12/06/14 22:39:21.00 pbzxILJ5
>>445
俺のオナニーでは、87年10月にセガ・マークⅢスーパーグラフィックスが発売。
FM音源はあえて搭載せずSYSTEM EのようにマークⅢのVDP(315-5124)を2個搭載。
VRAMが32KBになり、キャラクター定義数が増加し、スプライト表示数が2倍になる。
BGのネームテーブルの範囲を拡張して、64x32ブロック(512x256ドット)とし、
横スクロール時に左隅1ブロックのマスクを不要にして、ゲームで使用する
表示モードは256x224モードを基本とする。
VDP内蔵のPSGは2倍に増えるのでPSG 6ch+NOISE 2ch。
2つVDPの音声出力をそれぞれLch、Rchに振ってステレオ化。
できればデューティ比を可変に改良して、矩形波の発音数でRP2A03E+VRC VI越え。
発売同時期に何を血迷ったのかコナミが参入して、
グラディウス2
メタルギア
エルギーザの封印
激突ペナ
ゴーファー
魂斗羅
スペースマンボウ
悪魔城伝説
メタルギア2
と次々タイトルを発売。メガドラの普及を阻害する。