【SFC】ロマンシングサガ1 その5【WSC】at RETRO2
【SFC】ロマンシングサガ1 その5【WSC】 - 暇つぶし2ch2:名無しの挑戦状
12/05/06 16:40:40.44 NqsWM3fa
◆基本攻略関係
(1)全イベントガイド、ショップガイド「Overture」
 URLリンク(mardius.world.coocan.jp)
(2)ダンジョンマップ「DestinedFate」
 URLリンク(2style.jp)

◆中級者以上向け
(1)善行イベント一覧、やり込み他「RPGINSTITUTE」
 URLリンク(surune.hp.infoseek.co.jp)
(2)仲間出現条件、時間経過ポイント等「のりおすくりゅう?」
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
(3)3地点制覇、イベント考察等「LibraryXiu」
 URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
(4)ステ成長計算式、解析データ等「cheapなゲーム攻略情報」
 URLリンク(www.astr.tohoku.ac.jp)
(5)後でできない事、小ネタ集「LapsePointer」
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
(6)モンスター図鑑(画像付き)「kaityo'sROOM」
 URLリンク(ifs.nog.cc)

◆携帯アプリ版 ロマンシング・サガ攻略Wiki
 URLリンク(www36.atwiki.jp)

3:名無しの挑戦状
12/05/06 18:04:40.23 cJAj+F+N
>>1

乙であります

4:名無しの挑戦状
12/05/06 18:29:39.20 Hk/cHzge
一乙保守

5:名無しの挑戦状
12/05/06 19:40:11.74 fsPnAFJ+
>>1
前スレから きおったな!
乙れ!

6:名無しの挑戦状
12/05/07 09:16:11.32 M4D0nOuH
【テンプレ】
最近初代のネタを他のスレで披露してトラブルを起こしました。
初代信者として節度を保つ為他スレで初代ネタは禁止の方向でお願いします。

7:名無しの挑戦状
12/05/07 11:36:35.61 kVTBbaGR
>>6
バカ乙

8:名無しの挑戦状
12/05/07 13:36:13.10 TvS/o9+G
>>6
他スレで恥かいた馬鹿の自己紹介乙

9:1
12/05/07 16:39:30.12 MFm84Zxi
>>2のテンプレ追加、どなたか知らぬが有難うございます

10:名無しの挑戦状
12/05/07 17:44:43.48 r5spq/ZO
全イベント網羅するチャート作ろうと思ったけどタイピングが面倒で諦めた

11:名無しの挑戦状
12/05/07 20:41:58.78 tR00MI5b
乙ー

もし次スレ立てるときは、スレタイに「ロマサガ」もあるといいかも
過去スレで結構「ロマサガで検索して出ないからSFC版スレないと思ってた」って
携帯アプリスレに迷い込む人居たから

【ロマサガ】ロマンシングサガ1 その6【SFC・WSC】

12:名無しの挑戦状
12/05/08 19:23:15.96 b3OuiMPw
鳥殺弓初めて撃った相手がスフィンクスだったので
何だこの技?と思った。
つーか弱点突くと1ダメージって意味わからんよ。

13:名無しの挑戦状
12/05/08 22:48:29.03 l1eotV62
さすがに、ダメージバグはテストしてみれば
気づきそうなもんだったが、ギリギリだったのかな

14:名無しの挑戦状
12/05/10 12:28:28.06 5szQsXYB
サルーインってどういう意味なんですか?

15:名無しの挑戦状
12/05/10 13:01:56.64 NpMG97Bt
佐天涙子 → サテンルイコ → サルーインコテ → サルーイン

16:名無しの挑戦状
12/05/10 14:43:16.37 5szQsXYB
すみませんもうひとつ質問……。
VC版のサルーインって石化しないんですか?
タイニィフェザーの石化くちばし20回くらいやってみたのですが
石化しませんでした。

17:名無しの挑戦状
12/05/10 14:47:19.69 PRE74nQw
>>16

20回とか…甘くね?

18:名無しの挑戦状
12/05/10 15:16:18.55 HSBy5rEK
>>16
あるけど低確率だと思われる

虎の巣によると石化クチバシの成功率は
(武器レベル*7+30)-(相手の体力*2)-(ウインド夢想効果)≧判定値
の式が使われるのかな

この判定値ってのが正確に解明されてないけど
よく1/256って言われちゃう(実際には上記のようなパラメータに依存)ように
凄く低い確率なので、石化クチバシで終わらせようと思ったら回数かなり増やさないと駄目そう

19:名無しの挑戦状
12/05/10 15:30:43.73 5szQsXYB
>>17
すみません。

>>18
そうだったのですか、ではまともに鍛えて倒したほうがよさそうですね。
ありがとうございました。

20:名無しの挑戦状
12/05/10 16:19:57.31 eI+G1iEH
6ターン経過するまで能力強化術や幻体戦士術で
掛け捲ってからでも何とかなるよ。

21:名無しの挑戦状
12/05/10 18:34:21.74 5szQsXYB
>>20
サンクス、試してみます。

22:名無しの挑戦状
12/05/10 18:38:37.23 CXgcdLSQ
何このゲーム
評判いいからわざわざ買ったのにストーリーぶつ切りだしどこいきゃいいかわからないし戦闘ツマランしレベルないしゴミすぎだろ
大掛かりな釣りだったか?

23:名無しの挑戦状
12/05/10 19:12:33.49 3mSaZD+H
そういった当時のゲームとしては斬新で大味な部分が評判の良いところだから
合わない人にはとことん合わないってだけだ

24:名無しの挑戦状
12/05/10 19:34:33.71 kdkDYpwk
良ゲーにもクソゲーにも分類されるゲームだからな

25:名無しの挑戦状
12/05/10 19:35:23.18 x6ML7XaC
評判よくないだろ、どこみたんだ?

26:名無しの挑戦状
12/05/10 19:48:43.90 NpMG97Bt
「マニアにしか良さが分からない、貴方が真の廃人ゲーマーか試される試金石」
という意味で評判が良い

27:名無しの挑戦状
12/05/10 19:57:59.31 +cNvE8wp
好き勝手に楽しむのが面白いゲームだからどこに行けばいいとか言ってる時点で間違ってる

28:名無しの挑戦状
12/05/11 00:00:17.73 uT/Dxv/3
◆ロマサガ1プレイ可否診断チャート

【Q1】自分はゆとりである
 No Yes
 ↓ └→プレイ不可
【Q2】ありあまる自由は逆に自分を不自由にさせる
 No Yes
 ↓ └→プレイ不可
【Q3】RPGで住人に話しかけたら何か返事するのが当然だ
 No Yes
 ↓ └→プレイ不可
【Q4】開始3分でザコ敵に一撃死させられるゲームなんてありえない
 No Yes
 ↓ └→プレイ不可
【Q5】終盤なのにザコ敵に全体魔法一発で全滅させられるゲームなんてありえない
 No Yes
 ↓ └→プレイ不可
【Q6】だからといっていつ死んでもいいように頻繁にセーブするのはだるい
 No Yes
 ↓ └→プレイ不可
【Q7】魔法は強くて当然だ
 No Yes
 ↓ └→プレイ不可
【Q8】強力な武器防具が手に入りイベントも増えるなら仲間キャラを殺める事も厭わない
 No Yes
 ↓ └→プレイ推奨
プレイ可


これこっちでもテンプレ入れようぜ

29:名無しの挑戦状
12/05/11 00:30:12.61 LBiWE8rx
>>22

ゆとりらしいレスですね

30:名無しの挑戦状
12/05/11 06:40:38.71 lNwsMWc9
俺はロマサガ1、昔やったときはだめなゲームだと思っていましたが、
ネットやれるようになって解析とかやっているサイト見て
いろいろ裏データ知ったら良くできたゲームだと思うようになりました。

31:名無しの挑戦状
12/05/11 12:32:59.97 xt0nYaRl
【Q2】ありあまる自由は逆に自分を不自由にさせる

っていうのはプレイした当時も今もYESだな。
哲学者もそんなこと言ってるけど。

32:名無しの挑戦状
12/05/11 18:52:13.75 lxPpMaVY
俺は当時から大好きだったけどな
ダメっていうか、もうちょっとなんとかできたんじゃないのってのは
グラフィックくらい

33:名無しの挑戦状
12/05/11 19:37:15.06 Y2L4IsrV
バグだらけだからそういう意味ではクソゲーだな
そのバグで遊ぶ方法をプレイヤーが考えてくれたから良ゲーになったって感じ

34:名無しの挑戦状
12/05/11 21:11:46.45 uT/Dxv/3
GBサガファンだったから発売日に買ったわ
最初は同じサガの名を冠するものでありながら違いすぎて強い違和感を覚えてしまったが、
それも時間と共に薄れ普通にプレイできるようになった
ただ初回はシフだったこともあり適当に戦闘して適当にクリアして、そこまでハマりはしなかった

が、その年の夏コミでロマサガの同人読んで自分は全く世界が見えてなかったことに衝撃を受け、
そこから没頭するようになった
そして10年超えた今でも自分の中で最高のゲームとして存在し続けてる

35:名無しの挑戦状
12/05/11 21:16:38.19 9XETrL7H
>同じサガの名を冠するものでありながら違いすぎて強い違和感を覚えてしまった
サガ3の悪口かと思ったじゃないか

36:名無しの挑戦状
12/05/11 23:50:01.86 gNsZ/Z+H
赤魔法使いの腕力が99になった
推定戦闘回数1万5000回

37:名無しの挑戦状
12/05/12 11:20:56.05 zU3GGaRG
>>35
サガ3はなぁ…1と2は何度もやり込んだ自分も1回クリアしたらもういいやって感じだった

>>36
その腕力でサルーインを殴ってくるんだ

38:名無しの挑戦状
12/05/12 11:37:53.77 VywQaS5A
>>37
全員オール99目前
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この人がアップする前に達成できそう。

ちんみに赤魔法使いにドーピング付きで
サルーインにガーラルフレイルのかめごうらわり
で5000以上ダメージ 

39:名無しの挑戦状
12/05/12 21:40:30.91 9BevL3B7
このシリーズは3が神。1、2、4はゴミですね。

40:名無しの挑戦状
12/05/12 21:44:15.74 U8raPCBd
4?

41:名無しの挑戦状
12/05/12 22:25:21.26 tjYYOI++
ミンストレル?

42:名無しの挑戦状
12/05/13 00:36:23.03 gfQCk6vm
>>39

3のどこが神なのか聞かせてもらおうじゃないか

43:名無しの挑戦状
12/05/13 00:42:11.14 VUUERbX6
投下したやつも食いついたやつも
よそでやれ


44:名無しの挑戦状
12/05/13 02:11:20.28 gfQCk6vm
>>43

ごめん

45:名無しの挑戦状
12/05/13 17:49:24.47 Fh/OI9r8
やっぱ初代が最高だわ。2と3は5周くらい止まりだけど1は軽く50周はしてるわ

46:名無しの挑戦状
12/05/13 21:03:37.24 cFoAbvQ2
>>39はコピペだよ

47:名無しの挑戦状
12/05/15 17:11:28.26 D5aaYeTn
99ジュエルでカンストするが、
100ジュエル以上もカウントはする
ことが分かりました

48:名無しの挑戦状
12/05/15 17:22:44.89 ur+n4WEU
255までいけるんじゃなかったっけ?

49:名無しの挑戦状
12/05/17 05:44:07.36 cCVBKMVL
プレイしたのはミンサガだけだけど
>>1のサイト見てると面白いというか、ロマンシングを感じるな
当たり前のように見ていたイベント経過が、SFCでは普通だと絶対見られない話だったりしたのか…
ハーレムのアイシャとかハーレム報酬とかイスマスベルトとか

50:名無しの挑戦状
12/05/17 11:23:44.85 r8izChic
みかけないかおだね

51:名無しの挑戦状
12/05/20 18:29:11.93 c8X/nUiC
99時間でとまっていたものが
リセットされた。
とうとう6万5千何ぼう戦闘したのか?

52:名無しの挑戦状
12/05/25 04:16:10.25 cKwFX41Q
テオドールの「さんせい!」→否決されましたは何度見ても切ない

53:名無しの挑戦状
12/05/25 06:44:54.26 cUKKUQ6f
偽テオドールにつく騎士がたくさんいたのも切ない。

54:名無しの挑戦状
12/05/25 13:51:29.27 cKwFX41Q
  おおっ・・・・  おおっ・・・・
おおっ・・・・      おおっ・・・・
  おおっ・・・・  おおっ・・・・

55:名無しの挑戦状
12/05/25 14:32:07.23 4hQjL7jo
最初やる気なかった騎士団がなんか突然やる気を取り戻したんだろう。
そんで勢い余ってバイゼルハイム攻め。
まあ偽テオドールの人心掌握術が凄かったとか
元々怪しい魔術師のフラーマが嫌われてたとかかもしれんけど。

最初から最後まで一般騎士はいいとこまるでなかったな。

56:名無しの挑戦状
12/05/25 14:43:59.39 td9bipn9
所詮は時代遅れの田舎騎士だよなー、って感じ。
ナイトハルトからすれば、微塵も眼中にねえだろな。

57:名無しの挑戦状
12/05/25 22:12:31.62 cKwFX41Q
アルベルトは絶対シフに(性的な意味で)食われてるよね

58:名無しの挑戦状
12/05/27 11:25:30.91 XpmqXRGc
個人的には食われて無いに一票
子ども(ぼーや)扱いで男として見て貰えてないことにアルベルトがぐぬぬ
いつか見返してみせると頑張る
そんなアルベルトを母/姉/師匠的視点でほほえましく見守るシフ

こんなのがいい

59:名無しの挑戦状
12/05/27 21:30:09.38 LN7gYjse
そんで最終的にアルベルトに結婚してくれ!って言われてよろめいちゃうんですね

60:名無しの挑戦状
12/05/28 04:51:29.80 U1Dh9SMW
大穴:グレイに[ただ守るべき存在]としか見てもらえなかったクロ…そんな寂しい者どうしがくっつく展開

61:名無しの挑戦状
12/05/29 09:28:08.84 IIHoVJHH
6人ステータスオール99達成
HP全員999になれば最強データとなるのだが。

62:名無しの挑戦状
12/05/30 00:55:10.27 qdurio0O
そう かんけいないね

63:名無しの挑戦状
12/05/30 06:38:45.15 miyLcSyP
デズにHP吸収してもらえ

64:名無しの挑戦状
12/05/31 01:40:32.34 B+9dEpZk
2以降の戦闘終了時にHPが全快する仕組みが好きになれない

65:名無しの挑戦状
12/05/31 01:52:54.53 CWYnxxhv
でもあいつはお前の事好きみたいだぜ

66:名無しの挑戦状
12/05/31 16:42:54.90 azCz5Wr9
というかLPが存在する以上戦闘終了後に回復してくれないと
結構困る難易度になるんでないかい

67:名無しの挑戦状
12/05/31 18:36:03.85 22r+QXV0
まあ、WPとJPのこともあるし
色々回復する手間が増えるからな

68:名無しの挑戦状
12/06/02 02:11:25.12 nCY3FNTl
タイトル画面のBGMは神ですね。

69:名無しの挑戦状
12/06/02 03:08:42.08 h1vJClOu
デーレーデーデー デーレーデーデー
デーレーデーデー デーレーデーデー
デーレーデーデー デーレーデーデー
デーレー デデデ デデデ デデデデ
デーレーデーデーデー デーデー デーデーデーデー デー デー
デーレーデーデー デーエーデーエーデー

70:名無しの挑戦状
12/06/06 11:29:31.51 +VOydMYD
「ついに ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!」

一般的によく言われるし、自分でもそうだと思ってたけど
実際は「ついに」は無かったんだっけ!?
なんでだ

71:名無しの挑戦状
12/06/06 14:01:50.15 iJNqWlmf
ついに、が付いて使われるのを見たことないなあ

72:名無しの挑戦状
12/06/06 16:54:29.33 sS6PJcsH
レイディバグセリフまとめかなんかに
「ついに ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!げじゃげじゃじゃ!フヒフ」
ってのがあったから、もしかすると内部的には「ついに」が付いてるバージョンもあるのかも
話逸れるけど「げじゃげじゃじゃ!フヒフ」なんてセリフをどこで使う予定だったのかw

73:名無しの挑戦状
12/06/06 18:07:27.05 eo2nj3qm
あなたは サルーインのふっかつをそししなければ なりませんげじゃげじゃじゃ!
そのために もっと力をつけ もっとひとびとの しんらいを かちとらなければなりませんげじゃげじゃじゃ! 

74:名無しの挑戦状
12/06/06 21:55:38.11 njy3IyIO
こわっ

75:名無しの挑戦状
12/06/13 17:29:55.96 vuV/cjko
敵に赤い骸骨が出るようになると、
「いやまだ僕らそんな強くないっすよ」
って言いたくなる。

76:名無しの挑戦状
12/06/13 19:21:49.02 ooi9nwzJ
流星剣出すやつだっけ
泣いたなぁ…

77:名無しの挑戦状
12/06/13 21:45:02.25 aKE4FP2U
あいつだけはボーンクラッシュしたくなる

78:名無しの挑戦状
12/06/13 22:07:17.58 Ra3UurgV
みんな大好き! カスルゴイルちゃん?

79:名無しの挑戦状
12/06/13 22:17:03.53 FWABrfss
スカルコサンジ

80:名無しの挑戦状
12/06/13 22:45:24.83 8V/mfeBh
僕は三つ首のわんこで泣く

81:名無しの挑戦状
12/06/14 01:46:25.45 mAE+aAeS
>>80

結構序盤で出てきてお伴として終盤まで出るからなあいつ

82:名無しの挑戦状
12/06/14 05:08:44.70 3oGItvvn
防御固めてアクアマリンもっとけば単なるうんこ犬になるだろ

83:名無しの挑戦状
12/06/14 10:35:37.43 G5Hr2uNS
泣くと言えばインパラだろ
何度奴の角に貫かれたか…

84:名無しの挑戦状
12/06/14 10:47:12.24 3oGItvvn
インパラとか防御固めればうんこ動物だろ
なんでちゃんと防具装備しないの?ばかなの?死ぬの?

85:名無しの挑戦状
12/06/14 11:06:20.96 301CBmZR
主人公とシナリオ選択によっちゃまともな防具手に入る前に戦闘回数が達してしまうからな

シフのミニドラゴンのブレスとか

86:名無しの挑戦状
12/06/14 11:13:25.85 G5Hr2uNS
>>84
1は喰らうからな

87:名無しの挑戦状
12/06/14 11:21:45.22 PtERdIES
序盤でびびったのはダンチなキック力のマルコシアスかな

88:名無しの挑戦状
12/06/14 12:55:13.78 I89vBEmy
防具に金を掛けるなんて、キチガイじみたプレイスタイルだな。
さすが、うんこうんこ連呼するクソは言うことが違う。

89:名無しの挑戦状
12/06/14 17:31:24.43 HCn4PBQd
熟練度の上がり方ってバラつきあったんかな。

オパールを取りに海賊の洞窟に行く時、クローディアに新しい弓を装備させたんだ。
オパールに辿り着く頃に熟練度14まで行ってたんだが、何かの理由でセーブせずやり直す事になった。
洞窟内でもセーブしなかったんで、当然熟練度も1から。
で、同じように道を辿って同じくらい敵を倒したのに、オパールに辿り着いた時に熟練度は5にしかなってなかった。
ここまで差が出るのかーって思ってた。

90:名無しの挑戦状
12/06/15 08:23:26.04 oEEwYg1h
>>88
序盤は一人旅になりやすいから防具揃える方が楽だぞ

91:名無しの挑戦状
12/06/15 11:50:10.89 5r6J7/jO
インパラなんか装備整える間もない初期の初期で出る主人公もいるからな

92:名無しの挑戦状
12/06/15 18:43:17.47 A9iFUpKR
メルビルにモンスターがいるままの状態になって泣いた。

93:名無しの挑戦状
12/06/15 19:41:33.48 wN7Ebzd9
ハルベルトがあれば結構大丈夫

94:名無しの挑戦状
12/06/15 20:09:41.25 hLBP0hhJ
ハルベルトのコスパのよさは異常

95:名無しの挑戦状
12/06/16 00:16:42.60 Sz7pekrz
当然のようにアルベルトに持たせてたな。

96:名無しの挑戦状
12/06/16 07:58:27.76 o5wzab4x
ベロベルトは?

97:名無しの挑戦状
12/06/16 21:18:08.65 YmN4TiyG
最弱のスピアも、必殺衝が使える
それだけで心強い

98:名無しの挑戦状
12/06/16 22:13:20.14 o5wzab4x
でもスピアは威力はうんちだけどな?

99:名無しの挑戦状
12/06/17 22:04:11.87 BaPc+42U
金がもちきれません!

100:名無しの挑戦状
12/06/17 23:06:16.02 BdyXt2LL
砂漠の地下とか二つの月の神殿でよく見たわー

101:名無しの挑戦状
12/06/17 23:43:08.88 dh+IzN/r
砂漠の地下は序盤に行けばなんとかなるが二つの月の神殿はなぁ…
早めに行ってもファンダム×9とか出て来たりするし

102:名無しの挑戦状
12/06/18 11:39:06.54 tJFHkIzE
魔の島でもちきれませんになったらやりきれんよな

103:名無しの挑戦状
12/06/19 12:52:39.52 N7xZQmJu
魔の島か…。

魔の島到着

よし、来れるようになったし、また今度来よう。

下押してすぐ町に戻る

二度と行けないと知ったのはもう少し後のこと…。

104:名無しの挑戦状
12/06/19 14:14:49.39 uKCH2OpO
じーさんはそれでも満足するしな…

105:名無しの挑戦状
12/06/19 23:00:31.06 who9VSC+
じーさん「これでもうお残しする事も無い…」

106:名無しの挑戦状
12/06/20 14:20:10.61 OcKFujIs
魔の島っていつも嵐で近づけないんだっけ?
なんで爺さんと一緒だと普通に上陸できるんだろう

107:名無しの挑戦状
12/06/20 16:13:28.50 urZG3Xj2
RPGのじじいは不思議なパワーもってんだよ
騎士ガンダム物語やるとよくわかる

108:名無しの挑戦状
12/06/20 16:49:15.44 tMK+DQoy
当時嵐除けの術だか何かをかけられて
それで魔の島に呼び寄せられて
その影響がまだ残ってるとかじゃなかったっけ

109:名無しの挑戦状
12/06/20 20:15:48.66 okqV8vvm
>>103
よう初回プレイ時の俺

二回目でwkwkしながら探索したがボスが逃げたので拍子抜けしたな
以降、メイスタと呪靴のために必ず訪問してたが

110:名無しの挑戦状
12/06/20 20:47:14.96 d0hFEddz
地元では早めに行けばエメラルドを取れるというデマが流れてた

111:名無しの挑戦状
12/06/20 21:46:57.42 b2474oYA
ナイトハルトはサルーインの部下でデステニィストーンを集めサルーイン復活を狙っていたってマジ?
ディアナと婚約したのもイスマス城にあった光のダイヤモンドを狙っていたからなん?

112:名無しの挑戦状
12/06/20 22:45:34.40 urZG3Xj2
そうだーよ

113:名無しの挑戦状
12/06/20 23:36:26.21 yoWVZvTV
このゲームって戦闘時の音楽が無駄に良いよね

114:名無しの挑戦状
12/06/20 23:49:13.48 fApCQmhQ
サルーインの部下説は小林たんがそうかもしれないと考えていただけで
河津たんは否定してるよ

115:名無しの挑戦状
12/06/21 00:11:01.52 tiR+mPg4
漫画とロマサガ大辞典の小説でナイトハルトが悪役だったから
それが真相みたいに広まっちゃっただけ

116:名無しの挑戦状
12/06/21 00:13:14.05 N/yLqU1U
>>111>>112
アル編のED見たことあんのか?

117:名無しの挑戦状
12/06/21 00:17:52.11 3yXqBTAo
雑誌にも載ってた(端にちっちゃくだが)からな
当時そう判断されても仕方ない状況だった
正直ミンサガ時に否定しても、今更って感じ

118:名無しの挑戦状
12/06/21 03:28:36.40 t/SFNbsH
ダンジョンRPG円卓の生徒のアイスソード説明文
「思わず奪いたくなるほどの魔剣」っておい

119:名無しの挑戦状
12/06/21 05:15:04.64 9jYffnh3
ナイト春人さんは皇位に就くために
父に毒を盛っていたんだよね

120:名無しの挑戦状
12/06/21 18:00:00.53 9nfo9Ar4
しかもステップ入手の為に他人の娘を誘拐しようとしたしな

121:名無しの挑戦状
12/06/21 18:36:51.92 IxiLmk2y
まあ誘拐するのは他人の子だろうな

122:名無しの挑戦状
12/06/21 19:25:34.10 N/yLqU1U
スレリンク(retro2板:102番)

102:名無しの挑戦状 :2012/05/08(火) 20:24:48.92 ID:qr780G+2
ロマサガ1

[殿下…姉さんが死んだよ]
[えっ!?]

[くっくっくっ、これで若い恋人とうまくいくね、アイシャとかってさ]

123:名無しの挑戦状
12/06/21 21:11:55.15 Vp1O1sPM
アイシャといい感じになる

そう思っていた時期が俺にもありました…

124:名無しの挑戦状
12/06/21 23:24:54.96 J468w+/o
>>113
当時、初めて聞いた時はびびった。
「雑魚戦闘なのに、なんでこんな決闘みたいな曲なんだ!?かっこよすぎ…」
ってね。
サガフロ1の雑魚戦もイントロむちゃくちゃ長いしな。まぁ、好きなんだけども。

125:名無しの挑戦状
12/06/22 00:28:11.88 F07PCBPh
テートコテケテケテーテッ テテテーテッ テテテーテッ
テーーーーテテテ テーテーテーテー↓
テーーーーテテテ テーテーテーテー↑

126:名無しの挑戦状
12/06/22 15:08:30.94 Jj3nYgzA
>>125
最後の矢印無いとどこのパートだか分からんな。

つーか、お前>>69だろw

127:名無しの挑戦状
12/06/22 15:13:35.84 eQQbf7zK
この曲グレンダイザーに似てると言われたそうだが
似てるのはAメロ冒頭(♪ゆけー、ゆけー♪に相当)だけじゃん

128:名無しの挑戦状
12/06/22 15:23:39.83 kSHUUKRc
>>69って何の曲?

129:名無しの挑戦状
12/06/22 15:35:33.91 zUbpZm8/
>>127
曲が似てるとかほざく奴は大概音感のないアホが見当違いなことを言ってるだけなんで、相手するだけ損だ。

130:名無しの挑戦状
12/06/22 18:40:39.38 sOPnkuJf
URLリンク(www.square-enix.co.jp)

131:名無しの挑戦状
12/06/22 20:18:30.18 8J5XlX8N
4人パーティーで死の鎧を2つほど量産したいので、主人公以外の仲間全員外して生贄用のキャラを2人加えたのですが、
外した仲間(シフ、グレイ、ホークです)が復活するのは別れてからどれくらいの戦闘回数になるでしょうか?
ちなみに現在はアイスソードを持ったガラハドがアルツールに現れたばかりだったので、戦闘は500回程度かと思われます


132:名無しの挑戦状
12/06/22 20:22:59.12 Jj3nYgzA
>>128
たぶん、タイトル画面。
直前の書き込みからして。

タイトルの文字の色が、水が流れてるように見える演出はきれいだったな。

133:名無しの挑戦状
12/06/22 22:36:44.42 5DV3ZHfP
>>118
正確には「思わず奪いたくなる程の凄まじい魔剣。」だな
Wiz系列作品が比較的新参のロマサガネタを採用するとは感慨深いものがある

134:名無しの挑戦状
12/06/23 00:12:19.09 cG9HWymt
>>130
うおおっ!…と思ったが、最近のイトケンを見てると不安が…

135:名無しの挑戦状
12/06/23 00:32:42.15 QmO2tmm+
いつでも最近のイトケンじゃ~って言う奴居るな
昨年のバトル曲ライブは大好評だったって言うのに

136:名無しの挑戦状
12/06/23 03:58:41.19 cG9HWymt
>>135
そういわれてもなぁ
個人的にはサガフロがピークでその後は微妙な印象で、
聖剣のRe:Birthでもそれは変わってないもんだから
まぁ、思い出補正もあるのはわかってるけどね

137:名無しの挑戦状
12/06/23 07:58:46.49 3JhaPRd5
最近のイトケンってアニメのロマサガネタで曲書いてるイメージ

138:名無しの挑戦状
12/06/23 08:01:23.16 h/DSt8hq
最近のイトケンじゃ萌えないよな

139:名無しの挑戦状
12/06/23 09:04:46.63 LqM+WMtI
顔が剛球だからな

140:名無しの挑戦状
12/06/24 16:23:44.49 EC8O1gIi
どなたか>>131よろしくお願いいたします
スレ違いでしたら申し訳ありません

141:名無しの挑戦状
12/06/24 17:06:58.53 M+2weT9E
だいたいは16回刻みで復活するから32回とか遅くても64回目までには戻る筈

142:名無しの挑戦状
12/06/24 18:51:22.96 EC8O1gIi
>>141
ありがとうございます!
そこまで長くはかからないようで安心しました。

143:名無しの挑戦状
12/06/26 14:46:55.22 hXA3h+Nz
携帯版でも戦闘回数1040回以降に外した仲間は永久消滅するの?

144:名無しの挑戦状
12/06/27 19:20:48.98 VKqAiDQw
>>143

しないよ。それ以降は100回ごとにクリスタルシティに現れる。

145:名無しの挑戦状
12/06/28 00:24:48.15 ER929TFh
なんで皆最終的にクリに集まるんだろ

146:名無しの挑戦状
12/06/28 00:28:02.40 bHAPWqXh
物語的には一番都会に集まれば会えるだろうと皆考えたから
メタ的にはプレイヤーが探し疲れた頃に必ず同じ場所にすれば絶対気づくから

147:名無しの挑戦状
12/06/28 06:47:12.60 m+fXUoR0
物語的には決戦の地イスマスに近いから集まってきた、てのもあるかも

148:名無しの挑戦状
12/07/02 08:33:53.32 XLjAl9Ww
ゴールドマインの人だけフキダシの色が薄暗かった(白よりグレーっぽい)のが気になってた。

149:名無しの挑戦状
12/07/03 23:54:41.99 Ur7sji4T
            _
          _,,,=''''゙,~ヽ_|\_       _,,--,,_
        /--,=='';;;;jjj||!,i|||!ii,  _,,,,/゙!,,_゙'-,,,,''=-,,____
       ,/'_゙/:::;;iii=''''~j,゙i,~i,~|゙'',,゙=,,,゙゙=-> '゙゙゙゙~~~~~~~~~゙゙゙゙'''=,,,,_
      i゙/゙/::::;;;;/;;;:::::::::::゙'=-゙-゙=''~:::::::::::  _,,=''':::::    :::::::::゙'=,
     :i゙,/゙i゙::::;;;;;;i|;;;;;:::: :::::::;;;;;;;:::::::::::  ::;;;;/::;;;;;__:: ,.:_,=;;:::   ::::;;;゙i,
     |/゙/゙:;;;'''_/||;;:::::::...:::;;;;:::;':::::::::  .::;;;/゙::''''':~_/';:.;;..;;;;_;:::::::.....::::',,;;;゙i,
  ____,ii゙,=ii;;;;=--| ゙i;;;;;::::::::;;'';:::::::::::::......:::;;;;/;;;;,,,:::,,=;;;;;,,,/'゙。゙}i=''::;;;;::=''~:;;;|i
  ~~'',==,,,,,,='''='゙|:. i,;;;;;;::::i゙::::::::::::;;;;;;;;:::::;;i゙;;;;;;;;;/::::::::::゙'-='゙;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;i,/
    ,'>゙i::゙/゙,/゙  ゙|,....゙'''==;;;;;;;==''''''':::::::;;i{;;;,i゙i;;;;;:::::__;;;;;;,=--''''i'''''''''=-,,;i゙           
   ,i゙,i゙|'゙_,=゙   ,>=::::::;/'゙゙::::::::::::::::::::;;;;=i|'゙ ゙;;:=;;;/゙,iiiii,_/|,/゙|,/| ,/|i ,/゙           
   /:'゙/゙   ,,='-''゙゙'''}゙;::::::-,,,_;;;;;;;;=-'゙:::::゙'i,: ゙'i, }i゙-||||!!!'゙_,=-j/|,i/
  '゙-''゙     ゙    ,i゙:::::::::::::::::゙|''=,,,,,=-=,__゙i,:: |,|,=ァ゙゙,i;;ii||i='゙|/|/                 
             ゙i,:::::::::::::::::::゙i    /:::/|,:゙|, i゙,,,,,;;:}゙''=:::::i,  ___               
              ゙'=;;;:::::::::::i==-、, ,/='゙  ゙| i, -='゙=-゙/i,,::::゙'='゙;=、j           
                ゙]::i゙~';,='''i,...i ゙    ゙i,゙i, '~フ三  ゙|,:: ,.,゙\
                i|:::,ii,__゙i_//      ゙'=,'_>/゙   |..;|~=┘
    _,,,,,-,   ,ri、,-----,   、                     .,,,、 _,,!,              ,,,、
: '二二.r‐┘ ,/,iソjコニニニl゙  /',ごl               ,/i、       | | ' |゙lノ           ,!│
 v--l゙.ト--、.゙-,'゙j二Iニコ.|  `゛,l゙/ |゙!  .[二二 ̄|   \゙>  .,.   .| |  `′          ,"l゙
 ゙''''''',!.l'''''''゙ r":テ.'l lニニiiン ,,-'",ヘ-}|       | |    ``  ./│   | ,,ヘ、、 .r‐――ーi、  l゙.l゙ .,,i、
.l二二`二二!‘|'2]゙l} l!.l!.l┤l゙/,「广'''r.,\     | |      .,/丿   :| |`'ヽl゙ `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"  l゙,l゙ ヽヽ
    |.|    l゙,l |!从,`,,.,│|.ジ/  ,l゙,l゙‘′.l'''''''''''''".|  .,,,,--'゙,/    | |            ィ‐"'冖''',",ヽ
   ,!'"}    ゙彳|ン゙|.l:.l|.l!.| `''"  〈,/    ̄ ̄ ̄''′ .゙l-ー'"      :|,l゙            ゙'''''"゙゙゙″ ゙‐'
   ‘"`    ‘" `゙ ゙̄"

150:名無しの挑戦状
12/07/04 08:27:39.98 P0/WwjbB
これ初めて見たわ。


151:名無しの挑戦状
12/07/05 21:48:26.18 lhu5lGeF
>>149
こいつキモかったなぁ。


ジュエルビーストも嫌い。街道歩いてるから。

152:名無しの挑戦状
12/07/06 12:18:49.65 ccdN1yMA
ジュエルビーストはミンサガ版よりロマサガ版の方が好きだなあ。

ところでヴァンパイアがあんなに弱いのってバグなんだろうか。
聖杯手に入れるところの堕落した死者の方が強くね……?

153:名無しの挑戦状
12/07/06 17:39:11.38 lNu884BN
SFC版のジュエビは正視できない
全然ビーストじゃないじゃん!!

154:名無しの挑戦状
12/07/06 17:58:53.98 WmeSL2Eu
俺の股間のジュエルビーストが暴れ出す

155:名無しの挑戦状
12/07/06 18:25:01.29 7GxQpgAi
コロコロムシが何か言ってるぞ

156:名無しの挑戦状
12/07/06 18:26:52.25 TkMKYRS5
雑誌の最後の方に載ってるような手術受けたのか

157:名無しの挑戦状
12/07/06 21:35:37.67 DczzvCjd
ハヤブサ斬りキャンセルが無ければ俺はジュエルビーストで死んでいた。

ワンダースワンでも出来るのあれ?

158:名無しの挑戦状
12/07/06 21:41:52.25 sBQBTRc4
できないよー

159:名無しの挑戦状
12/07/07 11:15:36.11 RsVOHhkl
がーん

160:157
12/07/09 08:45:56.72 abSHygrE
>>158
レスありがとうw
ワンダースワンでは生き残れなかったな俺…。

>>159
誰だwでも同じ気持ちだ。がーん。

161:名無しの挑戦状
12/07/14 02:51:55.69 MyJvCoZ+
まだハードが、この世に生まれて間もないころ
悪しき三柱の兄弟神がおりました。

長兄のセガ 弟のソニー 末妹のマイクロソフト
彼らは恐ろしいゲームハードを率いて
神々の王任天堂とDSに戦いを挑みました

激しい戦いでした
セガとマイクロソフトは任天堂とDSの力に屈し最後には降参しました。
しかし、ソニーだけは戦いをやめませんでした。

任天堂は、ソニーを封じ込めるため10種の健康器具を作り
ハードから選んだ一人の英雄に与えました。

その戦士wiiは見事に役目を果たしソニーを封じました
彼もユーザーを失いましたが、その名誉と物語は伝説として世に残りました。



162:名無しの挑戦状
12/07/14 04:17:28.07 C/BaXsdl
世界のすべてを統べる神がいました。名を、SCEといいます。
SCEは、任天堂を倒して、世界を手に入れました。
任天堂は、オタクには見えない世界―カジュアル世界に消えました。
SCEは悩み多き神でした。
オタクと開発費は有限で、すべてが滅びる運命(さだめ)にあるからです。
彼はこれを、カジュアル世界にいる任天堂の呪いだと考えました。
滅びの呪いを解くために、SCEは任天堂を倒そうと考えました。
任天堂の待つカジュアル世界へ辿り着くために、入口を探さねばなりません。
SCEは、自らの意志を抽出し、PS3を創り出しました。
はじめに創られたのは、PS3=トルネ。
トルネの使命は、世界を切り開き、カジュアル世界の扉を見つけることでした。
つぎに創られたのは、PS3=ムーブ。
SCEは、誤って、任天堂そっくりにムーブを生み出してしまいました。
その姿を恐れたSCEは、ムーブに何のソフトも与えませんでした。
かわりに創られたのが、PS3=アンチャです。

163:名無しの挑戦状
12/07/14 04:17:59.18 C/BaXsdl
アンチャの使命は様々な劣化から、SCEを守ることでした。
SCEはアンチャに、時が来たら起こすように命じ、
債務超過となって永い眠りにつきました。
トルネは世界を広げるために、アニメとアニメを創り出しました。
アンチャは世界を守るために、解像度とGOTYを創り出しました。
けれど、ムーブには、何もすることができませんでした。
孤独になったムーブは、自らの姿に似た母のことを思いました。
ムーブは、自らを傷つけて赤字を流し、消えてしまいました。
流れたムーブの赤字から、ファンボーイが生まれました。
ファンボーイは、発狂しては、コピペするだけの存在でした。
目に見えるオタク世界の存在が滅びるのは、呪いではなく運命(さだめ)でした。
世界の総和は定められていて、オタクとカジュアルの世界が分け合っています。
その均衡が崩れれば、やがて、世界は崩壊してしまいます。

164:名無しの挑戦状
12/07/14 04:45:21.58 wdGU8ho5
時代的に任天堂とセガとNECくらいじゃ

165:名無しの挑戦状
12/07/16 21:55:04.29 yiSxeyQC
バーチャルボーイ「俺の出番まだ?」

166:名無しの挑戦状
12/07/17 15:15:51.15 5eFdRs3e
ゲハ厨の話は主観が混ざりすぎていて気持ち悪い。

167:名無しの挑戦状
12/07/18 18:25:43.46 xp+FkLel
ブラウとシルベンって術は覚えれるんだな
鍛えてサルーインに突撃してみよう

168:名無しの挑戦状
12/07/18 23:44:51.20 fdcwlPzO
小学校の時プレイしたけど
レベル上げが好きだったから只管帝国兵と戦ってたら
雑魚が物凄い事になって詰んだ。
出てくる敵が全部鯨みたいなでかいのばかりになるんだもん。

169:名無しの挑戦状
12/07/18 23:54:29.12 I1znrmx3
>>167
ソニックブームやローリングサンダーが使えるブラウはともかく
シルベンはスターソードしか物理攻撃手段がまともにないから頑張れw

170:名無しの挑戦状
12/07/19 02:00:47.82 JfzXiHh1
>>169
素早さ低くて回復役にもなれないから補助or攻撃魔法係にしたよ
結構長引いたけどなんとか倒せた
ソニックブームをサルーインに使ったらダメージ1だったw

171:名無しの挑戦状
12/07/19 06:30:06.21 Uc1TWMjm
女の子オンリーパーティでクリアだ!

172:名無しの挑戦状
12/07/19 07:22:16.25 Pk5krtfl
30歳は女の子に入りますか?

173:名無しの挑戦状
12/07/19 08:36:27.71 hYK0bOWa
>>172
入るよシフ

174:名無しの挑戦状
12/07/19 08:43:48.07 4Ec6xxl7
SFC(WSC)の女主人公は全員20代なんだが

175:名無しの挑戦状
12/07/19 08:49:44.38 4Ec6xxl7
間違えた
アイシャだけ10代だった

ついでにSFC→ミンサガで年齢変わってないのはジャミルだけ

176:名無しの挑戦状
12/07/19 08:54:18.95 4Ec6xxl7
再度ゴメン
年齢変わってないのクローディアだったわorz

177:名無しの挑戦状
12/07/19 10:40:06.20 UMzJehk8
ぶっちゃけどのキャラクターでもクリアは無理ゲーではないから、女単でも男単でも良いんだよな。好みの問題
サブキャラオンリーというのは出来たっけ?

178:名無しの挑戦状
12/07/19 13:11:03.65 IlWXdW/A
ベロベルトって18歳じゃなかったっけ
20だったか?

179:名無しの挑戦状
12/07/19 13:16:50.23 CyqYsyLd
>>170
スペルエンハンスをかけた力の水で増幅すると3000くらい出るよ

180:名無しの挑戦状
12/07/20 12:52:15.02 dLwSIN29
女単はクローディア限定だからちょっと上級者向け

181:名無しの挑戦状
12/07/20 21:44:21.07 OKfhWdOC
ビッチもクマと狼付きじゃん

182:名無しの挑戦状
12/07/20 22:09:23.95 rHW2hNPB
シルベンは雌

183:名無しの挑戦状
12/07/20 22:55:14.90 5bJ8OM98
獣達はすぐパブで外せるが1戦だけはすることになるな
女単独プレイできるのはアイシャじゃないか?

184:名無しの挑戦状
12/07/20 23:12:15.51 8+QlwlJd
狼は女の子だよ

185:名無しの挑戦状
12/07/20 23:17:05.64 jhwdE/dq
>180-184,177
君らな、コミュ障やないねんやったら
女単(独)の意味を教えてください。お願いします。

186:名無しの挑戦状
12/07/20 23:57:40.36 OKfhWdOC
いやです

187:名無しの挑戦状
12/07/21 00:07:31.84 VovdnanU
詩人は即謀殺

188:名無しの挑戦状
12/07/21 08:17:37.46 17EhVju1
タチアナはフルーレを奪って即リブロフ

189:名無しの挑戦状
12/07/21 10:56:54.65 32KL2Ca3
そしてハーマンはフラグ立て終えたら天昇

190:名無しの挑戦状
12/07/21 11:53:00.81 wLAiLl3r
女単:女で統一されたパーティ
クローディア限定で、クローディア、シルベン、アイシャ、バーバラ、シフ、ミリアムのパーティ。

女単独:女一人の一人旅
アイシャかバーバラ限定?

191:名無しの挑戦状
12/07/21 12:23:54.07 f83xft3K
エルマン 「…」

192:名無しの挑戦状
12/07/21 13:03:41.04 +eERBhoE
統一なら女限定とかだろ
女単ってなんだよ、馬鹿じゃねーの

193:名無しの挑戦状
12/07/21 18:51:03.77 fDawPfgO
昔俺が厨房だったころは、シフみたいなお姉さんにも憧れたものさ。
今そんなことしたら犯罪すれすれだがな。

194:名無しの挑戦状
12/07/22 10:48:17.28 wCGXvSfF
カードゲーム業界の用語だろうか。
なんとか単でそろえてるのを意味するのは。

195:名無しの挑戦状
12/07/22 11:20:10.06 f/Ox3BqI
>>193
シフ姉は自分にとって永遠の姉貴
しかし、当時厨房だったなら、今はちょうどいいくらいの年齢差じゃ?

196:名無しの挑戦状
12/07/22 12:37:27.83 8zcA7FV/
やるよ

197:名無しの挑戦状
12/07/22 12:50:31.40 aIANQ9BE
犯られる!

198:名無しの挑戦状
12/07/22 19:08:10.44 VtPdfkH5
シフは毎回使うけどツフは…

199:名無しの挑戦状
12/07/22 19:24:04.11 rSayUsyW
まだツフとか言ってる奴いるんだな

200:名無しの挑戦状
12/07/27 07:07:24.27 Q7Ck+ARo
かっこいい男!ぜひ仲間に

201:名無しの挑戦状
12/07/29 02:20:14.00 2dgDLFLx
ウホッ!いい男!ぜひ仲間に

202:名無しの挑戦状
12/07/29 08:05:23.52 czkMtJHX
な なにをする きさま!

203:名無しの挑戦状
12/08/03 13:49:04.52 HjEmb5XA
以下このスレはBGM「涙を拭いて」でお送りします

204:名無しの挑戦状
12/08/03 22:09:32.35 V356BuA2
アイシャはぱっつん&ロングスカートのほうが可愛い

205:名無しの挑戦状
12/08/03 22:14:38.05 DZwmMAwn
シフは角被ってない方が略

206:名無しの挑戦状
12/08/03 22:54:48.38 g++9vqyB
にわか乙
あれはかぶってんじゃなくて頭から生えてるのが突き出てる

207:名無しの挑戦状
12/08/04 17:42:37.66 FiA05F1W
トマエ火山の宝箱回収してたら、一本道で
おまえたちとは 戦わないように
ボスに いわれてるぞ
が両サイド囲ってきて詰んだ。
トマエ火山でうっかりセーブすると詰みデータになりかねん…

208:名無しの挑戦状
12/08/04 20:27:37.52 BU2aH/2u
あるあるwww

209:名無しの挑戦状
12/08/05 03:51:25.09 Dj1bdmK5
ないないwwww

210:名無しの挑戦状
12/08/05 20:24:43.03 GmxmlgSA
馬でオールドキャッスル

211:名無しの挑戦状
12/08/05 21:10:42.51 yPhFU8Fb
>>207のAAがあった気がする

212:名無しの挑戦状
12/08/05 21:20:42.79 plJMsluA

     ───────────-、
    r'                                   ヽ
    〈  おまえたちとは 戦わないように ボスに いわれてるぞ 〉
    ヽ                                 ノ
     `ー──-------- --------────'
                   iノ
             (^ω^) (^ω^) (^ω^)
            (^ω^) (´・ω・`) (^ω^)
             (^ω^) (^ω^) (^ω^)

213:名無しの挑戦状
12/08/05 21:25:33.64 IDbxTU3p
追尾してきるルーチンはそのままで密着すると離れないからな・・・

214:名無しの挑戦状
12/08/05 21:35:08.15 RrzBLnwm
むしろ戦ってくれと

215:名無しの挑戦状
12/08/05 21:49:14.69 jD1ZSx4R
おまえたちとは 戦わないように ボスに いわれてるぞ

たたきころす

って出来たらよかったのにな

216:名無しの挑戦状
12/08/06 18:35:20.64 WFLLbUDH
おまえたちとは 戦わないように ボスに いわれてるぞ

たたきころす

またまた ごじょうだんを!

217:名無しの挑戦状
12/08/16 23:28:03.07 5wLDztFD
金が9999貯まったらジュエルに変換できるとかないの?
いちいち金を使いに町に戻るから進まない

218:名無しの挑戦状
12/08/16 23:35:02.93 4kzvSkQE
昔のファミコン1日1時間スローガンがまだ生きていた1990年初頭では
ダンジョンは1回で探索を終えないで数回に分けてちょっとずつ宝箱を取るスタイルだったのだよ
今日は2階の宝箱をゲットしたら戻ろう、今日は3階にいくぞ、みたいな

まだ戦闘でゲットできる金が少なくて敵も弱い冒険の序盤のうちに
海賊シルバーのお宝の宝箱ラッシュを開けまくって金ゲット
終盤は雑魚戦だけで9999金になるので、金の多い宝箱は序盤に開けておく

219:名無しの挑戦状
12/08/17 04:12:29.39 1B3f8+sD
ゲームシステム的に避けながら進んだほうがいい(に加えてステ上げにこだわるなら1戦毎セーブ)
から避けまくって調整して、それでも9999になるけどうまくやってたよ
まぁロマサガ1は鬼避け必須なバランスで昔から叩かれています

220:名無しの挑戦状
12/08/17 13:43:01.75 CZ7TbnZx
砂漠の地下は超回避しないと一回じゃ無理じゃったな。
月の神殿、魔の島、テオドール?、氷結湖の城、古城も危なかった。

221:名無しの挑戦状
12/08/17 13:55:17.95 Ytj2oEAT
都市部だと自動車は原則どおり車道走ってくれないと歩行者の迷惑になるから車道走行って大事なんだけど
適度に田舎な郊外だと車道走行が実態に沿わないケースもあるから難しいよね
車道が車幅ギリギリで自転車が走ると帰って危なくて、一方で歩道は歩行者がほぼゼロで広いからこっち走る方が安全なことも
このように交通の状態によってケースは全然違うのに一律車道ってルールが事態をややこしくしてる

でもまあ歩道段差の進入が絶えずあるような場所ならたぶん歩行者もそれなりに居そうなので
スピードは出せないってことでサス付きでゆっくり行くのもありじゃないかな
個人的には、峠の細い車道の横にある1段上がった自転車通行路でも23Cで問題なく走ってるからリジッドでいいと思うけど

222:名無しの挑戦状
12/08/17 13:56:09.73 Ytj2oEAT
あらごめんなさい、交通関係のスレと誤爆

223:名無しの挑戦状
12/08/19 12:55:31.99 edGdMEMF
武器の技じゃなくて武器だけで攻撃すると武器レベルが上がるみたいですが
敵が1匹で最初のキャラがとどめを刺しちゃったら後のキャラの武器レベルは
上がりませんよね?

224:名無しの挑戦状
12/08/19 13:15:04.50 t9+/Jnba
YES

225:名無しの挑戦状
12/08/19 13:21:54.07 nHYFLvtA
>>223
更に武器レベルが上がってレベルアップが鈍くなってきたら
1回の戦闘で同じ武器での通常攻撃を複数回やった方が上昇しやすくなる

226:名無しの挑戦状
12/08/19 13:26:02.33 edGdMEMF
ありがとうございました。

227:名無しの挑戦状
12/08/20 03:13:03.61 Lc6/C5nE
ちょっと聞きたいんだが、戦闘するとフリーズするんだけどレイティブバグのせいで?
セーブデータ消して最初からやっても戦闘で敵がバグってる。
仕方が無いから中古で5本買ったんだが全部そうなる!

本体が悪いのか?

228:名無しの挑戦状
12/08/20 21:21:49.16 ztyrqVo4
もしかするとその中古らもバグ使用済みだったりしてね

229:名無しの挑戦状
12/08/30 15:36:50.94 mS9Ter7r
>>54
なんだかカイジみたいなセリフだな

思えばこのゲーム、カイジみたなゲームだったわ・・・

230:名無しの挑戦状
12/08/30 19:57:52.35 W7L1dH1q
金はジュエルより重い・・・・!

231:名無しの挑戦状
12/08/30 22:34:42.64 mfq9/DhG
いやジュエルのほうが重いだろw

232:名無しの挑戦状
12/08/31 01:11:34.93 0/reVhsC
いやいや金の方が重いだろ

233:名無しの挑戦状
12/08/31 06:43:44.88 O7M3A3uE
質量的な意味と価値的な意味のせめぎ合い・・・ッッッ

234:名無しの挑戦状
12/08/31 07:02:35.35 C0ke1ZJP
まあ質量もわからんしな
金が1円玉と同じくらいならジュエルの方が重そうだし

235:名無しの挑戦状
12/08/31 12:09:19.72 mSrDTzcC
9999までと考えると10グラムくらいの硬貨じゃなかろうか。

236:名無しの挑戦状
12/08/31 13:46:02.21 jbSPRuAn
そう考えると、この世界の金は価値が低いよな

237:名無しの挑戦状
12/08/31 15:55:53.51 RZPbDzqL
ジュエルが現実でいう貨幣で、敵が落としたり宝箱に入ってる金は原石や鉱物資源みたいな物かもしれん。

238:名無しの挑戦状
12/08/31 21:19:52.46 2by3I0fG
ハイドライド3スレかと

239:名無しの挑戦状
12/09/01 21:04:18.49 OQvdke9x
金が重くて移動速度が低下するアレか

240:名無しの挑戦状
12/09/07 11:26:55.15 KQSeeDgx
全員冷凍剣を覚えて
フレイムタイラントをアイスソードリンチ
しようと向かう途中、セーブデータ1・3が消える

241:名無しの挑戦状
12/09/07 14:27:53.90 vHCQADVs
Wiiでロマサガをやっています。テオドール豹変について教えてください。
コンスタンツから鍵は貰ったのですが、ミルザブールの裏口が分かりません。
調べてみても【右上のほう】などと出てくるだけで分かりません。
城の右側、右の森林、ショップの壁。Aボタンを押しながら調べたのですが…
どなたかご存知でしたら教えてください。

242:名無しの挑戦状
12/09/07 15:14:11.57 qlFb3ZtI
右上?
左上だろ。

243:名無しの挑戦状
12/09/07 16:53:06.97 E5c6TzyI
町の右上部から左に進むと隠し通路じゃなかった

244:名無しの挑戦状
12/09/07 17:29:40.45 qlFb3ZtI
むしろ、左の森の通路を抜けて城の裏に回りこんで鍵だった。
町の右とか、海じゃねえか。

245:名無しの挑戦状
12/09/07 17:54:06.21 E5c6TzyI
あ、桟橋からのは高い指輪取ってたんだ

246:名無しの挑戦状
12/09/07 18:08:17.51 MD2mbyqp
20年前のゲームだからアレだけど
お前ら脳トレしたほうがいいぞ

247:名無しの挑戦状
12/09/07 19:41:55.80 qlFb3ZtI
城内に入ってからの話か?
だったら、2Fの本棚をくまなく調べろ。

248:名無しの挑戦状
12/09/07 20:02:52.89 kG6uk5J0
(日本語の勉強もしたほうがよさそうだ…)

249:名無しの挑戦状
12/09/07 20:37:29.95 vHCQADVs
>>241です。
左側の森の中から入れました。
攻略サイトには何故か右と書いてあったので右側ばかり探していました。
レスを下さった方々ありがとうございます。

250:名無しの挑戦状
12/09/10 17:21:40.71 hHquKNOi
「あなたの所持金を40000とします。
6000のスチールアーマーを1つと、
30000のアイスソードを1つ、
アルツールで入手しました。
あなたはいまいくら持っていますか?」
「34000です」

251:名無しの挑戦状
12/09/10 18:19:56.91 VhsYl4gx
な なにを(ry

252:名無しの挑戦状
12/09/10 18:46:26.93 xZi9McT+
アルベルト主人公で善行プレイを全て行い、悪行を一切行わないヒーロー英雄プレイ
四天王のおつかいもそつなこなして、ガラハドも殺さず、困ってる人たちの要望には応えられるだけ応えた
オールドキャッスルには行けず最終試練のみ行けた

アルベルト レフトハンドソード
アイシャ 大地の剣 メイジスタッフ
シフ シフの地元で入手できるオブシダンソード(これだと必殺技が弱いのでヴェルニーソード秘技でボス戦)
ホーク ウコムの鉾 パンチ キック(親のどちらかにたしか武道家がいたので)
グレイ
クローディア エリスの弓 聖杯

グレイが斧・フレイル担当なんだけどオールドキャッスル行けないとグレイに特別な装備が無くて悩んでる
なんかこれだとグレイだけ格落ち感が否めない

253:名無しの挑戦状
12/09/10 20:44:30.39 NLx4c/UW
ガーラルフレイルで三力破と亀甲羅割りの補助くらいかな

254:名無しの挑戦状
12/09/10 21:08:19.17 xZi9McT+
>>253
そんなもんだよなぁ レスありがとう

設定では自己流剣技が得意らしいから片手剣か両手剣をグレイに装備させて
斧はシフに回して、フレイルだけはギリギリでグレイなんだろうか

ロマサガ大辞典とか読むとオブシダンって気のムーンストーンと同時に装備して邪気を抑える設定なんだってね
寒い関係でシフにオブシダンつけたけど、シフの元来の性質は気力だから
氷の中にオブシダンがあったのも当然なわけで、両手剣にはアイスソードもあるわけで、シフは設定上は両手剣の人だったのかも
とか思うと楽しい

255:名無しの挑戦状
12/09/10 21:13:28.79 xZi9McT+
アルベルト 光
アイシャ 土
ジャミル 魔
クローディア 水
グレイ 幻
バーバラ 火
ホーク 風
シフ 気

シフの地元に邪気のオブシダンなのは個人的に凄く嬉しい

256:名無しの挑戦状
12/09/10 21:14:05.99 VEwey7gN
シフを斧2種類にして、グレイにヴェルニーソードかな

257:名無しの挑戦状
12/09/10 21:31:20.92 xZi9McT+
グレイは斧3種(ジルコン除く)+フレイル3種(アンバー除く)+ガーラルソード+ヴェルニーソードで
「元・傭兵」という設定に即して武器は全般得意という自己流設定作って心を収めるわ
自分のオナニーネタにレスくれてありがとう

258:名無しの挑戦状
12/09/10 21:32:00.88 o9RZSSRB
シフは盾もって片手剣ってより、がっつり両手剣って感じだよな

259:名無しの挑戦状
12/09/11 01:34:22.87 9xEF29dp
シフは
ガチムチ血統だから他主人公より斧向き
氷の大地の血族だからアイスソード
近所に封印されてるオブシダン

というイメージだけど、実用性からアイスソード(ガラハド登場前に購入)ばっか装備させてた
少人数で防具買わず、敵が1~2体のときはリセット、長いダンジョンは逃げまくって出る頃に9999付近になるよう調整戦闘
こんな感じでアイスソード2本買えた

260:名無しの挑戦状
12/09/11 07:02:07.18 kERUNM1r
中盤までにアイスソード6本買い揃えて冬の嵐覚えさせると無双出来る
代わりにアイスソード以外買う金ないけど…

261:名無しの挑戦状
12/09/11 12:48:38.85 QNRGJfWw
アルツールでアイスソード二本は、達成感あるだろうなあ。
俺も挑んだことがあるけれど、無理だった。
キャラクタによっては出来ねえ(初期戦闘数&手頃なダンジョンの有無)んじゃねーかなーと気付いたのは、だいぶ後になってからだった。

262:名無しの挑戦状
12/09/11 13:10:46.10 2zctEnp3
なあに、「戻す」バグで大地の剣を増殖しまくって売れb…

263:名無しの挑戦状
12/09/11 13:37:04.64 QNRGJfWw
>>262
謝れ! こつこつとお金を貯めたガラハドに謝れ!

264:名無しの挑戦状
12/09/12 13:05:44.51 nPwmxTd2
二本なら楽勝
三本目がギリギリ
四本目はガラハド

265:名無しの挑戦状
12/09/12 14:18:24.62 JMpyowhd
>>252
勇者様プレイ乙

でもそもそもジャミル・グレイ・バーバラの3名はキャラの設定に対応した武器が無いような
発売から20年経ってもバーバラが鈍器や剣を振り回してる姿が想像できん

266:名無しの挑戦状
12/09/12 17:50:41.37 JMpyowhd
アルベルトでの勇者プレイを興味持ったのでちょっと進行ルートを考えてみたけど
騎士団の誇りを騎士の面子をつぶさないようにしないでどれだけ戦闘回数を抑えられるかがポイントかな
騎士団領で戦闘回数160回未満で抑えておかないとフロンティアの開拓村の誘拐事件も発生できないし
メルビルでアルベルト関連のジャン救出作戦にも間に合わない可能性も出てくるのか
序盤は敵シンボルか逃げまくることになりそう
イスマス城でシリリーファズ倒すまでに戦闘しまくってアルベルト強くしておけば多少楽か

267:名無しの挑戦状
12/09/12 20:08:52.83 nPwmxTd2
モンスターはペンディング。
開拓村とか、ゴールドマインを先にクリアする。

268:名無しの挑戦状
12/09/13 03:12:31.37 rD2+Xmhy
ペンティングって何だ?

269:名無しの挑戦状
12/09/13 03:34:34.54 6X4KXfZL
決定を一時保留

270:名無しの挑戦状
12/09/13 04:19:02.96 QPaihPG+
欧米か!

271:名無しの挑戦状
12/09/13 05:42:59.33 A6/PoLw2
>>268
愛撫

272:名無しの挑戦状
12/09/13 11:58:52.02 rD2+Xmhy
アルベルトはクリスタルレイクにいるナイトハルトにイスマス陥落を知らせるために北上したんだよな?
船で遭難→シフと会う→騎士団→
ここから直接クリスタルレイクに行けばいいのになぜかシフ連れて再びローバーンに寄ってる
→ジャンを助けたりグレイ・クローディアと出会う
となるとローバーン経由で直接イスマス城に徒歩で行って陥落したのを見て
その後さらに北上してようやくナイトハルトに謁見したのか?

273:名無しの挑戦状
12/09/13 12:12:16.77 w2k0T0Sj
遭難後、ガトの村の宿屋に出現
64回でクリスタルシティに出現
128回でローバーン・モニカの家に出現

ジャン救出はナイトハルトに再開した後でしょ

274:名無しの挑戦状
12/09/13 12:26:47.02 7k5Mh8WL
イベント順フリーなんだから
そんな物語的な考察されても

ローバーンの兵士相手に戦いまくれば
イナーシーの嵐キャンセルできるのか

275:名無しの挑戦状
12/09/13 12:50:16.23 rD2+Xmhy
クリスタルレイクじゃなくてクリスタルシティか

276:名無しの挑戦状
12/09/13 12:55:59.46 rD2+Xmhy
>>273
じゃあクリスタルシティで謁見した後に崩壊したイスマスを見に行ってそのままローバーンに抜けたと考えるべきか

>>274
そりゃそうなんだけどさw
でもキャラの出現場所とか見てると誰と一緒に行動してるのかとか、どこ行ってたのかとか分かるのが面白くて

277:名無しの挑戦状
12/09/13 20:35:57.02 1Oqd4dSm
>>274
ローバーン兵といくら戦っても時間経過ポイント踏めないからイナーシー回避は絶対無理

278:名無しの挑戦状
12/09/14 02:36:33.01 iNrQVElz
>>265
バーバラは父親 詩人 母親 占い師だから術師専門で
例えどんなに術の威力が弱くても火属性で攻めまくって火炎の中で踊るイメージ
聖杯がヴァンパイアでフロンティア関係だからバーバラ用でいいとは思うけど・・・
でも非処女っぽいバーバラが吸血鬼相手にしかも水属性技の聖杯は違うかw

279:名無しの挑戦状
12/09/14 17:32:21.34 8/SPVW6R
意外と大剣を振るえる力の持ち主だかなんだかそんな設定なかったけ

280:名無しの挑戦状
12/09/14 18:17:19.38 3IEH7nGW
バーバラのシンボルディスティニーストーンはアメジスト(幻)だし、あんま火術師のイメージはないなあ。
そもそも、すぐ側に生粋の火術師のミリアムがいるし。

281:名無しの挑戦状
12/09/14 19:59:11.83 g5rfphTH
詩人占い師 幻
となると補助・回復という感じ? 聖杯がまさにそうで一致する
しかし・・・ロマ1って補助回復専門キャラいらんよね
苦戦する強敵は全体即死攻撃だから、回復する間もなく火力で瞬殺一択だし
ボスは弱すぎるし、補助回復効果はにわかキャラでも効果一緒だし

282:名無しの挑戦状
12/09/14 20:25:45.22 P/wfl4B2
>>280
もうそのデータはないんだけど
バーバラ主人公でプレイした時にずっと術師として使ったのよ
で、踊り子だろうからゲットしたディステニィストーンは全部バーバラに装備
装備部位が被る箇所は他キャラに回したけど
全身に宝石装備した女性が踊りながら術を唱えるイメージで世界救ったわ

283:名無しの挑戦状
12/09/14 20:27:46.57 P/wfl4B2
あれ?
IDが変わっちゃったのかな?
>>278を書き込んだのが自分です

284:名無しの挑戦状
12/09/14 21:53:57.42 07nbMygS
シンボルディスティニーストーン?
なんじゃそりゃ
ただ旅先でたまたま貰っただけじゃん

ってあいつハオラーンだから
なんか意図して渡したのかなぁ

285:名無しの挑戦状
12/09/15 04:18:57.69 dZG7xfBs
アイスソード6本って本当に出来るか疑問だったが宝箱最大限利用すれば出来るんだな

286:名無しの挑戦状
12/09/15 12:05:00.90 H1oo2QF/
ハオランもなんか魔物に襲われて大変だから
厄介払いとしてアメジストを踊り子にやった、とかひどいこと言ってたよな。

287:名無しの挑戦状
12/09/15 18:44:40.02 RF94kejQ
なんでバトル1の勇壮なメロディが
ミンストレルではただのやかましい曲になっちゃったんだろうなぁ・・・

288:名無しの挑戦状
12/09/16 06:20:02.83 XRJWSpYn
>>280
バーバラが両親の組み合わせ次第で最初に使える術属性が火だから火術のイメージなんだろうなぁ

289:名無しの挑戦状
12/09/16 14:50:41.31 yadsKyji
内部データにガラハドの敵データあるんだな
やっぱり当初はアイスソード奪おうとすると戦闘になる予定だったのか

290:名無しの挑戦状
12/09/16 16:35:03.39 KKtfpHZW
改造版だとガラハドはふゆのあらし連発してくるから困る

291:名無しの挑戦状
12/09/16 16:35:34.55 ZKAPXDBC
>>252
そのデータ アイスソード無いみたいだけど
戦闘回数476未満で3ジュエル貯めてアルツールで1本アイスソード買って
適当に仲間に装備させてそいつをパーティから外す

476回経ったら通常通りガラハド仲間にしてフレイムタイラントの依頼を終わらせる

ガラハドをパーティから外し、アイスソード装備した仲間を再加入させる
こうすればアイスソード所持できたんじゃね?
両手剣担当はシフにしたいみたいだけどオブシダンあるんだしグレイにアイスソード回せば?

292:名無しの挑戦状
12/09/16 17:33:17.68 ZKAPXDBC
そういえば書き込んで疑問に思ったけど
フレイムタイラントにアイスソード渡す場合、こちらが複数本持っていたら
こちらが所持してる分だけ全部アイスソード持ってくのかな?
1本だけ持っていくなら上記のような手順わざわざ踏む必要もなくなってもっと楽になりそうだけど

293:名無しの挑戦状
12/09/16 17:48:25.86 0O69PQsx
複数ある場合はメンバーの上の方のキャラが装備してた1本だけ取られる
主人公がアルベルトでシフがいてアイスソードが2本あるとして、
2人に1本ずつ装備していた場合はアルベルトの方、
1人が2本装備していた場合は装備欄の左上に近い方、
1本だけ装備してる場合は装備してる方を取られる

294:名無しの挑戦状
12/09/16 18:02:32.75 o8DsRdFv
まあつまり熟練度の高い方を持っていかれる場合が殆どってことだ

295:名無しの挑戦状
12/09/16 18:15:59.55 ZKAPXDBC
>>293-294
なるほど
なら476回未満でなんとか6ジュエル貯めておけばアイスソード2本所持でシフとグレイに用意できるな
やり直しは大変だろうけど頑張れよ>>252

296:名無しの挑戦状
12/09/16 19:02:32.90 XbK3u5Q1
内部データの未使用キャラ
デスさんとエロール神殿の巫女(?)は分かるんだけど
あとのは誰?

297:名無しの挑戦状
12/09/16 20:07:37.95 3A1yQbwP
シェリル あとは分からん

298:名無しの挑戦状
12/09/17 00:33:39.01 UZaNM0Iy
>>289
でも敵としてのガラハド攻撃手段『レイピア』だけなんだぜ
お前アイスソードはどうしたんだと

299:名無しの挑戦状
12/09/17 01:03:38.59 JAH55Sl/
聖騎士ガラハドさんが平和ボケした王子やキャプテンキャプテンホーク相手に本気出すわけないだろ

300:名無しの挑戦状
12/09/17 11:41:40.00 RDIQlMLw
アルツールのアイスソードが売りきれるのはわかるんだが、
メルビルの光魔法販売員がいなくなるのはなんでなんだろう。

301:名無しの挑戦状
12/09/17 18:02:39.14 PqgjmRt0
皇帝に付いてるから

302:名無しの挑戦状
12/09/18 13:13:41.42 11mWSAVr
あーなるほどそういうことか。

303:名無しの挑戦状
12/09/18 14:03:02.40 AdMsgGYi
252書き込んだ者です。色々意見どうも
アイスソードを早期に購入が現実的か
ただ2本となると辛いかも。オールドキャッスル行けないから
光術全部と水術のうずしおがメルビルで一時期しか買えなくてこちらにも早期にお金が必要になる
後半にゆっくり買うっていうのが難しい
アルベルトに光術全部 + クローディアにうずしお + アイスソード1本

どうやって貯めればいいんだろう?

304:名無しの挑戦状
12/09/18 15:36:29.66 gAKY3Bnm
極力敵を避けて卵や羽を取ったり宝箱をかき集める
ものすごく頑張れば砂漠の地下なんかでも戦闘回数10回以下に抑えられるし
時間経過ポイントを通らずに戦い続けるという奥の手もある

305:名無しの挑戦状
12/09/18 17:26:10.13 pungaYAX
>>262

306:名無しの挑戦状
12/09/18 19:59:10.07 vVox4N9H
謝れ(略)

アルベルトでイスマス城に居る間に9999貯めれば余裕で買い物できるぜと思ったけど、案外そうでもなかった。

307:名無しの挑戦状
12/09/18 23:05:23.72 EMeykbdJ
バグ有りなら四天王の財宝盗むとか残像現象でアサシンギルドの宝を頂くとかで金は集まる

308:名無しの挑戦状
12/09/18 23:54:46.93 l5Ihd1qw
とにかく敵が多くて遠目で見たら画面が黒いくらいだった記憶がある
どっかの占領された城が特にヤバかった
あといろいろ探索するものの何かありそうで何もないことばかりだった
話しかけてもスルーされたり、怪しげなもの調べても反応ないという

309:名無しの挑戦状
12/09/19 02:25:33.11 s/4NuEe3
とりあえず正規手段ならイスマス城が落ちる前のシリリーファズとかいうのを倒す前に9999金貯める
これで1ジュエルだな
あとはどうするかだが

310:名無しの挑戦状
12/09/19 16:16:38.71 /IsTSNfS
パーティ全体の戦力強化の為にガーラルソードかガーラルスピアを二本買うか、期間限定のアイスソードを狙うか、各人のプレイスタイルだねえ。

311:名無しの挑戦状
12/09/19 16:57:32.71 bKQwcwfa
全員コスパ抜群のハルベルトで必殺衝頼みにして
次の武器は金貯めていきなりアイスソード強化が好きだな

大地の剣も序盤から入手できて特技が渋い補助技だから好きだ
ボスに効くとか密かにハメ臭いのも良い

312:名無しの挑戦状
12/09/19 23:15:56.62 S/A6WOdb
どこかの攻略本に、「アイスソードの一撃はフレイムタイラントをも凍結させる」ってあったけどアレって冷たい風の事だったんだな
(冷たい風で確実に「動けない」にできる=一撃で凍結させて動きを封じられる)

313:名無しの挑戦状
12/09/19 23:19:17.68 FAqJVLW3
>312
どこぞにそんな事書いてたなぁ・。

314:名無しの挑戦状
12/09/20 13:26:22.24 6RAYZta4
タイニィフェザー一時消しで1Jewelあると楽。
シルバーの洞窟で2Jewel(要ドラゴン小撃破)
砂漠の地下+月の神殿で3Jewel弱
残りは他のダンジョンで稼ぐ。

月の神殿とかから戻った後で、奇病など時間経過すると
調度売り切れるタイミングになることが多いが、
ちゃんと回避すれば余裕。

315:名無しの挑戦状
12/09/21 04:47:23.19 Q8FR87P2
正攻法だとイスマス落ちる前に9999金
ここでアルベルトを最大限強くしておきたい
その後はハルベルト購入以外は一切金使わず敵シンボルを神避けしつつ金策だな
最優先はアイスソードの3ジュエル
光と水はメルビルにモンスター軍団襲来の時に戦闘回数を正確に把握してれば買えるはず
戦闘回数720回以降のメルビルが重要か

316:名無しの挑戦状
12/09/21 23:56:58.07 fN7wIcAN
アイスソードなんて完全にシカトするプレイをしてる人とかいないのかなぁ…

317:名無しの挑戦状
12/09/22 00:30:37.11 vscmrbf+
中級武器(スティールソードやハルベルト)を買ってアイスソードは買わないな。
バランスを考えてとかじゃなく、お金を貯めるのが苦手。
ちょっと貯めてメイジスタッフとかを売れば1本くらいは買えるかも知れないけど
我慢せず、ちょっと強い武器を買って攻撃力が上がるのが楽しい。

318:名無しの挑戦状
12/09/22 01:02:47.40 CaYVTOBo
ガーラルシリーズとヴェルニーシリーズが好き
金属を発見?した人の設定も好き

319:名無しの挑戦状
12/09/22 01:12:58.36 Rbtcayzm
ランク2の武器とガーラルフレイルのコスパが良くて
後はアイスソード買うのが楽だろうから・・・
やられる前にやるバランス、ガーラルアーマーは高すぎる等が
どうしてもアイスソードに偏ってしまうね

320:名無しの挑戦状
12/09/22 04:43:32.86 MPa9LeHe
>>318
ガーラルが軽くて硬度が高く、ヴェルニーが重くて強靭…だったっけかね。逆かも。
ヴェルニーは弓と細剣と大剣で、ガーラルは片手剣と槍(と、ついでに槌と斧)だから、人気度ではガーラルに軍配が挙がる気がする。

321:名無しの挑戦状
12/09/22 05:10:43.33 OaqLFGf8
ぶっちゃけ序盤は1人でガーラルフレイル振るのが一番楽だよね
多少安い装備でも1人に集中させればまずダメージ受けないし。
まぁ「ほのお」とかで死ぬけど。

322:名無しの挑戦状
12/09/22 11:43:57.71 Qbx3S/jO
メイジスタッフって振りまくる価値ある?
ファイナルストライクもそんなに強くないよね……

323:名無しの挑戦状
12/09/22 13:33:54.19 InhTiFOb
メイジスタッフは放流させた仲間に預けてLv上げが基本
振ってるターンは単体物理術法ダメージ半減なので盾の代わりにも一応なる

324:名無しの挑戦状
12/09/22 14:20:36.24 n+8p+rbo
知能が上がるのと火依存バフの関係で
ミリアムがやることないときに振ってた

325:名無しの挑戦状
12/09/22 16:31:28.49 77tEInbe
このゲームやってからロマサガ2や3やると「敵少ねぇな」って思ってしまう

326:名無しの挑戦状
12/09/22 20:10:35.49 jMEJZC7p
>>325
ロマサガあるあるだな(笑)だいぶ調整されたからねぇ、でも1のあのキチガイみたいなモンスターの大群を見るのが俺は好きだなぁ…

327:名無しの挑戦状
12/09/22 22:09:11.85 EApy7yTk
イスマスを無戦闘で南北通過できたときが嬉しい

328:名無しの挑戦状
12/09/22 23:55:14.70 M7SAp+0p
そこで馬の出番です

329:名無しの挑戦状
12/09/22 23:55:45.35 jMEJZC7p
>>327
城の玄関前から右側の城壁にかけては難関だよな

330:名無しの挑戦状
12/09/23 01:11:33.60 3aNytDkV
>>329
終盤そこで引っかかって水晶に跨った敵に
ダークウェブ使われて全滅したなあ

331:名無しの挑戦状
12/09/23 01:42:32.94 gePLWJsl
イフリート登場→『火の鳥』 キュ-ン ファファファファファッ→テ-レレレ レ-レ-レ-
フルフル登場→『ふぶき』 キラキラキラ ヒュヒュヒュヒュヒュン→テ-レレレ レ-レ-レ-
みずのせいれい登場→『うずしお』 ザバ-ン ゴゴゴゴゴゴ→テ-レレレ(ry
ラルバ登場→『ダークウェブ』 ヒュアアアアアアアア ヴォォォォン→テ(ry

332:名無しの挑戦状
12/09/23 02:46:39.40 LDVYrPW0
ネットで呪われた靴の裏技知ったときは目からウロコだったわ
>>331の奴らが途端にザコになるから

333:名無しの挑戦状
12/09/23 08:50:32.06 VPiFoHby
>>332
しかし油断してるとマヒ牙で死ぬ

334:名無しの挑戦状
12/09/24 15:55:18.20 DvyoDJMT
系統最強クラスの方々にぶち当たる前に、スカルゴイルの流星剣で粉微塵にされたっす。
ケルベロスのトリプルヒットとかもキツいけど、パーティ6人揃ってりゃ全滅はしないし。

335:名無しの挑戦状
12/09/24 17:16:57.07 XE5carRa
今度海外旅行ツアーへ行くけど
ホテルでどうせやることないからWSC持ち込んでずっとロマサガしようと思う
主人公はアルベルト
このスレの最近の話題に触発されて自分も勇者プレイ頑張ってみるわ

336:名無しの挑戦状
12/09/24 19:51:43.66 KmhxV3Au
旅行の時ぐらい ロマサガは忘れたいものだなー

337:名無しの挑戦状
12/09/24 21:04:23.53 d5Xo1k+M
アイシャ主人公で皇帝の奇病解決したのに
未だにタラール族が消えない
何が起こってるんです?

338:名無しの挑戦状
12/09/24 21:31:06.63 w8ADfFY4
>>336
旅行のしおり見ても楽しい行程はあまりないな
本当は自宅でロマサガしてたいけど
そういう家庭環境でもない。妻はどうしたらいいんだこれ
90年代前半に自分が結婚して嫁と関ってる姿なんて想像できんよ
90年代前半は楽しく個人でロマサガプレイしてたのに

もうだから余分な時間は全部ロマサガでいいわw

339:名無しの挑戦状
12/09/24 22:49:16.56 zi1a8xEU
武器持ってる敵は基本強いよね
アイアンソードですら牙や体当たりに比べればかなりのもんだし。
ボーンゴーレムの4重攻撃とか時期の割にダメージでかいし
オーガメイジのダブルヒットとか耐えられる気がしない。

340:名無しの挑戦状
12/09/25 02:48:43.84 IKbAXEev
一発の可能性があるぶん、オーガメイジのほうがネクロスオーガより怖かった印象がある。

341:名無しの挑戦状
12/09/25 06:40:29.95 xFP3+0mp
次回作でただの蹴りがやたら痛くなったのはその反動ですか?

342:名無しの挑戦状
12/09/25 06:57:47.32 Gb4sS+dO
ネクロスオーガってこっちにダメージ与える技ポイズンガスしかないんじゃなかったっけ

343:名無しの挑戦状
12/09/25 13:18:36.00 mRZ+5X8S
友人にこれはどんなゲームか聞いたら「わけわからず各地をさ迷ってるうちに成り行きでラスボス倒すゲーム」って言われた

344:名無しの挑戦状
12/09/25 17:56:58.95 kZFBuM0x
モンスターのイベントで、
ラファエルにアイスソード・ガーラルスピア。ヴェルニーの弓
ガーラルアーマーなどのガーラルシリーズの防具
ガーディアンリングを装備させといたら、
コンスタンツ守れるよね?


345:名無しの挑戦状
12/09/25 19:10:04.33 7YX3m08x
恋人と密会するのにフル装備で行くわけ無いだろう

346:名無しの挑戦状
12/09/25 19:58:30.86 sbpvFL69
最終的に詩人から情報を得るのって
自力で気付くのかな?

347:名無しの挑戦状
12/09/25 21:00:44.59 hjTwO3GH
話が進まなくなったら、行ける町を全て回って全員に話し掛けるっていう
RPGの基本がわかってれば気付くだろ

348:名無しの挑戦状
12/09/25 22:50:12.61 Gb4sS+dO
それが通用しないのがromasaga1だけどな…
時間経過ポイント踏まない限りどうしようもないっていう。
ストーリー進行させようとしてる時は普通戦闘回避するから戦闘回数もたまらないしな。
当時バーバラでどこ行ってもイベント起こらなくて投げた事ある。

349:名無しの挑戦状
12/09/25 23:04:51.86 iJsBvOGl
が、先へ進め進めとイベント進行させようという流れ(雰囲気)を感じさせないのもロマサガのいいところ
大抵のRPGははい次はどこどこへ~ってなるが、そんなこと一切気にせず戦い続けたり金稼ぎ続けたり、
ダンジョン潜りまくったり武器アイテムに術法集めまくったりに精を出す
そんなプレイも自由に選択できる感、束縛感が無いのが好き

350:名無しの挑戦状
12/09/25 23:29:11.66 UeFmjJ5/
ロマサガは時限イベントが多い割に敵数が多すぎるからすげー束縛感あるけどなあ

351:名無しの挑戦状
12/09/26 00:25:16.27 t6XZNtpL
久し振りにプレイしてたら知らない間に普通の腕輪がブラックダイアになってた
サルーインの秘密神殿のボス倒したら変化するっぽい
ロードしてやり直したら今度はルビーになるしよくわからんバグだ…

352:名無しの挑戦状
12/09/26 04:20:07.30 Mf0UKAdj
ブラックダイアなんて通常入手不可能なレアアイテムじゃないか

353:名無しの挑戦状
12/09/26 09:58:47.92 obve8qvr
巨人の村に来てジュエル9個持ってるんだが何買えばいいんだこれ

354:名無しの挑戦状
12/09/26 10:09:26.30 t6XZNtpL
普通に考えるならマルダーの盾3つじゃね?

355:名無しの挑戦状
12/09/26 13:10:49.89 fcBvj+QS
マルダーはいらないなぁ

356:名無しの挑戦状
12/09/26 13:24:37.04 MzM5wKyA
>>353
何はなくとも火神防御輪を人数分
最優先は全員に耐性を持たせる為の防具
後はアイスソードやジルコンの斧などの武器を必要数
盾は実質機能しないので優先度は一番低い


357:名無しの挑戦状
12/09/26 14:07:25.02 IhHz07f3
最終試練に行けないなら武器3つ

358:名無しの挑戦状
12/09/26 17:44:23.92 y2c9JybK
やきつくすを全員に

359:名無しの挑戦状
12/09/26 18:32:38.74 +EcweNTf
かっこいいエナジーストームをかう

360:名無しの挑戦状
12/09/26 18:34:02.84 FAWYukCq
孤立してるっぽい村なのに、
何故、高い金を要求するのか
世界の危機なんだからタダでよこせ

361:名無しの挑戦状
12/09/26 19:26:33.58 t6XZNtpL
食費が嵩むんだろ

362:名無しの挑戦状
12/09/26 21:06:35.81 yfynkwyX
ジュエルを使った武器づくり

363:名無しの挑戦状
12/09/26 22:19:11.85 Mf0UKAdj
ブラッドフローズの「血液を凍らせて生物を即死させる」という設定がドラクエのザキと同じだと気づいた

364:名無しの挑戦状
12/09/27 00:42:05.04 usPdKE68
風の術使い続けてたら何かアイスジャベリンの威力が凄いことになった

365:名無しの挑戦状
12/09/27 04:33:52.35 SfxxNaIT
レフトハンドソード最高
スレリンク(hidari板)

366:名無しの挑戦状
12/09/27 14:52:46.88 7lsrNUVd
>351だが戦闘中に幻体戦士術使うとアドレスがずれるっぽい
普通の腕輪じゃなくて綺麗な腕輪だった…それが5個ずれてブラックダイアに。
2回使うと更にずれてルビーになる…んじゃないかと思う
他にも原因があるのかはわからん

367:名無しの挑戦状
12/09/27 15:33:04.96 V2TMLlly
>>366
ジャミルだね。
たた、サルーインの神殿イベント行けた?
更に幻体戦士術買う金が貯まる前に終わるきがするが。
増殖バグ使うにもそれ以上必要だし。

368:名無しの挑戦状
12/09/27 15:47:35.46 V2TMLlly
16回戦闘して時間経過
させたら、バーバラ南エスタミルに現れるな。


369:名無しの挑戦状
12/09/27 20:48:21.11 mnavB1Bo
四天王のおつかい前に巨人の里来たけど
ここで靴とか防御輪とか全員分揃えてもおつかいの時に全部没収されるんだよね?

370:名無しの挑戦状
12/09/27 22:59:24.17 7lsrNUVd
>>367
バーバラから地図貰ってノース→ジャングル→メルビルでいける
金はアサシンギルドのお宝を残像バグでちょこっと拝借してな…
砂漠の地下で稼ぐとかシルバーの財宝を残像バグで頂くって手もある。今回はやってないけどな。
あと神殿クリア後でも変化出来た。ガーラルの小手で試したらレザーグラブになった。やっぱ5個ずれるっぽい。
別にデータ作って殆どのイベントすっとばしてやってみたがそっちでは変化無かった。
再現出来れば面白かったんだがなぁ…まぁ大抵のアイテムはアイテム増殖で増やせるしあんま意味無いけど。

>>369
はやてのくつ3 とかになってると3個全部取られるけど
全員に予め装備させておいて話し掛ければ1個取られるだけで済む。
なんで全員分揃えるなら、7個買って6個装備させておけばおk
そうすれば1個取られて6個残る。

371:名無しの挑戦状
12/09/28 04:29:18.80 gjOiKriQ
SFC版もアイスジャベリンで1000以上ダメージ出るようになる?

372:名無しの挑戦状
12/09/28 05:17:42.68 FBT0h/rQ
SFCはWSCとレベル最大時の計算式が違うので、ステMAXでも900ダメージ位
スターライトウェブの方が減る
スターソードは3500ダメージ位出る

373:名無しの挑戦状
12/09/28 11:06:46.84 eRiLXBg+
>>371
アルベルト、HP999 ステータスオール99
アイスジャベリン対フレイムイーターに
ダメージ439前後
携帯アプリもおんなじ位

SFCでスペルエンハンスでドーピングしても
800ちょい位
携帯アプリは、ドーピングで1900~3700とバラつきはあるが。
知力99のミリアム 

>>370
アサシンギルドのお宝を残像バグ
どこら辺にある?
アクアマリンは、実況でしっているのだが。

374:名無しの挑戦状
12/09/28 11:19:15.09 eRiLXBg+
SFC・携帯アプリで気づいたのだが、
セケト宮殿のタルミッタ兵相手に戦っても
ステータス・武器レベルが上がりにくいのはなぜ?
狭い階段にどんどん集まってくるから、ほんと、ムカつく

375:名無しの挑戦状
12/09/28 11:19:18.55 WlQRZTAx
>>373
俺が知ってるのはこれだけ。前スレにも似たようなの貼ったけどちょっと追加した。

モンスター1階の120金:ミルザブールの術法屋から出て下1左1下2+A
モンスター1階の140金:ミルザブールに入って右1上3+A

テオドール1階右下の440金:ミルザブールの城から出て下1右8上2+A

高い指輪:ミルザブール右上にあるロープの5マス上

西の洞窟の140金:難破船から出て左3+A
西の洞窟の1000金:難破船から出て左1+A

アサシンギルドの宝:カクラム砂漠の左上端から下2右4+A

アディリスの宝:ガレサステップ右上のストーンサークルの陰に隠れてから右5下1+A

タイニィフェザーの宝:タラール族の村から出て右1上23+A

シルバーの財宝(右):ゴドンゴの道具屋店主の上2左1(カクラム砂漠左上端から右32下12+A)
シルバーの財宝(オパール):カクラム砂漠左上端から下11右17+A
シルバーの財宝(オパールマップの中央300金):カクラム砂漠地下への流砂が始まる一歩手前から下1右2上12右4+A
シルバーの財宝(オパールマップの右下300金):カクラム砂漠地下への流砂が始まる一歩手前から下2右1下3右8上7+A

ガーラルシューズ:ガレサステップからカクラム砂漠に入り右11上45右23+A(左上端から下70右53+A)

アクアマリン:クリスタルレイク島の上端から上11+A
クリスタルレイクの40金:アクアマリンを取った場所から左8上4+A
クリスタルレイクの160金:40金を取った場所から下2左6+A
クリスタルレイクの140金:160金を取った場所から上13+A
クリスタルレイクの60金:140金を取った場所から下1右26+A
クリスタルレイクの120金:60金を取った場所から左4上10+A

レフトハンドソード:タラール族の村から出て上4左5+A
ウコムの鉾:ガレサステップ中央のストーンサークルの陰に隠れてから左5上10+A
エリスの弓:タラール族の村から出て左13下突き当たり左18+A

死の剣&死の鎧:冥府溶岩フロアの橋の左

376:名無しの挑戦状
12/09/28 11:58:42.96 eRiLXBg+
>>375
thx
今、まだクリアしていないホークでプレイ中
次はジャミルの予定なので、やってみます。
ホーク、クリア寸前にセーブデータが消える


377:名無しの挑戦状
12/09/28 17:29:00.40 WlQRZTAx
ごめんアサシンギルドじゃなくて盗賊ギルドだった
アサシンギルドは初期じゃ無理だなw

378:名無しの挑戦状
12/09/28 19:27:45.23 eRiLXBg+
>>377
盗賊ギルドもアサシンも同じじゃない?
盗賊の依頼を受けてはじめて宝箱があくが、
残存は関係ないの?
>>351に矛盾が生じるが

379:名無しの挑戦状
12/09/28 23:09:18.45 g4PGxyzA
アサシンギルドはクジャラートのダンジョンで
盗賊ギルドがエスタミル下水のって解釈かなぁ…

380:名無しの挑戦状
12/09/29 01:30:10.90 HItoHBZU
ジェルトン襲撃を止める前に冥府宣告受けると
もうジェルトンのモンスターは消せない、でおk?

381:名無しの挑戦状
12/09/29 02:03:14.88 PTjPVD26
ミニオンのトライアングルフォーメーション戦で全滅した

ヘイト「ブラックスフィア」→シフ死亡
ストライフ「ファイアウォール」→三人瀕死
ワイル「アニメート」→以下お察し下さい

こいつらこんな強かったのか

382:名無しの挑戦状
12/09/29 02:36:40.44 7JOlIHYO
即死級全体攻撃使ってくる敵が複数など
開幕速攻かけないと全滅する敵構成はよくある
その点、猿員さんは良心的

383:名無しの挑戦状
12/09/29 05:17:04.23 DeRPmEye
>>378-379
アサシンギルドはダンジョンの方、盗賊ギルドは南エスタミルの地下の方って解釈だった
いやさっきプレイしてたら地下の方が「この町の本当の支配者は俺達盗賊ギルドだ!」って言ったもんだから…
ちなみに残像現象利用すると依頼を受けてなくても宝箱開くよ。
盗賊ギルドの方は序盤も序盤で試せるからやってみるとよか。

384:名無しの挑戦状
12/09/29 19:33:47.91 4sPS3Hbq
イフリート・フルフル・ラルバのうち2体が出たら緊張感がアップ
精霊どもはあんまりそういう気分にはならない
別の意味でクエイカーワームは嫌いだ

385:名無しの挑戦状
12/09/29 20:10:56.14 HItoHBZU
風の精霊は嫌だけどなあ

386:名無しの挑戦状
12/09/29 20:51:12.06 RjkfatJY
コロコロムシ最強説

387:名無しの挑戦状
12/09/29 22:34:14.99 DeRPmEye
戦闘回数重ねないうちの方が強い奴が結構いるよな
水の精霊とかも終盤は毒消しの水とか無駄行動取ってくれるけど
初エンカだと大抵うずしおでこっちが全滅する

388:名無しの挑戦状
12/09/30 09:05:21.25 0JWoDw2r
コロコロムシタンはコロカワイイ

389:名無しの挑戦状
12/09/30 10:06:37.93 JwighHr6
LIVEALIVEでは相当嫌なやつ

390:名無しの挑戦状
12/09/30 11:09:34.93 vHv1/Ai2
でもカワイイ

391:名無しの挑戦状
12/09/30 16:50:06.41 s/bqzPii
初プレイバーバラさんでクリアしたよ
先にミンストレルソングプレイしてた分イベント見逃さずに楽しめた
ただアフマドのハーレム解決した後PUBの仲介屋から報酬貰えなかったんだけどフラグ立てミスったんかな…?

392:名無しの挑戦状
12/09/30 17:45:24.92 qnp2CSVc
それはバグで貰えない
正確にはフラグが立てば貰えるんだけど
報酬貰えるフラグが立つ時には依頼人が消えるフラグも必ず立ってしまう

393:名無しの挑戦状
12/09/30 17:55:48.26 s/bqzPii
答えてくれてありがとう
うわさ通り結構いい加減なんだな

394:名無しの挑戦状
12/09/30 20:01:15.77 I3M95rPC
某・私が町長です
みたいなもんか

395:名無しの挑戦状
12/09/30 20:16:47.61 qnp2CSVc
完全に蛇足だけどハーレム調査の報酬は100金だぞw

396:名無しの挑戦状
12/10/01 02:02:17.21 n3lvg+06
コロコロムシって1~2cmしかないんだぜ
それで人間にダメージ与えられるとか怖すぎだろ

397:名無しの挑戦状
12/10/01 03:03:38.99 ORb8Hn63
蜂「せやな」

398:名無しの挑戦状
12/10/01 05:01:28.04 xK7s0Ewa
ゴキ「精神ショックかも」

399:名無しの挑戦状
12/10/01 13:02:22.55 oGFqW3Ly
蜂もゴキも2cm以上ある。

1~2cmって言うとアリぐらいの大きさ。

400:名無しの挑戦状
12/10/01 15:32:30.42 YNaXDoeH
初見でいま術法まったく覚えずに物理だけで進めてるんだけど術法ないと後半で詰んだり苦労したりします?

401:名無しの挑戦状
12/10/01 16:25:22.22 ORb8Hn63
術を使う方が苦労する
でも水術の癒しの水だけは覚えておいて損は無い
安価だし拘り無いならとりあえず全員に修得させておくといいんでないかな

402:名無しの挑戦状
12/10/01 16:33:33.58 n6iXowRw
癒しの水と毒消しの水は欲しい
知ってると便利なのは幻体と雪だるまと腕力法重ねがけ

後は趣味
セルフバーニングで全体魔法やジュエルビーストみたいな物理オンリーの相手に対抗

403:名無しの挑戦状
12/10/01 16:43:38.27 YNaXDoeH
ありがとうございます。とりあえず癒しの水は憶えさせます。

404:名無しの挑戦状
12/10/01 16:51:17.24 bHXOYPoR
ものすごく使えないけど
レインコールの音が好き

405:名無しの挑戦状
12/10/01 17:00:05.52 tvCTjy6j
涼しげなシャアアアアという音に癒されるねえ
水鉄砲のブビュルルルルーなんていう下品な音とは雲泥の差だ

406:名無しの挑戦状
12/10/01 17:52:16.83 +ZkrRYUw
俺ペイポーピュルル好きだけどな

407:名無しの挑戦状
12/10/01 18:18:57.08 4w7cJYe6
アイスジャベリンさんもあると便利

408:名無しの挑戦状
12/10/01 18:28:48.02 ZmmLsEvv
初夏に1cmくらいの毛虫に指されて未だに腫れたあとが残ってるわ。
あれはびっくりした。

409:名無しの挑戦状
12/10/02 19:18:48.81 nP3VU341
「たたきつぶす」

かっけえwww

410:名無しの挑戦状
12/10/02 22:44:47.57 b5WP458U
ティファ「ねじりきる!」
エアリス「すりつぶす!」

411:名無しの挑戦状
12/10/03 03:38:14.60 sEhMpe1/
やきつくす

412:名無しの挑戦状
12/10/03 05:48:49.63 9VBXj//m
たたきつぶす
やきつくす
しゃぶりたおす

413:名無しの挑戦状
12/10/03 15:40:39.73 YLDtHjoX
シフ「おしたおす!」

414:名無しの挑戦状
12/10/03 16:37:06.64 FvX9EzxD
こんなに敵が多くてめんどいから何周もできない

415:名無しの挑戦状
12/10/03 17:19:41.22 1f2uTuVH
「ウ・ディ・タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・wikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■「コモンイベント」を利用すれば、難しいゲームシステムも実現できます。
■非暗号化ゲームもあるのでそれで先人に知恵を借りよう。


416:名無しの挑戦状
12/10/04 03:35:41.38 a39poKPO
サルーインさん初めて会ったけどサルーインソードで即死する。鍛え方が足りないみたい。


417:名無しの挑戦状
12/10/04 03:39:10.13 CiA2c4Vm
キャラの入れ替えやりすぎたんだな

418:名無しの挑戦状
12/10/04 04:14:26.08 a39poKPO
あと同時期に装備した武器でレベルの上がり方にかなり大きな差があるんだけどこれは仕様なの

419:名無しの挑戦状
12/10/04 05:15:16.30 CiA2c4Vm
行動順だろ
あと技の頻度
早いキャラがよく上がるし、遅いあるいは技ばかり使ってるキャラは上がらない

420:名無しの挑戦状
12/10/04 05:30:00.61 z17B6i8E
>>416
戦闘回数でサルーインの行動パターンが変わる
戦闘回数増やすほどサルーインの行動がヌルくなる

>>418
通常攻撃を1戦闘にたくさん振ると上がりやすい
順番回ってこないキャラや必殺技ばかり使うキャラは武器レベルが上がらない

421:名無しの挑戦状
12/10/04 06:30:04.83 hRk3DiJT
私もレフトハンドソードやエリスの弓がレベル2とか3で止まる事はよくあるわ。
もう終盤に入っているから普通はレベル13くらいまではノンストップで上がるのが普通なのに。

422:名無しの挑戦状
12/10/04 07:49:26.47 z17B6i8E
それは「同系統武器の呪い」って奴の方かな
URLリンク(www.ric.hi-ho.ne.jp)

同じキャラに片手剣のアイアンソードLv15と覚えたてのレフトハンドソードを持っていると
レベルの低いレフトハンドソードが全く成長できなくなる場合がある
だから1キャラの中で同系統の武器を2本以上持たせる場合は注意ってことで

423:名無しの挑戦状
12/10/04 09:22:28.04 CsOCaNRj
武器を使えば上がるし使わなければ上がらない
ってことでいいのね

424:名無しの挑戦状
12/10/04 10:55:03.19 KaRAz+Q6
ダイヤモンドウエポン→サルーインソードor撃剣波の強さは異常

425:名無しの挑戦状
12/10/04 12:16:36.80 xAOup0kj
デス「俺が邪剣波さえ使えれば…」

426:名無しの挑戦状
12/10/04 21:43:32.12 KO4RwftA
下水道で流れる曲が下水道らしくないと思って検索してみたら
本来はフィールド曲用として作ったものなんだな。
でも、フィールドマップなんて無いからなあw

427:名無しの挑戦状
12/10/04 22:02:39.13 /ObS2Oo8
心許ない戦力でサルーインに挑みたいなら無闇に前列増やさなきゃいい
被ターゲットを絞って物理ダメージ軽減行動とかしながら毎回きっちり
サルーインソード受け止められるキャラさえキープ出来れば後手でも回復かけやすいしかなり安定する
撃剣波一発で総崩れするようならさすがにそれ以前だろうけど

428:名無しの挑戦状
12/10/04 22:09:49.37 +1DSdUrE
オブシダン譲渡してしまえばいい

429:名無しの挑戦状
12/10/04 23:33:36.98 xAOup0kj
オブシダン譲渡は仕様を知らずに対戦すると偉い事になる
風車で前列が吹っ飛んだ事がある

430:名無しの挑戦状
12/10/04 23:48:03.15 mCYD2Nkk
オブシダン譲渡で乱れ討ちすると、フリーズする

431:名無しの挑戦状
12/10/05 12:52:37.74 RYzuD5e0
同系の高LV武器もってると、使用してる武器との差が補正としてかかる。
LV15の剣+LV1のレフトハンドなら補正14 +敵のランク補正
で、上限があってループするから、敵が高LVだと突き抜けて最低に近い上昇値になる。
この場合、敵のLVが低ければループ解消されるんで、ひたすら戦いまくればそのうち上がる。

一つのダンジョンの敵全滅させても、LV3程度の上がりだったのが、
リセットしてやり直して初期にループ突破出来ればLV15までスルッと上がったりする。

432:名無しの挑戦状
12/10/09 16:06:16.87 4SgoJ5Dd
ダウドとバーバラなんで仲悪いの?

433:名無しの挑戦状
12/10/09 17:25:15.98 575LPjy/
ジャミルを寝取り合ったから

434:名無しの挑戦状
12/10/09 17:38:55.63 XrXI5+8C
月並みだけど、
バーバラのノリについていけないとか。

435:名無しの挑戦状
12/10/09 20:17:44.42 K9eZKPli
仲悪いんだ?

436:名無しの挑戦状
12/10/09 20:41:16.80 o1NaCx9s
そんな描写あったっけ?

437:名無しの挑戦状
12/10/09 22:37:22.63 XrXI5+8C
>436
ジャミルで初めて、ダウド仲間のままの状態で、
南エスタミルのパプでバーバラを加入してパブから出ると、
いきなり、ダウドが離脱を懇願してくる。

438:名無しの挑戦状
12/10/10 00:29:43.41 E4yeLDmL
こいつの こうすいが・・・とか言うんだよなw

439:名無しの挑戦状
12/10/11 09:36:36.71 pnrQgOQi
店:ドコモショップ**店です。
俺:あまぐもの腕輪おいていますか?
店:え?
俺:武器として使うとレインコールの効果のあるやつですよ
店:巨人の里へ行ってください

440:名無しの挑戦状
12/10/14 03:56:10.43 IRGtOIeI
初プレイの世代もいるんだなぁ(しみじみ

441:名無しの挑戦状
12/10/14 13:04:40.29 PsJ336Ad
ダウドの離脱イベってSFCからあったんだ…初めて知った

442:名無しの挑戦状
12/10/14 21:18:39.09 LrzbZevo
まあ、ダウドには
寝込みを襲って返り討ちにあって万歳するだけの
簡単なお仕事があるからな。

443:名無しの挑戦状
12/10/14 21:42:55.69 MIFrxAOR
あるけど、俺が見たことあるのは>>438じゃなく↓の一番下のヤツ
URLリンク(mardius.world.coocan.jp)

444:名無しの挑戦状
12/10/15 15:38:28.17 kzNE2xRc
メルビル襲撃事件解決後、
皇帝から、いままでの すべての苦労に
むくいよう と言っているが、
エンディングにも登場しない。
?つき

445:名無しの挑戦状
12/10/15 15:39:01.48 kzNE2xRc
↑文字化け?
うそつき

446:名無しの挑戦状
12/10/16 00:09:14.50 FooGyiy4
わたしも町長です

447:名無しの挑戦状
12/10/19 18:10:36.88 /vGIA129
URLリンク(twitter.com)

河津秋敏@kawazuakitoshi
お腹痛い! の人が総裁になった。自民党の人は優しいな。自分の仕事だったら、
「病気だから仕方ないよ。次、頑張ろう。」と声は掛けるが、同じ立場の仕事は二度とやらせませんよ。

448:名無しの挑戦状
12/10/20 04:30:04.67 IU/ING0o
>>447
リンククリックしても「このページは存在しない」みたいな英文が表示されるんだが

449:名無しの挑戦状
12/10/20 22:59:00.03 c+pB0L7A
消したからな。あれは揶揄ですって呟きもした。

450:名無しの挑戦状
12/10/20 23:25:48.08 wx6Uv6n2
ロマサガは素晴らしいが、河津はもう過去の人だし…

451:名無しの挑戦状
12/10/21 01:56:47.85 Stegpve1
>>449
河津イメージ悪いなぁ
河津が病気になっても自分は一切同情しないわ

452:名無しの挑戦状
12/10/21 02:02:01.90 sp7+TlqN
頭おかしくない奴には凡百のゲームしか作れんよ

453:名無しの挑戦状
12/10/21 02:20:54.48 Stegpve1
いや、このケースは頭おかしいとかじゃなくて
単純に河津という人の人間性の話のような・・・

454:名無しの挑戦状
12/10/21 02:25:51.67 sp7+TlqN
人間性も含めておかしいんだよ

でもおかしくない奴には無個性な凡作しか作れない

455:名無しの挑戦状
12/10/21 02:45:42.85 Stegpve1
性質と性格と思考をごっちゃに考えちゃってるんだな
これ以上は議論しても仕方ないからレス控える

456:名無しの挑戦状
12/10/21 09:02:48.33 Tose4fCz
どうでもいいが成りすましの可能性もある

457:名無しの挑戦状
12/10/21 09:14:16.21 z06RamdQ
俺は河津の体だけが目的だからいいよ

458:名無しの挑戦状
12/10/21 14:45:09.73 YbrNUzDu
>>456
ああそうか
その可能性もあるのか
河津本人の公式ツイッターとかはないの?

459:名無しの挑戦状
12/10/21 18:32:17.46 Pfre1OwG
本人のアカウントだよ
URLリンク(twitter.com)

460:名無しの挑戦状
12/10/22 02:11:37.50 vuMiWGJZ
なんでわざわざ自民党関係の人間+病気で悩んでる人を敵に回すかね
しかも呟き消すとか 呟いた後にまずいことだと分かって消したのか
とりあえず河津氏がなんらかの病気になった時が見物だな
本人は仕事やめずに今のポジションにしがみつくんだろうけど
こんなこと呟いたからにはすっぱり辞めてもらいたいものだな

461:名無しの挑戦状
12/10/22 07:14:02.07 wcdMyfrb
しかも厚生労働省指定の特定疾患だしな
違う病気だが身内が特定疾患に罹ってるから他人事じゃねえよ

462:名無しの挑戦状
12/10/22 10:35:22.47 lMGIPyB/
別に特定疾患だから許される、特定疾患じゃないから許されない
っていう問題でもない。
首相という立場からすればどんな病気でも自己管理は大切だし、
俺も病気でやめますって言ってやめた人は同じポジションには就かせないと思う。

まあそれを本人特定できるツイッターで言うつもりはないけど。

463:名無しの挑戦状
12/10/22 20:26:57.01 3M9WxwQM
この件の場合安倍は端からダシで病気降板で自分に尻拭い押し付けた松野に対する
当て付けっぽいところがあるからな、その辺知ってる人間からすりゃ余計性格悪くも見えるだろう

てか「揶揄です(キリッ」とかもそうだが本当にゲーム業界関係者って
迂闊に口を開かせるとバカっていうかガキばっかりなとこあるよな
所詮ファミコンから一世代も経過してないような未成熟な世界だからってのもあるか

464:名無しの挑戦状
12/10/22 21:17:47.81 bllJgD75
つーか、「お腹痛い!」ってぶっちゃけマスコミの言ってること鵜呑み状態で、
きちんとこの病気のこと理解した上での発言じゃないのが一番痛い

465:名無しの挑戦状
12/10/22 22:21:05.55 Dvx02waK
そもそも、政治ネタばかり呟いてるのはどうなのよ、と

466:名無しの挑戦状
12/10/22 22:32:37.62 611sjTGr
河津「金 金 金!騎士としてはずかしくないのか!」

467:名無しの挑戦状
12/10/22 22:41:24.19 SYEfX0d6
河津「河津以外の発言は認めない!」

468:名無しの挑戦状
12/10/23 03:42:19.76 DLtjFc6d
河津「河津でないけど発言よろしいかしら」

469:名無しの挑戦状
12/10/23 05:31:17.82 UfsTgmGO
ロマサガ1の世界の排便後の処理って紙で拭くタイプの処理方法なんだろうか
下水とかあるから水洗便所もあるのかな?
でもフロンティアとかは汲み取り式のボットン便所だろうな

>>463
そう言われてみれば
漫画業界・ゲーム業界・アニメ業界で人間的に高貴で傑物な人に出会ったことが一度もないわw

470:名無しの挑戦状
12/10/23 10:36:25.65 JemDuG/0
幻のもとって売ってない?

471:名無しの挑戦状
12/10/23 10:50:10.41 eO2iWT7Z
タルミッタ

472:名無しの挑戦状
12/10/23 11:07:07.10 JemDuG/0
あったthx

473:名無しの挑戦状
12/10/23 12:04:41.22 vpAl2eie
繁華街の裏路地でイラン人が売ってるよ

474:名無しの挑戦状
12/10/23 17:05:06.82 97I2qKUj
アイシャで始めたんだけど周辺の雑魚敵にほとんど勝てないって厳しいね
早くも攻略本が欲しくなってきた

475:名無しの挑戦状
12/10/23 17:07:07.95 CcrqgsnT
攻略本があっても状況は一変しないから安心して

476:名無しの挑戦状
12/10/23 17:30:29.14 afgqAiUn
>474
二回負けたまえよ。
ただし、

477:名無しの挑戦状
12/10/24 18:23:06.75 h/xsjjge
戦士×戦士の子なら首狩り族っぽくなっていい感じ

478:名無しの挑戦状
12/10/24 23:25:18.88 QY7D3iXR
殿下を呼ばないなら親を戦士系にするか戦う敵を選ぶしかないな

479:名無しの挑戦状
12/10/25 00:46:41.74 Old29NjQ
殿下呼ぶ場合でもブラック装備剥ぎ取りたいなら親を戦士系にした方がいいけどな
アクス売ってパンチ幾つかと皮の帽子買えば比較的ラク

480:名無しの挑戦状
12/10/25 03:06:25.13 aoI0daqO
なんで幾つか買う?

481:名無しの挑戦状
12/10/25 14:59:53.11 Old29NjQ
技P増やし易くするため。殿下を何回も出現させたい場合は尚更必須。

482:名無しの挑戦状
12/10/29 00:06:28.66 NIIdob9S
このゲーム開始してから周辺をグルグル回って雑魚敵を倒しまくれば
勝手にシナリオが進んでクリア出来るってマジ情報?

483:名無しの挑戦状
12/10/29 00:52:44.41 uwOb106T
960回戦って時間経過ポイントを通過すればラスダンに行ける

484:名無しの挑戦状
12/10/29 00:52:45.03 di78u10E
マジです

485:名無しの挑戦状
12/10/30 11:41:50.52 SCCIH4gV
HPが995-998から全然上がらないのですが、
何かいい方法ある?



486:名無しの挑戦状
12/10/30 13:02:37.93 3RaueLsu
あがるまで戦闘を繰り返す

487:名無しの挑戦状
12/10/30 13:39:46.86 SCCIH4gV
>>482
バーバラ グレイ アイシャ ジャミルで可能
途中、アルベルトを仲間にするとは書いてはいないが、
必要かも。
攻略本・完全診断編より

488:名無しの挑戦状
12/10/30 16:47:37.74 MLCpvtXs
>>485
HPが少ないほど上がりやすいので、
わざとHPがすごく少ない状態で戦闘を繰り返す

489:名無しの挑戦状
12/10/30 17:34:15.52 SCCIH4gV
>>488
それ、携帯アプリしか通用しないのでは?
やってみたけど、上がりませんでした。

490:名無しの挑戦状
12/10/30 17:46:52.75 FhEZA+pl
■HP上昇率
 HP上昇率には体力が影響する。通常範疇ではHPがそこまでスムーズに成長していくわけではないが、敵編成最終段階かつ体力255ならば止まることなくHPは990を超えるまでに成長する。

■HP増加量
 おそらくHP増加量は以下の式で求められる。(cheapさんの調査を補足する。)
 HP増加量=(基本値5~8)+{(補正体力/7)-(敵編成レベル)}
 #後半の{ }内は最小値0。負になって基本値からマイナスすることはない。

 よって体力99で体力減少攻撃を受けていない場合は、
 HP増加量=(基本値5~8)+{(99/7)-(敵編成レベル0~21)}
 となるから、敵編成L0ならば14~22増加し、最終段階(編成L15~21)のザコ敵ならば5~8増加することになる。

 以前に以下のような調査をした。
 >敵編成を最終段階にして、HP上昇量を調査してみた。
 >・補正体力0でのHP上昇量は5~8。
 >・補正体力255でのHP上昇量は23~28。
 >#上の数値は観測できた値。
 この結果は上式を満たす。補正体力255ならば、
 HP増加量=(基本値5~8)+{(255/7)-(敵編成L15~21)}=20~29

491:名無しの挑戦状
12/10/30 18:16:50.47 K+uI3nAu
>>490見て>>2の(4)ステ成長計算式見に行ったら消えてんじゃねーか
あと(1)善行イベント一覧も消えてる
次スレ立てるときは訂正してくれ

492:名無しの挑戦状
12/10/30 18:22:13.36 FhEZA+pl
移転したっぽい
URLリンク(www.ric.hi-ho.ne.jp)

493:名無しの挑戦状
12/10/30 21:45:24.57 E6ZRD0w9
>485
こないだ、やりこみ動画で仕入れた情報によると、
結論言うと、詰みですw

494:名無しの挑戦状
12/10/31 09:01:27.05 h9yWdYPc
これプレイしててHP800を超えたことがないな。
大体750前後で、主人公だけ600台

495:名無しの挑戦状
12/10/31 09:50:02.25 tYEVMJtj
クリスタルレイクの魚相手に100ジュエル以上
駆らせてもらったけど上がらねー
前回のセーブが消えたやつは、
最終時間経過経過後も
シフと赤魔法使いが995で止まったままだったし

>>493
ニコニコのひできちの動画?

496:名無しの挑戦状
12/10/31 11:58:31.91 EyzwHelB
ひできちさんの動画はここ見てる奴らは大抵見てるだろ
面白いしやり込み度がハンパ無い

497:名無しの挑戦状
12/10/31 17:26:11.06 LByuFFiz


498:名無しの挑戦状
12/10/31 20:33:23.32 Fcfn9g7V
>>494
ああ、ガラハドに持ってかれたわけね

499:名無しの挑戦状
12/10/31 20:40:55.36 EyzwHelB
たかが剣一本も素直に寄越さない糞ハゲのせいで主人公が苦労するハメになる

500:名無しの挑戦状
12/10/31 22:20:52.69 xzlmTdrq
「たのボーイズ」にこんなのが出たんだが、大丈夫か?
URLリンク(b.koroweb.com)

501:名無しの挑戦状
12/11/01 13:46:04.53 movPQRZS
モンスターたち、主人公の何に引き寄せられるかな
餌なんてないのに。あるのは、ふっ殺す為の武器なのに。

502:名無しの挑戦状
12/11/01 15:51:59.88 2byXIQgH
エンペラーズサガやってる奴おる?

503:名無しの挑戦状
12/11/02 00:48:57.93 XfpNlOFs
>>501
モンスターは女の子を攫うというのが世の中の常識

504:名無しの挑戦状
12/11/04 09:24:55.41 WlpFREFd
データの消えっぷりは半端ないな
ちょっと接触不良でバクったら全データ消えるし
ふざけんなよ
やりこみデータ2回も消えたぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch