11/12/27 12:19:42.39 fcoNUR4W
互換機はバッテリバックアップソフトには、まだ十分対応しきれていない感じだな
作ってる中華自体、ソフトといえばインワンみたいな安直ソフトばかりだからな
301:名無しの挑戦状
11/12/27 12:27:55.13 lVs0vXHv
そうかなあ
まあ一部の携帯機は買えなくて後悔ってこともあるかも知れないけど
据え置き型で買えなくて後悔って無いなあ
それこそ何百種類もあるから全部入手は無理だし
存在さえ知らないのがほとんどで
日本に入ってきてるのはその内のごく一部だからね
まあ初期の鼻くそじゃないスーファミそっくりの互換機とか
ああいうのは今でも欲しいなとは思うけど
手に入らないものはどうしようもないからね
互換機も20機種くらいは買ったと思うけど今や押入れの肥やしで
実際に遊ぶのは純正のほうだからなあ
302:名無しの挑戦状
11/12/27 13:08:01.52 ArmOKtzO
>>296
FCアダプタは少なくともポケファミライトぐらいの互換性がないと
MDアダプタはGAMEJOYぐらい
オマケ程度なら別売りじゃなくて、付属にしてくれればいいよ
電車でやってる人がいるらしいし、それぐらい愛用されてるのに。惜しい
URLリンク(twitpic.com)
303:名無しの挑戦状
11/12/27 13:56:41.97 eVC0qtt2
このアダプター方式が流行するかどうかだが
今の市場動向を見る限り、一発ネタで終わる公算大!
実に惜しい気がしてならない
304:名無しの挑戦状
11/12/27 14:25:16.55 VrzfggZy
youtube動画の人もブログではアダプターには酷評してるからなあ
305:名無しの挑戦状
11/12/27 16:09:48.09 fcoNUR4W
MD/FCアダプターが一発ネタとすれば
奇を好むパチモノマニアにとっては貴重なアイテムとなることだろう
メモリアルマシーン的な・・・w
306:名無しの挑戦状
11/12/27 16:27:14.47 pUAaYR8b
アダプター付けてソフト差し込むとまるでアクエリオンみたいだw
307:名無しの挑戦状
11/12/27 17:03:09.66 CaZ3XjY1
2005年頃に地下鉄の電車の中で混雑しまくってるのにGBASPで
GB(灰)のゲームを一生懸命やってる女子大生っぽい子がいたが
ぶつかった時点で試合終了だろって思いながら見てた。
308:名無しの挑戦状
11/12/27 17:40:59.16 pVO8R/Xt
> ぶつかった時点
って?
309:名無しの挑戦状
11/12/27 19:27:25.57 Bd5VBtQ4
接触不良でリセットって意味ではないかね
今日地元の店回るとpokeFAMIDXが3480円であった 全国の値段が知りたいね 店売りの統一?
310:名無しの挑戦状
11/12/27 19:30:05.12 2hR6P3Ub
とても店舗名がしりたいですw
311:名無しの挑戦状
11/12/27 19:52:50.54 Bd5VBtQ4
値段間違ってるのかと思ったが 値段の横に商品名があって間違っていない
ブックマーケット函館美原店(北海道) 他の互換機もその価格帯だから合わせたのかな?
312:名無しの挑戦状
11/12/27 20:03:46.69 2hR6P3Ub
旅費で3つ買えるのであきらめますw
313:名無しの挑戦状
11/12/27 20:45:34.97 OZnqEEcF
そんなことであきらめるな。
たかだか旅費に負けてしまうぐらいの価値なのか?
314:名無しの挑戦状
11/12/27 21:09:33.78 x05wCOFe
FCアダプターは純正SFCに使う物だ。
ディスクシステムのプレイもファミコン不要になるな。
315:名無しの挑戦状
11/12/27 21:20:49.49 m9v7RXY/
もっと互換性が良ければな
316:名無しの挑戦状
11/12/27 22:23:56.04 ArmOKtzO
>>309
安杉
317:名無しの挑戦状
11/12/28 11:21:38.09 yvReWMXZ
前にナムコのパックマンをFCX2で、
プレイすると方向キーが上手く動作しないと指摘した者です。
昨日「ディグダグ」を入手してプレイしたら、
またも方向キーが上手く動作しません。
FCX2とナムコは相性が悪いのかな?
318:名無しの挑戦状
11/12/28 14:03:31.33 DkK8c6B8
>>317
スーファミのコントローラー買ってこいよ
319:名無しの挑戦状
11/12/28 15:05:11.55 rK89WFp9
スパボーイ用の平たい電池って市販のものなのかな?一応予備も欲しいと思って。
320:名無しの挑戦状
11/12/28 16:10:14.52 EZL8AqT4
ノキアの電池が使えるって海外のレビューに書いてあったな
でも日本じゃあんまり売ってないかもね
321:名無しの挑戦状
11/12/28 16:22:08.06 ZM4DLC0l
DXとかで売ってそう
322:名無しの挑戦状
11/12/28 18:33:35.51 rK89WFp9
319
サンクス。調べてみる。電池がだめになった頃にはもう本体売ってなさそうだもんね。
323:名無しの挑戦状
11/12/28 19:12:41.26 g7wdycb0
SupaBoyとFC16GOの充電池は同じ!?
324:名無しの挑戦状
11/12/29 05:25:41.07 4CWLrD+r
supaboy店頭試しゲームでコントローラー端子触ったら電流ビリビリ来たんだけどw
325:名無しの挑戦状
11/12/29 05:44:40.49 lod0FfFJ
そりゃ電気が来てるからな
326:名無しの挑戦状
11/12/29 07:05:54.65 4CWLrD+r
スーファミでデュアルショックとかお得ですねw
327:名無しの挑戦状
11/12/29 08:35:32.55 tUvTYFZk
>>318
一応コナミのスーファミコントローラーがあるので試したのですが、
やはり操作性は同じでした。
328:名無しの挑戦状
11/12/29 10:41:14.88 6Mos5IlE
初期不良なのか我慢出来ずに2個目買ったけど中身違い過ぎるだろうw
十字キーは右に押しづらいは無いけど、スイッチとボリュームコントロールが固い
後カセット差した時「ミシッ」って音がするからちょっと不安
後は金属端子の耐久性が怖いのでゆっくり抜き差ししてる
329:名無しの挑戦状
11/12/29 10:42:12.78 mt73mAj+
チープなチャイナクオリティを堪能しながら、不具合や欠点を見つけてニヤニヤするのが互換機との正しい付き合い方
それ以上を望むのは精神衛生上よくない
330:名無しの挑戦状
11/12/29 11:22:55.99 sx0uMj+P
ここで言うのもなんだが、vitaじゃなくてsupaboy買って正解だった
やってない名作ソフト遊ぶのに満足してる
アクトレイザーおもしれー
331:名無しの挑戦状
11/12/29 11:49:39.86 X17WXyzV
チャイナクオリティという点では
DXの方が楽しめる要素が多いな~
動いたり、動かなかったり、動いても変だったり・・・
その上、アダプターが使えて楽しみ3倍ってところか
この楽しさが分からないと真のパチモノ通とは言えないよ
332:名無しの挑戦状
11/12/29 12:36:01.57 sUGKqys9
はいはい良かったね
333:名無しの挑戦状
11/12/29 12:53:02.87 wryY/+rg
どちらにしようか迷ってたけど
面白そうなのでDX にしよう♪
334:名無しの挑戦状
11/12/29 12:56:45.00 X17WXyzV
おれ両方持ってるけど
最近はDXの方でよく遊んでるな~
Spaは最初よく遊んだけど、もう飽きたw
335:名無しの挑戦状
11/12/29 13:00:16.13 r5rQE2pk
真のパチモノ通(笑)
336:名無しの挑戦状
11/12/29 13:00:17.91 r4f6mc7h
面白さや怪しさの点でDXだな
スパは見た目やパッケージは断然レベルが高いがそこが難点
作り的に中華クオリティでもひどい部類なので楽しむより先に腹が立つ
中途半端な物作りやがってって感じで
外見が良いので普通さを求めてしまうな
パチもんとしては失格
337:名無しの挑戦状
11/12/29 13:07:04.59 6Mos5IlE
動画の互換コントローラーはトミー社製の奴ですね
写真と色合いが全然…中古でいいからSNESコン店頭で売ってる店ないかしら
後延長ケーブルでは反応しなかった残念
338:名無しの挑戦状
11/12/29 13:11:07.59 SU4hrCUm
GAMEJOY社員のステマが酷いな
339:名無しの挑戦状
11/12/29 13:28:30.81 wryY/+rg
YouTubeの動画を見る限りでも
DX の方が良さげに思う
340:名無しの挑戦状
11/12/29 13:44:18.08 KMd/ee+4
他方を貶すネガキャンは印象悪いってことだろ
341:名無しの挑戦状
11/12/29 13:53:45.73 sx0uMj+P
>>339
その比較動画挙げてる人はブログではsupa好評、DX微妙って感想だけどね
なんか前から思ってたけどゲームジョイ社員いるよな
amazonとかでもsupaboyのが売れてるから焦ってるのかな
342:名無しの挑戦状
11/12/29 14:51:46.06 X17WXyzV
一般的に見かけや評判で判断して買ってるからな
そうなるんだろう
しかし、見かけや評判では、良いところだけがクローズアップされて
実際のところその通りなのかと言うと疑わしいところがある
互換性を優劣の判断材料にする人が多いようだけど
噂では、互換性が悪いように言われていたDXだって
3本足のソフトが動くようだし、
言われているほど互換性はそんなに悪くないようだ
その点、一番参考になるのは動画だと思う
実際に目で見て判断で切るんだがら惑わされることがない
それぞれ用途によって公平に判断すればいい
Spa→プレイ派
DX→マニアック派
343:名無しの挑戦状
11/12/29 15:03:41.42 wryY/+rg
自分が遊ぼうと思うソフトが動き、使い勝手がよく、面白ければそれでいい
マニアック派は、どうみても少数派
思うソフトが動かなくてもパチモノということで、諦めがつくし
何より互換機のことをよく理解している
344:名無しの挑戦状
11/12/29 15:38:56.97 r4f6mc7h
日本で入手となると海外物は異常に高いからな
米アマゾンとかで見ると中古なら数ドルレベルなんだけどな
新品だと多少高いかも知れないが
つか純正に拘ってるようだけど
もしかするとサード製のパッドとかスティックで
上手く動作するものがあるかも知れないよ
スーファミなら海外で売ることも考えて
高い互換性を持っているかも知れない
日本で売られていたバッドで全く同じものが海外で売られてたりするので
関係ないけどNESとSNESのコントローラー延長ケーブル欲しい
日本でも売ってる所はあるけど高いんだよなあ・・・
345:名無しの挑戦状
11/12/29 15:42:03.14 r4f6mc7h
そう言えばスーファミ互換機の付属パッドはどうなのよ
あれは基本的にSNES互換機なので行けるかも知れないよ
346:名無しの挑戦状
11/12/29 15:45:00.26 X17WXyzV
>>345
確か使えるのは使えたが
すぐにイカれて操作出来なくなったって動画あったな~
347:名無しの挑戦状
11/12/29 16:15:47.63 EoZN2AAf
安く出回ってる純正そっくりなやつは
中開けてみると吃驚するくらい安物中華っぽい
こんなものかと思えばこんなものなんだけど
348:名無しの挑戦状
11/12/29 16:18:46.12 EoZN2AAf
FC DUAL付属のやつは
使い勝手はさほど悪くはないが
ボタンのストロークが深いので連射がしにくい
連射装置つきの最近のやつは知らない
349:名無しの挑戦状
11/12/29 17:00:06.03 PKQBZmXC
>>302
女って勇気あるんだな、恥ずかしくて真似できんよ
350:名無しの挑戦状
11/12/29 17:04:55.72 X17WXyzV
>>338 >>341
ライバル互換機に対する書き込みを、社員と決め付けるのは
Supaユーザーの体質か!?
同じ互換機マニアとして嘆かわしいというより
滑稽だ
351:名無しの挑戦状
11/12/29 17:17:19.01 cAoToBlq
>>350
勝手に優劣付けてるのはポケファミ派だろうが
マッチポンプもいいとこ
それに互換機マニアなのはお前だけだから
352:名無しの挑戦状
11/12/29 17:33:20.82 EoZN2AAf
派閥があったんだw
353:名無しの挑戦状
11/12/29 17:42:48.20 X17WXyzV
個人的は感覚で、個人の感じたことをレスしたまでだよ
それに、そこまで熱くなるということは
Supaに相当入れあげてるな
その情熱だけは、感心するよ
所詮、現行の機種が現役でいられるか
パチモノ界って、はかないものだよ
カッカしていたころが懐かしく思えるときがくるかもな
354:名無しの挑戦状
11/12/29 17:44:45.44 NVHNtKUr
とりあえず語尾に~を多様してる奴はポケファミ誉めて、スパボーイ貶すの繰り返しだよ
それで>>350のセリフだからな、滑稽だ
355:名無しの挑戦状
11/12/29 17:45:55.14 cAoToBlq
>>352
便宜的に言ってるだけですけどね
ただあまりにも目に余るっていう話
356:名無しの挑戦状
11/12/29 17:51:51.10 mt73mAj+
お前らもう一度>>329を読め
357:名無しの挑戦状
11/12/29 18:00:02.71 wryY/+rg
真のパチモノ通の基本理念
パチものを慈しみ愛気持ちが肝要じゃ
358:名無しの挑戦状
11/12/29 18:05:55.80 JgdBhrlJ
>>354
口調ですぐ分かるよな
ゲームジョイから金でももらってんのかな
359:名無しの挑戦状
11/12/29 18:08:39.48 X17WXyzV
まだそんな論調しか出来ない愚かしさ
本当にカッカきてんのか
360:名無しの挑戦状
11/12/29 18:14:17.20 wryY/+rg
どちらが遊ばれてるんだろう!?
361:名無しの挑戦状
11/12/29 18:16:48.95 FTTV8fIP
>>359
事の発端は君でしょ?
Supaboyをやたら持ち上げるレスなんて一切ないんだけど
362:名無しの挑戦状
11/12/29 18:17:35.98 NVHNtKUr
>>358
マニアパチモノ通連呼、語尾に~口調、スパは下げていてポケファミへは必死な擁護
どっちが相当入れあげてるんだか
363:名無しの挑戦状
11/12/29 18:27:02.08 SxXETei/
パチファミに口調が似すぎ
どうせ金貰ってステマしてるんだろう
364:名無しの挑戦状
11/12/29 18:36:32.86 ow1qU9tw
一番実機に近いファミコンの互換機ってなんですか?
365:名無しの挑戦状
11/12/29 18:40:15.46 7OvySdwJ
TEA4TWO FC/AV
366:名無しの挑戦状
11/12/29 18:45:14.17 X17WXyzV
>>365
それ、ほぼ実機
>>363
金貰ってたら、こんな効果のない
間抜けな宣伝の仕方しないよ
367:名無しの挑戦状
11/12/29 18:47:24.35 cAoToBlq
>>364
ファミコン互換機はニコニコ大百科が何気に詳しい
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
368:名無しの挑戦状
11/12/29 18:47:50.68 sx0uMj+P
>>362
文章の下にスペースが空いてるのも特徴(1回ならミスもあり得るが何度も)
もう一人同じようにスペース空いてるIDの人いるね、こっちの人も2回も下が空いてる
なんか真のパチモノ通とか理解しているとか似てること言ってる
369:名無しの挑戦状
11/12/29 19:07:16.61 X17WXyzV
>>364
これはどうだ!
URLリンク(mmpsn.blog133.fc2.com)
370:名無しの挑戦状
11/12/29 19:32:15.55 X17WXyzV
自分がいいと思った物をいいといってどこが悪いんだろう
素直な気持ちを言って何が悪いのだろう
ここはそんな自由も許されないところか?
それをすぐ業者だの相手を貶めるだの
被害妄想強すぎないか?
そちらの方こそ排他的すぎないか?
それともDXをいいと言うこと自体理解不能なのか
371:名無しの挑戦状
11/12/29 19:40:51.49 cAoToBlq
>>370
だからお前のは異常なんだよ
自演してまでポケファミを推すようなら社員と言われても致し方ないだろ
誰もポケファミが悪いなんて言ってないのにお前のせいで評判落としてるよ
372:名無しの挑戦状
11/12/29 19:52:30.05 X17WXyzV
異常者呼ばわりも結構
変人でも何でもかまわない
チャイナクオリティという点では
DXの方が楽しめる要素が多いな~
と言っただけだ
それが何で、ここまで反論が返ってくるんだ
よほど対抗心を持ってるとしか思えない
373:名無しの挑戦状
11/12/29 20:07:42.25 M0KV1Q7H
DXマンセーのレスしてるの今日だけじゃないじゃん
バレバレですよ
374:名無しの挑戦状
11/12/29 20:24:13.87 X17WXyzV
過去、他の場所で散々Supaを宣伝したさ
宣伝した回数はDXより数倍多いんだ
知らないだろうけど、最初の宣伝は4月14日だったな~
今は自分の思うところを素直にレスさせてもらってる
375:名無しの挑戦状
11/12/29 20:38:53.38 EoZN2AAf
>>364
GameAxe
376:名無しの挑戦状
11/12/29 21:46:33.49 NVHNtKUr
こんなに気持ち悪い奴だとは思わなかったわパチファミ
377:名無しの挑戦状
11/12/29 22:14:30.28 ajozOaY9
今日は秋葉原に行って色々なお店を巡ってお買い物してきたんだけど
普通に書き込めるムードじゃないねw
もっとマッタリした板だと思ってた
378:名無しの挑戦状
11/12/29 22:23:30.19 X17WXyzV
Supaは、リリース前にちょっと煽り過ぎた自責の念もあるけどね
さて次の煽るに値するヤツを発掘しなければと・・・
そこで一句
パチモノは うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに
379:名無しの挑戦状
11/12/29 22:28:24.91 cnKEecrD
お前のブログに書いてろ気持ち悪い
380:名無しの挑戦状
11/12/29 22:39:25.50 X17WXyzV
結局、人を悪者にしないと
自分の立ち位置を保てない人が一部いるのかな
この辺にしとくよ
381:名無しの挑戦状
11/12/29 22:51:09.69 2x+Uq8Mh
>>380
一部だから気にしないでまた来てね
382:名無しの挑戦状
11/12/29 23:09:18.49 lod0FfFJ
本日のお前が言うな
383:名無しの挑戦状
11/12/29 23:12:48.41 j4ZqO+p3
>>328
接点復活剤を使った方がいいよ
>>349
男でいるよ。ファミコンポータブルとか
>>367
情報がまとまってきたな
>>369
hotboyも同じ?
>>377
アキバのドンキでもどっちも並んでないの?
384:名無しの挑戦状
11/12/29 23:17:45.54 EoZN2AAf
つかスパとDXが出てから急に書込みが増えたよ
俺はSFCと携帯型にはどっちも興味が無いから
ROM専だけど
385:名無しの挑戦状
11/12/29 23:51:52.36 j4ZqO+p3
FC16goが元祖なのに
386:名無しの挑戦状
11/12/29 23:55:26.16 jjuCZzF9
パチファミが自演してまでDXを持ち上げる理由ってなんなの?
387:名無しの挑戦状
11/12/30 00:03:05.82 e0vsn0Ge
FC16goの時って今ほど話題になってないよな
やっぱり2機種が同時に出たってのは話題性があったのかな
388:名無しの挑戦状
11/12/30 00:05:29.41 cg6JYb/+
なんだよ元祖ってw
スーファミ互換機は以前からあったぞ
FC16goはどっちかって言うと据え置き機に液晶つけたパチもんだろ
あんなでかくて厚みのある本体のパッドでまともにゲームできないわw
389:名無しの挑戦状
11/12/30 00:46:55.89 LtaZtLoH
F16GOは、大きさはSupaより小さいし
画面を開いた状態では厚みはほぼ同じ
その上、ワイヤレスパッドも標準装備w
っていったら、また争いの元か
人の固定観念て恐ろしいものだ
390:名無しの挑戦状
11/12/30 06:23:06.89 zyrpdqnS
>>387
改造が必要なのも原因だろう
391:名無しの挑戦状
11/12/30 09:28:23.89 5ASHBunU
SNES互換延長ケーブルはフリマッピィで売ってるけど
それでも高いんですかね?
392:名無しの挑戦状
11/12/30 14:21:23.63 cg6JYb/+
自分が知ってるのもそこだよ
あとはG-takeくらしか無いと思うけど
改造ベースで使用するので高いかなあと
送料もかかるしねえ
393:名無しの挑戦状
11/12/30 14:22:06.30 wdK7o11q
>>391
安く売ってる
SFC用延長ケーブル
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
394:名無しの挑戦状
11/12/30 14:24:14.65 wdK7o11q
書き込み時間被ったな
他には海外のメーカー直販サイトくらいだろう。
395:名無しの挑戦状
11/12/30 18:03:25.95 LtaZtLoH
>>386
固定観念の払拭
396:名無しの挑戦状
11/12/30 21:15:08.74 kKv5ELvr
何と戦ってるのコイツは
397:名無しの挑戦状
11/12/30 22:51:12.78 RxVNFGmw
画面がボンバーマンの爆風で揺れるね
リアルでいいよポケちゃん
398:名無しの挑戦状
11/12/31 02:44:22.79 AsgbnBgt
良くも悪くも話題になってるポケファミDXを買いました
6980円で売ってたので、まあまあ安いかなと
デザインも気に入ったし、液晶画面も綺麗だと思ったし
スーパードンキーコング3と夜光虫をプレイしたみたけど、操作系にも不満は無いんだけど
なんとなく…ヘタッピな人が作った安物のプラモデルみたい。。。
塗装がヘタッピすぎるし、全ての外装パーツとボタン類が安っぽい。。。
まあ、自分は携帯互換機は初購入なので満足だし楽しめてます
中古ソフトを買いに行くのが余計に楽しくなります
399:名無しの挑戦状
11/12/31 09:31:26.01 Pvx1jSNh
Supaの方が純正デザインに準処していて
見た目は良いんだけどな
これと、高互換性?という前評判が
人気を博している大半の原因となっている
400:名無しの挑戦状
11/12/31 10:23:55.55 6RsVpFA9
大きさは慣れたし液晶が綺麗なのがいい>supa
ロム端子が意外と弱かったのが驚いた
401:名無しの挑戦状
11/12/31 11:41:20.73 NiqjFHZY
最近の動画の情報では、互換性は
当初言われていたほど開きがないことが分かった
402:名無しの挑戦状
11/12/31 16:21:50.88 EtxSIKVj
というかあの人のスパボーイもポケファミDXも俺のより起動率がいい・・・
俺のソフトが問題か、それとも個体差か・・・
403:名無しの挑戦状
11/12/31 16:39:57.05 Nc6h3bmn
supaboy時々やけに画面が白い時がないか?
404:名無しの挑戦状
11/12/31 16:49:15.14 +lTzbhvp
>>402
カセットの端子掃除してる?
結構デリケートだからね
405:名無しの挑戦状
11/12/31 17:15:03.47 jrdUprux
デリケートなパチモンw
406:名無しの挑戦状
11/12/31 17:17:28.92 NiqjFHZY
同じソフトでもロットによって違うらしい
407:名無しの挑戦状
11/12/31 17:33:54.12 lHMOnZOz
スーファミは純正でも汚れに弱いからな
パチモノかどうかは関係ない
408:名無しの挑戦状
11/12/31 19:18:12.34 YOwqd0hs
ポケファミDXはバッテリー残量がわかれば個人的には文句なし
これなら普通のポケファミみたく乾電池とACアダプターのほうがよかった
あとは一つくらいコントローラーつけてくれよと思った
409:名無しの挑戦状
11/12/31 19:39:03.37 AmLKHEqL
個体差といっても製造上の個体差だからな
ポケファミのほうが安定してるんじゃないかな
スパはちょっと不安定すぎないかい
410:名無しの挑戦状
11/12/31 19:53:05.71 NiqjFHZY
そうだな、スパは慌ててリリースしたから
個体差など完成度の詰めが甘い
411:名無しの挑戦状
11/12/31 19:53:31.23 u8V00I1e
またおまえかw
412:名無しの挑戦状
11/12/31 20:24:16.92 JRKEE/Q5
一方を貶さないと自分の立ち位置を保てないんだから仕方ないよw
413:名無しの挑戦状
11/12/31 20:55:27.91 NiqjFHZY
完成度の高い次期ロットが出るようにとの深慮遠望なんだよ
欠点を指摘しているのもそのためなんだ
禍福はあざなえる縄の如しと言うだろ
事実を事実として伝えることが使命と思っている
事前に煽り過ぎた自責の念もあるんでね
414:名無しの挑戦状
11/12/31 21:03:09.53 NiqjFHZY
競争心をそそるとスパ陣営も動かざるをえなくなるからね
まあ業界に響くかどうかが問題だけど…
415:名無しの挑戦状
11/12/31 21:21:46.76 u8V00I1e
このスレで啓蒙活動しても釈迦に説法だと思うがな
不良率などは客観的なデータがないならうかつに断定すべきじゃない
416:名無しの挑戦状
11/12/31 21:41:39.11 NiqjFHZY
業者におれ一人でかけあっても、孤立無援でなかなか効果ない
丁度このスレで理解されないようにw
ただ思い込みや固定観念にとらわれて
現状で満足してしまっては、次に続くか覚束ない
大勢のパワーが業界を動かしたことも過去にはあるからね
417:名無しの挑戦状
11/12/31 22:09:21.61 EtxSIKVj
ただポケファミは昔から電源問題はまったく直してないんだよなあ・・・
418:名無しの挑戦状
11/12/31 22:10:33.85 mfL4UwaE
>>398
がんばって他のに塗装する
>>402
外国人の動画だとカセット2つ用意してロットがどうとか言ってた
>>416
つ
URLリンク(www.b-i-c.co.jp)
URLリンク(www.nk-t.com)
419:名無しの挑戦状
11/12/31 22:16:56.58 j73WHDKu
固定観念くんウザい
420:名無しの挑戦状
11/12/31 22:33:54.28 NiqjFHZY
ありがとう
421:名無しの挑戦状
11/12/31 23:59:49.09 u8V00I1e
>大勢のパワーが業界を動かしたことも過去にはあるからね
そんな過去は記憶にないな
一部の有志と販売店の熱意が動かした過去はあったかもしれないが
422:名無しの挑戦状
12/01/01 00:09:34.66 GEZOykUi
去年もお世話になった
今年も良い情報提供が出来ることを願って
423:名無しの挑戦状
12/01/01 00:28:48.81 gcNg5cPm
そういうこともあったな
昔は販売していたのがマニアって感じだから
ツボをおさえていた
今の業者は営利企業だからw
昔交流のあったマニアも足洗っちゃたからな
424:名無しの挑戦状
12/01/01 01:01:00.21 gcNg5cPm
中国にすむ昔のサークル仲間が言ってたんだけど
SFC 互換機は中国の店頭では見かけないとのことだ
専ら輸出用に製造してるようだ
未知のSFC 携帯互換機を期待したけどダメだった
まあ今後も協力依頼はしてるけど
425:名無しの挑戦状
12/01/01 01:32:05.94 1frgFqMI
あけおめ。今年はどんな互換機が出るのか
426:名無しの挑戦状
12/01/01 08:57:37.96 jiRMk8um
ポケファミDXでR-TYPE3完動確認報告します。
互換機動作確認wikiとかあればいいですね。
ウィザードリィ5を買ってきて自分で電池交換したんだけど、基盤のはんだが粘度高くてすいとれなくて苦戦しました。銅線がよくないのかな?
わかる人いますか?スレチ気味だけど。
427:名無しの挑戦状
12/01/01 09:09:37.20 s3hVQ3tI
ポケファミなんか速度遅くならない?ロックマンとかで玉がたくさん飛んでくるときとか。元から?
428:名無しの挑戦状
12/01/01 09:30:06.20 W59pbNGP
ポケファミおじさん出番だぞ
429:名無しの挑戦状
12/01/01 10:35:28.66 mBweQpbD
そんなせかされると書く気なくなる。
430:名無しの挑戦状
12/01/01 10:45:39.24 gcNg5cPm
他のハードでプレイして比較すべし
別の動きの激しいソフトでも同様か試すのも参考となるだろ
431:名無しの挑戦状
12/01/01 20:14:56.74 gcNg5cPm
ポケファミというのはDX でFC アダプターを使用してやっているのか?
ポケファミだけではFC 互換機ともとれるので
使用機器の詳細も教示願う
432:名無しの挑戦状
12/01/01 21:51:32.89 1frgFqMI
>>426
書き込むのにIDいる。編集するのは有料だけど代行依頼スレを使えばいける
つ
ファミコン互換機とは-ニコニコ大百科 ファミコン互換機について語るスレ
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
433:名無しの挑戦状
12/01/01 21:52:37.21 A9KNMOLi
未使用で7とかフォルテ、スーパーゲームボーイを使ってワールド1~5
MDアダプター使用でメガワールドをやっている可能性もあるわけだしね
434:名無しの挑戦状
12/01/01 22:39:12.63 gcNg5cPm
こういう時は拡張性が高いと
かえって話が分かりにくくなるなw
具体的な機器構成たのむ
435:名無しの挑戦状
12/01/02 03:31:48.85 slUtq1GV
>>426
それは半田の劣化もあるけど技術的な問題だよ
もし半田が劣化しているのなら追い半田してから除去
周りに熱が回りそうなパーツやグランドに接しているのなら
上記+熱量の高いハンダゴテが必要
80W以上程度のものは用意しなきゃ綺麗に取れないよ
30W以下とかだと吸取線も全然熱が回らない
溶けてないから半ダッシュみたいなものも全然吸えない
436:427
12/01/02 05:45:41.73 8i6iz51I
機種はポケファミDX、FCアダプター使用、ファミコンのロックマン3です
437:名無しの挑戦状
12/01/02 07:53:53.47 R5bzt2oj
他のアクション系はどうだ?
438:名無しの挑戦状
12/01/02 08:37:18.38 D9N23pGT
>>435
追いはんだはしなかったです。次やるときは試してみます。レスありがとうございます。
439:名無しの挑戦状
12/01/02 09:53:07.28 jrsnTnxq
>>436
FCアダプターはおまけ程度に考えてた方がいいらしい
処理落ちや音割れするタイトルも多い
440:名無しの挑戦状
12/01/02 10:56:20.53 D0hfMFOY
FC /MD アダプターは、あんな小さいサイズに
それぞれの互換機と同等回路が内蔵されているんだからな
ワンチプとかエミュだから再現性に限度があるんだろう
これが互換性ばつぐんのヤツが出たら面白くなるんだけどな
441:名無しの挑戦状
12/01/02 11:25:34.66 R5bzt2oj
こんなことして
チャイナクオリティを楽しめばいいじゃないか
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(twitpic.com)
それが通というものだ!
442:名無しの挑戦状
12/01/02 11:26:14.08 ChF0FDyi
アダプタとかどうやって開発してんだろう
やはり何度もテストして微調整するのか
443:名無しの挑戦状
12/01/02 13:13:09.18 slUtq1GV
鼻くそチップ搭載互換機は基本的にどれも似たようなもんだよ
たまに多少互換性が高いものが出てくる程度で
殆どの物は大して違いはないよ
大抵は拡張音源鳴らないし
特殊なマッパーのものが起動するしないはあったりするけど
それが本当に正常に最後までプレイ可能か分からんわけで
類似マッパーで起動だけはするってこともあるだろうし
中華製のカセットだと途中で止まるとか
起動画面はバグってるけどゲームはできるとかそういうのもあるし
つかアダプターはまだ誰も改造してないのなー
ちょっとしたスーファミ本体とアダプターの改造でケーブル不要になると思うんだけどな
444:名無しの挑戦状
12/01/02 14:44:53.16 gCakkY9u
MDアダプタ@純正SFCで動作に問題があったものを適当報告
アフターバーナー2 時々画面が乱れる(受像機側の問題かも)
スーパースト2 画面がバグる
バーチャレーシング 動作しない
ファンタシースター4 バックアップを認識しない
445:名無しの挑戦状
12/01/02 14:49:46.09 I61oCBb5
>>441
これって傘とかホウキを手の上でバランス取るくらい難しい?
ちょっと後ろに倒れたら重さでもげるとかそんなことはないか。
446:名無しの挑戦状
12/01/02 15:02:57.90 D0hfMFOY
なんの達人には朝飯前
その危ういところがスリルとサスペンスがあり
パチモノの醍醐味の極みというものだ
447:名無しの挑戦状
12/01/02 15:39:18.12 R5bzt2oj
MD/FCアダプターは、再現性がそこそこなのは
互換機を知り尽くしている者なら、初めから分かってることだけど
最近、アダプターやDXのユーザーが増えてきたのか
良くも悪くも、よく報告レスが入るようになったな
いいことだ☆彡
448:名無しの挑戦状
12/01/02 19:46:57.35 kAlQ5c9L
SFC本体+FCアダプターで4人対戦ゲーをSFCのマルチタップでできたりすんのかな
気になるわ
449:名無しの挑戦状
12/01/02 20:49:03.93 52VQqaB8
>>444
じゃあ俺もMDアダプタ純正SFC使用時に問題があったソフト一つ報告
ゴールデンアックス2 コントローラーの配置がおかしく十字キーが作用せず、L=左、R=上、X=下になっていて右に進めない
450:名無しの挑戦状
12/01/02 21:11:15.53 R5bzt2oj
>>444 >>449
ニコニコ大百科にはFCアダプターはあるがMDアダプターはない
どこか対応状況をまとめてデーターか出来ればいいんだが
451:名無しの挑戦状
12/01/02 21:12:27.54 qO1Y183U
メガドラの6Bで起動時にmodeボタンを押さないと不具合が出るやつはどうなんだ
452:名無しの挑戦状
12/01/02 21:38:16.53 g/XPnGkR
>>450
取り合えずむこうに書き込んでおいて、MDアダプターの記事にして貰うか
新たにMD互換機の作るって貰うか
453:名無しの挑戦状
12/01/02 22:04:52.82 92kOX59j
>>451
それってゴールデンアックス2じゃなかったかしら
454:名無しの挑戦状
12/01/02 22:49:08.62 qO1Y183U
( ̄ー ̄)ニヤリッ
455:名無しの挑戦状
12/01/02 23:16:25.66 slUtq1GV
フォゴットンワールドも6ボタンじゃダメだ
これは元々そうだから
456:名無しの挑戦状
12/01/02 23:19:40.99 A4qi2NxD
>>452
ファミコン互換機にそのまま動作情報書き込んでもらえば項目は追加しますよ。
457:名無しの挑戦状
12/01/02 23:53:49.15 R5bzt2oj
>>456
対応して貰えるようなので情報を寄せよう
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
それとSupaの時期ロットに要求したいのは
日本版と海外版のソフト&コントローラーの対応格差の解消だ
今の状態では日本版が劣勢になっている
つまり
サウンドのステレオ再生→日本ソフト× 海外ソフト○
液晶画面での1P使用→日本コントローラー× 海外コントローラー○
現状は海外(USA)版Supaをそのまま日本向けに販売しているのでこうなっているが
最後の詰めで遣り残しているとすれば、これのことで不可能ではないはず
これが出来れば完全日本版の完成ということになるのだが
458:名無しの挑戦状
12/01/03 00:43:07.50 zLVf5FSb
>>456
じゃあ動作確認情報あったら向こうに書き込んでみるわ
結構まとまって来てるな
459:名無しの挑戦状
12/01/03 00:45:47.22 3bsdgRf6
>>451
6Bスティック使えばいいだろ
460:名無しの挑戦状
12/01/03 01:13:08.54 w/YUWSg8
Supaの日本対応版のことだけど
FC360の時も同じようなことがあって改良版が出たんだけど
あの時はビデオ方式という重大な問題だったし
ユーザーから代理店等に苦情が殺到していたから
タイミングよく、ネット活動を持ち出して揺さぶったらGOサインが出たんだ
今回も同じようなことが出来ないか考えたんだけど
あの時とは状況や雰囲気が違うからな~
461:名無しの挑戦状
12/01/03 01:39:39.82 3ugsV166
>>459
MDアダプタの話だろ
>>460
Supaの欠点を改善してほしいということに異論のある奴はいないだろ
ただお前の言動が姑息で反感を買っただけ
462:名無しの挑戦状
12/01/03 06:30:30.43 GIF85KuJ
誰もスパの不良率とか大きさなどには擁護してないのに、
DXの電源とか微妙なアダプターなどに擁護がやたら過剰で
しかも決まってスパもこうだからと話を変えるのが反感買うんだよ
463:名無しの挑戦状
12/01/03 07:59:44.73 w/YUWSg8
>>414と世論の方向性を確認していたんだw
464:名無しの挑戦状
12/01/03 08:05:13.75 w/YUWSg8
その結果、FC360の時のような下地じゃないことが確認できた
465:名無しの挑戦状
12/01/03 08:56:21.97 GZSc0pCF
FC360の場合は異例中の異例でしょ
対応にやぶさかではない需要があったことと
返金対応してたら全数が丸損に
そして欠陥の重要性(事前に動作チェックもPAL仕様であることも示していなかった)
466:名無しの挑戦状
12/01/03 09:33:19.07 2gcoyreT
>>463
池沼か、>>414はおまえだろ
467:名無しの挑戦状
12/01/03 10:01:05.73 106JqE2z
まあ問題に程度の差があるよな
今回のは見方によっては日本パッケージにしながら
日本向け仕様でなく製品的には未完成と言えるが
返品対応に応じてもらえるほどでもないからな
おれ的にはスパの問題点をどの程度認識して
それについてどのような考えでいるのか探ってみたかったんだよ
その結果、不満なところもあるが
自分が選んだ物だからプライドを持って大切にしようという気持ちでいることがよく分かったよ
嫌な気持ちにさせて悪かったな
おれもスパにはパチモノとはスタンスの異なる光るものを感じ
現状のままで終わってほしくない気がするんだ
因みに問題の大きかったFC 360も改良版が出たことで
初期ロット購入者も納得し返金対応まではもとめなかったけどね
468:名無しの挑戦状
12/01/03 11:20:47.41 106JqE2z
>>466
そうそうおれだ
スマホとPC で書き込みしてるし
時間の経過などでID が変化してるけど
469:名無しの挑戦状
12/01/03 11:35:28.38 zLVf5FSb
>>456
FC360とかの確認情報が書かれてるから、暇な時に対応してやってくれ
470:名無しの挑戦状
12/01/03 21:15:21.93 s2iCNxvx
DXで弟切草が動かないや。。。
電源入れても真っ黒なまんまだった
471:名無しの挑戦状
12/01/03 23:03:02.34 Z1qjhCHV
ファミ・コンフォートのコントローラーがクソなんだが、改造とかで直せる?
472:名無しの挑戦状
12/01/03 23:23:15.94 nFLGDXch
元が元だから改造するだけ無駄じゃない?
まだマシなネオファミのコントローラーをジャンクで探した方がいいと思う
473:名無しの挑戦状
12/01/04 00:25:12.84 BWXs6oC7
>>471
連射はないが、これでいいだろ
URLリンク(dainos.blog110.fc2.com)
474:名無しの挑戦状
12/01/04 02:34:20.08 ovKz8QL9
その方法であれば連付パッドがあれば連射できるね
ハドソンのパッドは連射遅いけど(16連射w)結構安く転がってるので
そっちの方がいいかもね
んで面倒じゃない人なら本体加工もありかも
スーファミ本体バラしてコネクタだけつけちゃうとか
D-sub15Pin増設してジョイカード使うとかもできるね
475:名無しの挑戦状
12/01/04 07:20:02.58 ZD+V2bQH
>>472-473
どうもです。
今度、ハードオフやリサイクルショップに行って試してみます
476:名無しの挑戦状
12/01/04 14:04:43.46 0bNgOozg
ドハは博打くらいに思ってた方がいいよ
2つ買ってどちらかのダメなパーツ以外を組み合わせて使えたら万歳くらいな気持ちでね
477:名無しの挑戦状
12/01/04 16:34:40.80 YLrkqaBo
ドハ?
478:名無しの挑戦状
12/01/04 18:02:21.22 S+uAWQzl
の悲劇
479:名無しの挑戦状
12/01/04 21:11:34.69 BWXs6oC7
ハードオフ?
>>472
ネオファミのを探すのが一番楽かも
>>474
よく勧化たらFCにSFCコントローラー増設できるから、
そのままFCのコントローラー繋ぐとかもできるな
480:名無しの挑戦状
12/01/04 23:17:53.17 YLrkqaBo
ゲームギア/マスターシステムの互換機が欲しいな
481:名無しの挑戦状
12/01/05 03:04:05.70 8ytL70P9
マスターシステムならMDアダプタに変換アダプタかますだけでいけるな
482:名無しの挑戦状
12/01/05 12:21:22.54 fdfT0UfR
>>481
それくらいは知ってるよ
ゲームギアはマスターシステムと互換性があるからそう書いただけ
483:名無しの挑戦状
12/01/05 12:33:31.06 bKJE/jOW
ゲームギアの液晶バックライト交換してマジコン買った方がいいだろう。
484:名無しの挑戦状
12/01/05 13:01:40.73 ZXCBzqUW
ゲームギア&マスターシステムアダプターを出せばいけるな
差込口も2つにして
485:名無しの挑戦状
12/01/05 13:18:23.33 CQAsJB3U
どうせならPCエンジンアダプターも出してくれ
レトロゲームの人気どころが網羅できる
486:名無しの挑戦状
12/01/05 14:57:00.47 bKJE/jOW
パチモンTV いちばんかん 14枚目
スレリンク(gameurawaza板)l50
487:名無しの挑戦状
12/01/05 21:44:53.07 p+a/HeQh
>>483
実機はデカイし残像酷いしTV出力できないし改造はハードルが高過ぎるから互換機が欲しいんだよ
>>484
GG/MSアダプターいいね
出たらポケファミDXも一緒に買っちゃうよ
488:名無しの挑戦状
12/01/05 22:27:47.72 yl/lg63O
GGは据え置きの大画面でやりたいんだよ
GG機能を持ったマスターシステム互換機がいいな
GGのカートリッジはSMS型のコンバータに差し込む形で
SMSのカートリッジは海外版ね
489:名無しの挑戦状
12/01/07 02:53:03.86 zKaFzLrP
トレーダーでこれの中古が売ってた
URLリンク(www.amazon.com)
490:名無しの挑戦状
12/01/07 04:42:28.87 VVns6P9n
最近の互換機はなんか小綺麗で値段も高めなんだよなぁ
小画王みたいな中華の怪しさ全開の互換機はもう出ないのかな
491:名無しの挑戦状
12/01/07 14:32:09.73 2etmhC4d
内臓系だと怪しいもろハックゲームはまだあったりするんじゃ
でもオリジナルだけってのもあるけど
492:名無しの挑戦状
12/01/07 15:33:03.96 9oo2D+er
2個目買って気づいたんだが初期supaboyは画面が青かったような…
そんな違いはないけれどさ…
493:名無しの挑戦状
12/01/07 16:14:01.32 9NjSUMlR
性能や値段よりもバッテリー残量とかのケアレスミス?っぽいのが不満
494:名無しの挑戦状
12/01/07 21:51:20.87 2etmhC4d
>>492
つ>>107
495:名無しの挑戦状
12/01/09 20:07:09.86 uAru0CXE
>>490
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
496:名無しの挑戦状
12/01/09 20:52:32.02 +x8Gd8Ij
新型かな。どっかで見たようなのだけど
URLリンク(www.famicomdepart.jp)
URLリンク(www.famicomdepart.jp)
URLリンク(www.famicomdepart.jp)
URLリンク(www.famicomdepart.jp)
497:名無しの挑戦状
12/01/09 21:02:20.64 uAru0CXE
これでは?
URLリンク(dainos.blog110.fc2.com)
498:名無しの挑戦状
12/01/09 23:50:15.88 jCTP08Pa
supaboyの画面の明るさが時々変わるのは仕様?
499:名無しの挑戦状
12/01/10 00:07:16.58 DzU2pOkv
URLリンク(www40.atwiki.jp)
ここも忘れないであげて
500:名無しの挑戦状
12/01/10 00:20:39.09 S4Xh+sXS
ポケファミDXを買ったんだけど、ファミコンも携帯機でやりたくなってきた
ファミコンアダプタを買うかポケファミを買うか迷っちゃう
ポケファミもう少し画面が大きければなあ。。。
アダプタは今一つ評判良くないしなあ。。。
501:名無しの挑戦状
12/01/10 01:39:33.66 32gX2EtU
アダプタでいいんじゃね?楽しいお^^
502:名無しの挑戦状
12/01/10 07:50:34.81 KRCHmohp
>>500
やりたいソフトが多いならポケファミ買えばいい
ACアダプターでできるから突然ブッチされる心配も無い
というよりDX自体がポケファミと比べてケチつく部分が多いんだよな
503:名無しの挑戦状
12/01/10 08:07:35.23 IwiZdfCS
FC-360ってもう売ってないんだ
504:名無しの挑戦状
12/01/10 08:28:08.22 ID4Ho5dS
DXもポケファミも同じメーカーの製品だけどな
専用機とアダプターでは、おのずと差があるのは当然といえば当然
505:名無しの挑戦状
12/01/10 08:31:44.72 ID4Ho5dS
DXもACアダプターを接続してやれば切れることはない
506:名無しの挑戦状
12/01/10 08:34:18.66 32gX2EtU
まるでDXはアダプター繋ぎもってプレイ出来ないような書き込みじゃん
507:名無しの挑戦状
12/01/10 08:42:55.45 ID4Ho5dS
>>503
現行モデルは、FCモバイルだよ
508:名無しの挑戦状
12/01/10 08:47:53.94 ID4Ho5dS
DXに対する偏見は、まだ拭い去られていないようだね
509:名無しの挑戦状
12/01/10 09:42:54.87 S4Xh+sXS
>>500です
みなさん助言どうもです
せっかくDXを買ったんだからアダプタを買うべきかと思ってるんですが
トレーダーとかスーパーポテトあたりに見に行って決めてこようと思います
とりあえず携帯機でモトクロスチャンピオンとファミコンウォーズがやりたいのですわぁ
ちゃんと起動しますように(-人-)
510:名無しの挑戦状
12/01/10 11:35:02.17 0F8JnKbx
>>500
互換性ならワイアレス でも在庫あるかな
511:名無しの挑戦状
12/01/10 12:04:40.02 ID4Ho5dS
ポケファミって、ざっとこれだけあるな
URLリンク(www012.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
512:名無しの挑戦状
12/01/10 13:21:00.17 S4Xh+sXS
秋葉原に行ってきました
アダプタ 2480円
ポケファミライト 2980円
ポケファミ(ワイヤレスコントローラー付きのやつ) 3980円
↑こんな値段を見たらアダプタが割高に感じました
で、結局これを買いました
URLリンク(e.pic.to)
ファミコンウォーズは裸ソフト980円のを買いましたが、ちゃんと起動するしセーブも出来るし満足ですわぁ
513:名無しの挑戦状
12/01/10 15:49:52.58 SKaZ4nE+
基本的にファミコン互換機は\2000程度だし
電源もコネクタもかなーり省かれてるわけで\2480はたしかに高いが
特殊性と利便性を考えると悪く無いとは思う
まあ自分なら普通に携帯ファミコンのほう買うけどねw
つか一時期沢山出てた時に色々投げ売られてたんで\1000程で何機種か買えた
個人的にはエネループがこれだけ普及したんで長期的に見て
乾電池駆動の携帯機欲しいな
昔のやつは乾電池駆動が多かったけど液晶見づらいとか小さいとか
そもそも何故かABボタンが逆だとかであまり満足行かなかったしなあ
514:名無しの挑戦状
12/01/10 15:54:45.85 uYTVlYFc
アダプタでも互換性はほぼ変わらないと思うから無難じゃないかな
携帯型互換機は元々互換性が良くないし
515:名無しの挑戦状
12/01/10 16:05:11.91 ID4Ho5dS
FC360でも動かないタイトルはあるからな
互換性のいいヤツと比べれば劣るかもしれないが
まあ並の出来と思うんだが
516:名無しの挑戦状
12/01/10 16:32:31.52 r7oTrzac
とりあえず今日のNGIDはID4Ho5dSか
517:名無しの挑戦状
12/01/10 16:39:43.11 JB2ZJzp0
>>516
お前ウザイ
518:名無しの挑戦状
12/01/10 16:43:33.50 ID4Ho5dS
語るに落ちた
ID:r7oTrzacは、DX偏見者だな
519:名無しの挑戦状
12/01/10 16:47:24.31 vG1sMyWc
また基地外が必死こいて一日中連レスして暴れてんのか…
520:名無しの挑戦状
12/01/10 16:52:38.25 ID4Ho5dS
時間があるので、楽しくレスさせてもらってるのさ
さあ話しを荒立てているのはどちらだ
皆さん今後のレスで判断してね(^^)v
521:名無しの挑戦状
12/01/10 17:28:24.10 9//YwKF3
DX叩くレスなんてどこにもないのに話しを荒立ててるのはお前だろ
被害妄想も甚だしい
522:名無しの挑戦状
12/01/10 17:41:39.15 QxEqzvV1
ファミコンウォーズの歌もゲームボーイウォーズの歌も好きだった
523:名無しの挑戦状
12/01/10 18:06:46.93 ID4Ho5dS
確かファミコンウォーズが動かない互換機もあったよ
524:名無しの挑戦状
12/01/10 18:33:13.73 IwiZdfCS
互換機ってサイクルが早いから定番ってのが出来にくいな
無難といわれていたネオファミももう市場から消えたし
モトクロスチャンピオンってのがどんなゲームか見てみようと思ったら
youtubeにエンディング動画があるだけだった
525:名無しの挑戦状
12/01/10 18:34:20.57 nQDtfp9e
PCエンジンの携帯型互換機出ないかなー
526:名無しの挑戦状
12/01/10 19:39:11.79 ID4Ho5dS
これは、アレ風の海外版なのか!?
URLリンク(www.news10.net)
527:名無しの挑戦状
12/01/10 20:04:37.98 /2EeVUwt
このデザインの方がカワイイね
ポケファミもこのデザインで出せば良かったのに
528:名無しの挑戦状
12/01/10 21:29:55.26 Ut0sj/6A
と言うか色を変えるだけでいいんじゃね
529:名無しの挑戦状
12/01/10 21:55:48.89 aw4oijjO
>>526
液晶の性能が気になるが…なんかDXのモデルチェンジっぽいw
530:名無しの挑戦状
12/01/10 22:13:32.79 Aw88JCO+
ボタン配置的に基板は同じだろうね
液晶の質は発売してみないとわからんな
531:名無しの挑戦状
12/01/10 23:17:52.03 txwq7BzZ
>>490
なんかあった。かなり前のだな
URLリンク(a-sat.jp)
>>526
pokefami DXの海外版だな。NESアダプタが欲しいな。Genesisタイプの6ボタンコントローラーも出せばいいのに
公式かな?
URLリンク(retroduoportable.com)
532:名無しの挑戦状
12/01/10 23:18:07.74 ID4Ho5dS
この本体が発売されたらDX用のアダプターも使えるはずだ
最悪FC16GO程度の改造が必要かも知れないが、おそらくそのまま使えるだろう
533:名無しの挑戦状
12/01/10 23:30:25.78 DDVQNMdz
>>531
NESアダプターは本体付属みたいだね
その内輸入されるかな
534:名無しの挑戦状
12/01/11 00:19:14.12 UXMkl8/I
動画。海外でもポケファミDXと同じって書いてるね
URLリンク(www.youtube.com)
535:名無しの挑戦状
12/01/11 01:23:54.82 Gu12qb1q
DXの電池切れを初めて味わいました
本当に何の前触れも鳴く『電源オフ』になっちゃうんだね
まあ、ファミコンウォーズに熱中して4~5時間ぶっ通しで遊んでたのが悪いんだけどさ
あとさ、本体+アダプタ+ソフトだとけっこう重たいね
左腕が疲れてきた。。。
でも懐かしくて楽しいです
536:名無しの挑戦状
12/01/11 02:25:49.80 vxT1t4Ve
いや悪くないよ
熱中してたら時間なんて結構すぎちゃうからね
急に電源オフは致命的な欠陥でしょ
537:名無しの挑戦状
12/01/11 07:42:35.52 lBXXxHcW
おれは3時間ぐらい遊んだら充電することにしている
外出する時は気を付けて事前充電してるし
屋内で遊ぶ時はACアダプターを接続して遊んでいるので大丈夫だ
DXユーザーは、ここのところの感覚を養うことが肝要だ
538:名無しの挑戦状
12/01/11 11:25:37.93 CywKXVAx
充電池はきっちり使い切ってから充電するのが一番長持ちするよ
電池残ったままの充電は寿命を短くする
539:名無しの挑戦状
12/01/11 11:27:07.41 37p11JfO
いつの時代の充電池だよ
540:名無しの挑戦状
12/01/11 11:31:53.77 CywKXVAx
今の充電池ってその辺クリアしてんの?知らんかった
俺が今使ってる携帯がそうしないと寿命が縮むからさ
541:名無しの挑戦状
12/01/11 11:39:38.93 hl/0V7zF
リチウムイオン充電池は継ぎ足し充電でも全く問題無い
Supaboyの電池はこれが使われてる
肝心のポケファミDXの電池はよく分からないが…
542:名無しの挑戦状
12/01/11 12:08:09.06 LqD6vWR4
外部バッテリーは使えないの?
543:名無しの挑戦状
12/01/11 12:32:35.50 lnsDfOoV
DX もリチュームイオンバッテリーなのだが
544:名無しの挑戦状
12/01/11 12:54:45.52 4YE5Zqwj
リチウムイオンはむしろ継ぎ足しの方が劣化しないって聞いたが
545:名無しの挑戦状
12/01/11 14:08:46.78 lBXXxHcW
>>526
これまだ発売されていないの?
546:名無しの挑戦状
12/01/11 15:05:38.86 QQxPj9R7
ディスクシステムの携帯互換機作ってください中国のメーカーさん
547:名無しの挑戦状
12/01/11 15:11:26.89 M/Vm/FF4
日本ならまだしも中国が作る訳無いだろ
548:名無しの挑戦状
12/01/11 16:02:13.48 o2czH46Z
今更ドライブのパーツは用意出来ないだろうな
549:名無しの挑戦状
12/01/11 17:38:37.82 FrkzeRPB
ディスクをPCにさせるUSBならいけるかもな
550:名無しの挑戦状
12/01/11 18:32:51.43 UXMkl8/I
>>503
FC-360って恵安ってところなのかな?
JANコードだとそうなってるみたいだけど
URLリンク(product.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.gepir.jp)
>>546
日本の会社に言わないと
551:名無しの挑戦状
12/01/11 18:45:40.64 /u0xYCUA
恵安ちゅうと安モンPCパーツのイメージしかないな
552:名無しの挑戦状
12/01/11 19:04:46.31 lnsDfOoV
恵安は輸入業者であって製造業者ではありません
いくら再販を願っても製造業者が作らないと実現しない
553:名無しの挑戦状
12/01/11 19:33:30.42 /u0xYCUA
信用できないが
Alibaba見ると市場在庫はあるっぽいけどな
554:名無しの挑戦状
12/01/11 21:01:13.27 UXMkl8/I
>>552
輸入元はそこなのか。なるほどわかった
555:名無しの挑戦状
12/01/12 01:06:55.02 g3iyIv5C
>>538
充電池ってのはそんなに単純じゃない。ニッケル水素の場合は
継ぎ足し充電の方がむしろ寿命は長くなる。しかし次第にメモリー効果が目立つようになってくる。
これを寿命と勘違いしている人もいるかもしれない。メモリー効果を解消するには一旦全部使い切る
リフレッシュが必要だが、これは電池自体にはダメージとなる。といったジレンマがある。
リチウムイオンの場合は満タンで保存すると痛んだりとかさらに管理が難しい。
556:名無しの挑戦状
12/01/12 01:07:17.23 g3iyIv5C
おっとファイズじゃないか。
557:名無しの挑戦状
12/01/12 10:23:58.32 ajpzu6rM
>>553
あれは在庫というより、注文してくれたら作るという奴かと
558:名無しの挑戦状
12/01/12 11:39:31.10 eyNWirPt
どうなんだろうね
試しに注文してみたら
559:名無しの挑戦状
12/01/12 20:39:03.34 FKuJHm+4
>>526は、コントローラー2個が標準装備されている上に
問題のバッテリー関係も強化されているようだな
URLリンク(retroduoportable.com)
560:名無しの挑戦状
12/01/12 21:56:17.07 Dbn/Tk1o
メガドラ互換機でSGから全て対応してるのでないかなあ
勿論32XとMCDも使えるやつで
セガのカセット機関系だけでもメガドラ+32X メガドラ2+メガアダプタ
SC-3000 SMSとそれぞれ使い分けてて非常に邪魔
なんとかアダプタだけでも減らすために9V2Aのアダプタ買ってきて
ケーブルを分岐して1台で使えるようにしてあるけど
これらが1台になればかなり便利だし設置スペースも小さくなるのだが
561:名無しの挑戦状
12/01/12 23:35:11.53 lILyJvFX
さすがのsupaboyは日光の下だと見づらいな
室内だとちょうどいいし、俺が最初に買ったブツは画面が青かったし
562:名無しの挑戦状
12/01/12 23:44:02.66 xb0BpKNY
液晶パネルが韓国産だとそうなる
563:名無しの挑戦状
12/01/12 23:54:01.48 ajpzu6rM
>>558
業者用の発注だから、1000とかの注文ロットになっちゃうよ
>>546
携帯型ディスクシステム
URLリンク(green.ap.teacup.com)
564:名無しの挑戦状
12/01/12 23:56:27.38 SSV54HlJ
日光の下で見やすい液晶なんて求める方がアホ
565:名無しの挑戦状
12/01/13 00:20:46.78 Z0UZS5yP
supaboyをamazonで買おうと思ったら値上がりしてやがったああああああああああああああ
輸入追いついてないのかどういうことなの
566:名無しの挑戦状
12/01/13 00:31:01.98 gFWNFKMZ
>>563
動くんだな・・・すげぇな。
FC DUALでも可能なんだろうね。
567:名無しの挑戦状
12/01/13 17:12:44.22 Hps94OPu
SupaBoy輸入直営のエクスプレスでは
余裕であるけどな
568:名無しの挑戦状
12/01/13 17:21:13.20 Hps94OPu
amazonのヤツはCOOLネットが販売してるヤツかな?
COOLネットの品揃えを見るとパチTVとダブってるw
569:名無しの挑戦状
12/01/13 18:49:16.94 Z0UZS5yP
そうCOOLネット
ぼったくりってレベルじゃない
ファミコンプラザーっ!はやく来てくれーっ!
570:名無しの挑戦状
12/01/13 19:29:15.22 g8p0gcIz
360改の例もあったからスパボーイは売ってる内に買っといた。本当は予備も欲しいんだけど金がない。
571:名無しの挑戦状
12/01/13 20:57:42.22 8xNPok+l
>>568
以前に出てた住所とか名前だと、パチと同じだったはず
パチ系だろうねー
572:名無しの挑戦状
12/01/13 22:12:57.06 Z0UZS5yP
おかしい
この間までファミコンプラザがamazonでもsupaboy売ってたのに
在庫足りてないのか
573:名無しの挑戦状
12/01/13 22:14:20.97 MdsqhoMV
スパボーイは何気にあのポーチが嬉しかった
ポケファミDXにもついてほしかったなあ
574:名無しの挑戦状
12/01/13 22:43:53.11 Hps94OPu
supaboyは
一時のピークは過ぎたって感じだな
575:名無しの挑戦状
12/01/14 01:31:52.70 Fgs1Wr1/
>>559
こっちもあるけど、これも公式?
URLリンク(rdportable.com)
プレスリリース読むとRetro-Bitが出してるみたいだけど、公式はどこなんだろ。innexが実質公式なのかな。
URLリンク(www.prlog.org)
576:名無しの挑戦状
12/01/14 07:37:13.05 o6ouW2L2
この後半のメガデモみたいのどっかにある?
URLリンク(youtu.be)
577:名無しの挑戦状
12/01/14 08:34:14.50 RUaPxsXk
これか
探せばすぐ出てくると思うが
578:名無しの挑戦状
12/01/14 09:36:08.81 3kbU9dDw
店頭で買えるのってゲームハリウッドだけかな?
他でももっと店で買える環境があればいいのに
579:名無しの挑戦状
12/01/14 14:40:31.14 TwcHYWrc
少なくともドンキや鑑定団で買える段階には程遠いな
580:名無しの挑戦状
12/01/14 19:26:41.19 lNspHE61
FC-360改って改造すれば拡張音源鳴らしたりDuty比を正常化できる?
581:名無しの挑戦状
12/01/14 20:30:12.69 RUaPxsXk
基本的にどの互換機でも改造すれば拡張音源は鳴る
Duty比はどうしようも無い
ロジックの問題なので当たり前だが
582:名無しの挑戦状
12/01/14 21:14:34.92 lNspHE61
えっ鳴るの?kwsk
Duty比は無理か・・・残念
ドンキのFc-PortableはDuty比正常なのにドラクエ1.2が音痴らしいしどうしたもんか
583:名無しの挑戦状
12/01/14 22:36:55.95 Fgs1Wr1/
ポケファミライトでもドラクエ1、2は遅いの?
FCモバイル2(ポケファミ)では遅いらしいけど
584:名無しの挑戦状
12/01/14 22:49:27.22 r0R6BqMi
Duty比なんか大した問題でもないだろ
585:名無しの挑戦状
12/01/15 00:16:28.73 A+E71nwu
Retro duo portableの動画。公式かな。CES 2012にも出展してるみたいだけど。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
あとなぜかRetron3がRETRO DUOと紹介されてるけど。後ろに切り替えスイッチってあったかな
URLリンク(www.youtube.com)
586:名無しの挑戦状
12/01/15 01:02:09.84 9c/zgctA
後ろに切り替えスイッチあったな
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
587:名無しの挑戦状
12/01/15 01:05:22.40 WZOCG+ie
50%と70%逆転してるのはソフトによっては大問題だぞ
まあドラクエ2みたいにテンポ遅くてヘロヘロなのはやる気にもならんけど
588:名無しの挑戦状
12/01/15 01:22:37.32 y1NELO/X
俺も耳音痴なんでデューティー比の違いがいまいちわからん
まあ合ってるに越したことはないけど
明確に違いがわかるソフトがあれば教えてほしい
ドラクエはネオファミあたりではちゃんと鳴ってたのに
1・2がおかしい機種が出てきて最近では3・4もおかしくなってきたりと
だんだんと悪化してないか?
589:名無しの挑戦状
12/01/15 01:27:05.19 A+E71nwu
>>586
あったのか。ありがと。日本版出ないなかなー
590:名無しの挑戦状
12/01/15 01:28:08.85 IXsVYt6O
FC-360改持ってるけど音楽は特に気にならなかったけど
ドラクエ2も普通にプレイしてたし
ってかDuty比って何?
591:名無しの挑戦状
12/01/15 01:46:32.36 tBT73Zqq
スーパーマリオで聴き比べると明確にわかるぞ
Duty比異常は明らかに音が軽い
592:名無しの挑戦状
12/01/15 02:07:01.53 5MuIqiMZ
実機と比較しないとわからない位の些細な事が大問題なの?
593:名無しの挑戦状
12/01/15 11:14:15.15 iCyntjSN
ファミ・コンフォートってディスクシステムは動作しないですか?
594:名無しの挑戦状
12/01/15 11:30:03.01 tG2jt9LB
マリオは比べなくても分かるレベルだろ
初期のワンチップ互換機はどれも音が変だ
595:名無しの挑戦状
12/01/15 11:40:20.56 L2otVk94
一度気付くと違和感が消せないから分からないなら分からないで比べないほうがいいよ
596:名無しの挑戦状
12/01/15 12:49:03.49 yymfH4NT
液晶以外はGAME AXEが最強だったな
597:名無しの挑戦状
12/01/15 17:54:07.77 3CI03k/F
価格差考えろよ
598:名無しの挑戦状
12/01/15 22:01:02.03 hNnS/8Mg
ドラクエは12が正常に音出る据え置き互換機と
34が正常になるpokeFAMIワイアレスで使い分け
599:名無しの挑戦状
12/01/15 22:03:49.07 ZbNS69ui
FC-360旧では動かないけど改なら悪魔城伝説動くってマジなん?
600:名無しの挑戦状
12/01/15 22:24:09.40 BWrojq51
動かない
601:名無しの挑戦状
12/01/15 22:37:11.82 ZbNS69ui
なんだ動かないのか・・・
確かFC-Portable FCP-54なら動くんだよな不思議
602:名無しの挑戦状
12/01/15 23:44:40.03 SdWwKL2J
supaboy買って来たんだが、十字キーが硬いな
コレはどうにか改善できないですか?
もし方法があれば教えて貰いたいものです
603:名無しの挑戦状
12/01/16 04:53:37.06 +wki4u6E
使ってれば柔らかくなる
アクションゲームをしまくるんだ
604:名無しの挑戦状
12/01/16 05:22:31.26 T9R8TR+Z
まん中を押せてしまうのは改造でどうにかならんもんなの?
605:名無しの挑戦状
12/01/16 06:18:09.50 8Zpr+flE
ぜひ試行錯誤してくれ
606:名無しの挑戦状
12/01/16 11:16:48.22 Nrtf5HPd
>>602
他からだけど、構造的に厳しいらしい。ダメージを与えないように改造した方がいいっぽい
URLリンク(twitter.com)
607:名無しの挑戦状
12/01/16 14:40:14.27 PfoPnirS
純正パッドと交換できないのか?
Supaboyはちょっと大きい気はするが
608:名無しの挑戦状
12/01/16 15:35:13.78 virRzluk
構造が全然違うから無理
609:名無しの挑戦状
12/01/16 17:49:20.04 Z7cl+nnf
SPAboyは名古屋のレゲー屋でみたぞ
610:名無しの挑戦状
12/01/16 20:22:04.21 T9R8TR+Z
うわ・・・amazonのスパボーイ高くなってる・・・
安いうちに買っておけばよかった・・・
611:名無しの挑戦状
12/01/16 20:46:53.39 U+CoY0hu
わざわざ高いところで買わなくてもいいと思うのだが
612:名無しの挑戦状
12/01/16 22:31:44.65 T9R8TR+Z
ギフト券があっても金がないから困る
613:名無しの挑戦状
12/01/17 02:49:58.63 Sm2Y+jAE
ポンコツばかりなのに買い続ける魅力ってなに?互換機マニアの皆さん
614:名無しの挑戦状
12/01/17 02:52:35.72 o/tdNa92
いや、ひとつ潰れたら買うだけですから
615:名無しの挑戦状
12/01/17 11:33:09.07 n5k6JZII
携帯型ないしぃ
616:名無しの挑戦状
12/01/17 14:33:39.39 o/tdNa92
正規品がもはや新品ないしね
617:名無しの挑戦状
12/01/17 15:24:33.14 Qn0hYSt6
携帯型SFCにJRA PATのモデム繋げてみるとか
618:名無しの挑戦状
12/01/17 23:05:33.76 0p4+/nV3
FC-360改で悪伝は動いたり動かなかったりだよ
端子部に鉛筆すげー塗ってちょっとずつ落としながら電源入れる繰り返したら動いたけど最近試しても動かん
拡張音源もちゃんとなってた
619:名無しの挑戦状
12/01/17 23:21:03.97 XY9cUgRC
起動する時もあるのか
やっぱsupaboyみたいに個体差あるんかな
supaboy買った後に改良版が発売されそうな悪寒が
620:名無しの挑戦状
12/01/17 23:39:11.38 FMLJI88O
>>618
拡張音源わかってないだろ
621:名無しの挑戦状
12/01/18 05:03:32.67 pCc/5zGC
pokeFAMI DXでボリュームを半分以上あげると
画面にノイズが走るそうだけど、
イヤホンを差せば走らないレベル?
622:名無しの挑戦状
12/01/18 07:19:35.26 K9nl8Hjv
おれのは試したけどノイズは無しさ!
623:名無しの挑戦状
12/01/18 09:33:31.90 GNvt+1Eu
supaboyの改良版が出るのなら
予備も買ったオレは、どうなるんだw
624:名無しの挑戦状
12/01/18 10:01:31.47 QEyj4vJ9
お呼びでない
625:名無しの挑戦状
12/01/18 12:54:29.42 cSZqHPZi
ノイズはゲームによる。ボンバーマンは画面が爆発する。BGMがしずかなやつはならない。マリオワールドなら気にならない
626:名無しの挑戦状
12/01/19 00:00:50.58 wd4MfEuF
それは分かったけど…、イヤホン差しても走るの?
627:名無しの挑戦状
12/01/19 07:50:19.66 1KCwL97+
走る?
628:名無しの挑戦状
12/01/19 08:32:34.27 KJp2eteJ
まあ俺はまたに走るかな
629:名無しの挑戦状
12/01/20 00:10:10.46 zkuDaVSU
「ノイズが走る」って言葉あまり使わないので?
URLリンク(okwave.jp)
URLリンク(www.semiejp.com)
URLリンク(pasokoma.jp)
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
630:名無しの挑戦状
12/01/20 01:28:50.58 rBMRG7iA
んなこたぁどうでもいい
631:名無しの挑戦状
12/01/20 01:32:32.66 IdD+OQtC
なんか最近このスレ活気付いてないか
632:名無しの挑戦状
12/01/20 01:51:01.07 B7FHgB5W
むしろ一段落して失速気味だな。
633:名無しの挑戦状
12/01/20 01:54:00.50 ebrcIiLf
ノイズが走らない方法あったら頼む
634:名無しの挑戦状
12/01/20 11:20:08.61 7D5BdbFH
それはもうスパボーイの方買えとしか・・・
ノイズはどうしようもないぞ
635:名無しの挑戦状
12/01/20 18:02:43.90 ho7h/nWI
オレ思うんだけどノイズってそんなに気になるかな
そういえば、チラチラしてる時もあるかも知れんけど
ここで話題に出るまで気付かなかったよ
636:名無しの挑戦状
12/01/20 21:18:37.90 FA7aWm+9
299 :NAME OVER:2012/01/20(金) 01:18:20.08 ID:???
ニッセンにFCモバイルが載ってるけど、壊してる奴結構いるみたいだな
やっぱ接点復活剤を塗らないと
つかおまけでつければいいのに
300 :NAME OVER:2012/01/20(金) 02:10:55.39 ID:???
スロットの端子が、純正ファミコンより接触が悪かったり、耐久性が低かったりするのかもね。
任天堂の開発秘話を読むと端子の品質にはずいぶん気を使っていたみたいで、
既存パーツの流用でなく新規作り起こしするほど拘っていたみたいだから。
637:名無しの挑戦状
12/01/21 00:47:50.32 On3QHper
Genesisアダプタについてのインタビュー
Retro-Gen Genesis Game Adapter - SNES Genesis Cart Adaptor
URLリンク(www.youtube.com)
638:名無しの挑戦状
12/01/21 06:53:32.69 0o4cl3yn
秋葉原の中古ショップ(ポテト・トレーダー・キャンプ等)には、もうSupaは売ってないんだねえ
どこもDXしか売ってなかったみたい
ってかGAME JOYブランドの互換機が幅を利かせてて他のを見かけないや
他の商品たちはどうなっちゃったんだろう
639:名無しの挑戦状
12/01/21 12:56:01.25 WX62lXxU
それらの店に入荷してるの見た事ないんだけど
640:名無しの挑戦状
12/01/21 21:28:38.88 EzqbCyLx
>>585
Retro duo portable 国内某通販店で取り扱うらしく
予約受付開始したようだ
641:名無しの挑戦状
12/01/21 21:56:03.37 izOPftEl
>>638
先週末ゲームハリウッドの店頭で売ってたけど
そもそもそこ以外でsupaboyは見てない気がする
642:名無しの挑戦状
12/01/21 22:40:32.14 On3QHper
代理店がルートないからじゃないの。GAMEJOY JAPANは前からあるってだけなんじゃ
643:名無しの挑戦状
12/01/21 23:21:30.26 0o4cl3yn
もともと秋葉原界隈では見かけないのかあ
自分はDXを購入したのでSupaを買うつもりは無いんだけど、売られてる姿を見てみたくてさ
ゲームハリウッドを覗きに行ってみようかな
644:名無しの挑戦状
12/01/22 00:28:13.16 2sFcENRU
>>598
リージョン切り替えみたいに、複数のハナクソCPUを切り替えられたなー
そういうの出ないかな
645:名無しの挑戦状
12/01/22 12:50:51.74 /UtIqqcE
いいなそれ
案外現代で完全対応互換機作れそう
646:名無しの挑戦状
12/01/22 15:48:23.61 0fPI2pMu
鼻糞の製造メーカーが1つ1つ性能把握してるとは到底思えんw
647:名無しの挑戦状
12/01/22 22:35:24.33 2sFcENRU
自分で改造するしかないかな
648:名無しの挑戦状
12/01/23 02:01:21.99 x2HAKQ3i
Retro Duo Portable キター
649:名無しの挑戦状
12/01/23 10:41:49.22 y/M77Ens
某パチに来てるみたいだな。他店はないのかな
650:名無しの挑戦状
12/01/23 14:23:33.71 +BjYyByU
supaboyは改造でステレオ化とかできないんだろうか
651:名無しの挑戦状
12/01/23 17:38:21.02 y8Lky7+S
やってみたらいい
何事もチャレンジだ
652:名無しの挑戦状
12/01/23 21:10:59.23 A9hqEh8i
海外のSNES互換コントローラーかったけど
任天堂印の奴の方がいいなw
653:名無しの挑戦状
12/01/23 21:56:25.54 7nYo/iZS
基板だけ入れ替えたらいいと思うよ
654:名無しの挑戦状
12/01/23 22:28:36.32 ZkKU7FN6
supaboy用だよね?
やっぱりSNES対応をうたってないと駄目なのかな
良く海外製のスーパーファミコン用コントローラー売ってるけど
655:名無しの挑戦状
12/01/23 22:41:45.83 A9hqEh8i
ああ、うんそうだよ
海外製はもともと海外のSFCで動作確認を…げふんげふん
656:名無しの挑戦状
12/01/23 22:45:54.34 8ciY65j5
その話どうも眉唾なんだよなあ
コントローラーにリージョンの区別なんかあるんかい?
657:名無しの挑戦状
12/01/24 00:53:27.67 iSpiMYLo
とりあえず日本のだと動かなくて
FCX2コントローラーやSNES互換コントローラーだと動くんだよね?
スーパーファミコン内臓TVについてた?
シャープって書いてあるコントローラーはアウトだった
基板が違うのかケーブル(コネクタ)が違うのかは分からんけど、
とりあえずどこかが違うから動くとしか
658:名無しの挑戦状
12/01/24 17:13:39.48 X4G03s/M
SF-1か
659:名無しの挑戦状
12/01/24 21:33:43.86 s+PsDr2T
二日目にしてSNES互換コントローラーが壊れたw
いや正確に言うと1P側が動作不安定になった(2P側は普通に使える)
もう一つの奴は正常に動くんだけど異常は見られず…なぜ急に調子が悪くなるのか
端子触ったら痺れた話しが出た所によると電圧か相性かなにかだろうか
660:名無しの挑戦状
12/01/24 23:39:27.49 lAetLO/t
なんでだろう?
661:名無しの挑戦状
12/01/25 11:44:25.38 feY2+KMs
ネオジオポータブルらしいけど。
URLリンク(www.famicom-plaza.com)
662:名無しの挑戦状
12/01/25 12:59:32.31 HG39GJbg
>>661
これエミュ機だろうな
メガドラ互換機の件があるから販売されても即買いは危険だな
663:名無しの挑戦状
12/01/25 15:42:15.80 YuSZDKEv
互換機スレなんだからネオジオカセット刺せる携帯機出たら貼れよ
664:名無しの挑戦状
12/01/25 16:45:13.87 w8L535TU
あれを刺せる時点で携帯機とは言いがたいな・・・
665:名無しの挑戦状
12/01/25 18:05:57.75 EKjQULPB
腕の筋肉や骨が鍛えられるな
666:名無しの挑戦状
12/01/25 18:33:51.35 inBAQTdM
>>661
RGB出力機能や通信対戦対応、新作出すくらいじゃないと売れないだろうね
あとは全ゲームをちゃんと遊べるかどうかだな、MVSやネオジオCDのタイトルも
ちゃんと日本版発売して月刊ネオジオみたいなの感じでソフト入りSD+マニュアルを販売するとか、
本気で売りに出す姿勢を感じないとセガのどうでもいいプラグアンドプレイの奴みたいに消える
667:名無しの挑戦状
12/01/25 18:49:06.70 XNtzxAF5
ミニUSBとAV端子付いてるから特に問題ないだろう
668:名無しの挑戦状
12/01/25 19:29:14.03 DdJ9Rgs9
>>666
何で今更RGBなの?
669:名無しの挑戦状
12/01/25 22:05:06.61 igG5iijA
supaboy届いた
ソフト起動してわかったが
画面の縦幅が少し小さくてロックマンXのライフゲージなんか潰れてる
ただ横幅は完璧みたいだ・・・これは惜しい
改良版出すなら縦幅大きくしてくれ・・・
670:名無しの挑戦状
12/01/25 23:16:06.55 wA1rzRvY
実際に改良型が出る可能性どれくらいあるんだろ?
買いたいけどRetro duo portableの件もあって手を拱いている
671:名無しの挑戦状
12/01/26 08:58:41.13 XkPRQoCG
FC360改が異例なだけで改良型なんかまず出ない
そんなん待ってたら互換機なんかいつまでたっても買えない
672:名無しの挑戦状
12/01/26 11:31:48.77 fAaII3Y5
メオジオアダプタとか他のアダプタ出ないかな
673:名無しの挑戦状
12/01/26 14:21:38.22 z4BGijGd
FC16GOは、初期版がモノラルだったので
ステレオサウンド化した改良型V2が出たんだけど
Supaの場合、本場の北米版ソフトは、ステレオサウンドになってるからな
わざわざ日本仕様の改良版に着手するかどうかってとこだろうな
無理っぽい気がするな
674:名無しの挑戦状
12/01/26 14:23:47.25 ZmcFe8E0
FC16GOは改造が必要な時点で論外だろ
675:名無しの挑戦状
12/01/26 14:37:35.74 z4BGijGd
改良版が出る出ないの論点についての
出た前例の例示という意味だ
Supaは、スロットがせっかく無改造の日本対応版なのに
日本のソフトがステレオ再生されないというところが実に中途半端
676:名無しの挑戦状
12/01/26 15:27:51.18 z4BGijGd
>>661
エミュの携帯機なら多数出てるけど
正規品というところに意味があるんだろう
互換機のスレで扱うには、スレ違いってとこだが
677:名無しの挑戦状
12/01/26 20:57:32.20 QLHzf5UK
>>675
メインマーケットでは無い日本はおこぼれにあずかってるのが現状
日本向けの改良なんてまず無いと思わないと、いつまでたっても買えない
678:名無しの挑戦状
12/01/26 21:05:16.10 z4BGijGd
Supaのマーケット規模は、どうみても日本より北米の方が大きいだろう
残念なことだが、国内でいくら話題を沸騰させ
ああだこうだ言ってもダメってことかw
679:名無しの挑戦状
12/01/26 21:29:20.84 e8eDVcTn
散々そう言ってるじゃん
680:名無しの挑戦状
12/01/26 21:56:03.56 VAZhDvnq
supaの1P側が調子悪かったのにいつの間にか治っていた
と思ったらまた連打状態になってしまったorz(スーパーアレスタでパッドチェック済み
トミー社製の奴は問題ないんだよなw2P側が使えるのでコントローラー側の故障ではないです
681:名無しの挑戦状
12/01/26 22:01:17.83 z4BGijGd
確かSupaは、日本のマーケットも視野に入れ開発と当初謳っていたはず
FC-360は、サンプリング時PAL版とNTSC版があって
マーケットは日本だけじゃない感じだったのだが
682:名無しの挑戦状
12/01/26 22:13:57.07 HM2XPmae
>>681
くどいな
代理店にでも問い合わせろよ
683:名無しの挑戦状
12/01/26 22:34:38.19 iEUpdy66
CoolBoy系統も地味に改良が続いたよな
684:名無しの挑戦状
12/01/27 08:43:30.39 B5RdlWGQ
つーわけでポケファミデラックス圧勝や!
685:名無しの挑戦状
12/01/27 08:53:51.67 nXzHjA4S
どういうわけで?
686:名無しの挑戦状
12/01/27 09:31:23.07 365ZFk8S
もしもWii UにSFC/FCカセット接続・プレイ機能が搭載されたらどうする?
687:名無しの挑戦状
12/01/27 11:03:29.60 DJSCHHi8
馬鹿
688:名無しの挑戦状
12/01/27 11:29:49.01 LWaco5B6
ポケファミの十字キー改造らしい。PSタイプのって多いな
URLリンク(mmpsn.blog133.fc2.com)
689:名無しの挑戦状
12/01/27 11:45:22.92 gRXHQNVr
互換機メーカーはボタン類に金を掛けるべき
ポケファミの方向キーは有り得ない設計だと思う
690:名無しの挑戦状
12/01/27 14:57:11.21 qAvP7TSl
十字の全押しだけはいつまで経っても改善されないよね
691:名無しの挑戦状
12/01/27 15:19:59.80 EATL56kk
SupaもDXも十字キー全押し状態w
DXは全押しながら斜め移動できる
692:名無しの挑戦状
12/01/27 23:25:17.86 LWaco5B6
pocket boyでないかな
URLリンク(www.alibaba.com)
探してたら 9Pin-15pin変換 があった
URLリンク(www.alibaba.com)
693:名無しの挑戦状
12/01/27 23:26:32.85 6QG2UhJu
シャア専用ポケットボーイなんて初めて見た
694:名無しの挑戦状
12/01/28 01:47:11.99 dx9SA/pC
あれ?このpocketboy若干画面が大きいぞ
695:名無しの挑戦状
12/01/28 02:32:40.50 lBXzozTQ
l:: :: :: / !:: :: :: :: :/イ 〃 \ ',| ヽ:: ::! i:: ::.|:: :: :! この感じ・・・・
ヽ:: ::/ !:: :: :: :: :ミ \ ヽ::.! !:: :|:: :: :|
ヾ/ .|:: :: :: :: ゝ _ __ ヽv ヽ|-‐''!::.i、:: :: !
─wwv√レ-l:: :: /~ヽ //j:::::::'.,ヽ、 ,, !:l l:: :: |─√レww─
|ハ:: ! 丶 ヽ:::::::::ノ xr,::::7ヽ|iイ:: :ハ!
l:: ! 〈 i:::::ノ イ::ハ:|
∨ヽ、 _ :::::::::::: i l:/
━━━━━━━━━━━━━━━━
ー´ ;.;.; r !l.;.;.;/!| |.;ト,,.;.;!| .;.;.,.;.;|
.;.;.;rー" ||!.;// レ! !.;.;リ.;.;.;.;.;.| ・・・まさか・・・
.;.;.;.;\, レ ∨イ.;.;.;.;.;|
.;.;_,,-' - . 、_ _ , _ // |.;,..;.;.;.;|─wwv─√レ─ww─
'-、ヽ ____`ニ _'' ´__,, fヽ |.;|! .;.;.;|
ゞ-:::ノ ゞ-ノ f ! |.;|!;.;.;.;|
ヽ (  ̄ |ノ |.;l!..;.;│
━━━━━━━━━━━━━━━━
| `‐-//_ゝ" i!/__ヽ. / 改良機っ・・・・・・!?
. | r‐.//<´ ̄`ヾ u. /´ ̄フ } ./ /
. | レ´,.イ | ヾヽ 。 / `i.゚=彡,.レ´ / 改良機っ・・・・・・!?
─ww√レ─ ,、-'´,、.'_`| | ゞ三( |j u ト.ァ''´,、-'´─v─ww√レ─
,、i.| f. `| | /二ノ } u ,、-'´,、-'-、| 改良機っ・・・・・・!?
'´ | l に.|.| r‐t-,.、/,、-'´,、-'´u. ) u\
. /| ゝァ|.| |二ン-'´,、,=;'_,=,=,´,-,‐n i 改良機っ・・・・・・!?
696:名無しの挑戦状
12/01/28 03:42:52.92 bKuQ8un7
メタリックカラーは海外では以前からあった
ただ液晶画面はFC-360ともMD-360とも違うな
697:名無しの挑戦状
12/01/28 11:53:11.63 5mtBs2yO
URLリンク(jncota.en.alibaba.com)
他にも面白そうな物がいろいろあるな~
698:名無しの挑戦状
12/01/28 13:01:20.34 5mtBs2yO
>>692
ちょい待ち
これ電源は、電池じゃなくバッテリー
699:名無しの挑戦状
12/01/28 18:59:53.94 poDMEedr
ついに ねんがんの FC-360改を てにいれたぞ!
って嘘だろおい
改良型あるのかよ・・・探し回った俺マジ涙目ワロエナイ
700:名無しの挑戦状
12/01/28 19:16:57.79 h1SJ3mDD
URLリンク(www.akiba-garage.com)
URLリンク(blog.omochamaru.chu.jp)
URLリンク(www.443san.com)
URLリンク(www.youtube.com)
※初期入荷分から、「リセットボタン→セレクトボタン」、「PAL方式→NTSC方式」、
「ABボタンが正常位置に」、そのほか、カセットが刺さりやすく、
実行スピードなども補正されました。(12/19)
旧版の改造
URLリンク(wave.ap.teacup.com)
701:名無しの挑戦状
12/01/28 20:19:00.63 qq1LShFa
パチファミはFC-360を自分の功績だとでも思ってるの?
702:名無しの挑戦状
12/01/28 20:45:22.88 5mtBs2yO
改が出るにあたり、揺さぶりをかけたらしい
703:名無しの挑戦状
12/01/28 21:49:15.99 HcKe0FX3
>>688
おお 自分にも出来そう 参考にしよう
704:名無しの挑戦状
12/01/29 01:37:19.37 /aATr8RQ
>>661のブログ消えてるね
705:名無しの挑戦状
12/01/29 01:58:21.26 wTajLRyy
>>686
Android PCにカセットスロットとかコントローラー端子を付けて
テレビに映像出力できるようなの互換機が出ればいいなー
retrode2だとPCいるし、単体で完結するようなのがでれば
706:名無しの挑戦状
12/01/29 09:54:34.33 TIRaub5D
>>705
>>686デス。
それがいいかね。
Wii Uってのは本体+タッチパネルコントローラーだからね。
そのうちAndroid PadをWii Uのコントローラーにする
ドライバーなんか出来るだろうし。
FCやSFCの形態互換機ってのは今さらお買い得感って感じないしね。
707:名無しの挑戦状
12/01/29 10:12:34.64 u/tq5Cgv
Androidガラケーでエミュ使ってるけど
操作性に難があるな
708:名無しの挑戦状
12/01/29 10:42:02.60 TIRaub5D
>>707
+キーなどゲームプレイを考慮した、
Android Padを出してくれれば嬉しいんだけどね。
中華PadはデザインまでiPadの真似しなくてもいいのにね。
709:名無しの挑戦状
12/01/29 13:43:45.37 OM+QQ0Ir
まっとうなスーファミ互換携帯機でないもんかねぇ。
俺的には単三2本で5時間、3,5インチ液晶、互換性高ければそれでいい。
FCだのメガドラだの他のを考慮しなくても良いし、外部コントローラーとか
外部出力とか余計な装備が要らなさ過ぎる。
710:名無しの挑戦状
12/01/29 14:35:36.79 w1g2LDey
単32本で5時間とか夢見んなよ
711:名無しの挑戦状
12/01/29 17:30:24.83 u/tq5Cgv
>>708
このエミュは外付けパッドに対応しているみたいなんだけど
そもそも俺のガラパゴス003SHにそういうオプションが無い。
712:名無しの挑戦状
12/01/29 17:39:12.47 7Auasc/1
改良型ポケットボーイ、リクエストしておいたけど
原産地は現在旧正月で休みだって
713:名無しの挑戦状
12/01/30 00:56:22.15 0Q+lWYhQ
32本で5時間… コストパフォーマンス悪そうだな。
714:名無しの挑戦状
12/01/30 08:50:33.57 hLEoPSbr
おじいちゃん
715:名無しの挑戦状
12/01/30 18:52:34.63 +dRFahB/
Wiiとか3DSのバーチャルコンソールの互換機ってありますか?
SDカードでそのままゲームができるのってないですかね
716:名無しの挑戦状
12/01/30 19:06:59.52 KpRxo0uu
本当の意味での互換機とは
従来のソフトを互換性を持って起動させることの出来る機器のことで
ソフトを挿すスロットがあることに意味がある
エミュについては、ソフトのメディア的形状が異なる場合
ここに言う互換機とは言い難い
717:名無しの挑戦状
12/01/30 21:17:44.73 +dRFahB/
なるほど。公式サービスの互換機って意味だったんだけど
ないかな
SDカードから取り出せるみたいだけど、そのまま刺して使えるのが
あれば…
718:名無しの挑戦状
12/01/30 23:12:56.02 zM8tTfXu
エミュ機はスレ違い
PMPスレにどうぞ
719:名無しの挑戦状
12/01/30 23:28:12.22 jcvioRf4
完璧見た目はファミコンなのにSDカード挿す本体があったとして
手持ちソフトは持ち腐れするのは互換機と呼べないだろうね。
集めた手持ちのソフトを挿す、お家のテレビでもやれる。
ここらへんがないとなんか魂が抜けてしまってる。
720:名無しの挑戦状
12/01/30 23:43:43.02 +dRFahB/
海外のポケファミDXレビュー
URLリンク(www.youtube.com)
721:名無しの挑戦状
12/01/30 23:50:12.20 wj+JD+VR
今更
722:名無しの挑戦状
12/01/31 08:43:17.34 N3pjS9wI
ジロー
723:名無しの挑戦状
12/01/31 08:54:07.36 ipMjvTu6
チェインジ
724:名無しの挑戦状
12/01/31 22:25:59.00 BPN8MiYJ
尼にRetro Duo Portable来てるけど、NK貿易になってるな
Supaboyの輸入会社だったんじゃ…どっちも輸入するのかな
販売の某coolは某パチだろうけど
725:名無しの挑戦状
12/01/31 22:35:14.66 RVOc6b4L
やっぱり、Retroも日本のSFCに対応してるのか
価格が若干高めだけどコントローラ付属とかいいよな
これで互換性がそこそこでステレオ音源なら言うことないけど
726:名無しの挑戦状
12/02/01 00:33:37.54 r6U5ax2s
これで液晶まで改善されたら勝ちだな
727:名無しの挑戦状
12/02/01 09:51:07.30 Fxg/x/KX
外国人でも日本のポケファミDX買えるのか。個人輸入か
まあこっちでも北米のレトロデュオポータブル買えるから、似たようなものか
あとポケファミゴールドで遊ぶ楽天選手らしい
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
728:名無しの挑戦状
12/02/01 10:06:32.19 8/6Jre9y
"ポケファミ・ゴールド"
マー君にヤラセたら
"ゲームジョイ"涙目(笑)
729:名無しの挑戦状
12/02/01 16:06:04.37 HotQ3dwh
360改を買ったばかりなのにまさかそれの改良版があったなんて・・・
画面でかくなってるしSPと同じバッテリーだし色々変わってるな
拡張音源鳴ったりDuty比正常化されてたりするんだろうか
730:名無しの挑戦状
12/02/01 16:25:03.41 CS3ozMqy
>>729
拡張音源は日本限定だから、いくら期待しても出ないよ
731:名無しの挑戦状
12/02/01 21:10:17.00 DodhFPLx
SFCの携帯互換機の購入を考えているんだけど、対応してるタイトルはどこかにまとめられてたりするかな?
お気に入りのソフトが動かないとなれば買う意味が無くなっちゃうんで
732:名無しの挑戦状
12/02/01 21:52:58.92 JmhoiDFB
>>1のニコニコ大百科
733:名無しの挑戦状
12/02/02 00:50:53.78 SxVJZIGW
互換機トライスター 初期型と後期型 比較 SNES NES
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これは拡張音源に対応してる。これぐらい?
734:名無しの挑戦状
12/02/02 01:08:33.83 SxVJZIGW
>>731
suapboyだけみたいだけど。動画見た方が参考になるかも
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(goo.gl)
でも多分まちまちじゃないかな
互換性は差がない気がするというか、むしろ個体差とか
カセットの状態に因るかも
カセット端子は接点復活剤で磨いた方がいいね
735:名無しの挑戦状
12/02/02 10:55:57.01 oF9z+e2E
>>733
この人は新品で購入したの?
海外にもマニアはいるから改造済の中古って可能性は無いかな?
736:名無しの挑戦状
12/02/02 11:01:26.64 SxVJZIGW
>>735
販売してる店みたい
737:名無しの挑戦状
12/02/02 11:28:40.89 oF9z+e2E
>>736
なるほど
せっかくだから分解して基板の比較もしてもらいたいな
738:名無しの挑戦状
12/02/02 16:08:46.31 mg8heJeI
Retro Duo Portable ブラック 入荷したのか!?
「予約」から「カートに入れる」になってるけど
739:名無しの挑戦状
12/02/02 16:17:26.78 mg8heJeI
と思ったら
発送メール来た!
740:名無しの挑戦状
12/02/02 16:55:09.35 VEdVEbUj
思わずポチッてしまったああああ
アマゾン高かったから楽天にした
741:名無しの挑戦状
12/02/02 17:00:58.18 VSEWHqAi
ステマ乙
742:名無しの挑戦状
12/02/02 17:06:14.94 VEdVEbUj
なんだよ事実書いただけでステマ扱いかよw
それともそれが流行りなのか?
まあ何はともあれ到着が楽しみだ
743:名無しの挑戦状
12/02/02 17:55:06.28 UnA2MyWk
>>729
輸入が実現するかが問題だね。
744:名無しの挑戦状
12/02/02 18:18:45.33 mg8heJeI
>>741
新機種登場を快く思わない
反勢力でも存在するんだろう
>>742
届いたら、とにかく性能チェックだな
>>743
きっと某パチあたりが・・・
745:名無しの挑戦状
12/02/02 19:40:15.12 mg8heJeI
>>692
>>729
>>743
リクエストしていたところ、返事が来て
最低発注数が1000個とのこで無理っぽい
大々的に取り仕切って輸入してくれる業者が現れないかな~
性能面でも確実に進歩した製品かどうか不明で
ハズレのこともあるらしい
746:名無しの挑戦状
12/02/02 20:48:11.89 NmubxLBz
最低1000個ワロタwwwwwwwww
どんだけリクエストしてんだよwwwwwwww無茶言うなwwwwwwwwwwwwwww
日本で販売するなら100個でも50個でもいいだろ
747:名無しの挑戦状
12/02/02 20:56:01.92 mg8heJeI
1ロットが1000個で
それ以上少数の注文は受けないということだよ
748:名無しの挑戦状
12/02/02 21:02:12.27 mg8heJeI
>>747
直接製造業者に発注するには、そうらしい
製造業者には、現在ストックは無く
後は、既に問屋を通じて流通し小売りされているのを見つけていくしか術が無い
749:名無しの挑戦状
12/02/02 21:11:49.07 SxVJZIGW
Retro Duo Portableについてのインタビュー
URLリンク(www.news10.net)
まあ1000個だろうねー。小さいとこじゃ無理だろう
ドンキとか他に販路がある互換機メーカーにリクエストした方がいいんじゃないの
750:名無しの挑戦状
12/02/02 21:49:32.11 XfOVnsq0
NESアダプタが標準で付いてくるのはなかなかポイント高いな
751:名無しの挑戦状
12/02/03 00:10:32.87 itwEoV9r
ポケットボーイをこっちで探してるけどないなー
吸出し機はあったけど。こういうのは某パチ向きか
FC FAMICOM 8位游?? 存档工具
URLリンク(item.taobao.com)
>>745
ポケットボーイはNKにでもリクエストすればいいんじゃないの
752:名無しの挑戦状
12/02/03 09:53:37.21 VAczAtVg
>>745
743
Thanks。パチファミの人にがんばってもらいたい。改実現させたのはあの人みたいだし。
753:名無しの挑戦状
12/02/03 11:00:39.98 fV1NNEng
NESアダプターはAV出力がないからRDP専用だね
純正対応のアダプターは別売みたい
754:名無しの挑戦状
12/02/03 13:57:40.65 +/6Wno9P
retro duo portableが到着したけど精神的ダメージでけえ
755:名無しの挑戦状
12/02/03 15:14:49.32 a+AO2HK+
死ぬのはDXとの比較を書いてからにしてくれ
さぁレビューはよ
756:名無しの挑戦状
12/02/03 15:42:35.49 +/6Wno9P
動作したものリスト
コズモギャング(ビデオとパズル)
ドラクエ3
ぷよぷよ通リミックス
クロノ
トラバース
ソウル&ソード
スーチャイファイター
押忍!!空手部
聖剣伝説3
ゼロヨン(RRとZ)
スターオーシャン
真女神転生(1と2とif)
魔神転生
アラビアンナイト
動かなかったもの
聖剣伝説2
聖剣2は端子がかなり擦り減っているので多分そのせいだと思われる
今度接点復活剤買って動くかどうか確かめる
757:名無しの挑戦状
12/02/03 16:08:19.87 +/6Wno9P
スマン時間が無いので気づいた事を箇条書き
・互換性関してはDXと変わらず
こちらもスターオーシャンが動いたが画面(音楽)が切り替わる場面でノイズ
・音に合わせた画面のノイズ減少?
・十字キーの真ん中押すと上下左右適当にキャラが動くが
DXより大幅に改善されていて押した方向にきちんと動くようになった
・付属のコントローラの他に純正のコントローラも使用可能
・ボリューム調整の部分がやや固くなった
・本体が持ちやすく、手にきっちりフィットする
PS2コントローラ程のフィット感はあると思う
・液晶保護フィルムに謎の突起
剥がして交換しやすいためか?
・画面は若干ボケて見える
今回はこの辺で
758:名無しの挑戦状
12/02/03 17:47:08.65 /6yPcDld
>>745
ポケットボーイ(FC-360)
URLリンク(www.akiba-garage.com)
↓
ポケットボーイ(DG-168)
URLリンク(jncota.en.alibaba.com)
外見的には後継機っぽいが、謎!
アイテムナンバーが違うところがミソ??
759:名無しの挑戦状
12/02/03 20:54:55.02 UlSibE3h
うわ 値段がもう少しなぁ
760:名無しの挑戦状
12/02/03 21:37:38.31 +/6Wno9P
帰ってきたのでもう少し書いとく
>・十字キーの真ん中押すと上下左右適当にキャラが動くが
> DXより大幅に改善されていて押した方向にきちんと動くようになった
一行目は余計だったかな?
DXと違うのはキーレスポンスが良くなって押した方向にのみキャラが動くようになったこと
特にスタオーで実感
>・画面が若干ボケて見える
これはDXと同じ
>・音に合わせた画面のノイズ減少?
大きい音が鳴るとそれに合わせて画面が波打っていたが、これも変わらず
ドラクエ3で会話ウィンドウが出ると、画面が波打つがこれは音とは関係なさそう
何か聞きたいことある?
761:名無しの挑戦状
12/02/03 22:52:02.43 itwEoV9r
基本的にはDXと同じなのかな。三本足はどうなのか
これも同じぐらいか。デザインはこっちがいいなー
762:名無しの挑戦状
12/02/03 23:48:50.39 FaezWwhm
液晶がマジで改善されたら買ったのにwwww
763:名無しの挑戦状
12/02/04 01:45:32.33 est8bQte
>>760
大きい?あと素材は何?
764:名無しの挑戦状
12/02/04 02:51:44.09 hI8mZ1mr
やさしさ
765:名無しの挑戦状
12/02/04 09:38:49.44 Kz9W6214
>>752
> 改実現させたのはあの人みたいだし。
本人がそう思い込んでるだけだよ
766:名無しの挑戦状
12/02/04 10:43:48.82 kAsWIHwP
>>461
スマン
三本足のソフトは一本しか持ってないのでこれ以外は検証できず
他の人に任せたい
>>462
液晶は変わらずだな
スタオ、DQ、クロノなんかだとボヤけ具合が良く分かる
>>463
スマン、素材はよくわからない
大きさはDXとどっこいどっこいな印象
767:名無しの挑戦状
12/02/04 10:50:08.12 A3hxe7VI
アンカーが盛大に間違ってるぞw
768:名無しの挑戦状
12/02/04 10:55:52.55 kAsWIHwP
orz
大きさ比べ
URLリンク(i2.upup.be)
769:名無しの挑戦状
12/02/04 11:07:56.67 kAsWIHwP
連レス失礼
写真だとDXよりRDPのが画面がでかく見えると思うけど本当はサイズそのまま
770:名無しの挑戦状
12/02/04 11:16:34.51 7LpA0/34
保護シートはデフォで貼ってあるの?
771:名無しの挑戦状
12/02/04 11:28:53.73 kAsWIHwP
うん、貼ってあるよ
ただ、さっきも書いたけど謎の突起?が着いてて剥がしやすくしてある
コレ取っておかないとカバンに入れた時に引っかかってめくれそうな気がする
772:名無しの挑戦状
12/02/04 11:38:31.72 7LpA0/34
ああ、ほんとだ書いてあったスマン、右下のがそれか
773:名無しの挑戦状
12/02/04 12:17:18.97 Vam5ZC2n
RDPは画質はどうなんだろう?スパボーイより上ならほしい
774:名無しの挑戦状
12/02/04 12:38:32.67 DoLr90dE
液晶はDXと大差ないならSUPA以下だな。
しかし、あの安っぽいデザインからずいぶんマシな見た目になったし
多少ノイズや十字キーも改善されてる様だし、なかなかいいかも?
775:名無しの挑戦状
12/02/04 12:48:25.48 S4nrch4H
ボタンの色がいいね、これだけで欲しくなる
ところで付属のコントローラって操作性どう?
776:名無しの挑戦状
12/02/04 13:12:30.45 est8bQte
>>753
NEW FC DUAL(FCアダプタ対応版)ならいけるのかな?
777:名無しの挑戦状
12/02/04 13:59:17.42 kAsWIHwP
>>775
今使ってみたら真ん中押せないようになっててワロタ
本体の十字キーこそこのようにして欲しいのに
本体の十字キーでも十分堪能したけどこっちのが格ゲーに向いてると思う
手には合うけど薄さを追求してるのかフィット感は本体の方が上だね
微々たる差かもしれないけど
778:名無しの挑戦状
12/02/04 14:39:17.67 kAsWIHwP
画像でかすぎたり小さすぎたらすまん
DQ3だけ撮ってみた
URLリンク(i2.upup.be)
779:名無しの挑戦状
12/02/04 15:45:35.01 RgeeLEbk
音源ってステレオ?
780:名無しの挑戦状
12/02/04 15:48:12.84 tJF0yFMV
>>778
部屋を暗くして撮影しような
781:名無しの挑戦状
12/02/04 16:00:07.92 S4nrch4H
>>777
サンクス
結構良さげやね
782:名無しの挑戦状
12/02/04 21:45:02.87 Z61aQlKd
流れと関係なしにいまさらポケファミライト買ってみたが、これいいな。
今まで使ってたFC-MOBILESUPERがゴミになった。
特殊音源チップ使ったゲームも動くし安いし作りもしっかりしてるし。
783:名無しの挑戦状
12/02/04 21:48:42.62 HqK47kO4
>>778
これでsupaと同質の液晶なら買ってた
784:名無しの挑戦状
12/02/04 21:52:44.10 chalw1JV
どこかのメーカーがSFC互換機(純正含む)ようにGBCが動く
スパーゲームボーイを開発してくれることを望む。
映像は、純正のAVマルチからも出力できるようにして
785:名無しの挑戦状
12/02/04 21:55:11.75 x+GMdIcg
GBC互換機?
赤外線通信端子が付いてれば買うわ
786:名無しの挑戦状
12/02/04 22:07:35.52 est8bQte
>>782
ポケファミライトってドラクエシリーズはどうなの?ちゃんと音出る?
787:名無しの挑戦状
12/02/04 22:34:09.82 Z61aQlKd
>>786
ⅢとⅣのはじめの町くらいまでしか試してないが、ちゃんと音出てる感じ。
宿屋に泊まった時の音がなんか早いような?
ほかは今のところ違和感ない。
788:名無しの挑戦状
12/02/04 23:20:52.59 est8bQte
1、2は大丈夫なのかな。こっちが変ってのが多いから
789:名無しの挑戦状
12/02/04 23:38:51.64 Z61aQlKd
>>788
Ⅰはもってない、Ⅱはお城とフィールドと戦闘の音楽は普通だった。
790:名無しの挑戦状
12/02/04 23:48:43.03 RgeeLEbk
ラグランジュとかの拡張音源もきちんと出てる?
791:名無しの挑戦状
12/02/05 00:00:01.72 Z61aQlKd
>>790
ラグランジュもってねえ
今ホイミンと久々に再会した
792:名無しの挑戦状
12/02/05 00:11:21.46 4wEVo0w2
あくまでラグランジュは例だから…
MADARA、悪魔城、エスパードリーム2あたりを持ってるなら出来ればチェックしてほしい
793:名無しの挑戦状
12/02/05 00:22:44.47 9/UWRa6v
FC-360改で拡張音源を鳴らす改造方法を知ってる奴居たら教えてくれ!
794:名無しの挑戦状
12/02/05 00:36:03.21 mLmhEj3N
>>792
悪魔城Ⅰ面クリアまでやってみたが、音が足りない感じ、多分拡張音源部分は鳴ってない
795:名無しの挑戦状
12/02/05 00:46:39.38 BqInFcBh
950億も赤字出す暇があったら
ダウンロード専用の4インチ携帯機出して欲しいわ。
FCからGBAまで選り取り緑なのに。
796:名無しの挑戦状
12/02/05 00:52:37.94 2qXAPGD3
>>793
基本的にどの互換機も同じで音声ラインをバイパスするだけ