12/03/08 22:53:20.70 F2TbwB8f
>>377
アクションならSFC一強だったからねぇ
スーマリにドンキーが国内だけで400万本超
MDは予算もセンスもない安っぽいアクションが8000円で売られていたのだから
普及するはずがなかった
382:名無しの挑戦状
12/03/08 23:00:44.29 LeOOwEpt
>>376
その三作品だとエクスランザーしかわからないけど
エクスランザーは爽快感ある要素を入れれば改善できた気がするんだよね。
凝ってただけにすごくもったいない。
383:PCエンジンファン
12/03/08 23:51:29.24 1XEorXua
ソニックが羨ましくて
ソニックが羨ましくて
ソニックが羨ましくて
ソニックが羨ましくて
詩織の臭いで全裸オナニーしてた
384:名無しの挑戦状
12/03/09 00:13:57.10 8l6gQJMF
>>382
エクスランザーは紙面で見た時とプレイした時のギャップが凄かった
レイノス+グラナダを期待していたがコレジャナイ感満載だった
385:名無しの挑戦状
12/03/09 00:29:56.99 uj9+UyMR
力作の割にはそこまで面白くない作品
・エクスランザー
・パルスマン
・タイムドミネーター
どんどん追加しようぜw 「製作者が本気で情熱を注いだ様が感じられるにも関わらず」って条件で。
386:名無しの挑戦状
12/03/09 01:16:37.79 N86buzcM
>>384
レイノス+グラナダ!確かにそんな期待持ってたわ。
387:名無しの挑戦状
12/03/09 01:35:54.46 8l6gQJMF
・アリシアドラグーン:ケチャップとかいうツールとガイナックスの美術設定の話題が先行してたが、中身は変形の無い地味なテグザーだった
・ランドストーカー:これもDDSというマップシステムをやたらと推してたが、ゲーム性ももうひとひねり欲しかった、個人的にはライトクルセイダーがクオーターの理想形だった
・バリアーム:ドット絵もサウンドも申し分ないが、ロボ形態で微動だにしないのはいただけない、せめてハイパーデュエルくらいは動いて欲しかった
388:名無しの挑戦状
12/03/09 07:25:52.59 uj9+UyMR
ああ、バリアームは至って平凡だったね。俺は最終麺で投げたけれど。
ただバリアームって「力作です!」って言う程凝ってないよね。
もちろんどんなゲームでもスタッフは本気で作っていることは承知の上で。
389:名無しの挑戦状
12/03/09 08:00:02.28 xJh5gWei
>>381
RPGなら天外とドラクエの二強だったな
390:名無しの挑戦状
12/03/09 08:02:33.04 yHp2NSFY
ほんとに劣化X68k、劣化ACばかりで
全く魅力がないね
所詮は廉価68マシンだな
391:名無しの挑戦状
12/03/09 08:11:02.51 4vi5/IT0
SFC=一般ユーザー
MD=ゲーマー
PCE=アニメオタク
こういうイメージだったな
392:名無しの挑戦状
12/03/09 09:15:25.88 TOCYz0t9
SFC 定番
MD ソニック
PCE 名前すら知らない
って感じでPCEに対する変な先入観はゼロだったけど、このスレを覗いてから
PCE 気持ち悪い、品のない信者
ってイメージが根付いてしまった
393:名無しの挑戦状
12/03/09 11:10:56.38 2dZFnBKH
>>389
単に多いだけのアイテムや村、ひたすら続くおつかい、アニメの声優でごまかし・・・・・
天外のどこが良いのか当時から全くわからなかったんだけどな
394:名無しの挑戦状
12/03/09 11:18:17.35 ZFvfCl7M
8bitの話題はスレチ
395:名無しの挑戦状
12/03/09 18:19:12.79 FHmG2Ntd
>>365
スプライトダブラなんてメガドラでもできる
ガントレットがやってるよ
396:名無しの挑戦状
12/03/09 19:17:52.60 tcvIPiVy
あれだ!PCE派は今最後の心のよりどころのハド損が消滅して気が立ってるんだよ
そっとしておいてやろうじゃないかw
397:名無しの挑戦状
12/03/09 19:37:13.05 EHqskVRr
ガントレットw
あれスプライト欠けしまくりのゴミ移植じゃねえか
X68kのスプライトダブラと同列に語るなクズ
398:名無しの挑戦状
12/03/09 19:38:05.77 jQhSsdqb
ガントレットがちらつきまくる
メガドライブのチラチラスプライトダブラ(笑)
399:名無しの挑戦状
12/03/09 19:39:00.74 jQhSsdqb
アーケードの10年遅れのガントレットも
まともに移植できないハード
400:名無しの挑戦状
12/03/09 20:10:22.78 +Pv67DoZ
え?
401:名無しの挑戦状
12/03/09 20:13:58.96 ZFvfCl7M
MDのガントレットのスプライトが欠けまくるって言ってる奴は確実にエミュ厨
実機だと全く欠けないんだがw
402:名無しの挑戦状
12/03/09 20:42:07.70 uj9+UyMR
アンチMDの輩共はエミュ厨だったのかw
403:名無しの挑戦状
12/03/09 20:46:23.46 tcvIPiVy
MDどころかPCEもエミュでやってるんだろうなww
404:名無しの挑戦状
12/03/09 20:50:34.00 8J2exjd8
散々馬鹿にしてるわりにはいろんなゲームかじってたもんな
なんか納得だわ
405:名無しの挑戦状
12/03/09 21:41:21.99 6Xe1ezpn
>>388
タイムドミネーター、ガイアレスもそうだけど
バランス調整があまく完成前に発売しただろうってソフトは力作とは違うよな。
特にステージ後半で力尽きてるようなのはそれ以前の問題だし。
>エクスランザー
最初は大作扱いだったのに
制作が進むにつれ記事が小さくなっていったので怪しいとは思ってた。
>ランドストーカー
これは影が無くて遊びにくいと愚痴を言いながらもなんだかんだで楽しめた。
406:名無しの挑戦状
12/03/09 21:54:56.58 jQhSsdqb
>>401
逆だろw
エミュだとスプライト欠けが再現されないが
実機だとスプライトが欠けまくるガントレット
407:名無しの挑戦状
12/03/09 21:59:16.69 6Xe1ezpn
>>371な。
内容なんかどうでもよくて構ってもらうのが目的。
408:名無しの挑戦状
12/03/09 22:00:27.06 jQhSsdqb
MDはハード市場が小さいし
カセット容量も最小だから
大作、名作が生まれ得ない不毛の地なんだよ
くだらない低級アクションばかりが溢れる
409:名無しの挑戦状
12/03/09 22:05:44.34 lS45RDO0
VSスレで某会社の消滅によりもう議論の相手とすら見なされなくなったPCE派が哀れでならない
ここに来て荒らすのが精一杯なんだろうな
410:名無しの挑戦状
12/03/09 22:11:29.85 uj9+UyMR
数年前、PS2のトレジャーボックス?の取説で前川社長が
ヘッディーの真エンディング内にもシークレットボーナスがあるとコメントしているのを見て以来、
誰か動画を上げないかなと待っているんだけど。
自分が何年も前にプレイしたときは気づかなかったが、逃げる部下にトドメがさせる「らしい」。
411:名無しの挑戦状
12/03/09 22:31:59.19 ZFvfCl7M
>>406
PCスペックやエミュの設定によるで、
あなたはエミュ厨ってことでOKですね?
