14/01/27 03:12:57.28 Y4uLiytn
音源の再現もそうだけど再現性の高さは鼻くそチップ設計者的にはどうでもいいんだろうな
本来のターゲットってオリジナルを知らないような人々だろうし
111:名無しの挑戦状
14/01/27 16:43:31.62 DSSHk4M1
さらに中国製品のファミコン互換機を買ってしまった
これで七つになるから、もはや病だろうww
ファミコン互換機の照準は私のようなファミコン世代の中年なのかもしれない
112:sgae
14/01/30 14:21:23.55 rscfezWu
N in 1カセットを動かすためのもんだからなあ。in1カセ自体もハナクソチップだし
113:名無しの挑戦状
14/02/04 22:07:18.24 OKpwtb1+
ポケファミDX黒でグランヒストリアやってるけど
ワールドマップに出ると画面が真っ黒になって進めない
114:名無しの挑戦状
14/02/04 23:15:05.68 xYv8qE3U
>>113
旧版使っててボタン壊れたんだけど黒は大丈夫?
115:名無しの挑戦状
14/02/04 23:38:23.82 OKpwtb1+
>>114買って半年以上だけど問題ないよ
自分はRPGしかやらないんだけど
忙しいボタン操作だとカオスシードやってるけど問題ない
116:名無しの挑戦状
14/02/04 23:47:04.76 xYv8qE3U
>>115
いいなぁ
俺のはマリオワールドやってたらBボタン埋まったまま戻らなくなったよ
117:名無しの挑戦状
14/02/05 00:24:51.32 HsY7aP9g
>>116ゴムがへたれちゃったんだろうね
ゴムだけ売ってくれないのかなゲームジョイさん
118:名無しの挑戦状
14/02/05 15:48:28.54 PbEEfGvC
電話で聞けば売ってくれるんじゃないの ゴムはジッポオイルに一~二秒付けて水洗いすれば膨らむ。つけすぎると張り過ぎて裂けるけど 切れてる場合はバスコークをちょびっと付ければくっつく
119:名無しの挑戦状
14/02/05 18:15:15.11 LhUyMjMI
ガキの頃スーパーカー消しゴムを灯油につけてカチカチにするの流行ったな
120:名無しの挑戦状
14/02/05 20:32:42.61 HsY7aP9g
適当なパッドからゴム取ってきて4分割してボタンの裏に直接くっつけるってのはどう?
121:名無しの挑戦状
14/02/06 05:44:23.99 iCL7y5Zo
壊れたものを直すために正常なものを潰すというのが性に合わない
122:名無しの挑戦状
14/02/06 10:40:37.12 7vA6WSes
ポケファミDXでスーパーゲームボーイやると画面2インチになってまうのか
123:名無しの挑戦状
14/02/06 22:15:36.53 udZuU1HV
ふぁみ魂 家郎のコントローラを他の似たような互換機で使えるだろうか
124:名無しの挑戦状
14/02/06 22:53:04.75 bCqmGWY5
ピン数合ってるなら使える
125:123
14/02/07 21:40:21.80 M+FWetEu
>124
ありがと
それと互換機のボタンが深いものがあるけど戻らなくなるのが早くで困る
直す方法はあるだろうか
126:名無しの挑戦状
14/02/08 01:24:28.17 kIw9l3az
だからバスコーク
127:名無しの挑戦状
14/02/08 14:25:08.02 9BLQGb7Q
シール剤はゴム切れにはいいけど、ちょっと固くなるね。少し塗るのが難しいし。ジッポオイルにひたすのはヘタレにはいい。けど、長いとパンパンに派って悲惨なことになる。
128:名無しの挑戦状
14/02/08 14:28:41.41 9BLQGb7Q
>>120 ゴム裏の磁石の反応が悪くなると、電卓ボタンから切り取って貼るって方法があったな。アルミ箔を両面テープでゴム裏に貼った方が簡単だが
129:名無しの挑戦状
14/02/08 22:51:02.12 v8xzAg8/
URLリンク(www.amazon.com)
130:名無しの挑戦状
14/02/10 08:50:33.57 RPwmTca5
海外かよ。日本版とか平行輸入してるとこじゃないと