家庭用ゲームマシン互換機 15台目at RETRO2家庭用ゲームマシン互換機 15台目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:名無しの挑戦状 12/02/05 02:30:31.13 2GCNZGHW NES刺すとファミコンタワーになってるな。 外部出力なしだけど、SFC(SNES)だとAVケーブルなしでいけるほどは進化してないのかな。 ttp://twitpic.com/8fjqdr >>799 言われてるとおりライトは互換性が結構高いかもね 大百科のスレにでも書いてくれたら表にしてくれるかも 801:名無しの挑戦状 12/02/05 02:56:29.05 2qXAPGD3 >>799 電池ボックスに延びてるコードに電源用のジャックを繋ぐだけだろ 802:名無しの挑戦状 12/02/05 03:13:24.96 9/UWRa6v >>799 グラ2前期ロットオナシャス! 803:名無しの挑戦状 12/02/05 09:31:01.86 OGU62hC5 ID:2qXAPGD3 こいつは何もわかってないので信用しないように バイパスすりゃいいとかそんな言葉で書くほど簡単ではないし 電池ボックスにDCジャックとかもうメチャクチャなので 804:名無しの挑戦状 12/02/05 10:23:08.21 mLmhEj3N >>802 グラ2のロットの見分け方とか知らねーから、ぐぐって調べたわw 俺が持ってるのは後期型だった、動いた。 前期と後期でゲーム内容なんか違いあるの? まあ今度探してみるけど、変に高かったら買わないからな >>803 じゃあどうしたらいいんだ・・・ なんか似たような6Vの機械ばらして、それを真似して繋げばいいかなあ? 前にどっかの解説ページ見ながらPS3のスティックの中の基盤を360用のと交換したことがあるからそれくらいなら出来そう でもコンセントにつなぐとこいじるの怖いw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch