【SFC】ロマンシングサガ1 その4【WSC】at RETRO2
【SFC】ロマンシングサガ1 その4【WSC】 - 暇つぶし2ch1:名無しの挑戦状
11/07/26 04:47:55.37 m9ZiSUjf
フリーシナリオへの挑戦、数多くのバグ、迷台詞……
サガシリーズの中でもクセの強い一作
初代ロマンシングサガを語りましょう。

【攻略リンク】
虎の巣(各種データ、計算式及び他サイトへのリンク)
URLリンク(www8.plala.or.jp)

【関連スレ】
【やめろ-】ロマサガ2プレイpart28【卵をよこせ-】
スレリンク(retro2板)
ロマサガ3の四魔貴族は31高にハイってやつだ
スレリンク(retro2板)

【過去スレ】
ロマンシングサガ1【SFC】
スレリンク(goverrpg板)
【SFC】ロマンシングサガ1 その2【初代】
スレリンク(goverrpg板)
【SFC】ロマンシングサガ1 その3【WSC】
スレリンク(retro2板)

2:名無しの挑戦状
11/07/26 04:48:19.40 m9ZiSUjf
ロマサガ2スレよりスレ立て代行しまんた。

3:名無しの挑戦状
11/07/26 07:01:08.97 5QKXC8KJ
おつかれやんした。

4:名無しの挑戦状
11/07/26 07:17:04.67 ek0yAOFT
>>1
おつかれっす

5:名無しの挑戦状
11/07/26 17:06:47.21 uQ1ofU6R
サンキュッ!

6:がらはど
11/07/28 09:19:08.83 8D4kGtLX
あとちょっとで3ジュエル貯まるなー
俺も一流剣士の仲間入りだ

7:名無しの挑戦状
11/07/28 10:12:51.74 Fnap6jGl
いい剣だな、ちょっと見せてくれよ

8:名無しの挑戦状
11/07/29 09:01:11.42 wziWVLWn
アイスソードイベントの時も
「そんなこと言われてもなー不霊夢タイラントにあって考えよう」とか言ってたのに
フレイムタイラントにそんなことなかったかったのように普通に没収されるのは
フレイムみてガラハドはビビってたんだろうか。

まあその後オールドキャッスルでアイスソードを買い戻してあげたけど。

9:がらはど
11/07/29 09:26:32.40 uaquOt3t
お前いいやつだな・・・
みんな序でに冥府に行きたいからって俺殺して行くんだ

10:名無しの挑戦状
11/07/30 15:03:04.58 oYuADxU0
久々に6人パーチーでやろうと思ったら
しばらく4人でやってたせいか、装備揃えたり戦闘命令出すのがめんどっちー。

11:名無しの挑戦状
11/07/30 15:17:34.61 oSMPdh9F
船賃がかさばるし素振りをしっかりとやらないと
成長しない仕組みも手伝って、4人以下で進んだ方が効率的だもんな。



12:名無しの挑戦状
11/07/30 15:23:59.14 I6uvmHyW
序盤は兎も角、後半は6人いて戦力的に余るということはないだろ
序盤は放置育成しときゃいいよ 術法とかも適当に持たせて
合流は400回のクリスタルシティ集合でいいよ

13:名無しの挑戦状
11/07/30 18:01:43.99 A4e4F5pb
戦闘回数320回以内で騎士団の誇り・コンスタンツ誘拐をクリア
→アイアンソード・聖杯・メイジスタッフ+所定の術法を持たせたミリアムを外す
→シナリオを進める
→十分に戦ったところでミリアム再加入


この手順だけは欠かせない

14:名無しの挑戦状
11/07/30 21:02:49.19 AwXfy5O2
当時攻略本を買ったがクリア出来んかった
ラストダンジョンへの入り口が書いてないんだもん
クリアした友達にもやらせたが無理だった
トラウマのゲーム

15:名無しの挑戦状
11/07/31 09:29:21.49 uWMlYHTv
あと一個二段目より後ろからでも攻撃できる武器が欲しかったな。
最終試練いかないと二段目より後ろの攻撃力がイマイチ。

術よえーんだよ!

16:名無しの挑戦状
11/07/31 21:30:27.26 moPt5MM/
ヴェルニーの槍と弓の最終奥義がカスだからなぁ

17:名無しの挑戦状
11/08/01 09:02:00.92 QGR3f2Yz
ウコムの鉾は技威力低めだし、エリスの弓は夢想状態がちと邪魔
遠距離攻撃できるから全体的にそういう調整されてんじゃないの

18:名無しの挑戦状
11/08/01 09:52:47.33 ObQ6GmtP
ヴェルニーの槍ってなんだ。
ウコムの鉾の雷撃衝はサルーインすら行動不能にする強力技じゃないか。
槍はクリティカル技が揃ってて何気に強力。
弓もクリティカルあるんだが元々の攻撃力があれかな。

なるべく最後列が生まれない並び順にしたいもんだ

19:名無しの挑戦状
11/08/02 01:31:57.54 tzV/m4O/
俺はいつも5人で
7:シフ ジルコンの斧、アンバーメイス
 8:クローディア エリスの弓、メイジスタッフ
4:アルベルト レフトハンドソード、大地の剣
 5:ホーク ウコムの鉾、聖杯
1:グレイ アイスソード、死の剣
こんな感じ

20:名無しの挑戦状
11/08/02 08:21:41.09 K+YX9AuA
クローディア―エリスの弓とホーク―ウコムの鉾は鉄板すぎる組み合わせで
なかなか他の奴に装備させることができない。

個人的にはシフ―アイスソード

21:名無しの挑戦状
11/08/02 09:45:30.03 jikCpkuP
アルベルトにレフトハンドソードもそうかな
デフォで左利きだし

22:名無しの挑戦状
11/08/02 14:20:37.28 iKcHWsp0
>>19の数字の意味がわからん

23:名無しの挑戦状
11/08/02 16:22:11.77 hbdlq41k
並び順かな

24:名無しの挑戦状
11/08/02 21:58:15.99 tzV/m4O/
789
456
123

25:名無しの挑戦状
11/08/05 08:08:16.30 zs4BBfZ0
アイシャ 弓 聖杯 術
ジャミル 槍
シフ ジルコン
ラファエル レフトハンド アンバー
ゲラハ アイスソード
クローディア エリス


26:名無しの挑戦状
11/08/05 12:49:27.21 F8nm/niT
ゲラハの初期装備がレイピアなのが似合わないと毎回思う

27:名無しの挑戦状
11/08/05 13:24:39.23 TmqdLAxU
人間コンプレックスすごそうだよね

28:名無しの挑戦状
11/08/05 14:45:39.85 zcIKP8RN
ミンサガのゲラハならレイピアを華麗に操ってても違和感・・・あるかなw

29:名無しの挑戦状
11/08/06 09:38:52.43 MLQx3YyA
グレイでやる時はミリアムとガラハドをクリアする。
ホークでやる時はゲラハを入れてクリアする。
それがこだわり。

あとホークでやった場合、海賊のメルビル襲撃イベント起こして
決着をつけてやるぜブッチャーああああ!やるのがこだわりだけど
油断してるとすぐきえんだよな~
実質有効イベント期間みじかいねん

30:名無しの挑戦状
11/08/12 16:48:56.23 bJrWeBtr
ロマンシングサガ1-IIが発売される夢を見た
面白そうだった。

31:名無しの挑戦状
11/08/12 18:48:33.04 PIlDBXbD
俺もたまにそういう夢見るよ。プレイしてるか本を見てるかのどっちかで。
そんで、醒めない方がよかった…と。

32:名無しの挑戦状
11/08/12 22:27:19.46 bJrWeBtr
俺の場合、ほぼ固定シナリオ・最大5人パーティーで仲間が激しく入れかわり
サブキャラは全員別れるか死ぬ。(ちょうどFF4みたいな感じだった)

ラスダンで道が2つに分かれてるから8人は4:4に別れて探索。
最後に道が1つにつながり、ラスボス前で合流、そのまま8人パーティーでラスボス戦。
しかもラスボスがカタリナとハリードだった。誰か作ってくれ。

33:名無しの挑戦状
11/08/12 22:40:31.86 /XCGSXBM
お前は何を言っているんだ

34:名無しの挑戦状
11/08/12 22:59:05.96 bJrWeBtr
いや、あまりにも面白そうだったんで…
もう言わないから気にせんでくれ

35:名無しの挑戦状
11/08/13 23:00:17.22 +e+0GTRH
まあロマサガ2と3に不満はないけれど
1の順当な続編ってのもプレイしてみたかったな。

36:名無しの挑戦状
11/08/14 09:38:11.60 qUYwvV8t
せっかくコパー峠とかアイアンロックとかブラックダイアとか未使用の
データがあるんだから、FF4のジ・アフターみたいな感じでいいから続編を出して欲しいよな。


37:名無しの挑戦状
11/08/14 09:38:49.50 wretVcgX
オナラめ!
クソっ!

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 22:13:25.14 japwsmh0
シフではじめてて、アイスソード順当に1個買いたいと思いやってみてる

初期イベント後→騎士団 ハーレム アロン島 (財宝洞窟金だけ) コンスタンツ
人さらい水竜 ピラミッド バンパイア(宝箱だけ)
って回って善行4の、400~戦闘、2ジュエル4000。金あと少し稼いでメイジスタッフ売るか
時間経過止めずにガラハド登場前にアイスソード買うにはどこ回るのがいいんだ?

39:名無しの挑戦状
11/08/26 22:40:55.80 6lyMlPlp
カークリノラースが魔神グラシャラボラスの別名だったとは
原典でも犬の姿はしてるらしいけど完全に名前負けじゃないか

40:名無しの挑戦状
11/08/27 02:37:36.73 gd2pAFCg
>>38
時間経過ポイントだか踏まなきゃいいんじゃねの?
ミルザブールから船に乗らず、イスマスとノースポイントに近寄らず、他にイベントやらなければ
いくら戦ってもガラハド出てこないんじゃね?

あと、ハーレムでの進め方によっちゃ善行5いっちゃってない?
大丈夫かね?

41:名無しの挑戦状
11/08/27 04:33:14.94 UM7p4xYd
シルベン1匹でプレイしてるけど戦闘に飽きてきた(´・ω・`)

42:38名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 05:19:53.07 lBiuiCPG
>>40
サンクス。善行値は攻略見ながらなので大丈夫かと。違ったら報告するw
で、時間経過ポイント踏まずにただ戦って稼ぐのは今までに何度もやってて(戦闘回数も増える)
今回はイベントの進行も楽しみながら金貯めてみようかと。
回る順番と入る金の予測やジュエル切り替え等を考えるの楽しいw

仮に475戦闘を目安に3ジュエル貯めるとして、あなたならどこをまわりますか?

アイスソード手に入れればそれで満足ではなく、その後もなだらかにイベントを楽しみたい。

43:名無しの挑戦状
11/08/27 06:47:49.38 suKoCuKK
砂漠の地下、あそこは金(がもちきれません)の宝庫
むしろなぜ最初に行かないのかと
早期に行かないと敵が強くなって入手金増えるから
なおさら箱が空けにくくなる

44:名無しの挑戦状
11/08/27 09:48:05.85 5IoXxNtl
二つの月の神殿も小銭の宝庫だったような

45:名無しの挑戦状
11/08/27 20:54:20.36 E4wVLI9n
地下→二つの月→シルバー洞窟
これで2.5ジュエル相当だな。
ドラゴン(弱)を倒すことができれば1ジュエル追加で確実だ。
序盤に卵と1000金をやってもいい。

46:名無しの挑戦状
11/08/27 23:00:57.00 o+CuszIm
>>42
戦闘回数をあまり増やさずお金貯めるって俺も今やってる

砂漠の地下も戦闘2回で宝箱全回収して早々に出てきて、次のイベント発生まで
戦闘回数184から出るようになった無機質系ファンダムセットと戦ってる
序盤で一回の戦闘で200金オーバーは(゚д゚)ウマー
現時点ではなかなか出現しないのがキビシイが…



でも序盤なのにブルジョアだとなんか嬉しいねヽ(´ー`)ノ

47:42名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 20:34:11.65 NR3wbM2W
お金稼ぎながらの冒険は意外とスムーズで
結果的にイベントもたくさんできて三地点も楽しんでクリアしたよ。
ただジュエルビーストより後にバンパイア終わらせたら街破綻したw

>>40
善行4で大丈夫でしたwカウント条件さえ満たさなきゃ間違いないんだな。
改めて攻略サイト様様だw

>>43
言われてすぐいったサンクスw

>>46
戦闘2回とか俺には無理だわwプレイの様子見てみたいw

48:名無しの挑戦状
11/08/30 06:29:57.62 PzB1n0fr
善行5って書いてあるサイトいまだに直してないのか

49:名無しの挑戦状
11/08/30 07:07:21.52 SVaXxHoP
>>48
何の話?

50:名無しの挑戦状
11/08/30 10:57:25.03 w86ocM5c
イベント終了後に時間経過するイベント多いから
ガラハド出さないためには極力イベントをこなさないようにしないとな。

51:47名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 13:34:38.10 14qNVs9l
イベント発生や時間経過で気をつけてたのが
176 コンスタンツ誘拐
240 皇帝の奇病 アフマド娘捜索 グレイ、クローディアがブルエーレに
400 仲間クリスタルシティ集結
476 ガラハド登場
レイク湖 2つの月神殿 あたりを終わったときに、
仲間がどこにいるか気にして、クリスタルシティなら
イベント、時間経過ポイント控えるw

52:名無しの挑戦状
11/09/01 02:29:49.48 bNLJ1yU1
同じダンジョンおかわりすることある?途中でお金いっぱいのときとか

53:名無しの挑戦状
11/09/01 08:29:57.78 bwxfNiN9
砂漠の地下くらいかな
他はおかわりするほど金がないし
そもそもおかわりしなくても金はたまる

54:名無しの挑戦状
11/09/03 01:26:30.90 mi1PuyK3
砂漠の地下は序盤に行っても大地の剣のために戻ると金いっぱい
二つの月の神殿も最後のフロアでいっぱい。

オールドキャッスルは後半の宝箱狙いで進める
はじめは火防御もないので、あまり戦いたくないからね

55:名無しの挑戦状
11/09/03 05:06:38.46 EIGDPq54
四天王ダンジョンは嫌でもおかわりだなw

56:名無しの挑戦状
11/09/03 05:23:04.46 mtTtbswE
別に嫌なら行かなくてもいいんだぜ

57:名無しの挑戦状
11/09/03 09:56:18.46 HjwcZDPa
フレイムタイラントの火山はいいよな。
ショートカットできるし、そのルートのヤツほとんどと戦わないで済むし。

四天王殺す場合グレートピットがめんどくせえ

58:名無しの挑戦状
11/09/03 10:03:48.39 DMHgSGUp
四天王の後ろの宝箱が欲しい。
できることなら戦いは避けたいが
依頼を受けると宝が手に入らないなら滅する

この場合滅するのはグレートピットの竜とスカーブ山の鳥?

59:名無しの挑戦状
11/09/03 10:08:23.20 mtTtbswE
バグ技有りなら一時消しという方法があってだな…

60:58名無しの挑戦状
11/09/03 13:31:24.14 JCBo+/rH
そのバグはなしですな。

戦うか戦わないかではなく、
バグを使うか使わないかを判断しなくては

61:名無しの挑戦状
11/09/03 18:07:42.06 NAoCmibm
後ろの宝って交渉品以外は本とかジュエルだったか
序盤どうしてもアイスソード資金のために一時消ししたいとかならともかく
四天王とガチれるくらいの段になってそこまで欲しがる程のもんかな
別に悪行とかいう訳でも無いけど色々うざいよね

62:名無しの挑戦状
11/09/03 20:56:04.18 EIGDPq54
召喚アイテムはそこでしか手に入らないものだからね
裏技なしだというなら、俺は交渉する

63:名無しの挑戦状
11/09/04 04:36:34.56 HEHsIHOz
俺は四天王の上をいく存在だ。デスだろうと四天王だろうとみなごろしだ。
なーんて。フレイムタイラントのとこザコたちとは戦いたくないからね。

64:名無しの挑戦状
11/09/08 07:31:01.54 /2hjnlFZ
ロマサガ再開してから、夜何かに追われる夢を見るんだ。
今日は大量の牛に追い回されて、
倒しても倒しても湧いて出てきて最後2Fの寝室まで追い詰められた。

65:名無しの挑戦状
11/09/08 07:39:09.60 YcqHakm9
その牛、上半身女じゃなかった?

66:名無しの挑戦状
11/09/08 20:51:31.09 RZf/at8m
>>64
もしかしてお前の妹婿に呪い殺されそうになってるんじゃないか?

67:名無しの挑戦状
11/09/08 23:13:08.60 FbTY4OeO
アリだー!

68:64名無しの挑戦状
11/09/09 10:51:36.26 ZvS9ql8z
>65
女に苦しめられてることはないから出てこなかったなぁ。
避けたい、避けられない恐怖ってのが夢になって出てきた感じ。
>>66
姉が結婚する。で、親のプレッシャーが(-_-;)
>>67
ロマサガ1のモンスター数半端ないっす。

69:名無しの挑戦状
11/09/09 11:09:57.45 HKEnfNjj
数は多いけど一戦闘あたりの比重が軽いから
2や3に比べると楽だな
特に2は一般雑魚がボス紛いに強い上に
撤退してもあっという間にランク上がるから手に負えない

70:名無しの挑戦状
11/09/09 22:18:55.83 R7TqfWyt
1も中盤がきつい
WP低い時期だからついケチッて痛い目に合う

71:名無しの挑戦状
11/09/10 00:48:41.24 eP6AteKX
何と言いますか、チーム成長度(装備品)と戦闘数(敵の強さ)のバランス次第ですねぇ。

突然ワンランク上の敵が出ると、全滅必須なこともありますから。
ハヤブサ逃げで再戦闘、ハヤブサキャンセルで集中攻撃などもありますが。。

アルベルトで最初戦闘こなしてからだと
常にチーム強さ>敵強さでしたけど、強くなる前のタイミングで出会う
流星剣×2や火の鳥、シムラクラムはつらいです。

72:名無しの挑戦状
11/09/10 01:17:50.93 WBd+DsLg
1人逃げれば全滅しないから逃走係を作ってHP1で突き進む

73:名無しの挑戦状
11/09/10 01:37:20.37 QTuvDj+D
逃走係は隼キャン?

74:名無しの挑戦状
11/09/10 05:36:41.96 y6PKcA2+
確実性を重んじるなら隼キャンセルだが、
逃げまくってたら素早さがそれなりに上がるので概ね先手は取れる。

75:名無しの挑戦状
11/09/10 06:55:09.74 Cejp9XD1
中盤できついとこなんてあるか?
むしろ一番どうでもいいとこだと思うが
wPケチるも何も使いたい奴がいないだろ

んでその危機感のなさそのままに終盤突入して
舐めてかかって痛い目見るのが王道

76:名無しの挑戦状
11/09/10 07:33:18.10 iDWWjI5/
「雑魚瞬殺だしサルいけんじゃん?」→「ミニオン三人よえーwww」
→サルーイン戦→「・・・え?強すぎね?違うゲーム、これ?」
って感じだったなー。
サルーインソードなんでダサい名前なのに一撃で沈められるし。
途中でwp切れてジリ貧で負けるし。序盤でHP変化するとは思わなんだ

77:名無しの挑戦状
11/09/10 08:00:04.11 FTyLaU8J
終盤の対策してないイフリートとフルフルとついでにスカルゴイルあたりがやばい。
セーブしない回復しないでボタン連打してるとたまに死ぬ

78:名無しの挑戦状
11/09/10 08:22:50.04 OO1EyWIh
ろくに正当な対策のしようがない上に火の鳥吹雪よりさらにやばいダークウェブ
ラルバさん見たらとりあえず逃げる

79:名無しの挑戦状
11/09/10 19:22:20.26 pNRl/hma
全滅受け入れられるかだよね。それもロマサガ、
と捉えられるか。
逃げるったって相手の方が早いことも多々あるからね。

俺は全滅受け入れられないからハヤブサキャンセル使うさ

80:名無しの挑戦状
11/09/10 23:16:10.28 WLd7oNIa
ホーク編でいきなりケルベロスに会った時は驚きを通り越してワロタ

81:名無しの挑戦状
11/09/11 08:42:17.23 KWjucgcg
初めてロマサガプレイした時アルベルトでバルハラントまで行って、
騎士団領の地図もらったけど、
他ゲーよろしくこの洞窟の向こう側に騎士団領があるに違いないとか勝手に思い込んで
ひたすら洞窟でシフと二人で戦闘繰り返してたわ。
ケルベロとかふつーに出てくるのにこっち装備弱くてマジ苦戦した。

そのあとなんとか騎士団領→クリスタルシティ行って、
スカーブ山でバグってデータ消えて初プレイ終了

82:名無しの挑戦状
11/09/11 10:41:43.26 ZzqPJq7D
初プレイは仲間で地図増やしとか時間経過で出現とか解らず
ホークでローザリア北部以降に進出できなくて詰んだ

83:名無しの挑戦状
11/09/11 10:45:01.10 VTSWgE62
グレイで始めて
草原の恐竜が怖すぎて財宝取れず
メルビル逃げて下水道に篭って稼いでたら
詩人が突然「ウロの山中に」とか言い出して
ウロってどこだよって終わった

84:名無しの挑戦状
11/09/11 17:16:49.02 Z7KXZ/+a
不思議な感じだよな。
序盤に「よおおしガーラルソードを手に入れたぞおお」と思って
もみんなにハルベルト持たせてる状態の方が有効というか。

価格と強さのバランス?というか、その時点で成長して使える技のバランスというか。

85:名無しの挑戦状
11/09/12 08:04:53.40 75bOYTPb
でもガーラル装備ならなんとか最後まで通用するけど、
ハルベルト装備だと最後らへんでボス級に対しては有効じゃなくなっちゃうんだよね。
恐ろしいバランス調整。

まあ現実はサルーインに対しても狂乱撃うちまくってるんですけど

86:名無しの挑戦状
11/09/12 08:38:27.61 upGXPNU2
まあガーラルソードなら終始一貫して有用だからまだいい。
今のハルベルトよりガーラルスピアのほうがいいに決まってるぜ!って
金出して成長を遅らせてまでわざわざ乗り換えたところで、
奥義の威力としてはむしろ低下、即死用にも消費増えて使い勝手落ち気味っていう。

87:名無しの挑戦状
11/09/12 10:16:46.51 5SBtnHeD
まぁガラソくらいなら兎も角
ヴェルニーソードとか無理して一本買うより
その金でグレートソードとかな初・中級武器をPTメンバー全員に持たせるほうが圧倒的に有利だ罠

88:名無しの挑戦状
11/09/12 14:14:03.40 n/jt1Nug
段々と足早いヤツ優遇になってしまっている。
攻撃頻度高けりゃ強い武器持たせたくなるし、
そんだけサクサク伸びるしな。

89:名無しの挑戦状
11/09/12 16:32:06.04 5NpDBcF8
ガーラルソードならサルーインにも通用するし
彗星剣は遠距離だから幻体戦士がやられて後列にふっ飛ばされても続けて攻撃できて便利だ

90:名無しの挑戦状
11/09/13 07:27:15.72 z78jM51J
上から二番目に強い武器の奥義はどうして微妙なのばっかりなのだろう。
最終試練と巨人の里かけもちしないと武器足りないと思ってしまう。

91:名無しの挑戦状
11/09/13 17:17:52.33 tgNQPmfR
ヴェルニーの弓は俺買っちゃうなー
6人編成のときなんかは、中列確実なヤツ以外
何かしら遠距離武器持たすよ。

92:名無しの挑戦状
11/09/13 20:43:10.89 1BQdJxku
最低の地雷武器はガーラルアクス、異論は認めるがきっと小数
一般店売り最高級武器、アーマーにも迫る価格で存在感をアピールしておいて
最強技がダメージ無し即死ってお前…それなら皆死ね矢でいいだろ…

93:名無しの挑戦状
11/09/13 22:09:08.38 nQQc8zNV
ガーラルアーマーいいね
スチールアーマーも好き

アーマーのコストパフォーマンスはどれがいいのだろう
俺の場合ほとんどがブロンズアーマーからの買い替えで
防御の差分がプラスされるような感じで選んでる

94:名無しの挑戦状
11/09/14 07:45:35.39 Aa/5qx1u
俺が1プレイする時はいっつも裸だわ……
金は全部武器に回してた小学生時代。

95:名無しの挑戦状
11/09/14 08:13:24.70 8zu4xsax
パンチとキックなら最強技の威力が彗星剣に並ぶから
コストパフォーマンスを考えるとすごく優秀……かな?

96:名無しの挑戦状
11/09/14 10:26:18.28 J/GK0EGg
ゲームの進み具合 序盤 中盤 後半
武器のレベルの目安 3 ・ 6・ 10 ・15
を含めて考えるとどれがコスパいいか分からんw

最終奥義は強いが・・・
基礎攻撃力が弱い(普段使いに有効でない
全体攻撃などばかりで攻撃力アップが見込めない

こういうのが出て来るのではないかと。

97:名無しの挑戦状
11/09/14 10:43:00.56 AWwLTyuN
>>96の続き
ゲーム中盤、武器の熟練度6~10あたりで800~1200のダメージ
与えられるにはどうしたらいいかなと、よく考える。

それなら仲間6人で行けばドラゴンなんかとも戦えられるかなと。
毎ターン誰か倒れるけどw

98:名無しの挑戦状
11/09/14 13:35:27.64 XsQukneY
それなら前衛ガーラルフレイル、中衛ハルベルトじゃね?

99:名無しの挑戦状
11/09/14 13:50:01.52 uwae++K8
二段切りや二本討ちみたいなダブルヒット攻撃全員に持たせりゃいいだけじゃん
何を悩むのか分からん

100:名無しの挑戦状
11/09/14 20:12:06.76 H+IBlmUj
俺のコスパランキング
S ガーラルフレイル ハルベルト
A グレートソード 大弓
B ガーラルスピア ヴェルニーの弓
C ヴェルニーソード アイスソード
金を払う価値のある武器はこいつらくらいだ

101:名無しの挑戦状
11/09/14 20:22:08.20 nQJmuwnB
アイスソードはあるのにジルコンの斧無いの?

102:名無しの挑戦状
11/09/14 20:56:43.31 H+IBlmUj
>>101
早期に買えないからな。ミス率もバカにできないし。
アンバーも微妙に弱いし、つまらないだろうがアイス2本が一番だと思う。

103:名無しの挑戦状
11/09/14 21:34:11.38 /SvyYCTf
金出す価値のある防具はもっと少ないよな、
巨人の里行く前なんて一部の鎧だけでいいくらい。
雨雲なんかも法力鍛練装置なだけでなく耐性あればなあ。

104:名無しの挑戦状
11/09/15 01:24:06.88 T88QRGt6
術にしか金使わないわ

105:名無しさん@お腹いっぱい
11/09/15 01:46:45.36 fHaY+Jgc
素早さで逃げるヤツと、
防具集中させて、硬さで生き延びて逃げるヤツを用意!

106:名無しさん@お腹いっぱい
11/09/15 13:04:42.22 Lw1mbfTK
ヘルムは買わない。巨人の里まで。

ガーラルヘルムは皇帝からもらって守備強いヤツに回す。

107:名無しの挑戦状
11/09/18 17:13:19.01 13hsthIR
強敵対策にガーラルソード揃えてハヤブサ斬り連射は基本

108:名無しさん@お腹いっぱい
11/09/19 05:13:01.23 DwxOargG
アイシャです。。。
戦っても戦っても時間経過しないとです。。

ガードが雑魚になってきました。
ケルベロスは即逃げです!

109:名無しの挑戦状
11/09/19 08:09:34.72 JD1+rY8N
ノースポイントに行きましょう

110:名無しさん@お腹いっぱい
11/09/19 09:58:03.49 dIezblLQ
倒れる ナイトハルト助けに来る 村へ戻る
ガードが出る 倒されずに戦闘

ってな感じだったが、じいに話しても地図はもらえないし、
ただひたすら戦ってキック使いの愛車になったよ

111:名無しの挑戦状
11/09/19 10:13:59.19 OV9m/u+d
80回の戦闘後の時間経過でニザムが地図をくれる。

112:108名無しさん@お腹いっぱい
11/09/19 15:07:56.10 /k2N140K
64回スタートの、80回で地図か。
近いタイミングでナイトハルトに助けに来てもらったのかも。

そのあとしばらく闘って、
結局ガードにさらってもらって進めたよ。
ハーレムから出ても時間経過ないから騎士団の誇りクリアして、
ミルザブールから帰るところで時間経過。

そのあとアサシンギルド登場w

113:名無しの挑戦状
11/09/20 23:43:44.16 MPGx1SmX
久しぶりに遊びたくなってVC版をDLしたが後期生産版なのか
パッドリセットできなくて面倒臭え
バグ技とか潰されてたらやだなあ…

114:名無しの挑戦状
11/09/21 08:09:04.53 HCblVM58
昔のゲームに関してバグは裏技って扱いで
プレイヤーを利するものだったからな~。

進行不能になるような致命的なの以外

115:名無しの挑戦状
11/09/21 15:54:37.85 pALEppmt
逆ならともかく後期ロムでパッドリセット不可にするってのも解んないよね
別に通常プレイ中誤爆するようなもんでなし

116:名無しの挑戦状
11/09/21 17:07:14.26 sZDmyZce
リモコンでリセットできなかったっけ。

ソフト媒体での別ゲーのところから
今作はハードのシステム上、ソフトリセットが出来ないので
本体のリセットボタン、またはWiiリモコンの「Home」ボタンからリセットすることになる

117:名無しの挑戦状
11/09/21 19:31:11.55 66m1tK8r
>>116
出来るけど時間かかるしやっぱりパッドでさっとやりたかった

VC版、アフマドがドマファに変更されてる
WSC版で変更されたテキストはこっちにも反映されてるのか

118:名無しの挑戦状
11/09/29 21:21:13.92 7i0X7FG0
ジュエルビースト撃破後にヴァンパイアとか倒すとふたたび壊滅状態になるんだな
タルミッタ壊滅状態で解決不可になった…

119:名無しの挑戦状
11/09/30 16:52:26.41 XU0X9G+g
他のダンジョン敵も残ってないならご愁傷様だな。

状態的にはジュエルビースト打倒で復興する前に全部片付けておくより
いっそ手付かずにしておいて後から一気に狩って段階戻す方が各所平和でいいよね。
ジュエルビーストダンジョンも実は途中の固定敵全部裏道で回避できるってのは
この仕様と合わせた意図的なもんなのかと思う。

120:名無しの挑戦状
11/09/30 21:11:54.13 PLOD2nxR
ジュエルビースト撃破後の最終壊滅段階ってニューロードの敵減ったっけ?
減らないならジュエルビースト放置で固定敵のみ倒す方がいいな

121:名無しの挑戦状
11/10/01 09:16:29.06 ubcr214S
どっちにしろウェストエンドは人の住む場所じゃなかったってことだな。

唯一子どもだけがライフを満喫できる地

122:名無しの挑戦状
11/10/02 13:59:30.31 1pWgITWL
唯一子供たちだけって、親がいなけりゃ子も生まれないよな

捨て子か・・・・

ウエスト・・・エンド。こええええええええ

123:名無しの挑戦状
11/10/03 12:33:11.96 cQRactO8
いや、バグかなんかしらないけど
さらわれたのを助けた子どもだけ
モンスターが跋扈してる中でも元気で遊んでたような

124:名無しの挑戦状
11/10/03 16:38:24.30 ifNzTvW2
うむ。助けるタイミングがモンスター襲来後ならそうなる。正常。

125:名無しの挑戦状
11/10/03 23:08:00.05 SMdi8v6Q
後のヒュンケルである

126:名無しの挑戦状
11/10/06 00:30:58.18 wQ5/COlu
四天王全殺しってできない?
タイニーフェザーと戦うにはアディリスの依頼を受けなきゃならず
フレイムタイラントと戦うにはタイニーフェザーの依頼を受けなきゃいけないんだよね?
依頼を受けたら殺せんよね?

127:名無しの挑戦状
11/10/06 00:35:18.16 3waoyiHr
無理やり戦闘に持っていく選択肢がある。
アディリスとフレイムタイラントは倒した後の徒歩が大変だが

128:名無しの挑戦状
11/10/06 08:09:22.78 qDhz5V4X
無理だよ
依頼の有無の関わらず殺せるのは水龍とアディリスだけ
鳥と骨は 依頼をしてくる → 知らん → 帰れ → 会話終了
が強制だから(アディリスのみ 帰れ の後に うるせーてめーぶっ殺す の選択肢が出る)
目の前で少女が生贄にされそうな状況な水龍は兎も角
何故アディリスだけは問答無用でぶっ殺す選択肢が出るのだろう

129:名無しの挑戦状
11/10/06 13:25:20.32 Ji72SHpO
アディリスは依頼受けなきゃ出口さえ使わせてくれないケチだしな
あの会話外にも思わずイラッとさせる態度が多分にあったんだろう

130:名無しの挑戦状
11/10/06 16:33:49.19 Hdni4qKJ
土まみれで体も洗ってなさそうだし
単に臭かったんじゃね?

131:名無しの挑戦状
11/10/06 19:57:14.32 wpSp0Myx
アディ栗鼠は部下の躾もなってなくてザコ戦回避できないし駄目駄目だな

132:名無しの挑戦状
11/10/06 20:03:42.79 HQ7hM5ID
あそこで回避されたらむしろやばいだろ

133:名無しの挑戦状
11/10/07 01:03:04.42 ClhT6Vc6
>>128
ベイル高原は危険だから皆ローバーンまわりで行くのさって話だから、
アディリスを倒せばベイル高原からモンスターが減って旅人が助かるとでも考えたんだろう
直接襲われてるジェルトンは知らね

134:名無しの挑戦状
11/10/07 09:15:45.01 BITVGog3
>>130
泥で体洗う本来の豚は綺麗だから
アディリスも泥で……

135:名無しの挑戦状
11/10/07 10:23:24.46 zEhGLJNt
1人だけ流用色違いでしかもSサイズ

136:名無しの挑戦状
11/10/07 11:00:05.73 hEnrCee0
アディリスだけ女
(ただしこの設定がSFCからなのかミンサガで追加されたものかは忘れた)

137:名無しの挑戦状
11/10/08 10:55:19.55 WMLTM2Yh
放流してたアイシャを育てたらいつの間にか主人公アルベルトの戦闘力を軽々と抜いてて
左利きってだけじゃ納得いかない弱さを不審に思ったら
デフォ親設定だと腕力も素早さも成長率がミソッカスだった……悔しい……

138:名無しの挑戦状
11/10/08 18:24:53.03 fZrV3ZWQ
だけどアルベルトとかクローディアで強さを求めるからって
安易にシーフ×シーフとかにはしたくないよね

まあ成長なんて後半割とどうとでもなるもんだし
レフトハンドまでサブ武器でヴェルニー弓とか活用しとくのも手

139:名無しの挑戦状
11/10/09 12:34:44.09 CRTMGsi1
また後半武器レベル上がらない地獄にはまっちまったぜ

140:名無しの挑戦状
11/10/09 16:43:58.72 PtwYYCIk
>>139
編成レベルの高い敵が出るまで戦う

出たらその後ほかの敵と戦わずセーブ&ロードもせずにメルビル下水の海賊アジトに行く

雑魚海賊を倒しまくる

もりもり強くなる

141:名無しの挑戦状
11/10/10 19:06:28.01 icYDCJG4
ああこれって一応デフォルト名があったのか

それ知らなくて貴族の息子をラムザって名付けちゃったよ

142:名無しの挑戦状
11/10/10 20:01:40.22 uyr9R/S7
海賊でプレイする時はキャプテンホークと名付けるようにしろよ

143:名無しの挑戦状
11/10/10 20:05:56.93 dxB9e7Xy
こらこらw

144:名無しの挑戦状
11/10/10 20:06:15.97 FHfZAubr
お約束w

145:名無しの挑戦状
11/10/11 12:24:07.33 8HlHlQ6J
グレイで始めて、フレイムタイラントの依頼引き受けた後にガラハド外したんだが
これだともうアルツールに現れないのかな?

146:名無しの挑戦状
11/10/11 14:40:24.47 eYjMW9jg
戦闘回数476回いってなければ現れる
いってたら現れない

147:名無しの挑戦状
11/10/11 15:12:40.88 8HlHlQ6J
もうラストダンジョンまで行っちゃったよ・・・
とことん使えない男だな

148:名無しの挑戦状
11/10/11 18:07:48.92 5qFswBN/
居ると自力でもアイスソード買えないしな、
逆に売り切れない特典あってもいいのに

護衛ルートじゃちょっと善行がうざいし、最初はミリアムと同行か
西の地図だけ貰ってさようならってのが殆どだなあ

149:名無しの挑戦状
11/10/11 20:14:27.00 ObQxznIC
そんな風な扱いに疲れてしまいミンサガではあんなにハゲ散らかして・・・

150:名無しの挑戦状
11/10/11 20:53:21.70 2fMCfZ8h
いつもハーレムイベント行かないからアフマドエンディング見たくて今さっきやっとクリアしたけど
これって条件に儀式を最後まで見るも入っているけど娘見捨てて水竜に捧げるとエンディングって変わるの?
それにしてもエンディングでもアフマドうぜえ。褒美も金が持ちきれないかゴミ装備だし

151:名無しの挑戦状
11/10/11 20:56:20.94 JRQVQUGK
ファラと仲良くなりたいからハーレムはクリアしとく
ただし善行値との兼ね合いがつく場合に限る

152:名無しの挑戦状
11/10/12 06:24:29.34 9UdN827L
久々にプレイしてるが全員ヴェルニーの弓持たせたらザコ戦サクサク進んで楽だと気付いた
二本撃ちだけでゴールドデブゴンもデス様も余裕だ
A押しっぱなしだと防御してる後衛ばっかり攻撃して前衛の強敵にぼこぼこにされるのがたまに傷だが。

153:名無しの挑戦状
11/10/12 08:23:30.03 tfMP9LHa
弓プレイは中ボスも殆どクリティカルクリティカルで楽だけど
それでサクサク進みすぎるのもあって流石にミニオンはちょっと苦戦するよね。
まあ縛りでもなきゃ他の対処すればいいだけなんだけど。

154:名無しの挑戦状
11/10/13 18:38:09.25 NP894P8t
弓は計算式が特殊だから数値以上に強いんだよね
伝説の武器持ったり腕力がカンスト近くいくようになると流石に「威力が小さい武器です」に当てはまるようになるが。

155:名無しの挑戦状
11/10/18 01:48:03.58 ssmF1sq+
アイシャでフレイムタイラントの依頼と卵回収済ませて
ジェルトンからメルビルに戻ったら船着場の人が消えちゃったんだけど
原因分かる人いる?

ちなみに段階はノースポイントにゲラハが来る前後だったと思う

156:名無しの挑戦状
11/10/18 08:38:04.65 MFElvDIi
いません

157:名無しの挑戦状
11/10/18 09:34:35.00 a8fFHU9Z
メルビルにモンスター襲撃が起きてるんじゃない。
ゲラハが出るあたりでは四天王のお使いイベントはまだ起きないはず。

158:名無しの挑戦状
11/10/18 11:11:35.90 MFElvDIi
お使いは馬バグ使えばすぐ出来る

159:名無しの挑戦状
11/10/19 20:03:43.24 CjhQa7px
5日連続
セルフバーニング

160:名無しの挑戦状
11/10/19 20:51:38.51 uoghPlgj
戦闘回数1040回後に時間経過踏んだあとにニューロードのJビースト倒したんだけど

この時の壊滅段階はFだからダンジョンやバンパイアの固定敵倒しまくったらアサシンギルドでJビーストを地名表示出来ますか?


161:名無しの挑戦状
11/10/19 20:55:30.73 YMxLQwy6
ダンジョンとバンパイアの固定敵が手付かずならギリギリ戻せるな

162:名無しの挑戦状
11/10/19 21:59:36.55 uoghPlgj
>>161 ありがとうございます
フロンティア放置が功を奏したみたいです

163:名無しの挑戦状
11/10/19 22:42:04.20 83mrBGrn
水竜から聞けよw

164:名無しの挑戦状
11/10/20 06:51:39.54 arhSZHaP
>>155
ジャン連れ回してジェルトンで外すorデスに捧げちゃったりしてない?

165:名無しの挑戦状
11/10/20 14:13:50.66 NRbxQNNJ
ゲラハ出た時点で冥府いけねーだろ馬鹿w

166:名無しの挑戦状
11/10/20 23:47:38.38 Fh4Q6AIn
アクアマリン譲渡からスカーブ山経由でフレイムタイラント一時消しとか出来なかったっけ?

どっちにしろ>>155はワカンネ

167:名無しの挑戦状
11/10/21 02:09:19.59 CdsoOcVY
グレイでやってます
OPイベントをこなし、クローディアを仲間に。ゴールドマインのイベント後、パトリックの家の地下でネコババしてから南エスタミルへ。
ファラ救出イベントをやりアフマドを殺しました。そしてメルビルへ戻り秘密神殿をやりました。
その後カクラム砂漠へ行きジャングル探検をしてコンスタンツを救出し名誉騎士になりました。
現在メルビルへ戻りスターソードを買った所です。

質問なんですが現在の善行値は1でしょうか?それとも善行は3で悪行2と考えた方が良いでしょうか?

168:名無しの挑戦状
11/10/21 04:50:16.14 AwK+kZIl
>>155
ジャンを連れ回して仲間から外すとメルビル兵士と船着場の人が消滅する事がある。
外す場所はジェルトン以外でも起きたはず。ちなみに修復は今のとこ不可能。

>>165
行けるよw

>>167
金塊横領で悪行+1、アフマドとの戦闘勝利で善行+1、殺害で悪行+1
秘密神殿クリアで善行+1、コンスタンツのオアンネス勝利で善行+1
善行3悪行2で合ってるよ。

169:名無しの挑戦状
11/10/21 13:34:07.43 8AT4caV1
>>168
いけねーよ馬鹿w
いけるなら説明してみろw

170:名無しの挑戦状
11/10/21 14:11:33.56 5nR1lXj/
タイニィフェザーから依頼受けて火山行って
後はフレイムタイラント倒すか消すかすれば良いだけじゃないの?

171:名無しの挑戦状
11/10/21 17:21:08.42 AwK+kZIl
>>169
>>166>>170が大馬鹿にも分かるように説明してくれてるから読むといいよ

172:名無しの挑戦状
11/10/21 19:30:52.99 FwvHnr62
今日もセルフバーニング

173:名無しの挑戦状
11/10/21 19:54:57.88 ZbE4PWLL
後期版って一時消しできないんだっけか

174:名無しの挑戦状
11/10/21 20:09:28.52 bfaBVL9y
>>173
VC版はおそらく後期版だと思う(パッドリセットなし)けど
一時消しも他のバグ技も出来るよ

175:名無しの挑戦状
11/10/22 09:18:24.32 ubYBA+z0
一時消しなんて使う必要殆どないけどな
せいぜい冥府行く時くらい

176:名無しの挑戦状
11/10/22 09:42:35.31 T+Xmda1E
四天王の奥のお宝はしっかり貰っとかないと

177:名無しの挑戦状
11/10/22 14:50:35.92 ubYBA+z0
宝箱残像でおk

178:名無しの挑戦状
11/10/22 16:25:59.87 OL5msKve
HP800各能力60くらいから上がんなくなってきた……
効率のいい方法無いもんかね?

179:名無しの挑戦状
11/10/22 16:37:28.55 FHbYocGD
クリスタルレイクの岸辺で魚狩り→技使用回数が尽きたら宿屋

の繰り返しで

180:名無しの挑戦状
11/10/23 14:49:05.69 bL7cp20M
>>178
1:改良版電源技を使う
2:毒消しエレメンタルで「もどす」を手に入れてそれを利用する
3:ウイークネスやあぶらじごくで能力を下げてもらう
4:メルビル下水の海賊と戯れる
5:クリスタルレイクでレフトハンドソード持ちを後列に下げて王者の剣連発

上に行くほど効率的。好きなのを選べ。

181:名無しの挑戦状
11/10/26 22:04:32.51 JStkAbgB
モンスター1階の120金:ミルザブールの術法屋から出て下1左1下2+A
モンスター1階の140金:ミルザブールに入って右1上3+A

テオドール1階右下の440金:ミルザブールの城から出て下1右8上2+A

高い指輪:ミルザブール右上にあるロープの5マス上

西の洞窟の140金:難破船から出て左3+A
西の洞窟の1000金:難破船から出て左1+A

アサシンギルドの宝:カクラム砂漠の左上端から下2右4+A

アディリスの宝:ガレサステップ右上のストーンサークルの陰に隠れてから右5下1+A

タイニィフェザーの宝:タラール族の村から出て右1上23+A

シルバーの財宝(右):ゴドンゴの道具屋店主の上2左1
シルバーの財宝(オパール):カクラム砂漠左上端から下11右17+A
シルバーの財宝(オパールマップの中央300金):カクラム砂漠地下への流砂が始まる一歩手前から下1右2上12右4+A
シルバーの財宝(オパールマップの右下300金):カクラム砂漠地下への流砂が始まる一歩手前から下2右1下3右8上7+A

ガーラルシューズ:ガレサステップからカクラム砂漠に入り右11上45右23+A(左上端から下70右53+A)

アクアマリン:クリスタルレイク島の上端から上11+A
クリスタルレイクの40金:アクアマリンを取った場所から左8上4+A
クリスタルレイクの160金:40金を取った場所から下2左6+A
クリスタルレイクの140金:160金を取った場所から上13+A
クリスタルレイクの60金:140金を取った場所から下1右26+A
クリスタルレイクの120金:60金を取った場所から左4上10+A

レフトハンドソード:タラール族の村から出て上4左5+A
ウコムの鉾:ガレサステップ中央のストーンサークルの陰に隠れてから左5上10+A
エリスの弓:タラール族の村から出て左13下突き当たり左18+A

182:名無しの挑戦状
11/10/26 23:54:58.58 CpAadEk5
何これ座標?
隠しコマンド?

183:名無しの挑戦状
11/10/27 01:14:00.96 qLHPs1la
>>182
宝箱残像現象のアイテム拾える場所。
でも実際必要なのはシルバーの財宝とアサシンギルド、
回収フラグが必要無ければアクアマリン位なんだよなぁ…

184:名無しの挑戦状
11/10/27 04:49:14.25 HlwbNfsw
どうしても持ちきれないゴールドマインは?

185:名無しの挑戦状
11/10/27 07:04:38.07 aV7LAgzw
残像ってこんなに沢山あるのか…つかカクラム砂漠とガレサステップ多いw

186:名無しの挑戦状
11/10/27 10:15:25.31 +e+Z5Ds9
障害物があると触れないからね。

187:名無しの挑戦状
11/10/27 20:23:57.23 tePG8CpP
今週初のセルフバーニング

188:名無しの挑戦状
11/10/28 17:27:41.77 37Owvpa+
他にもっと有用な残像はねーのかよ

189:名無しの挑戦状
11/10/28 17:50:29.98 6LZHnMXa
ウエストエンドの周り囲まれてる宝箱

190:名無しの挑戦状
11/10/28 22:08:48.31 FLpCqyQC
あれは馬車で開けたけどなにも入ってなくてガッカリだった

191:名無しの挑戦状
11/10/29 08:55:55.86 RFO8eDCX
ウエストエンドで思い出したけど北東の村を壊滅から救ってやったら「ついにモンスターを追い払いましたぞ、ガハハ」みたいなこと言ってた
まあ平和で何よりだ

192:名無しの挑戦状
11/10/29 15:24:36.95 KPdkirn+
結局クリアするまで魔法のよさがわからなかった
回復はともかく、ダメージ系の魔法弱くない?

193:名無しの挑戦状
11/10/29 16:15:25.51 7tSdX4Xv
やきつくすは割と強い
アイスジャベリンのクリティカルが時に凶悪
術の系統ごとに法力が独立しているので長期間の連戦がしやすい



が、総合的に見て武器の方が便利なのは否めない。

194:名無しの挑戦状
11/10/29 18:54:33.36 GNFSEoIM
やきつくすは条件わからんがダメージもクリティカルも出ない場合があって
イマイチ信用できなかった

195:名無しの挑戦状
11/10/29 19:57:25.58 7tSdX4Xv
敵に火耐性があったんだろう

196:名無しの挑戦状
11/10/29 21:05:24.09 IY2zlVJv
やきつくすは火は勿論即死に耐性あっても効かないからな
サルーイン戦で意気揚々と使っても無効化されてしまう
威力が期待出来るのはセルフバーニングくらいかな、ウォーターガンも安い割には強いが…
あと回復術は十分すぎるほど役立つから全員に癒しの水覚えさせたりはした

9200も払って1ターンかけて精製するスターソードが威力25なのはどうなんだろう
一度精製すればその戦闘中に限り何回でも使えるが
武器レベルは最大でも9どまりだしヴェルニーソードで二段切りやってた方がいいよなあ
バグ使って永久装備すれば通常攻撃としては破格の強さだが。

197:名無しの挑戦状
11/10/29 21:27:22.08 RFO8eDCX
ロマサガ1はサガフロ2と逆で術が特に戦闘面で重視されて無い世界観なのかなって印象
威力を2倍にしてもバチは当たんないくらいだよね


198:名無しの挑戦状
11/10/29 21:35:39.17 IY2zlVJv
2倍にしたら敵のステータスも見直さないと火の鳥で4桁くらいそうだなw

199:名無しの挑戦状
11/10/29 21:42:59.53 wVDGuqAy
敵の術と見方の術の威力が同じってのがねw

200:名無しの挑戦状
11/10/29 22:24:16.82 05CTh+be
スターソードはシルベンの最終奥義

201:名無しの挑戦状
11/10/30 08:56:52.52 FQ2kmbNt
幻体戦士術は一人サルーイン撃破の供

202:名無しの挑戦状
11/10/30 09:41:14.42 VWsfjZR6
俺はシムラクラムを使うぜ

203:名無しの挑戦状
11/10/30 11:06:09.91 dVdIqgny
サルーインの法力、知力から考えると、サルーインが火の鳥使うとダメージは4桁行く。

204:名無しの挑戦状
11/10/30 12:28:23.84 f9n8wBKZ
精神63以上あれば絶対に3桁以内で済むよ
実際はもっと低くてもまず4桁は出ない

205:名無しの挑戦状
11/10/30 13:03:25.43 NgFDruex
それでも火神防御輪つけて無かったら致命傷だけどなwww

個人的にはサルーイン様に2回攻撃して頂きたかった
もしくは+デス+シェラハの三柱神とか
エロールはなんか雑魚そうだからいいや

206:名無しの挑戦状
11/10/31 08:51:48.68 1EUt74Tk
倒されると後ろまでぶっとんでアニメートされるだけの存在になるのに
2回攻撃とかクリアできない小学生が続出!

207:名無しの挑戦状
11/10/31 13:50:42.53 dPWa/dDm
確かに一発喰らえば即ティウンが日常のゲームで
一度倒れたらその戦闘では二度と復活できないのは
鬼畜仕様だと思った

208:名無しの挑戦状
11/10/31 15:07:04.90 FK6sspah
アニメートがあるじゃないか

209:名無しの挑戦状
11/10/31 19:15:13.53 uBFJGuJc
ロマサガは小学生の頃買って、高校卒業頃にやっとクリアできたな・・・
「これくらい育てれば大丈夫だろう!」→サルーインソード ドボァ 即死 全滅
そしてサルーイン直前のデータが消失のコンボをずっと繰り返してた

210:名無しの挑戦状
11/11/01 05:26:10.54 Djp7+rVk
勝手からクリアまで一年かかったけど
一番の原因は途中でセーブデータが消えまくったことだな
消防の当時にとって30時間というプレイ時間は
割と洒落にならないので20時間以上進めたデータが飛ぶと
再起するには相当の気力が必要になる

211:名無しの挑戦状
11/11/01 18:26:35.03 5EaCGO0D
クローディアの動物って金塊返すだけで最後までつれてけるの?

212:名無しの挑戦状
11/11/01 19:00:17.16 yvUeBTMv
オウルを無視し続ければいいよ

213:名無しの挑戦状
11/11/02 08:09:01.85 Y/I9y7wG
>>212
無視するだけでいいのか、ありがとう

214:名無しの挑戦状
11/11/02 09:57:17.81 0d6Ddbbt
女性オンリー6人PTをやるのにシルベン必須だからな

215:名無しの挑戦状
11/11/02 15:12:32.79 49fDEgEo
久々にアルベルトで始めたら弱すぎる
こんなに成長遅かったっけ?って思うぐらい
いつまで経っても洞窟入れないよ



216:名無しの挑戦状
11/11/02 18:20:53.57 D8MAAKmO
洞窟クリアする前に鍛えすぎると後で困る

217:名無しの挑戦状
11/11/02 18:55:11.81 EvcHqm8I
洞窟なんて全回避でシシリーファズ倒すのがデフォじゃないの

218:名無しの挑戦状
11/11/02 20:04:46.01 G8GTi+ik
TASさん乙

219:名無しの挑戦状
11/11/03 04:28:17.09 8QdnZcLH
序盤は戦闘しても時間に関係ないの?

220:名無しの挑戦状
11/11/03 05:26:19.14 j14vrgwR
>>219
シシリーファズを退治した段階で戦闘回数が32回にリセットされる。
だけど、鍛えすぎると何で困るのか…コレガワカラナイ。

221:名無しの挑戦状
11/11/03 22:48:41.50 fP5yKT8I
他の主人公の場合と間違えたんでしょ
アルベルトだけはどれだけ鍛えても大丈夫だよね洞窟クリア前なら
それとも強すぎると武器育てにデメリット有るんだっけ?

222:名無しの挑戦状
11/11/03 23:30:05.04 yvAZAWv+
十数年ぶりにプレイしたら忘れてる忘れてる

でさアイシャで始めてハレム終わって南エスタにいて
から地図全く増えないのって、どこかで時間経過起こしてバーバラ入れるしかない?
時間経過もミルザブール辺りから船だけかな...村帰りたいんだけど...

223:名無しの挑戦状
11/11/04 01:01:51.44 aJgp45+v
>>222
ガレサステップでガードに捕まる前に1度ローザリア側に出て
地図表示しとかないと帰れないね。
騎士団の誇りでも守って時間潰すよろし。

224:名無しの挑戦状
11/11/04 20:30:21.47 5X+YDLQV
善行が多かったのか最終試練行きが決定
銭稼ぐのが目的でイベントこなしただけで善行のつもりは無いんだけどねw
オールドキャッスル行きたいんだけど、ガラハド殺して冥府に行ってガラハド生き返らせるしかないのかな
冥府行くのは面倒くさいし、最終試練とオールドキャッスルの2ヶ所だけ行くにはどうしたらいい?

225:名無しの挑戦状
11/11/04 20:35:09.73 4cmXMt0g
ガラハド殺して冥府に行ってガラハド生き返らせるしかない

226:名無しの挑戦状
11/11/04 22:28:05.32 L1j21mQf
オールドキャッスル行けるようにしてから善行して最終試練が一番楽だろうな

227:名無しの挑戦状
11/11/05 22:48:47.24 MP6BLCKO
アルベルトは一人称は基本ぼくで改まった場所だとわたしだったよね
スレチだけどミンサガで常時わたしになったのが納得できない

228:名無しの挑戦状
11/11/06 03:35:33.96 BELFTYEK
敢えて弱めな武器を使ってみようと思う
エストックやスチールソードが火を吹くぜ、ってな感じで
ハルベルトもフレイルも普通に使えるしなあ
大弓やグレートソードは普通に強いし

うーむ


229:名無しの挑戦状
11/11/06 05:43:01.83 9xDRaXLx
>>228
きばオススメ

230:名無しの挑戦状
11/11/06 09:37:57.11 jrmB6A+w
ピキーン バシッ

1

231:224
11/11/06 12:51:29.87 3YmKkv8F
>>225
冥府行ってガラハド生き返らせたけど吟遊詩人は最終試練としか言わないぞ
結局オールドキャッスルは行けないのかよ・・・

232:名無しの挑戦状
11/11/06 12:55:43.24 MbVQTGEl
ガラハド生き返らせる前に仲間捧げないと

233:231
11/11/06 16:47:40.31 3YmKkv8F
>>232
虎の巣というサイトで調べたんだけど、俺の場合善行が多すぎて5人生贄にしないとダメっぽい
でも1人で冥府から生還できるかどうか?

234:名無しの挑戦状
11/11/06 17:07:10.07 MbVQTGEl
手間掛かるけど数回に分けて冥府に潜るとか
メンバー5人も減ると生還よりもその後で困りそうだしやり直したほうがいい気がしないでもない

235:名無しの挑戦状
11/11/06 20:08:46.47 ZVDKaRch
こいつにはこの武器だろっていうイメージ優先の組合わせを語ってくれ
色々あると思うけど、自分は初プレイホーク時のグレートソードつええええが思い起こされてそれ

236:名無しの挑戦状
11/11/06 20:13:22.52 lqc7we4f
>>234
納得
残念だけど最初からやり直すことにする
いろいろありがとう

237:名無しの挑戦状
11/11/06 20:14:55.43 +MaxshWc
グレイにヴェルニーソード
アイアンソード6人パーティーで遂に詰まって初めて買った武器

238:名無しの挑戦状
11/11/06 20:21:57.65 TN5RO2NG
アルベルトにハルベルトは鉄板

239:名無しの挑戦状
11/11/06 20:40:17.88 wXaQV0Yh
5人目までは全員アイアンソードを補助武器に

240:名無しの挑戦状
11/11/07 01:37:48.24 qhbj8mxn
グレイは両手剣なイメージだったが、ミンサガのせいで片手剣になったなあ


241:名無しの挑戦状
11/11/07 02:52:32.58 yRm7e3IZ
旧グレイは刀って感じがするねえ。ミンサガグレイはそんな感じしないけど。

前にも出たけどホークにウコムの鉾とクローディアにエリスの弓は鉄板かな。
あとシフにアイスソード。ジルコンの斧でもいいと思うけど。

242:名無しの挑戦状
11/11/07 07:05:59.31 h60znevr
ガラハドにアイスソード

243:名無しの挑戦状
11/11/07 08:39:21.04 wYGfxJWZ
漫画版のグレイはサルーイン戦でアイスソード使ってた記憶がある

244:名無しの挑戦状
11/11/07 10:12:09.04 1fNKyETu
俺の読んだ漫画ではオブシダンソードでいきなり邪剣波使ってた

245:名無しの挑戦状
11/11/07 10:20:24.63 sGw32o45
漫画版グレイはピラミッドでストーンスタチュー(土)とブラッドフローズ(風)使い分けてたな
ミンサガのように術具でも使ったのか?

246:名無しの挑戦状
11/11/07 10:22:16.45 ae6PaTvD
漫画ってずっと昔ファミマガだったかでやってた
王子がサルーインの手下で悪役だった奴?
他に有るの?

247:名無しの挑戦状
11/11/07 18:12:36.93 QcuQ00Iy
>>246
>>244の元ネタであるロマサガ大事典収録の石塚祐子(犬マユ作者)の「オブシ団」
グレイが主人公

248:名無しの挑戦状
11/11/08 08:33:46.04 kM4h75wy
ジャミルで始めたら、最初の戦闘でシシリーファズとガーゴイルが出てきた
ダウドと2人じゃ勝てないって!

249:名無しの挑戦状
11/11/08 09:31:17.66 2YVnZ5G+
下水道入って最初の悪魔シンボルでよくあることだよね

それはそうとシシリーじゃなくてシリリーファズだぜ

250:名無しの挑戦状
11/11/09 14:38:27.81 7lav3wSr
ジャミルだと下水道のモンスターが強くて逃げてばかり
でも逃げても戦闘回数が増えるので、逃げてばかりいるとモンスターがどんどん強くなる
NTT出版の攻略本に、ジャミルなら下水道で千回近く戦えば、イベント一度もクリアせずに
オールドキャッスルに行けると書いてあったが本当にできるんだろうか?
理論上の話で実際は無理なんじゃないかって気がする


251:名無しの挑戦状
11/11/09 15:43:06.85 +0HMZ5o5
>>250
モンスターを吟味すればいけるんじゃない?
初めは無機質系を中心に狩ると良いかも

252:名無しの挑戦状
11/11/09 16:36:26.47 27Mngdiz
ジャミルではないが
初プレイはグレイでメルビル下水篭っているうちに
詩人が行き先指示してきた

253:名無しの挑戦状
11/11/09 17:13:53.15 UjRrymr7
そんなアホな

254:名無しの挑戦状
11/11/09 17:40:55.74 qjDAGjv0
戦闘回数が規定値に達してて
時間経過ポイントを通過すればいいだけじゃないの

255:名無しの挑戦状
11/11/09 17:56:24.53 d9iMmOz4
まあミルザブールから船に乗るかイスマスの南側からの出入りくらいはしたんだろう

256:名無しの挑戦状
11/11/09 18:34:04.48 27Mngdiz
んにゃ、20時間くらい下水で戦い続けた後
ゲームが進行しないのでメルビルから船でアロン島経由で
ノースポイント、ウロあたりに着いたら
詩人がなんか言ってきた

んでオールドキャッスル行ったはいいけど
これまで魚としか戦ってこなかったから
そこで初めて出くわしたスカルゴイルやフルフルに
なぶり殺しにされた
泣きながらメルビル帰ったらモンスターまみれだし
にっちもさっちも行かなくなって俺の初回プレイは終わった

言葉足らずだったね スマンね

257:名無しの挑戦状
11/11/10 00:02:15.89 QRn4LQ59
柴田亜美かよ

258:名無しの挑戦状
11/11/10 22:36:40.11 m5UvnyV8
時間経過ポイントの存在を知ってようやくゲームの進め方が分かった

それまではウロウロして何もイベント起こらんで
ひたすら戦って巨人の里直行のパターンだった

イスマス南から出るときに画面が停止するのが何か笑える

259:名無しの挑戦状
11/11/11 09:19:44.43 NgPWyMRW
256みたいな極端な事しなかぎりどうしたって時間経過ポイントは踏むし
存在を知らなくても否応無しにゲームは進むだろ

260:名無しの挑戦状
11/11/11 10:34:08.29 XYldbufm
普通のRPG感覚でモンスターがザコ化するまでレベル上げしようとして
無駄に戦闘回数重ねた初回プレイ…

261:名無しの挑戦状
11/11/11 10:42:47.97 dSDNxlE0
執拗なセーブ&リセットで戦闘回数を極力抑えて
今度はこなすイベントが無くなる2週目の中盤…
果てはセーブが飛んで\(^o^)/

262:名無しの挑戦状
11/11/11 10:47:56.13 NgPWyMRW
俺はあえてその空白期間利用してスライムで金稼いでる
ファンダム×9美味しいです(^q^)

263:名無しの挑戦状
11/11/11 12:55:35.48 KUoBSY6V
慣れてくるとファンダムがウザったく感じてくる
まだダンジョンに入ったばっかりなんだよ奥には宝箱ザックザクなんだよ金が持ちきれなくなるだろーがー!!

264:名無しの挑戦状
11/11/12 17:31:15.91 PA4RJDPP
どういう訳か俺の中では昔からファンダムを見たらかまいたちを叩き込むもの、
みたいな認識が出来上がっていて楽に狩れる頃でもズバッとやるのが決まりになってる

265:名無しの挑戦状
11/11/13 01:48:04.60 wbmoQBZP
SFC版の優しそうなクローディアが好きだ

266:名無しの挑戦状
11/11/13 01:50:40.59 5gVgRdnA
ブラウのおどけた顔とシルベンの尻

267:名無しの挑戦状
11/11/13 09:41:56.19 DyiyQJGN
ネタバレ
シルベン=月の神エリス

268:名無しの挑戦状
11/11/13 10:06:29.29 3MzH0sQp
ネタバレ
すぐそこの洞窟=ラストダンジョンへの入り口

269:名無しの挑戦状
11/11/13 10:18:58.02 l+n3LSvk
ネタバレ
詩人=エロール

270:名無しの挑戦状
11/11/13 10:26:00.38 3MzH0sQp
それはミンストレルソング

271:名無しの挑戦状
11/11/13 10:34:15.83 3e9mWaHW
SFC版でもそうだが

272:名無しの挑戦状
11/11/13 10:37:15.04 3MzH0sQp
あ、ハオラーン=エロールだったな。スマソ

273:名無しの挑戦状
11/11/13 12:21:27.64 OdnJvhOl
ミンストレルソングの最終試練で詩人が出てきて私はエロールですって言ってた覚えはあるんだが
SFC版でも最終試練で詩人出てきたっけ?
昔神と神が争った時世界は一度死んだっていう話はあったけど。

グレイ編でクリアすると「あんたみてきたような歌よくつくれるねー」があるから
どっちにしてもエロールは確定なんだけど。

274:名無しの挑戦状
11/11/13 12:31:17.05 l+n3LSvk
よし、もう一回ロマサガをクリアする作業に入るんだ

275:名無しの挑戦状
11/11/13 20:57:00.77 9KqbXXC9
目の前でアディリスを叩き殺してやると絶句して何も言わなくなる

276:名無しの挑戦状
11/11/14 08:27:59.92 1QqD6bhj
ハオ「…ずっと見ていたよ」

277:名無しの挑戦状
11/11/14 09:45:11.73 /3vY+hU+
>>273
普通に言ってるじゃんw

278:名無しの挑戦状
11/11/15 20:40:25.46 IP42zpMw
>>273
SFC版も最終試練で詩人は出てくるよ
セリフが短いけど

279:名無しの挑戦状
11/11/16 00:21:29.83 gs6fBEvW
善行積みすぎてガラハド殺してもオールドキャッスル出なかったorz

280:名無しの挑戦状
11/11/16 01:21:45.88 yqVvj6JW
>>279
時間経過にもよるけど詩人の話を聞いた直後辺りなら
スタメン以外を生贄にしちゃえば行けると思うよ。

281:名無しの挑戦状
11/11/16 04:16:08.50 G2vRWSVn
エロール!! sfc版まじ神

282:名無しの挑戦状
11/11/16 08:30:36.85 35dWBsNy
>>279
ガラハド殺すと善行多くても冥府行き決定なんだよね
生き返らせても善行の回数が2回減るだけなので、善行7回以上(7-2=5)だとダメっぽい

今プレイ中で、ジャミルでオールドキャッスル行ったけど、善行は3回(ファラ・コンスタンツ・テオドールを救出)
その後善行2回(アクアマリン返却・皇帝救出)で最終試練がでた
つまりオールドキャッスル行けるのは善行4回まで

283:名無しの挑戦状
11/11/16 08:42:31.83 7FAg/a0C
殺して、捧げて、捧げてから生き返らせる。

284:名無しの挑戦状
11/11/16 10:05:14.67 AbhABO1n
>>282
だから生贄(-1)って言ってんじゃん

285:名無しの挑戦状
11/11/16 10:55:18.47 /KiUwghC
>>280でも触れられてるけど、進行状況次第では外したスタメンが復帰できなくなる危険性があるのが難点か>生贄
やはりオールドキャッスル→試練→冥府が無難ですな。

286:名無しの挑戦状
11/11/16 11:22:00.23 yqVvj6JW
>>282
>>283-284が少し説明してくれてるけど

ガラハド殺害→善行-3、悪行15固定
仲間を生贄→善行-1、悪行15固定
ガラハド生き返らせる→善行+1、悪行9固定

善行4以下、悪行9以下でオールドキャッスルな。
仲間にできるのは操作キャラ除いた主人公7人+ゲラハ、ミリアム、ラファエルの10人だから
善行値がどんなに高くても(上限15)理論的にはオールドキャッスル行けるはず。

287:名無しの挑戦状
11/11/16 12:16:36.05 PSSwPiEZ
メルビル襲撃クリアしないとジェルトン行けなかったりするから
ガラハド殺害するより善行イベントをスルーしたほうが楽だな

288:名無しの挑戦状
11/11/16 12:17:54.09 PSSwPiEZ
ところでエリスの弓等がLV4あたりで成長止まってしまうのは何故だろう
偶然にしては頻繁に見かける現象だが

289:名無しの挑戦状
11/11/16 12:30:36.14 euoZpKuB
敵Lvと同系統武器のレベル差の合計が26以上あるから
仕様です

290:名無しの挑戦状
11/11/16 12:33:15.30 IiNs0ilv
赤魔法使い連れ回しで生贄にした場合
氷の城に戻ればまたいるからまた連れ回して生贄にするのを繰り返せば
手間こそかかるが善行値下げ放題で死の鎧も取り放題と以前デス様に聞いたことがある

291:名無しの挑戦状
11/11/16 19:05:36.95 pbvQSlTA
オールドキャッ…

292:名無しの挑戦状
11/11/16 19:17:16.01 dpFyuA1O
勝手にセーブすんな

293:名無しの挑戦状
11/11/16 19:19:22.29 UY/3ZIU/
オールドキャッスルに馬が取り残された
もうだめだ…

294:名無しの挑戦状
11/11/16 19:30:28.46 QVeqWRCr
馬バグで出れば?

295:名無しの挑戦状
11/11/17 16:16:43.80 FCpk6HjT
ジャミル『パパ:ぶとうか ママ:シーフ』

296:名無しの挑戦状
11/11/18 03:17:54.46 VqjKNn8v
ババーラの両親は必ず聖戦士とシーフにする俺

297:名無しの挑戦状
11/11/18 03:26:50.85 xjE6fRtu
アルベルト「パパシーフ ママシーフ!」

ルドルフ「えっ?」
マリア「えっ?」

298:名無しの挑戦状
11/11/18 06:15:50.38 uh8hD6Me
両親の職業選択で、アイアンアーマーが貰えるかが個人的に重要だったりする。序盤に限ればよ

299:名無しの挑戦状
11/11/18 06:19:57.35 mISocY6J
ブロンズっしょ
アクスは売ればそこそこになるしな

300:名無しの挑戦状
11/11/18 07:18:27.53 UPrGWk/7
バファル帝は詩人なのか…

301:名無しの挑戦状
11/11/18 07:21:20.45 nBYka16a
貴族のたしなみってやつだな

302:名無しの挑戦状
11/11/18 09:51:17.78 VqjKNn8v
防具はそれ程気にしないなあ、アイシャは別だが。
アイシャで防具無しはかなりきつい。蝙蝠が出るまでリセットの連続。

303:名無しの挑戦状
11/11/18 10:44:43.83 7KuhruhZ
アイシャは即ナイトハルト召喚して誘拐されてハーレム送りになればジャミル仲間になるし

304:名無しの挑戦状
11/11/18 11:07:13.08 mISocY6J
でもそれ騎士団領送りですわよ
ジャミルも最初はかなり弱いし

305:名無しの挑戦状
11/11/18 12:21:29.02 EgZCqGgS
シーフシーフで足ばらいが基本でしょ

306:名無しの挑戦状
11/11/18 13:03:30.82 9J9ihsHz
ジャミルだって両親を戦士にしてもウソのように弱い
一人でも馬に乗れる分アイシャのほうがマシ

307:名無しの挑戦状
11/11/18 14:54:22.63 VqjKNn8v
>>303
アイシャで始めるとナイトハルトからブラック装備を5セットぶんどらなきゃと思ってしまう
なんでアクス+ブロンズの組み合わせで初めてアクス売って皮の帽子とパンチ2つ買うのが大体俺の中でのテンプレ

308:名無しの挑戦状
11/11/18 18:05:19.46 Cn0mEIAH
馬と馬車ってどっちが便利?

309:名無しの挑戦状
11/11/18 18:11:03.02 QrvpDTYi


310:名無しの挑戦状
11/11/18 20:29:42.12 RG46wARz
(゚д゚)ウマー

311:名無しの挑戦状
11/11/18 20:31:37.39 7o0IIfVH
ウマーは光という意味です
URLリンク(www.jiten.info)

312:名無しの挑戦状
11/11/18 21:28:49.19 pVCjWfhA
(゚Д゚)ウボァー

313:名無しの挑戦状
11/11/18 22:01:16.67 Cn0mEIAH
よしじゃあウマーでやるよ

314:名無しの挑戦状
11/11/19 05:29:34.00 01kmcKaH
両親の設定は常にデフォでやってたな
当然のことながらジャミル編・バーバラ編はしんどかった
アイシャ編に関しては早くに仲間が増えるせいか、そうでもなかったな

315:名無しの挑戦状
11/11/19 05:51:08.86 Fl0UZd31
アイシャは負けて話が進むからな
ただイベントや裏技絡みで最初から勝とうとするとかなり厳しい

316:名無しの挑戦状
11/11/19 09:17:50.19 LTH2Zzuz
主人公は、馬が使えるアイシャに決めちゃってる。
ごめんよ 徒歩の主人公たち

317:名無しの挑戦状
11/11/19 09:54:11.02 p4Xe16+l
お花畑でキャッキャウフフしてるようなBGMでゲームする気になれねぇ

318:名無しの挑戦状
11/11/19 12:41:23.10 RLYklbaK
ジャミルもBGMは浮かれてるのに難易度は最高レベルだからな
序盤は聴いててイライラするぞ

319:名無しの挑戦状
11/11/19 13:52:51.17 aMO6J8YN
硬派はホークで野郎プレイ。あの男臭さがたまらんぜ。

320:名無しの挑戦状
11/11/19 13:54:49.75 2MeMnnZC
カッパか はっ!

321:名無しの挑戦状
11/11/19 14:05:32.33 X2EFnW5K
危険な遊びも出来るしな
げじゃげじゃじゃ フヒフ!

322:名無しの挑戦状
11/11/20 09:15:31.16 QALa18Dy
フルフルが複数で出てきたときの最も有効な対策は王者の剣だな
でも素早さが突出して高いキャラにレフトハンドソード持たせないと意味が無い
アルベルトに持たせたら全滅しちゃったよ

323:名無しの挑戦状
11/11/20 10:00:57.99 CUa6Oc0F
確実性を重んじるなら隼キャンセルで

324:名無しの挑戦状
11/11/20 20:54:40.98 A2hYl7wv
ガーラルアクスにヴェルニーの弓も思い出してあげて>フル2対策

325:名無しの挑戦状
11/11/20 22:31:33.32 /nDSgjRx
隼使うと確実すぎて今度はスリルが足りねえ

326:名無しの挑戦状
11/11/20 22:54:08.96 WKteR4fT
そこで隼キャンセルできないWSC版ですよ
まあトパーズで吹雪防げるけど

327:名無しの挑戦状
11/11/21 00:07:30.56 +6kFdo3N
スイカに塩
ジャミルに王者の剣

328:名無しの挑戦状
11/11/21 00:28:32.86 wkF1KIFn
アルベルトの左利きの利点が…

329:名無しの挑戦状
11/11/21 01:27:05.18 Zcc5Z/Zh
死の装備引換券という利点

330:名無しの挑戦状
11/11/21 03:51:59.61 i32Tfbp8
左手不動剣って左利きマイナス補正を含めても冷凍剣と同等の威力で先制効果だから強いのに
アルベルトの腕力が低いせいで残念性能に……

よってアルベルトでなくてもいいからちゃんと腕力の上がる両親設定にした左利き主人公こそが
真のレフトハンドソード使い

331:名無しの挑戦状
11/11/21 07:24:32.66 ZWbzhjLK
不動剣使うなら素早さ関係ないが、そればっかり使ってるわけにもいかないからな
やはり両親シーフか

332:名無しの挑戦状
11/11/21 08:29:51.18 YWiOfsKw
結局ロマンシングのサガシリーズは素早さゲーなのか。1から3まで。
しかしサガ2も素早さをあげるのが一番強かった気がする……他はどうだったか。

333:名無しの挑戦状
11/11/21 10:27:44.98 WHl2SiAZ
不動剣に左利きマイナス補正なんてないんだけど

334:名無しの挑戦状
11/11/21 12:09:27.85 DVLV0Vb8
サガ関係なしに、素早さが重要じゃないRPGなんて、かなり少ない方だと思うけど。
女神転生シリーズでも素早さを上げておけば有利だし

335:名無しの挑戦状
11/11/21 14:09:35.05 jxwCl5W4
サガシリーズだと、終盤の素早い敵に先制されると攻撃の前に倒されたりするからね

336:名無しの挑戦状
11/11/21 15:10:06.18 RbPHs/rM
>>333
単純にダメージ計算式のことを言っていると思われる

337:名無しの挑戦状
11/11/21 15:20:22.50 RL9Q0QFA
左利きの減衰補正とかレフトハンドソードのもともとの武器性能の低さとか、色んなもんをごっちゃにしてるだけだろう。

338:名無しの挑戦状
11/11/22 01:45:29.87 9khD+wWl
アルベルト、左利き 母僧侶 父聖戦士
初期設定だと、戦士より魔法使い向けなんだよね。

339:名無しの挑戦状
11/11/22 01:47:15.31 8d/cgHsB
左利き不動剣の攻撃力は49(右利きだと40)
冷凍剣は48

だが左利きのダメージ計算で不動剣は冷凍剣以下になるんじゃねと思われてるが
腕力が同等ならほぼ同じダメージが出るよって話
アルベルトは両親設定のせいで腕力も素早さも全然成長しないよって話

340:名無しの挑戦状
11/11/22 07:33:05.13 Wi8obqZD
冷凍剣あるから不動剣を使う必要も薄いんだよな

341:名無しの挑戦状
11/11/22 07:34:25.59 tom6LbRm
レフトハンドソードは王者の剣のためにある

342:名無しの挑戦状
11/11/22 10:20:15.12 n/BOsy8f
なんでレフトハンドなのかな
もっとファンタジーな名前つけれんものか

343:名無しの挑戦状
11/11/22 11:51:04.34 A4JSdJW2
だからいいんじゃねぇか

たたきつぶす

とか最高にしびれる

344:名無しの挑戦状
11/11/22 11:57:15.28 APn0LnU9
>>343
俺もさっき>>342見ながら同じこと考えてたよw
これはロマ1にしかない最高の萌えポイントだよな

345:名無しの挑戦状
11/11/22 12:39:50.53 qaxE6jTE
アイスソード
こんな平凡な名前の武器のために人死にがでるなんてひどい

346:名無しの挑戦状
11/11/22 12:52:02.98 VGmE1YMg
なんで利き手の設定なんて要るの?
そんなのありだったら
右曲がり・左曲がりとか、長さとか
ムケ具合とか設定できたほうが、萌えるのにさあ

347:名無しの挑戦状
11/11/22 12:55:23.02 A4JSdJW2
禿てるかどうかとか角があるかどうかとかな

348:名無しの挑戦状
11/11/22 15:54:53.22 2WPvMaK6
禿具合がアップ!

349:名無しの挑戦状
11/11/22 17:06:16.99 yh3dV7RV
いじめんな! ガラハゲをいじめんな!

350:名無しの挑戦状
11/11/22 19:08:02.27 K7v/TU4w
>>343
サガフロにも[どつきまわす]てのがあるしな

351:名無しの挑戦状
11/11/22 21:25:55.03 2YpkU05a
アルベルトの父親をシーフにするのは避けたい。盗賊貴族とかイヤすぎるもん。

352:名無しの挑戦状
11/11/22 22:18:14.14 MFqgP7h5
>>349
SFCではイケメンだったのにPS2では落ち武者みたいになっちゃったからな~

353:名無しの挑戦状
11/11/22 22:28:04.04 hLaHDunM
落ち武者じゃない!剃ってるだけだと思う!

354:名無しの挑戦状
11/11/22 23:50:53.32 K7v/TU4w
妖艶だったミリアムがロリキャラ化したのにがっかりした

355:名無しの挑戦状
11/11/22 23:53:18.13 wlEot28y
ホークやグレイのシンプルさはどこへいったのだろう

356:名無しの挑戦状
11/11/23 00:10:07.41 pukQOra2
デスは強くかっこよくなっていたな
SFCの長兄は弱すぎた

357:名無しの挑戦状
11/11/23 00:13:31.77 ipVFkR/L
シルベン一匹で挑んだら勝てる気がしないくらい強かったよ

358:名無しの挑戦状
11/11/23 00:25:33.12 rpim6+HF
SFCで主人公クローディアでやった時、シルベンとブラウがいつまでもパーティに居て力不足がどうしようもなくなって、結局パブで別れた覚えが。
虎の巣に書いてあったけれど、金塊を返すとクマもわんこも外れないのな。

359:名無しの挑戦状
11/11/23 01:40:15.67 FWhrSpT8
熊と狼を、死の装備と交換なんて当然考えたりしませんよ

360:名無しの挑戦状
11/11/23 04:48:50.04 XpMR2Aac
>>358
毎回金塊パクってたから知らなかった

361:名無しの挑戦状
11/11/23 08:00:03.74 vfJcd3C/
最序盤であの金額は大きいよな。
悪行を一回でも犯したら最終試練いけないと思い込んでた
当時の俺は絶対返してたけど。

362:名無しの挑戦状
11/11/23 09:02:48.77 n9eoZVTi
あれ主人公グレイだとある意味重要なイベントなんだよなw

363:名無しの挑戦状
11/11/23 10:04:57.68 ZwF45GZn
よぉガラハド!(ニヤニヤ

364:名無しの挑戦状
11/11/23 11:50:31.96 FSG3ydTY
じゃあ間を取ってWSC版の話でもしよう

365:名無しの挑戦状
11/11/23 15:03:58.82 rpim6+HF
なんでGBAじゃなくて、WSCだったんですかねえ…。

366:名無しの挑戦状
11/11/23 16:27:01.88 byqiRMAi
マスターピースシリーズとして色々移植する企画だし
WSC発売から一年、GBAは一年経ってないし
ハードが出てから決まった話じゃないと思う

367:名無しの挑戦状
11/11/23 16:46:19.35 nDCVYC1Q
任とスクが冷戦状態だったんじゃよ…

368:名無しの挑戦状
11/11/23 19:35:45.88 ZhcFSn1e
なんでも何も、FFとかこの辺の時期にはGBAで出す選択肢自体持ててなかっただろうよ
何とかGBAでソフト出せるようにしたいとか社長が語るのも精一杯だったのに

369:名無しの挑戦状
11/11/23 20:38:31.72 oLYF+rcz
おかげでハードもソフトもお目にかかったことが無い。一体どこに売ってるやら

370:名無しの挑戦状
11/11/24 12:42:24.53 2U/6y8eG
ソフトはそこらへんのゴチャゴチャしたゲーム屋に行ったら割と売ってたりするけど
ハードの方は確かにあんまり見ないな

371:名無しの挑戦状
11/11/24 13:03:29.35 GybUiTkP
ヤフオクでも探したら?

372:名無しの挑戦状
11/11/24 14:23:57.94 DeSoAWO6
BOOKOFFとかにこっそり置いてないかな。ないか。
まあ、見付けられたら魔界塔士あたりと併せてプレイしてもいいと思う。

373:名無しの挑戦状
11/11/24 21:22:52.86 9iaARZNn
ハードはちょっと奮発してでもクリスタル買うといいよ

374:名無しの挑戦状
11/11/24 21:25:14.55 42+40xej
今じゃライト付きが当たり前だからクリスタルでもきつそう

375:名無しの挑戦状
11/11/24 22:21:35.76 2U/6y8eG
カラーはもっときついよな

376:名無しの挑戦状
11/11/24 23:30:41.78 Wk2NJbUf
さらに!音楽をじっくりはっきり聴きたいなら
ヘッドホンアダプタというものを買わなければいけないのだ!

377:名無しの挑戦状
11/11/24 23:31:38.87 DEaN+WTz
カラーは確実に目が悪くなる

378:名無しの挑戦状
11/11/25 15:45:05.39 GUy+nIv6
エレメンタルか何かで無敵状態になったモンスターがいた
集中攻撃で7万ぐらいのダメージを与えたが倒せず、こりゃたまらんと逃走しようとしたら
夢想弓を使ってたクローディアが一人逃げられず仕方なくリセットするハメに

こういうバグってワンダースワンじゃ修正されてるの?
だったらやってみたいような気もするが

379:名無しの挑戦状
11/11/25 16:16:52.38 QvSa6c4b
毒消しの水で解除できなかったっけ?

380:378
11/11/25 17:09:48.39 GUy+nIv6
>>379
今やってみたけどダメでした
必殺技使用時の状態異常は治せないみたい

381:名無しの挑戦状
11/11/25 17:45:08.74 QvSa6c4b
調べたら


 水術「毒消しの水」、聖杯「毒消しの水」は使用者の知力と法力に応じて、その効果が変化する。

 ・知力+法力≧10の場合
 状態異常治療効果がある。

 ・知力+法力≦9の場合
 状態異常回復効果は無く、戦闘中に回復可能な状態異常者に対してHP回復効果がある。
 #このとき回復量算出式は回復術法のものと同じ。



てことみたいだね。
でも全くの初期状態じゃないと難しい条件だね

382:名無しの挑戦状
11/11/25 18:37:48.34 TRQZiPUw
WSC版でしか確認とってないけど
時間が経ったら治るっぽい

383:名無しの挑戦状
11/11/26 09:14:02.95 frv3HWZs
オリジナルも時間経過で治るよ

384:名無しの挑戦状
11/11/26 12:24:52.41 /Jr/GGAT
ホラーでパニクったら時間経過じゃ治らんぞ
ジャミル&ダウドで二人ともパニクって全滅してしまったよ
攻略本によると毒消しの水か戦闘終了のどちらかで治るらしい

こういう事例があるから少人数プレイは難しいな

385:名無しの挑戦状
11/11/28 10:05:18.33 58G69EXr
俺の中の主人公の属性イメージ

水風魔→カッパ
水風幻→クロ
水土魔→アイシャ
水土幻→アル
火風魔→ジャミル
火風幻→グレイ
火土魔→シフ
火土幻→バーバラ

386:名無しの挑戦状
11/11/28 18:29:46.75 t7JIuDjX
>>385
うぜえ

387:名無しの挑戦状
11/11/28 18:45:22.31 2XmI9cel
お前の勝手なイメージを押しつけるな!

388:名無しの挑戦状
11/11/28 18:46:46.05 YrBU28F+
糞スミスここにも湧いてんのか、死ねよ

389:名無しの挑戦状
11/11/29 20:20:06.17 8SVSrYR4
ウコムの鉾ってボス戦では役に立たん
神々の武器なのに雷ドカーンじゃね

ジルコンの斧の飛翔脳天撃みたいに命中率が低いのもアレだけど


390:名無しの挑戦状
11/11/29 20:24:01.22 8SIk+6Zg
ジャミル最強伝説

391:名無しの挑戦状
11/11/29 20:26:39.97 +K7UeQ7K
ミンサガのウコム様も手助けが雷攻撃だしな
海神というより雷神ではなかろうか

392:名無しの挑戦状
11/11/29 20:35:45.63 Biv1u75U
>>389
サルーインですら雷撃衝でスタンできるが

393:名無しの挑戦状
11/11/29 20:52:21.78 Bx15jK1n
「神々の武器なのに雷ドカーン」ってのが意味分からん。
インドラが雷使いだし、シヴァも雷、ゼウスも雷。
神鳴り→ かみなり→ 雷と語源もちゃんとある。

394:名無しの挑戦状
11/11/29 20:57:10.98 +K7UeQ7K
そういやシフって北欧のダァーイ雷神トールさんの奥さんの名前でもあるな

395:名無しの挑戦状
11/11/29 21:09:03.58 6ghveno8
>>394
シフ自体それをモデルに作ったんじゃね?

396:名無しの挑戦状
11/11/29 21:52:48.76 tzJGnoq5
ツフは何が由来?

397:名無しの挑戦状
11/11/29 22:43:49.40 1BYRQLzR
むしろ最凶兵器だろ鉾は

398:名無しの挑戦状
11/11/30 12:29:18.19 dhSrIBDJ
>>396

>>394-395嫁
そしてググレ粕

399:名無しの挑戦状
11/11/30 12:34:25.85 COndrQGO
>>396が聞いてるのはシフじゃなくツフだろ

400:名無しの挑戦状
11/11/30 22:56:55.92 BepEFk9S
シフとツフじゃ大違いだしな

401:名無しの挑戦状
11/12/01 04:02:17.59 uynyBymK
シフ SFCの綺麗な女蛮族
ツフ PS2の女蛮族
シフではなくなった。ツフ

402:名無しの挑戦状
11/12/01 06:07:29.31 cVdP81Gm
ぶっちゃけスーファミ版のパッケージのシフって女囚にいそうな細目のブスだよね
攻略本のイラストでこっちに剣向けてたり巨人族と話してるのとかは可愛いけど

403:名無しの挑戦状
11/12/01 08:30:50.75 Nvf6tNqG
顔をやや上げて見下ろしてる構図だからかな

404:名無しの挑戦状
11/12/01 09:27:23.56 wYdoYoBC
ツフってバッファローウーマンだろ

405:名無しの挑戦状
11/12/01 12:30:59.81 G9qMWoOK
SFCロマサガやっててんだが
ゴールドマイン襲撃イベントで
ゴールドドラゴンはふゆのあらし×3で
圧勝したんだが、その後のザコバトルで
イフリート初登場してふゆのあらし×3やったら
700前後しか当たらず火の鳥で瞬殺されたw

406:名無しの挑戦状
11/12/01 13:19:31.95 gnuuYKc+
イフリートのほうがHP高いっけな

407:名無しの挑戦状
11/12/01 15:41:03.66 kQ8VpXDv
ふゆのあらしで700しか出ない方が驚きだ
なんか条件あるのかな

408:名無しの挑戦状
11/12/01 16:09:22.84 IiHkIhWE
イフリートのHPは4000前後のはず
ゴールドドラゴンは13000

冬の嵐×3てことはアイスソード3本持ってるのか
巨人の里に行ってるのなら火神防御輪を買えば良かったのに

409:名無しの挑戦状
11/12/01 16:19:06.29 gnuuYKc+
ゴールドマインで戦うのはミニゴールドドラゴンでHP3699。
イフリートとは300程度ぐらいしか変わらん。
ダメージが一定しないことはよくある。防御されてる以外でも。

410:名無しの挑戦状
11/12/01 18:00:04.94 48hokZma
巨人の里に行ってパワーアップしてから他に行く
その時点では武器を買うので火神防御輪を買えるほど金を持っていない
そして他のイベントをこなして金がたまって巨人の里・・・へ行くのがだるくなってラストダンジョンへ

411:名無しの挑戦状
11/12/01 18:04:43.40 U58bvU6l
他行くならアイス控えめで火神揃えるな、俺なら

412:名無しの挑戦状
11/12/01 18:17:06.04 9cZVaugO
オールドキャッスルの道中の宝箱を回収してる途中で金が一杯になってしまって、次に来たときに取ろう、と思っていても大概は二度来ずに放置だった。

413:名無しの挑戦状
11/12/01 18:31:36.03 G9qMWoOK
>>407
じしん使う敵の後ろにいたから防御してるのかと思ったら違ったw
ロマサガ特有のバグだったのか・・・?

>>408
アルベルトスタートで最初に金9999にして
後はカクラム砂漠やらジャングルやら金目的だけでイベントこなし2本購入
本当はもう一本買う予定だったがめんどくさくなりガラハドから奪ったw

414:名無しの挑戦状
11/12/01 20:48:18.85 AzN+8mez
すんません
ブッチャ―戦の曲って通常戦か、ボス戦のどっちでしたっけ?
旧作で戦った事なくてどっちだかわからない・・・


415:名無しの挑戦状
11/12/02 00:54:43.28 Ch0nI4KY
>>414
厳密にはブッチャー本人相手じゃないが…通常戦闘曲

リングにかけろ愛読者だったせいか、アルベルトはかなり遅くまでネションベンたれだったイメージがある

416:名無しの挑戦状
11/12/02 09:05:51.45 GN+UG/Wc
あれ?海賊のメルビル襲撃の時に戦ったのブッチャーじゃなかったっけ?

417:名無しの挑戦状
11/12/02 17:53:36.17 5whhvNwM
>>413
複数攻撃は直前に攻撃食らった奴の状態が影響するんだ…上手く言えないが。
イフリートの攻撃(火の鳥)→味方一番下のキャラが防御状態で食らう→直後に冬の嵐を使う→イフリートも防御状態と判定される
こんな流れになったんじゃないかと。
ちなみに細身剣も同様で、例えば防御してる相手にとどめをさして戦闘を終了して
次の戦闘で真っ先に細身剣で攻撃するとダメージが半減する。
これは細身剣が「対称が単体の複数攻撃(=絶対命中)を使ってる」と判定されるから。

>>414
ボス曲かかるよ、四天王とかと一緒。

418:名無しの挑戦状
11/12/02 20:01:45.25 D99l4YRS
寒いながらもセルフバーニング

419:414
11/12/02 21:53:33.19 gRdJ55X3
>>415 >>417
お二人方どうもッス

420: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/12/03 04:10:22.61 tAHQRp+C
SFC版は今やっても面白いのだろうか…

421:名無しの挑戦状
11/12/03 05:36:05.36 jrn2GkuP
面白い

422:名無しの挑戦状
11/12/03 10:04:16.97 khbpcwde
ジャミルとアイシャは序盤が大変だけど、それ以外の主人公なら

423:名無しの挑戦状
11/12/03 11:01:56.16 OLQYJNWZ
むしろSFC版しか面白くない

424:名無しの挑戦状
11/12/03 13:55:37.48 Rpi2ubIk
アイシャは序盤でブラック装備を5人分剥ぎ取るとしばらく無双出来る

425:名無しの挑戦状
11/12/03 15:07:56.61 HM57ivD6
ブラック5人は至難だと思うが
やり込んでる奴は状況再現であっさりやっちゃうんだろうなぁ

426:名無しの挑戦状
11/12/03 16:00:57.13 Rpi2ubIk
状況再現なくても現実的な範囲で出来るぞ
ブロンズアーマー+皮の帽子があればコロコロムシとリザードマンの攻撃はシャットアウト出来るから
アクス売って皮の帽子+パンチ2つ買ってアイアンソード+パンチのレベルを上げまくればいい
金が溜まったら更にパンチを追加購入してがんがん技Pあげていけばそれ程苦労しない

427:名無しの挑戦状
11/12/03 21:02:15.80 oF6bIc5y
パンチを「買う」っていうのが理解できず未だ使ったことがない
攻略本見るとメリケンサックみたいな物が描いてあるが・・・

428:名無しの挑戦状
11/12/03 21:08:56.13 BnBXX0f7
GBサガを知らないゆとりか。

429:名無しの挑戦状
11/12/03 21:29:50.32 8cp+h1Ss
GBまでくると厳しくね?
と思った30代のGBサガ現役世代

430:名無しの挑戦状
11/12/03 22:18:11.00 9C2mOrzP
パンチは ぶきです
よろしいですか
>はい
  いいえ

431:名無しの挑戦状
11/12/03 22:20:35.60 znfLLeAe
パンチはいつも使おうと思いながらも挫折する
せめて技使ってレベルあがればなあ

432:名無しの挑戦状
11/12/03 22:36:06.44 Rpi2ubIk
ソニックブームは最高級武器(30000金の奴ら)を除くと一番強い全体攻撃だし
ローリングサンダーも彗星剣と同等という凄まじい威力なんだが
通常攻撃が威力5ってのがな…一応細身剣効果があるらしいけどだからなんだってレベルだし。

433:名無しの挑戦状
11/12/03 23:03:07.07 fBhFG81I
ローリングサンダーで即、志那虎一城@リングにかけろを連想した
当時の■の作品にはどう見ても車田が元ネタなのが多すぎるw

434:名無しの挑戦状
11/12/03 23:43:13.84 CVoP5HTO
シリューはアッパーでジャガイモをこうげき

435: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/12/04 06:26:34.38 bQuIF9h9
>>423
え、WonderSwanは駄目?
スレ違になっちゃるけどPS2のリメイクもSFC版を経験してる人からだと
不評なの?

436:名無しの挑戦状
11/12/04 07:39:01.34 lexnESHa
WS版は若干の追加要素とグラ修正はあるくらいで
大部分はSFC版そのままの移植だから、基本同じものだと考えていい。

ミンサガはキャラデザに癖がありすぎて受け付けられない人も多い。
システム的にもほぼ完全に別物で、リメイクというよりSFC版を原作とした新作みたいなもん。
やってみると案外面白いし、慣れるとあのキャラデザも悪くないんだが。

437:名無しの挑戦状
11/12/04 08:32:15.93 t5ZZCfQD
だってWS見えないんだもの

438:名無しの挑戦状
11/12/04 09:52:56.30 xBN9hz8h
確かに目に悪すぎて放置してしまった>WSC
スワンクリスタル使えって言うがどうなんだろう
中古でも滅多に見かけないし

439:名無しの挑戦状
11/12/04 10:20:09.74 jL/HbLqy
発売日に買ったが、あの見えなさっぷりには泣いた>WSC

440:名無しの挑戦状
11/12/04 14:29:42.08 5siH3B+F
キックも結構いい武器なんだよな。三角蹴りまで覚えたら
彗星剣と同じ攻撃力で最後尾から攻撃できる。

441:名無しの挑戦状
11/12/04 14:52:17.95 8RLn+4Xm
レベルが10ぐらいにならないとダメージが1しか入らない弓系よりはマシでしょ

442:名無しの挑戦状
11/12/04 15:20:00.35 KiJbSMW8
そこまで弱くない上後列から通常攻撃はいるもんを比べたらだめだろうて

443:名無しの挑戦状
11/12/04 15:26:21.26 ncjA5HLu
パンチキックは素振りの威力が弱すぎて買ったら後悔するよ

444:名無しの挑戦状
11/12/04 18:48:20.54 RF9cRAkT
キックは素早さ上がりやすいし終盤でなければ素振りもすぐ使えるようになるけどなあ

445:名無しの挑戦状
11/12/04 19:59:09.97 c7wouljc
キックは腕力と素早さが上がる便利な武器だな

446:名無しの挑戦状
11/12/04 20:34:08.39 QF659/yK
パンチとキックは武闘家を父にもつ(デフォの場合)アイシャとカッパに使わせてたな

447:名無しの挑戦状
11/12/04 21:04:43.60 2TaDoHmQ
武闘家ってロマサガではどんなイメージなんだろうか
ドラクエみたいに素早くて強いが武器の扱いが苦手とか?

448:名無しの挑戦状
11/12/04 21:14:52.75 KiJbSMW8
技を考えるのはそれなりに好きだけど、才能が乏しい
という2のイメージしか浮かばない

449: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/12/05 06:48:37.46 pHiIy9Vt
今日SFC版買ってきたよ
500円で売ってた

450:名無しの挑戦状
11/12/05 08:30:44.17 04HDTS9q
ロマサガの武闘家のイメージねぇ
ジャッキーチェーンかな。常日頃から訓練をして体力はあり、攻撃に長けている。武器はヌンチャク類や錫杖のみ。軽装を好む。

451:名無しの挑戦状
11/12/05 12:52:13.14 CxC+Ihgd
両親シーフシーフでジャミル(とダウド)と兄弟になるのが何かイヤだったから、武闘家武闘家にしていたあの頃。

452:名無しの挑戦状
11/12/05 13:19:10.60 dwNp8JOF
折角漢字が使えるんだから
「ぶとうか」じゃなくて「武闘家」って
書けば良かったのに

DQ3辺りを知らないとぶとうか?舞踏家って書くのか?
バーバラって踊り子だし両親これで良いよな?って
妙な間違いする人も居たかも知れないじゃないか

453:名無しの挑戦状
11/12/05 21:18:30.67 jOLdvzQO
主人公の両親の職業にない魔戦士…

454:名無しの挑戦状
11/12/05 21:19:25.94 jOLdvzQO
あ、魔術師もなかったわ

455:名無しの挑戦状
11/12/06 12:35:54.92 35re0Fpk
術プレイしたとき思ったが、赤魔は主人公には出来ない
両親占い師相当の知力特化設定でずりい

456:名無しの挑戦状
11/12/06 13:38:49.37 RTX7cnU/
>>452
漢字を使えると言っても、当時のゲームは使う文字を一つ増やすのが死活問題だし
何より武闘家だと闘の文字がドット的に厳しい

457: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/12/06 17:18:44.69 kar/DiUR
なーほーどわーるど

458:名無しの挑戦状
11/12/06 17:52:18.25 kg4ZhjDw
>>456
「オービル」と「ウロ」も使用文字の制限で変えられたものだったんだよな
ミンサガで使われている「ヨービル」と「ウソ」の方が当初から考えられていた名前だとか

個人的には「オービル」と「ウロ」の方が良かったけどw

459:名無しの挑戦状
11/12/06 22:05:26.74 N3IbfeRB
>>458
ぶっちゃけ、そうやって制限から生まれたものだったにせよ、世に出て時が経ち、
既に定着したものを「本来は~」ってやっちゃうのってなんだかなぁって思っちゃう

460:名無しの挑戦状
11/12/06 22:56:43.01 Mx29iaae
ドマファ

461:名無しの挑戦状
11/12/06 23:48:42.80 yTq1JF3Q
>>458
カタカナが使用文字制限に引っかかるってどういう意味だ?

462:名無しの挑戦状
11/12/07 13:56:01.53 6zlpsh61
何が解らないのかよく解らないが、一口にカタカナっていったって
ゲーム内で全部共通のフォントが使い回されてる訳でもないだろう

463:名無しの挑戦状
11/12/07 17:27:12.90 U7IvjsKc
ドラクエ4のアリーナはアりーナだったそうだ(リが平仮名)関係ないな

464:名無しの挑戦状
11/12/07 17:40:13.85 Bbi15NIS
3の「ー」は全て「一」

465:名無しの挑戦状
11/12/07 23:30:41.78 1ZQPN+0V
ロマサガ1のメモリ容量が8Mbit、=1MByte、フロッピ^ディスク1枚弱くらいだったっけ?
当時のメモリ容量って、今から見たらホント少ないんだよね。
フォント一文字でさえ無駄に出来なかった結果の一例が、>456の地名か。

466:名無しの挑戦状
11/12/07 23:52:15.56 xrOFLK1V
対アディリス
ニア たたきころす

ガラハゲ
ニア メ几
木又してでも うばいとる

467:名無しの挑戦状
11/12/08 15:40:27.60 Ep+XEj0v
ロマサガ1は漢字デカい上に使用漢字が限らすぎててあれなら使わない方が綺麗だったんじゃないかな
とはいえそのおかげで>>466みたいなインパクト抜群の使い方が映えるんだけど

468:名無しの挑戦状
11/12/08 16:46:19.07 QxF2+lz+
確かにずれ具合のインパクトがハンパ無い

469:名無しの挑戦状
11/12/08 16:53:20.99 vQF7Wmfv
ロマサガ1の斬新ところはセリフをフキダシに入れてる事
漫画みたいな表示法に最初は引いた
マジ買おうかどうか迷ったよ

今じゃ字が小さくて読みにくいのと漢字が少ないの以外は気にならないけどなw
ドラクエ方式ならフォントでかくして漢字も増やせたんじゃね?

470:名無しの挑戦状
11/12/08 19:30:32.07 FJPqXOYH
フキダシごときに買うか買わないかを左右させるほど重きを置いてる
お前の価値基準が独特すぎてついていけねぇ

471:名無しの挑戦状
11/12/08 21:14:11.75 QxF2+lz+
人と違う感性の俺かっこいいと思ってんだろ
察してやれよ

472:名無しの挑戦状
11/12/09 02:26:29.05 RPpBQOUS
ロマサガもスカルプDとコラボしたら?
ガラハドさん

473:名無しの挑戦状
11/12/09 05:03:51.01 NUvGanQZ
吹き出しの形を重要視してるわけじゃないだろ

これよくある話だろ。タイトルキャラデザ雑誌に乗ったゲーム画面、そういった情報の一部分から全体を想像して面白そうかダメそうかまず判断するじゃん
その中でセンセーショナルな吹き出しに最初地雷臭を感じたんだろ
新しい物・手法に不安を覚えるのは普通の事で非難することでもないしな

すぐに人と違う俺カコイイだろとかつまんねーレッテル貼りだすとか…2ch脳もいいとこだわ

474:名無しの挑戦状
11/12/09 06:17:30.22 RPpBQOUS
なに本気になってんの

しかしロマサガは、色数が増えただけのファミコン然とした画面が・・・
水際とか、緑!青!直角!みたいな
タイル感まるだしっ の背景は、どうにかならんかったのか
後発なのにFF4よりチープって、どういうことなの

475:名無しの挑戦状
11/12/09 06:45:51.16 hcgYgSJt
>>473
涙拭けよw

476:名無しの挑戦状
11/12/09 07:09:09.96 IlB/XOvf
地雷なんて言葉使うのも立派な2ch脳ですよ

477:名無しの挑戦状
11/12/09 17:06:42.59 NUvGanQZ
なに本気にとか涙拭けよとか、書かれた内容に対して何も言えないから苦し紛れで噛みついた感丸出しの書き込みばっかだな
自分の考えも主張もないしょーもない奴らだ。俺にレス返すならもっと中身のあること言え

>>476
お前は2ch脳って言葉がわかってない
あと地雷という言葉は一般でも使う奴はいる
相手を傷つける特定の言葉を言ってしまった時に「地雷踏んだ」みたいな感じでな

あと俺は>>169とは別な

478:名無しの挑戦状
11/12/09 17:09:28.00 oyH1VpMh
もうちょい短くまとめろ。

479:名無しの挑戦状
11/12/09 17:15:54.93 RsIr14Bf
フキダシごときの話ですぐ感性が違うとか思っちゃうコミュ障に反応しすぎだろ
グラのチープ感には同意せざるをえないが

480:名無しの挑戦状
11/12/09 17:18:06.48 a0BHuNvq
まさかこんなデッカイのがかかるとはな
けどいい加減リリースしてぇ

481:名無しの挑戦状
11/12/09 17:51:16.99 wjNUvVmL
やはり狂人であったか

482:名無しの挑戦状
11/12/09 17:56:21.98 Vttz7qbu
三本か!?アイスソード三本ほしいのか?
……イヤしんぼめ!!

483:名無しの挑戦状
11/12/09 18:08:38.61 o8Bnm4UR
FF4よりグラなんかは劣るけどやり込み要素は面白いよ
FF4は何回やっても同じようにしかならないから飽きる

484:名無しの挑戦状
11/12/09 20:22:19.53 hcgYgSJt
>>477
わかったからID変わるまで黙ってた方がいいぞ
墓穴の底に更に墓穴掘ってどうするつもりだ

485:名無しの挑戦状
11/12/09 20:27:08.75 0YKupINM
まさかの二重底

486:名無しの挑戦状
11/12/09 22:25:35.24 NUvGanQZ
>>484
まわりが流れ変えようとするレスしてるのにまだ話蒸し返して噛みつきたいの?
仕方ない奴だな。そんなに俺が気に食わないなら相手してやろうか?

487:名無しの挑戦状
11/12/09 22:28:59.36 D6+/yBCt
来いよ>>486
アイスソードなんて捨ててかかってこい!

488:名無しの挑戦状
11/12/09 22:33:05.04 wlaeSUYR
一体何が始まるんです?

489:名無しの挑戦状
11/12/09 22:49:51.26 EhWjdwb7
こんなヤツがリアルロマサガ世代だなんて思いたくない…

490:名無しの挑戦状
11/12/09 22:53:57.34 Vttz7qbu
ロマサガ世代ってGB世代と違ってゆとりだしな

491:名無しの挑戦状
11/12/09 23:09:11.51 hcgYgSJt
ゆとりにも馬鹿と馬鹿じゃない奴がいる
>>486は底辺だな

492:名無しの挑戦状
11/12/09 23:50:52.37 NUvGanQZ
もうね、他人をバカにするだけの中身のないレスしかなくてただただ呆れるわ
少しは具体的に、その考えはこうじゃないかとかどこが悪いとか言え

そもそも俺が何をしたかだが
>>469の書き込みに対して>>470の解釈。それに対して「こうなんじゃないか」という擁護のレス
そして人のレスに乗っかって他人につまらんレッテルを貼る>>471に呆れるレスをしたわけだが
何故それに噛みついてくるのか
お前らは相手をバカにするように書かれた「人と違う感性の俺かっこいいと思ってるんだろ」というレスを支持するのか?
他人をバカにするレスに呆れることが悪なのか?

んで>>491
俺はまわりのレスも加味して売り言葉に買い言葉、言い返しても仕方ないと思ったからワンクッション置くレスをしたわけだが
まだ噛みついてくるか。しかも底辺とかまた中身のないただ人をバカにするレス
涙拭けよとか底辺とか、お前のレスからは俺が気に食わない、悔しいからレスしてる以上の意味を感じないんだが
つまり何が言いたいんだよお前は

493:名無しの挑戦状
11/12/09 23:54:47.28 RsIr14Bf
理論的な反論ができない時点で底辺って自己申告してるだろ
ただの煽りに乗ってんじゃない

494:名無しの挑戦状
11/12/09 23:55:11.41 jBegWijB
>>490
だな。
SFCってゆとりのハードなのか、東京エンカウントでもあんまり出ないし。

495:名無しの挑戦状
11/12/09 23:56:47.91 EhWjdwb7
なにこのゆとりの無さ
いい年してんだろうから、「涙拭けよ」には「そこは涙を拭いてだろ」くらい返せる余裕持てよ

496:名無しの挑戦状
11/12/09 23:58:07.03 jBegWijB
>>495
俺もそれ言おうと思ったけど誰も言わなかったし誰かが言うと思った。

497:名無しの挑戦状
11/12/09 23:59:25.02 wjNUvVmL
2ch脳がどうこういってたわりに
自分が似たような状態に陥ってるのに気付けてないのだろうか
落ち着いたほうがよかろう

498:名無しの挑戦状
11/12/10 00:05:26.79 Z5GdrOyj
ID:NUvGanQZ馬鹿過ぎワロタwwww
ま、世の中まともなのばっかじゃつまらんしID:NUvGanQZみたいなのが一人くらい居てもいいな

499:名無しの挑戦状
11/12/10 00:06:48.94 80SsHNOB
>>493
はい、すみません…

>>495
俺が言ってもきっと滑ってたわ

500:名無しの挑戦状
11/12/10 00:09:12.22 3IyUh+dz
ID変わったんだからとっとと逃げればいいのに

501:名無しの挑戦状
11/12/10 00:13:47.81 80SsHNOB
俺がつまらん煽りに乗ったのも確かに悪かったからな
悪かった部分はちゃんと反省して謝るのが当然。逃げるとかしねーよ

502:名無しの挑戦状
11/12/10 03:08:54.70 d4IYt32M
頭の悪さを指摘されて「煽られた」とか被害者面できるとこがすごい、というかキモい。

503:名無しの挑戦状
11/12/10 03:30:01.45 qxKKWFPD
ロマサガ1の斬新ところはセリフをフキダシに入れてる事
漫画みたいな表示法に最初は引いた
マジ買おうかどうか迷ったよ

今じゃ字が小さくて読みにくいのと漢字が少ないの以外は気にならないけどなw
ドラクエ方式ならフォントでかくして漢字も増やせたんじゃね?

504:名無しの挑戦状
11/12/10 03:51:11.30 Q6cvWi17
煽りに反応して煽り返したらそれはもう荒らしなんだよ

505:名無しの挑戦状
11/12/10 08:07:55.27 7nZfLAOK
>>502
あんたもいい加減しつこいよ
もう黙ってたほうがいい

506:名無しの挑戦状
11/12/10 09:12:04.34 Z5GdrOyj
ID変えてまで自己擁護しなくていいから

507:名無しの挑戦状
11/12/10 09:33:06.88 7nZfLAOK
┐('~`;)┌

508:名無しの挑戦状
11/12/10 09:58:23.80 OWO/qBK3
煽りはスルーが原則

509:名無しの挑戦状
11/12/10 12:15:01.97 SXfBoaZx
このスレも ほろんでしまうのでしょうか?

510:名無しの挑戦状
11/12/10 12:18:44.57 CpD2qCpS
仕方ないさ運命だ

511:名無しの挑戦状
11/12/10 12:35:13.85 vjmsBkAf
煽り荒らしは猿院かよwwww

512:名無しの挑戦状
11/12/10 12:52:14.85 TPCGM9XP
ロマサガスレ かいめつ!
家ゲーレトロ板 ロマサガスレが 荒らし軍団により かいめつした!
荒らし軍団は ゲーム板を 東へ!

513:名無しの挑戦状
11/12/10 13:26:43.16 I7RDApio
かえれ!

514: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/12/10 16:12:45.99 TNanQDoY
はい

515:名無しの挑戦状
11/12/10 17:38:15.14 SXfBoaZx
しかたがない とおまわりする

ふざけるな むりやりとおるぞ


月蝕だね

516:名無しの挑戦状
11/12/10 18:47:49.79 rE0/THEW
軍ようムーンストーンがなさけない

517:名無しの挑戦状
11/12/11 03:57:50.95 EzeNx4dF
変な煽りもいなくなったみたいだし改めて聞きたいんだけど>>469みたいなの皆そういうのなかった?
別に俺変な事言ってないよな?

518:名無しの挑戦状
11/12/11 04:04:42.34 5Ct4fv3x
そういうのは気にした事はなかったが、人の感性はそれぞれだから変だとは思わない
人を叩きたがる奴に絡まれてスルーできず傷口を広げたのがまずかったな
まぁ気分転換にアイシャで始めて馬で走ってこいよ、気持ちいいぞ

519:名無しの挑戦状
11/12/11 04:45:26.17 JTs03Y/x
何が何でも自分は普通だと思いたいらしい
いねーよそんな馬鹿

520:名無しの挑戦状
11/12/11 04:59:47.26 i+bebeFh
吹き出しは誰が何を言ってるのか分かりやすくて便利
ただ当時は前例が無かったので違和感を覚えた奴もいるはず
ロマサガはフリーシナリオというだけでなく、いろんな意味で珍しい作品だったわけだ

521:名無しの挑戦状
11/12/11 08:33:06.69 M53a2exm
ぎゃーぎゃー

522:名無しの挑戦状
11/12/11 08:44:26.23 1/aKN4eC
おれを モンスターと まちぎゃえないで くれよ

523:名無しの挑戦状
11/12/11 10:03:55.99 fXfX38Gx
きゃねぎゃ ないではないきゃ

524:名無しの挑戦状
11/12/11 12:16:28.27 NYgFvm91
ウェストエンドで子ども助けてるとエンディングで子ども出てこなかったっけ?
でもウェストエンドは壊滅してる筈だし……

525:名無しの挑戦状
11/12/11 12:57:57.21 4hoIyziq
>>524
例の洞窟をクリアして、なおかつウエストエンドが壊滅した状態で猿院を倒した場合、てことか?
試したことがないな…

526:名無しの挑戦状
11/12/11 13:48:46.07 ZV8ECbI+
ギャー 粘着荒らしだー さようなら

527:名無しの挑戦状
11/12/11 14:23:09.82 8izgmpgs
ロマサガスレが 荒らしにせんりょうされたとき
荒らしが こつぜんとスレのなかに あらわれたというぜ

528:名無しの挑戦状
11/12/11 16:58:43.23 Af8fLiRq
>>523
金 金 金!
トカゲとして はずかしくないのか!

529:名無しの挑戦状
11/12/11 19:14:31.41 NYwQ9SGp
最近また始めたんだが
ヴァンパイア出てくるくらい進めてもタラール族が地下に移動しない
なんなんこれ?

530:名無しの挑戦状
11/12/12 03:42:40.22 GbO4kqcg
この状況が当てはまる可能性有り
URLリンク(rsaga-wsc.nyusuke.com)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

531:名無しの挑戦状
11/12/12 09:41:08.50 wB1D1Mml
タラール族が村にいるとき地下に行くと「土の精霊」がいるのかよ
HP4538じゃクリティカル以外じゃ倒せそうもないな

532:名無しの挑戦状
11/12/12 09:46:07.33 kBcUgnIM
消せばいい

533:名無しの挑戦状
11/12/12 10:10:49.60 Vro8nEsN
アイスジャベリンでお手軽に始末出来るよ

534:名無しの挑戦状
11/12/12 10:29:17.31 RxC7S8FA
土属&火属の最高ランク、蛇蛙に半魚人系を即死させるアイスジャベリンのありがたさは異常
ミリアム推しのオレは風術を覚えさせ、術攻撃要員として鍛えまくった
隼キャンセルのために片手剣も鍛えた…ミリアムに限らず、全キャラに

535:名無しの挑戦状
11/12/12 11:15:49.96 3cboAGy4
初期の水晶街集結あたりで全員にアイアンソードといやしの水与えて放流は基本

536:名無しの挑戦状
11/12/12 14:36:38.85 Dr1qFmLI
アメジストがあれば絶対負けないからレイピアでチッチチッチやってりゃ数時間で倒せる

537:名無しの挑戦状
11/12/12 15:27:04.87 5ceKFHJz
彗星剣が強いしガーラルソードは毎プレイでほぼ全員が使ってた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch