SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 ~第24章~at RETRO2
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 ~第24章~ - 暇つぶし2ch750:名無しの挑戦状
13/06/10 01:17:24.39 c+7PzOBX
もしもしで初代やってたらサタンガンダムの城でブラックドラゴン倒した時に
万能の杖落としてった

751:名無しの挑戦状
13/06/11 00:31:38.90 ATmMxEY2
>>749
期待じゃなくて覚悟なのか

752:名無しの挑戦状
13/06/21 17:44:25.92 YLB/zWOh
アプリで早く大いなる遺産はよ

753:名無しの挑戦状
13/06/22 16:07:03.97 gZvODWVB
テンプレの大いなる遺産って光の兜の記述ないのな。

754:名無しの挑戦状
13/06/22 19:10:13.78 dW+XtDym
なにゆうとん

755:名無しの挑戦状
13/06/22 22:16:44.90 y6kQBGJx
遺産はそろそろくるかもな
と思いつつソシャゲのほうがある限り無い気がする

作るんならアルガスシャドウあたりも補完しつつ
バグもそのまんま残してほしいわー

756:名無しの挑戦状
13/06/22 22:40:32.54 gZvODWVB
もし出してくれるなら、
・ラストメンバーを入れ替え可能に(最後のプール部屋は固定で構わない)
・せいどうのはにわを構想通りに再現
・整理機能や高速化
この3つだけよろしくお願いします。

757:名無しの挑戦状
13/06/24 23:26:06.44 B7yOKEuC
>>756
わかった、ではそれと引き換えに三章の敵の強さをさらに厳しくして
ZZの先行加入も削除するがよろしいかな?

758:名無しの挑戦状
13/06/25 01:09:29.20 IoZm7e64
代わりにネモ先生を騎士団長にしてください

759:名無しの挑戦状
13/06/26 23:28:07.78 iOFF6nF/
>>757
アルバム技で参上するからオッケーアルヨ

760:名無しの挑戦状
13/06/28 04:18:09.67 LXJDwvIP
揃わないアルバム

761:名無しの挑戦状
13/07/02 16:07:01.91 czg7q7GK
URLリンク(gundam-bf.net)
ナイトガンダムでるみたいだぞう

762:名無しの挑戦状
13/07/03 00:43:49.24 xM50pmKv
プラモ狂四郎の続編ですねこれは

763:名無しの挑戦状
13/07/03 01:48:40.01 O5F1CJ6/
URLリンク(www.dotup.org)
イケメン

764:名無しの挑戦状
13/07/03 03:04:16.27 8Dr0RE5B
なんか違和感が…

765:名無しの挑戦状
13/07/03 19:59:15.95 uDzDsmD0
ナイトガンダムの槍ってランス?

766:名無しの挑戦状
13/07/03 21:12:47.90 cPbwU31I
スピアだろ
バーサルのはランス

767:名無しの挑戦状
13/07/03 23:49:27.41 uDzDsmD0
バーサルのあれは電磁スピアじゃないの?

768:名無しの挑戦状
13/07/03 23:56:07.99 xF6Ofbmb
ニューの杖=νガンダムのビームサーベル
ZZのダブルハンマー=ダブルゼータガンダムのビーム砲

なんでゼータだけモチーフが無いんだろうと思ったんだけど
飛翔の盾がゼータガンダムの赤と黒の細長いシールドがモチーフになってんのかな?
騎馬隊だから槍も使うって事でハイメガランチャーの槍とかあったら面白そうだけど

769:名無しの挑戦状
13/07/04 00:42:29.05 OBJ+iqb9
>>767
通常がもってるのは電磁スピア
バーサルが持ってるのは電磁ランス

>>768
>赤と黒の細長いシールド
どちらかというとあのツノが・・

770:名無しの挑戦状
13/07/04 03:23:57.37 HMOu6+ac
>>769
紛らわしい…ソロモンの砦で手に入るやつは何だっけ?
片方はゲームでは手に入らないよね。

771:名無しの挑戦状
13/07/04 10:10:15.84 wKrIhibk
電磁スピアはSFCで入手可
電磁ランスはFC2で入手可

772:名無しの挑戦状
13/07/05 02:34:26.52 +rBzl+mi
大いなる遺産の不満点は、スレッガーが仲間にならないのと
FC2にあった騎士団の連中が無かった事になってる事
ナイトアーマー(バーサルの白鎧)のエピソードが無く
ティターンで仲間達の「ここは私が!」「アルガス騎士団!」が無くなってたのが残念

773:名無しの挑戦状
13/07/05 04:23:55.73 CFRdt5fZ
自分は
・戦闘がノロい
・全体的に動きが遅い

ナイトアーマーは本来ファントムサザビーの話だからしゃーない

774:名無しの挑戦状
13/07/08 00:18:23.56 /5fqReCK
大いなる遺産ってスレッガーとか騎士団副官とか省いている所が多いね
容量の問題かな?
というかファントムサザビーってなんであんなにスルーされてんの?
ゲームもほしの版漫画もナイトガンダムカード全集にも載ってないから
成人してから知ったわ
しかも遺産もほしの版もバーサルになっても神器を持ってる設定だし

775:名無しの挑戦状
13/07/08 06:45:00.36 IgXNMxWt
>というかファントムサザビーってなんであんなにスルーされてんの?

だって補完設定で横井画伯がちびっと書いただけだったから…

776:名無しの挑戦状
13/07/09 20:57:33.60 snr8yhnP
>>774
モバ騎士のイベントではファントムサザビーに鎧壊される→バーサル化の流れはちゃんとやったけど(更にオルジリナイベもやった)、ファントムサザビーだけでなくギャンもマラサイもドムもガルバルディβも新規絵で『ファントム化だよ全員集合!』状態になってたな…

777:名無しの挑戦状
13/07/11 03:11:16.37 RwcPwybc
あれ?霞の鎧割られて、それをテム・レイが直したのがナイトアーマーだっけ?
力の盾は何かエピソードあったっけ?

778:名無しの挑戦状
13/07/11 09:29:31.94 UIOo7tQt
ファントムサザビーに敗北し、鍛冶屋テムが作ったナイトアーマーは霞の鎧とノーマルナイトの鎧を掛けあわせて作ったもの。
また、ショルダーアーマーは割れた力の盾とナイトシールドを掛け合わせて作られています。
(画伯のコミックより)
URLリンク(cattleya.konjiki.jp)

779:名無しの挑戦状
13/07/11 20:33:22.91 rMkNax8b
確かによく見ると肩アーマーは力の盾に見える

しかし後付とはいえ三種の神器はナイトガンダムがスダドアカに来る前から
あるもので黄金神をかけて戦った勇者ガンダムが使った伝説の神器なんだろ?
それを壊すサザビーも凄いが鍛冶屋テムの技術もすごいと思うぞ

780:名無しの挑戦状
13/07/11 22:09:42.18 RwcPwybc
>>778

遺産はそれらをスルーしていきなり真っ白だもんな。
リメイクがあるなら頼むよマジで。

781:名無しの挑戦状
13/07/12 15:45:35.97 GZXiIjYR
>>778
そう考えると、遺産でずーっと霞、力装備は間違ってはいないわけか。

782:名無しの挑戦状
13/07/13 01:11:57.76 GzPi5Lzd
>>776
みんなファントム化、ってウィザードみたいやなw

783:名無しの挑戦状
13/07/13 02:12:01.75 zHaCSxuk
ゼノンマンサやメッサーラがリベンジモンスターとして復活した時はうれしかったな
でもなぜだろう?ここまでくると安売り感がww
まさにファントム化のバーゲンセールだな

784:名無しの挑戦状
13/07/13 19:46:18.65 8N9I35Ww
メッサーラとガルバルディは雑魚で登場して欲しくなかった

785:名無しの挑戦状
13/07/13 20:24:58.56 wz/um+rO
ガッチャマンの新作アニメみてマクベを思い出した
無印の方もマクベ・カッツェが本名だと思ってた

786:名無しの挑戦状
13/07/13 22:43:00.36 UdOUyuES
>>785
定番のあるあるネタだよね
絶対に全国に数万人規模で勘違いしてた子供がいたはず

787:名無しの挑戦状
13/07/13 23:30:16.60 GzPi5Lzd
あるあるネタなのかよw
自分もマ・クベ・カッツェだと思ってたけどさ

788:名無しの挑戦状
13/07/14 06:47:34.77 GZ9sPEgW
俺も友人も普通にマクベ・カッツェだと思ってたなぁ
で、ある日に本家ガンダムのマクベがマ・クベだと知って
友人と「あれ?」という話になったが、最終的には
マ・クベ・カッツェになった
ゼノンマンサも、そういうMSが本家にいると思ってたよ

思い出話になるが、SDから入ってから、後になって本家を知ると
いろいろ「そうだったのかー!」って思う事ってあるよね
具体的にはSD世代にはかなり強烈に覚えられてたスペリオルガンダムが
実はアニメの存在しない作品だったとか

789:名無しの挑戦状
13/07/14 09:16:35.06 Xb0o20xg
武者江須「俺の扱い軽すぎねぇ・・・」

790:名無しの挑戦状
13/07/14 12:06:30.61 2f3MO83r
騎士アレックスの元ネタ=なんか団長みたいなイメージじゃない
カミーユ王子=なんか素直すぎてカミーユじゃない
ゼノンマンサ=クインマンサ?あれ?

今リメイクを出したら騎士シャアとララァとサタンと呪いを受ける前のセイラの
話とか無理矢理作りそうな気がする

791:名無しの挑戦状
13/07/14 18:14:06.95 PgH29orD
ガッチャマンの
ベルク・カッツェが元ネタだっけな

792:名無しの挑戦状
13/07/14 19:00:50.74 Xb0o20xg
自分なんてドモン・カッシュと関係あると思ってたわ
字的に

793:名無しの挑戦状
13/07/14 20:52:27.43 t+axEDdK
マクベといえばGB版の選択肢が印象的

794:名無しの挑戦状
13/07/14 21:13:21.93 rd+1g+bE
あれはFF8あたりにありそうなセンス

795:名無しの挑戦状
13/07/15 18:08:19.31 s4P0GPMY
>>776
ギャンって後のシリーズで幽騎士にもなってなかったけ?
あいつそんなに執念深い奴だったのか

796:名無しの挑戦状
13/07/15 22:57:40.24 i15Yo7M7
再生怪人はなんちゃらの・・

797:名無しの挑戦状
13/07/16 00:00:07.85 w+0RH+u2
>>795
ちなみにR・ジャジャは聖機兵で復活したが、お付きのガズLRやマクベ・カッツェやアレックスシャドウやゴーストビグザムとかはアプリ円卓の追加シナリオ(これもアルガス・ラクロアのジオン族復活騒動の話)に復活して出てきたな。

798:名無しの挑戦状
13/07/16 00:17:51.75 w+0RH+u2
>>797
マラサイも機甲神で復活してたな。
ちなみにアプリ円卓で復活組の追加で三魔団(キュベは最初からリベンジモンス化)・メッサーラ(まだ呪術士)・β(あの塔でお待ちかね)・巨人s(シャドウ化)も。

799:名無しの挑戦状
13/07/16 03:00:06.46 pVnllxbv
自演でもしてるのかと思った

800:名無しの挑戦状
13/07/17 20:26:17.61 /xdCPE94
アプリ版の敵は正直がっかりだったよ
ラスボスがなにせ弱すぎる
9章10章

801:名無しの挑戦状
13/07/27 00:44:56.23 quKkvcUC
ラスボスって誰だ

802:名無しの挑戦状
13/07/27 01:09:41.00 2tg0t2Yr
なんでこのシリーズは続編出るたびに劣化していくんだ?FC版もSFC版も。

803:名無しの挑戦状
13/07/27 12:06:47.81 EDWE1V7+
>>801
キング2かF91のにせもんか機兵

>>802
んな事言うやつ多分はじめて見たよ

804:名無しの挑戦状
13/07/30 17:57:27.95 bZDr3h42
ガラケーが壊れそうなんだが、カードダスバトルとRPGのやめるタイミングがわからなくなってきたわ…
円卓は未だにトロフィー取れず、カードダスはアルティメットを取れないし、どうしたもんか。

805:名無しの挑戦状
13/08/05 10:40:21.11 l57XHxAM
FC版は3作とも十分面白かった。でも大いなる遺産は…
バランス悪くてバグも多いのに何で評価が高いのかわからない

806:名無しの挑戦状
13/08/05 13:05:00.62 4BSKl3+9
自分も遺産初めてやったのは大人になってからで
テンポ悪くてあんまり好きじゃなかったよ
BGMも割とのっぺりした感じで円卓と比べるといまいちだった

でも王道RPGとしては普通の質はあったんで
通してやるとそこそこ楽しめた

幼稚園小学生の頃やった人からすりゃ思い入れができるには
充分な出来なんじゃないかな

807:名無しの挑戦状
13/08/05 20:24:05.25 sVeOzDt4
ラクロアンハブってんじゃねえぞハゲども

808:名無しの挑戦状
13/08/05 20:32:38.75 bhOASjag
序盤のスケルトンドーガは脅威

809:名無しの挑戦状
13/08/06 02:13:06.81 4h/1M1PD
ナイガンシリーズはどれも甲乙つけがたい
SFC円卓が一番好きだけどあとはどっこいどっこい
あえて言えばSFC2>>FC1≧FC3≧SFC1≧FC2≧ラクロアンぐらいかな
ただ思い出補正が一番だと思う

810:名無しの挑戦状
13/08/06 08:12:15.85 sPRGFMPa
ラクロアンはGBのRPGで、はじめてBダッシュを実装してるし、フリーシナリオだから評価すべき。
シリーズ通しての難易とエンカウント率の高さは仕様だってアプリ公式で言ってたな。
まあ、星をみるひととかに比べたら、大いなる遺産は良い作品だよ

811:名無しの挑戦状
13/08/09 18:23:15.25 rnwKdJH3
新SD・・・・・・・・・

812:名無しの挑戦状
13/08/15 02:40:21.92 tKBZlPUV
遺産は単純に1と2の合作リメイクだからわかりやすいし面白い。
ナイトガンダム初心者向け。
1、2は味があって面白いけど大味

813:名無しの挑戦状
13/08/15 05:29:56.80 pop0l8xH
遺産はちゃんと一章で三種の神器持ってブラックドラゴンと戦えたのは良かった
ララァ関連のエピソードはラクロアンヒーローズを参考にしたっぽい

814:名無しの挑戦状
13/08/15 14:32:36.36 8CLX21AZ
VCにきてよね。

815:名無しの挑戦状
13/08/18 18:19:31.14 UlOkJTQb
>まあ、星をみるひととかに比べたら、大いなる遺産は良い作品だよ
多分星をみるひと以上のクソゲーRPGはないだろw

816:名無しの挑戦状
13/08/18 20:27:36.73 g4/mUZm7
元祖西遊記(ry
「全くだw」

817:名無しの挑戦状
13/08/19 13:25:48.02 1XFW33bD
西遊記は何のヒントも無いんだろ?
バトルの勝利も曖昧だし

818:名無しの挑戦状
13/08/20 05:25:02.54 AlCC4J9e
スーパーモンキー大冒険は個人的にはクソゲーの頂点だなぁ
クソゲーでも世界観や発想だけは妙に良かったりするのだが、
元祖西遊記にはそれがない ただ不快で不親切なだけの真のクソゲー
我こそはクソゲーマニアたらんと思う人間がプレイしても、心が折れるレベル

819:名無しの挑戦状
13/08/21 02:37:06.31 xB6C3Amh
酷評ぶりにワロタ

820:名無しの挑戦状
13/08/26 00:36:42.33 CVrizS6J
やっとのことで、アルティメットの称号を手にした…円卓のトロフィーは入手出来てないけど、これで室町の龍も引退できそうだ……

821:名無しの挑戦状
13/08/26 07:32:29.29 iApoOS33
諦めたらそこで試合

822:名無しの挑戦状
13/08/31 22:14:20.40 Bb85o4qb
室町の龍、今日をもって引退します。
アドバイスをくれた皆様ありがとうございました。
円卓はトロフィーリストを埋めきれず申し訳ない。
聖機兵のまとめは、要望があればアップしますね。
スマホでもプレイできればなぁ

823:名無しの挑戦状
13/09/01 21:10:08.83 EiI0yoYo
>>822
まぁ、よく頑張ったと思うよ
シークスの鬼畜ぶりは胸に刻まれた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch