SFCストリートファイターシリーズ楽しんだ人3at RETRO2
SFCストリートファイターシリーズ楽しんだ人3 - 暇つぶし2ch523:名無しの挑戦状
11/12/30 19:13:09.98 dLD5F6XE
>>522
レスありがとうございます
じゃあホークと2F違うわけですよね
フレームってなんだか実感わかないけど、2違うだけであれだけ立ち一回転の難度に違いが出るんですね
私が下手ってのもあるけど…、勉強になりました

524:名無しの挑戦状
11/12/30 19:19:28.73 Cl/Pn1dw
あと、ザンギと同じ感覚で吸おうと思ってたら吸いにくい。

ちょっと間合いの広いくらいの通常投げの感覚でいるとメキシカンは
決まりやすい。

525:名無しの挑戦状
11/12/30 21:22:07.65 Cj1Q50xx
おまえさんたちのホーク愛に感動!

526:名無しの挑戦状
11/12/31 04:58:21.12 HFDklqp+
>>523
俺もフレームだけ分かっててもできないからなぁw
いつもはリュウぐらいしか使わないし
でもホーク使えたら楽しそうだよね。

527:名無しの挑戦状
11/12/31 12:11:33.44 22o7JsWn
ホークは慣れてきたら強烈な一発屋なんですよ、完封される事も多いけど流れに乗った時は本当に瞬殺です
>>524さんのおっしゃるようにタイフーンの間合いの狭さがネックですが、そのかわりにトマホークが熱いです
スーパーのトマホークはXと違って激強なので、飛び道具を読んで強トマホークをひっかけたらホークのターンです
足払いにひっかけてもチャンスだし、ダイブの使いようによっては素早い動きもそこそこできますし
ただ立ちタイフーンが本当にむずかしくて、意味不なジャンプをしてしまいひっくり返される事も多いですね

528:名無しの挑戦状
11/12/31 12:34:36.83 HFDklqp+
小パンガードさせてタイフーン繋がるし
画面端に追い詰めたら勝確

529:名無しの挑戦状
11/12/31 20:34:14.17 roziC5la
CPU戦に限って言えば立ちタイフーン決まるのが、ザンギ、ガイル、
キャミィ、フェイロン、ダルシムかな。

あとはほとんど決まらない。

ガイルなんかつかつかと歩いてくるのをサッと吸いやすいぞ。ガイルも
投げ狙いだからな。反対に吸ってしまえば気持ちいいこと間違いなし。



530:名無しの挑戦状
12/01/01 04:58:44.66 PzrX7KOf
スハミ版スパIIは2ラウンド目で音楽が頭に戻るんだよな
プログラム上不可能だったのかねえ
MD版は再現できてたけど

531:名無しの挑戦状
12/01/01 07:48:53.34 W59pbNGP
KO時に結構停まってるからな

532:名無しの挑戦状
12/01/01 13:08:25.57 TUn6y9Xt
更にいうとピンチ時の音楽がAC版は別な曲になってたのがSFC版はテンポが早くなっただけだったね。

これも容量の限界だったんだろね。

533:名無しの挑戦状
12/01/01 16:03:20.55 W2c7Ce2h
よくYOUTUBEでスパ2Xの対戦動画見るけど、リュウステージの
どおんって太鼓の効果音がたまらなく好き。
かっこよすぎる。

534:名無しの挑戦状
12/01/01 16:35:23.51 2A/43nGG
BGMに関してはスト2シリーズがぶっちぎりだと思う
次点でzero2かな。

535:名無しの挑戦状
12/01/01 18:22:47.56 dWkOM6dK
>>497
春麗とキャミィ以外のキャラには大P投げを使わないのが本田使いのたしなみですよね

536:名無しの挑戦状
12/01/01 20:50:26.60 TUn6y9Xt
>>535

わかってるじゃないか!
そこはこだわるよ!

537:名無しの挑戦状
12/01/02 00:19:40.57 AHYEd1fA
ザンギにもキンタマ握りみたいな絞め技が有るよね
あれはどうなの。「ハアッ!ハアッ!」っていってるし

538:名無しの挑戦状
12/01/02 03:13:43.42 KLibKJOm
ダルシムすげえ!テレポートまでするとは。

539:名無しの挑戦状
12/01/02 12:11:38.53 MDtFwPSX
>>537
ストマッククローだね、アイアンクローの腹版
内輪のザンギ使いにバツグンのタイミングでそれ出す奴がいて、あだ名が『すとまっくもみ男』だった

540:名無しの挑戦状
12/01/02 14:12:27.29 143HbyYw
SFCCOM 強さランク(最高レベル前提)

★★★★★
Sディージェイ
ぶっぱが無いのでスキ少ない。捲りづらいし潜り投げも困難。
接近しての通常技を必殺技で狩るくらいらしかない。スライディングのあるキャラなら楽。

★★★★
DTベガ
カニモードに入られると対処がやや難しい。牽制を空振るとサイコ、引きつけすぎると投げられる。
つかみでダメージの入らないバイソンは地獄。

★★★
Nサガット
タイガーショットの手先に判定が無いし、投げられ判定もおかしいが、タイミングさえつかめばなんとかなる。
ダルシムはスラで飛ばせてスラで転ばせる。ザンギは敵の登り膝をガード後orアパカ空振り後にスクリュー、嵌め殺し。

番外編
★★★★★★★★★★
SS版 ストリートファイターRBOFのCOM全般

541:名無しの挑戦状
12/01/02 16:40:48.32 TVaKZNBQ
Xだけかも知れんが
DJは下中Pで飛び込みを誘えて起き上がりに垂J攻撃をガードしない

バイソンのベガ戦は近くで下弱→ダッシュアッパーとやってサイコ狩り
起き上がりに食らい投げされない間合いで垂J攻撃をやるとよく当たったかも
ターボならターンパンチが使える

542:名無しの挑戦状
12/01/02 18:15:22.30 qIrR+msw
ぼくのわたしの勇者学を読むと無性にスト2がしたくなる。

筋肉のぶつかりあい祭2だったっけ・・・。

パッケージはもろリュウとケンを模したキャラが描かれてた



543:名無しの挑戦状
12/01/03 01:52:48.60 MNLgDfJC
Xだから板違いかもしれんが、ベガ使ってて後半でキャミィやフェイロンが出た時の恐怖…。

あいつらから見たら豪鬼はただのザコだよ。

544:名無しの挑戦状
12/01/03 09:37:15.48 6/9kBh3G
馴れると飛び込みを垂直大JKで全部返せるんだけどね。
飛んだところを潜って投げでいいんじゃない?背中蹴られる時もあるが。

545:名無しの挑戦状
12/01/03 13:37:25.72 wxnygcz9
ベガは対空が命題だもんな
攻撃特化と言ってもいいくらいのキャラ性能だし
ベガを上手く使える人は反射神経と対応力が抜きん出てると思うよ、尊敬するなあ

546:名無しの挑戦状
12/01/03 14:15:52.07 O/Ik7q95
VSキャミィ
ジャブで中足か飛び込み誘えたな
んで転ばせて飛び越すとキャノンを誘えなかったかな
重ねヘッドプレスもよく当たったような
あと遠距離からの意味無しフーリガンに垂J中P→中足サイコ

VS飛龍
立中Kでバックジャンプが誘えるので、端まで行ったら立強Kで落とす
重ねヘッドプレス、起き上がり飛び越しも有効だったような

何にせよXベガ(XSベガ)は基本5段が爽快過ぎる
稼動初期から虜だぜい

547:名無しの挑戦状
12/01/03 14:29:46.00 MNLgDfJC
サンクス。
なる程。

参考になります。

キャミィもフェイロンも他のキャラに使えたギリ間合いの立中キックを超反応で確実に潰されて、さらにその距離からスパイラルアロー、烈火拳が飛んできて困ってたんだ。

Xに触る機会に試してみるよ!

548:名無しの挑戦状
12/01/03 14:43:45.93 xrrVqLba
スパ2のバルログ使いにくくない?

549:名無しの挑戦状
12/01/03 15:19:03.74 UPmJvbqB
スパ2からの新規参入キャラはいずれも動きがカクカクしてて使いにくい印象がある
んで、結局、リュウケンとザンギばっかり使ってしまうw


550:名無しの挑戦状
12/01/03 16:53:18.41 3bsdgRf6
ベガで脅威なのはサイコクラッシャーじゃなくてむしろ通常投げの方。

551:名無しの挑戦状
12/01/03 19:30:00.53 Kf2zj3B+
キャミィ怖すぎ
波動撃ったらぶっとんでくる

552:名無しの挑戦状
12/01/03 21:13:35.29 TROfIgo4
ターボ最速でやった後に初期版やった時の衝撃はすごかった。

553:名無しの挑戦状
12/01/04 12:31:43.32 II8IswHe
飛ばずにつかつか歩いてくるCPUほど怖いものはない

554:名無しの挑戦状
12/01/04 13:33:24.51 GoUOMe9j
ひさびさにスーファミのスーパー出してみて
スピード変更ってできなかったかなー、と
色々探してやっと見つけたわ。
普通にタイトルで右押せば増やせるのな。

昔、あれだけやったのにすっかり忘れてた。

555:名無しの挑戦状
12/01/04 17:40:29.17 NDU5X34Q
前も書いてなかったか?お前アルツハイマーだろ

556:名無しの挑戦状
12/01/04 18:39:37.28 Sap+n4IX
同じ内容書いたらアルツ?
お前単純だろ

557:名無しの挑戦状
12/01/04 19:53:25.28 WuZYFW1g
まあ仲良くやろうぜ、兄弟!

558:名無しの挑戦状
12/01/04 21:56:59.47 k2sDUqbd
同じ内容書いたらアルツ?
お前単純だろ

559:名無しの挑戦状
12/01/04 22:09:03.44 0riK5Bhg
ターボはテレポートの入力がシビアなのに対し
スパⅡは格段に出しやすくなってダルシム使いの俺にとっては嬉しかった

560:名無しの挑戦状
12/01/04 22:28:11.08 0WDqwkB1
アルツ♪ アルツ♪アルツ♪ アルツ♪
お前単純だろ

561:名無しの挑戦状
12/01/05 00:22:15.47 Oelt6OCH
に~んげんってインディア

562:名無しの挑戦状
12/01/05 02:47:56.07 Cj9VTgrN
発狂のアルツ

563:名無しの挑戦状
12/01/05 13:38:32.26 5ocGlViA
スーパーのキャラランクは?

564:名無しの挑戦状
12/01/05 19:31:16.78 0WxRR5oS
一番下はホークだろうけど他はわからん

565:名無しの挑戦状
12/01/05 21:11:49.00 ik+mMGyn
いまFC版やってるけど、いいよこれ。

566:名無しの挑戦状
12/01/05 22:26:39.63 mb5fgDr7
FC版なんかあるん?

567:名無しの挑戦状
12/01/05 22:33:02.63 a3rku5qZ
非正規品しか思いつかんな

568:名無しの挑戦状
12/01/06 02:57:57.34 WRABOFoi
バイソンのターンパンチはボタン3つ同時にタメる必要があるから
その最中使える指やボタンが限られて操作性に若干難が生じる
だからボタン1つでターンパンチを繰り出せるようになる裏技はとても重宝した
LかRにそのボタンを配置すればタメてる間もY、X、A、Bボタン全てが使い放題!

569:名無しの挑戦状
12/01/06 12:06:24.70 UKhqF9u7
大会があれば俺のリュウの強さを見せつけれるんだが
めくり 中パン 大パン波動の7割コンボはヤバい

570:名無しの挑戦状
12/01/06 17:54:54.15 1vc/zhQ/
>>569
実況板に来い
参加条件整えるのちと面倒だが

571:名無しの挑戦状
12/01/06 17:58:59.78 UdcPCKIN
結局、みんななんだかんだ言って最後はリュウに戻るのな。

やっぱスト2はリュウをうまく使いこなさないとスッキリしないというか。

昇竜拳の威力のでかさ、爽快さ、出しにくさが絶大なる魅力なんだよな。

572:名無しの挑戦状
12/01/06 18:03:14.81 QbxntsoX
でも下段に飛び道具撃ちたかったらサガット一択になるぞ

573:名無しの挑戦状
12/01/06 21:41:44.90 x6w0oG9u
>>568
バイソンは飛び道具は持ってないし
キックはできない、ジャンプは低くて初めは扱いにくい玄人向けキャラだけど
慣れると気持ち良いくらい使いやすいよな
特にラッシュやコンボが決まったときはホント爽快

574:名無しの挑戦状
12/01/06 22:56:49.75 B6zU4wKk
サガットは強いよね。だからあんまり使わない。
やっぱリュウかなあ。
ケンでもいいけど。
竜巻の判定の点でやっぱりリュウがいいかな。

575:名無しの挑戦状
12/01/06 23:09:17.19 l2XfaUeC
Sサガットだけは勘弁

576:名無しの挑戦状
12/01/07 04:16:01.01 DOOiaF1p
愛が~
愛が~
愛があるアパカ!!!

577:名無しの挑戦状
12/01/07 13:29:28.85 Y/4jPjNi
あの変なポーズ音がどういった経緯で生まれたかがとても気になる
初代とターボでまた微妙に違うし スーパーで無くなっててがっかりだった

578:名無しの挑戦状
12/01/07 15:22:17.24 XM9nxQp4
対戦じゃないと楽しめない奴はダメ。

対戦相手がいない場合はどうする?

CPU戦をうまく楽しめる奴こそ本物だ。

579:名無しの挑戦状
12/01/07 15:28:48.74 9oo2D+er
赤波動拳が好きで楽しく遊んでいる
でもターボの方でしか見ないんだよな>赤波動拳

580:名無しの挑戦状
12/01/07 21:02:40.72 zYKNJHUI
昔は一人プレイ時はレベル最大にした上でスコアアタックしてたなぁ。

今は…勝てなくはないけどちいと体がついてこなくなった。

581:名無しの挑戦状
12/01/08 11:59:57.37 DvRNbxac
コントローラーがバカになってきて
コマンド技が本当に出なくなってコントローラーだけ買い換えてるけど
本体との値段差が酷い

582:名無しの挑戦状
12/01/08 21:05:20.18 DLZR6CDA
>>573
自分もバイソンをよく使ってる
ロージャブ連発→ダッシュストレートなど連続技が簡単だし
だけど対サガットの場合苦戦を強いられるよな
タイガーとグランドタイガーを連発されると近づくことすら儘ならないもん
ターンパンチに無敵時間が無くなったスパⅡなら尚辛い

583:名無しの挑戦状
12/01/08 21:49:46.00 2izUU8Nb
野生児ザンギエフ

584:名無しの挑戦状
12/01/09 00:11:41.24 N3b0iJQo
>>581意味不明

585:名無しの挑戦状
12/01/09 08:16:43.77 SisiDfxR
>>581
交換用ゴムだけ買えば\300

586:名無しの挑戦状
12/01/09 13:33:18.29 Hzc4FTfV
だんえいけんっ!!

セクシーボイス

587:名無しの挑戦状
12/01/09 14:04:26.22 VgYb4pTw
俺はコントローラー、ハードオフのジャンクコーナーで買ってる

588:名無しの挑戦状
12/01/09 15:57:34.75 TQhNlcK/
>>582
スパⅡのバイソン対サガットはヘッドバットあるし、まだ戦える方
ターボのノーマルモード(アケのダッシュ)が一番終わってる。
開始の間合いでトリカゴされるとかw
COM戦は楽だけど


589:名無しの挑戦状
12/01/09 15:59:24.32 Z2E3FIkx
俺なんか本体を買い換えるたびに使わないコントローラーが溜まっていくんだが(´・ω・`)

590:名無しの挑戦状
12/01/10 02:20:51.28 Ai7ihbFA
玄人が使うバイソンてメチャクチャ強いよな
以前にゲーセンでバイソン使いに乱入されたんだが
波動拳やタイガーショットが飛んで来ようが
躊躇せずにバルログ張りの素早さで攻めて来てビビッたw

591:名無しの挑戦状
12/01/10 19:51:30.67 cHWZy/bh
ゲーセンだと、所謂弱キャラでわざわざ乱入してくる人ってかなり使いこんでて超強くてボッコボコにされる事がままあったな。

592:名無しの挑戦状
12/01/11 00:59:55.32 C1PKnkUv
そんなバイソンもXじゃ4強の1人で
かつて詰んでたサガットにはもはや逆襲状態

593:名無しの挑戦状
12/01/11 01:12:39.93 U33OcpQG
バッファローヘッドの無敵長過ぎ
昇龍は地上で相打ち、運が悪けりゃ投げられ
そりゃないぜと思った

594:名無しの挑戦状
12/01/11 02:15:22.76 U33OcpQG
ニコにダッシュアッパーSPしまくりALLのバイソン動画が…

595:名無しの挑戦状
12/01/11 02:48:45.68 r6+/y/HU
クレイジーバッファローはかなりの高性能

596:名無しの挑戦状
12/01/11 18:43:02.43 uCImtcLc
YOUTUBEで、変な外人たちがターボを笑いながら、しゃべりながら
対戦してる動画があってな。

とぼけた声、ふにゃふにゃな声なのに実力は相当なものだった。

こいつらふざけてんのか、どうせ大してうまくもないだろうって
馬鹿にしてたのに。

597:名無しの挑戦状
12/01/11 20:58:53.00 Q54xvLBQ
ベガのサイコクラッシャーてガードすると
2撃分のガード音がするけど
2撃分の体力を削られているのか

598:名無しの挑戦状
12/01/12 03:00:54.24 LXzB6+eQ
サイコクラッシャーは音がした分だけ削られてるよ。

AC版ダッシュの頃は電車ハメとか流行ったなぁ。
厳密にはハメでは無かったけどね。

599:名無しの挑戦状
12/01/12 08:49:32.76 qQ82ll+C
海外旅行から帰った先輩から「あっちのサイコは6回削られる」と聞いて戦慄した中2の夏

600:名無しの挑戦状
12/01/12 14:00:34.19 YD9Vkwuv
スパⅡは素晴らしい移植度なのに
さらに豪血寺みたくトレーニングモードがあれば完璧だった
しかしそれが無いからいつも対戦モードでコンボ練習してる
だけど2ラウンド先取するたび毎回キャラ選択画面に戻って選びなおすのが面倒くさい

601:名無しの挑戦状
12/01/12 20:25:27.48 HzCCdF13
やっぱりスト2シリーズはスーファミ版が最高の出来だぜ。
カセットはともかくスーファミ本体は新品ではもう売られてないので
大切に扱わないといけないと思った。

いつも当たり前のようにやっているけど、これはこれですごいことなのかもな。


602:名無しの挑戦状
12/01/12 23:37:12.06 lILyJvFX
>>601
スーファミは結構頑丈だしな…最近は互換機とか
携帯型で遊んでるよ

603:名無しの挑戦状
12/01/13 00:31:37.40 NW7cjlCt
スパII関連を除いて…
読込に目を瞑ればカプジェネ5(救済策としてショートカットがある)
スコアの位置とダブルニーのタメ時間が違うぐらいで後は大体完璧
更にPS版なら横幅も忠実だ。
スーパーバーサスでシリーズの壁を越えた対戦も出来る。
カプクラ版はちょっと劣化しとるが読込が速く快適。
X68版も完璧っぽかったようだ

604:名無しの挑戦状
12/01/13 10:52:45.18 A5f4Y4em
まあ、それでも軽く遊ぶぶんにはスーファミ版が一番お手軽なんだけどね。

605:名無しの挑戦状
12/01/13 12:59:37.53 voHrA7ww
ゲーセンでやってたやつはSFC版には
がっかりしたもんだけどな。
今はPS2あるしいい時代だ。

606:名無しの挑戦状
12/01/13 22:29:08.49 bqQymG6a
スパやったあと初代やったら
スクリュー吸い込みやす過ぎワロタ 小でも高く飛ぶしw

 ハア!クルクルクル ドス! うぉぁぁああ うぉぁぁああ うぉぁぁああ

607:名無しの挑戦状
12/01/14 11:36:29.31 UE0efZvQ
初代スト2の裏ワザで同キャラ、裏カラーを使えるちょっとだけダッシュ仕様が
魅力だったな。

あのゲーセンでは見られない初代スト2のダッシュカラーグラフィックには
萌えた。

608:名無しの挑戦状
12/01/14 14:09:19.63 KCuAquN2
たしか、同キャラ使用モードの状態で四天王戦いったらやつらもダッシュカラーになってるんだったよね。

609:名無しの挑戦状
12/01/14 14:18:13.58 UE0efZvQ
>>608
そう。

こういう何気ない味わいが楽しかったね。

610:名無しの挑戦状
12/01/14 19:14:08.20 DSJg4SLr
スパⅡで、スタートボタンで選んだときのケンのカラーかっこ良くて好き

611:名無しの挑戦状
12/01/15 11:35:03.93 Ok42N98N
>>610
イエローのやつな。
おれも好き。

なにげにブルースリー気分でプレイしてる感じ。
ただトラックスーツと同じ色って意味だけでww

612:あん ◆yJ/QtbRIfE
12/01/15 11:43:56.31 +s6JjIQg
きけん

613:名無しの挑戦状
12/01/15 13:13:23.73 Ok42N98N
誰かSFC版餓狼伝説のスレ立ててくれない?

しょぼいけど割りと好きなんだ。

自分じゃ立てれないから。

614:名無しの挑戦状
12/01/15 13:33:19.61 7wSMlp5X
>>613

既に格闘ゲームスレにあるよ。

615:名無しの挑戦状
12/01/15 16:29:34.38 Ok42N98N
>>614
なかった・・。

ずいぶん昔のがぐぐったら出てきただけだった。
書き込みももう出来ないようなやつ。

616:あん ◆Q82WsjboxE
12/01/15 17:44:10.29 spUyS83p
きけん

617:名無しの挑戦状
12/01/15 17:54:58.39 Ok42N98N
あん、うぜえ
きえろ

618:あん ◆Q82WsjboxE
12/01/15 18:43:50.61 spUyS83p
きけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけんきけん

619:名無しの挑戦状
12/01/15 19:28:51.75 d5X+3Ziz
こいつ病気?

620:あん ◆Q82WsjboxE
12/01/15 21:07:12.50 spUyS83p
ドンキーコングスレにも居るのでよろしくね(^-^)/

621:名無しの挑戦状
12/01/16 18:35:39.01 kvO7WpKS
さて、今夜も1人CPUプレイだ。

ますます、腕に磨きがかかった最近。ちょーおもしれー。

CPUをまさに「あまりいたぶるのもかわいそうだ。このぐらいにしといてやる。」
状態になるまでボコすとするかな。

622:あん ◆Q82WsjboxE
12/01/16 19:41:43.60 CX7ZLzsN
リュウケンの波動拳縛りはきついな

623:あん ◆bajfbGHd3E
12/01/16 19:53:38.62 Lj2QplgW
きけん

624:名無しの挑戦状
12/01/16 23:15:55.17 mhZ6XAPv
>>618
ドラゴンボールGT思い出した

625:名無しの挑戦状
12/01/16 23:26:12.36 bFQFvBLn
おいかけろ
ドラゴンボール

626:名無しの挑戦状
12/01/17 18:07:10.67 OB0hdJR1
あんさあ、もうちっとマシなこと書けない?

627:あん ◆yJ/QtbRIfE
12/01/18 14:49:57.15 CQ6RkDk/
↑おい偽に騙されるなよ 鳥ちゃんとみろ ちなみにうちにあるのはターボだから キャミィとかでるやつこれからオークションで買う予定 万代書店やたら高いからな・・

628:名無しの挑戦状
12/01/18 19:31:54.33 fUBDEDkt
あんはいつ死ぬの?

629:あん ◆Q82WsjboxE
12/01/18 20:32:29.98 WCbKFY4e
おっとすまないすまないm(._.)m
キャミィのエロさについうっかり(笑)


630:名無しの挑戦状
12/01/18 23:27:41.81 XEEG2QlS
>>573
キック技が無いからMDやPCEで3ボタンパッドでもプレイ可能だろ

631:名無しの挑戦状
12/01/19 13:37:09.35 bldtMQPh
>>629

死ね

632:名無しの挑戦状
12/01/19 13:50:09.72 dVmj7RG5
>>630
下段攻撃が弱いぞ。

初期メガドラパッドやPCエンジン標準パッドはパンチキックをせわしなく切り替える動作が逆に楽しく感じるぞ。

633:名無しの挑戦状
12/01/19 18:51:16.04 h2TuQ72s
あんは無職なの?

634:名無しの挑戦状
12/01/19 19:29:30.99 82jvjKny
アーケード基盤でもスト2とかの格ゲーは
キックハーネスを追加しないと動かない独特の仕様だったな

CPSチェンジャー版買えばいいんだろうけど

635:名無しの挑戦状
12/01/19 20:46:05.49 dVmj7RG5
ダッシュは枚数出てたから基板の方が安かったよ。

筐体がでかくて大変だが。

636:あん ◆Q82WsjboxE
12/01/19 21:33:29.51 TcIeHDxr
無職です
毎日ドンキーコング(スーファミ)してます ドンキーコングスレ参照

637:名無しの挑戦状
12/01/19 23:38:03.69 wum9hY+d
当時でも中古筐体のほうが安かったが
茶の間の29インチテレビでやりたくてコントロールボックス買ったわ

638:名無しの挑戦状
12/01/20 01:58:27.43 7f6OWsci
筐体買う前にコンボAV使ってたけど、画像がすごい悪いんだよなぁ。

ビデオ入力だったし。

639:名無しの挑戦状
12/01/20 02:22:47.39 JgOZE8/S
自分はパナツインだったと思う
S端子が付いてて良かった

640:名無しの挑戦状
12/01/21 13:43:42.43 V0HnZQnX
>>614
あった。ありがとう。

まだ100も行ってないくらいだったね。

641:名無しの挑戦状
12/01/23 18:33:47.54 lIP/H+m4
バイソンはやっぱりターボがおもしろい。
だが、なんでボーナスステ-ジ後の必殺技が残念なことになって
いるんだあ???

642:名無しの挑戦状
12/01/23 20:08:16.91 hkk+EToQ
>>615
スレリンク(gamefight板)

643:名無しの挑戦状
12/01/23 21:15:16.29 TpuKGvjA
このスレではバイソンやホークが人気だね。

いや、使いこなしたら面白いんだよな、ホント。

644:名無しの挑戦状
12/01/23 21:40:48.80 A9hqEh8i
ダッシュアッパー2発とか怖いっす
あれって目押しなの?

645:名無しの挑戦状
12/01/23 22:25:32.25 0edh2t4d
んじゃ俺も久しぶりにバイソンで遊んでみよっと♪

646:名無しの挑戦状
12/01/23 23:41:28.62 q9sf7SbF
>>644
目押しも必要だが普通にやったらタメが間に合わん。
そこで受付時間中なら再度タメ方向に入れてからボタンを押しても
必殺技が出るのを利用する。
同じ要領でガイルはソニックを普段より短い間隔で撃てるし
ベガはキャラ限定でダブルニーループが出来る

647:名無しの挑戦状
12/01/24 00:14:20.40 AdwsIS4n
タメ分割ってその頃からあったのか

648:名無しの挑戦状
12/01/24 00:24:59.41 G9k4dPhO
タメ自体は完了してるからIIIのタメ分割とは違うぞ

649:名無しの挑戦状
12/01/24 01:50:16.44 mtS2y/IW
あかん。

久しぶりにバイソンやったが、CPUのリュウケンにまったく歯が立たんぞ

650:名無しの挑戦状
12/01/24 02:40:00.21 NgHuxMSv
波動拳の溜めモーション中に飛び込んで殴りつけてやると吉。

651:名無しの挑戦状
12/01/24 10:03:04.16 gprZW9ZM
飛び込み大P→Dアッパーの2段でピヨらせるのが快感。
スーパーで溜め時間が長くなって出来なくなったのが残念。

652:名無しの挑戦状
12/01/24 19:35:20.65 0UGvMaoC
バイソンっていわゆる一番現実的な攻撃スタイルだよな。
飛び道具もない、しゃがんで待ったりしない誰かみたいに。

653:名無しの挑戦状
12/01/24 20:01:07.79 NgHuxMSv
誰かって、元軍人やXで待つようになったミュージシャンか!?

何気にバイソンさんは実力で四天王になったんだな。

気弾撃ったり物理的法則無視した技を出さないからな。

654:名無しの挑戦状
12/01/24 23:20:35.40 cAgTx8us
いきなり飛び込んできてアッパーもどうかと思うが

655:名無しの挑戦状
12/01/25 02:14:29.21 hx1r06fu
>>649
URLリンク(games.t-akiba.net)
ここの真ん中辺りにあるCOM戦攻略を参考にすれば?

波動拳に飛び込んでピヨらせて6段を叩き込めばおk
ダッシュアッパー二回出しが難しければ
飛び込み大攻撃→立ち小P→アッパーアッパー→立ち中P
             ↑(ここでキーを→←と入れる)

この技から入門をオススメする。

>>653
ダッシュ系の技の時、明らかに地面を滑ってるのはどう説明つけようか?

656:名無しの挑戦状
12/01/25 03:03:21.54 IZhBLcX3
ボクシングには足技もある…
強靭な足で地面を蹴ればああもなるさ

657:名無しの挑戦状
12/01/26 00:18:01.87 r+6FyUbt
>>655
きっとローラースケート履いてるんじゃないか?

658:名無しの挑戦状
12/01/26 10:25:12.70 nYlgjlix
>>655

その場で思いっきりパワーののったパンチを打ってるんだが、勢いがつきすぎて滑ってるようになってるとか?

バイソンさんの靴の裏ツルツルだし。

659:名無しの挑戦状
12/01/26 15:01:02.38 RJuc2j9+
ターボのターンパンチは最高

660:名無しの挑戦状
12/01/26 20:47:57.85 fJXsHs7q
バイソン熱、冷めることないねww

661:名無しの挑戦状
12/01/27 01:59:03.61 1XcgU/dN
バイソンさんは初めは扱いづらいけど
使いこなせば無敵な強さを誇ると言われていたが
如何せん下段攻撃が苦手という欠点があった
しかしスパⅡXでダッシュグランドが追加されたことでそれを克服し最強キャラになった

662:名無しの挑戦状
12/01/27 02:07:40.94 wjDawBq0
バイソンさんといえば、ダッシュの頃のボタン3つ溜めて~「ファイノー!!」
が決まった時の爽快感だな。

まぁ、対戦じゃ出すの難しいけどね。

663:名無しの挑戦状
12/01/27 08:22:14.45 CeUBpoQU
バイソンさんはダッシュで泣いたけど、上述のようにJ強P→ダッシュアッパーや
ターンパンチの胴体部分無敵で化けたよね
おまけにヘッドまで習得しちゃって、完全に小物から脱却する始末

664:名無しの挑戦状
12/01/27 21:29:00.38 jVJam1+f
動画で見る本場のバイソン使いが繰り出す
あの高速攻撃の数々、一体どれほどの体感速度なのか気になる

665:名無しの挑戦状
12/01/28 00:41:53.49 V4xtGP+K
ニコにバイソンのノーダメージクリアがあるぜ

666:名無しの挑戦状
12/01/28 01:33:27.83 P+89Vp6a
バソはチートボタン(同時押しボタン)があると
飛躍的に操作性があがる。

コントローラーならLかRに設定すれば押しっぱで戦いやすいし。
パンチで溜めてたらパンチ押してもなにも出ないけど。

ああ、プレステなどたくさんボタンあるコントローラーの話だった。

667:名無しの挑戦状
12/01/28 02:05:37.09 dx9SA/pC
SFCのガイルは昇竜出すとスグさっまそーしてくるから
昇竜拳一発ピヨリでサガット並みの恐怖を与えられるぜ

668:名無しの挑戦状
12/01/28 02:34:49.14 /G1cjSgJ
ついでにソニックブー!を昇龍拳で避けて、昇龍拳だけしかだしたらダメプレイも熱いゾ!

669:名無しの挑戦状
12/01/28 03:50:02.39 pADgME0G
>>666
SFCでもコンフィグでパンチかキック一つだけ有効にすればいい。
使わない2つを『*』にしとけばボタン一つで溜められる

670:名無しの挑戦状
12/01/28 11:59:08.36 Pd5R+IWK
久しぶりにエミュでやってみたが、どうもラグがあって話にならんなー
アクションゲーはやっぱり実機が一番か

671:名無しの挑戦状
12/01/28 14:33:22.85 l/ddMElu
絵魅湯って液晶テレビだと遅延がとんでもないことになるな。
ゲームモードやPCモードでも。
PC用の液晶ならCRTと変わらんのになあ。残像は気になるけど

672:名無しの挑戦状
12/01/28 17:28:41.57 V4xtGP+K
格闘ゲームで遅延はつらいね、レスポンスが超重要なジャンルだもんね

673:名無しの挑戦状
12/01/28 17:33:50.49 9KHKzus/
リニュアル後バイソンは確かに強くはなったが…

普段のガマンキャラっぷりから
攻めがハマったときの爆発力のギャップが失われたのは寂しいぜ

ダッシュグランドなんていう器用な技は覚えてほしくなかったよ

674:名無しの挑戦状
12/01/28 19:36:08.05 PSkZYAqO
>>673
同感
ただでさえスパコンのクレイジーバッファローが高い威力を持っているのに
そこに更にダッシュグランドが追加されたことで強くなりすぎた

675:名無しの挑戦状
12/01/28 21:44:13.74 GFubp4WP
>>667
ターボCPU戦でガイル同士だと相手のソニックを避けながらサマーソルトを
決めるのがかっこいい。

しかし、やっぱりスト2のソニックブーム以外掛け声を言わないガイルがクールで
しぶいな。最近のサマソッとか言うのは嫌いだ。

676:名無しの挑戦状
12/01/29 00:50:38.21 u/tq5Cgv
ちょりそっ

677:名無しの挑戦状
12/01/29 01:28:28.93 hXERTngJ
以前の豪昇龍みたいに掛け声だけだったらカッコイイのに
近年のガイルは無駄口を叩き過ぎる

678:名無しの挑戦状
12/01/29 06:58:44.37 Xr0KWFiq
うーはー
うーはー
うーはー

と言いながら死ぬのもなあ

679:名無しの挑戦状
12/01/29 11:53:37.20 MdJdV6am
ガイルの髪の両端を切って傘みたいにしたい

680:名無しの挑戦状
12/01/29 12:20:26.24 aj2wvVdK
スレチかもしれないけど、
ガイルの勝利ポーズでナッシュのドッグタグを片手でかかげるやつを見た時は震えたよ
これってスーパーですでにあったっけ!?、Xからだったかな?

681:名無しの挑戦状
12/01/29 13:08:58.41 c/h9TocR
SFC版しか知らないけど、スーパーからだね

682:名無しの挑戦状
12/01/29 14:01:21.52 2wxE0hby
スパではリュウとケンどっちが強い?

683:名無しの挑戦状
12/01/29 15:49:41.98 8k0B5ePN
リュウだな。

スーパーはリュウでやると糞つまらんゲームだ。ターボは気にならないんだけど。
基本スーパーは待ちゲーだと思う。なんかもっさり重い空気感だ。

684:名無しの挑戦状
12/01/29 18:57:28.69 Xr0KWFiq
スパ2では、リュウはもう、勝つことだけしか考えてない奴が選ぶキャラ、という印象だったな
キャラ性能で有利なのは分かってるので、それはそれとして、みんないろんなキャラにトライしてた
今思えば、シンプルで良い時代だったと思う

685:名無しの挑戦状
12/01/29 21:15:53.57 qJtdl6Wl
スパⅡはめくりがしづらいと思う
単に俺が下手なだけかもしれないけど

686:名無しの挑戦状
12/01/30 01:19:09.64 VA1Q+unp
>>685
新参の4人相手だとキャラの等身が微妙に違うので間合いが取りづらいのかもしれないね。

687:名無しの挑戦状
12/01/30 01:49:10.75 8iwfzNCS
ホークだけ妙に少年漫画チックな髪型(バトル時)なのが気になる

688:名無しの挑戦状
12/01/30 02:38:59.92 FMESBikb
とおっ!

というかけ声もな

689:名無しの挑戦状
12/01/30 21:28:23.48 rJqCDRGE
スパ2の大足払いの音

ピャンッ

690:名無しの挑戦状
12/01/31 02:17:16.48 tK6sS7ob
だが、春麗の声はスーパーのが好きだな。

敗北の「あ~ぁ、あ~ぁ…」が何か耳に残ってる。

691:名無しの挑戦状
12/01/31 20:23:27.53 rqmdjVVO
ぜったい、クソゲーって言われないよね。SFC版スト2シリーズは。

692:名無しの挑戦状
12/01/31 21:35:26.32 XfZbAWql
インベーダー、ゼビウス、スーマリ、ドラクエ、テトリス
あたりに匹敵する作品だからな


693:名無しの挑戦状
12/01/31 21:43:57.46 GSy/PgbF
叩く奴なんかいるのか?
スト2は社会現象の功績や格ゲーの原点であり草分け的存在だからな
ゲーマーは神のように崇めて一目置いてると思うけどな
俺はバーチャ2信者だけど
全ての格ゲーがスト2のパクりに見える

694:名無しの挑戦状
12/02/01 00:06:07.03 yjW9on2e
>>691
SFC版に限らず家庭用ストⅡのどれもがクソゲーと言われず
今尚変わらない面白さがあるのは
製作者達の移植に対する努力の高さも理由のひとつだと思う
当時は他社の格ゲーだと移植されても
どうしてもキャラが減っていたり
見た目は似てるけど操作感覚が悪かったり
酷いものだと殆ど別物だろと言いたくなるようなデキで
(ソフトの価格が今の倍程した)1万位の値段で販売し
ユーザーを舐めたソフトが少なくなかった中で
カプコンは、完全移植は決して無理でも僅かな容量を最大限に活かし
削ぎ落とせざるを得ない要素があっても
面白さを損なわないようアーケード版を出来る限り再現しようとする、ユーザーへの愛を感じる

695:名無しの挑戦状
12/02/01 00:17:57.27 no92vkk/
SFC版発売発表時に当時あったゲーム雑誌全てに別の写真を提供してたな。

696:名無しの挑戦状
12/02/01 00:53:41.50 IKGRiGw0
しかしスパIIは映画に合わせるためか些か突貫仕様な部分があった。
ガイルの構えや春麗の顔の描き直しは容量関係無いもんね。
あとタイムアタックモードのためにベガの蹴りが削られたんだとしたら
ベガ使いとしては悲しいし
効果音も仮付けのをそのままにしといた感じだし

697:名無しの挑戦状
12/02/01 01:23:49.11 RUyDDLM3
>>695
うんざりするくらい毎号特集組まれてる

698:名無しの挑戦状
12/02/01 07:33:09.53 k14RmEtp
それにしてもゲームボーイへの移植は酷かった
別物なんて次元ですらない

699:名無しの挑戦状
12/02/01 10:45:36.53 WySlTRPb
>>694
本当かどうか分んないけど以前WIKIに
SFC版無印が完成したとき初の家庭用への移植にも関わらず
その再現度の素晴らしさにアーケード開発チームが絶賛したと書いてあったな

700:名無しの挑戦状
12/02/01 20:15:05.60 no92vkk/
完成度は高かったよね。
ジャンプ中の挙動が違う人や投げが他の投げの種類が減った人とかいたけど、スト2としての完成度は確かだったもの。

あの時期のカプコン発売のSFCのアーケード移植の出来はどれも良かったな。

701:名無しの挑戦状
12/02/01 21:15:18.12 ss0d0MWy
昔の春麗は飛び道具無かったよな。

702:名無しの挑戦状
12/02/01 21:18:49.75 12YwPTwd
>>694
キャラ減るのはヤダ。
たしかに。

ユーザーを舐めない、むしろ敬意を払う姿勢が売り上げにもつながる。

703:名無しの挑戦状
12/02/02 02:04:09.24 544iMVsE
できる限り以上の仕事をしてくれればユーザーはついていくんだよな。

スト2はスーファミあればボタン配置が変わるが対戦までほぼゲーセンの雰囲気を楽しめるからね。

当時はゲーセンでダッシュの野試合をした後、仲間の家で対戦特訓だったなぁ。
懐かしい。


片や、タカラから出たあっちは…。
一万もしたのにガッカリだったな。

704:名無しの挑戦状
12/02/02 03:28:53.52 12YvjPf/
>>694
昔からカプコンは移植度の高さに定評あったね(※外注モノは除く)
ストⅡシリーズは勿論のことだが
ファイナルファイト、エリア88やMDだと飛竜など
カットされてる箇所はあっても面白さはしっかり再現されてる

>>698
あれは酷かったけど(キャラが2頭身じゃなかったり
グラフィックが無駄に綺麗なところは凄いが)
確か外注移植だったはず
仮にカプコンが製作していたとしても
流石にGBの厳しいスペックではそれ程のものは期待できないけど

705:名無しの挑戦状
12/02/02 10:23:54.85 ZlzzGKTh
初代スト2のSFC、違和感なくキャラ再現してたけど、バソだけ何故か妙にACと違うんだよね。
そのせいか自作のダッシュ(ターボ)で唯一グラを修正された。

706:名無しの挑戦状
12/02/02 20:58:42.03 /Z1Tmhir
俺あの顔大好き
ついでに前にも言ったけど
靴の裏&グローブが黄金なことも大好き

707:名無しの挑戦状
12/02/02 22:04:06.52 z4m+FmWj
スパⅡでいつもリュウケン使いで波動拳昇竜拳でゴリ押しで遊んでいました。
最近キャミィ使い出して「必殺技ゴリ押し」から脱却を狙っているのですが、さっぱりです…
なんかコツみたいなものありますか?

708:名無しの挑戦状
12/02/02 22:41:59.39 BbRN4MoT
>>707
起き上がりに大足入れたり、けん制に立ち中キック、コンボにはしゃがみ中パンチ
を二つほど入れてみる。

など、細かく通常技をはさめば戦いに見栄えがしてくる。
ちょっとうまくなった気がしてくるものだ。

709:名無しの挑戦状
12/02/03 01:51:28.39 Fl2dlmuA
逆に必殺技を磨きぬいて、相手の技の出がかり→キヤノンスパイクで潰す!

とか常に出来たらクールだよ。

710:名無しの挑戦状
12/02/03 20:01:32.16 WLX0WR0o
>>708
> など、細かく通常技をはさめば戦いに見栄えがしてくる。
うーんやっぱり通常技を憶えてナンボなんですね
頑張ります

>>709
キャノンスパイクも弱中強で距離が変わって奧が深いです
難しいよキャミィ…

711:名無しの挑戦状
12/02/03 20:22:42.65 vv8hR6Aj
フェイロンの対空って、立ちK全般
近めだと立ち大P、弱or中紫炎の他にあるかなぁ
空対空で信頼出来る技があまり無くて、CPUに飛ばれまくるw
スト4、スパ4のイメージで垂直J大K出すと蹴り負けてホァーホァー

712:名無しの挑戦状
12/02/03 20:42:34.90 VoIyKK8g
>>711
それだけあれば十分じゃないか。

空対空はちょっと諦めるしかないがな。
でもなんか出しちゃう気持ちわかるよな垂直大キック。
決まりそうな気がしちゃうよな。

713: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
12/02/03 21:47:59.30 bhW+gayE
a

714:名無しの挑戦状
12/02/03 22:45:21.81 Ez3clxfV
俺のフェイロン歴は、スパ2のときにホワチョウダンスを踊っただけで終了した

715:名無しの挑戦状
12/02/04 01:58:35.59 NJ/qN7PV
スパ2のフェイロンの飛炎脚って微妙に出づらかった気がするな。

しかも出ても潰されることが多かったな。

716:名無しの挑戦状
12/02/04 07:48:52.15 fGSuxRNF
そういえば烈火拳も大・大・大じぁなきゃ繋がらなかった
アーケードならガードされても最後を小にすれば反撃受けないらしいが
スーファミは反撃必至
誰かガードされても反撃受けない方法教えて
あとゼロのロレントの同じような技も

717:名無しの挑戦状
12/02/04 18:33:55.38 QVhR8Z5q
>>716
あー、やっぱり烈火拳って大じゃないと繋がらなかったのか。
小だとぜったい無理かなとは思ってたので。

718:名無しの挑戦状
12/02/05 02:43:03.10 pgshmRSn
熾炎脚が出にくいのは
全ての蹴り技がキャンセル不可だからなような

719:名無しの挑戦状
12/02/05 12:53:43.54 eZk64qqn
逆昇竜コマンドもなにげに入力困難かも。

720:名無しの挑戦状
12/02/05 19:35:08.21 IkTavtS2
なっついなSFCスト2
「ゲームセンターで100回できる値段じゃないの!」
って親に言われたけど
ゲーム下手で昇竜拳出せなかった俺は
「一回負けたら100円だから買ったほうが特なんだよ!」
って言い返して買ってもらった記憶がある

721:名無しの挑戦状
12/02/05 22:55:17.08 7QGrL3h0
定価14800円の本体でソフトが1万円前後だったからな
SFC版買っても結局ゲーセンにつぎ込みまくってたが。

722:名無しの挑戦状
12/02/06 00:25:00.57 Z8rfajIm
定価14800円はファミコン本体やでえ

723:名無しの挑戦状
12/02/06 01:55:40.35 7fr0w60v
ワンプレイ百円で計算したら、対戦仲間が数人いたら3日もかからず本体代込みのモトを取れるくらいはプレイするからな。

ママ説得は間違ってなかったよ!

724:名無しの挑戦状
12/02/06 02:24:51.26 Z8rfajIm
仲間内でよく行ってた駄菓子屋やCD屋は1回50円だったなあ。
テーブル筐体を並べた対戦台を置く店もあった。
ターボあたりから出回ったミニキュートは100円2プレイの店が多かった。
あれはレバガチャで2Pスタートを押し易いという罠があった

725:名無しの挑戦状
12/02/06 21:04:47.82 d1BlbHN0
筐体によっては5円玉でプレイできたw(しかしバレると捕まる)

726:名無しの挑戦状
12/02/07 20:35:27.02 bfxIM55e
おっと、悪事は不正遊戯スレで語るんだ!

727:名無しの挑戦状
12/02/08 21:18:54.90 wrYQal7P
ケンの前進モーション、髪がなびくのがかっこいいな。

728:名無しの挑戦状
12/02/09 19:15:11.14 0c6SgcfF
これは一生モンのソフトだな。

729:名無しの挑戦状
12/02/10 15:44:50.69 sSZLHUM1
たぶんSFC版って入力猶予がアケと違うよね。
SFC初代スト2のヨガファイアーが波動拳より確実に出しにくいっていうのは
なかった気がするんだけどな。
普通に互角に打ち合ってたし。
やっぱ家庭用にデチューンされてるんだろうな

730:名無しの挑戦状
12/02/10 20:05:02.61 nRSWAm9U
デチューン(笑)

731:名無しの挑戦状
12/02/10 20:27:35.72 mya00ggt
昨日気づいたんだけどスパ2の
ダルシムのCPUバイソン戦でヨガフレイム使ったら
勝手に突っ込んできて燃える
無茶苦茶気持ちいい
ダルシム使いになろうかな

732:名無しの挑戦状
12/02/10 20:28:18.06 Urwr9LxG
>>729
スーファミの方が心持ち出しやすい気がしたけどな。
アーケードのレバーとパッドで操作性が違うしね。
コマンドスタート位置が悪くない?

733:名無しの挑戦状
12/02/10 23:08:19.19 O7Rj9DGc
>>731
ダルシムは奥深いぞ。
極めるならターボの出にくいテレポートをマスターしよう。

734: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/02/10 23:35:08.81 0rIBIpDz
ストリートファイターシリーズは優良の傑作だよ!?♪。

735:名無しの挑戦状
12/02/11 00:10:23.05 Kwm/Tg5b
冷静に考えてわざわざ飛行機に乗ってまでストリートファイトでもないよなW

736:名無しの挑戦状
12/02/11 00:44:15.09 DR8RQeWH
表彰式やってるぐらいだから
表向きはちゃんとした大会なんじゃろて。
1は隆(拳)の世界武者修行の旅じゃ。
他のシリーズは知らん

737:名無しの挑戦状
12/02/11 01:10:14.21 19NSnx8L
>>733
確かにテレポートはスパⅡは昇竜拳並に出しやすいのに対してターボは入力がシビアだよな
その所為かターボの全国大会でダルシム使いがテレポートを使用した瞬間歓声が沸き起こっていたし

738:名無しの挑戦状
12/02/11 03:17:44.98 26K0Cncb
>>731
極めると最強の一角だったからね、ダルシム。

ただ下手なうちは遅いのと技のクセのせいでボッコされるが、それも僅かな期間。

ああ、なんかCoCo壱番屋のダルシムカレー?食べたくなってきた。

739:名無しの挑戦状
12/02/11 15:12:26.60 GyCfe7iO
>>738
ダルシムカレー?
なに?そんなのあるんだ。

初耳~

740:名無しの挑戦状
12/02/11 22:55:48.65 sBxebTy/
ダルシムといえば、
ヨガファイヤー出してテレポートで相手の裏側に回って頭突き
という攻めを見たときに腹を抱えて笑った

格ゲー史上、あれほど愉快な攻めかたというのをいまだ見たことが無い

741:名無しの挑戦状
12/02/12 00:53:22.87 2mO6q7d9
>>739
スマン。
色々端折りすぎた。
今月末までCoCo壱番屋で販売されてる「最後のグランド・マザーカレー」の事だ。

くじでダルシムスプーンやダルシムカップが貰えるってキャンペーンな。

742:名無しの挑戦状
12/02/12 12:52:18.22 SCBdOq21
うまいダルシム使いは動きが素早い。
最速を誇るバルログさえも凌駕するぞ。

おれも日夜特訓中だぜ。

743:名無しの挑戦状
12/02/12 18:36:40.51 2mO6q7d9
動きは遅いんだが、こちらの攻撃の先を読んで潰してくるんだよな、上手いダルシム使い。

バルログや春麗のジャンプの着地をスライディングで潰したりな。

744:名無しの挑戦状
12/02/13 01:17:57.62 Kdov1Tvy
中スラ頭突きで対空

745:名無しの挑戦状
12/02/13 16:23:36.62 uta22T/o
>>743
春麗の主な飛び込みの中Kはスラで潰せないし、別に先読みでもない
先読み対空なら立ち大Kとか垂直or逃げジャンプ攻撃とか

746:名無しの挑戦状
12/02/13 19:30:42.51 5FkrHwaV
上手い奴は小スラうまく使ってめくりに入るな。
でもって、頭突き二段を重ねる。

うまく繋げる奴おるわ~

747:名無しの挑戦状
12/02/14 19:30:31.29 YJzSEj2+
>>732
アケのスト2は大ヨガファイアの入力厳しくて
ダッシュのサガットと同じ。
スーファミ版スト2はそうでもないっぽい話。

>>737
一応、ターボからXまでテレポートの入力はアケでは同じになってるな。
スーファミ、ボタン2つでもでるからLボタンあっても出しやすいけど、
ターボが出しにくいってのは速度のせいじゃないか。
スーパーで速度上げてるならきっと同条件だけど。

スーファミならではの甘い入力猶予にして
もしかしたら同一コマンド系は全キャラ同じもあるのかもしれん。

748:名無しの挑戦状
12/02/16 10:35:15.22 u29GORO7
俺にキャミィステージで、一定条件満たした後にスクリューパイルしたら橋が壊れて下に落ちて行くってウソ教えたやつ出て来い!

749:名無しの挑戦状
12/02/16 10:37:14.33 nWdxAFBJ
>>748
メストムックの読者投稿じゃね?w

750:名無しの挑戦状
12/02/16 18:06:12.35 cOUtQ5p5
>>748
それは船木誠勝 HYBRID WRESTLER 闘技伝承だな

751:名無しの挑戦状
12/02/16 22:41:42.70 ky0yp6bZ
キャーンスパイ♪
スパイラロー♪

752:名無しの挑戦状
12/02/18 01:12:50.25 DsTMfQ4z
>>748
後のエレナステージである

753:名無しの挑戦状
12/02/18 13:03:04.54 aeFCBiCW
239コマンドといえばタイガークラッシュだが

北斗のレイの昇竜は923なんだよな。どうやりゃ連発出来るんだ

754:名無しの挑戦状
12/02/19 00:50:46.70 3LS3KMLW
初期、ターボ、スーパー全て持ってるけど完成度高いスーパーが一番楽しい
キャラクターの絵は初期とスーパーが好きでターボが苦手
キャミィステージのオーロラの綺麗さはネ申

755:名無しの挑戦状
12/02/19 01:19:47.31 gC09w/Tq
ザンギ使いだったので、スーパーは無印~Xの悪いとこどりみたいな性能だったから嫌い。
カモにしてた春麗やバイソンが強化されて一方的に有利な相手もいなくなったし、
新キャラが軒並み通常技の判定が強くて相性悪かった(´・ω・`)

756:名無しの挑戦状
12/02/19 09:42:58.80 lQcMpr99
アレックスのボツ技に三回転投げがあったそうだが

とても人間業じゃねぇな

757:名無しの挑戦状
12/02/19 10:43:06.67 S5ua1X0d
ザンギ対決って、
小技当てたほうも相手のスクリューの間合いだから
もう吸い合いみたいになって楽しい。

758:名無しの挑戦状
12/02/19 11:30:47.43 lUqHmVJT
それにしても2のバルログの蹴りが凄まじいこと
お前はもう蹴りだけでいいんじゃないかな

759:名無しの挑戦状
12/02/19 19:19:00.59 mKTK3Gng
ヨロレイヒ~♪

760:名無しの挑戦状
12/02/19 21:15:35.41 OzSicyrO
>>754
おれはターボだな。
技の入力がシビアなところとか、キャラどれ使っても大差がないのが
いい。

761:名無しの挑戦状
12/02/20 13:55:04.13 faNh/Y2o
スーパーはバルログの金網に登る技がなくなったよね
あれ面白かったのに残念すぎる

762:名無しの挑戦状
12/02/20 19:13:34.12 fZII6+IQ
金網に登るとバルログの方が不利になるからなアレ

763:名無しの挑戦状
12/02/20 21:17:40.53 3q7z9RZ7
ガシガシ…ヒョー!
は美しくなかったな。

ターボまではバルログ使ってバルログ戦に来たら先によじ登ったら負けるナリ…。

764:名無しの挑戦状
12/02/20 21:21:15.09 bGdN3fEh
思い出したぁ!SFCで自キャラでもバルログが金網登るってウソ教えたやつ出てこい!!

765:名無しの挑戦状
12/02/22 15:46:06.59 S3hIQPzJ
ギクッ!
ドキドキ…。

766:名無しの挑戦状
12/02/22 19:59:13.64 nGMw3uBi
バイソンにやたら色気を感じる・・・。
なんか色っぽくね?

なんか負け顔がみょ~にまた。
おれって変かなあ・・・

767:名無しの挑戦状
12/02/22 20:04:49.49 jSnGeP0W
>>764
登るよ

768:h
12/02/22 20:49:17.56 LWQQvRyG
URLリンク(www.youtube.com)
ガンダムアトラクション動画。 高音質で楽しんでね。

769:名無しの挑戦状
12/02/22 22:00:09.20 LVQwyiQN
>>767
まじか!?詳しく!

770:名無しの挑戦状
12/02/22 22:27:20.36 xtHY9DGR
エドモンド本田って負けるとチンコまる見えだよなw

771:名無しの挑戦状
12/02/22 23:50:35.34 kKIDlb7n
>>770
あれチンコじゃねーだろ

772:名無しの挑戦状
12/02/23 20:19:12.94 zbolGL2I
ソニックブームっていいネーミングだよな。
感心するわ。

773:名無しの挑戦状
12/02/23 22:11:18.58 SlpnQzIN
溜める必殺技系は嫌いだったな。連打系も苦手だったな。
だからザンギかケンばかり使ってたな~

774:名無しの挑戦状
12/02/24 07:28:20.11 LQRDd/Bc
ダルシム涙目

775:名無しの挑戦状
12/02/24 20:54:15.49 O4jFclkK
必殺技なしでステゴロ勝負だ!

776:名無しの挑戦状
12/02/25 13:18:49.18 wxk8hdH2
逃げ竜巻でダメージあたえることができるのは俺ぐらいだろう。

777:名無しの挑戦状
12/02/25 20:34:58.28 SEXWMGzY
ドユコト?

778:名無しの挑戦状
12/02/26 00:52:07.36 jE2IhBFX
それ、逃げてねーわな

779:名無しの挑戦状
12/02/26 02:49:18.27 irtRGwBl
>>771
いや、どうみてもふんどしからハミチンしてるようにしか見えないw

780:名無しの挑戦状
12/02/26 03:42:39.49 +ZL8PNOX
>>776
背が高い相手なら誰でも出来るんでは

781:名無しの挑戦状
12/02/26 04:37:20.62 zTsFfqpk
エドモンドのハミチン疑惑懐かしいwwww

782:名無しの挑戦状
12/02/26 07:33:42.54 VcsvqtbK
友達が、ピースる春麗の服の胸のところが
破れてるっていってきかなかった

783:名無しの挑戦状
12/02/26 08:53:52.76 tF2Rgv7d
>>755
スーパーはリュウ使いのためのゲームって感じだよな
そもそも無印以降のリュウ強化がすごい
ケン使いが気の毒だ

>>781-782
エロ技ならザンギエフが最強

784:名無しの挑戦状
12/02/26 10:42:36.22 4pgWOquW
男なら黙ってファイヤー昇竜拳

785:776
12/02/26 12:05:52.58 kOdQAlqf
ベガがヘッドプレスに来たところに逃げ竜巻を出していると勝手に当たって
うわあうわあ・・・

おれってゲームうまいぜと悦に入る瞬間だ。

786:名無しの挑戦状
12/02/26 13:40:38.43 4TioxR+E
ザンギで確か↑強Pの攻撃って一発でピヨるよね?始めてくらった時はビビったわ

787:名無しの挑戦状
12/02/26 14:38:13.87 wNztMM45
熱いよな、ヘッドバット
俺は空中ちゃぶ台返しが好きだな!

788:名無しの挑戦状
12/02/26 18:00:10.10 eOqWG5zr
バルログのヒョー!も潰せるからな、ザンギヘッドバット。

ホンダと違ってモヒカンに何か入ってるわけじゃないのに強いぜ!

789:名無しの挑戦状
12/02/26 21:49:33.03 V/4SceZQ


790:名無しの挑戦状
12/02/26 21:49:38.93 V/4SceZQ
↑強Pはなかなか使う機会が無いので、たまに入って相手がピヨると非常に得した感が

791:名無しの挑戦状
12/02/27 05:11:03.92 rDmKG2wO
なんでボーナスステージのドラム缶壊しが
ターボとスーパーにはないんだろうな
あれは全シリーズに入れるべきだ

792:名無しの挑戦状
12/02/27 09:43:43.18 ChvUV7p7
個人的にボーナスステージは
ゲームの流れを悪くしたり、たまに面倒臭く感じる自分にとって
ボーナスステージが排除されたスパⅡXはテンポよくサクサク進行して良かった

793:名無しの挑戦状
12/02/27 16:18:58.10 MZNch6nt
ボーナスステージ、タル壊しはかったるいからいらないけど、
クルマのヤツは連続技の練習出来て楽しいし、
ドラム缶山積みのやつは空中多段ヒットしたりして面白い。

ACのドラム缶のは容量食われ過ぎるから
SFCには詰めこめなかんったんだろうな。

そういやスーパーはボーナスステージあるんだな。
CPS1までってイメージが。

794:名無しの挑戦状
12/02/27 16:36:19.51 9wzSktD8
DC版Xでスパコンで車壊すのは新鮮で楽しかったけどなあ
>>791
ターボとスーパーにはっつうか
初代の時点でレンガ壊しになってるから元々無いでしょ

795:名無しの挑戦状
12/02/27 16:47:26.46 9wzSktD8
あ、ターボの時タル壊しを追加するぐらいなら…って意味かな。
空中コンボが楽しめて時間もかからない分タル壊しより楽しいのは確かやね。
空中コンボと言えばダッシュダルのアレがPCE版で再現されてたな

796:名無しの挑戦状
12/02/27 19:22:54.82 rDmKG2wO
>>793
なるほど納得

>>794
ごめん、SFC版は初代だけ持っていなくてようつべで見たプレー動画が、
レンガ壊しの変わりにドラム缶壊しが入っていたもので勘違いした
調べてみたら初代はWiiでも発売しているから、投稿動画は多分そっちみたい

797:名無しの挑戦状
12/02/27 22:34:09.75 J+z41zUI
>>792
PS版ではあまりのNOW LOAD INGの多さにイラついたけどな

798:名無しの挑戦状
12/02/28 01:39:02.38 DFc7MIql
サガットの「タイガー」が「ハイグレ」にしか聞こえないw
他のキャラはちゃんと聞き取れるのに不思議だw

799:名無しの挑戦状
12/02/28 02:02:24.15 f3ubGcz6
タイガー→はいけー
波動拳→あずぼーげん

800:名無しの挑戦状
12/02/28 02:56:04.03 WXIpD9Ls
そういえば、ダルシムにもハミチン疑惑があったわwwwww

801:名無しの挑戦状
12/02/28 13:53:09.25 /lDvOXzd
仮面ライダーメテオ見てたら、フェイロン使いたくなる

802:名無しの挑戦状
12/02/28 15:43:30.60 Zh1J2F4H
【Wii】スーパーストリートファイター2 Wi-Fi 01
スレリンク(wifi板)


803:名無しの挑戦状
12/02/28 20:41:11.06 qokFleJO
>>798
アイムー!アイムー!

804:名無しの挑戦状
12/02/28 23:34:52.39 JzjfArTJ
テストカキーコ

805:名無しの挑戦状
12/02/29 00:22:28.90 l4GLiPem
>>796
Wiiのってドラム缶壊し入ってるの?
真珠られない、エミュのベタ移植じゃないの?

806:名無しの挑戦状
12/02/29 02:02:47.35 r2piLSRo
サガットのタイガーは、俺は「ハイウェイ!ハイウェイ!」に聞こえていた

807:796
12/02/29 19:27:23.98 zNSzc/fI
>>805
あれ、Wii版はSFC版の完全移殖だった?
家庭用ゲームで初代のAC版が移殖されてるのはなんだろう?

808:名無しの挑戦状
12/02/29 22:44:34.43 A60LC9jB
家庭用ゲーム機でACに忠実な初代IIの移植と言ったら
カプジェネ5とそれのカプクラ版ぐらいだが。
もしかして…と思ってググったらやっぱりwiiにも豆が入るんだな

809:名無しの挑戦状
12/02/29 22:49:51.78 YPNEXW8F
>>800
巨根のイメージがあるのはザンギエフ

810:名無しの挑戦状
12/02/29 22:56:29.88 qwWk6KeQ
メガドラ版 ダッシュ+、スーパー
PCエンジン版 ダッシュ

それぞれやってみたが、どれも微妙だな…かなり頑張ってはいるんだが



811:名無しの挑戦状
12/03/01 00:46:58.51 ZhiuC80S
やっぱ馴染みの良いSFC版かなぁ。
BGMは3DO版が一番好きなんだけどなぁ

812:名無しの挑戦状
12/03/01 02:23:54.68 8ALxUXEF
URLリンク(www.youtube.com)
この人馬鹿でしょw
執拗なポーズで腹筋崩壊した

813:名無しの挑戦状
12/03/01 03:35:35.50 7QyvwOuF
公式珍長サイズ
 リュウ=13.6cm ケン=14,3cm ガイル=15cm ダルシム=9cm~40cmまで自由に伸縮可能
 ブランカ=13cm ザンギ=18cm(ただし太さではNO1)ホンダ=16cm
 フェイロン=11cm サガット=12,4cm ベガ=18cm 
  バイソン19.6cm ホーク=17,4cm バルログ=24cm

814:名無しの挑戦状
12/03/01 04:37:14.66 tRwCWc2B
>>813
ディージェイだけ非公開かw
ダルシムの自由に伸縮可能ワロタwwwww

815:名無しの挑戦状
12/03/01 08:52:32.46 QaQQhRDo
公式ってなんだよww

816:名無しの挑戦状
12/03/01 12:52:15.23 MUTJ8c5B
このシリーズは3と5が神で1と2と4はクソですね。

817:名無しの挑戦状
12/03/01 18:14:46.11 /kDX16Op
5なんて出てたっけ

818:名無しの挑戦状
12/03/01 23:28:55.66 mgnADi+b
お前ら完全に井の中の蛙状態だな
仮にスパ4勢とスト2ターボで対戦したとしても対人で鍛え上げてきた連中には軽く倒されて発狂だろうな

819:名無しの挑戦状
12/03/01 23:49:01.36 V1ptgCrZ
>>813
これ本当に公式発表?

820:名無しの挑戦状
12/03/02 00:07:41.48 6nVk8C0C
>>817
有名なファミコンのIIIと同系統のが出てたと思う

821:名無しの挑戦状
12/03/02 01:00:45.32 oKLD3JVU
>>819
そんなわけないww

822:名無しの挑戦状
12/03/02 02:11:30.91 9deJ6qWM
女性キャラのプロフィールによくバスト・ウエスト・ヒップが記載されるように
男性キャラの珍長サイズが記載される時代がくるかもしれないよ

823:名無しの挑戦状
12/03/02 07:59:42.21 XTvqUnC0
チンコ40センチって長すぎだろwww

824:名無しの挑戦状
12/03/02 17:29:00.49 lINtl1/h
ストⅡの唯一の欠点は指にタコが出来ること

825:名無しの挑戦状
12/03/02 18:58:17.08 7vGFReHE
ここまで良スレ評価なし

826:名無しの挑戦状
12/03/02 19:21:05.55 daO8MkGG
>>817
SFCの海外同人ゲーで出てる。

827:名無しの挑戦状
12/03/02 22:01:27.63 3Zjb8Ept
>>825
スレタイからして頭悪そうでな

828: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
12/03/03 00:10:38.16 4ojPL040
別に頭が良い事実ですの!?♪。

829:名無しの挑戦状
12/03/03 00:38:35.17 QbpJNV3h
>>824
ケン使いの俺は親指の関節のトコによくタコができた(´;ω;`)

830:名無しの挑戦状
12/03/03 02:23:06.78 Zgxq5tzc
>>824
タコが出来た程度ではまだまだ入門したて。

親指のタコがガチガチに固まってこそ本物!

831:名無しの挑戦状
12/03/03 13:11:56.60 3R3ZmPjr
十字キーのコントローラでやっていたので、左手の親指の爪の中がいつも内出血していた。
タメ入力のとき、力が入り過ぎて

832:名無しの挑戦状
12/03/03 13:28:48.90 74d9XQKn
今、やってる奴は少ないだろうな。
ここの住人は大方CPU戦だろ。

833:名無しの挑戦状
12/03/03 17:18:00.78 aDEWDMGY
CPSファイターを使えと声を大にして言いたい

834:名無しの挑戦状
12/03/03 18:20:52.96 ktkDMxQ2
スティックならHORIの黒い真四角な鉄板のやつが一番だ

835:名無しの挑戦状
12/03/03 21:30:41.80 Zgxq5tzc
アレだな。
スーファミとメガドラで出てたグリップみたいなのに十字キーと6ボタンついてるパット?

操作性が良くて、何気に使いやすいから他のゲームにも使ってたよ。

836:名無しの挑戦状
12/03/04 05:05:30.97 oO4ztQ/m
安田あきまんがカプコンに入社していなかったら
ファイナルファイトやストⅡは勿論のこと
格ゲー界の女性キャラを代表するチュンリーも誕生しなかった
そう考えるとカプコン黄金期を支えたあきまんは偉大すぎる

837:名無しの挑戦状
12/03/04 08:56:43.94 HKV6Fko6
しかし本田の人が後に春麗担当になる

838:名無しの挑戦状
12/03/04 12:08:34.37 iFdMfr1b
ストⅡの曲を書いていた人が今でも活躍中って驚いた
あの人ロックマンもやっていたのか

839:名無しの挑戦状
12/03/04 17:04:38.24 iX79DRvi
>835
十時キーと6ボタンのところがねじれてるやつ?確かにあれは使いやすかった。あとはどこの家でも操れるようにノーマルコントローラーでキーコンフィグなしでも練習してたわ。

840:名無しの挑戦状
12/03/04 18:27:45.46 it2XQbut
SFC版の大会がSFCの標準コントローラー限定でキーコンフィグも付加だったからそれで練習してた。
ザンギ使いだからたいして困らなかったけど

841:名無しの挑戦状
12/03/06 16:46:21.34 S4I4Lu5T
おれはターボでもLでアッパー大昇竜完璧だぜ。
スクリュー系もL(大)で出してたし。
ターボまではスクリューは小~大同じなんだけどね。

初代は百烈が出しにくくて、D以降楽になったんだけど
アーケード版の初代の大百烈はアケコンでもほんとに出ない。
スーファミは本気で連打すれば出たから
この辺調整されてたんだな。

842:名無しの挑戦状
12/03/06 23:29:41.82 JzWl2XB1
しかし、スト2がこんなに支持されるとは思わなかった。
けっこう初期のころゲーセンじゃ誰もやってなくてデモ画面の象が
パオーパオーけたたましく鳴いてるのが印象に残ってただけだったのに。

843:名無しの挑戦状
12/03/06 23:53:19.15 0l9N1xRD
>>842
ほんと、ほんと
なんでこんなブーム起こったの?
マスコミは騒いでなかったが

844:名無しの挑戦状
12/03/07 00:46:45.33 xVgJjwGV
4月には駄菓子屋からスーパーまで凄いことになってた。
中学入学したてで新たに友達になった奴らと空いてる店を探し回ってたものだ。

稼動前ファミマガに載った画面写真ではキャプションに「原始肉は出てくるのか」
なんて書いてあったせいでファイナルファイト型アクションだと思い込み
画面写真がザンギVSダルシムだったんでどっちが主人公なのか悩んだ。
んで実際に見て初めてPCエンジンにあったファイティングストリートの続編だと気付いた。
(ACスト1のことはボタンを叩くゲームがあるという話以外忘れてた)

845:名無しの挑戦状
12/03/07 02:02:33.51 PT6Z2lbp
>>841
弱中強ボタン同時に連打すれば簡単にでるよ、百烈系。

846:名無しの挑戦状
12/03/07 12:59:17.07 9VCELM+k
性質変わっちゃうけどな

847:名無しの挑戦状
12/03/07 14:32:56.77 /6JBSX2D
>>844
押切蓮介のピコピコ少年orハイスコアガール読んでるか?
絶対ハマるぞ。

848:名無しの挑戦状
12/03/07 18:00:21.23 moXn+aFl
>>843
最初から「対戦」を意識して作り込まれてた事かな
2人で1コインの対戦モードの他に、今では当たり前になった乱入モードが用意してあった

ゲーセンが乱入対戦台を設ける事によって見知らぬ人とでも気軽に出来るようになった
店側としても対戦は回転率が違うだろうし

ベーマガやメストが対戦の面白さを紹介したのも後押しになったと思う

同時期の餓狼1なんて対戦は完全にオマケだったし

849:名無しの挑戦状
12/03/08 22:15:57.36 CSyJjsmo
最近、やってねえなあ・・・。
つうか、いそがしくてやる暇ねえや。

やりたいんだけど、やるときはある程度体力や知力をフル稼働して
根つめてやるからな。寝る時間が差し迫った1時間程度じゃやる気が
おきねえ。



850:名無しの挑戦状
12/03/09 07:03:57.21 s7vdhKo+
>>849
おまえはおれか

851:名無しの挑戦状
12/03/09 13:47:42.84 p1XhrW/P
初代、ダルで進めるとバルが連続ヒョー使ってきたとき凄く困るんだけど、いい対処法ある?

852:名無しの挑戦状
12/03/09 19:27:38.25 Rw4RwL8l
ヨガ(サッ
ヨガ(サッ

とテレポート

853:名無しの挑戦状
12/03/09 20:04:08.02 s7vdhKo+
DSどこでもヨガ

854:名無しの挑戦状
12/03/09 20:08:22.08 dbiJfeeA
>>851
格ゲー下手な有野でさえダル使ってクリア出来たんだ頑張れ!

855:名無しの挑戦状
12/03/09 22:36:15.89 Jqy8zYmB
>>851
ドリルで逃げろ

856:名無しの挑戦状
12/03/09 22:44:39.68 WKnhTze+
>>851
ドリルが一般的だけど、バックジャンプ攻撃で勝てる事もある。

スライディングハメにもっていければ勝ちなんだが…。

857:名無しの挑戦状
12/03/09 22:56:00.73 pZeF+UUx
CPU戦は言わば型。
対人戦はスパーリング。

型と言えどもジャッキーチェンの映画のアクションシーンも型と
同じようなものだが見てて気持ちいいし感動するし素晴らしい。

そんな戦い方をするためにもCPU戦で美しい戦い方を練習している。

858:名無しの挑戦状
12/03/10 00:41:56.78 /y5rqZ73
CPU戦でもっともパターンなのはガイルでしょw
昇竜拳たのしいです

859:名無しの挑戦状
12/03/10 01:24:05.14 8xVCVBVp
向かって来る飛び道具にダッシュストレートして自らぶつかって来るCPUバイソンは相当馬鹿だと思う

860:名無しの挑戦状
12/03/10 02:05:35.77 Kt2SBIld
それ、マイキャラ自分でバイソン選んでからよくCPU相手に突入してるけどなwww

861:名無しの挑戦状
12/03/10 21:25:14.20 LN5ju6Rn
おれは、ベガの隙だらけの大足(スライディング)をCPUに
決めるのが好きだ。
のるかそるかのワクワク感がたまらん。

862:名無しの挑戦状
12/03/10 21:33:25.59 8xVCVBVp
難易度MAXでダルシムでCPUリュウにスライディングしたらほぼ確実に屈小K連発される
反応速すぎだろ

863:名無しの挑戦状
12/03/11 00:36:55.42 Iyzs1dis
波動拳の構えにはいった瞬間にスライディングしないとダメだよ。

864:名無しの挑戦状
12/03/11 01:12:01.49 LKPx0Gjv
この前CPUケンに肘打ち5、6発入れられた。
隆の地獄小足みたいに殆どノックバックせず
しかも間合いが離れてもジャブにならない。
ずっと肘のグラのままだから見た目は全然当たってねえ…
こんなの伸びきりアッパーキャンセル昇龍やられたの以来だ

865:名無しの挑戦状
12/03/11 12:19:09.07 ECYsfomu
スーパーのCPUケンは遠距離大パンチにもキャンセルかけて昇竜拳
出すからな。いんちき臭すぎ。

やたら竜巻も連続ヒットさせてくるからな。やっかいな奴だぜ。

866:か
12/03/11 14:36:42.03 20IE0D99
CPU本気出せよ


867:名無しの挑戦状
12/03/11 18:52:49.48 0DF8wPHn
ジャブ昇龍拳禁止!!

868:名無しの挑戦状
12/03/11 23:25:18.02 6OeF96Gj
スーパーのCPUサンダーホークは最強レベルでも
ブランカの電気をずっとやってればパーフェクトで倒せる

869:名無しの挑戦状
12/03/12 22:05:05.72 ckgUFjC4
>>868
ホークに限らず飛び道具技使わないキャラにはほとんど有効なんじゃねーの?

870:名無しの挑戦状
12/03/12 22:30:42.94 sY0wfkUF
そんなこともない

871:名無しの挑戦状
12/03/13 02:23:19.03 x9M+RPk6
高レベルのフェイロンとキャミィを侮るなよ!

872:名無しの挑戦状
12/03/13 02:51:57.03 n3wLuuGv
キャミイ使いも、極めた奴はやっぱしムッチャ強いんかな

あのキャラだけは、どない頑張ってもなかなかキャラ性能できついなーと思うこと仕切なんやが

873:名無しの挑戦状
12/03/13 05:49:51.36 Xme7W4Yk
>>868
もしかしてホークはブランカの電撃に対応できる技が1つもないのかね?

874:名無しの挑戦状
12/03/13 06:55:29.35 ttwcu6o4
>>873
ヌーンで吸い込めるし
脚払いで引っくり返せる

875:名無しの挑戦状
12/03/13 07:29:02.08 Xme7W4Yk
>>874
そうか、じゃあCPUホークが馬鹿なんだな

876:名無しの挑戦状
12/03/13 10:40:26.14 tUyPArMj
フーリガンコンビネーションを持ってないキャミィは
確かに弱いな
スーパーファミコンでは確かその技は無かった

877:名無しの挑戦状
12/03/13 21:31:58.05 qhlReGho
キャミイはイメージ的に堀北だな。おれの場合。

878:名無しの挑戦状
12/03/13 23:13:57.94 Uta+bzWk
>>868
やったら本当にパーフェクトで倒せたwある意味裏技だなw

879:名無しの挑戦状
12/03/14 01:33:11.45 ZmyVrPTU
>>872
必殺技の性能は微妙だけど、
目押しで連続ヒットする速くて長い中足と、
判定強めの立ち中キック立ち強キック、
後はジャンプ中パンチも強いから
そこまで弱いとは思わないけどな

880:名無しの挑戦状
12/03/14 04:55:44.68 bqZLoyGv
>>485
ハメ技食らって負けて卑怯いうヤシは負け惜しみ乙だよな
ハメに対応することができない自分の実力不足なだけなのに
大会動画のコメントとか読んでると、本当恥ずかしいヤシばかりだぜ

881:名無しの挑戦状
12/03/14 21:41:47.23 eBIzPrQh
まあ皆ザンゲやバイソンみたいな弱いキャラを応援したくなるものさ

882:名無しの挑戦状
12/03/15 01:11:11.66 4p3bCQUT
懺悔しろ!

883:名無しの挑戦状
12/03/15 03:48:54.13 cfGTgbCb
>>880
というかハメ技出すこと自体恥ずかしい


884:名無しの挑戦状
12/03/15 05:12:30.10 kAkXyTXr
例えば初代のスクリューハメは理論上脱出不可能だが
(ハイパーでも離し入力とか使うとそうなるんじゃないかな)
今は接近させたほうが悪いという人の方が多いっぽい

885:名無しの挑戦状
12/03/15 06:40:09.25 To/pbxRu
ザンゲ相手に待ちガイルが恥ずかしいとか言うやつはいないだろ

886:名無しの挑戦状
12/03/15 08:55:17.83 q86HlTd6
ハメと関係ないしな

887:名無しの挑戦状
12/03/15 23:51:36.88 7IHw80cJ
マスターファイターⅡやってるんだが昇龍拳とタメ系の技が全く出ねー


888:名無しの挑戦状
12/03/16 01:11:47.61 5LIbCFoW
>>885
家庭用だと流石にそれはやる人いなかったけど、ゲーセンでザンギ使ってたら乱入待ちガイルが入ってくる事があったよ。
まぁ、そんな半端待ちガイルはたいした強くないので崩して吸い込んで倒してやったらあっちで台蹴飛ばしてたが…。

889:名無しの挑戦状
12/03/16 04:00:20.96 ZqFgngsO
普通にぼこってるだけなのに
何やってもハメって言う奴なんなの?w
結局全力でやってる振りしながらうまく負けてやらんと
あかんしめんどくせぇ。

890:名無しの挑戦状
12/03/16 08:17:50.91 zxhSeXt7
は?
だってハメじゃなきゃ何回も負けるとかあり得ねーし
どっちかが不自然に勝ち続けてるって事はどっかで不正が行われてる証拠だし

891:名無しの挑戦状
12/03/17 01:10:28.32 fb8pSzn0
ゲーセンで全くハメないリュウで50連勝近くした事あるよ。

まぁ、対戦相手が学生で回しプレイして熱くなってたからなんだけど。

892:名無しの挑戦状
12/03/17 03:35:53.31 cX+trRXO
Xでザンギ使って10連勝ぐらいかねえ。
強い人達はKOF94ばっかりやってたのか
バニシングすかし投げがビシバシ決まった記憶がある

893:名無しの挑戦状
12/03/17 06:51:31.83 nB4HOmJV
KOF関係なくね?

894:名無しの挑戦状
12/03/17 20:00:12.56 mHsAD4WH
ここでハメとか言ってるのって
当て投げのことだろ。


895:名無しの挑戦状
12/03/17 20:14:39.76 fb8pSzn0
初代の小足払いハメはさすがに対戦でやっちゃダメだわな。

896:名無しの挑戦状
12/03/17 21:57:06.47 wVA8H6Ao
スーパーのリュウは歴代で一番イケメン
初代のリュウは野球の内川聖一に似てて苦手
ターボのリュウはゴリラっぽい

897:名無しの挑戦状
12/03/17 22:56:28.12 mqcuqzKf
赤髪黒眉ってどうみても染めてるヤンキー

898:名無しの挑戦状
12/03/17 23:28:58.62 2qRatqS5
>>896
内川って奴は知らんが
俺は初代の絵が好きだけどな
ファミコン版のリュウが
ナンちゃんに似てるのは有名な話w

899:名無しの挑戦状
12/03/18 00:35:01.58 FO9vmROp
>>893
強い人がKOFの台からずっと離れなかったお陰で
対戦せずに済んだってことですじゃ

900:名無しの挑戦状
12/03/18 02:55:05.06 W2DXGb2n
しょうりゅうけーん



901:名無しの挑戦状
12/03/18 13:31:33.04 9I+BFHKu
絵だとターボのリュウが一番好きかな。


902:名無しの挑戦状
12/03/19 02:18:11.17 TRrPKtHt
>>898
ナンチャンといえばスト1の忍者激の負け顔がそっくりだった

903:名無しの挑戦状
12/03/20 03:43:23.04 lhaFH+co
>>902
つべで見たけど似すぎワロタ

904:名無しの挑戦状
12/03/20 15:56:45.47 jUFIbv3Z
しかし、スト2ってのは本当の意味ではガキンチョが遊ぶゲームじゃないよな。
心理戦、技の使い方、テクニックすべて大人向きだ。

でも、超うまいスーパー小学生なんかもいたが・・・

905:名無しの挑戦状
12/03/20 18:44:24.93 Uk7WpMmC
いやあ、子供には勝てるよ
対戦にかけられるお金が違うもん
同じくらい金かけてる子供が居たら
また話は違うかもしれないけど
対戦なんてすぐゲーム終わっちゃうから
子供相手はかわいそうだろ

906:名無しの挑戦状
12/03/20 18:44:58.48 WPaboytA
URLリンク(pachimon.jp)

907:名無しの挑戦状
12/03/20 18:46:30.29 Uk7WpMmC
ああごめんSFCか

908:名無しの挑戦状
12/03/20 22:27:35.91 rTXKuYSf
久しぶりにターボスピード☆10でプレイしたら昇竜拳ができなくなってたorz
ずっとやってないと感覚鈍るぜ

909:名無しの挑戦状
12/03/22 00:45:09.62 rDjH5hl0
SFCに移植された当時小1だったせいか
ストⅡやり始めて初めは連打系の必殺技しか使えず
波動拳、昇竜拳は1年近くはまともに出せなかった
今思えば昇竜拳は兎も角として、どうして波動拳なんて簡単なコマンドを入力出来なかったのか不思議

910:名無しの挑戦状
12/03/22 01:18:16.26 Ok2wU2ia
>>909
多分ガキには(斜め)の入力が難しいんじゃ?
俺もSFC版流行ってた頃小学生で波動拳、昇龍拳が出せないから
リュウとケンは使えずにチュンリーやガイルで戦ってた
今では波動拳よりもソニックブーム出す方が苦手だw

911:名無しの挑戦状
12/03/23 00:44:23.20 Ui5e4wIB
あの時は必殺技すらスゴかったしな(それでも当時良く出してたけど)
ケンが地獄車を出す度に興奮したり、赤波動拳で盛り上がったもんだ

912:名無しの挑戦状
12/03/23 19:37:38.77 yNuk60yu
スクリュー出せてザンギで勝ってる奴とかな

913:名無しの挑戦状
12/03/24 12:15:24.69 cvutQAZE
どこかのスレで読んだが、スト2をやりこみすぎ姉に
「○○ちゃんはスト2があれば、ほかのゲームはいらなさそうね。」
と言われたらしい。

俺も今、37歳だがまったくもってその人と同じ。格ゲー以外ほとんど
興味なし。

あんまりスト2ばっかりってのも煮詰まる場合もあるのでたまにスーパー
ファミスタをやって箸休めする程度かな。

914:名無しの挑戦状
12/03/24 17:21:59.36 KkXi+dI3
当時高校入学して他中のやつと集まってスト2やったりしたけど
まったく相手にならん弱さでがっかりしたわ。

3段でピヨらせて3段でしめたら
「それずるいぞ。ハメ?」って言われたし。


915:名無しの挑戦状
12/03/24 20:29:13.61 i9zpm91g
ザンギステージのBGMをファイナルファイトの使い回しと思っていた時期が俺にもありました。

今聴いてもメトロシティっぽいよな。

916:名無しの挑戦状
12/03/24 20:46:16.06 KBym0sNX
転勤してきてふとしたことから若い連中と対戦したっけな

当時小学生vs現役ゲーマーの差で圧倒してやったが
大人のスト2にカルチャーショック受けてたっけな




奴らの学習能力と鍛錬の前に歯が立たなくなるのは
その一年後のことであった…

917:名無しの挑戦状
12/03/25 14:13:37.50 JXkMNtGd
うう・・・
購入して19年ほどたつターボだが、いまだに新しい戦い方を見い出して
しまう。

なんなんだ、この奥深いゲームは。しかもターボで見つけた戦い方、スーパー
や餓狼伝説シリーズにも応用が利くからおもしろい・・・。

918:名無しの挑戦状
12/03/26 01:40:08.62 46UPoV2C
スト2最新作えらい評判悪いな

919:名無しの挑戦状
12/03/27 01:19:36.65 bfTQeEoQ
確かに効果音がこもってたり
ダッシュキャラなのに飛び道具に発射音があったり
弱連打の音がシャシャシャじゃなかったり
サイコが飛行機の音じゃなかったり不満は多い

920:名無しの挑戦状
12/03/27 13:59:36.43 EyosHSD0
最新作ってストクロのことかね。

919のはハイパーのこといってるみたいだけど。

921:名無しの挑戦状
12/03/29 12:20:54.37 NAaSAOB/
スト2って言ってるんだからHDバージョンのことじゃねーの?

922:名無しの挑戦状
12/03/29 20:34:58.82 6Z8rEbVo
すまん、SFCの話からそれて悪いがPSPのカプコンクラシックスの
スト2は出来どうよ?

買いたいのだが、ちょっとその前に評価をだな・・・

923:名無しの挑戦状
12/03/30 01:30:33.30 Azt4gXWF
ああ、HDのことすっかり忘れてた
>>922
よく知らんけど、PS2版と同様にカプジェネ5の移植だとしたら
スコアの位置とダブルニーのタメ時間が違うだけだよ。
PS2版はちょっとだけ声が高いがPSP版では直ってるんだろうか

924:名無しの挑戦状
12/03/30 17:48:13.76 1dRDeYAv
PS1の移植のロード時間が長いやつじゃないのか。
ロード時間あるなんてたるくてやっとれんよ。

925:名無しの挑戦状
12/03/31 01:04:29.90 f04kcSPm
>>923
そうなのか。サンクス。

まあ多分買うと思う。
いつでもどこでもスト2やりたいので。

仕事の休憩中にとかが主かな。

926:名無しの挑戦状
12/03/31 02:14:42.60 cKppTy4D
ここで書きこみしてる時点で買うのは決定してるんじゃね?

職場で楽しそうにプレイしてスト2ブームを再燃させるんだ!

927:名無しの挑戦状
12/03/31 13:27:54.99 f04kcSPm
そうだね、まだ実はPSP本体も持ってないから。

このスレ読んでたら据え置きのスーファミスト2だけじゃ物足りなくなって
いつでもやりたくなってしまったんだ。

職場にブーム起こさせてみたいぜ。

928:名無しの挑戦状
12/03/31 14:23:59.14 y3MY+rLK
>>922
基板持ちの俺から見ても移植度は高いよ
バトル終了後毎回ロードするのには閉口させられるが、FWのバージョンアップで多少はマシになってきた

929:名無しの挑戦状
12/03/31 17:07:55.41 iUnESvU9
923に書いてある部分は基板と比べてどうなってる?

そういや昔ダッシュの基板持ってたなあ…

930:名無しの挑戦状
12/04/01 17:00:30.89 jUPDwgEb
ダッシュ基板持ってたって人、結構いるよな。
ブーム最盛期にかなりの枚数出たからな。

もちろん俺も持ってる。

931:名無しの挑戦状
12/04/02 01:03:04.94 gm9PmBHL
愛がー
愛がー
愛があるアパカ

932:名無しの挑戦状
12/04/02 16:53:43.95 bMqCzZEa
pspだとダブラリやテレポ系の同時押しが
SFCと違って三つちゃんと押さないと出ない(?)から
とっても出しにくいのでキャラ絞られるよ。


933:名無しの挑戦状
12/04/02 17:12:27.04 v05Ticpj
>>930
当時、カプコンにダッシュ基板送付+五万(金額はうろ覚えだが)支払いでダッシュターボにロム交換してもらったわ
もちろん純正インスト付き

934:名無しの挑戦状
12/04/02 22:02:08.61 lXpPiOMM
ファイナルファイトの色表示がおかしくなった時
1000円ぐらいで投売りされてたダッシュの基板買ってきて
それのマザーボードに載せたら直った。
>>932
カプジェネの移植なら2ボタンで出る(PS2版も同じ)はずだが修正されてるのか

935:名無しの挑戦状
12/04/03 12:48:39.23 bkeb6r8X
>>934
2ボタンでも出るんだ。
PS2のハパは出ないからそうだと思ってた。

推測で書いたすまない、間違いだ。

936:名無しの挑戦状
12/04/03 18:49:25.17 dm/LBRV/
むふぅ

937:名無しの挑戦状
12/04/03 20:50:23.09 SSX9pidM
>>934-935
2ボタン同時押しでOK
そもそも説明書にそう書いてあるし

938:名無しの挑戦状
12/04/07 18:22:46.94 dEsf6NJ/
今日は日中ずっとCPU戦で盛り上がった。

仕事で夜遅いから出来なかったぶん叩きのめしてやった。ククク・・・

939:名無しの挑戦状
12/04/10 18:56:18.66 f/06omkl
バルログって使っててもなかなか楽しめない。
全キャラ中一番つまんないキャラだなあ。

昔はバルログばっか使ってたのが嘘みたい。

940:名無しの挑戦状
12/04/11 03:22:48.72 YkINHyQW
なんでそないツマランのん?
バルログはバルログでええキャラやん

941:名無しの挑戦状
12/04/11 06:48:25.03 lKuLISf5
>>939
対戦で使ってなんぼ

942:名無しの挑戦状
12/04/11 07:36:10.16 fpJRaPQ5
ジャンプパンチがある作品なら使える


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch