12/04/23 19:35:47.54 Aitxd+Xz
過去スレ
【神ゲー】ロマンシングサガ2プレイ【ロマサガ】
スレリンク(retro2板)
【触手】ロマンシングサガ2プレイ part2【気弾】
スレリンク(retro2板)
【ほぎー】ロマサガ2プレイ part3【ほびー】
スレリンク(retro2板)
【ゲイ】ロマサガ2プレイ part4【ボルグ】
スレリンク(retro2板)
【さびた剣】ロマサガ2プレイ part5【古い槍】
スレリンク(retro2板)
【七英雄】ロマサガ2プレイ part6【伝承法】
スレリンク(retro2板)
【ベア】ロマサガ2プレイ part7【パリィ】
スレリンク(retro2板)
【ゼラチナス】ロマサガ2プレイ part8【マター】
スレリンク(retro2板)
【ソウルスティール】ロマサガ2プレイpart9【新宿伝承法】
スレリンク(retro2板)
【ルドン】ロマサガ2プレイpart10【栄転】
スレリンク(retro2板)
【移動要塞】ロマサガ2プレイpart11【全裸プレイ】
スレリンク(retro2板)
【ダンターグ】ロマサガ2プレイpart12【ルドンへ】
スレリンク(retro2板)
【得意です】ロマサガ2プレイpart13【閃かない】
スレリンク(retro2板)
3:名無しの挑戦状
12/04/23 19:36:58.99 Aitxd+Xz
過去スレ続き
【とん】ロマサガ2プレイpart14【らん】
スレリンク(retro2板)
【いい仕事】ロマサガ2プレイpart15【やらないか】
スレリンク(retro2板)
【逃さん】ロマサガ2プレイpart16【お前だけは】
スレリンク(retro2板)
【千羽ヅル】ロマサガ2プレイpart17【10クラウン】
スレリンク(retro2板)
【はい、はい】ロマサガ2プレイpart18【もう帰る】
スレリンク(retro2板)
【ニクシー】ロマサガ2プレイpart19【ニクサー】
スレリンク(retro2板)
【継承】ロマサガ2プレイpart20【よし殺るぞ】
スレリンク(retro2板)
【まさか】ロマサガ2プレイpart21【こ う て い?】
スレリンク(retro2板)
【火龍】ロマサガ2プレイ part22【出水】
スレリンク(retro2板)
【人形】ロマサガ2プレイ part23【皇帝】
スレリンク(retro2板)
【ドォォォ】ロマサガ2プレイpart23【リャァー!】(実質part24)
スレリンク(retro2板)
【獄竜】ロマサガ2プレイpart25【さまでした】
スレリンク(retro2板)
【リメイクは】ロマサガ2プレイpart26【もしもし】
スレリンク(retro2板)
【俺達は】ロマサガ2プレイpart27【俺達の仲間だ】
スレリンク(retro2板)
【やめろ-】ロマサガ2プレイpart28【卵をよこせ-】
スレリンク(retro2板)
【汚い手で】ロマサガ2プレイpart29【触らないで】
スレリンク(retro2板)
【じゅうぶん】ロマサガ2プレイpart30【楽しんだ】
スレリンク(retro2板)
【100年】ロマサガ2プレイpart31【早いわー!】
スレリンク(retro2板)
【いきます】ロマサガ2プレイpart32【わよ!】
スレリンク(retro2板)
4:名無しの挑戦状
12/04/23 19:37:20.02 Aitxd+Xz
■ 総合情報
ロマサガ2マニアックガイド
URLリンク(www.mikeneko.com)
アバロン宮殿
URLリンク(homepage1.nifty.com)
■ データ解析系
外道王の部屋
URLリンク(www.geocities.co.jp)
Ractose - データベース
URLリンク(www.geocities.jp)
rs_analyzer - ロマンシング サ・ガ2 & 3 データ解析プログラム
URLリンク(s-endo.skr.jp)
Romancing Sa・Ga 2 私的表
URLリンク(f46.aaa.livedoor.jp)
「帰ろうか、アバロンへ」
URLリンク(romasaga2.web.fc2.com)
■ その他
「ロマサガ2・閃き指南」
URLリンク(www013.upp.so-net.ne.jp)
モンスター図鑑
URLリンク(hkaityo.hp.infoseek.sk)
----------
このスレのルール
●荒らしにカウンターを叩き込まないこと
●荒らしにはミサイルガード、金剛盾、パリイ、ディフレクト推奨
●全体攻撃は禁止
●ライン攻撃は許可
●シャドウサーバント(連投)禁止
5:名無しの挑戦状
12/04/23 20:09:53.07 MIiJR8Rz
1乙
6:名無しの挑戦状
12/04/23 20:46:42.49 u+yjIcm3
3ジャンキーで2初プレイで術縛りパーティーしてるけど難関名所運河要塞すんなりクリアできた。あそこはもしかして術パーティー有利だったなのかな?2の術便利だなあ。
7:名無しの挑戦状
12/04/23 20:53:54.63 lOkwe86s
RS2は術が強いので術だけでもつーか、武器ばっか使うより術ばっかの方が色々できるし、火力も十分だから楽にクリアできる
8:名無しの挑戦状
12/04/23 22:45:15.27 g99JesDC
石雨や黒龍まで上げれば余裕だよな。ギャラクシーやクリフレも直ぐ
9:名無しの挑戦状
12/04/23 23:09:51.89 6oRbQBPn
ストーンシャワーで「術つえー!」
ギャラクシィで「術やべー!」
そこまでいくと合成術はクリムゾンフレア以外すずめの涙
10:名無しの挑戦状
12/04/23 23:14:20.21 Aitxd+Xz
ファイアーボールやライトボールでは「術(笑)」だったのが
ギャラクシーやらクリムゾンフレアやらが来ると「技(笑)」になるから不思議なもんだ
11:名無しの挑戦状
12/04/24 01:35:10.22 wFp1z2DV
とは言え、ジェラの次の代位までは使えるだろ光玉。
まぁアローレインとかも無いとキツいが。
12:名無しの挑戦状
12/04/24 01:35:31.60 Uj/j1vlW
>>10
レオン時代はライトボールが最強攻撃なんじゃね?
13:名無しの挑戦状
12/04/24 01:37:23.90 rcPbJY9Z
>>1
乙
14:名無しの挑戦状
12/04/24 01:43:20.29 3kRl5U8K
術は序盤から中盤にかけて穴があるけど、合成術作ればそれもあんま感じなくなる
術縛りなら開発費を合成にまわせるから楽だろうね
15:名無しの挑戦状
12/04/24 01:47:16.08 +vEq9nah
2はそんなに術やべーのか(^_^;)
2もすごく面白いな。200円だったし良い買い物した。携帯のヤツと迷ったが課金とかあってウザイからやめた
16:名無しの挑戦状
12/04/24 02:27:38.14 4pT5iSgi
自分アリ超苦手なんですけど、やっぱこのゲームはやめといた方がいいんですかね
サガはロマサガ3、サガフロ12、ミンサガ、秘宝伝説経験済み
やってみたいけどアリがトラウマれべるらしくて躊躇してる
17:名無しの挑戦状
12/04/24 02:32:21.09 etQw1ZPC
じゃあ、やめろ。
18:名無しの挑戦状
12/04/24 02:35:18.52 MnxnFOn/
いやいや序盤ライトボール強いだろ
暗闇は物理命中を半減する効果があるから、物理攻撃が中心の序~中盤なら速いキャラで一発打っとけば損害率が一気に下がる
しかも敵の状防は低いからほとんど成功するし
19:名無しの挑戦状
12/04/24 02:35:45.75 4pT5iSgi
>>17
うん、やっぱそうだよね
どうしてもやりたくなったらやってみるよ
ありがと
20:名無しの挑戦状
12/04/24 02:55:16.16 3EQathH7
ロマサガ2リメイクされてアリイベントでムービー入れてきたらかなりのトラウマを生み出すと思うけど
あのドットでトラウマになるのはダメな方に想像力ありすぎじゃないか
21:名無しの挑戦状
12/04/24 02:56:13.45 MQDPjlWG
ムービーって意外にトラウマにならんからなあ
バイオハザードといい
22:名無しの挑戦状
12/04/24 06:08:18.68 a94PgKYa
ライトボールとファイアーボールは序盤でスゲーお世話になった
ジェラールは火術と体術の使い手
23:名無しの挑戦状
12/04/24 09:23:10.53 HF3nOWeV
このスレはあくまでも2専用のスレなので初代のネタは禁止です。
24:名無しの挑戦状
12/04/24 09:31:15.83 8uIXCqcp
初代のネタ・・・?
25:名無しの挑戦状
12/04/24 11:20:11.82 7mAuAEpw
なんがんの デスイトロイヤーをてにいれたぞ!
26:名無しの挑戦状
12/04/24 12:04:20.77 viE9Fdzx
殺してでも奪い取る
27:名無しの挑戦状
12/04/24 12:39:21.00 7mAuAEpw
なに?今のはオレの聞き違いか?
殺してでも奪い取るだと?
100年早いわー!
28:名無しの挑戦状
12/04/24 13:07:54.16 bw89huBw
969 名無しの挑戦状 2012/03/04(日) 06:29:52.34 ID:ouE8nNNi
やったー!ずっと探していた念願のロマサガ2を昨日手に入れたぞ。
今日からワクテクしながら始めるわ。
970 名無しの挑戦状 sage 2012/03/04(日) 08:55:13.62 ID:HKV6Fko6
殺してでもうばいとる
973 名無しの挑戦状 2012/03/04(日) 12:49:06.19 ID:ouE8nNNi
>>970って頭おかしいんじゃないか?
たかが掲示居のレスに殺すとか訳わかんねー。
とりあえず>>970は事故で死ねよ。
988 名無しの挑戦状 2012/03/05(月) 05:58:32.94 ID:0cWR3gVZ
いくらネタでも頃すとか言われれば怒るでしょ。
せめて伏せ字や他変換にすべきだった。
名無しの挑戦状 2012/03/05(月) 10:30:12.24 ID:0cWR3gVZ
つーかこのスレ2のスレだろ?
ググッてみたけど初代のネタらしいじゃん。
そんなのマニア以外知らないし。
俺は2だけが好きだから初代のネタなんか興味なし。
5 名無しの挑戦状 2012/03/05(月) 12:19:19.77 ID:0cWR3gVZ
【テンプレ】
初代のネタは禁止。あくまでも2のみの話題にしてください。
29:名無しの挑戦状
12/04/24 13:20:47.21 HTfWnUSy
ダンターグ!ダンターグ!ダンターグ!ダンターグぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ダンターグダンターグダンターグぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ダンターグたんの赤色の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
子どもと子ムーのダンターグたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
東のダンジョン配属決まって良かったねダンターグたん!あぁあああああ!かわいい!ダンターグたん!かわいい!あっああぁああ!
詩人の洞窟も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!詩人の洞窟なんて現実じゃない!!!!あ…子どもと子ムーも東のダンジョン配属もよく考えたら…
ダ ン タ ー グ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!北ナゼールぅうううう!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のダンターグちゃんが僕を見てる?
表紙絵のダンターグちゃんが僕を見てるぞ!ダンターグちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のダンターグちゃんが僕を見てるぞ!!
東のダンジョン配属のダンターグちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはダンターグちゃんがいる!!やったよロックブーケ!!ひとりでできるもん!!!
あ、詩人の洞窟のダンターグちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあスービエぇえ!!ワ、ワグナス!!ボクオーンぁああああああ!!!ノエルぅううう!!
ううっうぅうう!!俺の想いよダンターグへ届け!!北ナゼールのダンターグへ届け!
30:名無しの挑戦状
12/04/24 15:10:55.83 +vEq9nah
術って魔力依存?レベル?魔力もレベルも1ランク下のヤツのほうが高いダメージ出すんだが不思議すぎる何故だ3と術システム違う(゚Д゚)?
31:名無しの挑戦状
12/04/24 15:18:09.84 viE9Fdzx
冥力くらいしっとけks
32:名無しの挑戦状
12/04/24 15:40:44.24 RsprraGc
>>30
URLリンク(www.geocities.jp)
上記のHPなどを参照のこと
33:名無しの挑戦状
12/04/24 15:51:17.26 HF3nOWeV
>>28
よく覚えていたなw
俺はそのレスに凄く傷付いた。
マジで目の前に居たら○してやろうかと思うくらいにね。
俺みたいな被害者を増やさない為にも初代ネタは禁止の方向で頼むわ。
34:名無しの挑戦状
12/04/24 15:52:59.98 wFp1z2DV
かえれ!
35:名無しの挑戦状
12/04/24 15:58:50.95 viE9Fdzx
ちなみにこの馬鹿にトラウマ与えた970は俺なんだけどね
まさかスレ一つ分生息してたとは思わなかったよw
36:名無しの挑戦状
12/04/24 16:21:07.35 K7QZV45y
そして、古い台詞ネタは定番だから仕方ないと突っ込んだのが俺だ
歴史は繰り返す・・・
37:名無しの挑戦状
12/04/24 16:25:08.10 MQDPjlWG
>>33
むしろ2が終わったら1もやる方向でいいじゃん
殺してでも~は他スレでもフツーにみかけるほどの定番なんだしさ
38:名無しの挑戦状
12/04/24 16:28:19.70 3kRl5U8K
>>33
こいつ中級者(笑)か
39:名無しの挑戦状
12/04/24 18:41:01.68 KKA6xq71
>>33
そう かんけいないね
40:名無しの挑戦状
12/04/24 19:12:59.08 +z9XDZsm
おい こうてい!
ガルガルやろうと ちゅうきゅうしゃと どっちが すきだ?
41:名無しの挑戦状
12/04/24 19:14:21.22 SwO8jlmj
私が中級です
42:名無しの挑戦状
12/04/24 19:25:33.58 H3ysyrMu
>>33
ギャー ゆとりだ さよなら
43:名無しの挑戦状
12/04/24 19:28:02.06 tuPEbXIS
>>40
きくまでもなかろうよ!
…ある意味1ネタやねw
44:名無しの挑戦状
12/04/24 20:06:02.47 3EQathH7
中級者「ここまでなるのにどれだけかかったことか‥‥
他スレにさえ迷惑かけた、私の真の姿を今ふたたび!」
45:名無しの挑戦状
12/04/24 20:50:33.16 oTQqxKM/
序盤はレオンのライトボールでスライム共を一掃できるからすげー効率がいい
46:名無しの挑戦状
12/04/24 21:10:38.55 etQw1ZPC
ノエルに勝ったら上級者面してそうだな。
ワグナス殺したら特級者か?
47:名無しの挑戦状
12/04/24 21:30:28.88 +z9XDZsm
どーせ閃かないからという理由でレオンもジェラールも術士にしてしまう
48:名無しの挑戦状
12/04/24 21:37:36.01 Bj+7Gpoi
術研究所フラグ立てるのも早められるからな、金欠になるけど
49:名無しの挑戦状
12/04/24 23:16:16.35 8iocsVMw
質問です。
エイルネップの守護者を倒し、沈んだ塔の映像を見て沈んだ塔に行ったのですが、先へ進めないとメッセージが出ます
沈んだ塔に入るには別の条件も満たさなければならないのでしょうか?
50:名無しの挑戦状
12/04/24 23:58:01.84 etQw1ZPC
また釣りかよ中級者。もっとうまい釣りネタ考えやがれ。出直してこい。
51:名無しの挑戦状
12/04/25 00:05:54.86 +PoHLdB8
>>50
釣りではないのですが…
本来ならこの状態なら先へ進めるということなのでしょうか?
52:名無しの挑戦状
12/04/25 00:12:05.16 pjJKf4Oc
中途半端にロックブーケイベントを進めるとそういう状況になったような気もする
ロックブーケに話しかけてイベント消化してみるとか?
53:名無しの挑戦状
12/04/25 00:30:04.69 +PoHLdB8
>>52
試しにロックブーケに話かけて沈んだ塔に向かわせた後に行ってみたのですが、やはり進めませんでした
無視して他に行った方が賢明ですかね
54:名無しの挑戦状
12/04/25 00:37:45.20 +hoQuSun
>>42
w
55:名無しの挑戦状
12/04/25 00:48:47.66 pjJKf4Oc
>>53
もいちど映像見ても入れんなら分からん。無理やり入る方法もあるし放っといても詰みにはならんけど
56:名無しの挑戦状
12/04/25 01:10:32.50 khSwF3e3
お、重い…
57:名無しの挑戦状
12/04/25 04:37:55.04 XAQsgB46
セキシュウサイのイベントの馬鹿殿態度変わりすぎ糞ワロタw
2もパンチきいたシュールなセリフや選択肢多いな
皇帝もDQN風味だし
58:名無しの挑戦状
12/04/25 07:43:31.38 +PoHLdB8
>>55
バグを利用してメッセージの出る所を乗り越えてみたのですが、塔への道が途切れて乗り越えられないのです
正面からは入れないのですか?
59:名無しの挑戦状
12/04/25 07:48:15.66 C8pZoYZj
マルチやめろカス
60:名無しの挑戦状
12/04/25 07:49:48.90 NtR+4+qS
100%釣りだろ
でなきゃ残念な脳過ぎて対処不能だ
61:名無しの挑戦状
12/04/25 08:39:09.17 SaAnSuRp
sageない人に教える答えはありません><
62:名無しの挑戦状
12/04/25 09:33:42.79 pjJKf4Oc
>>58
ダッシュしろ
63:名無しの挑戦状
12/04/25 10:47:16.60 +PoHLdB8
>>62
そういえばダッシュありましたね
かなり久しぶりにやったので忘れてました
ありがとうございます
結局進めない理由は何だったのですかね
バグで進めるのは気がひけますね
64:名無しの挑戦状
12/04/25 11:23:15.57 R1pzrlJ7
みんな進めてるから安心しろ
65:名無しの挑戦状
12/04/25 17:54:30.36 Izg3m0fT
次は「塔に入ったけど左の階段が埋まってて」と聞いてくるぞきっと。
66:名無しの挑戦状
12/04/25 17:57:59.72 C8pZoYZj
沈んだ塔に何をしに行くのかすらわかってないだろう
67:名無しの挑戦状
12/04/25 18:04:48.97 z9SprNMy
初心者です、ぐぐってもどうにも分からんので教えてください
移動湖入れたけど水飲んだらLP1になるとか言う人がいるだけで
何も進めないんだけど、どこか隠し通路みたいなのがあるんですか?
攻略サイトとかいろいろ見たけど分からん・・・
68:名無しの挑戦状
12/04/25 18:06:54.50 v33zdGK+
全国的にダッシュ痴呆症でも流行ってンのか?
69:名無しの挑戦状
12/04/25 18:23:39.41 Izg3m0fT
>>67
>>50を読め。これがお前への答えだ。
70:名無しの挑戦状
12/04/25 18:32:08.38 z9SprNMy
お前らびっくりするくらい使えねーな。
悪口はすごい早さで言うのに教えないとか。
もういいよ自分で解決したから。
71:名無しの挑戦状
12/04/25 18:47:23.97 C7OrBp2e
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すみませんすぐルドン送るんで
-=≡ / ヽ \______________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) ←>>ID:z9SprNMy
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
oノ
| 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ L____
T | l,_,,/\ ,,/l | ゚ ゚
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
72:名無しの挑戦状
12/04/25 18:52:09.58 R1pzrlJ7
つまったら考える事もなく人に頼る
そんなゲーム楽しいかね?
73:名無しの挑戦状
12/04/25 18:54:13.37 Izg3m0fT
なんだ、やっぱり中級者か。
74:名無しの挑戦状
12/04/25 18:57:16.62 R1pzrlJ7
いいえ初心者です
75:名無しの挑戦状
12/04/25 18:58:36.73 CSFzWB5N
最近みんなカウンターし過ぎだろ
パリイしろよパリイ
76:名無しの挑戦状
12/04/25 19:00:48.92 z9SprNMy
>>72お前らと違って忙しいから、つまって考える時間がもったいない。
>>71みたいなAAで嫌がらせするような程度の低いやつの集まりなのなここは。
77:名無しの挑戦状
12/04/25 19:04:56.24 U6TN6mCq
つか、移動湖で詰まるか?
素直に進めばいいだけのところだろ
78:名無しの挑戦状
12/04/25 19:07:00.36 Izg3m0fT
ノエルと戦ってもいねーのに「音速剣強すぎ。対策教えろ」なんて大ウソぶっこくお前こそ暇人だろ。
つーか移動湖で詰まってる時点で、ノエルと戦えてすらいないって事が証明されちまったな中級者w
79:名無しの挑戦状
12/04/25 19:14:43.04 USGjS61a
そもそも、移動にダッシュを使ってない時点で相当な暇人。
のろのろ歩きで移動とか考えられん。
80:名無しの挑戦状
12/04/25 19:17:15.02 z9SprNMy
中級車ってのが何のことか分からんが、俺はこのスレに書き込むのは初めてだ。
人違いしたいならお好きにどうぞだが。
お前らと違って暇じゃないから、もう行くぞ。
81:名無しの挑戦状
12/04/25 19:17:41.96 jJegh0+1
割れだから説明書がないんだろう
82:名無しの挑戦状
12/04/25 19:17:59.98 C7OrBp2e
ただのルドン送りネタなんだが‥‥
しかしカウンターどころかマシンガンジャブになりつつあるぞ、現実じゃ銃刀法違反だし皆体術使いなのは当たり前か
83:名無しの挑戦状
12/04/25 19:20:24.19 X/D5i0wz
30分も間を置かずに書き込みできる状況でヒマじゃないとか、どんだけ時間の使い方が下手なんだ。
84:名無しの挑戦状
12/04/25 19:22:10.91 U6TN6mCq
>>71
こうしてルドン高原の湖は汚され
月光のクシが必要になるんだな
85:名無しの挑戦状
12/04/25 19:25:26.62 z9SprNMy
なんかお前らそろいもそろってフライマンバみたいな顔で書き込んでるんだろうなって思うと
同情したくなってくる。
古いゲームをクリアしたことがあるってだけでそんなどや顔になるなんて。
がんばれお前ら。
86:名無しの挑戦状
12/04/25 19:27:17.15 C7OrBp2e
>>84
皇帝の手が汚れてるってのはそういうことだったのか‥
87:名無しの挑戦状
12/04/25 19:29:07.86 z9SprNMy
>>83
30分どころかお前ら2分もしたら返事してるじゃねーかw
かまってほしいんだなお前らww
88:名無しの挑戦状
12/04/25 19:42:14.16 Izg3m0fT
>>85
そういうお前こそクレイジー・サンみたいだぜ。顔も、頭も。
89:名無しの挑戦状
12/04/25 21:47:41.02 H+8NHHSN
クレイジー・サンって、ベルセルク使ったと思ったら、突然自害するよね
90:名無しの挑戦状
12/04/25 22:50:54.32 XAQsgB46
2初プレイ全員術縛り気づけば最終皇帝。今さらながら攻略サイト見て取りこぼしちらほらしてたのに気付いた。痛いのがテンプテーション見切るの忘れてたアワワ(つд`)
半魚人と鳥人って性別女属性ですか?全員女で行くしか無いよね?
91:名無しの挑戦状
12/04/25 22:57:05.58 CSFzWB5N
人外は全員テンプ効かない
ソーモンの指輪と魔石の指輪装備してれば魅了されないから2人は男でもおk
荒技としてラスボス開始直後は攻撃がおとなしいから霧隠れして見切るまで粘るってのもあり
92:名無しの挑戦状
12/04/25 23:11:06.38 XAQsgB46
即レスありがとう。そんな便利なアクセがあったとは残念ながら指輪2つともないっす(´・ω・`)
皇帝女なのでホーリーオーダー女+人外で突撃します。
93:名無しの挑戦状
12/04/26 05:41:37.45 pNcSUJr4
クリアできた。とんでもねー鬼畜なラスボスだったわ全員術パーティーのほうが有利だね。術ないと詰むってスレで言ってたけどその通りだわ。破壊する者より強いな。2週目は武器使ってみよう
94:名無しの挑戦状
12/04/26 05:53:35.89 pNcSUJr4
エンディング良いなあ。世界を統一した後最終皇帝は普通の女の子に戻って帝国は共和制になったたんだね。良い話だった感動した。ありがとう(つд`)
95:名無しの挑戦状
12/04/26 09:38:11.07 UnrSq4ai
昔のことだが
霧隠れでレオン消したらジェラールにソウルスティールきた
イベントが進んでステータス表示とキャラがずれる
どうやら皇帝のキャラグラはあるけどデータ上存在しないことになってる
格闘家とタイマンしたら攻撃できなくて詰んだ
96:名無しの挑戦状
12/04/26 09:39:11.09 vBEY8is4
おめっとさん
RS2は初回プレイだと普通にプレイするより術縛りの方が簡単かもね
97:名無しの挑戦状
12/04/26 13:26:46.17 zSdwliAV
術縛りを難しくするにはどうすればいいんだろう
98:名無しの挑戦状
12/04/26 15:13:33.25 WoenO1TZ
そりゃ属性縛りだろ
99:名無しの挑戦状
12/04/26 17:33:16.08 c0K+OKZx
>>97
合成術及びギャラクシー・ストーンシャワー禁止
100:名無しの挑戦状
12/04/26 17:44:02.66 96Cr2lJF
火水地禁止
101:名無しの挑戦状
12/04/26 17:46:19.18 TnRaH3+H
最初からいるクラスしか使わないってのはどうよ
102:名無しの挑戦状
12/04/26 17:51:23.76 P1C/cQKt
とりあえず毎回ライブラ出るまで宮廷♂は惨殺されるわけですね
103:名無しの挑戦状
12/04/26 17:59:42.02 RWll6/ti
初期クラスどころか初期キャラのみかw
104:名無しの挑戦状
12/04/26 18:00:45.62 WFSeQj6n
いや単に性能の問題じゃね
105:名無しの挑戦状
12/04/26 18:15:51.22 X52yMPTL
天のみや風のみでクリアしたことあるが、火のみはワグナスで詰んだ
106:名無しの挑戦状
12/04/26 19:18:22.99 M1YJx6/x
水縛り、合成術禁止でクリアした奴は尊敬するで
107:名無しの挑戦状
12/04/26 19:22:54.24 96Cr2lJF
クイックタイムの即死効果を使えば余裕さ
108:名無しの挑戦状
12/04/26 21:40:51.68 pNcSUJr4
武器はまだ使ったことないけど術なしガチムチメンバーで強技ゴリ押しで七英雄撃破可能なの?
3の分身技ゴリ押しみたいな感じで。ラスボス攻撃回数ぱないから厳しそうだよね(´ー`)
109:名無しの挑戦状
12/04/26 22:16:50.51 vBEY8is4
可能。一応全体回復のシャッターもあるし
運ゲーになるけど
110:名無しの挑戦状
12/04/26 22:37:05.68 arzlu5Ce
5人パーティーで、一切回復せずに(自動回復やリヴァイヴァおよび状態異常を含む)、七英雄撃破をすることは高難度ですか?
111:名無しの挑戦状
12/04/26 22:49:58.34 XnPqZFIK
>>110
レベルMAXまで上げたら超可能
てか、昨日それでクリアした
112:名無しの挑戦状
12/04/26 23:34:15.55 pNcSUJr4
シャッタースタッフあったな盲点だったわ。
回復無しでもゴリ押しいけるんだなー(´ー`)
ググったら2も1人クリアもできるんだな。良く出来てるよなサガシリーズは
113:名無しの挑戦状
12/04/26 23:41:57.07 T8Z9R7wh
>>110
防具の隠しパラ、陣形効果理解してたらかのうじゃね?
114:名無しの挑戦状
12/04/27 00:09:43.57 ja4pyf9y
火力だけ補助すれば7回攻撃さえこないよな
その前のターンでケリがつく
115:名無しの挑戦状
12/04/27 00:21:35.48 wkMxOIvF
そもそも7回攻撃される時点で戦いすぎじゃね
116:名無しの挑戦状
12/04/27 00:56:21.80 8ylSzlOH
全員シャドウ+最強技やれば2ターンで沈む
117:名無しの挑戦状
12/04/27 01:08:02.44 hgYya4PB
七英雄のHPは10万超えるから、9999×5人×2ターンじゃ99990だから足りねーぞ
118:名無しの挑戦状
12/04/27 01:15:33.07 8ylSzlOH
正確には
1ターンでシャドウ
2ターンで勢揃い
3ターンでアストラルゲート
4ターンで撃破
こんな感じか
119:名無しの挑戦状
12/04/27 06:33:47.41 dqLV0nlz
1ターン目、全員シャドウ
2ターン目、9999×5で5人出現して六英雄
3ターン目、9999で七英雄、9999×4で39996、999再生して38997
4ターン目、9999×3で29997、累積68994、撃破
120:名無しの挑戦状
12/04/27 08:04:03.39 4XjhxxoC
>>110
アマストで金剛力皇帝が千手観音しまくったら余裕なんじゃね?
121:名無しの挑戦状
12/04/27 11:44:32.01 zY65QVWY
3ターンで倒した人がすでにいるのに、4ターンでの倒し方を検討してどうすんの?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
122:名無しの挑戦状
12/04/27 11:58:41.99 hgYya4PB
どうすんのも何も単にシャドー使った場合の理論値を出してるようにしか見えんが
まあ理論的には2ターン撃破も可能なんだけどな
123:名無しの挑戦状
12/04/27 12:22:00.80 JfXLQgzy
ほ~聞かせてもらおうか
124:名無しの挑戦状
12/04/27 12:33:01.90 hgYya4PB
ジョルトカウンターを1ターンに複数回決めれば可能ではある
が、まず無理だろうな
125:名無しの挑戦状
12/04/27 12:38:49.66 JfXLQgzy
あぁなんだやっぱりノータリンの馬鹿か
2Tの間で七英雄からカウンターできるのは最大で3回だ
どう考えても足りねーよ
126:名無しの挑戦状
12/04/27 12:42:44.53 hgYya4PB
そうか、すまんな
どこかのHPで見ただけなんだわ
127:名無しの挑戦状
12/04/27 15:28:51.01 bOeeAfrR
クジンシー第1相手にでたらめ矢するとたまにバラージシュート閃くけど、なんでアローレインは閃かないんだろう
1度も閃いたのを見たことがない
128:名無しの挑戦状
12/04/27 23:23:08.36 joi67DAj
冥術覚えられるようになったんだけど、皇帝以外に覚えさせても意味ないって聞いたが
影鯖?出るまで皇帝のみで頑張らなきゃいけないのかな?
129:名無しの挑戦状
12/04/28 00:45:28.77 Nhfq6a2e
>>128
皇帝以外だと引き継がないじゃん
130:名無しの挑戦状
12/04/28 00:51:00.60 K6C7M7Pq
今更かもしれんけど、一人時間差ってあれ、なにやってんだ?
何が時間差なん?
131:名無しの挑戦状
12/04/28 01:04:59.70 TssPTrXo
>>128
どうせ術LV上げても威力は微妙だから影までMLVあげたいだけなら皇帝に拘る必要はない
年代ジャンプ毎にMLV上げ用に適当な誰かにおぼえさせてくだけでもいい
>>129
1撃目にフェイント入れてから攻撃してる これが時間差攻撃
132:名無しの挑戦状
12/04/28 01:05:33.33 TssPTrXo
あ129じゃなくて>>130だった
133:名無しの挑戦状
12/04/28 01:17:37.51 X9iOlFK/
一人時間差でググッたらスポーツ関連のことが出てくるな
134:名無しの挑戦状
12/04/28 04:02:40.76 B3GsA150
わざわざ『一人』時間差っていうくらいだから本来?普通?は複数人で行うもの、
他にもあるかもしれんが一般的なのはバレーボールの技だね。
トスされたボールをアタック!…と見せかけて空振り!素早く他の選手がアタック!ての。
135:名無しの挑戦状
12/04/28 07:07:26.66 9KQy+OeH
冥術師として魔導師を仲間に出来るルートがあれば良かったな。
基本術は冥、地、火
136:名無しの挑戦状
12/04/28 07:35:37.15 ozIxF5FB
んなことしたらサラマンダーが必ず殺されてしまう
137:名無しの挑戦状
12/04/28 07:44:31.37 uRLGc1hp
今でも必ず殺してる
噴火させるデメリットは噴火阻止のイベントポイントだけ
138:名無しの挑戦状
12/04/28 07:57:59.70 jVhSGdVR
初プレイでサラマンダーふっ飛ばしてからの罪悪感からかそれ以後一度もサラマンダーを見捨てられない私みたいな人もいます
139:名無しの挑戦状
12/04/28 08:15:15.25 rIPbNw8R
俺も噴火阻止するな
阻止後のサラマンダーとの会話好きだし
140:名無しの挑戦状
12/04/28 08:16:12.64 k/3ZgO9D
冥術(゚⊿゚)イラネ
141:名無しの挑戦状
12/04/28 09:48:59.61 Cl8Uh1BS
アウかわいいよアウ
142:名無しの挑戦状
12/04/28 09:57:51.54 /372sX6z
あう!
143:名無しの挑戦状
12/04/28 10:18:58.91 ozIxF5FB
火力の低いメンバーなら冥術いるけど
補助ありで6000以上ダメージ与えられるなら冥術はいらないね
144:名無しの挑戦状
12/04/28 11:18:33.38 9KQy+OeH
蜥蜴→サラマンダーが強い。収入も減らない。島民や蜥蜴や皇帝が死なない。イベントポイントあり。ただし浮上島の宝は無理で、魔導師名言は聞けない。
冥術→みんな死ぬ。収入0。不名誉な歴史が残る。イベントポイントなし。残った物は浮上島の宝と冥術と魔導師の思い出だけ。
軍師にはそんなもん捨てろとか罵られるし…
145:名無しの挑戦状
12/04/28 11:41:22.90 K6C7M7Pq
>>131,134
ありがとう。横に払ってんのがフェイントなわけね。
スポーツ用語は正直盲点だった。
146:名無しの挑戦状
12/04/28 11:54:04.21 I+LmnVTs
>>143
毎回1ターンで影が切れるならな
147:名無しの挑戦状
12/04/28 13:01:27.18 ozIxF5FB
>>146
何を言いたいのか知らんけど
金剛力や妖精光で6000ダメ越えるならシャドサーバントいらんだろ
終帝なら金剛力か妖精光の千手観音で9000ダメ越えるし趣味の域でしかない
148:名無しの挑戦状
12/04/28 13:33:41.29 I+LmnVTs
>>147
例えば6000*3より9999*2の方がダメージ高いだろ
低火力ほどダメージ効率は上がらんが、それでも影が切れなければ強力
必要性を感じないって意味でいらないというなら、
攻撃役3人としても1人2000も出せれば苦もなくクリアできるんだから低火力でもいらない
149:名無しの挑戦状
12/04/28 13:48:10.33 YUKYrvhD
影が切れるのがメンドイ
150:名無しの挑戦状
12/04/28 14:02:46.84 bWnIxTWR
むしろ火力が低い時はJPも少ないんで
他の術に回した方が安定する
151:名無しの挑戦状
12/04/28 14:51:51.14 TssPTrXo
影イラネ派 6k与えりゃ七英雄の1体倒せるんだし、消えるとめんどい影イラネ
影イルヨ派 9999楽に出るし、低火力キャラにも心強いヨ
152:名無しの挑戦状
12/04/28 16:59:41.17 uRLGc1hp
影もトカゲもいらんがセージロッドは欲しいよ派
あれがないと魔力強化手段がリバティスタッフ一本限りになっちまう
ドクターから出すのは面倒だし
153:名無しの挑戦状
12/04/28 17:07:13.21 k/3ZgO9D
トカゲ可愛いよトカゲ
154:名無しの挑戦状
12/04/28 18:06:36.77 9KQy+OeH
セージの存在価値を知ってる奴なんか、人間系狩り場作ってるだろうからそんなに苦労しないだろ。
マジックブーツより面倒くさい程度。
155:名無しの挑戦状
12/04/28 18:08:18.64 4VzMLwxn
>>131
ありがとう!
影鯖出すまで頑張るよ
俺は初回プレイだからイベント見たさで冥術取ったけど、次からはもう選ばない。後味が悪すぎる
156:名無しの挑戦状
12/04/28 18:18:47.29 uRLGc1hp
>>154
ドクターは最終段階になると出現率が一桁%になるから実質時期限定なんよ
オタクはどうだか知らんが俺はその期間、ヒューリオンから服とったり
鬼から手袋・帯集めたりするからドクターまで手が廻らん
元々使いもしないトカゲ助けたところで意味は無いので
せんでもいい苦労省けるなら遠慮なく噴火させるは
157:名無しの挑戦状
12/04/28 18:26:03.85 pTXOZiwp
とっととデバッグルームで両立しちまえ。
158:名無しの挑戦状
12/04/28 18:38:19.07 L29dj20F
>>156
お前のどうでも良い要領悪いアピールされても正直困るんだが
つーか早い段階でテレルテバでもマイルズでも活用すれば十二分に両立できるだろ
159:名無しの挑戦状
12/04/28 18:56:27.23 Nhfq6a2e
>>156
後半は人間から技術点貰ったほうがいいから、そう面倒じゃないよ
160:名無しの挑戦状
12/04/28 18:59:33.47 uRLGc1hp
>>158
無駄な労力省くことを「要領悪い」と言うお前の脳みそがよくわからんので
お前の発言こそどうでもいいわな
>>159
お前も少しは人の発言嫁
161:名無しの挑戦状
12/04/28 19:11:22.28 X1CZSZj9
>>ID:uRLGc1hp
お前も少しは人の発言嫁
162:名無しの挑戦状
12/04/28 19:15:08.04 k/3ZgO9D
2のトカゲのドット絵が可愛すぎる
1のトカゲはビミョーだったのに
163:名無しの挑戦状
12/04/28 19:41:45.43 4VzMLwxn
>>131
ありがとう!
影鯖出すまで頑張るよ
俺は初回プレイだからイベント見たさで冥術取ったけど、次からはもう選ばない。後味が悪すぎる
164:名無しの挑戦状
12/04/28 19:43:30.84 4VzMLwxn
↑ごめんなさい。
おかしな連投しちゃった
165:名無しの挑戦状
12/04/28 19:51:01.29 L29dj20F
>>160
無駄な労力省こうとして無意味な労力費やしてる馬鹿乙
166:名無しの挑戦状
12/04/28 21:29:01.77 9KQy+OeH
この悪意全壊のうらるキチガイは、向こうの糞と中級者と同一人物の荒らしだろ。
167:名無しの挑戦状
12/04/28 21:30:53.32 9KQy+OeH
初回等で狩場潰しちゃって、ラスダン後半しか居ないって場合以外はただの甘え。
168:名無しの挑戦状
12/04/29 00:16:04.87 BvgXVz8g
>>148
147だけど
6000は七英雄を一体倒すのに必要な最低ダメージなだけで
シャドサーバント無くても大体のキャラは7000以上出せるし
アリアぐらいの術士でも8300とか出せるからマジでシャドサーバント要らん
あっても無くても4ターンで七英雄倒せるし
切れる方がうざい
169:名無しの挑戦状
12/04/29 00:26:54.73 HxGQMlqh
「低火力ならいるが高火力時のみいらない」という部分に突っ込まれたんじゃないのか
そういう観点で見るなら低火力でもいらないって書かれてるしな
170:名無しの挑戦状
12/04/29 00:42:45.90 Ppr0qcze
高火力の定義に少し差があるようにも見える
そこまできっちり鍛えて全員が攻撃に回るならそりゃ使うまでもないしね
171:名無しの挑戦状
12/04/29 03:02:29.79 N3pphDKT
二周目。一回目は術のみだったから今度は武器も使って遊んでたらジェイムスさんが乱れ雪月花とか覚えたが敵も凶悪になってカオスなゲームになってしまった。次の世代で武器開発すればなんとかなるよね?(´ー`)
172:名無しの挑戦状
12/04/29 03:22:28.19 8Fe4zZ3b
知らん(迫真)
173:名無しの挑戦状
12/04/29 03:29:39.18 UPzFvNB2
修得MLVはギャラクシーより下位だろ?シャドウ
そんなん覚える頃には結構強くなってるから、大差は無いんだよな。
縛りプレイなら段違いだろうが
174:名無しの挑戦状
12/04/29 04:43:21.09 75pRkv1g
習得MLVは30じゃなかったか
それほど鍛えてない物理キャラだと金剛力盾影が強力だと思う
鍛え上げたパーティなら影はおろか、妖精、金剛、祝福なくても充分勝てるし
鍛えあげてないor低下力武器使ってるなら影はあった方がいい
鍛えあげてるor体術至上主義or消えるとかけ直すのがめんどい人にはなくていい
てことでいいんじゃないの
>>156
人間狩ってLV上げてたデータ見たらマジック18、宵闇6、セージ0だった
意識しないと取りにくいね 術パーティ組まない限り祝福ありゃいいけど
175:名無しの挑戦状
12/04/29 07:25:39.25 u68UcZpu
冥術についての話になってるけど、自分も要らん派だな。修得開始が遅い癖にシャドーにMLV30とか…
他技能がMLV30以上とかちょっとした縛りプレイでもクリアできるLVなのに、今更…って感じだ
>>127
閃くよ。単純に確率の問題で、運が無いだけ(寧ろあるから?)
状況再現ありRTAなんかだとアローレイン閃かせるのがセオリーらしい
>>171
敵ランクに強さが追い付かない場合は意外なお勧めが小剣と弓
隠れみな死ね矢やFレターの即死で狩りまくって凌いでレベルと武器開発を追い付かせれば良い。メンバー毎に技能配分考えてね
176:名無しの挑戦状
12/04/29 07:31:19.26 u68UcZpu
あーよっぽど特殊な縛りなら使うか
ノーダメ一人旅だと役に立ったらしいし。逆に言えば一人旅でも無ければ火力足りるし要らないってのが自分の意見
177:名無しの挑戦状
12/04/29 07:43:34.14 MDYgdDi7
その理屈で行くと
コムルーン島自体クリアに必要ないんだから
イベントごと無視したっていい事になるな
178:名無しの挑戦状
12/04/29 08:16:04.89 x2j+SDsH
>>171
2世代目になると技道場ができて、大剣技のみねうちを覚えられる
そいつを虫系のでかいカマキリに使って稼げばいい
179:名無しの挑戦状
12/04/29 10:09:50.84 OFyxEIWW
>>177
いや そのりくつは おかしい
180:名無しの挑戦状
12/04/29 10:59:07.19 VSpC6Ywp
盾は最初しか使わない・役に立たないという声を度々聞くが、忘れないでほしいことがある。
「ロマサガ1よりマシだ」、と。
181:名無しの挑戦状
12/04/29 11:03:45.21 oNGHk0tR
>>180
何がネックって防具欄が埋まるって事だよ
182:名無しの挑戦状
12/04/29 12:53:02.66 7xHiVVCP
序盤はホーリーオーダー男に剣か斧を持たせてをインペリアルクロスの先頭に立たせる
女は龍陣でひたすら足がらめ
中盤以降は男でも女でもいいから皇帝にして鳳天舞の中央に
盾は防御力は表示の2倍だし追加効果も受けないから
メリットはすごく大きいんだけどな
183:名無しの挑戦状
12/04/29 12:54:44.20 oNGHk0tR
そりゃホーリーオーダーだったら使うよ
固定装備のおかげで防具欄に余裕が出来るんだし
184:名無しの挑戦状
12/04/29 13:48:59.35 M7Npv0yP
ベアさんの大盾無双で盾が強いと思ってしまったあの頃
185:名無しの挑戦状
12/04/29 17:31:35.10 cc+fqD3g
ベアさんの影響受けて、全身鎧+盾+服が強いと思ってたあの頃。
そのうち、店売り装備で組む場合ハルモニアの鎧+マスタリーグラブ+クイックシルバーだらけになってたな…
186:名無しの挑戦状
12/04/29 21:58:10.78 UPzFvNB2
まぁ盾はともかく全身は強いけどな確かに。
強制出現のハルモニスーツは暫くは無敵だから。
187:名無しの挑戦状
12/04/29 22:00:11.80 VSpC6Ywp
とりあえず見切り集めやってる時は便利よ、スーツ・服・盾。素早さ気にしなくていいし。
188:名無しの挑戦状
12/04/29 23:58:41.70 UPzFvNB2
ちゃんと開発してると初期装備が
ハルモニアスーツ
強化服
で
地味に耐えるんだよな
189:名無しの挑戦状
12/04/30 01:08:52.62 hB2o+mem
強化服は睡眠耐性が地味に役に立つ。
190:名無しの挑戦状
12/04/30 01:28:29.40 62F4aIM5
断熱服がもっと欲しい
191:名無しの挑戦状
12/04/30 02:02:21.92 zSniMiWr
ベアさんが不動剣閃かない。HP200くらいだからアルビオン先生の全体ブッパで即終了。辛いっす。
192:名無しの挑戦状
12/04/30 02:31:55.87 zSniMiWr
解決不動剣なんとか覚えました(・∀・)
193:名無しの挑戦状
12/04/30 02:38:17.85 cl57twWi
そうだ、ホーリーオーダーを仲間にしよう→「カンバーランドは内乱の後、滅亡しました」
194:名無しの挑戦状
12/04/30 05:32:18.45 rneikLZu
そこでマップチェンジバグを使ってカンバーイベントを復活させてだな…
195:名無しの挑戦状
12/04/30 05:42:50.84 1ZIQUWjm
カンバーランド滅亡するとホーリーオーダーは仲間にならないって思ってる人がたまにいるけど
最終皇帝を出さない限り失敗しないからむしろ滅亡させた方が確実
196:名無しの挑戦状
12/04/30 07:11:00.97 2l/og+Wo
カンバーランドは収益が良いからよく先に取ったな
それにしてもあんな長城に閉ざされた半島はどうやったらあんなに収入が得るだろう
コムルーン側は海路が開いてないし、半島内も開発中
アバロンとは昔から交易関係だったろうが
197:名無しの挑戦状
12/04/30 07:17:08.24 LmmzMrzC
運河要塞時代に武装商戦団や、マイルズ、ダグラスの船はどうしてたのか気になるな。
運河要塞の海賊に対抗してたから武装してたのか。
通常の船も用心棒がいたのか。
198:名無しの挑戦状
12/04/30 07:38:25.68 LCJtRTzE
>>196
都市(城)が3つあるし、単純に国家の規模がでかく、文化LVが高いからじゃね?
解放後はホリ子が商業を活発にする政策を取ったみたいだし
>>197
運河要塞に通行料払ってたのかも
武装は海の魔物用にも必要だろうな~
199:名無しの挑戦状
12/04/30 10:15:48.02 rneikLZu
>>197
マイルズからの船はボクオーン御用達だ。だからボクオーン配下の運河要塞は手出ししないんだろう。
200:名無しの挑戦状
12/04/30 10:55:29.53 DfbghGF3
コムルーン島の人々はカンバーランドを制圧した初代ハラルドの圧政に逃げ出してきた人々の子孫。
個人的にそうイメージしてる。
大陸は麻の様に乱れ争いは絶えなかったって言ってるわりに敵国とかないよな。
201:名無しの挑戦状
12/04/30 12:48:59.52 fQep0rB+
野心が見えるのはアバロンとヤウダくらいかな。
まぁモンスターのせいでそれどころじゃないって感じだな。
202:名無しの挑戦状
12/04/30 13:50:14.36 rneikLZu
カンバーランドの設定は…
「民の上に立つ者は相応の実力を持たねばならないという考えから、王族の人間は男女問わず聖騎士団ホーリーオーダーとして戦う」
by大全集
…これぐらいしか裏設定無いのよ。
まあ、ヤウダはその程度の設定すら無いんだけどさ。
203:名無しの挑戦状
12/04/30 15:00:32.11 DfbghGF3
>>202
ロマサガ1の細かすぎる設定(ゲーム中にはほぼ出ない)を考えると寂しいな。
逆に言えば、想像の余地があるってことなんだろうけど。
七英雄の設定のほうが重視されてたのかなー
204:名無しの挑戦状
12/04/30 15:38:14.81 lqZPjLBe
レオンは統一の志を立てた=世界征服を企てた
凄まじい野心だな
205:名無しの挑戦状
12/04/30 16:10:27.07 4pQQH6rj
>>191-192
そういえば前にこのスレかどこかで>>191みたいな事を書き込むと
解決するという迷信があったなw
206:名無しの挑戦状
12/04/30 17:11:12.90 b/e+BQu+
それ系のジンクス結構あるなw
207:名無しの挑戦状
12/04/30 17:49:52.16 zSniMiWr
えっマジっすかwすごい御利益だ(・∀・)
ところで術、陣形補正無し竜鱗の剣で不動剣って打撃最強じゃないの?
なんか今んとこ大剣技にくらべてぱっとしない。
208:名無しの挑戦状
12/04/30 17:57:05.75 rneikLZu
武器の種類ごとに、違った補正値が存在するからな。
209:名無しの挑戦状
12/04/30 20:23:45.09 LmmzMrzC
>>198-204
いいねぇ。
まぁ戦国時代というより、モンスターとの戦いでの不安定なのがデカいんだろうな。
マイルズ船が大久保船だとしたら、毎回皇帝を無事運んであげてマヌケだなwww
210:名無しの挑戦状
12/04/30 20:38:12.27 yocQT2jj
封印の地で敵レベル最高にして戦ったら、
カイザーアント相手に影矢ひらめいて勝利したw
テレーズすげえw
211:名無しの挑戦状
12/04/30 20:38:43.45 9nt5cup1
>>207
攻撃喰らうと威力が上がる
212:名無しの挑戦状
12/04/30 21:03:15.83 LmmzMrzC
初プレイ終盤は封印の地で修行してたが、今思えば、狩場としてはC級以下だな。
封印なら魔女行っちゃう
213:名無しの挑戦状
12/04/30 21:20:56.31 yocQT2jj
レオンの時代だぜ
214:名無しの挑戦状
12/04/30 22:50:14.69 DfbghGF3
帝国が小国になりさがっちゃった理由とか、考えればきりがないんだけどなぁ。
七英雄うんぬんはかなり定着してきたから、今度は人間方面が気になる。
ステップにモンスターうようよなのに、馬なしで困窮しているノーマッド自治区無視して
長城の中には入れないとか、カンバーランドひでぇ、とかよく思う。
215:名無しの挑戦状
12/04/30 23:11:22.17 LmmzMrzC
ライトボールと二段斬りで、一掃出来る時代に麻のように乱れたとかどんだけ貧弱な世界なんだwww
長城に関しては自国を守る為に必要不可欠。ノーマッドにしても、ステップで生活してる遊牧民だからあのままなのでは。
現実のモンゴル。前作のタラール族と同じ。
216:名無しの挑戦状
12/04/30 23:13:08.40 GLfvOmtw
>>215
スプリガンは?
217:名無しの挑戦状
12/04/30 23:14:18.31 LmmzMrzC
更に言えば、相容れないから国が違うのであって。他国を助けるのは義務ではないし。イデオロギーが無い友好国交はあり得ない。
現実の台湾何てのは滅茶苦茶良い例外なんだよ。
218:名無しの挑戦状
12/04/30 23:14:45.59 rneikLZu
大全集に載ってる設定では…
バレンヌ帝国の歴史は帝国歴1000年を境に一変する。
それまでは一般的な国の歴史であるが、現在には多くの記録は伝わっていない。ただ東方を除く世界の大半を領地にしていたことが記録に残っている。
1000年からの歴史は、世直しであって、侵略ではない。
…だそうな。一応それまでの簡単な年表も載ってるんだけど、「一時は世界の殆どを領土にするが徐々に衰退」って書かれてるだけで、何年ごろに衰退したかは明言されてない。
で、
「身分は勿論種族が違うものでも即位する事が許されており、一種の大統領制に近い。それでも『帝国』という形が取られているのは、七英雄を打ち倒せる超英雄『最終皇帝』を育て上げるというレオンの意思によるものだ」
…なんだかわかったようなわからんような話である。
219:名無しの挑戦状
12/04/30 23:16:07.79 LmmzMrzC
スプリガンとかよくわからん。OPと滅亡ダグラスにしか出ないし。
220:名無しの挑戦状
12/05/01 00:34:55.13 y9feIvzl
新宿がソーモン制圧に際に使ったのがスプリガン。
ライトボールや二段斬りで太刀打ち出来る相手じゃない。
221:名無しの挑戦状
12/05/01 00:37:09.46 1IMqYpEr
クジンシーよりスプリガンのほうが強いよね
222:名無しの挑戦状
12/05/01 00:48:01.88 EPExU2m+
クジンシーってソウルスティール見切ってるから弱く感じるだけで、見切ってなかったらとんでもなく強いよな。
223:名無しの挑戦状
12/05/01 00:48:59.75 spdPqc33
とりあえず「ライトボールと二段斬りで一掃できる時代」が間違ってるオチだな。
そのライトボールと二段斬りで一掃してるのは、当事最高クラスの能力持ってるキャラなわけだし。
当事の一般的な戦力としては、武器レベル2~3あれば優秀なクラスだろうしね。
一般人はジェラールクラスと考えると、マイザーが大量発生する程度で大騒動だったんじゃないだろうか。
後、年代は経過せずとも戦闘回数重ねればカイザーアントやらヴリトラみたいなモンスターは出てくる。
と考えれば皇帝が遭遇しないだけで固体としては存在してると考えるのが妥当。数は少ないだろうけど。
まああくまで妄想レベルでしかないな。
>>221
クジンシーが弱く感じるのはあくまで「ソウルスティールの見切りがある」からだと思うんだ…
モンスターの中にクジンシーを1撃で葬れるダメージを出せる固体は存在しない。
ソウルスティールで見切り無しはどんな生物でも即死。 そう考えると最強すぎる。
224:名無しの挑戦状
12/05/01 00:53:02.94 EPExU2m+
まぁ、敵はソウルスティールを喰らうことを前提としてないからなんともいえないな。
効くやつもいるだろうし効かないやつもいるだろうね。
225:名無しの挑戦状
12/05/01 02:03:14.06 o0P6ffnz
>>219
「麻のように乱れた」ってのはOPのメッセージだし。
そこにライトボールと二段斬りで一掃できない敵スプリガンが出てるわけで。
226:名無しの挑戦状
12/05/01 02:26:15.26 IF1TKeXN
ゲーム中では耐性とか設定されてないだろうけど、七英雄はソウルスティール対策出来てそうだよな
反乱怖いし
227:名無しの挑戦状
12/05/01 02:33:33.14 sM9hNE3+
弓と小剣悲しいくらい弱いっすね技のバランスもの凄い悪い。3も分身でバランス糞だと思ったら あれはあれで改良されてたんだなぁ。シミジミ思う。
228:名無しの挑戦状
12/05/01 03:06:18.50 VO8MztIU
まとめると
レオン最強伝説で、スプリガンや、たぶん強LVモンスターも存在してるはずなので、世が麻のように乱れ、帝国が衰退したのは必然且つ筋が通っている。
って事ですな。
229:名無しの挑戦状
12/05/01 04:26:20.02 kuGcwPAR
アバロンだけ見ればスプリガンだけだが、ほかの地方では強力なモンスターがすでに出没しているかもしれない
蟻に滅ぼされた村とか
>>227
弓と小剣には小技がある
器用さから推測すると、製作者は最初から意図的にそうしたかもな
230:名無しの挑戦状
12/05/01 11:58:01.25 102sMO8z
>>229
意図してやったことかもしれんが、結果としては良くなかったし
だから3で大幅に改善したんだろうね。
231:名無しの挑戦状
12/05/01 12:49:10.94 J0G/FITQ
最初からゲームに入れる気の無い裏設定だらけなのが1。
そもそも裏設定ってもんがほぼ存在しないのが2。
裏設定なのかどうかもよく考えなかったのが3。
232:名無しの挑戦状
12/05/01 13:19:23.01 zLt20TF4
>>227
皆死ね矢
ファイナルレター
この二つがある時点で弱いと思ったことは一度も無い
特にファイナルレターは壊れ性能
本当に弱いのは棍棒
233:名無しの挑戦状
12/05/01 13:48:35.11 CH9L/4rl
槍のほうが微妙だと思うけどなあ
234:名無しの挑戦状
12/05/01 13:50:33.35 CH9L/4rl
ああでも、序~中盤にかけての槍はかなり強いか
235:名無しの挑戦状
12/05/01 13:55:52.19 zLt20TF4
槍には活殺化石衝があるから死んでない
236:名無しの挑戦状
12/05/01 14:01:30.22 w+OvYzIz
棍棒は適当な時期に亀甲羅を閃いて
斧使いにサブウェポンとして持たせるだけで十分やな
237:名無しの挑戦状
12/05/01 14:11:14.53 IF1TKeXN
小剣はカエル殺しとフェイントがすごく役に立つ
238:名無しの挑戦状
12/05/01 14:40:52.21 O+DrHOJ2
槍には代替の効かない獣神があるじゃないか
ボスで使おうと思いつつ、いつも忘れるけど
239:名無しの挑戦状
12/05/01 14:53:16.89 dZqNWA3r
初見時に無双三段に頼りまくった俺が通りますよ
240:名無しの挑戦状
12/05/01 15:49:55.34 tKVJ6IAV
足払いとエイミングでやっていける
241:名無しの挑戦状
12/05/01 16:00:52.46 sM9hNE3+
開発費の資金繰りが地味にツラいっす。ひたすら逃げるしかないんだよね?120万クラウンの武器二つより大学建築の方が安いって。そりゃ衰退するわどうなってんだこの帝国は。
242:名無しの挑戦状
12/05/01 16:11:14.46 Sw92qGQ/
シティシーフが毎晩寄付してくれるが・・
243:名無しの挑戦状
12/05/01 16:25:57.40 sM9hNE3+
歩くのダルいから飛ばしてしまったぜ畜生
244:名無しの挑戦状
12/05/01 19:56:11.01 exnAOms0
携帯アプリだと果樹園増設で金稼げるらしいけど、数字だけ見たら費用対効果がアレなように見える
245:名無しの挑戦状
12/05/01 20:40:34.00 VO8MztIU
>>229
ソルジャークラスの大軍がアバロンに来たら終わりだな。バトラーなら一匹で帝国無双。
マンタームだけ異常に弱いのが気になる。
ドラゴン何かも遺跡以外にも居そう
246:名無しの挑戦状
12/05/01 20:44:39.57 VO8MztIU
小剣と弓は雑魚散らしには超便利だけど、強敵には火力不足で超残念な結果。
槍と棍棒は補助として優秀で、あとは同じ。
棍棒係りはいつもコウメイとか術師担当だな。
斧使いにやらせるとWPが勿体ない。
247:名無しの挑戦状
12/05/01 21:13:58.61 wzvTtaQL
正直斧使いのWPなんて余りまくりだろ
メイン技のヨーヨーのコスパ的に考えて
248:名無しの挑戦状
12/05/01 22:27:39.40 +mgffyTb
>>227
術が弱くて術士の価値がない3のがよっぽどバランス悪いだろ
249:名無しの挑戦状
12/05/01 23:16:33.64 KSjpwVx0
アリってシロアリだから蟻というよりゴキブリの仲間なんだよな
七英雄が恐れるわけだよ
250:名無しの挑戦状
12/05/01 23:17:00.74 9eVGV80S
>>248
3の攻撃術が弱いだけで、補助術は弱くない。
妖精光を術者以外にもかけることができると考えると、弱くないのも分かるでしょ?
251:名無しの挑戦状
12/05/01 23:39:21.17 sM9hNE3+
3の術弱いかなー?むしろ2が異常だと思う。分身技ぬいたらバトルのバランスはあっちが良いよ。シナリオは2が良い。どっちも好きだけどね。携帯版は武器追加されて良さげだね。
252:名無しの挑戦状
12/05/01 23:44:32.51 1IMqYpEr
改造してやってたらヴィクトールの流し切りでクジンシーが死んでビビったわ
253:名無しの挑戦状
12/05/01 23:53:23.43 CH9L/4rl
>>249
タームはシロアリと呼ばれてはいるが、別にシロアリの仲間とは限らんぞ?
254:名無しの挑戦状
12/05/02 00:02:05.12 eIuSjHVd
>>250
2の能力上昇効果はその戦闘中効果がほぼ永続する
3の能力上昇効果はターン毎に1/4ずつ減っていく
しかもラスボスの形態変化のたびに全てリセットされる
攻撃術だけでなく、補助術も2の方が強力なんだよな
255:名無しの挑戦状
12/05/02 00:30:08.54 V/fuqQzt
補助術よりも補助技の方が使えるしな
JP付くだけ損だから最後までいらない
最後になったら今更いらない
意図的に利用しようと思わない限り全然いらない
256:名無しの挑戦状
12/05/02 00:42:08.26 vod+SmAD
>>254
なぜ重ねがけ可ってところは省略して、ターンごとに減少する方だけ取り上げるのか?
牽強付会の実例を見た。
257:名無しの挑戦状
12/05/02 01:25:13.16 RSudxq2L
携帯版はやったけど、新要素は果樹園だけやった。
何かガッカリしそうでな。レス見たら七英雄の秘密とやらも大したこと無かったみたいだし。
七星剣とかアルテマウエポンとか、ごった煮しかしないな。リメイク大好きスクエニは。
258:名無しの挑戦状
12/05/02 03:05:18.57 ygcaiKa+
今のクズエニは駄作しか作れないから過去の作品にすがる(リメイク商法)しかない
259:名無しの挑戦状
12/05/02 05:16:52.48 O95zus2d
2の術は強すぎるのがいけなかった
その反動が無ければ3の術はもっとマシになれたかもしれない
とはいえ、3の術はいいバランスだとは思うけどな
クイックタイムとかは2の特徴を継承しつつ、プレイヤー次第でかなり使える
260:名無しの挑戦状
12/05/02 05:27:01.68 FjixkJ+y
3のクイックタイムはラスボスの闇の翼に対抗するためだけに存在する
261:名無しの挑戦状
12/05/02 05:48:14.57 KWX2fCS/
水鏡の盾いらないならそれもアリかな
262:名無しの挑戦状
12/05/02 11:04:13.10 WvSJJC9A
数年ぶりにVCで始めたんだけどこのゲームの戦闘回数増やすデメリットって
モンスターと中ボス七英雄とラスボスの強化以外になんかある?
263:名無しの挑戦状
12/05/02 11:14:15.29 pX7fkakN
出現時期が限られたモンスターからのドロップ品が狙えなくなるのと
年代ジャンプ時の年数が増えることで世代経過Pが溜まりやすくなり
結果、一部のイベントが消滅する可能性があるくらい
まぁどっちもクリアに支障をきたすレベルの問題じゃないから
結局のところ好きにしたらいいと思うよ
264:名無しの挑戦状
12/05/02 13:13:23.98 C381aXcz
中ボス七英雄は一部除いて皇帝HPじゃなかったか
265:名無しの挑戦状
12/05/02 15:16:39.67 Ko2tadD9
継承すると戦闘回数に応じて皇帝のHP底上げされるから、無関係ではない。
266:名無しの挑戦状
12/05/02 15:18:16.28 pX7fkakN
つか普通に戦闘してりゃ嫌でもHP上がるわ
267:名無しの挑戦状
12/05/02 16:00:06.88 vCjRgUzN
あれ、コムルーンで噴火して、冥術取れない誰得フラグってあったっけ?浮島で魔術師消えたんだか
268:名無しの挑戦状
12/05/02 16:36:56.16 pX7fkakN
プレイヤーの行動次第では噴火してトカゲ全滅した挙句、
冥術書も取れないというふんだりけったりな展開はある
詳細はアバQ
269:名無しの挑戦状
12/05/02 17:30:08.06 vCjRgUzN
いやあぁぁぁぁぁ、俺の17時間がウワァァ
270:名無しの挑戦状
12/05/02 17:49:34.37 rF6omTgP
なあに、ゴールデンウィークだ
時間はわんさかある
271:名無しの挑戦状
12/05/02 18:23:39.03 o3ljhqUf
>>267はカンバーランドのイベントでハロルドが死んだ後、武具の開発が終わったかどうか一度アバロンへ帰っちゃうタイプ
272:名無しの挑戦状
12/05/02 19:26:57.85 ZLyqlS3k
>>269
クソワロタwww
273:名無しの挑戦状
12/05/02 19:57:36.16 ApXNdztM
>>271
一度やったことあるわー、「立ち入り禁止」マジひでーわー
274:名無しの挑戦状
12/05/02 21:21:22.70 Ko2tadD9
そーいやアプリでも修正されなかったんだよな、カンバー制圧後に船でダグラス入ると砦に入れなくなるバグ。
275:名無しの挑戦状
12/05/02 22:03:57.44 oNtiTw+J
残りのイベントがギャロン(一回目)と七英雄関連のイベントしか残ってないんだけど、
ギャロンとワグナスじゃ年代ジャンプしないですよね?
七英雄は三人倒しています(ノエルは和解のみ)最終皇帝の前に一世代挟むことは無理なんでしょうか?
276:名無しの挑戦状
12/05/02 22:57:00.10 Ko2tadD9
ワグナス倒しただけでジャンプするわ。ちったあジャンプの仕組み勉強してからこい。
277:名無しの挑戦状
12/05/02 23:00:22.33 BLZHDfDy
序盤でコムルーン島着たけど魔道士ムリ。
マッドバイター入ったけど自動回復とまらないよね?
278:名無しの挑戦状
12/05/02 23:17:18.70 tZWelJUI
>>277
ライトボールで冥地相を消せ
279:名無しの挑戦状
12/05/03 01:24:43.57 idi8kS4j
完全に「どちらかしか不可能」って選択はどれだけあるっけ。
コムルーンの滅亡(サラマンダー+街施設⇔冥術+浮上島)以外浮かばなかった。
イベント、ダンジョンのクリアとイベント消滅、ダンジョンからの敵消滅以外で、択一になるのって何かある?
280:名無しの挑戦状
12/05/03 01:31:46.00 8RHeQS06
冥術をとっても領土にはできる
281:名無しの挑戦状
12/05/03 01:47:51.85 idi8kS4j
>>280
いや、領土にできるのは知ってる。
残してサラマンダー+街施設+収入を取るか滅亡させて冥術と浮上島出現を取るかの択一になるって事ね。
他に択一系探してみたが、メッシナ鉱山+武装商船団服従とかは両立可能だし、思いつかなかったんだよな。
282:名無しの挑戦状
12/05/03 01:54:15.27 8RHeQS06
すまん、施設って言うからてっきり新市街のことかと
283:名無しの挑戦状
12/05/03 04:18:31.01 g2rMTsob
盾とガーダーは金剛盾あればいらないの?
284:名無しの挑戦状
12/05/03 05:58:13.11 YHX28Gj3
街施設ってコムルーン島にある店や酒場、宿のことか?
あれ必要な時ってあるの?
285:名無しの挑戦状
12/05/03 06:17:44.88 TWgiJYWo
>>284
だからアバロン新市街の事だってば
286:名無しの挑戦状
12/05/03 06:18:55.44 YHX28Gj3
あれは二択じゃねーよ
噴火しようが建設可能だ
287:名無しの挑戦状
12/05/03 06:19:55.80 TWgiJYWo
いやそういう意味で言ったんじゃなくて
288:名無しの挑戦状
12/05/03 06:25:07.71 YHX28Gj3
なぁ、誰か↑が何いってんのか分かりやすく教えてくれない?
「択一」だとかいっときながら両立できるったら「そういう意味じゃない」とか意味不明なんだが
289:名無しの挑戦状
12/05/03 06:29:59.79 TWgiJYWo
なんでそんな喧嘩腰なの
あと俺は>>281じゃない
290:名無しの挑戦状
12/05/03 06:36:50.81 YHX28Gj3
だったら最初からシャシャり出てくんなよ
291:名無しの挑戦状
12/05/03 07:34:56.53 dTpq6ZgI
朝っぱらから喧嘩すんなや
まあ>>285が意味わからんのは同意する
292:名無しの挑戦状
12/05/03 07:40:49.07 BE2aSxhu
>完全に「どちらかしか不可能」って選択
最終皇帝の武器だろ。
293:名無しの挑戦状
12/05/03 08:08:39.07 Y0ioY/28
盾かガーダーか
294:名無しの挑戦状
12/05/03 08:11:59.56 tWpgugwB
単純なとこだと、冥術書を魔導師に渡すか、冥術取り合いバトルで負ければ、トカゲも仲間にならんし冥術書もとれんね
後はコムルーンイベント放置しがちだと先に冥術書に魔導師がきてて、戦いにもならずに持ち逃げすることがあるみたいだが
択一になるというと、各七英雄を倒す場合の形態(強いか弱いかどちらかしか倒せない)や、
ラスダン送りやラスダンで飛ぶ形態で択一になってるといえばなってるかな~ 影響ないけど
>>292 しかも聖光はデイブレでしか閃けないんだよな
295:名無しの挑戦状
12/05/03 08:27:30.69 aTKs53oj
天術は地相が変わるのがいいよな。
ラストバトルも回復は月光だ。
ラストバトルでエリクサー用意する奴いるけど、そんなの使わないだろ。
296:名無しの挑戦状
12/05/03 08:33:19.88 7TFRCaeR
全状態異常回復出来るんだから使うわ
297:名無しの挑戦状
12/05/03 08:34:04.27 YHX28Gj3
別に月光もいらねーけど
298:名無しの挑戦状
12/05/03 10:29:57.92 2kfvMeCS
ラストバトルは制限プレイしない限りは回復すらいらない
別にハンニバルやコウメイといった強キャラじゃなくてもいらない
ベアさん、ジェイムスさん、テレーズさんがメンバーに居ても回復なんて必要ないよ
299:名無しの挑戦状
12/05/03 11:34:04.08 dxB9P/lB
やりこんでる人なら、でしょ
サガにある数多の罠を回避するのはかなりの経験者じゃないと無理
300:名無しの挑戦状
12/05/03 11:49:27.35 GjoSEnFv
クイックタイム使ってもいいのよ
301:名無しの挑戦状
12/05/03 11:54:21.64 tWpgugwB
なにかと極論で語って俺すげーアピールしたいだけだろ
302:名無しの挑戦状
12/05/03 11:58:36.52 8RHeQS06
制限プレイではなく、意図的な稼ぎをしない普通のプレイでも技能LVはせいぜい35くらいだからさすがに回復無しは運ゲー
クイックタイムは別として
303:名無しの挑戦状
12/05/03 13:18:18.49 7T0HNnqk
閃きってHPとか武器の強さとか関係ないよね?
タームソルジャーで全然閃かん。
304:名無しの挑戦状
12/05/03 13:49:36.99 fgheVK7t
1 技蘭が埋まってるオチ
2 閃き特性が無い技を閃こうとしてるから
3 ターム以上の高レベル技を閃こうとしてるから
305:名無しの挑戦状
12/05/03 13:50:33.12 idi8kS4j
>>303
一応、敵の閃きレベルって呼ばれる物があってそれと技の閃き難易度が離れすぎると閃けない。
後、一部の技は閃けるキャラが限定されてる場合もある。
調べてみたらタームソルジャーじゃ閃けない技はいっぱいあるね。
素振りからの音速剣、残像剣、真空斬り、不動剣、音速から派生の光速剣
剣技だけでもこれだけ閃けない様子。
>>4にある「帰ろうか、アバロンへ」が敵に関してはわかりやすいかもしれない。
で、俺が出した質問で朝っぱらから何かあったようで申し訳ない。
単純に「AをするとBができない」ってイベントやアイテムがどれだけあるのかなって疑問だったんよ。
結局両立不可能なのは。
コルムーン健在(ツキジマ、ゼミオの施設利用、サラマンダーが仲間に)⇔コルムーン崩壊(冥術、浮上島)
デイブレード(男皇帝限定)⇔ムーンライト(女皇帝限定)
七英雄第一形態⇔七英雄第二形態 ※ただしクジンシーを除く
七英雄との戦闘イベント1つ⇔ラスダンでの七英雄戦闘
とりあえずこの辺りなのかな。教えてくれた人ありがとう。
306:名無しの挑戦状
12/05/03 14:00:32.09 GjoSEnFv
結局「街施設」に関しては>>284が正しくて
ID:TWgiJYWoが勝手にでしゃばったせいで混乱したで決まりか
307:名無しの挑戦状
12/05/03 14:10:58.82 fgheVK7t
とんらん
308:名無しの挑戦状
12/05/03 14:22:48.04 7T0HNnqk
>>305
サンクス。ちなみに
ノエルを最後に残してロックブーケを殺した後ノエルに会うと
移動湖の中で戦える。
その場合ラスダンで待ってるのはスービエ。
309:名無しの挑戦状
12/05/03 15:37:21.95 32Mj926v
上野と和解した場合最後まで残す方が一番自然だよな。
ただ恵比寿のが瞬殺出来るから楽
310:名無しの挑戦状
12/05/03 15:59:25.62 BE2aSxhu
一応魔石のかけらと指輪もな…あ、古代魔術書をアイテムとして残すってのもあったか。
311:名無しの挑戦状
12/05/03 21:55:18.58 T12d+rtr
>>302
3と間違えてないか?
2は制限プレイでもしない限り技能LV50余裕で行くだろ
312:名無しの挑戦状
12/05/03 22:22:16.60 QCnkDRvL
3に比べりゃはるかに楽なのは確かだがイベント・ストーリー優先で行くと
初心者がラストダンジョンまでにレベルカンストしてる事は少ないでしょ
313:名無しの挑戦状
12/05/03 22:59:53.30 y81ragPn
>>312
引かぬ・媚びぬ・省みぬプレイをしてればカンストするかもしれない。
敵避けは慣れないと結構難しいし。
314:名無しの挑戦状
12/05/03 23:01:21.79 fut38Gy5
発売当時の初プレイのときはイベント順序と損得がわからなくて、
ただ戦いに明け暮れてカンストしてたよ
こんなのは例外か
315:名無しの挑戦状
12/05/03 23:49:50.72 7TFRCaeR
初プレイはラスダン着いたとき武器レベル25くらいだったぞ
終盤は線切りとナブラが生命線で弱めの敵しか倒さなくなったし
316:名無しの挑戦状
12/05/03 23:54:47.99 idi8kS4j
>>312
初プレイ時に、敵は全て倒していかねばならぬ!の修羅の心の結果得意武器50なった俺もいます。
なお、テンプテーション見切り必須と知らずに勝てない+「逃がさん、お前だけは…」食らったのはお約束。
>>308や>>310もあわせると。
・コルムーンの健在(サラマンダー他)⇔コルムーンの滅亡(冥術、浮上島)
・デイブレード(男皇帝)⇔ムーンライト(女皇帝)
・魔石のかけら⇔魔石の指輪
・七英雄第一形態撃破⇔七英雄第二形態撃破 ※クジンシーを除く
・ラストダンジョンで戦闘する七英雄 ※7人から1人だけ。
これがバグ無しの1プレイだと(セーブしてやり直しとかしない限り)どれか1つしかできないってパターンっぽい。
なんかわかると凄いスッキリした。超ありがとう。
317:名無しの挑戦状
12/05/04 00:09:50.20 HNOObDoY
初回プレイだけどヘタレな自分は攻略サイト見ながらやってます
でも不思議と全然楽しいんだなこれが
むしろこの作品は知れば知るほど楽しめる。こんなゲームはなかなか無い
318:名無しの挑戦状
12/05/04 00:11:19.41 tIM/U92c
>>311
敵避けしなくても道を塞ぐ敵だけ倒して進んだ場合は40あれば良い方
これを制限プレイと言うならそれまでだけど
319:名無しの挑戦状
12/05/04 00:35:34.33 FvKG/6WZ
>>315
だよなぁ。帝国歴も1600とかそんなもんだった。3週目だか4週目からだな2000年突破したの。
開発とか術を気にしなければそんなもん。
320:名無しの挑戦状
12/05/04 00:38:17.89 LK/wwqIT
帝国歴が最高で何年まで行くか、なんてことに最初に拘りを見出したのって、どんな人だったんだろうな。
きっとよほどの天才か暇人に違いない。
321:名無しの挑戦状
12/05/04 00:46:21.22 FvKG/6WZ
1000年代プレイだと終帝時代に苦戦したり、修行するはめになる。
4000年プレイだと終帝時代はやる事が無い。
夏休みの宿題みたいな話。
322:名無しの挑戦状
12/05/04 00:47:38.15 +Z2pon2P
初プレイ時は術ほど無し乱れ雪月花と線切りのみの脳筋プレイだったな。懐かしい。もちろんラストでクリアできず。小学生ながらよく最後まで行けたなと思うわ
323:名無しの挑戦状
12/05/04 00:48:33.93 C238+4MG
>>320
たぶん後者だろうw
ただし根性の座った暇人だな
結果から原因を推測するのは時間と忍耐が要る
天才的な奴ならプログラムの中身をゴニョゴニョするイメージ
ここで論じ合っている俺たちはもちろん暇人
ただし、このスレには暇な天才もいるはず
挙手してみろ!
324:名無しの挑戦状
12/05/04 01:18:55.42 3t0tfsha
暇人つーか平気で人の事頃すってほざくクズが多いんだよここのゴミ住人は。
325:名無しの挑戦状
12/05/04 01:24:24.44 sVUsRDpb
死ねとかクズとか平気で言ってる中級者様が来たぞ
326:名無しの挑戦状
12/05/04 01:42:38.68 CtghFVZF
天才軍師コウメイ曰く、
ほかに することは ないのですか?
327:名無しの挑戦状
12/05/04 01:51:03.80 VGc6nkaq
頭脳労働も肉体労働も苦手です
328:名無しの挑戦状
12/05/04 01:55:52.93 0rl/cQe+
中級者・・・・ ハエのように ウルサイ奴ね。 消えなさい!
329:名無しの挑戦状
12/05/04 02:36:24.49 FvKG/6WZ
中級者「ついにねんがんのをてにいれたぞー!!!」
そう、かんけいないね
わかったからさっさと消えろクズ
ニア殺してでも追放する
中級者「な、なにをするきさまらー!!!」
330:名無しの挑戦状
12/05/04 04:57:28.43 p5va/aet
ウディタの新バージョン「ウディタ2.00」が公開されました(2011年10月27日)
「WOLF RPGエディター」とは?
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備!
■作り方しだいでカードゲームやシミュレーションやシューティングやアクション、
他なんでも作れます。
■また他の人がネット上で公開している「コモンイベント」を組み合わせて利用すれば、
自分では開発が難しいゲームシステムも容易に実現することができます。
331:名無しの挑戦状
12/05/04 08:44:27.36 3t0tfsha
連休中も糞つまらねーレトロゲームを妄信してる社会のクズどもって
自分の人生に疑問が浮かばないのかな?
332:名無しの挑戦状
12/05/04 08:51:48.53 xgBlniJm
まあやり込みとかって、だいたいロマサガ2と3が境目だよね。
ロマサガ3、サガフロシリーズ、アンサガミンサガはやるけど、
それ以前のサガはあんまし……みたいな。
333:名無しの挑戦状
12/05/04 08:53:16.96 ijwZPYr0
お前ロマサガ2を盲信してロマサガ3を叩いてたじゃん
334:名無しの挑戦状
12/05/04 09:16:50.27 3t0tfsha
>>333
ワグナス倒せなくて辞めたわ。やはり糞ゲーだったよ。
サガシリーズなんかこの世から消え去ればいいのに。
335:名無しの挑戦状
12/05/04 09:19:39.50 A9kxtEFQ
ワグナスなんて1周目でも詰むような相手じゃないだろうに
336:名無しの挑戦状
12/05/04 09:23:22.39 6ggkei3M
今の■eにはFFかFFじゃない野村ゲーだけしか作る余裕がないだろw
※DQは他社開発なので除く
337:名無しの挑戦状
12/05/04 09:27:29.11 gKjAagpP
>>334
ノエr…じゃなかった、音速剣には勝てたのか?
338:名無しの挑戦状
12/05/04 09:31:41.08 PuVKjYoA
ワグナスは全員セルフバーニングしてあとは状防御上げればまず負けねーよ
339:名無しの挑戦状
12/05/04 09:56:51.59 GsV5egvy
ワグナスなんて初見で負けるほうが難しいだろ
340:名無しの挑戦状
12/05/04 10:44:38.83 UZEy90K8
普通に負けた俺様が華麗に登場。
自分を基準にするわけじゃないが、全員セルフバーニング・高状防を初見でやる奴なんてほんの一握りだと思うんだ。
麻痺して焼かれて死亡。
341:名無しの挑戦状
12/05/04 10:55:00.23 sVUsRDpb
初見なら一握りつーかそんなやついないよ
火嵐一撃全滅で戦意喪失してもおかしくない
だからこそ帰れるわけだけど
342:名無しの挑戦状
12/05/04 11:34:39.71 0rl/cQe+
乱れ雪月花が完全に決まって華麗に快勝した俺が通りますよ
運さえ良ければファイアストーム使われる前に倒せる
343:名無しの挑戦状
12/05/04 11:54:32.13 MZNlgalI
ワグナスは第2形態だと初見全滅は普通にあるわな
防具の数値系データ知ってなきゃ、ファイアストームで全員4桁食らって全滅なんてよくあること
使用率低いからごり押しは充分可能だけどね
344:名無しの挑戦状
12/05/04 12:24:14.91 gsvdaVBa
初見ワグナスはデレるまで何度もやり直したな
345:名無しの挑戦状
12/05/04 13:17:59.23 Ms3s5qyw
品川を前にして麦わら帽子を被る皇帝様御一行
346:名無しの挑戦状
12/05/04 13:24:59.14 ZjKSCZoG
火力あるから初見は難しいが、対策法に乏しいロックブーケの召雷と違って火属性は対策が楽だからな
347:名無しの挑戦状
12/05/04 14:31:29.68 FvKG/6WZ
いつも麦わら用意するんだけど結局セルバするから意味無いという
348:名無しの挑戦状
12/05/04 14:49:24.98 C238+4MG
セルバ
介護用品の商品名みたいだな
349:名無しの挑戦状
12/05/04 14:55:27.18 HddBU5mi
>>314
初プレイの時は逃げまくるから敵が強くなりまくって分子分解ばっかりやる羽目になった記憶
350:名無しの挑戦状
12/05/04 15:27:33.51 UiGjIrBN
火嵐来なくても熱風とサイコバインドで対策無しなら300近くもっていかれるからな。火玉、光玉辺りを連打してくれれば楽だけど
スービエは弱いと言われるけど、他の第二形態と戦うスペックで第一形態と戦うからで
実際は殴・雷・冷と対策しにくい組み合わせでかなり強い。自動回復と回避がウザいダンターグ4かスービエ2が最強かと
351:名無しの挑戦状
12/05/04 16:41:17.11 EPxMthJX
>>334
初回プレイでワグナスで辞めるやつの気が知れない。
ロマサガ2ってやたら初見殺しが多いのよ。
序盤だとナイトヘッド、ミミック、ゼラチナスマター、門。
七英雄だとロックブーケ、ボクオーンあたりかな。
逆にワグナス程度で心が折れるやつはそこまでどうやって行ったんだと。
352:名無しの挑戦状
12/05/04 16:50:49.02 7mnILDwk
初見で死んでも第二、第三の皇帝が……ウボァー
353:名無しの挑戦状
12/05/04 17:51:09.81 3t0tfsha
>>337
お前らみたいなクズに頼らなくても自力で勝てたよ。
つーかズタボロにされたが格闘家の皇帝が奇跡的に音速剣見切って
百式観音連発でギリギリ勝てたな。
それで俺は満足。ワグナスとは一回戦ったがモチベーションが沸かなくてすぐ負けた。
まるでスラムダンクで山王に奇跡勝ちした城北が
次戦で嘘みたいに負けたみたいにな。
354:名無しの挑戦状
12/05/04 17:54:24.68 HddBU5mi
>>353
おもしろいやつだなおまえw
355:名無しの挑戦状
12/05/04 17:56:11.44 tx2yygw+
ターン制RPGにモチベも糞もねーだろ
356:名無しの挑戦状
12/05/04 18:02:27.10 PuVKjYoA
音速剣は敵からは絶対見切れないのに…
357:名無しの挑戦状
12/05/04 18:03:42.23 tx2yygw+
奇跡的だな
358:名無しの挑戦状
12/05/04 18:19:42.16 0rl/cQe+
頭が弱すぎてむしろ可愛く見えるレベル・・・・いややっぱ無いわ
359:名無しの挑戦状
12/05/04 18:33:51.56 pP1B0/qc
ワグナスが第2形態になる前に倒しておこうとHP600台で進んでいったら
ワグナスと戦う前に700になってしまったことがあったな
まあファイアーボール連発してきてくれて勝てたけど
360:名無しの挑戦状
12/05/04 19:32:26.97 OnRLTtB7
('A`)ワグナスは嫌な奴だ
361:名無しの挑戦状
12/05/04 20:01:51.03 VGc6nkaq
頼めば安全に地上まで送り届けてくれる優しい奴じゃないか
362:名無しの挑戦状
12/05/04 20:32:12.81 UZEy90K8
ノエルと並ぶ優しい奴だな。
363:名無しの挑戦状
12/05/04 20:34:39.47 C238+4MG
選択肢に
「帰るかどうか迷ってる」
模擬戦闘になって、技を閃いたら退却できて送り返してくれるなら、本当に優しい方だと認める
364:名無しの挑戦状
12/05/04 20:39:47.30 vCERqBmw
ワグナスって第一と第二でそれほど強さに差無い様に感じるのは自分だけ?
365:名無しの挑戦状
12/05/04 20:45:49.97 PuVKjYoA
やってくること大して変わらないからこっちがやるべき事も大して変わらないからね
第二形態になってるって事はこっちも強くなっているって事でもあるし
366:名無しの挑戦状
12/05/04 21:06:48.40 LK/wwqIT
>お前らみたいなクズに頼らなくても自力で勝てたよ。
そのクズに頼らなきゃブーケ倒せなかったって「設定」だったくせにw
自分の設定ぐらい覚えとけよ。音速剣は敵からは見切れんわww
それにしても百式観音って好きだねーwww
367:名無しの挑戦状
12/05/04 21:12:24.18 7mnILDwk
音速剣って敵から見切れんかったのか
そういえばいつも味方から見切ってた気がするな
見切らんでも特に困らんからなおさら印象薄かった
368:名無しの挑戦状
12/05/04 21:20:43.31 A9kxtEFQ
ソードバリアで事足りちゃうからねえ
見切る必要あるのは縛りプレイするときくらいだし
369:名無しの挑戦状
12/05/04 21:21:00.34 3t0tfsha
気持ち悪いデマ流しやがって。音速剣普通に見切ったわ。
俺の目がおかしくなければ普通に見切っていたからな。
見切れないとか言ってる馬鹿は割れ使ってる犯罪者なんだろうなwwwwwwww
もう俺はロマサガみたいな糞ゲー興味ないんで。
お前ら社会の底辺は糞つまらねー連休過ごせや。
あっ、ニートだから毎日がだったなw
こんな掲示板に書き込む暇あったら働けや虫けらが!!
いつか俺の娘が物心ついたらこのスレ見せてやるよ。
こんな雑魚みたいな大人にはなるなと反面教師になるからなwwwwwwwwww
じゃあなクズども。人のこと軽々しく頃すとか言うなよ。
370:名無しの挑戦状
12/05/04 21:26:29.79 chAGF/kH
IEとかから書き込んでるんだろうな、ID赤いの君だけだよ
371:名無しの挑戦状
12/05/04 21:33:55.18 xnVquDsq
>>369
やっぱりお前は最高だw
372:名無しの挑戦状
12/05/04 21:40:49.79 chAGF/kH
朝っぱらからあんまり変な迷惑かけるなよ‥‥
女神転生を語るスレッド 其の四拾五
スレリンク(retro2板:97番)
97 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2012/05/04(金) 08:46:48.34 ID:3t0tfsha
このゲームでオナニーできるシーン教えて。
まとめてニコニコに上げて俺は童貞どもを救う旅に出る。
373:名無しの挑戦状
12/05/04 21:45:41.75 HddBU5mi
wwwww
374:名無しの挑戦状
12/05/04 21:47:16.29 tIM/U92c
>>369
残念ながら、データ解析も実機での検証もやり尽くされた進んだ現在では
音速剣は敵から見切れない技と認定されているので、
見切った瞬間の動画とか無い限りデマ扱いされます
URLリンク(wikiwiki.jp)
375:名無しの挑戦状
12/05/04 21:47:32.64 AbargWmx
メガテナニーとかレベル高すぎる…
376:名無しの挑戦状
12/05/04 22:12:39.82 3t0tfsha
>>374
マジで?でも普通に見切ったぞ。
もしかして俺が世界初なのかな。
証明って言ったって映像なんか取ってる訳ないし。
もし証拠になる物があるなら画像上げてやるよ。
もう一度言うが確実に俺はノエルから音速剣を見切った。嘘ではない。
377:名無しの挑戦状
12/05/04 22:18:15.66 xnVquDsq
>>376
朝から張り付きwww
最高すぎるwww
378:名無しの挑戦状
12/05/04 22:51:00.48 wZ1HdvHA
じゃあ俺はライフスティール閃いたよ
379:名無しの挑戦状
12/05/04 23:00:23.23 XGdn+UgG
中古でたまたま改造ロムを手に入れた可能性も塵ほどはあるか
380:名無しの挑戦状
12/05/04 23:59:31.75 2bNiOwC8
あまりいじめてやるのもよろしくないぜ!
ロマサガ2って、今思うと初見というかそのままのノリで進むと厳しいって箇所多いよね。
その割りに対策がわかって、しっかり対処すれば一気に楽になる。
そういうシステムと「死んでも次の皇帝が遺志を引き継ぐ」ってシステムは凄く噛み合ってていいと思うんだよな。
>>351で言うと。
ナイトヘッド→多分バグなので除外させてください。
ミミック→状態異常の怖さを教えてくれる道場。スルー可能な強敵も居ると教えてくれる。
ゼラチナスマター→多分大抵の人がインペリアルクロスで挑んで電撃で真ん中一列チロリーンする。
「隊列により攻撃受ける人数が変化する」のと「特定の攻撃が効かない相手がいる」事を教えてくれる。
門→強敵もイベント次第で抜け道がある事を教えてくれる。
こうしてみると、ロマサガ2は道場(プレイヤーの行動的な意味で)の宝庫やで・・・
381:名無しの挑戦状
12/05/05 00:03:38.63 yctRWQog
「千手観音」という字を「百式観音」と読めてしまうようなやつの目だ、俺らとは違うものがうつっているんだろう。
あ、技名を書き変えた改造ロムって可能性も1ナノメートルぐらいはあるか。
382:名無しの挑戦状
12/05/05 00:10:01.68 CkZWoDkL
おかしいのは目じゃなくて頭だろ
>こんな掲示板に書き込む暇あったら働けや虫けらが!!
こんな事書いて自分だけID真っ赤なんだから
383:名無しの挑戦状
12/05/05 00:40:55.15 aB2CSTI3
rs2のよくできてると思うとこは敵の守備だな
見た感じと理屈で物理防御に関してはどれに弱いかとかなんとなく分かるようになってる
斬防御が一番高い場合が多いのも現実に則してる
rs3とかは結構適当に作られてる気がするのに
384:名無しの挑戦状
12/05/05 02:09:00.02 MOxpflxj
適当に作ってるのは2のほう
斬防は結果的に剣系武器のインフレ化を招いてすごくアンバランスになった
385:名無しの挑戦状
12/05/05 03:01:03.55 aB2CSTI3
あくまで敵の防御値に限った話だが?
RS2は斬、打、突射それぞれ違う値が設定されていることが多く、飛行するなどの条件で突と射も変わる
RS3は全部同じ値か、1つだけ違う値がある程度
RS2において大剣が強いのは最終的な効果値が高く設定されているからであって、斬防御が高いこととは関係ないな
386:名無しの挑戦状
12/05/05 03:25:44.62 ugowQF9A
他のゲームと違って「弱点属性2倍」とかが無いからな。
基本の威力が弱ければ弱点でも威力は弱いままよね。
387:名無しの挑戦状
12/05/05 04:01:06.29 MOxpflxj
>>385
ロマサガ3でも突に強く打に弱いなどのモンスターはたくさんいる
全部同じ値というなら、ロマサガ2の有翼種だって突防と射防は全員等しい
大剣が強いのは効果値だけでなく、(武器攻撃力-防御)と効果値の相乗から来てる
どんなに効果値が高くても攻撃力低い武器ではさほどダメージが与えられません
2で斬属性を持つ大剣はかなり強いです
388:名無しの挑戦状
12/05/05 07:25:37.19 vxqqWM3e
乱れ雪月花の冷属性を活かせる敵が少なすぎるのが残念
389:名無しの挑戦状
12/05/05 10:10:10.00 O8Bv1S5R
弱点の奴らには3倍とかあればな。無明剣よりちょっとだけ勝つ位では…
まぁ初回は雪月花が最強技になりやすいから存在意義はある。
390:名無しの挑戦状
12/05/05 11:07:19.27 s6lmAp7L
クリティカルなら狙うんだけどね
弱点を意識するような時ってせいぜいワグナスに雪月花くらいだな
391:名無しの挑戦状
12/05/05 13:24:22.31 +L4DVG7h
技術店稼ぎしてるんだけど
魔道士→パイロヒドラ→門の次はどこ行ったらいいですか?
392:名無しの挑戦状
12/05/05 13:29:15.84 0nsEAdSt
金龍
393:名無しの挑戦状
12/05/05 13:32:58.04 m/L96E7O
水龍より金龍がいいの?
394:名無しの挑戦状
12/05/05 13:35:01.75 +L4DVG7h
>>392
thx金龍って雪の遺跡だよね。
ストーリー進めるか・・・
395:名無しの挑戦状
12/05/05 14:13:36.77 7TE9pS0/
最初の封印の地で敵レベル最高にしたら、ジェイムズが乱れ雪月花閃いたでござる
396:名無しの挑戦状
12/05/05 14:26:22.33 aB2CSTI3
>>387
マスクデータでもない武器攻撃力が高いことが強いことに繋がるのは当たり前
んで剣攻撃力が強いのはRPGの伝統みたいなもん
RS3の有翼系は物理防御全て同じであんまり面白くないだろう?
RS2は斬、打、突射と微妙に変わる
>>390
武器攻撃力が20程度止まりなら結構守備の影響を受けるんだがな~
それくらいで雪月花をワグナスに使えば無明剣より強いけど、ダメージ的に10%くらいしか変わらないのが残念
もっともヴォーパルソードが手に入るから雪月花が無明剣より強いことはまずないけど
397:名無しの挑戦状
12/05/05 16:35:06.38 QeVZGYjZ
クロスクレイモアで無明剣>雪月花になる敵はカイザーアントとフォージウィルムくらいしか知らん
398:名無しの挑戦状
12/05/05 16:35:36.09 QeVZGYjZ
間違った、逆
雪月花>無明剣
399:名無しの挑戦状
12/05/05 16:37:27.80 O8Bv1S5R
だから品川も上回るって。ホント数百の世界だが
400:名無しの挑戦状
12/05/05 18:33:45.80 aB2CSTI3
>>399
実際試したが、腕力21LV48クロクレ無明剣陣形補正有
無明剣平均5200
雪月花平均5100
同条件オトクレ
3700
3800
401:名無しの挑戦状
12/05/05 19:55:14.04 +L4DVG7h
音速剣見切りって存在しないんじゃなくて
閃き判定の計算がゼロ以下になるから閃かないだけだから、
単にチートで閃き率いじれば閃けるんじゃね?ってちょっと思ったんだけど。
ところでVCやSFCでチートってつかえるのか?
402:名無しの挑戦状
12/05/05 20:09:33.86 fhWDPpOD
スレ違い
403:名無しの挑戦状
12/05/05 20:28:45.83 Ay5nKCEX
かえれ!
404:名無しの挑戦状
12/05/05 21:09:30.72 O8Bv1S5R
>>400
LV48でやると雪月花に勝ち目無いんだな。
データ取って無いけど20だか30幾つ位なら、概ね雪月花が数百ポイント上回ってたはず。
405:名無しの挑戦状
12/05/05 21:16:26.27 AADW29p9
んな数100ポイントくらいどうでもよくないか
406:名無しの挑戦状
12/05/05 21:21:25.43 O8Bv1S5R
まぁ無明剣発見した時点で、雪月花ちゃんはもういらない子だからな。残念ながら。
初回は鳳天舞で雪月花と、無双三段と、マシンガンジャブでラストバトルやってたのに…
407:名無しの挑戦状
12/05/05 21:24:58.33 H0D8aw7F
それでも乱れ雪月花にはロマンがある
408:名無しの挑戦状
12/05/05 22:06:29.92 s2YQG2S7
ツバメ派生の雪月花と無明剣って難度も1しか違わないからな
低戦闘回数ならワグナス戦前に覚えられるかどうかの違いがあるけど、その時の水龍から閃ける確率が実に1/256という
409:名無しの挑戦状
12/05/05 22:09:19.84 aB2CSTI3
>>404
試せないので計算値だが
腕力21LV20クロクレ無明剣陣形補正有
無明剣 3340
雪月花 3320
410:名無しの挑戦状
12/05/05 22:11:30.74 8G0k0LDJ
雪月花の美しさはガチ
3でもカッコ良かった
2もカッコ強い刀あれば良かったのに。月下美人みたいな。槍はゲイボルグとかロンギヌスとかイカしたのあんのにな。クロスクレイモアはロマンがない
411:名無しの挑戦状
12/05/05 22:24:06.33 0p+QiUJZ
一応ムーンライトが刀系かな?
412:名無しの挑戦状
12/05/05 22:52:44.70 aKTQjk9V
名刀千鳥(自称)
413:名無しの挑戦状
12/05/05 22:56:37.20 8G0k0LDJ
ムーンライトはカッコイイあれ刀なのか?名前が月光だったらもっとよかった。名刀なんたらかんたらは空気だった時期的に装備した事無いヤツも多いだろう。
414:名無しの挑戦状
12/05/05 23:41:50.74 7TE9pS0/
>>412
おい千鳥、断熱手袋買ってこい
415:名無しの挑戦状
12/05/05 23:43:26.27 aZlLuBpq
妖刀龍光(中二病)
416:名無しの挑戦状
12/05/05 23:54:53.34 4W8Ce6EN
音速剣は普通に閃けるんだが。
閃けないのは割れ使ってるからじゃね?解析結果は確率がかなり低いだけで0ではない。
417:名無しの挑戦状
12/05/06 00:02:15.14 kwWUomXL
妖刀なんとかダメだあれも名前だけだ。その辺の刀より店売のナマクラ刀のほうが実用性があった。おかしな話だ。
418:名無しの挑戦状
12/05/06 00:10:23.84 ecWFhtLx
>>414
はい
なべつかみ(わがや)
419:名無しの挑戦状
12/05/06 00:10:43.68 CozwXUEy
>>416
うpしろ
420:名無しの挑戦状
12/05/06 00:10:44.78 gKD+y+Jp
>>416
「閃けない」んじゃなくて「敵から見切れない」っつってんだよバカ。
421:名無しの挑戦状
12/05/06 00:13:05.47 7IPVLTN9
あれは退魔神剣用じゃね?
422:名無しの挑戦状
12/05/06 00:18:26.76 XYj170hq
妖刀龍光が弱いのは逆刃刀だからだよ
423:名無しの挑戦状
12/05/06 00:19:23.87 3ZFMt/Yn
>>420
ゴミが馬鹿呼ばわりするのマジキメーから事故で死ねよw
ノエルは敵じゃないのか?俺は確実にノエルから音速剣を見切った。
証明のしようがないけど事実だからな。解析した奴のミスだろ。
424:名無しの挑戦状
12/05/06 00:23:12.36 CozwXUEy
とりあえずそろそろsage方学んでこい
425:名無しの挑戦状
12/05/06 00:30:38.76 gKD+y+Jp
>>423
しつけーぞ中級者。
お前みたいな奴に育てられる娘が気の毒でしかたねーわ。
お前こそ将来体売るようになった娘にでも刺し殺されろ。
つーか、この前は「これから嫁と飯食いに行く」としか言ってなかったけど、今度は「娘がいる」って設定まで加わったのかい?
それとも娘だけ放置して飯食いに行ったのか?ネグレクトは立派な虐待だぜ。
426:名無しの挑戦状
12/05/06 00:35:10.13 b8Za2+Px
>>423
皇帝のレベルと技欄(年代ジャンプしてれば技道場でも可)の画像で多分証明できるよ
というわけでうp
427:名無しの挑戦状
12/05/06 00:53:42.43 wfM0Nwzy
まあこういうのは、証拠を出さない限りできないカウントなんだよ。仕方ないね。
とりあえず、有名だったのはライフスティールとトリプルヒットか。
「できたよー」って書き込みはあったけど「証明はできない」で解析の結果ガセと判断されたケース。
ライフスティールは閃き難易度が高すぎて、通常範疇じゃ不可能(敵の閃きLv75必要だが、最高でも43までしかいない)
トリプルヒットは敵専用技設定で味方が使用できるデータが存在してなかったんだっけ。
つまり「音速剣見切った!」も証明できなきゃガセカウントしかされないんだよ。
解析結果は、音速剣の見切り難度は50。通常使ってくる敵だとレベルが低すぎて見切れない。
428:名無しの挑戦状
12/05/06 00:55:23.31 s8j4lNBC
改造しておれのレオンは触手使わせてる
429:名無しの挑戦状
12/05/06 01:32:54.96 wG9ivRAw
>>421
冥術あげると結構強いな、あれ
サンドストームはもうちょっと評価されて良い
「冥術最強攻撃」などと妄想して使うとガッカリ、これは否定しないが
基本戦士系のキャラが、WP使わずに十分な威力の全体攻撃を出せる
これだけで結構使いどころはある
術威力と腕力を両立したキャラは少ないが、冥魔力と腕力を両立したキャラは結構多いからな
まあ何が出てきてもヨーヨー投げてればいいだろ、みたいなプレイングだと関係ないかもしれんが
430:名無しの挑戦状
12/05/06 02:06:20.37 kwWUomXL
携帯のネタバレ教えてくれ、七英雄関連の追加イベントってなんだ?
最近sfcで二回もクリアしてさすがに3回目やんのだるいっす
431:名無しの挑戦状
12/05/06 03:15:10.75 ZlUfnJY8
やれやれ、ついに中級者はプレイしてないことがバレてギャーギャー喚きだしたか
432:名無しの挑戦状
12/05/06 03:33:15.67 s8j4lNBC
>>429
サンドストームって腕力でダメージ入るのか。しらんかった
433:名無しの挑戦状
12/05/06 03:47:39.77 l6kIIwu1
>>410
開発で容易に手に入るからな。
やっぱ遺跡やダンジョンや敵から入手した武器とは、ロマン値で比較にならない。
やっぱ竜燐やロンギヌスや星弓には勝てない
434:名無しの挑戦状
12/05/06 04:28:09.90 jmsy6v8R
オートクレールが表示通りの性能出してればまた話は違ったんだろうがな……
435:名無しの挑戦状
12/05/06 04:57:45.74 ZlUfnJY8
>>429
砂嵐が評価されていい?正気か?
土冥Lv50で宵闇+飴玉+飴玉とここまでお膳立てしたハンニバルで
精々1200がいいとこだぞ
WP節減より時間の無駄の方が遥かに大きいだろ
それこそWP回復薬なんて後半は余りまくるんだし
>>432
お前はもう少し日本語を勉強しような
436:名無しの挑戦状
12/05/06 06:20:20.58 kMUU4rdf
ボクも中級者になれるかな?
437:名無しの挑戦状
12/05/06 08:04:26.85 rsQxPaVF
ファティマなら冥地LV50でラスボスに2000いった。
しかし腕力が関係するとは知らなかったな。
もしかしてジュウベイのほうが高い威力出せるのかな?
438:名無しの挑戦状
12/05/06 08:45:28.41 wfM0Nwzy
お前さんがた、もう少し理解力をつけようぜ。
「基本戦士系のキャラが」「WPを使わずに」「それなりのダメージの全体攻撃ができる」
という点を>>429は「もうちょっと評価されても良いんじゃないか」と言っている。
で、術威力(JP消費しての攻撃)と腕力(WP消費しての攻撃)を高水準で両立できるキャラは少ない。
でも冥魔力(JP消費しての攻撃)と腕力(WP消費しての攻撃)なら有る程度高い水準で両立できるキャラがいるし。
と言っているのだぜ。
腕力が関係するのではなく、「高冥魔力+高腕力」がいるので「冥術と物理の両刀」ができるって意味なんだぜ。
439:名無しの挑戦状
12/05/06 09:25:42.89 7IPVLTN9
戦士に持たせても優秀といえばエリクサー
440:名無しの挑戦状
12/05/06 10:17:22.45 HvV8PUrL
補助術なら優秀な術なら戦士系に何持たせてもそれなりに役立つ。
MLVさえ上がってればJPもLVも確保出来るし。
441:名無しの挑戦状
12/05/06 13:13:36.58 eo5AFF46
中級者を叩きに中級者が集まってしまった
442:名無しの挑戦状
12/05/06 16:54:49.63 wG9ivRAw
>>438
代弁すまんな
活用して遊んだのは結構前なので、うろ覚えな記憶になるが
残像剣は結構高コストだし、コストパフォーマンス最強のヨーヨーは結局は単体攻撃。
回復アイテムとかケチるタイプの俺としては、もっとコスパいい全体攻撃が欲しかったわけよ。
その点サンドストームは、1000前後と補助としては十分なダメージを出せるし
持て余し気味な戦士のJPを有効活用できる。雑魚狩りでエリクサー使うわけでもないし。
暗闇もつくし、開発条件もMLv15でいいはずなので緩いし、冥術とる利点の一つだと思ってるな俺は。
あくまでサブ攻撃なので、別に宵闇云々と特化した装備はしなくていい。
「純粋な雑魚散らし」「主力のヨーヨーや残像剣で削りきれない微妙なHPにトドメを刺す」などが主な用途。
ボス戦の類では素直に戦士として戦う。
まあ用途を見ても分かるとおり、回復せずに狩り続ける微妙な状況で力を発揮するから
そもそもそんなシチュエーションねーよとか言われりゃそれまでだが。
443:名無しの挑戦状
12/05/06 17:08:36.01 uLLvZwsq
最後の二行が全てかなぁ…
冥術が好きなのは分かったし悪くはないとも思うけど、そこまで主張するようなもんでもないだろう
444:名無しの挑戦状
12/05/06 17:28:59.41 wG9ivRAw
>>443
まあ、だから「もうちょっと」だけの評価でいいんだけどね
プレイングによっては(サブ攻撃だけど)主力になる場合もあるという事で
実際、残像剣とヨーヨーとサンドストーム(と稀に退魔神剣)以外の行動をしてなかったような記憶がある。
あ、誰か一人ぐらいは普通の術使ってたか。
445:名無しの挑戦状
12/05/06 18:06:41.20 IX63FMZH
サンストは冥地同時にMLVが上げれるから、まともな攻撃方法の少ない冥関係全体攻撃として、
活用してる人は少なくないと思うよ
446:名無しの挑戦状
12/05/06 19:04:33.78 jmsy6v8R
>>444
冥術使ってる人は普通に評価してると思うよ?
冥術使わない人の評価は金輪際変わらんと思うが
447:名無しの挑戦状
12/05/06 19:14:03.59 gKD+y+Jp
冥術は「敵が使うもの」ってのを前提に威力調整されてるから、味方が使っても弱いのはしょうがないさ。
敵と味方じゃHPが10倍以上違うからな。これがFFあたりだったら、もっと違ったんだろうけど。
サーバントは便利だけど、あれは味方用だし。
448:名無しの挑戦状
12/05/06 19:29:28.54 IX63FMZH
サンスト最大の不幸は、冥術取得が遅いとはいえ
1段階目合成術の熱風やダイヤモンドとかと比べるのが妥当のはずなのに、
それ以上の攻撃術がないので、結果的に銀河や石雨と比べられることかな
しかもコウメイの使うw
449:名無しの挑戦状
12/05/06 20:59:33.63 l6kIIwu1
で、結局冥術界のコウメイは誰なんだよ?
450:名無しの挑戦状
12/05/06 21:32:18.40 9yhZ7vRH
>>449
冥力最強 キャット
冥魔力最強 ファティマ
ただし、強さは期待するな
孔明が異常なだけだから
451:名無しの挑戦状
12/05/06 22:32:43.88 kwWUomXL
冥術のレイス+竜脈コンボ凶悪なんだな。
452:名無しの挑戦状
12/05/07 00:19:16.20 M4D0nOuH
ゴールデンウィーク最終日にこいつら馬鹿だろw
下らなさすぎる。
453:名無しの挑戦状
12/05/07 00:26:27.38 Tmc+RHFj
\中級者だー!!/
454:名無しの挑戦状
12/05/07 00:34:34.48 0rbeyncx
他所のスレに迷惑をかけるなよ
ロマサガ3で迷ったらここを37
スレリンク(retro2板:990番)
990 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2012/05/07(月) 00:24:00.99 ID:M4D0nOuH
次スレは立てるなよ。こんな糞ゲーにスレなどもったいない。
455:名無しの挑戦状
12/05/07 00:50:19.94 kPtvWQTg
全くだな
天地創造 第24章
スレリンク(retro2板:536番)
536 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2012/05/07(月) 00:22:57.06 ID:M4D0nOuH
エルとセックスしたい。
456:名無しの挑戦状
12/05/07 01:31:03.56 T+OEJVfW
つーか中級者って、人を割れ使ってる呼ばわりするけど、自分はそもそもロマサガ2をプレイ自体してすらいないよね。
ノエルから音速剣は見切れないし、音速剣より月影やらカマイタチの方が厄介だってのに、音速剣の話しかしないし。
そもそも百式観音なる技が出てくる時点でロマサガじゃねーよそれ。
きっと「見切れる音速剣しか使ってこないノエル」なる敵や、百式観音なる技が登場する、ロマサガのパチモンゲームをプレイしたんだろう。