実機触ったことあるのかい?
全く欠けなかったんだけどねwww
412:名無しの挑戦状
12/03/09 22:39:34.75 0VFlYAjm
きっとあれだ。
余りにも移植レベルが高いのを目の当たりにして、
悔しさで涙がこみ上げてきて、
霞んで見えたんだよ。
413:名無しの挑戦状
12/03/09 22:41:34.27 6Xe1ezpn
>>411
一回訂正すれば周りはわかるからそれだけでいいよ。
荒らしに構うのが目的ならVSスレで続けてくれ。
414:名無しの挑戦状
12/03/09 23:12:43.80 t+bdjrEE
おじさんはVSスレで連敗だからこのスレに逃げ込んでるだけ
スルーが基本
415:名無しの挑戦状
12/03/09 23:17:27.19 ZFvfCl7M
そうだなスルーが一番だな
416:名無しの挑戦状
12/03/09 23:30:13.05 lS45RDO0
3/1以降はPCE派に同情こそしても
議論の相手としては誰も思ってないのだから自分からフクロにされにくる必要ないぞ
負けたら潔く土俵から降りることだ
417:名無しの挑戦状
12/03/10 01:32:25.04 mMtjSGW0
>>401
いや、メガドラのガントレットはスプライト欠ける場面はある。
以前本当にキャラが80個以上画面に出るか試した時、
キャラがいっぱい並ぶとスプライトの横並び制限でちょっと欠けた。
まあ普通にプレイしてる限り欠けることはあまり無いんじゃないかと思う。
どっちみちMDガントレットはPCエンジンじゃ不可能なレベルの移植だった。
418:名無しの挑戦状
12/03/10 01:48:50.99 ubajFgZf
ダンジョンエクスプローラーとか影響受けまくってたよね。
まあDEはDEで楽しめたけど
419:名無しの挑戦状
12/03/10 02:03:06.80 1zKrEyjc
マルチタップをパクってセガタップなるものを発売したわけだが
当然その対応ゲームが求められた
しかしセガにはDEのようなゲームを独自で作れないから
ガントレットそのまま移植させたんだろうな
乞食の発想だ
420:名無しの挑戦状
12/03/10 02:05:09.92 ubajFgZf
え?
421:名無しの挑戦状
12/03/10 02:05:11.31 39VLhnLh
またMDユーザーがアンチに論破されたのかよ
ガントレットのスプライトは実機でも欠ける、と
MD信者は本当はMDに関する知識がないね
422:名無しの挑戦状
12/03/10 02:09:58.69 39VLhnLh
そういえば以前TF4は処理落ちしない!と言い張っていたMD信者がいたなぁ
MD信者というのはまったくゲームの知識がないのか、
それとも信者補正で処理落ちやスプライト欠けが脳内補完され
美化されているのか
何れにせよ、これがMD過大評価に繋がっているのだから厄介な話だ
423:名無しの挑戦状
12/03/10 02:15:27.53 ciI+97V1
>>419
ガンレットはテンゲンだから
セガでは無いがセガタップが
タダのパクリで終わってないのが
メガドライブの凄い所
例えば
幽遊白書の4人同対戦格闘ゲー
ハイパーダンクの同時8人対戦など
PCEを凌駕する
PCEはハードを活かしきれていないじゃねぇ?
424:名無しの挑戦状
12/03/10 02:40:06.85 mMtjSGW0
元々セガは多人数ゲームにたいして興味は無かったんだろうね。
テンゲンがガントレットの発売に合わせてマルチタップを開発してて
結局それがセガから正式に発売されることになったとか。
それから徐々に多人数ゲームが作られるようになった。
一方エンジンはどんどんお一人様ゲームばかりになっていった・・・。
425:名無しの挑戦状
12/03/10 03:36:22.66 kuYuUXna
PCEではマスターシステム版すら再現できないだろう>ガントレット
426:名無しの挑戦状
12/03/10 05:57:21.95 aOLizxm4
そういえば任天堂WiiのバーチャルコンソールのCMでもPC Engineだけ一人孤独プレイだったな
427:名無しの挑戦状
12/03/10 06:48:57.05 fQtxyuY1
>>424
セガには、多人数対戦という発想も、技術もなかったんだよ
この分野はハドソンがPCEで初めて開拓し、普及させて成功した分野
セガはハイエナのようにおこぼれに預かろうと、パクリのセガタップを発売した
CDROMに関しても同じ
セガは当初は外付けFDDを発売予定だったが
PCEが開拓したCDROM分野の成功を羨み、急遽FDDを取りやめCDROMに鞍替えした経緯がある
しかしセガのマルチタップもCDROMも5年遅れな上に、
アイデア、発想に欠け、求心力のあるソフトを生み出せなかったことにより
無様に敗北して消え去った
428:名無しの挑戦状
12/03/10 06:50:13.63 kOZdUcW+
常識の感覚があるならセガタップやメガCDみたいなパクリの産廃
普通恥ずかしくて口に出せないわな
429:名無しの挑戦状
12/03/10 06:52:32.93 kOZdUcW+
発想力のあるメーカーが開拓した分野を模倣し、
引っ掻き回し荒らし行為を行ったのがセガである
行き当たりばったりでセガタップやMCDを発売して
結果ユーザーが損をするわけだ
430:名無しの挑戦状
12/03/10 07:05:42.45 R/v2YkzR
>>429
セガに張り合おうとしても母体が消滅しては張り合うことすら出来ず悔しい気持ちは分かるけが少し落ち着け
葬式スレでも立ててそこで線香でも上げてやれw
431:名無しの挑戦状
12/03/10 07:33:22.49 0aQfbH/b
端子一個しかなくて二人プレイすらデフォで出来ない欠陥ハードじゃタップの必要性に駆られるのも当然だわな
432:名無しの挑戦状
12/03/10 07:42:01.99 7y+P+lUL
>アイデア、発想に欠け、求心力のあるソフトを生み出せなかったことにより
>無様に敗北して消え去った
ハドソンの事をそんなに悪くいってはいかん
433:名無しの挑戦状
12/03/10 07:45:49.72 lgBdbXi4
本体に接続端子が1個しかない点からもPCEが一人孤独プレイ前提であることは明らかだよな
ていうかアニメビジュアルという何の口パク紙芝居イラストのことしか頭に無かったはず。
434:名無しの挑戦状
12/03/10 08:24:23.93 3GQG+pWY
PCEがCD-Romを最初に採用したが
活かしきれてい無い
ただ紙芝居を垂れ流すだけだ
435:名無しの挑戦状
12/03/10 09:04:54.39 /Y8TENEd
気持ち悪いなあセガは
ハドソンのストーカーかよ
436:名無しの挑戦状
12/03/10 09:11:25.16 /Y8TENEd
>>429
PCEは本体発売と同時にマルチタップも発売
つまり多人数対戦は当初から戦略として存在し、かつそれを成功させたわけだ
CDROMに関しても、本体発売前に周辺機器として発表している
ユーザーに予めビジョンを提示していたNECと
行き当たりばったりの悪徳商法でユーザーを騙したセガ
ここが決定的な格の違いだと言える
437:名無しの挑戦状
12/03/10 09:29:00.54 VvJaNJ7T
SG-1000の頃から丸パクリで、計画性もなしに
その場凌ぎでやってきたからな
ユーザーを騙すのがSEGAの伝統
438:名無しの挑戦状
12/03/10 10:12:02.87 0aQfbH/b
最初から集金目的で端子一個にしたことがこれで明白に
439:名無しの挑戦状
12/03/10 10:20:39.53 Smcz1evK
PCEの話題したいならここでやれよ
PCE信者がSGやマークIIIやMDを思う存分叩くスレ3
スレリンク(retro板)
スレタイも読めないからハドソンが消滅するんだよ
440:名無しの挑戦状
12/03/10 10:22:04.51 Smcz1evK
>>437
534 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 09:31:47.47 ID:VvJaNJ7T
セガが1から作ったもの?
んなものねーよ
SG-1000時代から丸パクリがセガのやり方
441:名無しの挑戦状
12/03/10 10:38:57.96 lgBdbXi4
>>436
戦略って、いかにユーザーから金を多くせしめるかって戦略だったんだなw
2人プレイでさえマルチタップとパッドを買えとw
もしかして一番下劣な性根じゃないか?どこだっけ?その発売元って。
442:名無しの挑戦状
12/03/10 11:12:29.20 1XigqEva
PCEはいいハードだったし、NECもすごい企業だ
ハード開発が終了して10年以上経過してなお語り合えるファンがいるセガが特別なだけ
PCエンジンを語り合えるスレがないのは残念なことだが、それが普通だと思うよ
443:名無しの挑戦状
12/03/10 11:39:14.85 hkEi5xio
そういやMDとPCエンジンってよく比較されるけど
3DOはイマイチ何も比較されないな
まあハードなんて一長一短あって当然
むしろほぼ完璧に仕上げたスーファミが凄すぎるだけ
444:名無しの挑戦状
12/03/10 13:32:19.27 R/v2YkzR
>>439
でもハドソンが負けた以上、PCE関連のスレはこれからどんどん閑古鳥になって、しまいにはスレまで消滅しそうだな、、
そういったPCE派のやり場の無い怒りは理解出来なくもないが、PCE派がセガスレに粘着する理由が分からん
まぁこうやって現存するセガに嫉妬の炎で身を焦がし火だるまになっているようには見えるが今となっては御愁傷様としか言葉が見つからん
445:名無しの挑戦状
12/03/10 15:19:25.69 PebNX5oi
そんな事よりメガドライブでWAV再生とか誰が想像できただろうか?
446:名無しの挑戦状
12/03/10 17:03:44.26 PebNX5oi
メガドライブソフトコンプ計画再始動記念カキコ
BEEP!メガドライブ・MEGACDオールソフトカタログのタイトルに絞って駿河屋を
漁ってみたけれど、未購入22タイトル中19タイトルあったのでとりあえず発注かけますた
しめて16k円なり....
上手くいけばNBAプレイオフ/Vay/アルシャークでこの本はコンプということに
Vayとアルシャークはヤフオクにながれてるけれど、NBAプレイオフは今のところヒットしないなぁ...
検索リストがメガドライブ大全に移行すんの、もうすこしかかりそうな気配
447:名無しの挑戦状
12/03/10 17:55:25.83 sBUT6rMA
>>446
ローリングサンダー3とか持ってるの??
448:名無しの挑戦状
12/03/10 18:16:31.96 PebNX5oi
>>447
持ってないよ。ってか目標は今のところ国内ソフト制覇のみにしてる。
>>446で挙げた本は1993/11/30日以降のソフトは未収録だから、一先ずこの日付まで発売された
382本のタイトルを完全制覇しておいて、MD大全に載ってる残り172本をピックアップして
探していく予定。まぁ実際はもっと残り数が少ないハズなんだが、未だ大全の方でリストアップ
していない状態なので何とも言えない
とりあえず制覇する前に富士山が噴火する方が早そうな気配もw
449:名無しの挑戦状
12/03/10 18:54:21.26 lgBdbXi4
MCDアルシャーク、あれはマゾ仕様のRPG
メガドラRPGの中でもかなり難しい部類
450:名無しの挑戦状
12/03/10 19:03:44.41 bFMmrZs5
最初にPCEの名を出してきたのはMDユーザーだからねえ
敗者がPCEやX68kに突っかかってきたのだから
徹底的に叩き潰されただけのこと
451:名無しの挑戦状
12/03/10 19:17:03.18 XhvP9eY9
MD信者はMDに対する過大評価、思い上がり発言と同時に
必ず他機種を貶める発言もセットで書き込むからねぇ
それが発端となって他機種ユーザーに完膚なきまでに叩きのめされるのはいつものこと
そもそも、MDはX68kの劣化コピーで、
周辺機器もハドソンのパクリであるという認識が正しく独創性は皆無
身の丈にあった評価をするべきなのだが
どうもMD信者という存在はコンプレックスから当時の歴史を改変し
脳内で美化しMDを過大評価する傾向にある
それに対し我々が定期的に再教育をしているわけだな
452:名無しの挑戦状
12/03/10 20:05:14.97 mMtjSGW0
NBAプレイオフはEAが出してる同タイプのバスケゲームの中では
一番見ないかな。
値段は高くないけど見かけないタイプ。
453:名無しの挑戦状
12/03/10 20:06:20.15 J2LmeAJh
わざわざMDのスレに来て荒らしてる自分を正当化してんじゃねえっての
454:名無しの挑戦状
12/03/10 20:28:39.10 K/t5AOtI
MDがあれば32xもあるしx68000なんていらねえ
455:名無しの挑戦状
12/03/10 20:46:10.80 7y+P+lUL
>>451
セガよりもハドソンを再教育してやれよ
消滅してしまったではないか
456: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/10 20:52:01.42 Smcz1evK
>>451みたいな奴って水遁できるんだっけ?
457:名無しの挑戦状
12/03/10 21:03:33.93 W+kaR+G9
>>453
最初にPCEの名を上げたのがMDユーザーだから自業自得としか言いようがないわな
458:名無しの挑戦状
12/03/10 21:04:54.86 fhoYn42l
ぴいしいえんじんって何だっけ?
459:名無しの挑戦状
12/03/10 21:22:12.54 umr3UBLx
原始的な猿人の一種かなんかだとおもった
460:名無しの挑戦状
12/03/10 21:32:35.82 XPaNO8dM
なんでここの住人(?)は荒らしを担ぐの?
一緒になって騒いでれば回りが迷惑だと言う自覚がないのか
スレタイ通りに進めてる人をからかって遊んでるのか判断つかない…
俺から見れば荒らしを免罪符にして一緒に荒らし行為を楽しんでるだけ。
聞きたいんだけどさ
どうしても一緒になって騒がないと気がすまない?
461:名無しの挑戦状
12/03/10 21:40:37.99 7y+P+lUL
このハドソンおじさんがいなければ普通に進行するよ
出たら最後、スルーしようがなにしようが荒れる
こいつはメガドラの話で盛り上がってると嫉妬に狂うただの気違いだから
VSスレにいた長文というのもコイツ並みの馬鹿だった
462:名無しの挑戦状
12/03/10 21:43:18.52 J2LmeAJh
だって20年も前に終了したハードに執着してケチを付ける蛆虫が気持ち悪いんだもん
463:名無しの挑戦状
12/03/10 22:17:14.18 XPaNO8dM
>>461
嫉妬と言うより寂しいから構ってほしがってるように見えるけどね…
まぁその辺は置いといて>>371にも書いたけど、目的が内容なんかどうでもよく話題が自分中心に盛り上がる事。
相手にした時点で楽しませてるだけなんだよな。
せめて煽りのような直接対峙ではなく住人側に向けたレスにしてくれないか?
>>462
「気持ち悪い奴がいるから自分も気持ち悪い奴と同類になる」
この理屈がわからない。結局やってる事は一緒だぞ。
正直メガドラ側から、こんなレスが来るとは思わなかった。
464: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/10 22:27:20.89 Smcz1evK
>>463
>>462の言ってる意味はスレタイに沿って話の流れを進めていた
過去のゲームでうふふあははあのゲームは楽しかったねってところに
逆恨みの基地外が侵略し始めてきたんだよ
MDユーザなら誰だって
>だって20年も前に終了したハードに執着してケチを付ける蛆虫が気持ち悪いんだもん
と思う
465: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/10 22:32:12.51 Smcz1evK
解りやすく話すと、同窓会などで
逆恨みの基地外が紛れ込んで誰にでも絡んでる様子だな
それを止めようとするのが当たり前の話であって
では、みんなでスルーしましょうと言ったところで相手は逆恨み基地外
スルーなんかではおとなしくならないだろう
466:名無しの挑戦状
12/03/10 22:56:16.21 XPaNO8dM
>MDユーザなら誰だって
>>だって20年も前に終了したハードに執着してケチを付ける蛆虫が気持ち悪いんだもん
>と思う
気持ち悪がってることではなく結局同類になってる事。
このスレにPCエンジンの話題は必要?
まぁ皮肉で一言返してるのは許容範囲だけど、あきらかに返信待ちのような煽ってるレスあるよね。
これだけ荒らし中心でレスが続くとNG登録が機能しない。
467:名無しの挑戦状
12/03/10 23:07:43.33 GutCySwd
無駄にレス伸ばしてる自治レスもうぜえ
468:名無しの挑戦状
12/03/10 23:09:47.38 umr3UBLx
>>466
そういう奴等もスルーしとけば良いじゃん
別に貴方の思ったとおりにスレをすすめる義務もないしな
本気で嫌がってる奴も半分楽しんでる奴も、どうせ2chだしこんなものだとわかってるだろ
469: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/10 23:17:39.03 Smcz1evK
だから、LR違反のやつらをまとめて水遁したいんだが
470:名無しの挑戦状
12/03/10 23:19:54.81 XPaNO8dM
それ言われちゃうとね、ただこれだけは訂正させてくれ
×別に貴方の思ったとおり
○スレタイ通り
471: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/10 23:27:14.50 Smcz1evK
>>470は>>468なのかい?
何故IDが違うんだろう
472:名無しの挑戦状
12/03/10 23:32:23.76 XPaNO8dM
スマン>>470は>>468宛て。
間にレスが入るとは思わなかった。
水遁はこの板にBBS_NINJAを入れないと無理だったと思う。
473:名無しの挑戦状
12/03/10 23:33:34.71 XnC7WGCJ
メールの着信音に使えるような曲教えて
たとえばスト2の乱入時のBGMとか対戦前のBGMとか、他にも短く区切ってもおかしくないようなやつ
って質問しに来たんだけどなにこのスレw
>>471
Androidだと自演しまくれるよ、って聞いた
474:名無しの挑戦状
12/03/10 23:43:11.04 +7gZ899F
公園でウンコ投げてる基地外にきゃあきゃあ言いながら一緒に喜んでいる状態
475: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/11 00:03:41.25 t3/Ar1D5
ならばなおさらその基地外を追い出さないと元の話の流れに戻れないわけだな
476:名無しの挑戦状
12/03/11 00:07:31.56 gHpgBQOB
くそみそテクニック
477:名無しの挑戦状
12/03/11 00:45:21.15 hZ96DL8p
メガドラソフトの話を書き込んでも大してレスが続かないしなあ。
一方、メガドラアンチの書き込みには盛んにレスが付くし。
ところでタイムドミネーターを5回程繰り返しクリアしてみたんだけれど
敵の位置やマップを覚えるにつれ、足止め喰らわず疾走出来るようになってきて
面白みが増してきた。少し印象が良くなった。
478:名無しの挑戦状
12/03/11 01:15:19.27 rebNSvOu
>>477
レスがつかないのを人のせいにするな
479:名無しの挑戦状
12/03/11 01:22:03.10 fE1oIC4r
タイムドミネーターは良ゲーなんだけど、もう少し易しければなお良かった
俺も何回かクリアしたけど、いまだに上下反転する面で迷子になる
480:名無しの挑戦状
12/03/11 01:32:09.83 WKzHR1yo
メガドラユーザーは、すぐ剥きになって他機種を煽りだす
ゴキブリを何とかしろということだな
荒らしは身内にいることを認識しろw
481:名無しの挑戦状
12/03/11 01:46:32.51 ohq/SyfI
>>477
気持ち悪いやつだなあ
482:名無しの挑戦状
12/03/11 01:56:08.33 +Xi+t1RB
PCエンジンはキモオタ専用機
メガドライブはゲーマー専用機
完全に住み分けができてるんだからそれでいいじゃない
483:名無しの挑戦状
12/03/11 02:48:43.67 8fY8tpu+
ドミネーターの話題に参加したいが
当時プレイしたきりなので内容が思い出せない
484:名無しの挑戦状
12/03/11 04:43:38.92 hZ96DL8p
>>478>>481
俺はMDアンチやPCEの話題に対して返信待ちのようなレスを楽しんでないよ。
でも返信待ちのような煽りレスばかり多いのは、それを楽しんでいる人がいるんだろう。
2chなんだし、そういう人を止めようなんて思うよりも
自分でMDソフトに関する書き込みを負けない量、ただ続ければいいと思うんだが。
485:名無しの挑戦状
12/03/11 05:36:58.81 UeKXyn/D
荒らしを叩いてる奴が荒らしなら、それを叩いてるお前も荒らしだろう。
486:名無しの挑戦状
12/03/11 06:30:33.29 mvgYKScM
>>485
だな
新手が一つ増えたに過ぎない
487:名無しの挑戦状
12/03/11 09:28:44.09 WKzHR1yo
我々はMD信者が事実をねじ曲げてMDを美化し
他機種を貶めるような書き込みがあればその都度訂正するだけだ
先日話題になったスプライト欠け問題も
MD信者が捏造をしなければ
我々が真実を叩きこみ再教育をする必要もなかったのだ
MD信者には正しい知識を持ってもらいたい
セガのゲームという狭い世界で満足せずに
視野を広げゲーム業界全体を俯瞰で見れば、自ずとセガの置かれている立場がわかってくるだろう
488:名無しの挑戦状
12/03/11 09:39:00.20 scYXD9QJ
>>487
>>他機種を貶めるような書き込みがあればその都度訂正するだけだ
そこだけにしとけ、それ以外は大きなお世話だ
489:名無しの挑戦状
12/03/11 10:24:42.95 miw88ucp
>>487
メガドライバーに情報を共有と共感
出来るのはメガドライバーだけだ
アンチMD信者は出て来る必要はない
あんたは同胞として言っているのか?
俺にはそうは感じない
荒らしはココでは必要ない
VSスレで自慰行為しておいで
490:名無しの挑戦状
12/03/11 11:34:36.92 kVrxLTFJ
>>487
持ってない癖に嘘をたらたら書いてたのはお前だろう。
491:名無しの挑戦状
12/03/11 11:45:33.10 ey/9AoUi
メガドライブが好きな人のスレだろが
それ以外は最初から参加資格ないんだよ
492:名無しの挑戦状
12/03/11 11:55:25.71 kVrxLTFJ
>>487
お前っていつも自分に都合の悪い所は耳に入らないな
493:名無しの挑戦状
12/03/11 11:56:27.27 +Xi+t1RB
どっかに8ビット総合スレあったろ?
ピコピコエンジン厨はそっちに行けやコラ!!
494:名無しの挑戦状
12/03/11 11:58:43.49 kVrxLTFJ
誰か遠藤正二朗氏のサイトにあった
Aランクサンダーのストーリー補完してる人いませんかね。
アーカイブ探っても一部見れないので。
495:名無しの挑戦状
12/03/11 21:44:00.47 PFVDhy1e
>>485
荒らしを叩いてる奴
荒らしとの掛け合いを楽しみにしてる奴
この違いは重要だぞ。
と言うかこのスレに荒らしはいるのか?
496:オーマン恋二郎
12/03/11 22:33:33.09 AWy6WeRZ
今日はテレビがつまんねぇな。
こんなの何回も見ても仕方ないだろ。
規制されてない本当のを放映しろ。
俺がボランティアで行った時の光景はこんなに甘いもんじゃなかった。
美化すんな。
497:名無しの挑戦状
12/03/11 22:37:21.94 SMrIA6Ln
タイムドミネーターの極彩色グラフィックはもっと評価されていい
498:名無しの挑戦状
12/03/11 23:12:52.17 /YhX62WO
>>487
URLリンク(headlinesyahoocojp.zz.tc)
499:名無しの挑戦状
12/03/12 02:02:43.30 t1E6epH9
ようやくPCE派の荒らしたちはしっぽを巻いて逃げ出したみたいだな
今回の消滅は大分にとって致命的な打撃になったろ
500:名無しの挑戦状
12/03/12 02:22:50.63 kghnFvzb
モンスターワールドみたいなゲームが好きなんだけどオススメないですか?
501:名無しの挑戦状
12/03/12 03:39:27.39 4S7BRpwm
ダーナ 女神誕生
502:名無しの挑戦状
12/03/12 08:27:12.79 OjZsq9uM
Dungeons & Dragons: Warriors of the Eternal Sun
URLリンク(nullpo.vip2ch.com)
タイトル画面の音楽がヒーロー戦隊ものみたいでワラタ
503:名無しの挑戦状
12/03/12 19:40:58.63 B6HikghD
>>500
チキチキボーイズ
504:名無しの挑戦状
12/03/12 20:38:08.35 1TU2pQ24
劣化移植挙げんなクズが
505:名無しの挑戦状
12/03/13 05:00:22.36 YnWH3nzW
PCEは神ハード。メガはクソですね。
506:名無しの挑戦状
12/03/13 10:18:26.56 BW0uB/pG
PCエンジンにエイリアンソルジャー出せますか?
507:名無しの挑戦状
12/03/13 12:30:02.21 jRwZO2Xl
出せるよ!
508:名無しの挑戦状
12/03/13 14:13:45.81 xvMPxqfD
>>507
ピンボールのやつなら
エイリアンクラッシュだからな。
情弱はだまってろって。
509:名無しの挑戦状
12/03/13 18:08:14.58 6J+in80L
いや出せるさ。
相当な劣化移植ならw
510:8ビット原理主義
12/03/13 19:35:36.18 k4yXAsxv
『専用スティック』を握りながらボディコンクエストやりたいなぁ
511:名無しの挑戦状
12/03/13 23:53:12.96 oFmj1JqC
>>506
グラフィック能力はPCEが圧倒的に上
余裕
512:名無しの挑戦状
12/03/14 01:27:56.11 HHlGjwBI
圧倒的に上?
アハハッ
513:名無しの挑戦状
12/03/14 02:13:36.08 u7VdMB62
SGなら出せるかもな。
514:名無しの挑戦状
12/03/14 02:33:24.46 JkKduomp
>>513
SGはメガドラみたいにプライオリティー機能が優秀じゃないからかなりつらい
展開になりそうだな
515:名無しの挑戦状
12/03/14 03:19:01.19 u7VdMB62
あの頃は同じゲームでも得手不得手がみえるのが面白かったから
それはそれでw
516:名無しの挑戦状
12/03/14 03:27:03.20 DQN+kDHf
PCエンジンなんかプレイするとこうなるか~!!
URLリンク(seiyunewscom.up.seesaa.net)
517:名無しの挑戦状
12/03/14 05:39:40.00 vlgiDVNi
エイリアンソルジャーと間違えてエイリアンストーム買ってしまったww
これはこれで面白いからいいけどwww
今はファンタシースター2初プレイで、ユーシス、アーミア、ルドガー、アンナで宇宙まできたけど、鬱ゲーってほどではないが全体的に暗いな
グリーンダムは二度とやりたくない
518:名無しの挑戦状
12/03/14 09:12:31.43 Vlnnb8yD
PS2はMDってことで、それにほたされて最後までやっちゃったってかんじ
PS3はもう、なんか別の宇宙だった
519:名無しの挑戦状
12/03/14 11:01:32.05 3K0Sxgma
PS2今からネイ系武器手に入れる前にちょいレベル上げしてみんな30くらい
クリア前に自宅警備してるカインズやシルカも50にしたいな
次はあまり評判よくないPS3を遊ぼうと思ってPS4と一緒に買ったんだけど、PS始めようと思ったきっかけがPS3のオープニング曲なんだよね
仲間が増えると音楽のパートが少しづつ増えていくってのにも凄い惹かれた
PS2のネイは悲しかったけど、PS4のソニック耳の子は死なないよね?死なないなら最後までメインパーティで育てたいんだ
520:名無しの挑戦状
12/03/14 11:02:57.47 J7SHqGR0
>>516
IDがDQN
521:名無しの挑戦状
12/03/14 11:20:48.08 MsQUcO+U
>>520
スーパーハイクオリティグロ
>>519
そもそもファルはメンバーから外せない
522:名無しの挑戦状
12/03/14 13:57:41.67 5ZvtPpI1
>>514
無知だな
SGは2つのPCE画像チップと、それを合成・演算するチップの計3つのグラフィック専用チップセットが搭載されている
2つのGPUを合成する為の強力なプライオリティ機能と判定機能を持っているので
単純に2倍の性能ではない
MDの3~10倍は高性能
VRAMが128MBあるので
X68kと同程度のパフォーマンスを発揮できる
523:名無しの挑戦状
12/03/14 14:20:27.32 4GuFNJs1
>>ID:5ZvtPpI1
ふーん凄いね
SG専用ソフト5本持ってるけれど片鱗すら見えてこないぞw
524:名無しの挑戦状
12/03/14 14:34:34.72 mbBvrTFF
GPUとか128MBとか言ってる時点で釣りだろ
525:名無しの挑戦状
12/03/14 17:16:23.26 sE2aJ30q
メガCDの圧勝って事でよろしいですか?
526:名無しの挑戦状
12/03/14 18:45:35.96 pWnShctr
そんな高性能機があの程度の値段で出せるんだ!?
凄いなー!PCエンジン見直したわ!
で、どうして売れなかったの?
どうしてソフト少ないの?
527:名無しの挑戦状
12/03/14 20:13:40.10 OJXSE6Cm
専用ソフト5本w
528:名無しの挑戦状
12/03/14 20:27:27.05 Fd0Q7SpC
グランゾートさんの悪口はそこまでだ!
529:名無しの挑戦状
12/03/14 20:34:23.58 dRB+tbF5
はいはいペニスペニス
ハドソン(笑)の話ならよそでやってね
530:名無しの挑戦状
12/03/14 21:19:36.49 OJXSE6Cm
スラップファイトは名作だな
531:名無しの挑戦状
12/03/14 21:59:37.52 dTwLUBSC
>>519
おー。自分もPSⅡをこないだから再プレイ中。
なんか、音楽が、全体的にドラムパートの音が耳に痛くて、それも懐かしい感じ。
PSⅢのオープニングの曲、イイよね!
ニコニコで、あれに歌詞を付けて歌っている動画を前に見たような気がする。
ソニック耳の子はさあどうなるでしょうか。でもべ(ry
ネタバレしそうになるww
これ終わったら、次はランドストーカーかSFⅡあたりをまたプレイしようかしらん。
あと、昔もクリアできなかったけれど今もクリアできないッす……The Super 忍。
532:名無しの挑戦状
12/03/14 23:31:15.62 1I05oKaW
PSⅡは今からやるとなると盗人娘にsaveシホーダイを盗ませないとやる気が起きないな
533:名無しの挑戦状
12/03/15 01:16:00.08 TyeRyGPR
>>532
ビジフォンか!うわあなつかしい><
534:名無しの挑戦状
12/03/15 03:26:40.37 CBehbIR8
>>530
スラップファイトって慣れるとえらく簡単と聞くけど、
実際やるとえらく難しいのは気のせいなのかな。
別にシューティングが苦手って事はなくて、
それなりにはアーケードでも色々クリアしてきているんだけども。
なんか自機が妙に遅いし、当たり判定大きいし、
しつこく後ろから撃ってくるし、とにかくすんごい難しいと思うw
535:名無しの挑戦状
12/03/15 03:30:27.64 CBehbIR8
STGランク一覧 - STGの作品別難易度を格付けするWiki
URLリンク(www.wikihouse.com)
自分はここで言うなら大体、30~35くらいまでなら達成しているんだけど、
3 スラップファイト 1周
これはどう考えても「3」には思えないw
「30」かそれ以上くらいな感じがするんだよね。
536:名無しの挑戦状
12/03/15 03:48:04.71 qZ11e23D
スラップファイトは攻略してないけど
ASOみたいにちゃんと武器の使いどころがあるんじゃないかな。
それ覚えないと死亡みたいな。
537:名無しの挑戦状
12/03/15 03:55:56.79 CBehbIR8
>>536
確かに武装選択の学習は必要かも。
それに加えて死んだら復活が厳しいのもなかなか。
ダライアスとかよりマシだけど、場所が悪いと半ハマりみたいになってしまう。
A.S.O.面白いよね。
アーケード版そのまんまな移植はされなかったけど(ファミコンのはちょっと)、
音楽や効果音もなかなか良いセンスだと思うんだよ。
538:名無しの挑戦状
12/03/15 15:45:28.14 +cQPFWZ4
そろそろセガもソフトメーカー飽きたでしょ。
メガドラツヴァイ待ってるぜ!!!
539:名無しの挑戦状
12/03/15 17:09:40.95 Ja0+XxYW
通販限定でいいからメガドライブ用新作ソフトが欲しい
イカ娘のアクション若しくはSTGを作るべき
540:名無しの挑戦状
12/03/15 18:18:49.27 EYgmKgFV
ファンタシースター5
60メガ 8800円
541:名無しの挑戦状
12/03/15 19:36:08.58 NRWhkEAK
20年ぶりにPS3のメインテーマきいた@ニコミク
20年を経てメロディライン完全に覚えてるあたりは名曲の証明
ちょっとリサイタルで使っちゃえとか言うとすごい勢いでJASRACさんがやってくるんだろうか
542:名無しの挑戦状
12/03/15 20:31:00.08 9xTzCS9A
ぶつぎりになる戦闘シーンの曲が象徴的だけど、最初のインパクトで聴かせる曲が多い
ものすごくGM的な作り方
543:名無しの挑戦状
12/03/15 21:09:51.23 Z4Fi/fOv
デロリロデロロリ!
ヅテテヅテヅテヅテテヅテ!
544:名無しの挑戦状
12/03/15 23:18:23.71 7ABhrmAQ
>>543
なんかワロタww
545:名無しの挑戦状
12/03/16 05:55:23.91 WtdriAAl
>>522
禿同
546:名無しの挑戦状
12/03/16 05:56:45.00 WtdriAAl
>>523
1941とかね
多重スクロール&大量のスプライトで処理落ちなし
当時のハードで実現できたのはPCEだけ
あれはMD、サターンでは無理
DCでもかなり厳しい
547:名無しの挑戦状
12/03/16 06:55:00.07 3S2KBRjt
>>546
ここでBG1枚をそんなアピールしなくてもいいよ
548:8ビット原理主義
12/03/16 08:24:32.16 nmVbFEo2
メガドライブいいなぁ~
549:名無しの挑戦状
12/03/16 09:49:37.27 1l4+yOp9
今時8bitの話なんてつまらん
550:名無しの挑戦状
12/03/16 10:34:51.49 FzRqqYW9
ちょっと聞いていい?メガドライブの個体によって、起動時にセガのアンダーライセンス表示が出る機体と出ない機体があるんだけど(ゲームギアも)
これってロットの違い?
551:名無しの挑戦状
12/03/16 10:40:50.49 uwLATqyP
それ×ガドライブっていう中国製の奴
552:名無しの挑戦状
12/03/16 11:13:50.59 sJ+XXdwt
>>550
そうだよバージョンの違い
553:名無しの挑戦状
12/03/16 11:43:12.70 4X7pgWRH
とても複数台本体持っている人間が聞くこととは思えないな
554:名無しの挑戦状
12/03/16 13:11:32.67 0D8KuOXt
>>543
ちゃーらら ららら らー
555:448
12/03/16 14:34:00.40 GnEvpRWV
Beep!オールソフトカタログに掲載されてる残りのソフト纏めてゲットしてきたぜ!
あとは93/12月以降のソフトで入手してない奴を地道に集めていくだけだな
メガドライブは生涯現役機種であって欲しいぞ
556:名無しの挑戦状
12/03/16 15:19:46.63 QoO2+f3D
>>550
アンダーライセンス表示ってセガの社名ロゴの事?
557:名無しの挑戦状
12/03/16 19:23:30.44 a3XEkx8V
後期から本体にBIOSが載っててROM起動するまえにライセンス表示が出る
558:名無しの挑戦状
12/03/16 19:29:41.66 OLAoUTGj
セセセセセーガ
セッセセセセセーガ
オゥ イェ オゥ イェ
フォーセ カカカカカモーン
559:名無しの挑戦状
12/03/16 21:13:57.53 FzRqqYW9
>>553 じゃあお前はロットの何番から何番までが表示が出るのか言ってみろ。
560:名無しの挑戦状
12/03/16 22:59:41.82 wa9tKPJu
何言ってんのこの人?
561:名無しの挑戦状
12/03/16 23:56:57.06 lfgLLQ+Q
>>555
高かった上位5本くらいの価格を教えてくれ
562:名無しの挑戦状
12/03/17 00:58:44.05 jMi2yKeP
>>559
何時何分何秒?って言ってるガキと一緒だぞw
563:名無しの挑戦状
12/03/17 08:16:29.70 cGUoFq9R
音楽の種類が多いと製作者の愛を感じるw
STAGEの前後半で音楽を変え、時には3種類も用意したエリミネートダウン
STAGEの前後半、さらにSTAGEボス毎に音楽を変えたキャプテンラング
中ボス戦の全てに専用曲を用意したソーサルキングダム
思いついたのはこの3つ。
564:名無しの挑戦状
12/03/17 08:55:33.87 wIMf7QTP
グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
2が1グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
2が1番。
番。
グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
2が1番。
グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
2が1番。
2が1番。
グラディウス2はグラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
2が1グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
2が1番。
番。
グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
2が1番。
グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
2が1番。
2が1番。
グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
2が1番。
グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
2が1グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
2が1番。
番。
グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
グラディウス2は炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
炎の面、モアイの面、砂漠の面、火山の面、普通の面、ボスだけの面、要塞の面、スピード速い面?とかあってバリエーション豊。
2が1番。
565:名無しの挑戦状
12/03/17 09:31:11.21 tXplBv+v
>>564
痛いな、お前。
566:名無しの挑戦状
12/03/17 09:47:34.67 jMi2yKeP
>>564
移植物挙げられても…
しかもグラ2とグラIIの違いも知らないとは
おとなしくエナジーでもやってろよw
567:名無しの挑戦状
12/03/17 10:18:44.00 9VI1pqEV
メガドラオリジナルで音楽多いゲームって何があるん?
ジャンル別で
568:名無しの挑戦状
12/03/17 11:19:54.42 M5JyMHsk
>>555
95年発売のソフトが厳しいぞ。
569:名無しの挑戦状
12/03/17 12:05:22.16 NmXugTk6
スーパーファンタジーゾーンの音楽が好き
裏技でBGM変えられたりしなかったっけ?
変えないオリジナルのほうもけっこう好きだった
570:名無しの挑戦状
12/03/17 12:32:33.34 aD9tgqm4
BGM変更はたしかABC同時押しでスタートだった気がス
>>566
ゴーファーの野望も後ろにつくか単体かで違うしな
571:名無しの挑戦状
12/03/17 12:53:29.03 wvQiwQQv
ゴミドライブにグラディウスはねえよww
ゴキブリは身の程を知れ
572:名無しの挑戦状
12/03/17 13:10:43.71 +ZW7rJZ1
は?黙れよおチンカスエンジン
PCFXでシコってろ
573:名無しの挑戦状
12/03/17 13:36:46.93 sT+lJLtC
コナミはフロッガーでセガともめて
ギャルゲー化の波をPCEに持っていってくれた
574:名無しの挑戦状
12/03/17 13:44:43.22 rMpumB8y
>>571
後継機サターンには完全移植のグラディウスが出た。
FXには?
後はわかるな。
バカタレは黙ってろっての。
575:名無しの挑戦状
12/03/17 13:47:15.41 tXplBv+v
>>571
お前は恥を知った方がいいぞw
576:名無しの挑戦状
12/03/17 16:15:15.18 MRWHb2Kl
中途半端にグラディウスが移植されるより
魂斗羅ハードコアが出て良かったわ
ガンヒーよりも面白い
577:名無しの挑戦状
12/03/17 16:57:10.87 3fYGIZBl
エンジンも良いハードなんだけどな
メガドラユーザーの嗜好とはまるで異なるから話が噛み合ない
578:名無しの挑戦状
12/03/17 17:12:24.57 aD9tgqm4
両方持ってる俺は問題なし
579:名無しの挑戦状
12/03/17 17:20:30.24 nP4MVi7K
両方好きな奴にとってはサターンは良いハードだった
PCEみたいなギャルゲーも楽しめるしな
580:名無しの挑戦状
12/03/17 17:21:18.06 3fYGIZBl
なるほど、その発想はなかった
581:名無しの挑戦状
12/03/17 17:39:15.49 35NWTcgb
サターンは音楽CDを入れてこそ真価を発揮するハードだったな
スレチスマソ
582:448
12/03/17 20:42:26.13 D9A6DuTM
>>561
そういうのあんまし記憶に残ってないな
というのも93年後半まではメガドラソフトを本腰入れて集めてたから発売日に買ったゲームが多いよ
X68kを入手してそっちのソフトも買い漁り始めてからは、スポーツゲーとか光栄の歴史シムとか今まで
すっぽかしてたけれど、中古で叩き売りされてたから今回の分はすんなり集められちゃった
>>568
覚悟完了
4月以降のタイトル軒並み2万越えばかりだね
まぁお金さえ工面すれば何とかなるの多いから頑張るです
とりあえず残り95本地道に集めながら積んであるゲーム消化していくよ
583:名無しの挑戦状
12/03/17 20:51:08.51 VqhqJXn6
>>567
ダイナブラザーズ2は30曲近くあったと思う
584:名無しの挑戦状
12/03/17 21:27:28.98 SBr/rjzG
>>583
名作よね!
585:名無しの挑戦状
12/03/17 22:21:59.70 J6A/h89/
ハードコアはワンちゃん選んでズサーして終わりで詰まらなかった記憶が
586:名無しの挑戦状
12/03/17 22:24:09.90 cGUoFq9R
魔導物語Ⅰは安いよな
シャドウランも値崩れしたし
コンパイルが抱えてた在庫が流出したんだろうか?
587:名無しの挑戦状
12/03/18 02:46:25.28 WRhCtyHl
グラディウスに嫉妬しすぎて
グラディウスコンプレックスになったな
588:名無しの挑戦状
12/03/18 02:46:55.68 WRhCtyHl
>>585
中身が薄っぺらいゲームの典型だったな
やはりグラディウス級のゲームが欲しかった
589:名無しの挑戦状
12/03/18 02:54:26.97 xmZQH7wu
サンダーフォースシリーズは良かった。
何気にウイップラッシュが好きだった。
590:名無しの挑戦状
12/03/18 03:51:24.80 C+NI7455
いまiPhoneで初めてシャイニングフォースをやっているんだが、面白いな
2~3も移植してくれないかな
591:名無しの挑戦状
12/03/18 07:07:06.46 Y8opD6Ow
現実から淘汰されていくメガドライブ
任天堂からの「戦力外」通告
『ソニック』シリーズが3月30日に配信終了
URLリンク(www.inside-games.jp)
>任天堂は、『Wiiショッピングチャンネル』で配信している「バーチャルコンソール」の配信終了タイトルを明らかにしました。
>配信終了となるのは、セガより配信されているメガドライブソフト『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』『ソニック&ナックルズ』『ソニック・ザ・ヘッジホッグ(マスターシステム版)』です。
>特に『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』はWii発売初日から配信されたソフトの1つでもあり、今回の配信終了は残念なお知らせとなってしまいました。
>■メガドライブ
>・ソニック・ザ・ヘッジホッグ
>・ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
>・ソニック&ナックルズ
>■マスターシステム
>・ソニック・ザ・ヘッジホッグ(マスターシステム版)
>配信終了日時:2012年3月30日14時59分
592:名無しの挑戦状
12/03/18 07:47:09.52 xkji2JL5
>>591
URLリンク(www.inside-games.jp)
配信終了PCEの方が多いやんw
593:名無しの挑戦状
12/03/18 08:56:16.62 Al0vj2D+
配信終了とかふざけてんのか
こんなもん増やす一方にしなきゃ意味ねえだろ…
594:名無しの挑戦状
12/03/18 12:18:46.22 155i10m4
激亀とかの配信終了はわからないでもないが
何か問題でもあったのかねぇ
595:8ビット原理主義
12/03/18 12:29:05.95 2IwwS7xG
ソニックへの渇望を詩織で満たしてました。
596:名無しの挑戦状
12/03/18 13:00:02.99 h0NuIEzg
ハドソン合併で喜んでたら
ソニックが消滅した・・・orz
597:名無しの挑戦状
12/03/18 13:11:43.74 AFVKcoT/
パッケージ化で何か出す前触れだろ。
598:名無しの挑戦状
12/03/18 14:26:50.66 tP1NsGbJ
ソニックだと音楽関係かねぇ?
599:名無しの挑戦状
12/03/18 15:00:25.66 J+rdeH3w
実機でプレミアついてない奴が停止するのはまだマシ
サイレントデバッガーズとかプチプレミアだったから痛い
600:名無しの挑戦状
12/03/18 15:14:46.82 lAg6oziV
>>600ならハドソン終了
601:名無しの挑戦状
12/03/18 15:34:53.01 fPKGKK/U
マスターシステムでソニックって出とったんか・・・
602:名無しの挑戦状
12/03/18 16:27:02.99 6Wb8OmfF
ていうか配信自体要らない
プレミアついているようなタイトルなら分かるけど
603:名無しの挑戦状
12/03/18 20:38:10.94 i2j64oZn
配信コンテンツはあれクレこれクレとゴネるのが主目的で
購入やプレイは二の次という空気がなんか嫌
604:名無しの挑戦状
12/03/18 22:34:00.84 155i10m4
>>599
新品見たことが無い