12/03/10 02:41:49.78 3BAS12wI
>>159
ところでNEW FC dual?
FC twin2?
178:名無しの挑戦状
12/03/10 07:38:01.72 UuN8IpO+
>>177
ごめん、NewFCDual
179:名無しの挑戦状
12/03/10 11:16:51.41 p/Av/pcx
>>165
初代を保有しているが殆ど使っていない。
だってビデオ出力が出来ないから。
180:名無しの挑戦状
12/03/10 11:41:31.11 Kh3IftMc
ビデオ出力できる純正機があるのに
そんな返しされても意味がわからない
181:名無しの挑戦状
12/03/10 14:50:32.08 /iB5KVw/
RDP届いたー
星のカービィ3はロットによって起動するみたいだね
俺のは動かなかったぜ
182:名無しの挑戦状
12/03/10 15:10:13.85 /I/PTVTg
携帯互換機のってバックライト液晶?
正直アドバンスみたいな暗いのはゴメンだ。
RDPはシリーズ化しそうだから
RDP3ぐらいで決定版になりそうだからそれを買おうw
183:名無しの挑戦状
12/03/10 15:17:21.58 s4rnyPVG
初期の互換機ですらバックライト付いてるだろうが
184:ファミコン現役
12/03/10 15:25:44.73 ycN0IZw4
ゲームアックスカラー持っていたけど中古だったのが原因かすぐ液晶死んだ
そして液晶のバックライト(蛍光灯の回路)のノイズがイヤホンから聞こえてゲームにならんかった
185:181
12/03/10 20:22:32.00 /iB5KVw/
ついでRDPでの動作確認
他互換機で動作確認をあまりされてないタイトルを適当に
○ワイルドガンズ
○ピキーニャ!
○ジェノサイド
○マジカルポップン※起動に7秒くらいかかる
○美食戦隊薔薇野郎
○ごきんじょ冒険隊
○はしれへべれけ
○イーハトーヴォ物語
○少年忍者サスケ
○奇々怪界 月夜草子
○奇々怪界 謎の黒マント
○Superマッドチャンプ
○フライングヒーロー
○モンスターメーカーキッズ 王様になりたい
○ポポイっとへべれけ
○ころんらんど
○カービィのきらきらきっず
×星のカービィ3
○POWER倉庫番
○メルファンドストーリーズ
○水木しげるの妖怪百鬼夜行
○すごろクエスト++ダイスニクス
○プリンセス・ミネルバ
○すーぱー忍者くん
○Kat's Run キャッツ・ラン全日本Kカー選手権
○爆投ドッチャーズ バンプス島は大さわぎ
○永遠のフィレーナ
○モンスタニア
○ヤムヤム
○ロゴスパニック ごあいさつ
○ダイナウォーズ 恐竜王国への大冒険
○南国少年パプワくん
○スーパーヴァリアブル・ジオ
SNES
○Kirby's Avalanche
○RUNSABER
186:名無しの挑戦状
12/03/10 20:24:07.98 00mdqhOu
RDPはシリーズ化…されるといいなあ
まあこれはポケファミDXの後継機と言う位置付けみたいだから、実質ポケファミDX2だし
187:名無しの挑戦状
12/03/10 20:44:44.74 J1+kV/Mo
発売元が違うんだから後継機とは言えないだろ
188:名無しの挑戦状
12/03/10 20:46:31.77 QQteyMdM
製造元が同じなら異母兄弟機ってことで
189:名無しの挑戦状
12/03/10 20:50:29.71 O8wzEARb
改善点は多少あるが劇的な変化はないしな
ファミコン互換機でロットによって性能が多少違うとかそういうレベルの違いしかない
190:名無しの挑戦状
12/03/11 18:44:09.46 c6GuyxdX
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m
今、ぼく行方不明中なんです・・・
ぼくの 『 動画 』があるんだよ・・・URLを貼ったらかきこめなくなったんだって
タイトルは
★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 盲導犬アトム号が行方不明です ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★ というの、
ちょっと手間がかかるけど、見てほしい・・・
ぼくを心配してくれているみんなの想いがつまっているの・・
ぼくに何がおこったのか、何をされたのか・・・しってほしい・・・
ぼくのことを検索してください・・みつけてほしい・・おねがいします・・・
行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより
盲導犬アトム号・情報まとめwiki
URLリンク(www4.atwiki.jp)
191:名無しの挑戦状
12/03/13 08:29:20.62 RDvNwNsP
互換機のアダブターって壊れたら売ってるのでしょうか?
線がもろそうで心配なんだが
192:名無しの挑戦状
12/03/13 10:42:22.20 XkDbWFBD
出してる会社わかってるなら、売ってくれるんじゃないか?割高かもしれんが
それか汎用ACアダプタを使うか、ジャンク屋で合うACアダプタを買ってくるか
断線してなくてもビニールテープで補強できるけど。テープで硬くなるかも
なんにせよ抜き差しは慎重に
193:名無しの挑戦状
12/03/13 15:24:19.66 xqrKXYoH
コードをねじらないようにするのが肝要だな
194:名無しの挑戦状
12/03/13 17:27:52.24 1tUWv8Os
まずこれを見た後
URLリンク(www.famicomdepart.jp)
↑
恐らくアマゾンで売ってる評価の低い互換品と同一商品
これを見てくれ
URLリンク(www.famicomdepart.jp)
↑
本命キッッツッタァアアアアアアアアアアアアアアアアア????か?
ファミデパは割と信用できるけど果たして純正に近い感じに
なっとるのかねぇ。
195:ファミコン現役
12/03/13 21:31:52.80 n13sfDnA
>>194
アーケードステック自作用の制御基板利用以外に使い道がないって事に成らないことを祈る
196:名無しの挑戦状
12/03/13 21:44:01.27 WjPrlKIv
DXの充電コードさす突起部分がグラグラしてコード刺してもなかなか充電されないんだけど
これってネジ取って中身をちょっといじれば直るかな?
分解とかした事無くて機材もドライバーしかないから下手にやって壊すの怖くて
無理なら新しいの買おうかと思うんだけど・・・流石に3台目もドット落ちあったら発狂するわ
197:名無しの挑戦状
12/03/13 22:08:11.29 6dn1N3wd
はんだ盛り直しかな
198:名無しの挑戦状
12/03/13 23:40:40.30 yysOrkp8
新しいの買う余裕がまずあるなら一度分解してみたらいいんじゃない
199:名無しの挑戦状
12/03/14 23:46:46.27 8ktcVWVk
修理に出したらいいんじゃないか。にしても結構、お金あるんだね
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 00:23:46.69 4/nWTh/r
もし次、買うならRDPにしたら
201:名無しの挑戦状
12/03/16 09:09:16.14 epMdM7iW
アドバイスお願いしますスーファミ実機のやつにスーファミ一体型の互換機
のアダブターってスーファミ実機につなげることはできますかね?
202:名無しの挑戦状
12/03/16 09:50:11.59 sJ+XXdwt
>>201
日本語になってないし漠然過ぎだろ
純正SFC機にFC+SFC一体型互換機のACアダプターが使えるかという質問なら
普通NOだな、そんなもん自分で確認しろ、電圧からして違うだろ
203:名無しの挑戦状
12/03/16 10:29:21.93 nQXsPu87
同じことが多いからいけること多いけど。ちゃんと調べないとだめだぞ
汎用でSFC用は売ってるけど
204:名無しの挑戦状
12/03/16 13:15:36.52 IIOVnL/o
ACアダプタに関しては横着しないでFC/SFC用ACアダプタとか買ったほういいと思う
URLリンク(www.amazon.co.jp)
下手にやって故障したらACアダプタ買う以上に金がかかって元も子もない
205:名無しの挑戦状
12/03/16 14:18:35.91 2Sg8TnM4
NEO GEOの携帯機「NEO GEO X」発表キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
スレリンク(poverty板)
206:名無しの挑戦状
12/03/16 15:50:39.44 sDnyg/0/
エミュ機だろそれ
ネオジオのロムが刺せる機種が出たら貼れっつーの
207:名無しの挑戦状
12/03/16 18:20:07.84 ALc9Pb3W
エミュ機はなぁ。
エミュでいいならPSPで十分ですし。
208:名無しの挑戦状
12/03/16 20:56:43.43 nQXsPu87
まあ公式で出たのはいいこと。互換機が出る可能性が高まった
カセット端子あればなー、携帯は無理だが。アダプターとかあれば
209:名無しの挑戦状
12/03/16 22:15:47.33 yYMAAgmi
> まあ公式で出たのはいいこと。互換機が出る可能性が高まった
いや出ないからw
210:名無しの挑戦状
12/03/16 22:58:09.67 wa9tKPJu
もはやコンシューマのネオジオのことは考えなくていいのだから
MVS互換機というものを出してほしいな
電源だけで数千円しそうだが
211:名無しの挑戦状
12/03/17 00:17:15.55 U17CEFgI
>>205
新しいカートリッジが出るって。据え置きの互換機もそろそろか
URLリンク(jp.techcrunch.com)
212:名無しの挑戦状
12/03/17 02:58:26.74 jMi2yKeP
互換機とは関係ないし
213:名無しの挑戦状
12/03/18 01:22:11.52 jBiuwbbr
>>211
supaboyとかretro bitって書いてるな
214:名無しの挑戦状
12/03/18 01:58:11.04 TbQ+MWtw
>>211
新作作ってるチームは定期的にネオジオソフト出してるし互換機がどうとかは無関係だろう
NEOGEOXは当然カセット使えないしSupaboyとは根本的に違う
215:名無しの挑戦状
12/03/18 21:01:02.73 EVsGeffQ
魑魅魍魎を買おうと思っているんだけど
これってパッドは独自の規格なの?
それとも純正のものも使える?
216:名無しの挑戦状
12/03/18 21:33:29.42 3eh4mdjh
コネクタ形状は違うけど信号には互換があります
217:名無しの挑戦状
12/03/18 22:09:57.83 EVsGeffQ
ありがとう。
そこら辺いまいちわかんなくってさ。
パチものは連射もついているみたいだし安いしで買うことにしたよ。
218:名無しの挑戦状
12/03/18 22:39:49.54 N4JS1lq2
送料と代引き手数料を考えたら
その辺で安い互換機を買った方がいいと思うが
219:名無しの挑戦状
12/03/18 23:24:28.15 3eh4mdjh
でもネオファミ亡き今意外に安パイがないよな
220:名無しの挑戦状
12/03/21 23:16:03.42 DzCUAJfj
良画質のsupa
ステレオ・小型のRDP
うーん・・・迷う
221:名無しの挑戦状
12/03/22 00:27:31.65 ZUc0Gbq+
一応、RDPの動作報告
○すーぱーなぞぷよ(通を含む)
○プロ野球スター
○ウルトラベースボール実名版3
○SD飛龍の拳
○ガンバリーグ3
○桃太郎電鉄HAPPY
○タクティクスオウガ
○ロマンシングサガ3
○2020 スーパーベースボール
○メタルマックス リターンズ
○パネルでポン
○SDガンダム パワーフォーメーションパズル
222:名無しの挑戦状
12/03/22 03:48:07.18 Pk/0i/2l
パチモン新品ソフト
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
223:名無しの挑戦状
12/03/22 09:34:56.02 EQVVHtQZ
ただの海賊版だろ
通報しますた
224:名無しの挑戦状
12/03/22 15:06:35.76 5Rs2TNm7
ネオファミの拡張音源の改造?て素人でもできるかな。あと道具が何が必要?
225:名無しの挑戦状
12/03/22 22:43:42.32 07IbtQ5t
全く電子工作をやったことないと難しいかも。道具はハンダ、ハンダゴテなど
わかってる人にでもやって貰った方がいいかも
226:名無しの挑戦状
12/03/22 22:43:58.35 zvG/vUvz
>>224
・ドライバー
・ハンダゴテ
・ハンダ
・ハンダ吸取り線
・導線
・ハサミ
・作業用BGM(悪魔城伝説)
227:名無しの挑戦状
12/03/23 00:51:15.64 gL2BFI4O
FC-360改って充電池入れてSPのアダプタ挿しっ放しにすれば充電できたりする?
228:名無しの挑戦状
12/03/23 02:32:12.41 SDaiXMjg
迷わずやれよ
やればわかるさ
229:名無しの挑戦状
12/03/23 13:37:25.37 wYvACHlb
無理かと
230:名無しの挑戦状
12/03/26 00:04:25.62 B3qVRc6B
>>143
FCのCPUって互換機にも搭載して大丈夫なの?
純粋に疑問なんだが
231:名無しの挑戦状
12/03/26 00:57:52.15 tYWSaxT0
問題ねーよ
手間はともかく
232:名無しの挑戦状
12/03/26 01:53:16.22 va4XlXyB
どうせ妄想だから問題ない
233:名無しの挑戦状
12/03/26 20:58:59.02 B3qVRc6B
検索してたらマジで互換機にFCのCPU乗せてた人がいた
が、互換性上げるためじゃなくPALからNTSCに変更するために乗せたみたいだかな
234:名無しの挑戦状
12/03/26 22:42:15.51 nm+gqHp4
動くのかな
235:名無しの挑戦状
12/03/27 01:22:37.70 rduldMP0
昔のクローン互換機ならまんま互換チップなんだからとっかえは容易だろ
今の主流はワンチップなんだから不可能
236:名無しの挑戦状
12/03/27 10:51:46.55 A8+BRzVV
実際にやったことない人は簡単に言うねえ
FCのPPUやCPUがそのまま入ってるわけでもなく
DIPでもないし昔のでもフラットパッケージの狭ピッチで
仕様も違うしそんな簡単に載せ替えできるわけねーだろ馬鹿
コピー品つってもそれなりにプロセスも進化してて
その分安くなってるんだよ
自分の手持ち20機種ほどを見ても
簡単に載せ換え可能な互換機なんて一つもねーわ
載せ換えた所でなんの意味もないしな
237:名無しの挑戦状
12/03/27 13:42:13.50 rduldMP0
無知晒すなよ
UMC製のクローンチップは純正と完全互換だ
初期の小天才とか見てみろよ、PPUやCPUがそのまま入ってるからw
238:名無しの挑戦状
12/03/27 15:05:50.42 edo7zKvX
>>236
フラットパッケージの機種はワンチップファミコンだから当たり前
CPU載せ換えた所でなんの意味もないとか少し上のレスも読まないで適当なこと抜かすな
239:名無しの挑戦状
12/03/27 15:36:02.51 L25NOakZ
実際にやってから言えよ
240:名無しの挑戦状
12/03/27 15:43:57.74 fhiSIa6u
いるじゃん、やってる人
URLリンク(gxemu.blog67.fc2.com)
241:名無しの挑戦状
12/03/28 03:17:44.18 I5OmdVFr
今更Supaboy買ったけどなかなかいいね
画質も悪くない
242:ファミコン現役
12/03/28 20:34:17.91 ea0Y+C/r
MDアダプターは、メガアダプター対応らしいがサイズ的に不安定みたい
でもここで売っている変換機を買えばよいと思います。
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
MS/MKIII-MDカートリッジコンバーター
て言ってもだれもやらないか
243:名無しの挑戦状
12/03/28 20:51:03.04 pGIU1na+
ゲームギアコンバータも乗せればいい
244:名無しの挑戦状
12/03/29 16:05:09.65 KafsWM0W
>>243
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
245:名無しの挑戦状
12/03/30 00:53:04.60 IYRWbmBD
互換
246:名無しの挑戦状
12/03/30 01:08:34.93 NMTFcsrh
MDやMS/MkIIIではGGはプレイできないんだが
247:ファミコン現役
12/03/30 18:24:55.99 ckNwp1Gw
GGはマスターシステム互換機ですがGGゲームは、起動できても
スタートキーがないから動かないと想像つく 試すまでもないですね。
248:名無しの挑戦状
12/03/30 18:57:32.60 NMTFcsrh
違う違う
ベースは一緒でも発色数がGGの方が多いからMSでは起動できない
249:ファミコン現役
12/03/30 22:49:29.68 ckNwp1Gw
へースタートボタンと音声以外にも変更点があったんだ
1部ゲームがマスターシステムモードで制作しているため
マスターシステム用のマジコンに入れたら起動するって情報もありますが本当?
250:名無しの挑戦状
12/03/31 19:05:14.44 qIFkrTqR
寂れたリサイクルショップにふらりと寄ったらMD-360を見つけてしまった
・・・300円www
251:名無しの挑戦状
12/03/31 19:06:30.64 hpiCWcAS
くれよ
252:名無しの挑戦状
12/03/31 23:27:40.83 hYO5sS8E
オクに新型Pocket Boyあるな
むこうじゃ普通に売ってるのか
某パチも仕入れられそうだと思うのだが
253:名無しの挑戦状
12/04/01 00:41:16.62 ofb2MN87
タオバオでもようやく見付けた。仕様が不明だけど、箱はオクのと同じっぽい
URLリンク(item.taobao.com)
8935934%26unid%3D0%26mode%3D63%26initiative_id%3Dstaobaoz_20120401&ali_trackid=2:mm_14507416_2297358_8935934,0:1333208046_4k1_1728837688
254:名無しの挑戦状
12/04/01 09:43:38.82 wz7i2hbk
あの~~~数週間まえに新品でかったFCコンボというスーファミとファミコン
の一体の互換機なのですがファミコン部分は正常にうつるのにあまりその互換機は
使ってなかったのにスーファミの部分だけどのソフトでも映像が乱れてしまい
これは故障なのでしょうか?><新品だけにひどいですこれ
255:名無しの挑戦状
12/04/01 10:38:32.68 5iYcOAcJ
買った店に持ってけ
256:名無しの挑戦状
12/04/01 11:55:35.52 O2RLtfiF
URLリンク(xvideos697.blog.fc2.com)
257:名無しの挑戦状
12/04/01 13:32:31.34 ofb2MN87
>>254
店で見てもらえばいいよ。保証が効くだろうし
ちゃんと線が刺さってないのか、引き抜きの時にダメージがあったか
接点復活剤使って、滑らせた方がいいよ
258:ファミコン現役
12/04/01 15:13:20.00 6R5LBj+P
>>252
某パチって今現在システムトラブル中だったけ
259:名無しの挑戦状
12/04/01 15:57:32.34 ofb2MN87
>>258
つ
スレリンク(gameurawaza板)l50
260:名無しの挑戦状
12/04/02 09:05:33.41 UyuwIw+t
>>254です教えていただきありがとうです。接点塗って掃除したりしたら
ほぼいまのとこSFC板ドラクエ3とかVも問題なく動くようになりました
ありがとう><しばらくやってまただめだったらお店などにきいてみます
261:名無しの挑戦状
12/04/02 09:53:14.51 VIddpIb/
映像ケーブルがちゃんとささってなかっただけとかのような気がする
262:名無しの挑戦状
12/04/03 11:09:52.01 6vwaBrsk
ヤフオクの新型Pocket Boyは上海で売ってるらしい
263:名無しの挑戦状
12/04/03 14:50:56.81 /lYgsHG1
ポケファミDXの購入を検討しているんですが、MDアダプタも同時購入しようか迷ってます。
ちなみにメガドライブ実機では遊んだことが無く、前から気になっていたランドストーカーやソニック系、ファンタシースター系、魔導物語なんかをやりたいと思ってるんですが、互換性としてはどの程度なんでしょうか。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 17:23:04.09 vHzgLK6j
ヤフオクの新型Pocket Boyは、PALだと思う
265:名無しの挑戦状
12/04/03 19:07:09.39 Rfs+dzkO
>>263
最限度は結構高いらしい 上げたソフトは動く
ただメガドラで鳴らしたFM音源がアダプタで遜色無いのかは不明
266:名無しの挑戦状
12/04/03 21:43:47.92 6vwaBrsk
>>264
可能性としてはそれがなあ
267:名無しの挑戦状
12/04/04 09:23:21.13 EiM8CfA3
ヤフオクの新型Pocket Boyは、本体とパッケージ以外に付属品はないようだ
AVコードが付属してないのは欠品が!?
アドバンスのACアダプターが接続できる端子はあるようだが
どうもPALの悪寒
FC-360の初期入荷版の悪夢再燃か!?
268:名無しの挑戦状
12/04/04 17:58:42.59 NuuAYbkL
昨日ポケファミDX届いて、嬉々として初代熱血硬派くにおくんをプレイしてたのだが・・・。
普通にプレイしてたら突然リセットされるという事案が発生・・・。
せっかくわだを倒したところまで進めたのに・・・。
おまけにそれからずっと2~3分すると突然リセットされるコトが頻発する・・・。
修理に上げたほうがいいかね・・・?
269:名無しの挑戦状
12/04/04 21:25:14.54 qzJWcAWS
まあ変だな。磨いてもダメとかなら電話したほうがいいな
270:名無しの挑戦状
12/04/05 00:48:33.88 dZZ06bsq
新型Pocket Boyは誰か落としたの?
>>263
ニコニコ大百科にちょびっとまとまってる。掲示板にある動作確認はここのログと同じかも
271:名無しの挑戦状
12/04/05 15:56:29.63 DSb9ESxs
乙
URLリンク(tw.ttnet.net)
272:名無しの挑戦状
12/04/05 19:42:24.31 JC4G/v9S
ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ /
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――<. ┏┛ >―――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
273:名無しの挑戦状
12/04/05 21:39:41.55 QPnfx47H
近所のドンキでずっと1台だけ売れ残ってるのがかわいそうで
pokeFAMI GOLDを買ってやりました。価格はずいぶん前に下げた\3980です
自分としては最強のネオファミも残ってるけど、必要無いしまたいつか
274:名無しの挑戦状
12/04/06 00:29:37.20 76XdH8eH
>>271
やっぱ普通に売ってるのか。タオバオにもあるみたいだし
でもアリババにあったのはちょっと仕様が違うのかな
某パチが扱ってくれればいいけど
>>273
FC portable superも\3980だった。ゴールドは互換性はどうなんだろ
ポケファミライト並みかな
275:名無しの挑戦状
12/04/06 08:03:58.93 pXJOqqn1
>>271
某パチにリクエストしておいた
276:名無しの挑戦状
12/04/06 12:10:44.75 eho3FkSw
ゴールドはライトの上位版だよ(周辺機能的な意味で)
互換性に関しては同じなはず。
277:名無しの挑戦状
12/04/06 21:26:50.78 76XdH8eH
新型Pocket Boy、パチファミが手に入れてるな。アリババのとは違うようだ
やっぱPALか
278:名無しの挑戦状
12/04/07 01:38:27.20 5GQJHZO0
アリババには他にもFC360があったから
旧型は向こうではまだ普通に売ってるんだろう
新型は内臓バッテリーじゃないと
でも中身は旧型と同じだったりして
279:名無しの挑戦状
12/04/07 11:24:22.70 g5Z/rfQY
ファミコン互換機とスーパーファミコンの互換機は糞。
すぐに壊れるなど悪い点多い。てか、互換機を作る会社、
いいゲーム本体作りきれんのかYO(怒)
280:名無しの挑戦状
12/04/07 11:38:59.42 PfGCFGAK
どうせコネクタに油塗らないままカセット挿しちゃって壊しちゃったんだろ
281:名無しの挑戦状
12/04/07 14:00:09.34 wf3MGUj7
ちょうど良かったが、端子に塗る潤滑剤ってどんなんがおすすめかね。
KUREのシリコンスプレーとかでいいのだろうか。
282:名無しの挑戦状
12/04/07 14:12:59.97 c38OSxBA
俺は KURE 5-56 のペンタイプのやつでシャーっと塗ってる。
283:名無しの挑戦状
12/04/07 14:41:37.35 wf3MGUj7
ありがと。
やっぱ安心のKUREか。
284:名無しの挑戦状
12/04/07 16:01:47.15 Y8rCNhN3
俺はKUREのコンタクトスプレーを綿棒に付けて塗ってる
285:名無しの挑戦状
12/04/07 16:13:11.32 PfGCFGAK
5-56はプラスチックを侵さないか少し心配だな
まあそんな神経質にならなくてもいいかもしれないが
URLリンク(www.kure.com)
286:名無しの挑戦状
12/04/07 16:25:56.74 MSNiFgoc
>>284
俺も一緒
287:名無しの挑戦状
12/04/07 19:45:37.05 IkDzrzog
接点復活王
288:名無しの挑戦状
12/04/07 22:23:19.62 4aEtrYYN
他に選択肢がないわけじゃないんだから556はやめとけ
289:名無しの挑戦状
12/04/08 07:06:28.65 tYVWUlae
5-56はプラスチックにやばいからゲームには向いてない
KURE製なら5-56よりは割高だけどコンタクトスプレーしかオススメできんわ
290:名無しの挑戦状
12/04/08 21:51:36.03 M5UW91D8
ネオファミ 800円GET
DQ3で起動確認してみると やはり一音違うな やってるうちに気にはならなくなるが
音完全にそん色無いのはpokeFAMI ワイアレスだな
これをテレビに繋いでやってる
いろいろ試すとファミコン初代のコントローラーはホントストレスフリーでいいな
291:名無しの挑戦状
12/04/10 04:02:42.15 wbw35TqI
FCX2の拡張音源対応改造してみた
拡張音源は鳴るようになったけどノイズ音も一緒に鳴るようになった
抵抗噛まさないとダメなのかな?
292:名無しの挑戦状
12/04/10 21:35:30.96 hbMNdh2u
どっかのブログになかったかな?
293:名無しの挑戦状
12/04/11 00:21:37.73 tlD++HvF
>>292
その後色々調べたらブログありました
ちょっとやってみます
294:名無しの挑戦状
12/04/11 14:18:51.17 oS04RGJY
>>61
マリオRPGはスパボーイは動いたよ
295:名無しの挑戦状
12/04/11 16:28:32.48 oS04RGJY
>>294
と思ったけどごく稀にしか起動しないことがわかった。どうしてだろ?
296:名無しの挑戦状
12/04/12 19:51:28.23 hyaeGFVb
>>295だけど時間をしばらくおいてからの起動の時だけうまくいく感じ。この症状はセーブ電池が切れてるからかな?
297:名無しの挑戦状
12/04/12 22:52:06.44 KVYVt1i5
電圧の関係じゃないかな。それか端子の磨きが足りないか。
298:名無しの挑戦状
12/04/12 23:14:45.19 hyaeGFVb
>>297
サンクス。コンセントつけたままだと起動しないから電圧ぽいね。
端子はきれいだと思う。
セーブもうまくいかないんだけど起動とは関係ないはずだよね。
ちなみにポケファミだといくらやっても起動できない。
299:名無しの挑戦状
12/04/13 09:48:41.27 9hlLWCd4
SFCとファミコンの一緒にできる互換機もってるんですがなんかSFCの部分だけ
どのソフトやっても動かなくなりました。自分でもその原因がわかりません。
ググッても対処法はありませんでした><なにか言い直し方あるでしょうか?
それと実機でやれというひといますがニューファミ スーふぁミはもってます。
互換機を4週間くらい前に新品でかったらこのありさまです;;;w
300:名無しの挑戦状
12/04/13 11:09:54.95 SkDxLgE7
初期不良か、壊れたか。保証が聞くから買った店に連絡
壊したとしたら接点復活剤を使わず抜き差しして壊したかな
接点復活剤でカセットを滑りやすくしましょう
>>298
セーブは電圧が不安定だからかも。もしくは普通に電池じゃね?
301:名無しの挑戦状
12/04/13 16:44:24.67 MUisxcFg
スパボーイ、100回試して一回だけカービィ3起動したことあるぜ。
その後100回試しても二度と起動しなかったがな!
初期化のお行儀が悪いのか電圧かはしらないけど
SA-1の後期ロットは動かないっぽいね。
前期は動くけど若干動作不安定。
マリオRPGやカービィSDXが動く人と動かない人が居るのは
多分これが原因じゃないかな。あくまで仮説だけど。
302:名無しの挑戦状
12/04/13 18:05:48.58 8wPz6ogQ
特殊カセットってコネクタのシールドに接触する金属がついてるじゃん?
あれを互換機でも接触させたら起動率上がるんじゃない
303:名無しの挑戦状
12/04/13 19:12:09.09 oIB/HHKf
>>300-301
298だけど訂正。コンセント繋いでても繋いでなくても起動した。
一時間くらい置いて電源入れた時には100パー起動する。
リセット押したり電源入れ直したらしばらくは起動しない。
セーブすると「セーブ完了しました」って出るんだけどその後起動すると消えちゃってる。
電池交換は以前してもらったんだけどね。
中途半端に起動したりすると妙にやりたくなる。
304:名無しの挑戦状
12/04/13 20:42:53.69 ixXYHSor
気持ち判る
305:名無しの挑戦状
12/04/14 13:40:43.72 sEvN8VPA
前期、後期あるのか。SFC互換機の一覧表だとそう書いてた気がするが
どうやって見分けるんだろ?開けないとわからない?
306:名無しの挑戦状
12/04/15 01:36:28.49 vv1g8f5v BE:1403798764-2BP(0)
寝転がりながらスーファミゲーをやりたい、ドラクエ3
スパボーイ欲しい3,5インチの大きさだしいいかも
でも重さ325g(初期のpspやDSより重い)
持ち方や姿勢に気をつければ疲れないか。
307:名無しの挑戦状
12/04/15 05:22:26.97 CW0b6Y+R
なんか日本語がおかしいぞw
308:名無しの挑戦状
12/04/15 07:55:06.78 vv1g8f5v BE:3684971197-2BP(0)
夜だったんですいません
スパボーイ325gの重さで
気楽にマリオカートできるのだろうかしらと
軽いのが出るまで買い控えるか、超悩み中でした
309:名無しの挑戦状
12/04/15 16:43:20.07 x1Yup28E
大百科は依頼までされてるのにいつになったら更新されるんだ
310:ファミコン現役
12/04/15 18:48:54.74 oUHBPYmZ
互換機紹介系ホームぺーじは今や更新停止が相次いでいるような句がする。
311:名無しの挑戦状
12/04/15 20:36:06.79 f+sMJbHD
互換機ってどれも販売期間が短いから
動作報告がまとめられても
すぐに情報の価値がなくなってしまうのが難点だな
個人が継続的に情報を発信するのは大変だよ
312:名無しの挑戦状
12/04/15 21:47:13.98 U2fFB19/
URLリンク(idle.slashdot.jp)
URLリンク(www.retrode.com)
今更だけど、誰も話題にしてないっぽいんで
コレってどうなの
313:名無しの挑戦状
12/04/15 21:55:58.46 f+sMJbHD
互換機じゃないからな
314:名無しの挑戦状
12/04/15 22:09:37.00 U2fFB19/
ああ、やっぱり判定が微妙なところ?
もうちょっと安ければ手を出しやすいが…。
エミュを介して通せるということは、改造コードも使えるのかな?
315:名無しの挑戦状
12/04/16 00:01:31.12 W6H8f1FV
スレ違いということだ
316:名無しの挑戦状
12/04/16 10:37:44.56 7IxS+ltV
スロットあって、単独で動くようになれば互換機だろうけど
まだまだか
317:名無しの挑戦状
12/04/16 11:20:30.88 Sytu22H2
あれはどちらかというと、HongKongとかの吸い出し機の系譜だし。
あれ自体にエミュ乗っけて単独でも遊べるようにすれば互換機かな。
318:名無しの挑戦状
12/04/16 17:50:39.20 UF15azuv
nextだんだん勝手にリセットするようになって最終的に画面白くなって起動しなくなったんだけど終了ですか?
319:名無しの挑戦状
12/04/16 18:07:54.70 iMrtAEWF
>>318
メインの鼻クソチップに不良があると思われるので終了でしょう
安物互換機によくある不良
320:名無しの挑戦状
12/04/16 19:12:04.18 p+crlDPz
そもそもなんであんな接着剤を固めたような鼻くそで動くの?
どういう原理なの
321:318
12/04/16 19:13:57.12 UF15azuv
ありがとう。やっぱ本物AV仕様買うかねえ
322:名無しの挑戦状
12/04/16 19:42:46.30 W6H8f1FV
鼻くそと侮るなかれ
その下にはアジアの粋を集めた集積回路が隠れている
323:名無しの挑戦状
12/04/17 17:11:51.55 f/6LQikg
…い…粋だ…
324:名無しの挑戦状
12/04/17 18:25:34.72 tJi57hPh
枠じゃないの?
325:名無しの挑戦状
12/04/17 20:40:42.73 P4Mc01wY
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
326:名無しの挑戦状
12/04/18 15:25:33.48 fRxggOh4
どう見ても2ちゃんによくあるネタだろ
327:名無しの挑戦状
12/04/18 17:23:59.09 uPU0xtGw
FC360改一応持ってるんだけどリセット付きバージョンもあるとは知らなかった
328:名無しの挑戦状
12/04/18 18:58:02.72 P2dRGe7K
リセット付きバージョンは便利になったけど
画質が落ちたことに気付いている者は少ないだろう
329:名無しの挑戦状
12/04/18 20:29:15.85 uPU0xtGw
>>328
それは初耳。
まあリセットなくて困るのはゼビウスの無敵コマンドが出来ないことくらいかな。
330:名無しの挑戦状
12/04/19 22:34:41.37 1XbZwsJw
そうなんだよ…俺のはリセット機能付きだよ
展示品は意外と発色が良かったのがそのせいだったのか…いいなあ
(でもよく見ると正規の色合いに見えなくも)
あと地元でなぜかFC-360改が売ってたので買っちゃいましたw
331:名無しの挑戦状
12/04/20 18:53:03.26 wA3EQA1r
同時期に出たポケットゲームの系統の方は通販とかドンキで今も見るんだけどね
332:ファミコン現役
12/04/20 21:32:18.92 T49ZqyG9
FC360の液晶のピンアサインってどれも一緒なのかな?
一緒なら改後期版と画質が良い液晶と組合わせて最強にできるはず
333:名無しの挑戦状
12/04/21 09:40:34.14 i9y9G8Lv
そもそもその情報の信憑性がどの程度のものかわからんし
334:名無しの挑戦状
12/04/21 11:52:43.33 JeMyWKIR
おれはFC-360の、旧版、改(リセット無し)、改(リセット有)の3種類持っているが
リセット有は、確かに発色が悪いことを確認している
その他に把握していることは、旧版と改(リセット無し)は、液晶パネルのサイズが画面の枠より大きく
液晶の周囲1~2ミリが隠れた状態になっている
335:名無しの挑戦状
12/04/22 20:53:31.22 si1l6Tco
たしかにちょっと横が見えないよね。あとゲームボーイアドバンスのアダプターが抜けやすいが難点。
336:名無しの挑戦状
12/04/24 10:25:48.35 zbCQ444V
横がちゃんと見えてる携帯型ってあるの?どうもみんな左端が切れてるんだが
テレビで映すと問題ないけど
337:名無しの挑戦状
12/04/24 11:38:44.74 5eK+tJqD
FC-360は、液晶に映ってる部分さえも
上にかぶってる画面の枠が、2ミリ程度、覆い隠している
338:名無しの挑戦状
12/04/28 23:27:42.89 KBpVMHfo
楽天でのRDP入荷はまだか…
もう4月も終わるぞ…
339:名無しの挑戦状
12/04/29 01:04:51.70 X5XH8tOx
FC-360改の拡張音源改造について過去ログ読んで調べたんだが
これで合ってる?
45ピン 46ピン
│ │
└─┬─┘
└─10kΩ抵抗→スピーカーに接続
それとスピーカーのどこに接続すればいいのかわからん・・・
詳しい人教えてくれ
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
340:名無しの挑戦状
12/04/29 12:06:27.82 l6QM7Dw6
旧GBを一回り大きくしたようなデザインの携帯型のSFC互換機を持ってて
性能が相当良いらしく、これでいつでもドコでもプレイできる!と
活き込んでる夢を見たわけだが。
341:名無しの挑戦状
12/04/29 15:41:27.26 yImDf0r0
別に発表しなくていいよ
342:名無しの挑戦状
12/04/30 11:48:15.71 1JLbeZ11
ある意味中毒症状だな
343:名無しの挑戦状
12/05/01 14:08:57.77 GrGOx+sz
>>339
基板のその面は見たこと無いな、ばらす必要無いし
反対側のソケットの足に直ハンダしてボリュームの真ん中へ接続したはず
344:名無しの挑戦状
12/05/01 19:52:49.19 DYnbvHq8
うp
345:名無しの挑戦状
12/05/02 20:01:27.87 5nB7rfQd
ちょっと教えて!
プレイコンピュータープラス ダーク ゲーム8種内蔵 ファミコン互換機を買ってテトリスやってるんだけど、
十字キーが丸十字の為か反応がいまいちでスピードが速くなるとついていけません、
そこで何か対処法ってないですか?
改造するとか、別のコントローラーが繋げるとか、
よろしくお願いします。
346:名無しの挑戦状
12/05/02 20:08:38.95 95RdPgpM
ネオファミの十字キーはそこそこ優秀
347:名無しの挑戦状
12/05/02 20:49:46.01 5nB7rfQd
>>346
改造なしで繋げられるんでしょうか?
348:名無しの挑戦状
12/05/02 21:20:15.59 coAtM3M9
改造なしで繋げられる。改造すればSFCとかのでもいける
PSタイプのは微妙過ぎる。斜め入力にはいいかもしれないけど
349:名無しの挑戦状
12/05/03 01:02:30.27 XSzdlklQ
9pinで質の良いコントローラーってなかなかないよね
350:名無しの挑戦状
12/05/03 01:37:35.75 qPbDollK
そういやPSコンを9PINに変換するの売ってるよな
そんなに互換機普及してんのかよと関心した覚えがある
351:名無しの挑戦状
12/05/03 10:56:26.56 PcP49uuC
もうそろそろPS互換機も。PS/SFC/FCとの一体型まで出して当初の計画を実行して欲しい
352:名無しの挑戦状
12/05/03 15:13:01.24 K/qDyZkX
PSとか現行機で遊べるんだから需要ないわ
353:名無しの挑戦状
12/05/03 15:42:06.41 6bFOfrco
ノートPC+エミュでPSやSSやってるな。
互換機やるなら、倍速、ロード時間短縮などの
課題をクリアしてくれないと困る
354:名無しの挑戦状
12/05/03 20:28:31.65 mX2FOBTQ
>>343
URLリンク(viploda.net)
黄緑丸で囲んだボリューム端子にピンセットで挟んだ二つのソケット足を
>>339みたいに接続すればおk?
355:名無しの挑戦状
12/05/03 21:59:29.26 attz4yOz
>>354
ok
356:名無しの挑戦状
12/05/04 13:18:35.42 5peUhwC/
乙
357:名無しの挑戦状
12/05/07 21:57:58.88 7x1ig8b2
FCとSDカードのダブルスロット互換機あった
URLリンク(trumpgrand.en.alibaba.com)
358:名無しの挑戦状
12/05/07 23:40:26.53 BDAWjIbD
やるじゃん
359:名無しの挑戦状
12/05/08 00:24:19.86 Hmgp6s8B
>>357
自前のロム使えるならなかなかいいな
ハックロムも手軽に遊べるし
360:名無しの挑戦状
12/05/08 10:04:54.85 lj6iTult
さすがにSuperufo Pro 8みたく吸出しできないな
どういう原理で動いてんだろ
361:名無しの挑戦状
12/05/08 11:57:03.64 lj6iTult
既に国内で売ってるだろうに
ファミコンとスーパーファミコンのカセットを差し込んでいつでもどこでもプレイ可能な携帯ゲーム機「Retro Duo Portable NES/SNES Game System」 - GIGAZIN
URLリンク(gigazine.net)
362:名無しの挑戦状
12/05/08 18:55:17.25 w6g/IjDL
ギガジンはアホライターばっかだから
363:名無しの挑戦状
12/05/08 19:00:18.38 /tp+HPxR
>>361
肝心のFCコンバータの詳細が何も書かれてないし
364:名無しの挑戦状
12/05/09 00:29:11.48 mlMSZiKP
>>357
某にリクエストしたら仕入れるかな?
365:名無しの挑戦状
12/05/09 01:47:08.47 m8AMTsCe
知るか
366:名無しの挑戦状
12/05/09 06:55:00.81 emh+PHmz
リクエストは、昨日した
367:名無しの挑戦状
12/05/09 16:57:11.05 OY9bqkq2
かけてよDJ
368:名無しの挑戦状
12/05/09 20:59:19.97 h1TyIzcB
リクエストするならFC-360の後継機を
369:名無しの挑戦状
12/05/09 22:02:39.64 bZcRZRMN
それも2か月ほど前リクエストしたが
不可との回答があった
370:名無しの挑戦状
12/05/10 14:22:59.02 Z6KVDP3T
むしろGameJoyJapanにリクエストしてみてはどうか?
371:名無しの挑戦状
12/05/10 15:12:05.75 3bh3ThXb
言い出しっぺ
372:名無しの挑戦状
12/05/10 15:53:48.16 s96siEBH
いや俺はいらないし
提案しただけだ
373:名無しの挑戦状
12/05/10 19:07:58.58 +q0zizLs
互換機って接触悪くない?
374:名無しの挑戦状
12/05/10 20:00:41.46 opQC1nD4
別に
375:名無しの挑戦状
12/05/10 22:45:14.70 5uDVretD
>>370
メールとかでいけるよ
URLリンク(www.b-i-c.co.jp)
376:名無しの挑戦状
12/05/10 22:56:56.60 wOj5vFp2
pokefamiDXを買ったんだけどなんかいい大きさの画面保護シートはない?
DSのだと少し小さいし…
377:名無しの挑戦状
12/05/10 23:19:42.34 ITiN+iMR
フリーサイズをカットで
378:名無しの挑戦状
12/05/11 15:02:48.11 kjSU8cHB
100均でも最近はA4サイズとかあるよな保護シート
379:名無しの挑戦状
12/05/11 17:54:47.46 LCihYmvp
GBミクロのが何故かある しかもオフィシャル品
380:名無しの挑戦状
12/05/13 00:55:51.54 XrQ0EnZk
>>360
UFOって遅延ある?
381:名無しの挑戦状
12/05/14 09:55:59.10 OH4vKDWu
ツインファミコン互換機ってないのかな
382:名無しの挑戦状
12/05/14 23:51:27.46 F0bBk7XP
FC360改の拡張音源対応改造したら悪魔城伝説は起動するようになるの?
383:名無しの挑戦状
12/05/15 01:50:12.12 AJUaS3wp
起動と音源は全く関係ない
384:名無しの挑戦状
12/05/15 09:05:34.20 joPuVDL0
ポケファミ(Gamejoy)とかFCポータブルとかでは動いてた
385:名無しの挑戦状
12/05/15 18:41:03.66 5Em3al8t
360改ってA+A連射やB+B連射とか同時押しすると内部で変な処理されて画面がチラついたりするんだが
これを直す改造方法無いか?
ボタン密集しててどうしても押してしまうから困る
詳しい人居たら教えてくれ
386:名無しの挑戦状
12/05/15 19:17:20.46 9O48DMY9
UFOてまだ売ってる?
387:名無しの挑戦状
12/05/16 04:43:13.12 tGvNkiaR
>>381
ツインファミコン自体が互換機じゃね?
388:名無しの挑戦状
12/05/16 11:19:36.86 Vx3q3iYv
>>385
だったら同時押しが出来ないようにすればいいじゃない
389:名無しの挑戦状
12/05/16 11:32:28.56 AYhr9lpx
>>385
FCポータブルで「戦場の狼」を遊んでたら
十字キーの同時押しで変な処理されたのか
キャラ表示がバグって、フリーズしやすかった
弾飛んで来て、いきなり逃げようとすると
十字キーの同時押しになるのか止まってた
390:名無しの挑戦状
12/05/16 11:46:44.62 AYhr9lpx
ドンキにキーボード付が出てるらしい
本当かどうかわからんが
391:名無しの挑戦状
12/05/16 12:55:47.85 tLQ+O04T
ファミリーベーシックみたいなん?
392:名無しの挑戦状
12/05/16 15:05:24.69 AYhr9lpx
そこまでいいもんじゃないな
中国でよくあるタイプの互換機だと思う
ただ未確認情報だけど
近所のドンキにあるかどうか
393:名無しの挑戦状
12/05/16 15:39:08.80 YHlQwKQC
FC互換機のキーボードみたいなやつ数年前に持ってたけど俺のは>>390のとは別モンだろうな
見た目がMSXっぽいだけでFCロムが挿さる以外には無意味なキーボードだった、チャイナ製
394:名無しの挑戦状
12/05/16 19:26:00.66 Vx3q3iYv
過去にあったキーボード付きは特殊な互換機
コレクターなら持っておきたいところ
キーボードも使えるしマウスも動く
ただしそれで何かが出来るわけじゃないがなw
395:名無しの挑戦状
12/05/17 04:03:12.36 jmsk4/0N
オイラもキーボード型の互換機ドンキで見た事有るよ。確か2980円だったかな。もう五年ぐらい前だったけど買っておけば良かったわ。
396:名無しの挑戦状
12/05/17 22:35:12.63 yzmkA2dI
なんだよ。キーボードはなんなんだよせめてスペース=Aボタン位の役目は果たせよう
397:名無しの挑戦状
12/05/18 00:27:56.93 tJKu5HIY
復活の呪文が直接打ち込めたら楽しいかもしれん
流石に無理だが
398:名無しの挑戦状
12/05/21 08:36:49.15 N8yz9iyx
FCアーケードマシーンなる物が発売されたようだな
399:名無しの挑戦状
12/05/21 09:54:15.97 mU1XPd+M
なにそれ?
400:名無しの挑戦状
12/05/21 10:17:58.65 SYgW5wcc
FCアーケードマシーンはコントローラーが凄いな
まんまじゃねーかw
401:名無しの挑戦状
12/05/21 10:50:22.50 SYgW5wcc
同人イベント ゲームレジェンドに携帯型互換機の比較検証サークルが出てたらしい
402:名無しの挑戦状
12/05/21 20:19:42.75 hVBJnybM
よくこんなの買うよなー
ゴミに近い代物なのに1.5万だよこれ
純正基板とまともな液晶とスティック使って2万くらいで売ってみるかなw
403:名無しの挑戦状
12/05/21 20:25:43.38 xToYWGAj
FCアーケードマシーンワロタwwww
作りがゴミカスすぎるだろこれ
404:名無しの挑戦状
12/05/21 21:03:48.83 N8yz9iyx
まあ実用機というよりは、チャイナクォリティを楽しむジョークアイテム要素が高い
そういう所にパチモノの面白さを見出すファンもいる
405:名無しの挑戦状
12/05/21 21:17:16.37 t2xR7k3w
買いたいかって言われたら微妙だけど面白いな
裏がベニヤ板ってのが古い筐体っぽくていい
406:名無しの挑戦状
12/05/21 22:17:15.07 xToYWGAj
売り物としてはともかくアイデア商品としては好きだよ
参考になにか作ってみたいと思わせるような要素があってなかなかwww
407:名無しの挑戦状
12/05/21 23:11:11.28 hVBJnybM
アイデア商品って言っても
10年以上前からこう言うの個人で作ってる人は海外に結構居るし
外人は良く分からん所があって作ったものをebayで売っちゃうことが多い
まあクオリティが段違いなので5万くらいは値がつくけど
408:名無しの挑戦状
12/05/22 00:33:57.71 6CDuBxHw
操作部分をちゃんと作ってたら買う
コントローラーそのままってのは笑うしかない
見本と違うな。画像は開発中のものだったか
409:名無しの挑戦状
12/05/22 11:09:16.06 H9jj4yrS
>>408
見本も色が違うだけでコントローラじゃねえ?
410:名無しの挑戦状
12/05/22 12:51:56.83 6CDuBxHw
ああスマソ。SFCタイプとか他の画像と勘違いしてた
411:名無しの挑戦状
12/05/22 13:19:19.19 H9jj4yrS
SFCタイプとかMDタイプはコンパネっぽくてイイのにな
レバー下に十字キーまんま残ってるとかFCに被せるエセレバーぽくてチープ感すげえ
412:名無しの挑戦状
12/05/22 23:33:12.71 6CDuBxHw
こっちだとFCたいぷでもボタンが良いんだがなあ
URLリンク(item.taobao.com)
URLリンク(item.taobao.com)
ワンダースワンのもあるのか。外部出力あればいいのに
ドリームキャストポータブルもまともなデザインになったな
URLリンク(blog.sina.com.cn.)
413:名無しの挑戦状
12/05/23 20:31:33.44 f76G9/0D
携帯型FC互換機ってカートリッジの固定が甘くてなかなか携帯して遊ぶ気になれないね
ちょっと当たっただけでデータが飛びそうで怖い
そこら辺うまいこと解決してる製品はないものか
414:名無しの挑戦状
12/05/23 21:23:53.10 58hRUMuk
甘いwワロタ
FC-360やってみなよー超固くて困るから
415:名無しの挑戦状
12/05/23 22:12:13.53 f76G9/0D
まじかよ
抜き差しは固くても起動中なにかに当たったら
フリーズしちゃったりしないの?
416:名無しの挑戦状
12/05/23 22:52:11.27 2Dltl5yD
>>415
元々FCは携帯用に作られてないし扱いは個人の問題だ
程度問題だから他人は確定的なことは言えないだろ
何かにぶつけるとかしたらフリーズしちゃったりするよ
それでも持ち歩けたら面白いし便利だろって携帯機があるんだろ
リスクを含めて楽しめなけりゃ持ってる意味が無いじゃん
417:名無しの挑戦状
12/05/23 23:10:05.49 +L2Yf8lW
端子ちゃんと掃除すりゃ少しぶつかってもフリーズしないよ
418:名無しの挑戦状
12/05/23 23:20:11.01 pp2fzY2N
>>413
接点復活剤を本体のコネクタに塗って滑らせたほうがいいよ
最悪壊してしまう。ハンダがはずれたりして
カセットの端子は麺棒で掃除。据え置き型の本体に刺して
触って揺らしてもフリーズしないぐらい掃除する
息吹きかけて電源が入るぐらいでは、すぐにフリーズするよ
掃除すれば携帯型でもある程度は大丈夫
データは電池とかを気にしたほうがいいかも
419:名無しの挑戦状
12/05/24 00:19:50.19 Gc+1+Hkr
360改を拡張音源鳴るように改造したんだが10kΩではまだ少し音が大きかった
誤差はあると思うが11kΩぐらいが丁度良いかもしれん
とりあえずラグランジュポイントは問題なく起動した
420:名無しの挑戦状
12/05/24 18:49:14.97 5Nxh0wX1
今月号のゲームラボで、ファミコン&スーファミ互換機性能総チェック
が掲載されてた。販売中であろう据置と携帯型について
421:名無しの挑戦状
12/05/25 13:03:24.23 eCcJELi0
NEW FC DUALが一番良Aいで、
携帯型ではSUPABOYが一番良いとされてた。
あとはBだった
422:名無しの挑戦状
12/05/27 18:00:10.11 1CbcMxR2
バッ活の頃ならまだしもゲーラボなんて全く信用出来ないよ
少しまえにRetrodeの記事とかあったけど
日本版スーファミ未対応とかアホすぎる
カセット逆差しして動くわけ無いだろうと
英語も読めないスタッフに海外ものを扱うのは無理
423:名無しの挑戦状
12/05/27 20:19:41.06 IvYO1FUT
>>422
今月号でも紹介してたな。SFC対応と写真も書かれてた
互換機は相対的評価っぽかった。特殊チップ対応についても
一応あった。
携帯型にはポケファミ、ポケファミライトは現行だし
入れるべきだったなあ
424:名無しの挑戦状
12/05/27 22:31:23.16 Ja0cpcQM
NEW FC DUALでFCアダプターを使うとS接続での画質が良くなったりしないの?
425:名無しの挑戦状
12/05/27 23:24:19.85 1CbcMxR2
しない
426:名無しの挑戦状
12/05/28 16:35:32.06 h12rxRm5
>>370
互換機出してるところが、アイディア募集だって。
URLリンク(www.a-answer.co.jp)
427:名無しの挑戦状
12/05/28 17:48:08.60 4HNWMfTY
互換機ってこれか?
FC ツインⅡ
URLリンク(www.a-answer.co.jp)
写真がパッケージしか載ってない時点でぁゃιぃなぁ
特徴もいい加減だし
428:名無しの挑戦状
12/05/28 18:34:10.39 Y9fQA3pk
アイディア募集ってそんなのサンコーに任せろよ
429:名無しの挑戦状
12/05/29 10:08:34.32 6twAMWoR
このメガドラポータブルって出てるの?
URLリンク(p.twimg.com)
430:名無しの挑戦状
12/05/29 16:43:23.68 a3iky+2S
十字キー変わってるな
431:名無しの挑戦状
12/05/29 18:25:19.38 NFNa9Bjw
これはボタン配置がちょっとダメだな。
ガンスターヒーローズがスゲーやりにくそう。
A武器チェンジ B攻撃 Cジャンプ という操作だから。
他のアクションゲームも操作によっては無理だろう。
ていうか、XYZもどこだよ。使わないゲームの方が多いとはいえ。
ずっと出なくて正解じゃね。
432:名無しの挑戦状
12/05/29 22:49:00.92 6twAMWoR
出てないのか。ありがと
433:名無しの挑戦状
12/05/30 14:15:00.19 Gd/dr5IA
ふと思った。>>312にURLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
のFCアダプターを付けたらどうなるの?っと
434:名無しの挑戦状
12/05/30 17:44:33.98 OHNfbbK9
認識しましぇんw
435:名無しの挑戦状
12/05/30 21:31:23.60 LO6jPfGT
レトロード1じゃなかったっけ、
それかスロットを自分で付ければいけたっけ
どっちかのはず
FCアダプタだけじゃなく、ほかのシリーズをもっと出してよ
436:名無しの挑戦状
12/05/31 10:21:35.41 sHF6X+jG
>>429
これは互換機じゃないね
MDソフトが使えない
専用ソフトがあるのかな?
動画観ればわかるが中身はあの悪名高きFIRECOREだ
まぁ日本で販売される事はないな
URLリンク(www.youtube.com)
437:名無しの挑戦状
12/05/31 14:59:37.90 5SZdy/K/
FC portable superの動画
URLリンク(www.youtube.com)
438:名無しの挑戦状
12/05/31 23:47:18.20 KCYzfkK2
ワイヤレスコントローラが魅力的なんだが互換性落ちているんだよな、確か
コレの後出たFC-MOBILEはどうなんだろ?
439:名無しの挑戦状
12/06/01 09:06:45.21 hPU5/vhV
>>437
この動画は観ててイラつく
バックミュージック流しっぱなしでゲームするなよ
440:名無しの挑戦状
12/06/01 09:40:20.34 cW6F0XCZ
これかよ
何年前の機種だよって
専用カートリッジを使うんで発見当時にどうでも良いと認定
441:名無しの挑戦状
12/06/01 14:13:35.31 47fDQdsb
かあ
442:名無しの挑戦状
12/06/01 14:14:03.30 47fDQdsb
か
443:名無しの挑戦状
12/06/01 14:14:35.15 47fDQdsb
あ
444:名無しの挑戦状
12/06/01 14:15:15.74 47fDQdsb
バナナ444本
445:名無しの挑戦状
12/06/01 18:56:18.59 Bd/rzpWa
おやつに入りますか?
446:名無しの挑戦状
12/06/01 20:09:41.02 SVDpJZzR
ファミコンソフトのバナナを444本も買う気か
447:名無しの挑戦状
12/06/01 21:25:51.72 717YDyW+
うめ
448:名無しの挑戦状
12/06/02 00:04:14.69 v4K65w6H
FC DUALとスーファミの超魔界村買ってやり始めたんですけど
3面のボスが画面に移らず???で
無理矢理4面に進むと画面に敵以外なにも映りません???
これ返品できないんですか??
449:名無しの挑戦状
12/06/02 00:43:48.75 a/zJNgQf
返品は店によるんじゃないかな
交渉しだい
カセットが壊れてるとかもあり得るけど
一応カセットを掃除してみたら?
450:448
12/06/02 01:01:58.69 v4K65w6H
>>449
カセット自体には問題はないと思います
スーファミの特に初期のソフトって、回転とかポリゴンをやたら使ってるじゃないですか
3面のボスが映らないっていうのはそのせいではないかと
4面にも回転あるし
にしても困ります メジャーどころのソフトだから安心して試してみたのですがいきなりこれじゃあ・・・
451:名無しの挑戦状
12/06/02 03:47:54.35 8HcsbVes
互換機はそういう可能性を承知した上で買うもんだと思うがね。
互換性の問題での返品は大抵が対象外じゃないかなあ。
てか、確実に遊びたいならスーファミの中古買えよ。
452:名無しの挑戦状
12/06/02 04:13:22.82 nRKLYwqN
そうそう、中古のスーパーファミコン買ったほうがいいよ。
453:名無しの挑戦状
12/06/02 05:00:11.78 hZ2JM4Gm
>>448
他のFC DUALでは正常に動いてるのなら出来るよ
454:名無しの挑戦状
12/06/02 06:38:14.79 v4K65w6H
>>453
他ので動くかわからないですが
3面のボスのようなグラフィックが映らないとしたら、同じようなのはスーパーマリオのラスボスとかだと思いますが
他に使ってる人いないですかね
455:名無しの挑戦状
12/06/02 14:08:21.47 a/zJNgQf
FC DUALってシルバーの旧の方かな?S端子とコンポジットとでも同じ症状なんだろうか。
ウルトラスーパーコンボって奴だと似たような症状があるみたい。
URLリンク(dainos.blog110.fc2.com)
返品はその店の対応よるから、早めに話したほうがいいよ。
456:名無しの挑戦状
12/06/02 19:59:14.88 ybGoMzNV
きちんと遊びたいなら純正の方がいいし中古なら互換機より遥かに安いじゃん
ファミコンの場合はRFしか無いしニューファミやツインは高いから
互換機もありだとは思うけどね
457:名無しの挑戦状
12/06/03 00:01:59.88 PYjf4Agn
互換機はあらゆるソフトの完璧な動作を保障してるものではないからね
件の互換機を所有してないから一概にハード側によるものかは判断できないけど、どうしてもプレイしたいタイトルならば純正推奨
458:名無しの挑戦状
12/06/03 00:50:19.73 JCBcFYuU
FCツインIIの試遊やってみたけど、ボタン配意が微妙
もうちょっとなんとかなればなー
SFCコントローラー使える方が良かっただろうに
459:名無しの挑戦状
12/06/03 01:02:29.57 5UCkQrio
MD-360の液晶がいかれてきた
一度直ったと安心したらまたなったorz
460:名無しの挑戦状
12/06/03 04:53:37.80 v0BLiOaH
FC-360に9ピン端子付けて二人同時プレイできるようにしたいんだが
どこに線を接続すれば2コンだと認識されるんだ?
わけわかめ
461:名無しの挑戦状
12/06/04 23:25:01.31 hOfYOJdA
2P増設の情報ってあったかな
462:名無しの挑戦状
12/06/04 23:59:12.27 zE2gT9uF
なんだっけ囲碁か将棋が出来て
再現性がすごいの
463:名無しの挑戦状
12/06/05 08:35:07.24 jCm+A0Wt
THE囲碁とかそういう名前の奴?
ファミレーターっぽい形状の
464:名無しの挑戦状
12/06/06 19:26:40.13 jalpvnAC
これ?
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
465:名無しの挑戦状
12/06/07 11:42:56.19 FT+ij7C+
FCツインのSFCコントローラー版かな。こっちのほうがいいな
E3では今回は何もなしか
URLリンク(hyperkin.com)
466:名無しの挑戦状
12/06/07 21:14:52.86 fsTuiATi
>>463-464
遅れたけど
それそれ!サンクス!
467:名無しの挑戦状
12/06/07 23:31:16.10 FT+ij7C+
ヴィレッジバンガードにあったなー、THE対極
それはいいものなの?
468:名無しの挑戦状
12/06/08 14:01:28.91 A2aU9wqy
テストカキーコ
469:名無しの挑戦状
12/06/09 23:34:17.94 +UrxlPQl
supaboyしか持ってなかったから、今更ながらRDPを購入したが
この画質は・・・コンポジットクラスだな
あと、俺のだけだと思うけど、裏のバッテリーカバーのサイズが
微妙に合ってない(というか曲がってる?)のか、微妙に浮いてる
まー海外もんだし、ここらへんの質には期待しちゃいかんのだろうけどさ
470:名無しの挑戦状
12/06/09 23:56:29.50 VaIxaxBa
RDPって互換性と画面サイズはpokefamiDXのままなんだっけ
471:名無しの挑戦状
12/06/10 14:34:13.62 /yxcj+kj
互換性は多少上みたいよ
サイズは知らんなぁ
472:名無しの挑戦状
12/06/10 16:06:38.92 7ihlVNwE
URLリンク(p.twpl.jp)
FCモバイルって電池残量点灯あるのか
FCポータブル持ちだから気付かなかった
>>469
言ったらあれだが、全部海外製だから。
pokefamiDXの時も画質が言われたけど、
多少はマシになったとかだったはず
ゲームラボの評価ではスパボーイは映像A、
ポケファミDXはBだった
473:名無しの挑戦状
12/06/10 18:26:39.96 p4rZr8rN
RDPは音量を最大にしても画面にノイズが走らなくなった程度で基本はポケファミDX並
互換性はポケファミDXで動かなかったワイルドトラックスが動くようになって
あとは個体差があるものの星のカービィ3も起動する
474:名無しの挑戦状
12/06/11 00:31:17.00 c9fUbM6X
RDP意外と改良されてるのか
使い回しの手抜きじゃないとは・・・
FC-360改後期版の発色を良くする方法ってないかな
やっぱ旧版を買って液晶交換でもするしかないのか・・・
合うか疑問だが
475:名無しの挑戦状
12/06/11 02:07:31.12 +Ze2uOSM
RDPはヘッドホン接続でボリュームを1/3くらいまであげると
音が割れまくるけど、ポケファミDXも同じような感じ?
476:名無しの挑戦状
12/06/11 05:17:30.28 kImQgjoc
コンパクトで音がそれなりに正常に出る携帯型メガドラ互換機ってないかな?
pokefamiDXにMDアダプター付けて遊んでたけど、いかんせんデカくてなぁ‥
ジェネシス版ジ・ウーズを遊んでたら急にリセットされたりするし(ちなみにメガドラ実機では問題なくプレイ可能)
MDアダプターはMDアダプターでヘルファイアーが正常に出来ないし
477:名無しの挑戦状
12/06/11 07:30:56.23 HBBSf9CQ
>>475
RDPは音量を上げても画面にノイズが走らないようにするため
ノイズの原因となる低音がセーブされ、音質がやや高音になっている
音が割れたように聞こえるのは、そのためと思われ
478:名無しの挑戦状
12/06/11 08:23:04.92 Fi75vTgU
>>476
今は販売終了してるがMD-360ってのがある
液晶はワイドタイプだから画面が潰れた感じにはなるが、音はFIRECOREと比べるとまとも
ただしリージョンは海外のジェネシス
カッパドキアで国内MD対応版(オメガドライブ+)も少量販売されてた
479:名無しの挑戦状
12/06/11 09:00:28.93 kImQgjoc
>>478
情報thx! あー・・・そういや随分前にそれ見たことあるなー・・・確か形がPSPっぽいやつだよね
一応リージョンロックかかってるソフトを遊ぶのにコンバーター買ってあるけど、仮にMD-360が手に入ったとして
使えるかなぁ?
こんなやつなんだが↓
URLリンク(iup.2ch-library.com)
上のソフトがリージョンロックかかってるソフトのパニッシャー、したの黒いやつがコンバーター
480:名無しの挑戦状
12/06/11 09:52:31.30 HBBSf9CQ
>>476
6ボタン式ならこんなのもある
もう販売終了しているヤツもあるけど
Sega Genesis Gen Mobile
URLリンク(pachimon.tv)
Sega Genesis RetroGen
URLリンク(pachimon.tv)
481:名無しの挑戦状
12/06/11 10:03:42.35 kImQgjoc
>>480
サンクス!6ボタンってのは中々魅力的だなー
コミックスゾーンあたりプレイするのに結構いいかも。そういやこれ駿河屋で9000円で売ってるの見たことあるなー・・
482:名無しの挑戦状
12/06/11 11:47:01.99 Fi75vTgU
>>479
パニッシャー面白いよね
マジックキーIIIは使えたからたぶん大丈夫だと思う
>>480
GEN MOBILEもRETRO GENも持ってるけど、どちらも中身は一緒でFIRECOREという出来の悪いエミュ機だから、すぐ処理落ちするし酷い音痴だから俺はあんまりおすすめ出来ないな
ただこの二択なら液晶の映りが凄いキレイなGEN MOBILEかな
483:名無しの挑戦状
12/06/11 11:50:18.86 Fi75vTgU
間違えたw
液晶がキレイなのはRETRO GENの方ね
484:名無しの挑戦状
12/06/11 12:23:29.95 kImQgjoc
>>482
>>483
サンクス!
パニッシャーは確かに面白いよねw 国内で発売されなかったのが悔やまれるなぁ
RETRO GEN か、了解!通販で見かけたら購入を検討してみる
485:名無しの挑戦状
12/06/11 12:26:08.54 Fi75vTgU
参考までに
MD-360
URLリンク(www.youtube.com)
RETRO GEN
URLリンク(www.youtube.com)
GEN MOBILE
URLリンク(www.youtube.com)
486:名無しの挑戦状
12/06/11 12:46:34.68 kImQgjoc
>>485
度々ありがとう!
動画見た限り音はMD-360、画面はRetroGENって感じかなー‥
GENMobileも音の再現度は良さそうだけどキーがパコパコ言ってる辺りあんまり操作性良くなさそうだなぁ
487:名無しの挑戦状
12/06/12 12:06:05.70 rTbiOV02
MD-360なら持ってるけど他のMD互換機と比較したことないし分からんなあ
操作性も悪くないけどワイド画面になってるのが玉に瑕
リージョン改造はしてないから主にジェネシス版カーネイジ専用機状態
488:名無しの挑戦状
12/06/12 22:37:09.16 143GUwZu
supaboyのAVケーブルが音にノイズ乗るし接触もイマイチだから他のに
交換しようと思ったけど変なケーブルだなコレ…
3極の2.5mmミニプラグから映像と音声?2を出してるケーブルなんか市
販品にないぞ…。3極プラグだから音声がモノラルなのかな…
489:名無しの挑戦状
12/06/12 23:20:27.28 Aak+oesd
supaboyの音声は、言わずと知れたモノラルです
490:名無しの挑戦状
12/06/13 01:41:31.92 06KO8QJr
デジカメを接続するのと同じじゃないの?
それだったらダイソーにだって売ってるって
491:名無しの挑戦状
12/06/13 22:01:15.63 e+Wr5TBp
ダイソーにあるのは四極じゃねーの
492:名無しの挑戦状
12/06/13 23:24:06.13 5awvZx6f
>>487
リージョン改造しなくても、リージョンフリーなメガドラソフトは結構あるよ
マキシマムカーネイジもリージョンフリーだしね
493:名無しの挑戦状
12/06/15 00:27:10.10 EAqb9VJ+
supaboyは同じメーカーから改良版出して欲しい
後ステレオ化もしてくれー
494:名無しの挑戦状
12/06/15 00:37:01.87 ikSaQwEd
SNESがステレオだから
495:名無しの挑戦状
12/06/15 23:47:36.43 bSD53n/w
AmazonでポケファミDXでマリオRPG動くって書いてた人いたけど俺のは動かない・・・
496:名無しの挑戦状
12/06/16 00:44:59.71 798uisBk
取りあえず端子を接点復活剤で磨くべし。バージョンの違いという説もあるが、どうなんだろ?
497:名無しの挑戦状
12/06/16 10:03:18.42 92aVzhLE
今日ポケファミゴールドっていうのをかったのだけど抜きにくいのですが;;
すんごい力をいれてやっとこさぬけたのだけどなにかいいアイディアない?
接点復活在をやれば抜きやすくなるんですかい???また接点復活剤って
中古ゲーム点とかにはおいてないのかな・?
498:名無しの挑戦状
12/06/16 10:38:06.08 gLmzmQ9j
お察しのとおり接点復活剤で解決する
ただ注意点もあって潤滑効果を謳っている製品を選ぶこと
中古ゲーム店にはあまり置いてないと思う
499:名無しの挑戦状
12/06/16 11:47:42.01 798uisBk
>>497
慎重に抜かないと、最悪壊れちゃうぞ。ハンダが外れたりして
ホームセンターにも接点復活剤はあるよ
500:名無しの挑戦状
12/06/18 22:16:40.71 RXKUMLBE
Game Express ?@game_express
長らくお待たせしました!SUPABOYの発売がいよいよとなりました。今回のSUPABOYは前作不満が多かった箇所を改良した改良版となります。よりパワーアップしたSUPABOYを楽しみにお待ちください!
URLリンク(twitter.com)
どう変わったんだ?
501:名無しの挑戦状
12/06/19 02:40:32.77 zi6p+TNu
ピン抜け ステレオ スタートセレクト 1コン辺りじゃないの
たぶんカービィ3対応とかは無いだろうし
502:名無しの挑戦状
12/06/19 09:28:58.41 dUoSmNlQ
憶測じゃなくて確証がほしいのわかる?
503:名無しの挑戦状
12/06/19 09:43:53.56 7yeeadOW
メールとかで問い合わせるしかないね
504:名無しの挑戦状
12/06/19 12:38:02.57 ynPLUw5/
>>502
偉そうに
505:名無しの挑戦状
12/06/19 12:49:17.63 O+ubmqqh
電気がピリピリするのを解消したのかな
506:名無しの挑戦状
12/06/19 17:02:53.24 Dsqyd4Bw
改良版にはパッケージに+αって銘付けて欲しいな
507:名無しの挑戦状
12/06/19 19:23:30.83 Ppyz3zi7
魂斗羅スピリッツの2面でBG1が表示されなかったりしたなぁ
そこら辺修正されるのか
まぁ少なくとも小型化や液晶がもっと鮮明になってれば嬉しいんだが
508:名無しの挑戦状
12/06/19 22:24:50.56 7yeeadOW
先月号の
総合 映像 操作 音声 VRC4 VRC6 DSP1 SFX SA1
NEW FC DUAL A A A B ○ ○ ○ ○ ×
FCX2 B C B B ○ △ ○ ○ ×
FC COMBO B A C B ○ △ ○ ○ ×
FC TECH C C B B ○ △ ― ― ―
SUPABOY A A B B ― ― ○ ○ ×
Pokefami DX B B B B ― ― ○ ○ ×
FC Mobile C C A C ○ × ― ― ―
509:名無しの挑戦状
12/06/20 10:17:55.77 CY2djiQ5
某パチにあるけど、Retro Port (NES to SNES Adapter) ってのはFCアダプターと同じ?
510:名無しの挑戦状
12/06/20 18:11:41.08 VCMY4lvV
AV出力のついたNESアダプターのようだね
URLリンク(www.snes-fr.net)
511:名無しの挑戦状
12/06/20 18:53:10.85 CY2djiQ5
ありがと。RDPの付属版じゃないってだけか
512:名無しの挑戦状
12/06/21 00:36:55.02 aHp3as9u
fc-360改でひたすら電源スイッチON・OFFを繰り返すと極稀に悪魔城伝説起動するな・・・
513:名無しの挑戦状
12/06/21 09:33:15.20 BvUvZBds
電圧の関係?fc-360改って電池が少なかったな、そういや
514:名無しの挑戦状
12/06/21 18:46:55.18 JXWoOeOJ
そういや通常は起動しにくいラグランジュポイントもSPのアダプタ付けるとすぐ起動するな
もしや起動しないソフトって単純に電圧が足りてないだけなんじゃ・・・
515:名無しの挑戦状
12/06/21 19:59:49.89 pvomD5pJ
そうだよ知らなかったの?
516:名無しの挑戦状
12/06/21 20:30:17.05 5Dw/46l3
(キリッ)そうだよ知らなかったの?(ドヤァ)
517:名無しの挑戦状
12/06/22 17:23:09.55 eewaenCf
電圧っていうか、電流じゃないの?
518:名無しの挑戦状
12/06/22 18:16:29.36 mf1YBsGs
うちのピンボールはSPのアダプタ付けると動かなくなって電池だと動く
519:名無しの挑戦状
12/06/23 08:44:39.00 H80G++m/
FC-360の電源が付いたまま悪魔城伝説を挿してONOFF繰り返すとなぜか起動率高くなった
520:名無しの挑戦状
12/06/23 15:15:00.00 nFnEUTuH
ポケファミライトは画質いいって書いてる人がいたんだけどポケットボーイ系(FC360)とポケットボーイ系(ヤフオクにたくさんあるやつ)のどっちに近いかな?
521:名無しの挑戦状
12/06/23 23:32:26.31 hMB5N5ua
>>520
なんか色々と突っ込みどころのある書き込みだなw
FC-360の液晶と同等若しくはそれ以上のFC携帯互換機は今のところ出てないぞ
522:名無しの挑戦状
12/06/24 14:54:32.62 j6IIit/r
URLリンク(instagr.am)
台湾の互換機
523:名無しの挑戦状
12/06/25 11:42:29.43 Ql8Gq2Hv
広州の互換機
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
524:名無しの挑戦状
12/06/25 12:09:43.77 ippjMwLx
メガドライブらしき箱デザ
525:名無しの挑戦状
12/06/26 00:18:44.56 IDo93c4b
マスターシステム互換機?ファミコンかな?
526:名無しの挑戦状
12/06/26 00:45:39.42 OhGsniZd
NEW MASTER 2は8ビットと書いてあるからな。
MD互換なら16のはずだし・・・。
そのとなりにMD/FC互換機メガデュオも異質なコラボ。
トッピングの選べるピザみたいだ。アンチョビ残しといて~
527:名無しの挑戦状
12/06/26 12:10:53.41 lwEYoh3+
ちょうど今度出張で中国に行くんだけど、in1ソフトとかって税関で引っ掛かるかな?
528:名無しの挑戦状
12/06/26 21:00:25.90 uY6FCKEK
もちろん
529:名無しの挑戦状
12/06/26 21:14:36.95 IDo93c4b
たいてい大丈夫だろ。まあ運ってことで
そういや今月号のゲームラボにミニ筺体互換機が紹介されてた
530:名無しの挑戦状
12/06/26 22:11:38.53 lwEYoh3+
やっぱ怖いからゲームのお土産は互換機だけにしとくわ
531:名無しの挑戦状
12/06/27 00:13:09.81 qzV8XX9N
そういやsupaboyの改良版ってどうなったんだ?
誰か買った人いないん?
532:名無しの挑戦状
12/06/27 09:17:11.00 aYxAk4EH
互換機の中に…w オリジナルカセットならいいだろう
533:名無しの挑戦状
12/06/27 09:37:11.80 aYxAk4EH
本物そっくり!?海外で当時販売されていた、パチモノのゲームボーイ本体いろいろ | ひよこガジェンヌ
URLリンク(www.hiyoko-g.com)
534:名無しの挑戦状
12/06/27 12:05:20.84 EUg961Ot
>>531
さあ早く予約したまえー
535:名無しの挑戦状
12/06/27 16:39:34.50 nay2pos8
>>533
GBAで出来るから今更販売しても売れないだろうな
それよりGG互換機マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
536:名無しの挑戦状
12/06/27 17:45:25.53 aYxAk4EH
>>535
GBAアダプターとかGGアダプターがほしいなー
537:名無しの挑戦状
12/06/27 23:36:47.96 YP2Rcf1X
>>534
ああまだ出てなかったのか
改良箇所が分からんとちょっとなー
538:名無しの挑戦状
12/06/28 19:56:39.26 lDizmx+t
ステレオに改良されたということは確かだが
その他は・・・
539:名無しの挑戦状
12/06/28 21:28:07.17 LxTeDcTs
>>519
俺の360はなぜかカセットの後ろに紙とかかまして固定しないとうまくいかない。
FCポータブルスーパーだと一切動かない。
540:名無しの挑戦状
12/06/28 21:59:09.26 0fIEwH3o
昨日GAMEJOYのFCアダプター届いたー
性能は問題ないけど、カセットの抜き差しがしづらいなぁ
でもSFCで出来るのは凄く嬉しい
541:名無しの挑戦状
12/06/28 23:51:43.06 uWRhzuMX
接点復活剤の出番だな
542:名無しの挑戦状
12/06/29 13:20:28.87 rkL0M206
>>539
紙挟めば一発で起動するのか・・・裏山
543:名無しの挑戦状
12/06/29 22:34:33.85 SOf9e5qj
>>541
初めて接点復活剤を使ってみたけど、感動物だねw
9割のカセットが一発起動できるようになったわ
544:名無しの挑戦状
12/06/30 03:37:52.18 wKfVYN/u
youtubeでラグランジュポイントのBGM聞いて気に入ったけど、FCアダプター+純正SFCでなんとか鳴らせないのかな
中開けて、他の互換機の改造と見比べてみたけど、よくわからないや
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
545:名無しの挑戦状
12/06/30 05:19:11.45 xlVsZiTK
関係ないけど端のピン3本を映像音声出力に使ってる感じ?
546:名無しの挑戦状
12/06/30 11:20:17.30 SvNeBlJM
ちゃんと掃除すればsupaboyでカービィ3が起動するのにw
マリオRPGはたぶん中の電池で起動率が変わるんじゃね?
547:名無しの挑戦状
12/06/30 23:45:06.79 wKfVYN/u
>>545
そうなの?詳しくないので・・・
まだいじるのはやめとこうか
548:名無しの挑戦状
12/07/01 00:49:17.02 47ZmzdCV
>>544
45,46はどれかな?
549:名無しの挑戦状
12/07/01 01:01:30.06 chZFmMy0
あ
550:名無しの挑戦状
12/07/01 12:06:45.96 gMKo7d0n
>>548
どう見たら良いかわからない
そもそもFCアダプターって拡張音源ならないんだよね?
対応カセット持ってないから試してないけど
一応光を抑えて取り直してみた
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
551:名無しの挑戦状
12/07/01 14:40:53.60 NM/FnDwk
URLリンク(viploda.net)
赤丸で囲んだ部分の左が46,右が45
後は音声出力に使われている端子を特定すればどうにかなると思う
552:名無しの挑戦状
12/07/01 20:34:56.25 gAVVIfZe
>>551
おお!ありがとうございます!
どんな互換機でも45.46を音声出力に繋げばなるようになるものなの?
553:名無しの挑戦状
12/07/01 23:41:40.28 7jO8TXEE
大体同じ方法のはず。一部例外もあったと思うが。FCポータブルだっけ?
554:名無しの挑戦状
12/07/03 23:34:32.40 V2E+w66M
NEW FC DUALを購入しました
SFCはドラクエの5、3、1・2が正常に動きましたが
FCソフト数本が正常に動きません
音楽は綺麗に再現されてますがすごく暗い感じです(色が反転している?)
FCアダプターでSFCの部分にさしたところ音はおかしいですが画像は綺麗にでました
これは本体故障とみなして販売店に交換してもらえるのでしょうか?
互換機だから諦めろってところなのでしょうか?
555:名無しの挑戦状
12/07/03 23:48:15.88 BzvoifAo
>>554
互換機は初めてか?
肝心の正常に動作しないFCソフトの情報が無いんじゃ答えようが無い
556:名無しの挑戦状
12/07/03 23:50:15.38 GM01Ww69
諦めてください
557:名無しの挑戦状
12/07/03 23:54:38.84 V2E+w66M
>>555
失礼いたしました、ドラクエ4と人生劇場2です
558:名無しの挑戦状
12/07/04 00:26:06.52 DBlPek8J
>>557
残念だが諦めよう
559:名無しの挑戦状
12/07/04 08:07:15.78 eYpSteb7
最初期のファミコン携帯互換機は画質はひどいもんだったけどインパクトはあったな。そんな商品があったって知った翌日にファミコンデパートまで電車何本も乗り継いで買いに行った思い出がある。
560:名無しの挑戦状
12/07/04 09:35:03.11 vtwnf97F
正常動作させたいなら正規品買えと言うこと
561:名無しの挑戦状
12/07/04 11:26:06.08 5Hz1E5st
>>559
携帯互換機の出初めっていつくらいなの?
562:名無しの挑戦状
12/07/04 14:32:40.80 dqGxXsde
>>561
2000年くらいには有った気がする。
ファミ魂野郎を持ってたよ。
563:名無しの挑戦状
12/07/04 14:47:04.48 ljGbYaGJ
携帯互換機ならGAME AXでしょ
10年位前だったかな
564:名無しの挑戦状
12/07/04 14:56:15.05 7KmLMIiv
>>554
ここで聞くより販売店に直接聞いたほうがいいと思うけど
対応次第ではここで晒してもよし
565:名無しの挑戦状
12/07/04 15:30:46.09 DBhhsL6O
>>554
FC DUALはデフォで暗いよ
566:名無しの挑戦状
12/07/04 17:10:55.44 KuF2G4Uq
>>562-563
結構前だね、当時はまだ著作権的にアウトだったのかな
567:名無しの挑戦状
12/07/04 17:16:44.61 4tse8wfE
supaboyでロックマンX2やってたら勝手にギガクラッシュが発動した
同じ症状の人いる?
568:567
12/07/04 21:33:29.38 4tse8wfE
色々やったら左右ガチャ押ししてると必ずギガクラッシュに切り替わる
X3や他のソフトで左右ガチャ押ししても何も起こらなかった
なにこれこわい
569:名無しの挑戦状
12/07/04 21:40:01.74 4tse8wfE
>>568訂正
× 色々やったら
○ 色々試してみてわかったことが
なんでよりによって1番ハマってるX2限定でこんな不具合起きるんだ
連レス失礼致しました…
570:名無しの挑戦状
12/07/04 23:11:20.74 FqUkOAAY
たぶん電圧の関係、電池が切れてきたんじゃないかな?
充電すればいいかと
>>554
互換機ではドラクエの音がゆっくり鳴るとかよくある
音痴というか
動かないってのは掃除が足りないかもしれない。特殊チップはないようだし
接点復活剤やアルコールで端子を磨こう
故障ではないので、返品などは店によるから交渉次第、交渉力の見せ所だろう
571:名無しの挑戦状
12/07/05 03:50:01.59 DoTxkPys
新supaboyまだ予約中なのかよw誰が最初にレポートするのかな?
572:名無しの挑戦状
12/07/05 09:56:32.22 2YuhOh2E
>>561
15年ぐらい前で
国内市販機として初めて目にしたのは、これだった
URLリンク(www.tv-gamekan.com)
573:名無しの挑戦状
12/07/05 19:21:51.98 REa4Bxjb
>>570
充電したが駄目だった
こりゃあ完全に不良だな…
新型待つか
574:名無しの挑戦状
12/07/05 20:56:53.66 yub2X5cK
>>572
64の時代か
575:名無しの挑戦状
12/07/06 19:06:11.14 8ke1wVvc
携帯機じゃないじゃん
576:名無しの挑戦状
12/07/06 19:34:21.20 BHQVZ8yy
ゲームテックのポケファミが2004年12月31日発売
安価なGameCoolとかの携帯機はこの後だよな
577:名無しの挑戦状
12/07/07 02:17:08.39 g6QKQTnZ
携帯型をゲームボーイミクロのように塗装したい
578:名無しの挑戦状
12/07/07 11:21:46.59 1GxT61F8
うちのFC DUALは画面がタイトル画面が乱れるんだよなぁ。リセットかければ正常になるんだが。
接点復活剤で掃除をいれたんだが、治らないね
579:名無しの挑戦状
12/07/07 12:12:00.20 O5XLu+XQ
SUPABOYは結局延びたのか
RDPも次回入荷7月頃になってるけど予約もまだなんだな
580:名無しの挑戦状
12/07/07 23:42:45.03 wmFlubol
最近の互換機はおれがガキの頃遊んでたビデオ端子がなかった時代の純正機の画面より全然きれいだったりする。
581:名無しの挑戦状
12/07/07 23:58:30.34 i7TGezVy
きれいっつっても所詮コンポジ画質だけどな
582:名無しの挑戦状
12/07/08 00:54:39.41 YLpk0+Xq
そろそろHDMI出力の互換機でないかな
583:名無しの挑戦状
12/07/08 06:53:56.81 9Hxqex3u
HDMIはライセンス料払う必要があるんだぜ
584:名無しの挑戦状
12/07/08 15:31:45.41 C+mUdgkq
互換機って貧乏人用だからな
585:名無しの挑戦状
12/07/08 15:52:38.10 OfYwCL7i
しかもアナログ入力端子は数年内になくすとか基地害じみた話もあるよな
586:名無しの挑戦状
12/07/08 15:56:24.65 l5Mn4NRF
最近のTVがS端子無い
D端子もSDオンリーになってるのには驚いたわ
587:名無しの挑戦状
12/07/08 16:35:20.96 x81b74Vo
S端子も消えていく運命なのか
588:名無しの挑戦状
12/07/08 19:47:18.39 qU9v1CDR
遅くなりましたが>>554です、みなさまありがとうございます
お店に色が反転している画像と、FCアダプターでの画像を添付し
交換してもらいましたが、やはり同じ現象でした
お店側にも、これでダメなら互換機の仕様と言われてしまっていたのですが
返品頑張ってみようと思います
互換機は初めてで2in1に惹かれて知識も浅いまま買ったのが浅はかでした
FCでSFCのコントローラーを使いたかったのと、
FC DUALで同じソフトを正常起動させてる方がいらしたので購入しました
>>565
暗いというか色の配色自体がちがって暗い色を使われています
>>570
音楽は正常でした。FCアダプタ+実機やFCDUALでは音痴でしたが
589:名無しの挑戦状
12/07/08 20:36:11.41 c1pd70UK
>>588
いやだから諦めろって
FCアダプターは互換機の中でもダメダメな方なんだから
590:名無しの挑戦状
12/07/08 20:53:22.96 b99u0kx/
>>588
互換機なんだからそんなもんだろ
交換してくれた店の人には同情する
色の出方なんて純正赤白とニューファミでも違うんだから当然だろ
頑張って返品する奴なんか互換機市場の邪魔になるだけだから
純正機で遊んどけよボケが
591:名無しの挑戦状
12/07/08 20:56:33.65 x81b74Vo
>>588
お前互換機を分かってないな。
迷惑だから諦めろ。
592:名無しの挑戦状
12/07/08 21:37:51.55 TyK23OtS
>>588
俺もNEW FC DUAL買おうと思ってたんだが、画像うpして
593:名無しの挑戦状
12/07/08 22:01:58.93 YLpk0+Xq
色反転?そんなの出るのか?S端子でなったのか?コンポジット?
594:名無しの挑戦状
12/07/09 00:00:05.04 bliSAlFA
>>588フルボッコワロタ
595:名無しの挑戦状
12/07/09 00:10:56.06 iWvcPdtZ
反転はさすがに不具合だと思う。でも見てないのでわからないからなー
596:名無しの挑戦状
12/07/09 00:24:06.74 O29/st4i
せっかく不具合報告してくれてるのに煽らんでもいいと思うが
まあもうちょっと詳しい状況が知りたいところだな
一部のファミコンソフトでしかおこらない現象なのかそれとも全般でそうなのか
もしかするとテレビとの相性かもしれないね
597:名無しの挑戦状
12/07/09 01:44:26.69 Nik0fBeZ
互換機毎の動作リストとかないの?
598:名無しの挑戦状
12/07/09 02:39:12.14 uMSVJeJj
>>588
返品頑張ってみようと思いますってアホか?
店側に迷惑だからやめろよ
599:名無しの挑戦状
12/07/09 12:14:04.60 BWCwUFBO
互換機にはちゃんと注意書きあるでしょ、動作の保証はしません、って
それなのに動かないから返品とか叩かれて当然だわ
600:名無しの挑戦状
12/07/09 14:20:26.04 Nik0fBeZ
動作の保証はしません、って
ジャンク扱いじゃまいか
601:名無しの挑戦状
12/07/09 15:07:32.15 1MVarwT/
なんかファミコンをS出力しようとして騒いでいるような気がしてきた
602:名無しの挑戦状
12/07/09 16:27:55.59 nhNYCKv7
>>600
だからそれが気に入らないなら買うなっての。
603:名無しの挑戦状
12/07/09 17:37:13.00 oLemBIHS
FC携帯互換機に興味を持ち始めて2週間ほどの新参者です。
先輩方に質問がございます。
「画質(画面サイズ・解像度・発色)という観点では FC-360 シリーズが群を抜いて良い」と認識しており
購入するのであれば FC-360 シリーズと考えておりましたが、
FC-360/FC-360改/FC-360改普及版の3種にも画質に差があることを最近知りました。
いまのところ、デザイン等で購入候補を絞ると以下9点になります。
(入手難易度/ACアダプタ有無/イヤホン出力有無は承知しております)
・ ファミゼロポータブル
・ ポケファミ
・ ポケファミゴールド
・ ポケファミライト
・ FC-Portable super
・ FC-MOBILE
・ FC-360
・ FC-360改
・ FC-360改普及版
これら9点の画質を比較し、順位付けして頂けないでしょうか?
(主観で結構です)
悔いなくFC携帯機生活を送りたいと思っておりますので、
大変お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。
604:名無しの挑戦状
12/07/09 18:09:48.91 Nik0fBeZ
>>602
なら互換機として売らなければいい
互換機として売ってるのに保証はジャンク扱いって詐欺っぽいんだけど
605:名無しの挑戦状
12/07/09 18:11:16.55 uMSVJeJj
今売ってるモノはどれも殆ど一緒
順位付けしたところで選ぶ余地がないのが現状
606:名無しの挑戦状
12/07/09 18:12:31.32 uMSVJeJj
>>604
メーカーに言えや
607:名無しの挑戦状
12/07/09 18:18:24.56 rE1cNvuB
フルサポートなんてあの価格で
608:名無しの挑戦状
12/07/09 18:38:20.18 nhNYCKv7
>>604
だから「買わない」っていう選択肢があるだろという話なんだが。
互換性に対する保証と本体の不良とは違うってのもわからなさそうだな。
609:名無しの挑戦状
12/07/09 18:44:34.22 oLemBIHS
>>605
ご意見ありがとうございます。
やはり、どの機種も五十歩百歩といったトコロなのでしょうか。
ブームに乗るのが二足も三足も遅く、ほとんどの機種が「売り切れ・再入荷予定なし」。
当時アンテナを張っていなかったことを大変後悔しております。
とは言いつつも、
オークションや中古品実売店などでいくつかの機種を見つけることができます。
その際、評価の低い機種を衝動買いしてしまわないよう参考にさせて頂ければと思い、
質問させていただきました。
ぜひご意見伺いたいところです。
よろしくお願い致します。
610:名無しの挑戦状
12/07/09 18:56:22.11 y4kPVXOj
そういや日本の代理店は全然FC-360扱わないね
そろそろどっかが販売してくれてもいいと思うんだが
611:名無しの挑戦状
12/07/09 19:10:03.66 NN+vnx03
ニューファミって互換機?
612:名無しの挑戦状
12/07/09 19:16:47.86 qdx02GpO
>>604
お前もアホなのか…
613:名無しの挑戦状
12/07/09 19:19:48.10 qdx02GpO
>>611
互換機じゃないよ。れっきとしたファミコン。
PCエンジンとPCエンジンコアグラフィックスみたいなもん。
614:名無しの挑戦状
12/07/09 19:56:19.42 jg50yafG
MSXの互換機ないかのう
615:名無しの挑戦状
12/07/09 20:21:16.67 y4kPVXOj
>>614
あったじゃん、1ちっぷたん
616:名無しの挑戦状
12/07/09 20:59:56.26 eE6Z1DHK
「バッタもん臭さを楽しむ」って楽しみ方をするのは結構だと思うけど
「互換性を追求する」って楽しみ方を否定する必要も無いと思う
前から思ってたんだけどこのスレ前者に偏り過ぎじゃね
617:名無しの挑戦状
12/07/09 21:03:25.46 ecuzYMvh
そもそも互換性のいい互換機がないからな
完璧な互換性求めるならツインファミコンでも買うべきだよ
618:名無しの挑戦状
12/07/09 21:23:16.41 qdx02GpO
互換性を追求するならツインファミコンしかないのが現状だし、
そもそも、きちんと動かないから返品するとか書くから荒れるんだよ。
619:名無しの挑戦状
12/07/09 21:33:17.94 eE6Z1DHK
ツインファミコンが最高だとしても、それ以外の互換性ランキングが
まったくの無意味ってわけじゃないでしょ
一般人からすればどうでもいいような差に一喜一憂するのがマニアってもんだし
返品はどうかと思うけど
620:名無しの挑戦状
12/07/09 22:16:29.33 uMSVJeJj
>>616
楽しみ方なんか人それぞれ違うのは当たり前
それについて否定してるコメなんかあるか?
621:名無しの挑戦状
12/07/09 23:31:24.66 q2F3URxu
まあどうでもええやん
所詮バッタモン、オリジナルと比較するも胡散臭さを愛でるも互換品の楽しみのうち
こういう存在こそ楽しんだモン勝ちじゃないのかね
622:名無しの挑戦状
12/07/10 02:40:51.72 2rcKLjdT
>>603
持ってる中で言うとFC-Portable superよりファミゼロポータブルの方が画質いいかな
ただ画面暗転時にフラッシュする
発展系のポケファミゴールドやポケファミライトにはこの現象はないらしい
623:名無しの挑戦状
12/07/10 07:05:09.30 /uF8cdQc
>>615
もう売ってないからさ
624:名無しの挑戦状
12/07/10 10:00:39.93 V235EgUm
>>603
画質よりやりたいソフトとかによるかも
RPGとかならいいけど、連射なし機種だとシューティングは厳しいかも
(シューターは少ないだろうけど)。あと一部のコナミとかのMADARA
みたいな出っ張ったソフトは刺さらない機種もあるし
よく言われるのがドラクエの音が変かどうかとか。ポケファミライトは
いけるとスレでようつべにあげてくれた人がいたはず。他は不協和音が
多かったはず
まあ結構調べてるみたいだから認識してるんだろうけど。個人的には
ACアダプターあるやつがいいかな、なくても改造して付ければいいだけだけど
625:名無しの挑戦状
12/07/10 10:22:53.09 ITPcBEuW
>>622
ご意見ありがとうございます。
ファミゼロポータブルはデザインが気に入っており、画質が気になっている機種です。
お持ちとのこと、大変羨ましい限りです。
FC-portable super はやはり画質面はあまり期待できないということですね。
更に甘えてお聞きしてもよろしいでしょうか?
リリースの順番は、
ポケファミ → ファミゼロポータブル → ポケファミゴールド → ポケファミライト だと認識していますが、
ポケファミゴールドやポケファミライトの方が FC-portable super より画質は良い、と考えて良いのでしょうか?
また、これらポケファミシリーズとFC-360改普及版とでは、
FC-360改普及版の方がやはり画質は良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
626:名無しの挑戦状
12/07/10 11:38:14.40 FMn2qAwh
360の方が綺麗だね。
互換性能だと、ポケファミライト=ゴールドに軍配があがるが。
(MMC5の一部が動作するなど、互換性は多少高いハズ。)
627:名無しの挑戦状
12/07/10 11:44:45.44 ITPcBEuW
>>624
ご意見ありがとうございます。
連射機能の有無は認識していましたが、
シューティング系のプレイは想定できていませんでした。
そう考えると、確かに連射機能は欲しいトコロですね。。。
アクション・シューティング・RPG・アドベンチャーなど全ジャンルを平均的にプレイすると思います。
「手持ちのソフト全てが起動して欲しい」といったワガママは考えていませんので、
刺さらないソフトは諦められます。
音に関してはそんなに重要視していません。
不協和音や「鳴らない」といったソフトは、全体から見れば一部だと認識していますが、合っていますでしょうか?
(勉強不足で申し訳ありません。。。)
ACアダプタやイヤホンジャック程度であれば、仕事柄、改造は可能だと思っています。
FC-360シリーズ以外ではポケファミライトが優秀に見えてきました。
よろしくお願い致します。
628:名無しの挑戦状
12/07/10 11:53:03.76 ITPcBEuW
>>626
ご意見ありがとうございます。
FC-360シリーズの画質はやはり群を抜いているんですね。
画質やボタン機能面を考えると
FC-360改やFC-360改普及版の中古品を根気よく探すのが賢明でしょうか。
情報を知れば知るほど、迷ってきます(笑)。
よろしくお願い致します。
629:名無しの挑戦状
12/07/10 14:54:10.31 4HaHj+87
>>628
それぞれ一長一短なんだし、そんなに慎重になる程のモンでもないと思うけど
ヤフオクにFC360改出品されてるから入札しとけば?
630:名無しの挑戦状
12/07/10 15:08:20.49 Vjzu8z0g
あんまり身構えて (期待して) 購入すると何買っても後悔するよ。
二つ三つ買うつもりで買うのがいいと思うね。
俺なんか FC 携帯機だけで 5台ぐらい買っちゃったよ。
631:名無しの挑戦状
12/07/10 15:54:32.31 ITPcBEuW
>>629
>>630
仰るとおりで、
調べていると知らず知らずのうちに期待が膨らみ、実物を見て興が冷めてしまう、、、
いま正にそのパタンです。
独身の間は、好きなものバンバン買えたので、
こんなに悩まずに見つけたものを購入していたと思うのですが、
お小遣い制になり、自由に使えるお金が余りありませんので、
どうしても慎重になってしまいます。
ヤフオクの情報ありがとうございます。
3,000円という価格は、今の私には非常に微妙なラインです。。。
ですが、購入するならやはりFC-360シリーズだと思い定まりつつあります。
よろしくお願い致します。
632:名無しの挑戦状
12/07/10 18:04:14.12 9mK/12iL
確かヤフオクのは、TV出力の画像が乱れるという、訳あり商品だったっけか
633:名無しの挑戦状
12/07/10 18:45:20.42 EGFBFH3C
市場残っていればpokeFAMIワイアレス一択
634:名無しの挑戦状
12/07/10 18:49:37.89 F0eD7oaU
>>633
なんで光線銃付いてない不完全版勧めるの?罠なの?
635:名無しの挑戦状
12/07/10 22:12:28.97 F+i8jjQF
今さら光線銃もねーだろ
636:名無しの挑戦状
12/07/10 22:21:20.21 ITPcBEuW
>>632
はい、仰るとおり、AV出力時に画像が乱れるようです。
据え置き機は正規品がありますので、基本的にAV出力を使用することはないと考えていますが、
やはりネックは値段です。。。
既に入札があるので、価格は更に上がりそうです。
>>633
pokeFAMI ワイヤレス版と、いわゆる光線銃付属版とでは、
本体の機能面に差があるということでしょうか?
よろしくお願い致します。
637:名無しの挑戦状
12/07/10 23:56:27.96 LVCoM07P
FC-360予備として買っちゃったな
未開封で棚に置いている
638:名無しの挑戦状
12/07/11 09:21:21.92 cpTQkAD+
>>637
やはり、皆様予備をお持ちなんですね。
この分野の商品は、時間を置くと入手できる確率がガクッと下がりますね。
このスレの諸兄がたで、予備を譲ってくれる方はいらっしゃらないものでしょうか。。。
・・・すいません、こういうものは自力で手にれてこそですね!
よろしくお願い致します。
639:名無しの挑戦状
12/07/11 15:32:55.47 Pz7Il8/u
返品野郎はどこ行った?
640:名無しの挑戦状
12/07/11 16:21:17.96 zQrsXEQU
トップガンこそ至高
641:名無しの挑戦状
12/07/11 21:19:25.26 livgOhKt
俺のpokeFAMI、ワイヤレスコントローラー使うと
遅延が酷くてアクションやシューティングは無理だ。
642:名無しの挑戦状
12/07/11 22:33:49.14 FJo9gtHP
ワイヤレスは全部そうだよ
643:名無しの挑戦状
12/07/12 02:48:18.22 7LeHDija
アマゾンにUFOが売ってて頗る欲しいんだが
これは携帯互換機で使えるのか?
使えたとして遅延はあるのだろうか?
携帯機で夢のジュークボックスが実現できちゃうじゃん。
644:名無しの挑戦状
12/07/12 03:39:46.03 n6PHL0tV
>>643
遅延とか何を言ってるのかわからない
吸出し機はどうするの?これだけ買っても使えないよ?
645:名無しの挑戦状
12/07/12 03:51:46.64 zs7wrLRs
UFOに吸出し機能ついてるでしょ
これだけ買っても使えないよ?(キリッ 藁
646:名無しの挑戦状
12/07/12 19:45:28.78 33vYtSJB
いままで、
FC-360シリーズは、どれくらいの頻度でヤフオクに出品されていますか?
1か月に1個程度?
半年に1個程度?
だいたいの感覚で教えていただけないでしょうか。
647:名無しの挑戦状
12/07/12 19:47:54.80 ye/E7obe
>>646
そんなもん、出品者の気分次第だろw
ゆとりかw
648:名無しの挑戦状
12/07/12 20:42:08.25 33vYtSJB
>>647
確かにそうですね、オークションですので確たるものはないと思います。
それでも、
ランダムなりにある程度の頻度はわかるかなと思っての発言です。
ご気分害されたらお許し下さいませ。
649:名無しの挑戦状
12/07/12 21:01:40.22 QINtPIyZ
3000円でも厳しいんじゃFC-360はまず落札できないんじゃないの
650:名無しの挑戦状
12/07/12 21:50:19.34 zKLr0poY
>>643
>>89
651:名無しの挑戦状
12/07/13 00:24:04.80 96/Ti3jM
複数買えばいい。とりあえずどうしても欲しいのを1個買えばいいよ
652:名無しの挑戦状
12/07/13 07:01:54.68 FwYMye3s
前回のが4500円で終わってたっけ?
相場はあんなもんか、難有り品だから安い方だと思うし
5000円程度の金が出せないようじゃFC-360は諦めた方が無難だよ。
653:名無しの挑戦状
12/07/13 19:33:20.89 XmWTZP4I
互換機はSFCにシフトしてるから、新型携帯FC互換機はもう出ないだろうな
654:名無しの挑戦状
12/07/13 23:16:49.26 vMIa1oZ1
スパボまだかよ!
655:名無しの挑戦状
12/07/14 00:52:54.37 FjGmi2BC
MD-360はオクに出ないな・・・
656:名無しの挑戦状
12/07/14 01:02:34.46 fYatzpRx
>>655
MDで唯一のまともな携帯互換機だし、FC-360よりも出荷数が少ないからなかなか出てこない
ましてやリージョンが国内版のオメガドライブ+はかなりレアだと思う
657:名無しの挑戦状
12/07/14 01:08:43.94 W8SuK4Rh
MD-360買うくらいならGEN MOBIかRETRO GEN買うわ
658:名無しの挑戦状
12/07/14 01:16:22.01 FjGmi2BC
>>656
リージョン国内版なんて改造じゃなく純正であんの?
それ欲しいよぉ・・・
>>657
GEN MOBILEとかRETRO GENは見た目っつかガジェット的にはカッコイイけど性能的にはどうなの?
MD-360がやたらネット上では高評価なんで比較した意見を聞きたいんですけども