11/12/14 00:18:04.96 7agMZ5XN
ファミコン互換機、メガドライブ互換機、携帯型、2in1型などの家庭用ゲーム機の互換機全般
【前スレ】
家庭用ゲームマシン互換機 14台目
スレリンク(gsaloon板)l50
(注)
このスレはFC互換機初め家庭用ゲーム機の互換機について語るスレです。
純正品の話題は下記スレ他の各純正機スレで思う存分どうぞ。
純正ファミコンについて語ろう その4
スレリンク(retro板)
【関連スレ】
ファミコン互換機とは-ニコニコ大百科 ファミコン互換機について語るスレ
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
パチモンTV いちばんかん 14枚目
スレリンク(gameurawaza板)
家庭用ゲームマシン互換機 11台目
スレリンク(retro板)
2:名無しの挑戦状
11/12/14 00:21:25.26 7agMZ5XN
【過去スレ】
家庭用ゲームマシン互換機 13台目
スレリンク(gsaloon板)
家庭用ゲームマシン互換機 11台目(実質12台目)
スレリンク(retro2板)
家庭用ゲームマシン互換機 10台目(実質11台目)
スレリンク(retro2板)
家庭用ゲームマシン互換機 9台目(実質10台目)
スレリンク(retro2板)
家庭用ゲームマシン互換機 8台目(実質9台目)
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 8台目
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 7台目
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 6台目
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 5台目
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 4台目
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 3台目
スレリンク(retro2板)
ファミコン互換機について語ろう 2台目
スレリンク(retro板)
ファミコン互換機について語ろう
スレリンク(retro板)
3:名無しの挑戦状
11/12/14 00:24:16.13 7agMZ5XN
【メーカー等】
GAMEJOY JAPAN(PokeFAMI DX、FCアダプター、MDアダプター、NEW FC DUAL、ポケファミライト、
ポケファミゴールド、PokeFAMI、FC TECH+、GAMEJOY等)
URLリンク(www.b-i-c.co.jp)
Hyperki(Supaboy、RetroN3、FC Mobile2) 〔Supaboy販売 エヌケー貿易株式会社〕
URLリンク(hyperkin.com) URLリンク(www.nk-t.com)
東洋トレーディング(FC-MOBILE、FC-Portable super、FC-Portable、ゲームコンボ)
URLリンク(www.to-conne.co.jp)
リンクスプロダクツ(スーパーニコファミ、ファミリンクス)
URLリンク(www.linxpro.jp)
コロンバスサークル(FC COMBO)
URLリンク(www.columbuscircle.co.jp)
アンサー(FC TwinII、FC Twin)
URLリンク(www.a-answer.co.jp)
ファーストドア(FC TWIN JapanVersion)
URLリンク(fctwin.jp)
パチモンTV〔(ゲームバンク)(メディアアクティブコーポレーション)〕(魑魅魍魎、韓国・中国製パチモノ等)
URLリンク(pachimon.tv) URLリンク(gamebank.jp)
Yobo Gameware(FC16GO V2、FC16GO)
URLリンク(www.yobogroup.com)
INNEX(RETROGEN)
URLリンク(www.innexinc.com)
ゲームテック(ネオファミゴールド、ネオファミ、ポケファミ、アドファミ、ファミパチ21)
URLリンク(www.gametech.co.jp)
サイバーガジェット(ファミレータ、ファミバンス)
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
クイックリンク〔GAMEMATE〕(ふぁみ魂家郎、ファミエイト、ファミゼロ)
URLリンク(www.quicklink.co.jp)
ロイヤルユナイテッドプロダクト(ファミ・コンフォート、ファミマックス)
URLリンク(www.royal-up.co.jp)
ワイ・エス・エヌ〔ピーナッツクラブ〕(ゲームカセットコンピューターNEXT II、GAME CASSETTE COMPUTER PORTABLE、
プレイコンピューター ホームゲームコンピューター等 景品プライズ系)
URLリンク(www.peanuts-club.co.jp)
カッパドキア(PocketMD MD-360改良版 オメガドライブ+)
URLリンク(kpp.ms)
4:名無しの挑戦状
11/12/14 00:59:21.86 uEYBWJKO
>>1
よくやった
5:名無しの挑戦状
11/12/14 10:15:18.82 7agMZ5XN
【互換機でカセットの抜き差しがキツい。中古ソフト買ったけど動かない!という人は】
互換機ではカセットの抜き差しがキツいという場合がよくあります。予め潤滑効果のある接点復活剤
(プラスチックを侵さないタイプ)を、コネクタ部分に塗っておくと良いです。引き抜き難い状態で強引に
引き抜くと故障の原因にもなりやすい。
中古ソフト買ったけど動かない!という人、端子に酸化皮膜ができてしまっていてうまく通電できない
場合がほとんどです。まず綿棒で拭いてみたり、接点復活剤、エタノールなどで端子を綿棒で
掃除してみてください。
参考
URLリンク(www.gametech.co.jp)
【関連サイト】
パチファミLAND
URLリンク(www.geocities.jp) URLリンク(wave.ap.teacup.com)
k-matsuのページ
URLリンク(www.age.jp)
ぐらにどっとこむ
URLリンク(www.gradius2.com)
見て楽しめるDVDレーベル印刷レイアウト
URLリンク(www5.plala.or.jp)
6:名無しの挑戦状
11/12/14 10:18:22.47 7agMZ5XN
【メーカー 検証タイトル】
ネオファミ 動作検証ソフト一覧
URLリンク(www.gametech.co.jp)
ファミレータ 動作確認表
URLリンク(home.cybergadget.co.jp)
ポケファミ 動作検証ソフト一覧
URLリンク(www.gametech.co.jp)
FCTWIN 対応タイトル
URLリンク(fctwin.jp)
Super Nico Fami スーパーニコファミ ゲームカセット対応表
URLリンク(www.linxpro.jp)
URLリンク(www.linxpro.jp)
ファミリンクス ゲームカセット対応表
URLリンク(www.linxpro.jp)
【ユーザー 検証タイトル】
ファミコン互換機とは-ニコニコ大百科 ファミコン互換機について語るスレ
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
見て楽しめるDVDレーベル印刷レイアウト
URLリンク(www5.plala.or.jp)
7:名無しの挑戦状
11/12/14 10:24:22.66 7agMZ5XN
【少し前からの代表的な各互換機】
FC/NES互換機
ネオファミ>無難で入手性良し
FUNSTATION ファミMAX>互換性は高いが入手難
GAME AXE>互換機の中では最高レベルの互換性で拡張音源も無改造でOK
MD/Genesis互換機
GAMEJOY>互換性はほぼ完璧だが縦線が入る固体がありケーブルの配線に問題がある事が判明
SFC/SNES互換機
FC Twin>NES SNES互換機だがNESの互換性は並み
FCX2>FC SFC互換機でFC TwinよりNESの再現性が向上>個体差あり
8:名無しの挑戦状
11/12/14 10:45:43.01 h86ou5xg
GAMEJOYは互換機で唯一RF出力が安定している非公式MD互換機だな。
メガドライブ(メガCD)感想文
URLリンク(cabad806.web.infoseek.co.jp)
9:名無しの挑戦状
11/12/14 11:00:37.05 7agMZ5XN
>>1
自己レス。あ、関連スレは>>2以降に入れるんだった。ごめん
10:名無しの挑戦状
11/12/14 13:22:20.94 SAePqNbd
乙 pokeFAMIでアフターバーナーやってます
11:名無しの挑戦状
11/12/14 13:32:08.56 82p/tcXE
FCX2はアフターバーナーが出来ません。
この間アルカノイドを入手しましたがコントローラーが付いていませんでした。
普通のゲームパッドではゲームになりません。
あのパドルコントローラーは自作出来るのかな?
もっともSFC・FCファミコンだとコントローラーに互換性がないか・・・
パックマンも入手しましたが、
縦方向の入力がぎこちない。
ハッキリ言ってゲームにならない。
12:名無しの挑戦状
11/12/14 14:14:07.94 YhVZ7ZrH
(´・ω・`)知らんがな
13:名無しの挑戦状
11/12/14 14:28:36.48 s5hAKI0Y
>>11
クリトリスは皮をむいて、
舌で回す様に舐めると感じます。
顔射は実際にやると、
ぶちギレされます。
特に髪の毛には絶対かけないこと。
14:名無しの挑戦状
11/12/14 15:12:03.28 82p/tcXE
>>12
シンプルで的確な突っ込みだなあ・・・
>>13
ドアホ
15:名無しの挑戦状
11/12/14 18:12:02.16 7agMZ5XN
994 :ゲーム好き名無しさん:2011/12/13(火) 23:52:14.72 ID:lkxse85UO
新品のFCツインを昨日買ったんだがFCの9割が画像ブレや音がおかしい状態で普通に遊べない
SFCは画質はイマイチだけどまともに動く
これって本体がハズレなのか?
仮面ライダー倶楽部やドラクエ1といったFCソフトをメインで楽しむつもりだったのになぁ…
16:名無しの挑戦状
11/12/14 19:11:33.90 +c3Df1Oh
すげぇ
supaboyでもFCアダプタ動く上に拡張音源も鳴るんだな
17:名無しの挑戦状
11/12/14 20:12:21.62 kmZJMrT+
ぐあああああまたsupaboyの金属端子が取れてしまった…
もう一つは行方不明っぽいorz
18:名無しの挑戦状
11/12/14 21:00:39.99 cLvWJwEh
え?FCアダプタって拡張音源鳴るの?
買おう
19:名無しの挑戦状
11/12/14 22:22:14.29 4KDrFb43
FCツインと名のつく互換機は2系統あるから注意な
20:名無しの挑戦状
11/12/14 23:46:25.00 +VWED5+e
スパボーイの画質はバックライトタイプのGBAぐらいかな。暗いって書いてる人もいるけど俺のは問題ない明るさ。
21:名無しの挑戦状
11/12/15 00:10:45.25 O/uNcI7V
>>11
互換性はあったんじゃね。FCにSFCのコントローラー付けるのはできたし
改造はできないことないかも、勿体無いと思う。変換機を作るとかだな
表にはいけるとあるみたいだけど、無理っぽい
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(web.archive.org)
213 :名無しの挑戦状[sage]:2009/09/04(金) 22:38:45 ID:qwNkN87b
>>209
サンソフトのFC版アフターバーナーは互換機では動かない場合が多い、
画面が移っただけでもラッキーと考えた方がいいよ。
URLリンク(unkar.org)
前スレ>>994
FC twinって2つあるよ。アンサーのとFCX2みたいな奴
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(fctwin.jp)
22:名無しの挑戦状
11/12/15 00:12:46.37 iv01xJ+u
>>18
俺が買ったのは拡張音源鳴らないよ?
後、DQ3,4 FF2が音狂う。悪魔城伝説は拡張鳴らないし効果音がおかしい。
個体差あるのかもしれんが、音こだわるならオススメしないよ。
23:名無しの挑戦状
11/12/15 00:50:16.80 u66Tl6KS
俺のはマリオ3の拡張音源なら鳴ったな
24:名無しの挑戦状
11/12/15 04:55:43.91 MDXqO748
"マリオ3"って"本体"の"PCM音源"で(低音質)
"ドラム音"等,鳴らしてるんじゃなイカ?
皆さんが指摘しているのは,カセット内に積んでいる"外部拡張音源"のことじゃなイカ?
(例)波形音源系(SSC等)
…悪魔城伝説,魍魎戦記MADARA,エスパードリーム2,女神転生2
(例)FM音源系
…ラグランジュポイント
25:名無しの挑戦状
11/12/15 09:24:48.08 EV1KJRr/
マリオ3に拡張音源なんて載ってないよ
ファミコン本体のDPCMを多用してるだけ
んで勘違いしてる人が多いのがグラII
これはVRCは載ってるが拡張音源は載ってない
VRCはあくまでマッパチップであって拡張音源そのものではないよ
他のVRCは拡張音源載ってる場合が殆どだから
VRC=拡張音源って勘違いが起こっても仕方ないんだけどね
更に言うならVRCの拡張音源はSCCではないよ
悪魔城伝説の音源に関しても一般に言うSCCとは違うもので
家庭用での採用例はMSX以外にはないよ
これもややこしい話だけどSCC-Iの記載が悪魔城伝説にはあるんだけど
別物の音源です
アケやMSXで採用されたSCCと互換性もなく音としても全然違う音なので
コナミが何故この音源にSCCと名付けたのか不明
26:名無しの挑戦状
11/12/15 10:21:29.60 Ap06Bypd
ポケファミDXはSFCもFCもMDも全部中途半端だな~
まあそれでも3つを気軽にやりたいならいいけど
27:名無しの挑戦状
11/12/15 10:40:16.69 O/uNcI7V
拡張音源って燃えプロとか、水戸黄門で声が出ないとか
FCアダプタはNEW FC Dualぐらいじゃね?
ポケファミシリーズぐらいの互換性ならいいのに
関連スレ
【携帯ゲーム機】スーファミ、ファミコン、メガドラまで遊べる妙な携帯機「pokeFAMI DX」予約受付中
スレリンク(moeplus板)
【ゲーム機】携帯スーファミ「Supaboy」テスト販売開始!! → 即売り切れ
スレリンク(moeplus板)
28:名無しの挑戦状
11/12/15 13:19:04.20 LQbPbWUk
水戸黄門は内蔵音源
29:名無しの挑戦状
11/12/15 14:51:52.65 O/uNcI7V
肛門は内臓だったか
30:名無しの挑戦状
11/12/15 22:24:27.02 YvEy6LTT
FCアダプターってディスクシステムやデータック、
通信アダプタは動くのかな?
純正SFCに接続しても使えるみたいだし
31:名無しの挑戦状
11/12/15 22:48:42.46 7OeN9P49
ディスクシステム動くって報告あるよ
32:名無しの挑戦状
11/12/15 23:23:51.60 O/uNcI7V
ポータブルはまあ無理だが。SFCとFDSが繋がるのか
254 :なまえないよぉ~:2011/12/11(日) 20:35:44.47 ID:KCw73qIv
あと、FCアダプターはディスクシステムは動くらしい
URLリンク(youkidc.air-nifty.com)
33:名無しの挑戦状
11/12/15 23:29:19.34 hckXqtZv
ディスクシステムは電池で動くから外でもできるぞw
34:名無しの挑戦状
11/12/15 23:46:00.20 O/uNcI7V
そりゃできるけどw そんな勇者出てきてほしいけどさ
35:名無しの挑戦状
11/12/16 09:36:53.91 amEt/kAu
スパボーイの大きさは意外と慣れるもんだな。仰向けで寝て遊んでも支障なし。
36:名無しの挑戦状
11/12/16 15:53:50.80 beofJKxH
ハンディー機としては許容範囲ということだな
それでは、携帯機としてはどうだ?
37:名無しの挑戦状
11/12/16 16:41:25.47 beofJKxH
DXはステレオサウンドだし、液晶の明るさ調整も出来るんだな
38:名無しの挑戦状
11/12/16 17:01:56.48 zOqmwp+z
またお前かよ
もういいよ
39:名無しの挑戦状
11/12/16 19:20:22.97 aCVCVE37
MDアダプタは、純正SFCで映像ケーブルなしでできなかったのかな?
できてれば良かったのに。惜しい
40:名無しの挑戦状
11/12/16 19:54:58.20 beofJKxH
MD/FCアダプターを純正SFCで使用するとき
アダプターとTVをAVケーブルで接続する
その際、純正SFC本体のAV接続は不要!
以前のトライスター方式というわけだ
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
41:名無しの挑戦状
11/12/16 19:59:56.74 PsGZmPcZ
>>40
>>39はS端子ケーブルやRGBケーブルで
映せないことを問題と思っているんじゃないの?
実質トライスター互換機だからどうしようもないんだけど。
42:名無しの挑戦状
11/12/16 20:35:45.37 beofJKxH
>>39の人
S端子ケーブルやRGBケーブルが使用できる純正SFC本体持ってんの?
それだったら、アダプターからの接続っていう仕様は残念だよな~
43:名無しの挑戦状
11/12/16 21:11:55.53 1SxSFDKd
互換機で再現できるのはコンポジまでってことなんじゃないの?
44:名無しの挑戦状
11/12/16 21:15:04.92 SRTilY0H
>>39
できてるじゃん
基本DX専用品だよこれ
それで出来るんだからおkでしょ
映像端子やケーブルつけてるのは
一応動くかも知れないから据え置きでも使えますよって程度のものだよ
つかまあ純正で使ってねって事だし
カセットのコネクタに映像来てない以上どうしようもない
45:名無しの挑戦状
11/12/16 21:16:24.32 PsGZmPcZ
>>43
映像出力をカセットに付いているAV端子ではなく、
SFC本体のAVマルチアウトから出せればこんな問題は起きなかった。
46:名無しの挑戦状
11/12/16 21:43:13.34 aCVCVE37
>>42
持ってるよ。1本にできれば便利だったから
>>44
技術的にはスーパーゲームボーイみたいなのは難しいのかな
47:名無しの挑戦状
11/12/16 21:43:57.80 beofJKxH
改造してマルチ対応にできないのかな
使用する本体が、対応機器の場合と非対応機器の場合の
切り替えスイッチとか付けてさー
無理か・・・・・
48:名無しの挑戦状
11/12/16 21:45:41.35 kqo1x3Qg
>>45
SFCの映像はSFCが出している
FC/MDアダプタの映像はアダプタ自体が生成している
SFC側でFC/MDの処理ができない以上SFCから映像は出せない、理解できるか?
49:名無しの挑戦状
11/12/16 21:56:03.12 PsGZmPcZ
>>48
そんなことは言うまでも無い。
MDアダプタはワンチップMDがそのまま入っているんだから
50:名無しの挑戦状
11/12/16 22:01:39.94 beofJKxH
DXやFC DUALで出来て純正SFCはダメ
単に対応していないといえばそれで終わりだが
それじゃ~、対応するためには、どういう回路が必要なのかな?
接続するコネクター(SFCスロット)は、同じで
どちらもSFCソフトは、そのまま動くわけだろ?
51:名無しの挑戦状
11/12/16 22:25:56.39 kqo1x3Qg
>>49
すまん、普通わかってるよな、
と言うことは>>50みたいな無知な奴は放置の方向でいいかな?
52:名無しの挑戦状
11/12/16 22:33:01.64 1SxSFDKd
そろそろ64互換機が出ないかね
FC SFC 64 の複合機が出たら豪華だな SGBでGBもこなせて4役かもしれん
53:名無しの挑戦状
11/12/16 22:36:50.22 PsGZmPcZ
>>52
>>40はちゃんと読んだか?
54:名無しの挑戦状
11/12/16 22:40:04.36 LnPNN6or
どこが64の互換機なんだよ
55:名無しの挑戦状
11/12/16 22:41:19.15 beofJKxH
>>48
そんなことは10年前に分かってるよ
対応しているFC DUALは、アダプターじゃなく
本体から出力できているわけだから
互換機本体側でFC/MDの処理が出来ていることになる
それは、どうなっているのかと聞いているんだ
56:名無しの挑戦状
11/12/16 22:47:55.45 kqo1x3Qg
>>55
本気でわかってないの?
それとも馬鹿にしてるの?
57:名無しの挑戦状
11/12/16 23:05:33.18 beofJKxH
対応機(DX、FC DUAL)は、アダプターのAV出力を必要としない
ということは、MDソフトの信号がアダプターを介して対応互換機本体に入り
対応互換機から、TVに信号が行っている
ここまでは分かるか?
かたや、未対応機(純正SFC など)は、MDソフトの信号がアダプターに入り
アダプターからTVに接続しなければならない
後者の未対応機は>>48で説明がつく
そしたら前者は、どうなっているんだろう?
対応本体のSFC規格のスロットは
MDアダプター使用時、MDアダプターのMD信号を処理し
SFCソフトを使用時、SFCソフトの信号を取り込んでいることになる
これは、>>48で説明つくのか!?
58:名無しの挑戦状
11/12/16 23:11:24.98 kqo1x3Qg
>>57
頭悪いみたいだから馬鹿馬鹿しいけど説明するわ
アダプタ使ってる時、基本的に処理に必要な信号は少ない
電源とコントロール関係以外必要ないわけだ
そしたらコネクタの信号相当余ってるわけ
そこにアダプタから映像と音声出力を本体に渡す余裕がある
でも普通のSFCに送ってもなんの意味もない信号
だけど本体側でこういう信号が送られてきたら出力までジャンパさせる機能を持たせればいい
で、それを持たせたのがNEWFCデュアルとポケファミDXってだけ
これで理解できなきゃもう二度と書きこまないでくれ、少し考えれば誰でもわかるわ
59:名無しの挑戦状
11/12/16 23:27:56.80 beofJKxH
なるほど、その答えを聞きたかったし期待していたんだ
丁寧にありがとう
私もそんな感じじゃないかと思っていたけど、
イメージしていただけで、具体的な確証が欲しかったんだ
僕みたいに、回路にくない人他にもいると思うよ
そしたら、どのピンがどんな信号を送っているか分かれば
ジャンパー機能を解析して改造方とか、
かんたんに増設できるチップとか作れるかもね
60:名無しの挑戦状
11/12/17 03:01:29.62 kQ6n2puO
回路にくないってよくわからないけど人に教えを請う態度ではないな
61:名無しの挑戦状
11/12/17 07:02:20.99 KOT1pD9N
Supaboyでリセットボタン押すとたまに画面の明るさ変わるな
62:名無しの挑戦状
11/12/17 08:51:40.89 /7yfqRw4
>>59
×回路にくない
○回路に詳しくない
脱字スマン!
>>50:質問→>>58:回答
おかげでスッキリ
10年前のトライスターを例示に持ち出したぐらいだから
アダプターが一個の互換機ということは分かってたけど
それから先のことが分からなかったんだけど
分かる人には
分からないことが分からないって感じだったんだろうね
63:名無しの挑戦状
11/12/17 09:29:17.75 dVPOO8qG
アダプターとは言っても実態は1チップ回路による互換機本体みたいなモノだしな。
SFCベースだと現在でも厳しくなってきたけどね。
そろそろSFCにすら依存しないオリジナルベースでやってくれないかな?
コントローラーや外部電源をUSBにして。
それだったら購入してみたいな。
ついでにタコ吸い機能を添付してくれるとありがたい。
64:名無しの挑戦状
11/12/17 09:43:31.29 kQ6n2puO
MD互換機は普通にあるしUSBは要求スペックが高いんだよ
まあそこまで要求するなら素直に吸出し機買ってエミュでやれってこったな
65:名無しの挑戦状
11/12/17 10:08:25.83 /7yfqRw4
>>63
そんな貴方に、これはどうよ!?
URLリンク(pachimon.tv)
ちょっと欲している物と違うか・・・・
66:名無しの挑戦状
11/12/17 10:49:15.15 RrpwvJ+e
散々既出の話だけどNESのマジコンは変換アダプタ使うより
ジェネレーションNEX買った方が安心だな。
カセットが高いとバグらせる危険性がある。
NES PowerPak(マジコン)
URLリンク(pachimon.tv)
GENERATION NEX(NES互換機)
URLリンク(www012.upp.so-net.ne.jp)
67:名無しの挑戦状
11/12/17 12:28:49.68 2nbL9YoC
NEXなんてとっくに絶版だよ
68:名無しの挑戦状
11/12/17 12:45:59.76 /7yfqRw4
>>66
オレその二つ持ってって、試したんだけど
残念ながらGENERATION NEXでNES PowerPakは動かなかったんだよ
ブログに書こうと思ったんだけど
NGネタなんでスルーしていた
NES PowerPakはSNES PowerPakと違って
厳格で特殊なのか互換機じゃあ動かないみたい
動く互換機知っている人がいたら報告願えたらありがたい
69:名無しの挑戦状
11/12/17 12:49:16.22 /kRwQCVP
またsupaboyの金属端子が取れてしまった…
同じ症状の人います?
70:名無しの挑戦状
11/12/17 12:55:09.14 /7yfqRw4
それ、ひょっとして
ハンダ付けするべきところがホットボンドでくっ付けてるんじゃないか
オレのスパのLRボタン端子みたいに・・・w
71:名無しの挑戦状
11/12/17 13:06:20.48 /kRwQCVP
>>70
そうなんですか!?
一週間程で金属取れて読めなくなったから無理矢理押し込んでいます…
3本足の判定の為に抜き差し繰り返すにしても頻度も少ないし弱すぎる
72:名無しの挑戦状
11/12/17 13:07:49.52 kQ6n2puO
>>69
具体的にどういう状態かわからんが(持ってないし)
写真でもあればアドバイスできる人がいるかもしれんよ
73:名無しの挑戦状
11/12/17 13:10:45.64 /7yfqRw4
金属端子っちゅうのはスロットの端子か!?
そりゃ~ホットボンドと違うかも知れんけど弱スギ
74:名無しの挑戦状
11/12/17 13:38:58.70 /CZddylU
>>68
これは推測にすぎないけど現在の互換機ってかなり低い電流で動いてるんだよね
電源も5V単一で動作してるし
だからフラッシュメモリーのような電力が必要なデバイスだと互換機じゃ動作しないんじゃないかね
なので初期の互換機なら動く可能性は高いかも知れないね
有望なのはGAME AXEじゃないだろうか
鼻くそになる前のごく初期の互換機も動く可能性は高いと思われる
自分はPowerpack持ってないから試せないしね
海外サイトを漁れば情報有りそうな気はするけど
75:名無しの挑戦状
11/12/17 13:41:49.68 RrpwvJ+e
ACアダプタの問題じゃないのかな?
76:名無しの挑戦状
11/12/17 15:50:27.47 rEy1mof6
スパボーイは電池切れ寸前の画像乱れの時に充電すれば間に合うね。
77:名無しの挑戦状
11/12/17 17:19:36.01 /kRwQCVP
ついにスロット端子がとれてイカレてしまったようだ
金属の一つが見つからないorz このままだと起動できないや
78:名無しの挑戦状
11/12/17 18:04:44.26 2nbL9YoC
どういう使い方したらそうなるの?
もともと初期不良だったんじゃないの
79:名無しの挑戦状
11/12/17 18:11:41.44 /7yfqRw4
オレは既にSupaBoy3回買い換えた
1台目 画面に致命的なキズ・・・テスト販売
2台目 初期不良(ボタンが効かない)
3台目 今のところ許容範囲
80:名無しの挑戦状
11/12/17 18:16:09.35 rEy1mof6
俺は一度無償交換してもらってその後は問題なし。
81:名無しの挑戦状
11/12/17 19:46:57.04 8kQ7liGK
近所のドンキにはSFCポータブル売ってなかったなー
FC Portable superが3980になってたのは見たけど
82:名無しの挑戦状
11/12/17 20:04:46.20 /7yfqRw4
そのうちゴールドバージョンとかいって・・・
出ないか??
83:名無しの挑戦状
11/12/17 21:06:36.58 x79BcceZ
え?pokefamiDXはバッテリー突然切れるの?
84:名無しの挑戦状
11/12/17 21:19:55.10 YA3WxA7t
電源ランプの変化で分かるにゃ~
85:名無しの挑戦状
11/12/17 21:26:17.33 innu5hH1
ポケファミDX買ったけどコントローラーがない…HORI製の連射パッド使える?
86:名無しの挑戦状
11/12/17 21:59:09.09 RrpwvJ+e
>>85
端子さえ合えば使える
87:名無しの挑戦状
11/12/17 23:53:03.25 trAG5xJK
>>84
マジか
俺のは電源ランプ変化しねえで突然切れるぞ…
充電中はオレンジ色になるくせに
88:名無しの挑戦状
11/12/17 23:57:18.13 /kRwQCVP
写真アップしたよー
スロット端子が破損してもタワードリームは何故か起動できたけど
サウンドノベルツクール差したら壊れてしまった…
3本足の起動検証の為に抜き差ししてたんだけど脆いのかわからん
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
パスワードはsupa
あとおまけ
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
89:名無しの挑戦状
11/12/18 00:03:14.55 7bmm0KjD
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
90:名無しの挑戦状
11/12/18 00:30:44.06 Au7glUtp
なんで一々パス掛ける必要があるんだよ
91:名無しの挑戦状
11/12/18 01:00:43.72 HefrZHPC
起動できてるのか、できてないのかわからない。というか取り合えず接点復活剤を最初に塗ろうよ
販売店に言うか、自分でスロット交換するかどっちかだな
92:名無しの挑戦状
11/12/18 03:30:06.31 6MLnysQA
スパボーイは予備も買っておきたいって思わせる力がある。FC360改以来の名機。
93:名無しの挑戦状
11/12/18 07:22:48.71 +4oYFQkk
スパ教団の信者が増えて
業者の思う壷
94:名無しの挑戦状
11/12/18 07:37:22.59 CDBrCg+T
Supaboy改はいつ出るの?
95:名無しの挑戦状
11/12/18 07:48:41.55 CDBrCg+T
初期ロットは、不良率が高いといってたな
96:名無しの挑戦状
11/12/18 09:04:06.99 NESCvrvP
そういえば箱の裏に貼ってあったバーコードはシリアルナンバーなのかなあ
♯8888だった
97:名無しの挑戦状
11/12/18 12:40:41.95 +4oYFQkk
オレのは Item#M08888となってるが
98:名無しの挑戦状
11/12/18 12:50:48.35 pZq6qHqu
エクセルのエラーっぽいな
99:名無しの挑戦状
11/12/18 16:27:05.63 NESCvrvP
ぐおおおおおやっと金属端子を発見できて埋め込んだら起動できた
つかれた…
100:名無しの挑戦状
11/12/18 17:01:45.52 jvCZkAQC
抜き差しするにも優しくね
101:名無しの挑戦状
11/12/18 18:12:04.01 pZq6qHqu
でもどうせまた外れるだろうし返品できるなら早めにしといたほうがいいと思うが
102:名無しの挑戦状
11/12/18 19:16:00.39 2WHpM+kE
ポケファミDX届いたので動作確認してみた
△エキサイトステージ95(動くけど画面が波打つ)
○ザ・ファイヤーメン
○バトルサッカー
○ストリートファイターZERO2
前スレで動かないと書かれてたZERO2が動いた
103:名無しの挑戦状
11/12/18 21:20:33.58 HefrZHPC
動いてるみたい
259 :なまえないよぉ~:2011/12/15(木) 00:48:55.44 ID:XE5W4hJL
ZERO2動くのか。互換性はまあまあか
URLリンク(kapper1224.sakura.ne.jp)
104:名無しの挑戦状
11/12/18 21:55:53.87 NESCvrvP
>>101
尼で買ったし2週間たったし返品は難しいんじゃないかね
一回スト2が起動した後抜いたら起動しなくなったw
弄っても治らなかったら秋葉原で売っている所を探すよ…
105:名無しの挑戦状
11/12/18 22:24:53.60 H+z3kRNV
どうでもいいけどIDいいな
106:名無しの挑戦状
11/12/18 22:38:33.92 HefrZHPC
自力でコネクタ交換するなり、交換すればいいよ
107:名無しの挑戦状
11/12/18 23:50:33.88 HefrZHPC
個体差あるのか
150 :なまえないよぉ~:2011/12/18(日) 23:43:05.20 ID:+R+aGsa3
この違いはある意味すごいな
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(s1-01.twitpicproxy.com)
108:名無しの挑戦状
11/12/18 23:53:03.08 XiB1KBLE
バックライトだからGBA程ひどいってことはないだろうけど
明るい方は明るい方で飛んでる感じだな
109:名無しの挑戦状
11/12/19 02:54:09.68 OGHmaEb0
なんだこの個体差は
ポケモン並に酷いぞ
110:名無しの挑戦状
11/12/19 03:26:09.77 WXk84bSr
youtube動画の人はブログだとSUPABOY押しだったな
前スレではパチファミブログの人はpokefamiDX押しだったっけ
何を求めるかで違うもんなんだな
111:名無しの挑戦状
11/12/19 04:26:55.18 rrRB54Gw
誰か分解してくれれば明るさの違いの原因分かりそうだけどな
設計上入力電圧がそこまで違うってあり得ないんで
LEDバックライトならLED自体が違うか
LEDのドライブに使ってる抵抗の品質が悪くて相当ばらついてるかだと思うけど
画面サイズがかなり大きいので冷陰極管バックライトかも知れないな
どっちにしろこれはかなり酷いねw
起動するしないも端子の破損という可能性がかなり高いようだし
充電できないとか色々問題が多すぎるな
そりゃ中々発売にならなかったわけだ
日本先行なのも頷ける
海外製だと諦める人が多いからね
2台買っちゃうとかそういう人も居るし
112:名無しの挑戦状
11/12/19 10:20:34.12 8+LFgCCF
そういや前スレのpokefami分解してた人、どうなったの?分解できた?
113:名無しの挑戦状
11/12/19 10:36:05.37 xPIsa3bP
MEGA DRIVE 2 詳細が不明だがこれはどんな物だろか
URLリンク(www.focalprice.com)
114:名無しの挑戦状
11/12/19 10:50:44.93 13Sz40Mx
スーパーマリオワールドが入ってる事から察するにパチモンin1ソフトがつくんじゃね?
115:名無しの挑戦状
11/12/19 17:47:26.78 njDyIU8Y
>>113
よし、俺が買ってみるわ
116:名無しの挑戦状
11/12/19 21:39:32.59 +g/K2DGg
SUPABOYの端子も個体差あるのかな?
もう一台買って調べるか
117:名無しの挑戦状
11/12/19 22:11:56.31 bCTdLLEi
不良率が高いと
かえって売れる←これ新しい企業戦略か!?
118:名無しの挑戦状
11/12/19 22:29:44.68 WXk84bSr
客は俺らのようなコアなマニアだしな
現にスパボーイのが売れてると思う
尼、ブログ、ここでの話題でもスパボーイのが所有者が多い感じ
119:名無しの挑戦状
11/12/19 23:04:27.10 bCTdLLEi
確かに問題多い方が話題が絶えないもんな~
完全でないところがパチモノの味わいってか!?
120:名無しの挑戦状
11/12/19 23:50:41.08 jUYB+WAk
ポケファミはデザインが野暮ったいんだよなあ
121:名無しの挑戦状
11/12/20 00:02:16.13 1C24BwNU
全部シルバーでよかった
122:名無しの挑戦状
11/12/20 01:12:51.96 Xr49kIgV
買ってる人もまずあのデザインが良かったんでって人も居るしね
通常であればデザインなんてどうでもいいんだけど
Supaboyが既にあるからねえ
123:名無しの挑戦状
11/12/20 01:31:09.93 GH/JJPtA
pokefamiDXは間隙を突いて発売されただけあって
逆に注目度が低くなってしまったんだよな
ただ流通的にはpokefamiDXの方が幅をきかせそうなので
ネット上の声は小さいけれど一般人が広く買っているかも
俺はスーファミに興味が無いからどっちも買わないが
124:名無しの挑戦状
11/12/20 02:33:24.93 1C24BwNU
FC-360改+とか出てくれないかな
今度は二人プレイも可能にして
125:名無しの挑戦状
11/12/20 02:37:28.88 5GFuUPJ5
>>117
ソニーはプレステでそれをやっただろう
126:名無しの挑戦状
11/12/20 03:09:50.69 vuqckw95
不良も多いけど普通のだったら質はいいからなSupaBoy
DXの方は個体差じゃなくて液晶とかノイズとか電源とか根本的な問題だからなあ
あまり買い直したくはならない
127:名無しの挑戦状
11/12/20 06:49:22.45 PImgWpdu
互換機買う時は交換を見越してしばらく梱包をとっとく習慣がついた。あと交換がしやすいしっかりした店で買うのもポイント。
128:名無しの挑戦状
11/12/20 07:34:24.11 rjUkU+d8
スパは,大きいのと
音がモノラルなのを除けば
合格点なのだが実に惜しい未完の迷機だw
129:名無しの挑戦状
11/12/20 11:29:41.77 1C24BwNU
改良機出るとしたらどんな名前になるかな
やっぱりEXとか+とかかな
130:名無しの挑戦状
11/12/20 14:01:23.21 8SJ9BFU1
アメリカだからV2だろう
131:名無しの挑戦状
11/12/20 14:16:42.82 5GFuUPJ5
メガドラとか自社生産でノーマッドがあったけど
スーパーファミコン互換携帯機って出るの遅かったな。
132:名無しの挑戦状
11/12/20 15:03:22.75 G5SyL3dk
据え置きハードの携帯機を出さないのは単に任天堂の方針だろう
SFC互換機が出回り始めたのもここ2、3年の話だし
133:名無しの挑戦状
11/12/20 20:55:23.66 8SJ9BFU1
もしかしてあんまりよく書かれてない?
URLリンク(games.sina.com.cn)
134:名無しの挑戦状
11/12/20 21:39:05.13 Ch+3sEIq
PMPなんかでのエミュレーションで出来るのに、わざわざこんなもん作るのはアホって言いたいのかな
実機で遊びたいって言う懐古趣味は違法DLが当たり前の中国人には分からないんだろう
135:名無しの挑戦状
11/12/20 22:48:52.96 8SJ9BFU1
maid in Chinaなんだがなー
136:名無しの挑戦状
11/12/20 23:28:23.87 EGeb7cT4
製造は中国でも企画は日本人だろ
137:名無しの挑戦状
11/12/20 23:34:12.22 rjUkU+d8
スパは、十字キー硬すぎ
十字キーの操作感覚はDXの勝ちだな
138:名無しの挑戦状
11/12/21 00:06:02.10 jOEOrLpJ
DXのサイズで日本のSFCコントローラータイプのデザインで出たら売れるだろうね
互換性の問題は結局自分が遊ぶタイトルが動くなら何も問題はないし
個人的にはBigBoyとかいう名前で縦型がほしいね
カセット差しても飛びでない様にして
普通はぴったり収まるデザインにするからね携帯機は
139:名無しの挑戦状
11/12/21 01:16:35.96 2k6gJAuR
十字なんて押し込める時点でどっちも糞
まさにどんぐりの背比べ
140:名無しの挑戦状
11/12/21 01:24:03.07 8Q/dZr6V
>>138
大俵ハンバーグでも食ってろ
141:名無しの挑戦状
11/12/21 11:24:49.28 +eMCoRyz
まあ普通に両社が提携して、いいもの作ってくれとは思うけど
142:名無しの挑戦状
11/12/21 12:23:51.50 Y6duThbM
URLリンク(www.bestmania.com)
今更だがamazonでsupaboyやpokefamiDX買うのにもってこいなサイト見つけた
一日に300円ぐらい溜めてれば十分だから楽
143:名無しの挑戦状
11/12/21 12:32:23.41 RzNApPyp
5年前くらいの携帯ファミコン互換機でも携帯できるって感動はあったけど画質はまだまだだった。当時に比べたらFC360改を筆頭に飛躍的に進歩したね。
144:名無しの挑戦状
11/12/21 12:32:57.20 ERDUZ7Su
死ねカス
145:名無しの挑戦状
11/12/21 12:35:56.72 w0Rpunwz
GAME AXE COLORなんて今じゃプレイに堪えないな
146:名無しの挑戦状
11/12/21 12:39:52.21 CuW+oKlq
FC-360買おうと思うんだけど画面サイズってどれぐらい?
今発売してる携帯ゲーム機用保護シートで合うようなのある?
>>142
頑張ってアダプタ類でも買うか・・・
147:名無しの挑戦状
11/12/21 12:47:03.95 mpMAcIAg
FC-360自体が売ってねーよ
148:名無しの挑戦状
11/12/21 13:14:47.88 vvfk9j+I
スーパーポテトで山積みに売ってたけどもうないのか
149:名無しの挑戦状
11/12/21 13:44:53.80 CJf60NN0
寂れた中古ゲームショップとかに偶に売ってる時がある
150:名無しの挑戦状
11/12/21 15:56:07.34 nGRtF+S7
スパとアックスは、本体サイズ的には同サイズ!
151:名無しの挑戦状
11/12/21 18:18:36.00 jOEOrLpJ
しかしAXEのほうが随分でき良かったな
互換性もかなり高いし丈夫で操作性も良かった
欠点は液晶がSTNって事くらいかな
でかいのは3.5インチクラスの液晶載せれば仕方ないので
と言うかでかい図体だから3.5インチにしたんだろうけどねー
MD互換機のNomadも同じく画面は大きいが液晶の品質が悪かった
でもあの時代ならSTN使うのは仕方ないしね
かと言って鼻くそを止めて昔の互換機のように
それぞれのチップをきちんと作っちゃうと高コストになって
価格が1万じゃ済まなくなるから売れないしね
152:名無しの挑戦状
11/12/21 18:51:03.24 GTldLCwI
AXEはパチンコ台の汎用液晶をまんま流用してる
153:名無しの挑戦状
11/12/21 19:05:34.01 JIUH83TO
出来はAXE>>supa>>DXだな
まあSFC互換機もこれから改良型に期待
154:名無しの挑戦状
11/12/21 19:14:20.90 VvOqJ4KL
MDも出来るという利点でポケファミにしたがMDで遊びたいゲームがない
155:名無しの挑戦状
11/12/21 19:23:29.76 ZV5b6NTB
メガドラもファミコンもスーファミ以上に画像汚いし音も変なんだよなあ
ポケファミは欲張って微妙になっちゃった感じだ
156:名無しの挑戦状
11/12/21 19:55:49.22 Swas1r4R
大体パチものに完全を求めてはいけない
できの悪い息子ほど可愛い的に、かえって味わいがある
157:名無しの挑戦状
11/12/21 20:26:54.23 JIUH83TO
アクション系は操作しやすくて小さいDX
RPG,シュミレーション系はドットが綺麗に写るsupaと使い分けてるな
158:名無しの挑戦状
11/12/21 21:57:43.34 5yAqtSY2
>>146
液晶のサイズは2.5インチらしいが画面全体は分からん
159:名無しの挑戦状
11/12/21 22:15:30.63 2vrsQ9hk
結局supaの端子壊したのって私だけかな…
壊れちゃうともう一個欲しくなる
160:名無しの挑戦状
11/12/21 23:04:20.39 CuW+oKlq
>>158
そうそう赤い部分を含めたサイズがわからないんだ
誰か持ってる人居ない?
161:名無しの挑戦状
11/12/21 23:42:44.95 GTldLCwI
フリーサイズの買えばいいだろ
162:名無しの挑戦状
11/12/21 23:42:52.57 jOEOrLpJ
>>156
製造上の不具合はそれとはちょっと違うんではw
163:名無しの挑戦状
11/12/22 01:21:34.07 +Ah4QSIi
製造上の不具合は、SupaBoyの方が多いのですが
164:名無しの挑戦状
11/12/22 01:29:20.23 KTikCMav
どっちでもいいよ。もうゲーム機大戦 互換機編の動画でも作ればいいよ
165:名無しの挑戦状
11/12/22 03:42:28.35 ufZeIRYz
出たばかりの現行機でやったところで荒れる元だろうが
片方を持ち上げるレスはすべて社員だと思えば馬鹿馬鹿しく思えるぞ
166:名無しの挑戦状
11/12/22 11:48:43.36 mj7hPJqs
壊れた時のことを考えDXの予備を買っているが
今のところ壊れていない
FC360も3台買って2台予備にしていたが
壊れないので予備の内1台はオクで売った
167:名無しの挑戦状
11/12/22 12:07:54.87 6QfFAohz
買い換えや予備買い現象は、その品物に過度の期待がを持つ場合に発生する
特異な現象で、個体差によるトラブルを回避するための自救行為とみなされる
168:名無しの挑戦状
11/12/22 12:59:09.73 Ap5N5Cym
自救行為 ワロタ(笑)
自救行為さん!
…アナタは"互換機評論家"だ!
169:名無しの挑戦状
11/12/22 13:22:04.26 Ap5N5Cym
12/21 トレーダー秋葉原本店
『pokeFAMI DX』
(6,980円)
『FCアダプター』
(2,480円)
『MDアダプター』
(2,480円)
※…FC/MDアダプター
各ゲームソフト同時購入で各500円引き!
▼…皆さんの参考になるならと頑張って秋葉原逝きました!
▼…上記3機種購入しました!
…寝ながらプレイします!
▼…重症の"頚椎"病気持ちなので,"寒さ""低気圧"はツライです!
…自宅で倒れました!ヤバイです!
…今日は"寝たきり"です!
…では失礼しました!
…互換機で楽しい"Xmas"をお過ごしください!
170:名無しの挑戦状
11/12/22 16:54:29.54 qR/56Ul3
>>169
俺も月一で寝込むほど頚椎が悪かったけど禁煙したら飛躍的に良くなった。参考までに。
171:名無しの挑戦状
11/12/22 22:52:06.94 IcLjYHmZ
新品でもキズまみれのチャイナクオリティ
172:名無しの挑戦状
11/12/22 22:55:27.30 HbmrPUBm
>>164
youtube動画の人が比較動画作るんじゃなかったっけ?
あの人はブログ見る限りスパボーイ派っぽいけど
173:名無しの挑戦状
11/12/22 23:30:11.53 KTikCMav
知らない。動作確認のは作るっぽいみたいだね
個人的に互換機の歴史をアニメでやってくれる人がいいなー
まあ難しいけど
174:名無しの挑戦状
11/12/22 23:45:53.95 ufZeIRYz
正確な資料がない時点で歴史も糞もないだろ
ファミコンの互換機なんてどんだけあると思ってんの
175:名無しの挑戦状
11/12/22 23:48:35.15 tK+tY4EN
全部中華の気まぐれだからなw
176:名無しの挑戦状
11/12/23 00:02:18.69 oz0qZ4Lr
だから面白いのさ。でもパチ臭いのは減ったなー
互換機こそ合法になっちゃったな
URLリンク(www.kotaku.jp)
URLリンク(www.kotaku.jp)
177:名無しの挑戦状
11/12/23 00:12:12.59 zu/K1r3e
この時代の台湾メーカーの暗躍は面白いな
デンディーやペガサスは小天才のOEMだし
178:名無しの挑戦状
11/12/23 00:22:47.93 GixpsSYD
やっぱりスーファミが携帯機で出来るってスゴいわー
中古屋巡りが楽しい
179:名無しの挑戦状
11/12/23 00:24:49.86 YZ4AGBiZ
supaboyの無い生活は耐えられん!2機目買うぞ!!
180:名無しの挑戦状
11/12/23 00:27:51.77 dxixMvQ6
URLリンク(www.nicovideo.jp)
181:名無しの挑戦状
11/12/23 00:45:38.85 RRp4VqaH
ほんとボタン類さえしっかり作ってくれたら最強なのにな
182:名無しの挑戦状
11/12/23 00:53:31.54 B3VKUFU9
こういうの見るとハノイにも行ってみたい
URLリンク(cah4e3.shedevr.org.ru)
183:名無しの挑戦状
11/12/23 01:16:45.30 oz0qZ4Lr
メガドライブポータブルあるなー
184:名無しの挑戦状
11/12/23 01:17:59.91 8rJ67KrG
>>182
いいねぇ
185:名無しの挑戦状
11/12/23 01:21:17.65 ylrTn+qI
>>108
最強の互換機なんて出たらスレが終わってしまう…
186:名無しの挑戦状
11/12/23 01:26:09.10 jcGffIHX
TVで小学生の頃中国のコピーファミコンの特集があって
名前が小天才って互換機があって
in1ハードになっててリセット毎に起動するゲームが違うの。
なんかスゲーわくわくしたなー
俺がパチモノが好きになったのもこれが切欠だ。
187:名無しの挑戦状
11/12/23 01:32:44.78 zu/K1r3e
>>185
でもあまりにボタンがお粗末なのは確かだな
ここばかりは是非純正を完コピしてもらいたい
188:名無しの挑戦状
11/12/23 05:05:57.79 CAR7kkVC
以前メガドラポータブルは買おうかなと思ったけどね
確かそれもTecToy製
しかしそれってカセット差せないんだよね
公式でin1が売っててGBAくらいの専用カセットを差して使うタイプ
189:名無しの挑戦状
11/12/23 08:02:43.25 jcGffIHX
メガドラ互換機は音が糞すぎてこまる。
ゲームジョイは知らん。
190:名無しの挑戦状
11/12/23 08:19:42.16 dxixMvQ6
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
191:名無しの挑戦状
11/12/23 09:02:22.90 YVmG+P+j
ポケファミとスパボーイ買ったらついでにFC16goも集めたくなる。
192:名無しの挑戦状
11/12/23 09:06:03.09 YZ4AGBiZ
皆supaboy大丈夫か?壊れていたりしてないか?
ポケファミの初期不良はきいてないね
193:名無しの挑戦状
11/12/23 09:32:39.27 CAR7kkVC
メガドラ互換機で音がひどいのは
正しくは互換機ではなくてエミュレーターだからね
MD360は問題ない
もし音質の問題なら本家本元が糞だからどうにもならないw
MD1はノイズが酷い個体がほとんどでフィルターかましたとしても
そうなると高域成分カットされるんでこもる
MD2はそれ以前にものすごい音割れで酷い
国内製品でまともな音がなるのはジェットとワンメガ1 2だけ
194:名無しの挑戦状
11/12/23 11:25:46.47 MDyCFl2p
>>193
随分とお上品なお耳をお持ちなんですね
195:あん ◆yJ/QtbRIfE
11/12/23 11:32:54.54 4DIW+BsW
ファミネオでたけしの挑戦状のカラオケは無理ですか?
196:名無しの挑戦状
11/12/23 11:35:41.09 dog6Jjdb
たしか2コンのABボタン押しながら上で代用できなかったっけ?
197:名無しの挑戦状
11/12/23 11:36:42.03 ylrTn+qI
こいつメガCDから音出せるって知らないのかな?w
198:名無しの挑戦状
11/12/23 12:00:39.28 pEMytzT1
サターンならともかく、メガドラじゃそんな魅力的なソフトないし、
ファミコン互換機は今までので十分
あんなでかいアダプタいらねー
199:名無しの挑戦状
11/12/23 12:34:53.81 384goT4N
>>197
非公式のMD互換機はメガCD使えないだろうが
200:名無しの挑戦状
11/12/23 12:42:32.44 oz0qZ4Lr
>>195
IIコントローラーの下とAボタンを押す、
次からIIコンのAボタンを押すたびに通行中に「もしもし」と出る
カラオケでタイミング良く押せばいける
つかこっちは裏技扱いで、クリアしやすい
パチンコでもいけたっけかな
201:名無しの挑戦状
11/12/23 12:49:12.81 dog6Jjdb
>>199
一部使える。
202:名無しの挑戦状
11/12/23 16:02:08.28 dxixMvQ6
>>198
おれは、一台三役が可能な携帯機というところに
至上の魅力を感じている
分からない人は、分かってくれなくてもいいけどね
203:名無しの挑戦状
11/12/23 16:04:05.50 B3VKUFU9
あとは外部ビデオ入力が必要だな
204:名無しの挑戦状
11/12/23 16:09:46.76 rsmY03vR
ポケファミDXはマニュアルが不親切すぎる。充電時間すら書いてない。
充電切れでいきなり切れた。バッテリーランプの色が変わるとか何かしてほしかった。
205:名無しの挑戦状
11/12/23 16:25:39.64 zZ15d2HB
説明書なんて読まないよ
206:名無しの挑戦状
11/12/23 16:51:46.74 dxixMvQ6
互換機に説明書とかあったっけ?
パッケージの裏書で充分じゃね
207:名無しの挑戦状
11/12/23 17:42:07.43 dxixMvQ6
>>204
おれの個体は、バッテリーが少なくなってくると画面のちらつきが目立ってくるのと
バッテリーランプが暗くなってくるので、だいたい分かるけどな~
208:名無しの挑戦状
11/12/23 17:56:19.65 pEMytzT1
いきなり切れる云々は前から散々言われてたな
これ普通に不具合だよな
209:名無しの挑戦状
11/12/23 18:10:28.76 dxixMvQ6
不具合も個性として慈しむ寛容さを持たれませ
それが互換機と付き合う心得の条というものじゃきに
210:名無しの挑戦状
11/12/23 18:17:13.11 WhxFu4h1
supaboy持ってる人居たら黒い部分を含めた画面の縦横サイズ教えてくれ
211:名無しの挑戦状
11/12/23 18:18:52.25 9kWGSEmy
不具合ではなく仕様です。
十字キーの真ん中が押せます!もそうだが、ポケファミは購入者なめてんのか?
最近発売された某携帯機と被る
212:名無しの挑戦状
11/12/23 18:24:49.76 S6c8TzT+
仕様だから、しようがない
座布団一枚
213:名無しの挑戦状
11/12/23 18:27:41.63 rsmY03vR
いきなり切れるからバッテリー残量の不安と、切れた場合のセーブデータが飛んでないか心配
ポケファミも持ってるけどチラつくのといきなり消えるのと両方あった
パスワードのソフトはチラつき合図があったけどバックアップタイプはいきなりが多かった。FF2何回やり直したかw
214:名無しの挑戦状
11/12/23 18:47:00.95 dxixMvQ6
DXは、押し込めながらも斜め移動が出来る
これも仕様です
215:名無しの挑戦状
11/12/23 19:00:29.76 pEMytzT1
>>213
バックアップタイプこそいきなりは勘弁してほしいのにな
俺はヨッシーアイランドがお逝きになりました
216:名無しの挑戦状
11/12/23 19:11:46.81 S6c8TzT+
この互換機を攻略することで
勘が養なわれるという金では買えない効能があるじゃまいか
ちがうか~
217:名無しの挑戦状
11/12/23 19:34:58.71 dxixMvQ6
製造上の個体差がある問題点→不具合
全てがそうである問題点→仕様
どちらもチャイナクオリティ
218:名無しの挑戦状
11/12/23 19:56:12.37 S6c8TzT+
スパも日本のソフトはモノラルという
引けを取らない仕様があるじゃないか!
219:名無しの挑戦状
11/12/23 19:58:18.23 zu/K1r3e
貶し合ったってどうしようもないだろ馬鹿
220:名無しの挑戦状
11/12/23 20:13:58.25 dxixMvQ6
おれは互換機を実用機と見ていないから影響ないが
SupaでRPG、SLG系
DXでアクション系
と使い分けてる人もいると言ってたな~
221:名無しの挑戦状
11/12/23 20:32:05.27 CAR7kkVC
>>197
出せるよ
でも内部でミキシングしてるだけなので全く意味ないわけですが
MD1なんてミキシング通すとモノラルだから
普通はフロントのヘッドフォンから取ってMCDに入れるのがデフォ
音は出てればいいんだよって人は可哀想ですね
222:名無しの挑戦状
11/12/23 20:41:34.84 oz0qZ4Lr
>>218
SNESはステレオなの?
223:名無しの挑戦状
11/12/23 20:48:02.31 ylrTn+qI
お前頭悪そうだな
自分でノイズが酷いといっておきながら、
ノイズを回避するためにメガCD使うって意味がまるでわかってない
224:名無しの挑戦状
11/12/23 21:16:04.91 pEMytzT1
>>222
ステレオだよ
スパの方も、もうちょっと日本のことも考えて欲しかった
まあパチモン会社にユーザーへの配慮なんてないだろうな
225:名無しの挑戦状
11/12/23 22:21:16.49 YZ4AGBiZ
そのうちsupaも製造上の仕様でステレオ化するんじゃねえの?
初期不良でした扱いでさロム端子とかボタンとか
226:名無しの挑戦状
11/12/23 22:40:15.34 CAR7kkVC
>>223
どうわかってないのか説明をどうぞ
頭悪いのは明らかにお前
メガCD通そうがMD本体の音質は変わりませんから
どうせ音源のことも何も知らない素人でしょ
227:名無しの挑戦状
11/12/23 22:54:59.86 MXNSEXU3
はいはいみんなばかね
228:名無しの挑戦状
11/12/23 23:04:54.25 ylrTn+qI
>>226
基地外過ぎてワロタw
同じ音源チップ使っててノイズに差があるってことは、
ノイズシールドや回路設計に問題があるって理解できますか?w
出力経路を問題のある本体からメガCDに渡すことで回避するんですよ?w
オーディオの世界ではセパレート型って概念でお馴染みなんだけど、
初心者ならわからないでも仕方ないw
229:名無しの挑戦状
11/12/23 23:24:28.44 WhxFu4h1
なんだこいつらワロタ
230:名無しの挑戦状
11/12/23 23:26:16.39 CAR7kkVC
アホすぎ
元のアンプがどうしようも無い回路なのに
それ加工して喜ぶとかアホか
んでノイズシールド?
メガCD側にはあるがMD側にないのにどうやってシールドすんの?
元の出力がノイズ載ってたり割れてんのに
お前本当にわかってないようだなwww
因みに言っておいてやるが
音質改善の方法は海外ではかなり研究されてんのよ
海外版の後期生産メガドラはきっちり本体に全面シールドしてあって
かなりノイズ対策はされてるが
それでもアンプの割れは改善できない(ゲインオーバーなので当たり前)んで
チップから直で取って本体アンプを通さない改造とかいっぱいあんの
オーディオで一番大切なのは加工ではなくて
原音を如何に忠実に出力させるか
アホの付け焼刃で語るんじゃねーよ
231:名無しの挑戦状
11/12/23 23:35:23.80 Vxi70m/o
低画質、低音質もレトロゲームの味があっていいじゃない
昔はみんなそんな環境で夢中になって遊んでたんだからさ
232:名無しの挑戦状
11/12/23 23:35:47.06 ylrTn+qI
>>230
だから出力経路が拡張ポートとDIN8じゃ違うんだってw
お前まさか、メガCD持ってないのか?試してもいないで語ってないか?
233:名無しの挑戦状
11/12/24 02:24:39.12 lzcxAFgs
まとめてメガドライブスレ行けよ
234:名無しの挑戦状
11/12/24 02:49:40.03 81qcJNMg
360は8.1×5.3と
235:あん ◆yJ/QtbRIfE
11/12/24 03:18:18.24 eCGPaGII
>>200 それヤフー知恵袋でみてやったけどできなかった(;_;) てかそれニューファミコンのやり方みたいだけどネオファミも通用?やり方が悪いだけ?ちなみにそのやり方でドラミちゃんも試したけどでなかった・・
236:名無しの挑戦状
11/12/24 03:26:06.56 lzcxAFgs
コマンドはたけしのソフト自体にプログラムされてるものだから互換機でも問題ない
他のソフトは別コマンドで代用、または完全にマイク不可って場合がある
237:名無しの挑戦状
11/12/24 04:23:03.18 8UqkyfwF
>>231
最初に携帯ファミコン互換機の存在を知った時は衝撃だったな。めちゃくちゃ欲しくなって何度も電車乗り換えして店まで買いに行った記憶がある。まだまだ液晶は最近のやつほどクリアじゃなかったけど動くだけでうれしかった。
238:あん ◆yJ/QtbRIfE
11/12/24 10:30:24.32 eCGPaGII
>>236 そうなんだ じゃあやり方が悪いんだね(;_;) やってみます ありがとう
239:名無しの挑戦状
11/12/24 13:31:21.85 uIOWgypF
>>235
たけ挑だけ。ドラえもんもスタソルも無理。下押しながらAボタン
240:あん ◆yJ/QtbRIfE
11/12/24 13:53:37.23 eCGPaGII
今やってるんだけどへたくそ やめて かえれ ってできてないよね?
241:名無しの挑戦状
11/12/24 15:59:27.64 uIOWgypF
そもそも通行中に「もしもし」って出てないのか?
242:名無しの挑戦状
11/12/24 16:02:27.95 uIOWgypF
展示用のNEXT IIでやった時はいけたぞ
243:あん ◆yJ/QtbRIfE
11/12/24 17:27:20.38 eCGPaGII
もしもし?でてない(;_;) 多分やり方が何かおかしいんだろうな・・
244:名無しの挑戦状
11/12/24 17:30:00.91 GY5FzYl/
ちなみに機種は
245:あん ◆yJ/QtbRIfE
11/12/24 17:40:36.59 eCGPaGII
ネオファミ
246:名無しの挑戦状
11/12/24 21:07:00.50 uIOWgypF
ニコファミでクリアしてる人もいるし
URLリンク(nettoukokoa.jugem.jp)
247:あん ◆yJ/QtbRIfE
11/12/24 22:27:18.91 eCGPaGII
今までやったやり方は曲の間中↓Aおしっぱ だめだったから↓Aをリズムに乗せて押す もしかして↓Aを押しながらコントローラーに向かって歌うんですか?
248:名無しの挑戦状
11/12/24 22:48:35.44 vDw4f7wc
マイク無いのに歌ってどうする
249:あん ◆yJ/QtbRIfE
11/12/24 22:59:44.90 eCGPaGII
もうできません(;_;)
250:名無しの挑戦状
11/12/25 00:08:13.52 Cwf4dDSS
クリスマスプレゼント
あなたのためならどこまでも
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
押押押押押押押押押押押押
すすすすすすすすすすすすす
マイクあっても無理な人には無理だ
251:名無しの挑戦状
11/12/25 00:10:34.47 Cwf4dDSS
>>243
出るのは通行中だけ。ヒント集めのため。カラオケ中は出ない
252:あん ◆yJ/QtbRIfE
11/12/25 01:05:07.05 RvqCaLbH
↑通行中に文字がでたのみたことないな~(;_;)
>>250 ありがとうサンタさん ちょっとこれからやってみますね
253:名無しの挑戦状
11/12/25 21:56:41.08 Cwf4dDSS
エンコミスがあったらしいけど動作テスト動画。SFCの互換性は結構高いのかな
FCアダプタがFC DUALレベルの互換性みたいだが
pokeFAMI DX 動作テスト&Supaboy比較
URLリンク(www.youtube.com)
Supaboy分解写真
URLリンク(forums.modretro.com)
pokefami dxについてのスペイン語フォーラムでの言及。なんて書いてるのかいまいちわからない
URLリンク(www.retrogaming.com.ar)
254:名無しの挑戦状
11/12/25 22:44:43.25 +I1eRQD1
良い動画だったね
互換性はさほど変わらないようだね
FCアダプターも本体には拡張音源は出力されず
アダプター出力側なら出ると言う事かな
液晶に関しては視野角は分からんけど
それほど違いはないように見える
DXは白文字だと滲んで偽色が出てるようだけど
Supaの方が若干良さそうだけど
思ってるほど良い液晶でもなさそう
255:名無しの挑戦状
11/12/25 23:01:16.79 lT+elIeX
若干左が黄色いのはよくわかります
液晶の質は大幅では無いようにとれるな。
んで後は端子の耐久に違いは無いのだろうか?
up主のは壊れてなさそうだし
256:名無しの挑戦状
11/12/25 23:09:21.63 DJ53GpzH
よっぽど一日に何度もガチャガチャ交換しなきゃ壊れないだろ
257:名無しの挑戦状
11/12/25 23:17:12.39 TL05TZyy
>>253
天外魔境やん
258:名無しの挑戦状
11/12/25 23:23:04.55 TL05TZyy
ファミコンの245in1はいいなあ
DROP ZONEはやっぱりスピードが速いのかな?
259:名無しの挑戦状
11/12/26 00:07:32.81 wA3llt3w
ファミコンのin1で一番遊べるのは101in1だと思うよ
260:名無しの挑戦状
11/12/26 00:34:41.78 PBgVYy1Q
動画GJ。良ければノイズや映像乱れはエンコなのか互換性なのか、アノテーションで注釈付けて欲しい
ドラクエがダメってのは知ってるけど
>>257
演出がんばったのか、ミスってたな
261:名無しの挑戦状
11/12/26 00:42:51.80 PBgVYy1Q
動画の中の人はこのブログか
URLリンク(blog.livedoor.jp)
262:名無しの挑戦状
11/12/26 01:50:05.36 y8TtszkG
>>254
>>255
えートルネコの色合いとか文字の滲み具合とか全然違ったじゃん
上のブログでもポケファミだと
・液晶画面の解像度
これは残念としか言えない。少しコントラストが高めで発色良く見えるけど
小さい文字なども滲んで見えるのでSFCならではのドットを楽しめない。
と書いてあるし
263:名無しの挑戦状
11/12/26 01:55:56.01 y8TtszkG
あと気づいたのは同じ3,5インチでもスパボーイのがワイドに見えるね
ポケファミの画面は縦横が窮屈に感じる
264:名無しの挑戦状
11/12/26 02:15:51.32 1J2QSpUv
>>261
この人の評価だと、結構ポケファミDXは低評価なんだな
265:名無しの挑戦状
11/12/26 03:40:41.17 xNa1tGgt
ニンテンドー3ds用の保護フィルム(上画面用)はポケットボーイFC-360にぴったりです
下画面用のがsupaboyに合いそうなのですが肝心の本体を持っていません
もし二つの互換機に合えば一石二鳥なのですがこれってトリビアになりませんか
266:名無しの挑戦状
11/12/26 08:58:44.19 +goOxOyo
フリーサイズを使ってください
267:名無しの挑戦状
11/12/26 09:17:38.02 WRrioLS4
スパボーイはもともと貼ってあるやつが比較的綺麗
268:名無しの挑戦状
11/12/26 12:14:55.79 gXg4DG5C
保護シートって、いる?
269:名無しの挑戦状
11/12/26 12:37:37.44 PBgVYy1Q
>>265
きっちり計るなり、画面をコピーしてフリーサイズの台紙にすればピッタリ
270:名無しの挑戦状
11/12/26 14:18:52.63 bb+ek9eD
>>267
へぇ
supaboyって元々保護シートが貼ってあるのか知らなかった
271:名無しの挑戦状
11/12/26 15:48:41.32 DWI0a0y5
通販以外だとどこにいけばpokeFamiDX売ってる?
272:名無しの挑戦状
11/12/26 15:57:56.06 C4J2H/Db
お宝創庫系ショップ
273:名無しの挑戦状
11/12/26 16:05:56.80 xNa1tGgt
>>267
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
274:名無しの挑戦状
11/12/26 16:09:49.62 GJIGwoBT
どの携帯互換機も、普通保護シートは貼ってある
ただ、あくまで仮的なものだけどね
275:名無しの挑戦状
11/12/26 16:19:46.35 stTdc77d
元々貼ってある保護シートで充分じゃね
おれは、今まで貼りかえたことないなー
276:名無しの挑戦状
11/12/26 16:23:38.17 xNa1tGgt
ということは俺のfc-360は中古だから剥がされてただけか・・・orz
277:名無しの挑戦状
11/12/26 19:42:49.98 toFGtr3j
MDアダプターのMDソフト差込口が若干斜めになっているのは仕様?
それとも俺のがおかしいのか?起動もしないし
278:名無しの挑戦状
11/12/26 20:02:06.33 stTdc77d
お前、起動もしないのに
よくもまあ~そんなに落ち着いていられるな
おれのFCアダプターは少しねじれたように反ってるけど
動いたぞ
279:名無しの挑戦状
11/12/26 20:07:15.40 PBgVYy1Q
>>271
大都市部のレゲーショップ
280:名無しの挑戦状
11/12/26 20:28:23.84 xNa1tGgt
supaboyは全然見かけないなぁ
281:271
11/12/26 20:32:08.98 DWI0a0y5
みんなありがとう
282:名無しの挑戦状
11/12/26 20:53:15.74 stTdc77d
pokeFAMI DX、互換性思ってたより良いな
これなら合格点だ
283:名無しの挑戦状
11/12/26 21:41:21.64 i3JZHlMr
ポケDXアダプター入れっぱなしでプレイしてると寿命どれくらいなんだろうな
284:名無しの挑戦状
11/12/26 22:19:35.14 tbdsxLU4
supaboyを店頭で買える店舗は秋葉原のゲームハリウッドかな?
2機目買って検証したいから出来れば店頭買いしたいですね
SNESの互換コントローラと延長ケーブル通販で購入したし
285:名無しの挑戦状
11/12/26 23:04:13.07 xNa1tGgt
Sポテトにも撃ってないのかsupaboy
286:名無しの挑戦状
11/12/27 00:49:10.19 pVO8R/Xt
ポテトはpokefamidxの方だな
287:名無しの挑戦状
11/12/27 02:41:08.14 2hR6P3Ub
ボナンザブラザーズはMDアダプターと相性悪いですか?かなり画面がぶれるんですが同じ症状の方います?
288:名無しの挑戦状
11/12/27 03:22:51.06 VrzfggZy
FCアダプターとMDアダプターは相性悪いのばかりだからなあ
違う互換機買った方がいい
289:名無しの挑戦状
11/12/27 04:28:55.52 +GzvD+60
改良版待った方が良いな
とりあえず開発側は本家スーファミでテストしまくって互換性を向上させていってほしい
290:名無しの挑戦状
11/12/27 08:13:16.38 fcoNUR4W
慌ててリリースして未完成のSupaBoyは
改良版というより完成版を出して欲しい
291:名無しの挑戦状
11/12/27 08:48:44.16 2hR6P3Ub
>>288、289
そうですか。まあその他のソフトが動くので合格点ですが画面のスクロールが上下別に動くものだときついのかなあ。
292:名無しの挑戦状
11/12/27 09:32:28.43 VrzfggZy
俺はMDはあんま持ってないから詳しくないんだけど、ブログとか見る限り微妙らしい
FCアダプターの方は金出して損した
293:名無しの挑戦状
11/12/27 10:24:19.20 eVC0qtt2
MD /FC 結構楽しめてるけどな~
問題視してる人は、本当に使ってから言ってるのかな
それとも互換機に純正機なみのスペック求めているのだろうか
294:名無しの挑戦状
11/12/27 10:45:09.78 VrzfggZy
DQ4はまだしもDQ2の音が再現できてない時点でなあ
純正機並みなんて誰も言ってないが最低限のレベルは要求したい
295:名無しの挑戦状
11/12/27 11:03:31.69 sAP9hVH2
>>293
本当に使ってから言ってる?
ポケファミ無印以下の互換性なんだけど
296:名無しの挑戦状
11/12/27 11:14:31.26 eVC0qtt2
あんなアバプター式パチモノ機器に
どれだけ期待よせてんだ
おれは、初期のタイトルやパチモノソフトが動くだけで十分だ
それだけでパチモノの醍醐味を満喫できている
297:名無しの挑戦状
11/12/27 11:24:29.94 lVs0vXHv
アダプターは従来のパチモノとして見るのが普通だけど
携帯機は実用機だからなあ
あまりパチものを楽しむって感じではないかも知れない
最近新しいファミコン互換機も出てないしねー
出てないこともないんだけどボディカラーが変わっただけどとか
側を変えただけってのがほとんどで
違った互換性の物が全然出なくなっちゃったな
298:名無しの挑戦状
11/12/27 11:30:55.70 sAP9hVH2
>>296
自分は自分、人は人だろ
自分の意見が絶対だと思わない方がいいぞ
299:名無しの挑戦状
11/12/27 12:08:22.50 fcoNUR4W
互換機は売れることで後に続く
買い控えして良いのが出るのを待っていると
業界的にはマイナス作用となる
それに、こう言った物は、買える時に買っておかないと
後からいくら欲しいと思っても買えないことがよくある
300:名無しの挑戦状
11/12/27 12:19:42.39 fcoNUR4W
互換機はバッテリバックアップソフトには、まだ十分対応しきれていない感じだな
作ってる中華自体、ソフトといえばインワンみたいな安直ソフトばかりだからな
301:名無しの挑戦状
11/12/27 12:27:55.13 lVs0vXHv
そうかなあ
まあ一部の携帯機は買えなくて後悔ってこともあるかも知れないけど
据え置き型で買えなくて後悔って無いなあ
それこそ何百種類もあるから全部入手は無理だし
存在さえ知らないのがほとんどで
日本に入ってきてるのはその内のごく一部だからね
まあ初期の鼻くそじゃないスーファミそっくりの互換機とか
ああいうのは今でも欲しいなとは思うけど
手に入らないものはどうしようもないからね
互換機も20機種くらいは買ったと思うけど今や押入れの肥やしで
実際に遊ぶのは純正のほうだからなあ
302:名無しの挑戦状
11/12/27 13:08:01.52 ArmOKtzO
>>296
FCアダプタは少なくともポケファミライトぐらいの互換性がないと
MDアダプタはGAMEJOYぐらい
オマケ程度なら別売りじゃなくて、付属にしてくれればいいよ
電車でやってる人がいるらしいし、それぐらい愛用されてるのに。惜しい
URLリンク(twitpic.com)
303:名無しの挑戦状
11/12/27 13:56:41.97 eVC0qtt2
このアダプター方式が流行するかどうかだが
今の市場動向を見る限り、一発ネタで終わる公算大!
実に惜しい気がしてならない
304:名無しの挑戦状
11/12/27 14:25:16.55 VrzfggZy
youtube動画の人もブログではアダプターには酷評してるからなあ
305:名無しの挑戦状
11/12/27 16:09:48.09 fcoNUR4W
MD/FCアダプターが一発ネタとすれば
奇を好むパチモノマニアにとっては貴重なアイテムとなることだろう
メモリアルマシーン的な・・・w
306:名無しの挑戦状
11/12/27 16:27:14.47 pUAaYR8b
アダプター付けてソフト差し込むとまるでアクエリオンみたいだw
307:名無しの挑戦状
11/12/27 17:03:09.66 CaZ3XjY1
2005年頃に地下鉄の電車の中で混雑しまくってるのにGBASPで
GB(灰)のゲームを一生懸命やってる女子大生っぽい子がいたが
ぶつかった時点で試合終了だろって思いながら見てた。
308:名無しの挑戦状
11/12/27 17:40:59.16 pVO8R/Xt
> ぶつかった時点
って?
309:名無しの挑戦状
11/12/27 19:27:25.57 Bd5VBtQ4
接触不良でリセットって意味ではないかね
今日地元の店回るとpokeFAMIDXが3480円であった 全国の値段が知りたいね 店売りの統一?
310:名無しの挑戦状
11/12/27 19:30:05.12 2hR6P3Ub
とても店舗名がしりたいですw
311:名無しの挑戦状
11/12/27 19:52:50.54 Bd5VBtQ4
値段間違ってるのかと思ったが 値段の横に商品名があって間違っていない
ブックマーケット函館美原店(北海道) 他の互換機もその価格帯だから合わせたのかな?
312:名無しの挑戦状
11/12/27 20:03:46.69 2hR6P3Ub
旅費で3つ買えるのであきらめますw
313:名無しの挑戦状
11/12/27 20:45:34.97 OZnqEEcF
そんなことであきらめるな。
たかだか旅費に負けてしまうぐらいの価値なのか?
314:名無しの挑戦状
11/12/27 21:09:33.78 x05wCOFe
FCアダプターは純正SFCに使う物だ。
ディスクシステムのプレイもファミコン不要になるな。
315:名無しの挑戦状
11/12/27 21:20:49.49 m9v7RXY/
もっと互換性が良ければな
316:名無しの挑戦状
11/12/27 22:23:56.04 ArmOKtzO
>>309
安杉
317:名無しの挑戦状
11/12/28 11:21:38.09 yvReWMXZ
前にナムコのパックマンをFCX2で、
プレイすると方向キーが上手く動作しないと指摘した者です。
昨日「ディグダグ」を入手してプレイしたら、
またも方向キーが上手く動作しません。
FCX2とナムコは相性が悪いのかな?
318:名無しの挑戦状
11/12/28 14:03:31.33 DkK8c6B8
>>317
スーファミのコントローラー買ってこいよ
319:名無しの挑戦状
11/12/28 15:05:11.55 rK89WFp9
スパボーイ用の平たい電池って市販のものなのかな?一応予備も欲しいと思って。
320:名無しの挑戦状
11/12/28 16:10:14.52 EZL8AqT4
ノキアの電池が使えるって海外のレビューに書いてあったな
でも日本じゃあんまり売ってないかもね
321:名無しの挑戦状
11/12/28 16:22:08.06 ZM4DLC0l
DXとかで売ってそう
322:名無しの挑戦状
11/12/28 18:33:35.51 rK89WFp9
319
サンクス。調べてみる。電池がだめになった頃にはもう本体売ってなさそうだもんね。
323:名無しの挑戦状
11/12/28 19:12:41.26 g7wdycb0
SupaBoyとFC16GOの充電池は同じ!?
324:名無しの挑戦状
11/12/29 05:25:41.07 4CWLrD+r
supaboy店頭試しゲームでコントローラー端子触ったら電流ビリビリ来たんだけどw
325:名無しの挑戦状
11/12/29 05:44:40.49 lod0FfFJ
そりゃ電気が来てるからな
326:名無しの挑戦状
11/12/29 07:05:54.65 4CWLrD+r
スーファミでデュアルショックとかお得ですねw
327:名無しの挑戦状
11/12/29 08:35:32.55 tUvTYFZk
>>318
一応コナミのスーファミコントローラーがあるので試したのですが、
やはり操作性は同じでした。
328:名無しの挑戦状
11/12/29 10:41:14.88 6Mos5IlE
初期不良なのか我慢出来ずに2個目買ったけど中身違い過ぎるだろうw
十字キーは右に押しづらいは無いけど、スイッチとボリュームコントロールが固い
後カセット差した時「ミシッ」って音がするからちょっと不安
後は金属端子の耐久性が怖いのでゆっくり抜き差ししてる
329:名無しの挑戦状
11/12/29 10:42:12.78 mt73mAj+
チープなチャイナクオリティを堪能しながら、不具合や欠点を見つけてニヤニヤするのが互換機との正しい付き合い方
それ以上を望むのは精神衛生上よくない
330:名無しの挑戦状
11/12/29 11:22:55.99 sx0uMj+P
ここで言うのもなんだが、vitaじゃなくてsupaboy買って正解だった
やってない名作ソフト遊ぶのに満足してる
アクトレイザーおもしれー
331:名無しの挑戦状
11/12/29 11:49:39.86 X17WXyzV
チャイナクオリティという点では
DXの方が楽しめる要素が多いな~
動いたり、動かなかったり、動いても変だったり・・・
その上、アダプターが使えて楽しみ3倍ってところか
この楽しさが分からないと真のパチモノ通とは言えないよ
332:名無しの挑戦状
11/12/29 12:36:01.57 sUGKqys9
はいはい良かったね
333:名無しの挑戦状
11/12/29 12:53:02.87 wryY/+rg
どちらにしようか迷ってたけど
面白そうなのでDX にしよう♪
334:名無しの挑戦状
11/12/29 12:56:45.00 X17WXyzV
おれ両方持ってるけど
最近はDXの方でよく遊んでるな~
Spaは最初よく遊んだけど、もう飽きたw
335:名無しの挑戦状
11/12/29 13:00:16.13 r5rQE2pk
真のパチモノ通(笑)
336:名無しの挑戦状
11/12/29 13:00:17.91 r4f6mc7h
面白さや怪しさの点でDXだな
スパは見た目やパッケージは断然レベルが高いがそこが難点
作り的に中華クオリティでもひどい部類なので楽しむより先に腹が立つ
中途半端な物作りやがってって感じで
外見が良いので普通さを求めてしまうな
パチもんとしては失格
337:名無しの挑戦状
11/12/29 13:07:04.59 6Mos5IlE
動画の互換コントローラーはトミー社製の奴ですね
写真と色合いが全然…中古でいいからSNESコン店頭で売ってる店ないかしら
後延長ケーブルでは反応しなかった残念
338:名無しの挑戦状
11/12/29 13:11:07.59 SU4hrCUm
GAMEJOY社員のステマが酷いな
339:名無しの挑戦状
11/12/29 13:28:30.81 wryY/+rg
YouTubeの動画を見る限りでも
DX の方が良さげに思う
340:名無しの挑戦状
11/12/29 13:44:18.08 KMd/ee+4
他方を貶すネガキャンは印象悪いってことだろ
341:名無しの挑戦状
11/12/29 13:53:45.73 sx0uMj+P
>>339
その比較動画挙げてる人はブログではsupa好評、DX微妙って感想だけどね
なんか前から思ってたけどゲームジョイ社員いるよな
amazonとかでもsupaboyのが売れてるから焦ってるのかな
342:名無しの挑戦状
11/12/29 14:51:46.06 X17WXyzV
一般的に見かけや評判で判断して買ってるからな
そうなるんだろう
しかし、見かけや評判では、良いところだけがクローズアップされて
実際のところその通りなのかと言うと疑わしいところがある
互換性を優劣の判断材料にする人が多いようだけど
噂では、互換性が悪いように言われていたDXだって
3本足のソフトが動くようだし、
言われているほど互換性はそんなに悪くないようだ
その点、一番参考になるのは動画だと思う
実際に目で見て判断で切るんだがら惑わされることがない
それぞれ用途によって公平に判断すればいい
Spa→プレイ派
DX→マニアック派
343:名無しの挑戦状
11/12/29 15:03:41.42 wryY/+rg
自分が遊ぼうと思うソフトが動き、使い勝手がよく、面白ければそれでいい
マニアック派は、どうみても少数派
思うソフトが動かなくてもパチモノということで、諦めがつくし
何より互換機のことをよく理解している
344:名無しの挑戦状
11/12/29 15:38:56.97 r4f6mc7h
日本で入手となると海外物は異常に高いからな
米アマゾンとかで見ると中古なら数ドルレベルなんだけどな
新品だと多少高いかも知れないが
つか純正に拘ってるようだけど
もしかするとサード製のパッドとかスティックで
上手く動作するものがあるかも知れないよ
スーファミなら海外で売ることも考えて
高い互換性を持っているかも知れない
日本で売られていたバッドで全く同じものが海外で売られてたりするので
関係ないけどNESとSNESのコントローラー延長ケーブル欲しい
日本でも売ってる所はあるけど高いんだよなあ・・・
345:名無しの挑戦状
11/12/29 15:42:03.14 r4f6mc7h
そう言えばスーファミ互換機の付属パッドはどうなのよ
あれは基本的にSNES互換機なので行けるかも知れないよ
346:名無しの挑戦状
11/12/29 15:45:00.26 X17WXyzV
>>345
確か使えるのは使えたが
すぐにイカれて操作出来なくなったって動画あったな~
347:名無しの挑戦状
11/12/29 16:15:47.63 EoZN2AAf
安く出回ってる純正そっくりなやつは
中開けてみると吃驚するくらい安物中華っぽい
こんなものかと思えばこんなものなんだけど
348:名無しの挑戦状
11/12/29 16:18:46.12 EoZN2AAf
FC DUAL付属のやつは
使い勝手はさほど悪くはないが
ボタンのストロークが深いので連射がしにくい
連射装置つきの最近のやつは知らない
349:名無しの挑戦状
11/12/29 17:00:06.03 PKQBZmXC
>>302
女って勇気あるんだな、恥ずかしくて真似できんよ
350:名無しの挑戦状
11/12/29 17:04:55.72 X17WXyzV
>>338 >>341
ライバル互換機に対する書き込みを、社員と決め付けるのは
Supaユーザーの体質か!?
同じ互換機マニアとして嘆かわしいというより
滑稽だ
351:名無しの挑戦状
11/12/29 17:17:19.01 cAoToBlq
>>350
勝手に優劣付けてるのはポケファミ派だろうが
マッチポンプもいいとこ
それに互換機マニアなのはお前だけだから
352:名無しの挑戦状
11/12/29 17:33:20.82 EoZN2AAf
派閥があったんだw
353:名無しの挑戦状
11/12/29 17:42:48.20 X17WXyzV
個人的は感覚で、個人の感じたことをレスしたまでだよ
それに、そこまで熱くなるということは
Supaに相当入れあげてるな
その情熱だけは、感心するよ
所詮、現行の機種が現役でいられるか
パチモノ界って、はかないものだよ
カッカしていたころが懐かしく思えるときがくるかもな
354:名無しの挑戦状
11/12/29 17:44:45.44 NVHNtKUr
とりあえず語尾に~を多様してる奴はポケファミ誉めて、スパボーイ貶すの繰り返しだよ
それで>>350のセリフだからな、滑稽だ
355:名無しの挑戦状
11/12/29 17:45:55.14 cAoToBlq
>>352
便宜的に言ってるだけですけどね
ただあまりにも目に余るっていう話
356:名無しの挑戦状
11/12/29 17:51:51.10 mt73mAj+
お前らもう一度>>329を読め
357:名無しの挑戦状
11/12/29 18:00:02.71 wryY/+rg
真のパチモノ通の基本理念
パチものを慈しみ愛気持ちが肝要じゃ
358:名無しの挑戦状
11/12/29 18:05:55.80 JgdBhrlJ
>>354
口調ですぐ分かるよな
ゲームジョイから金でももらってんのかな
359:名無しの挑戦状
11/12/29 18:08:39.48 X17WXyzV
まだそんな論調しか出来ない愚かしさ
本当にカッカきてんのか
360:名無しの挑戦状
11/12/29 18:14:17.20 wryY/+rg
どちらが遊ばれてるんだろう!?
361:名無しの挑戦状
11/12/29 18:16:48.95 FTTV8fIP
>>359
事の発端は君でしょ?
Supaboyをやたら持ち上げるレスなんて一切ないんだけど
362:名無しの挑戦状
11/12/29 18:17:35.98 NVHNtKUr
>>358
マニアパチモノ通連呼、語尾に~口調、スパは下げていてポケファミへは必死な擁護
どっちが相当入れあげてるんだか
363:名無しの挑戦状
11/12/29 18:27:02.08 SxXETei/
パチファミに口調が似すぎ
どうせ金貰ってステマしてるんだろう
364:名無しの挑戦状
11/12/29 18:36:32.86 ow1qU9tw
一番実機に近いファミコンの互換機ってなんですか?
365:名無しの挑戦状
11/12/29 18:40:15.46 7OvySdwJ
TEA4TWO FC/AV
366:名無しの挑戦状
11/12/29 18:45:14.17 X17WXyzV
>>365
それ、ほぼ実機
>>363
金貰ってたら、こんな効果のない
間抜けな宣伝の仕方しないよ
367:名無しの挑戦状
11/12/29 18:47:24.35 cAoToBlq
>>364
ファミコン互換機はニコニコ大百科が何気に詳しい
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
368:名無しの挑戦状
11/12/29 18:47:50.68 sx0uMj+P
>>362
文章の下にスペースが空いてるのも特徴(1回ならミスもあり得るが何度も)
もう一人同じようにスペース空いてるIDの人いるね、こっちの人も2回も下が空いてる
なんか真のパチモノ通とか理解しているとか似てること言ってる
369:名無しの挑戦状
11/12/29 19:07:16.61 X17WXyzV
>>364
これはどうだ!
URLリンク(mmpsn.blog133.fc2.com)
370:名無しの挑戦状
11/12/29 19:32:15.55 X17WXyzV
自分がいいと思った物をいいといってどこが悪いんだろう
素直な気持ちを言って何が悪いのだろう
ここはそんな自由も許されないところか?
それをすぐ業者だの相手を貶めるだの
被害妄想強すぎないか?
そちらの方こそ排他的すぎないか?
それともDXをいいと言うこと自体理解不能なのか
371:名無しの挑戦状
11/12/29 19:40:51.49 cAoToBlq
>>370
だからお前のは異常なんだよ
自演してまでポケファミを推すようなら社員と言われても致し方ないだろ
誰もポケファミが悪いなんて言ってないのにお前のせいで評判落としてるよ
372:名無しの挑戦状
11/12/29 19:52:30.05 X17WXyzV
異常者呼ばわりも結構
変人でも何でもかまわない
チャイナクオリティという点では
DXの方が楽しめる要素が多いな~
と言っただけだ
それが何で、ここまで反論が返ってくるんだ
よほど対抗心を持ってるとしか思えない
373:名無しの挑戦状
11/12/29 20:07:42.25 M0KV1Q7H
DXマンセーのレスしてるの今日だけじゃないじゃん
バレバレですよ
374:名無しの挑戦状
11/12/29 20:24:13.87 X17WXyzV
過去、他の場所で散々Supaを宣伝したさ
宣伝した回数はDXより数倍多いんだ
知らないだろうけど、最初の宣伝は4月14日だったな~
今は自分の思うところを素直にレスさせてもらってる
375:名無しの挑戦状
11/12/29 20:38:53.38 EoZN2AAf
>>364
GameAxe
376:名無しの挑戦状
11/12/29 21:46:33.49 NVHNtKUr
こんなに気持ち悪い奴だとは思わなかったわパチファミ
377:名無しの挑戦状
11/12/29 22:14:30.28 ajozOaY9
今日は秋葉原に行って色々なお店を巡ってお買い物してきたんだけど
普通に書き込めるムードじゃないねw
もっとマッタリした板だと思ってた
378:名無しの挑戦状
11/12/29 22:23:30.19 X17WXyzV
Supaは、リリース前にちょっと煽り過ぎた自責の念もあるけどね
さて次の煽るに値するヤツを発掘しなければと・・・
そこで一句
パチモノは うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに
379:名無しの挑戦状
11/12/29 22:28:24.91 cnKEecrD
お前のブログに書いてろ気持ち悪い
380:名無しの挑戦状
11/12/29 22:39:25.50 X17WXyzV
結局、人を悪者にしないと
自分の立ち位置を保てない人が一部いるのかな
この辺にしとくよ
381:名無しの挑戦状
11/12/29 22:51:09.69 2x+Uq8Mh
>>380
一部だから気にしないでまた来てね
382:名無しの挑戦状
11/12/29 23:09:18.49 lod0FfFJ
本日のお前が言うな
383:名無しの挑戦状
11/12/29 23:12:48.41 j4ZqO+p3
>>328
接点復活剤を使った方がいいよ
>>349
男でいるよ。ファミコンポータブルとか
>>367
情報がまとまってきたな
>>369
hotboyも同じ?
>>377
アキバのドンキでもどっちも並んでないの?
384:名無しの挑戦状
11/12/29 23:17:45.54 EoZN2AAf
つかスパとDXが出てから急に書込みが増えたよ
俺はSFCと携帯型にはどっちも興味が無いから
ROM専だけど
385:名無しの挑戦状
11/12/29 23:51:52.36 j4ZqO+p3
FC16goが元祖なのに
386:名無しの挑戦状
11/12/29 23:55:26.16 jjuCZzF9
パチファミが自演してまでDXを持ち上げる理由ってなんなの?
387:名無しの挑戦状
11/12/30 00:03:05.82 e0vsn0Ge
FC16goの時って今ほど話題になってないよな
やっぱり2機種が同時に出たってのは話題性があったのかな
388:名無しの挑戦状
11/12/30 00:05:29.41 cg6JYb/+
なんだよ元祖ってw
スーファミ互換機は以前からあったぞ
FC16goはどっちかって言うと据え置き機に液晶つけたパチもんだろ
あんなでかくて厚みのある本体のパッドでまともにゲームできないわw
389:名無しの挑戦状
11/12/30 00:46:55.89 LtaZtLoH
F16GOは、大きさはSupaより小さいし
画面を開いた状態では厚みはほぼ同じ
その上、ワイヤレスパッドも標準装備w
っていったら、また争いの元か
人の固定観念て恐ろしいものだ
390:名無しの挑戦状
11/12/30 06:23:06.89 zyrpdqnS
>>387
改造が必要なのも原因だろう
391:名無しの挑戦状
11/12/30 09:28:23.89 5ASHBunU
SNES互換延長ケーブルはフリマッピィで売ってるけど
それでも高いんですかね?
392:名無しの挑戦状
11/12/30 14:21:23.63 cg6JYb/+
自分が知ってるのもそこだよ
あとはG-takeくらしか無いと思うけど
改造ベースで使用するので高いかなあと
送料もかかるしねえ
393:名無しの挑戦状
11/12/30 14:22:06.30 wdK7o11q
>>391
安く売ってる
SFC用延長ケーブル
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
394:名無しの挑戦状
11/12/30 14:24:14.65 wdK7o11q
書き込み時間被ったな
他には海外のメーカー直販サイトくらいだろう。
395:名無しの挑戦状
11/12/30 18:03:25.95 LtaZtLoH
>>386
固定観念の払拭
396:名無しの挑戦状
11/12/30 21:15:08.74 kKv5ELvr
何と戦ってるのコイツは
397:名無しの挑戦状
11/12/30 22:51:12.78 RxVNFGmw
画面がボンバーマンの爆風で揺れるね
リアルでいいよポケちゃん
398:名無しの挑戦状
11/12/31 02:44:22.79 AsgbnBgt
良くも悪くも話題になってるポケファミDXを買いました
6980円で売ってたので、まあまあ安いかなと
デザインも気に入ったし、液晶画面も綺麗だと思ったし
スーパードンキーコング3と夜光虫をプレイしたみたけど、操作系にも不満は無いんだけど
なんとなく…ヘタッピな人が作った安物のプラモデルみたい。。。
塗装がヘタッピすぎるし、全ての外装パーツとボタン類が安っぽい。。。
まあ、自分は携帯互換機は初購入なので満足だし楽しめてます
中古ソフトを買いに行くのが余計に楽しくなります
399:名無しの挑戦状
11/12/31 09:31:26.01 Pvx1jSNh
Supaの方が純正デザインに準処していて
見た目は良いんだけどな
これと、高互換性?という前評判が
人気を博している大半の原因となっている
400:名無しの挑戦状
11/12/31 10:23:55.55 6RsVpFA9
大きさは慣れたし液晶が綺麗なのがいい>supa
ロム端子が意外と弱かったのが驚いた
401:名無しの挑戦状
11/12/31 11:41:20.73 NiqjFHZY
最近の動画の情報では、互換性は
当初言われていたほど開きがないことが分かった
402:名無しの挑戦状
11/12/31 16:21:50.88 EtxSIKVj
というかあの人のスパボーイもポケファミDXも俺のより起動率がいい・・・
俺のソフトが問題か、それとも個体差か・・・
403:名無しの挑戦状
11/12/31 16:39:57.05 Nc6h3bmn
supaboy時々やけに画面が白い時がないか?
404:名無しの挑戦状
11/12/31 16:49:15.14 +lTzbhvp
>>402
カセットの端子掃除してる?
結構デリケートだからね
405:名無しの挑戦状
11/12/31 17:15:03.47 jrdUprux
デリケートなパチモンw
406:名無しの挑戦状
11/12/31 17:17:28.92 NiqjFHZY
同じソフトでもロットによって違うらしい
407:名無しの挑戦状
11/12/31 17:33:54.12 lHMOnZOz
スーファミは純正でも汚れに弱いからな
パチモノかどうかは関係ない
408:名無しの挑戦状
11/12/31 19:18:12.34 YOwqd0hs
ポケファミDXはバッテリー残量がわかれば個人的には文句なし
これなら普通のポケファミみたく乾電池とACアダプターのほうがよかった
あとは一つくらいコントローラーつけてくれよと思った
409:名無しの挑戦状
11/12/31 19:39:03.37 AmLKHEqL
個体差といっても製造上の個体差だからな
ポケファミのほうが安定してるんじゃないかな
スパはちょっと不安定すぎないかい
410:名無しの挑戦状
11/12/31 19:53:05.71 NiqjFHZY
そうだな、スパは慌ててリリースしたから
個体差など完成度の詰めが甘い
411:名無しの挑戦状
11/12/31 19:53:31.23 u8V00I1e
またおまえかw
412:名無しの挑戦状
11/12/31 20:24:16.92 JRKEE/Q5
一方を貶さないと自分の立ち位置を保てないんだから仕方ないよw
413:名無しの挑戦状
11/12/31 20:55:27.91 NiqjFHZY
完成度の高い次期ロットが出るようにとの深慮遠望なんだよ
欠点を指摘しているのもそのためなんだ
禍福はあざなえる縄の如しと言うだろ
事実を事実として伝えることが使命と思っている
事前に煽り過ぎた自責の念もあるんでね
414:名無しの挑戦状
11/12/31 21:03:09.53 NiqjFHZY
競争心をそそるとスパ陣営も動かざるをえなくなるからね
まあ業界に響くかどうかが問題だけど…
415:名無しの挑戦状
11/12/31 21:21:46.76 u8V00I1e
このスレで啓蒙活動しても釈迦に説法だと思うがな
不良率などは客観的なデータがないならうかつに断定すべきじゃない
416:名無しの挑戦状
11/12/31 21:41:39.11 NiqjFHZY
業者におれ一人でかけあっても、孤立無援でなかなか効果ない
丁度このスレで理解されないようにw
ただ思い込みや固定観念にとらわれて
現状で満足してしまっては、次に続くか覚束ない
大勢のパワーが業界を動かしたことも過去にはあるからね
417:名無しの挑戦状
11/12/31 22:09:21.61 EtxSIKVj
ただポケファミは昔から電源問題はまったく直してないんだよなあ・・・
418:名無しの挑戦状
11/12/31 22:10:33.85 mfL4UwaE
>>398
がんばって他のに塗装する
>>402
外国人の動画だとカセット2つ用意してロットがどうとか言ってた
>>416
つ
URLリンク(www.b-i-c.co.jp)
URLリンク(www.nk-t.com)
419:名無しの挑戦状
11/12/31 22:16:56.58 j73WHDKu
固定観念くんウザい
420:名無しの挑戦状
11/12/31 22:33:54.28 NiqjFHZY
ありがとう
421:名無しの挑戦状
11/12/31 23:59:49.09 u8V00I1e
>大勢のパワーが業界を動かしたことも過去にはあるからね
そんな過去は記憶にないな
一部の有志と販売店の熱意が動かした過去はあったかもしれないが
422:名無しの挑戦状
12/01/01 00:09:34.66 GEZOykUi
去年もお世話になった
今年も良い情報提供が出来ることを願って
423:名無しの挑戦状
12/01/01 00:28:48.81 gcNg5cPm
そういうこともあったな
昔は販売していたのがマニアって感じだから
ツボをおさえていた
今の業者は営利企業だからw
昔交流のあったマニアも足洗っちゃたからな
424:名無しの挑戦状
12/01/01 01:01:00.21 gcNg5cPm
中国にすむ昔のサークル仲間が言ってたんだけど
SFC 互換機は中国の店頭では見かけないとのことだ
専ら輸出用に製造してるようだ
未知のSFC 携帯互換機を期待したけどダメだった
まあ今後も協力依頼はしてるけど
425:名無しの挑戦状
12/01/01 01:32:05.94 1frgFqMI
あけおめ。今年はどんな互換機が出るのか
426:名無しの挑戦状
12/01/01 08:57:37.96 jiRMk8um
ポケファミDXでR-TYPE3完動確認報告します。
互換機動作確認wikiとかあればいいですね。
ウィザードリィ5を買ってきて自分で電池交換したんだけど、基盤のはんだが粘度高くてすいとれなくて苦戦しました。銅線がよくないのかな?
わかる人いますか?スレチ気味だけど。
427:名無しの挑戦状
12/01/01 09:09:37.20 s3hVQ3tI
ポケファミなんか速度遅くならない?ロックマンとかで玉がたくさん飛んでくるときとか。元から?
428:名無しの挑戦状
12/01/01 09:30:06.20 W59pbNGP
ポケファミおじさん出番だぞ
429:名無しの挑戦状
12/01/01 10:35:28.66 mBweQpbD
そんなせかされると書く気なくなる。
430:名無しの挑戦状
12/01/01 10:45:39.24 gcNg5cPm
他のハードでプレイして比較すべし
別の動きの激しいソフトでも同様か試すのも参考となるだろ
431:名無しの挑戦状
12/01/01 20:14:56.74 gcNg5cPm
ポケファミというのはDX でFC アダプターを使用してやっているのか?
ポケファミだけではFC 互換機ともとれるので
使用機器の詳細も教示願う
432:名無しの挑戦状
12/01/01 21:51:32.89 1frgFqMI
>>426
書き込むのにIDいる。編集するのは有料だけど代行依頼スレを使えばいける
つ
ファミコン互換機とは-ニコニコ大百科 ファミコン互換機について語るスレ
URLリンク(dic.nicovideo.jp)
433:名無しの挑戦状
12/01/01 21:52:37.21 A9KNMOLi
未使用で7とかフォルテ、スーパーゲームボーイを使ってワールド1~5
MDアダプター使用でメガワールドをやっている可能性もあるわけだしね
434:名無しの挑戦状
12/01/01 22:39:12.63 gcNg5cPm
こういう時は拡張性が高いと
かえって話が分かりにくくなるなw
具体的な機器構成たのむ
435:名無しの挑戦状
12/01/02 03:31:48.85 slUtq1GV
>>426
それは半田の劣化もあるけど技術的な問題だよ
もし半田が劣化しているのなら追い半田してから除去
周りに熱が回りそうなパーツやグランドに接しているのなら
上記+熱量の高いハンダゴテが必要
80W以上程度のものは用意しなきゃ綺麗に取れないよ
30W以下とかだと吸取線も全然熱が回らない
溶けてないから半ダッシュみたいなものも全然吸えない
436:427
12/01/02 05:45:41.73 8i6iz51I
機種はポケファミDX、FCアダプター使用、ファミコンのロックマン3です
437:名無しの挑戦状
12/01/02 07:53:53.47 R5bzt2oj
他のアクション系はどうだ?
438:名無しの挑戦状
12/01/02 08:37:18.38 D9N23pGT
>>435
追いはんだはしなかったです。次やるときは試してみます。レスありがとうございます。
439:名無しの挑戦状
12/01/02 09:53:07.28 jrsnTnxq
>>436
FCアダプターはおまけ程度に考えてた方がいいらしい
処理落ちや音割れするタイトルも多い
440:名無しの挑戦状
12/01/02 10:56:20.53 D0hfMFOY
FC /MD アダプターは、あんな小さいサイズに
それぞれの互換機と同等回路が内蔵されているんだからな
ワンチプとかエミュだから再現性に限度があるんだろう
これが互換性ばつぐんのヤツが出たら面白くなるんだけどな
441:名無しの挑戦状
12/01/02 11:25:34.66 R5bzt2oj
こんなことして
チャイナクオリティを楽しめばいいじゃないか
URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(twitpic.com)
それが通というものだ!
442:名無しの挑戦状
12/01/02 11:26:14.08 ChF0FDyi
アダプタとかどうやって開発してんだろう
やはり何度もテストして微調整するのか
443:名無しの挑戦状
12/01/02 13:13:09.18 slUtq1GV
鼻くそチップ搭載互換機は基本的にどれも似たようなもんだよ
たまに多少互換性が高いものが出てくる程度で
殆どの物は大して違いはないよ
大抵は拡張音源鳴らないし
特殊なマッパーのものが起動するしないはあったりするけど
それが本当に正常に最後までプレイ可能か分からんわけで
類似マッパーで起動だけはするってこともあるだろうし
中華製のカセットだと途中で止まるとか
起動画面はバグってるけどゲームはできるとかそういうのもあるし
つかアダプターはまだ誰も改造してないのなー
ちょっとしたスーファミ本体とアダプターの改造でケーブル不要になると思うんだけどな
444:名無しの挑戦状
12/01/02 14:44:53.16 gCakkY9u
MDアダプタ@純正SFCで動作に問題があったものを適当報告
アフターバーナー2 時々画面が乱れる(受像機側の問題かも)
スーパースト2 画面がバグる
バーチャレーシング 動作しない
ファンタシースター4 バックアップを認識しない
445:名無しの挑戦状
12/01/02 14:49:46.09 I61oCBb5
>>441
これって傘とかホウキを手の上でバランス取るくらい難しい?
ちょっと後ろに倒れたら重さでもげるとかそんなことはないか。
446:名無しの挑戦状
12/01/02 15:02:57.90 D0hfMFOY
なんの達人には朝飯前
その危ういところがスリルとサスペンスがあり
パチモノの醍醐味の極みというものだ
447:名無しの挑戦状
12/01/02 15:39:18.12 R5bzt2oj
MD/FCアダプターは、再現性がそこそこなのは
互換機を知り尽くしている者なら、初めから分かってることだけど
最近、アダプターやDXのユーザーが増えてきたのか
良くも悪くも、よく報告レスが入るようになったな
いいことだ☆彡
448:名無しの挑戦状
12/01/02 19:46:57.35 kAlQ5c9L
SFC本体+FCアダプターで4人対戦ゲーをSFCのマルチタップでできたりすんのかな
気になるわ
449:名無しの挑戦状
12/01/02 20:49:03.93 52VQqaB8
>>444
じゃあ俺もMDアダプタ純正SFC使用時に問題があったソフト一つ報告
ゴールデンアックス2 コントローラーの配置がおかしく十字キーが作用せず、L=左、R=上、X=下になっていて右に進めない
450:名無しの挑戦状
12/01/02 21:11:15.53 R5bzt2oj
>>444 >>449
ニコニコ大百科にはFCアダプターはあるがMDアダプターはない
どこか対応状況をまとめてデーターか出来ればいいんだが
451:名無しの挑戦状
12/01/02 21:12:27.54 qO1Y183U
メガドラの6Bで起動時にmodeボタンを押さないと不具合が出るやつはどうなんだ
452:名無しの挑戦状
12/01/02 21:38:16.53 g/XPnGkR
>>450
取り合えずむこうに書き込んでおいて、MDアダプターの記事にして貰うか
新たにMD互換機の作るって貰うか
453:名無しの挑戦状
12/01/02 22:04:52.82 92kOX59j
>>451
それってゴールデンアックス2じゃなかったかしら