[セガ8bit総合] SEGA SG-1000~マスターシステム [mark14]at RETRO2[セガ8bit総合] SEGA SG-1000~マスターシステム [mark14] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名無しの挑戦状 12/06/11 18:09:17.46 Ic2sacMZ とにかくセガマークⅢは映像も音もゲームシステムもすべて垢抜けなかった でもマークⅢ版ワンダーボーイみたいな 「あ、これファミコンより一段上だな」 って思わせるようなキャラの色数、色使いが少なからず所々にあって どうしても可能性を期待しちゃうんだよw その期待感だけで応援したくなるそんなハードでしたw 401:名無しの挑戦状 12/06/11 20:12:43.00 63FPVABr ファミコンって8ビットPCの最初の頃みたいに、(カートリッジ)スロット自体が マシンのアーキテクチャって部分があるんじゃね? 日本のPCやマックは段々と拡張スロットがおまけみたくなっていったが、 IBM互換機はずっとその路線で来てたなー。 402:名無しの挑戦状 12/06/11 21:29:51.87 P0hf15gs ファミコンは前部に通信コネクタが付いていたね。 アレも結構使い道があったと思う。 403:名無しの挑戦状 12/06/12 05:34:13.85 /TpM6qgm >>401 反日サヨクか? 日本人ならかな入力こそ保守本流だろうが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch