11/06/28 19:53:41.46 aCxZ+Tsk
>>26
エメドラ、英雄Ⅱ、イースIVあたりは駄目?
28:名無しの挑戦状
11/06/28 21:32:28.96 Ij1Dnc1k
>>27
エメドラとイースⅣはSFC版、PCE版両方やったけど普通だったから1回やっただけでもういいやってなった
29:名無しの挑戦状
11/06/29 11:15:50.69 KBiuCSdc
エメドラは今まで一緒に闘ってきた仲間が突然あっけなく死んじゃうのが嫌だった
あと戦闘で敵が意味なく行ったり来たりしてイライラさせられる 特に、矢みたいなのが動けるから何回か攻撃したら急に画面の端まで行って戻ってくるから大量に出て来ると嫌になった
イースは3、4共にSFC版の方がいいよ 特にPCE版の3の背景はおかしな動きするからSFC版やった後だと「うわー」ってなる
30:名無しの挑戦状
11/07/01 10:59:37.49 Z5xWZyrS
英雄伝説は最初SFCのやった。
ドラクエ5やったあと、タイトルからして凄そうだったから買ってみたら「なんだよこれーみじけーしつまんねーよエポック社ってなんだよ10000円だよ金かえせよ買わなきゃよかったよ…コントラ買えばよかったー」ってがっかりしたなー
でも数年後急にやりたくなってPCエンジン版新品で安いからから買ってみたら音声とビジュアルシーンのおかげで名作だった
みんなもこういうことあったんじゃないかな
31:名無しの挑戦状
11/07/02 06:01:19.97 29Waqrkw
SFCで出たRPGって当時ロマサガ、FF4、ドラクエ5とか、かなりすごいやつが出てたから、比べるとどうしても劣ってる
でもPCエンジンはそこまですごいRPG他になかったから競争率も低いし普通のRPGでも面白く感じたみたい
32:名無しの挑戦状
11/07/04 20:53:43.03 HW0BN1ZK
ロマサガはかなりハマったなあ
当時ドラクエみたいな行き先が決まってるRPGしかやったことないからフリーシナリオシステムは衝撃的だった
初めは何やればいいか分からないけどやってるとマップに地名とかイベントが出て来て嬉しくなる
慣れると一回のプレイで一カ所しか行けないと思ってた
最終試練、オールドキャッスル、冥府の三ヶ所が全部行けちゃうのが分かってくるし奥の深さに驚いた
バグが多いらしいけど今まで一度しか遭遇したことないんだ
確か何かのイベントでイフリートと戦うんだけど、強そうだから召喚使った
で、敵が火の鳥やって来た瞬間画面がおかしくなって、止まっちゃったから仕方なく電源消したら
セーブデータが全て消去されてた…(゚Д゚;)やり直したとき召喚使わないで戦ったけど
大丈夫だったからそこだけ注意すれば他は普通にプレイしてれば問題ないと思うよ
ストーリーもよかったけど音楽もよかったなー。サントラ盤買っちゃったし
特に最終試練、タイニーフェイザーのいる山、サルーイン、オープニング、エンディングの曲がよかった
勿論2と3も買ったけど1程のインパクトはなかったし1の焼き増しでしかなかったから一回クリアしただけでやめた
2と3、一回クリアしただけでは飽き足らないとか言ってる人は1をちゃんとやってないんだと思うよ。
1は今はもうやってないけど音楽流しながら攻略本見てるだけで当時を思い出して懐かしくなる。時間作ってまたやりたいなぁ
33:名無しの挑戦状
11/07/07 19:10:20.92 mJyPCvIh
ドラクエ1~5やったけど1番は2だな
94年くらいに1~4新品でそれぞれ980円だったから揃えたんだけど世間ではFF6やってるさなかひとりドラクエ2やった
セーブじゃないからパスワード入力面倒臭さいけど流れる音楽がよかったから苦痛を和らげてくれた
最初は短かったパスワードがストーリーが進むに連れて長くなってくのが恐かったが間違ったことはない
仲間が増えてくのが楽しくて三人揃ったときは感動したしフィールドの音楽もよかった 最後の方が難しくて
ハーゴンの神殿に行く前のロンダルキアの洞窟かなんかが落とし穴が多くて手こずった
ハーゴンの前の中ボスのバズズとアトラスとベリアルが強くて何回も死んだ クリアしたときは感動したなー
エンディングの音楽もよくてアニメのダイの大冒険の歌がないバージョンで手抜きだったけどよかった
サントラも聞き込んだよ すぎやまこういちの音楽はダサいけど忘れない 天才だね
ドラクエ2→4→5→3→1 の順で面白かったよ
34:名無しの挑戦状
11/07/08 18:37:11.27 jELgNfZm
PCエンジンのイース1・2もよかったなぁ PCエンジン末期に再販したやつ買ったんだけど音楽がかっこよくて、ストーリーはないのと一緒で嫌だったけど音楽最後まで聞きたくてやった
全曲好きだけど、特に好きな曲はダルクファクト倒した後、アドルが空に飛んでく時のやつでかっこよくてテンションが上がる
あと2の後半の方の場所は忘れたけどサビは「テーンテテテーンテーンテーテテテーンテテテーンテテテーンテーンテテテテテテテテ」っていうやつが好き 1と2の曲作った米光さんって凄い
ゲームに関しては苦痛でしかないからもうやらないけど、今後も音楽だけは聞くと思うよ イース1~5までやってストーリーがよかったのって4と5だけだし5が1番好き 5も名曲多かったからサントラ盤買った
SFC版の4もいい曲多いからサントラも出して欲しい
35:名無しの挑戦状
11/07/08 19:02:24.76 1W3qWSKG
2の後半っていうとサルモンの神殿なら神BGM。
URLリンク(www.youtube.com)
どことなくアウトランのマジカルサウンドシャワーのような哀愁。
URLリンク(www.youtube.com)
サビが俺の中では印象似てる。オレの中ではな。
36:名無しの挑戦状
11/07/08 19:38:04.91 jELgNfZm
>>35
すごい!よく分かったね!その曲!
サルモンの神殿は難しくて特に夏休みやってたこともあって暑くてイライラさせられたなぁ
似たような曲でSFC版4のリリアを助けに行く神殿みたいなとこの曲も好き 確かドギが壁ぶち破って助けに来てくれるとこのやつなんだけど…最高にカッコイイ
イースって後半にいい曲が多いよね
37:名無しの挑戦状
11/07/08 23:04:42.76 qjIeEXU5
PCE版はよくCDプレイヤーで再生しながら聞いてるw
米光さんのアレンジはいいねー
38:名無しの挑戦状
11/07/09 20:10:08.69 jadS/2jV
初めはPCエンジン版のイース4の方が「いいな」って思ってたけど、いまはSFC版の4の方が音楽の感じが好き トンキンハウスには1と2もSFCで作って欲しかったなー
SFC版3がよかったから4も期待に応えてくれたから絶対いい感じになったと思うし音楽もよかったと思う1番シリーズでSFC版3の音楽が好きで捨て曲が一切ないし凄すぎイース3 特にバレスタイン城かっこよすぎる
イース5はSFC末期に「よく作ってくれたなー」って思ったしグラフィック綺麗だったし感動したなー
39:名無しの挑戦状
11/07/10 19:02:00.13 /yGaPn2R
イース5がSFCで出るって初めて聞いたときは「ええ!?」って耳を疑ったなー だって4はSFC版よりPCE版の方が「よかった」って人が多かった 自分もその中の一人
最初のビジュアルシーン凄いし、キャラの顔が表示されて喋ってるのも「凄いな」って思ったしPCEで出して方がいいって思ってた でもSFCで出すって聞いた時は「逃げたな」って思ったよ
でも、PCエンジンのこと何処よりもよく知ってるハドソンが出した4に勝てっこないし自社の評価を下げるような自爆行為を避けたという点においては正解だった
自分はCD音源あまり好きじゃなかったからSFCで出してくれたことに素直に喜んだよ PCEで風ザナⅡ出したからってSFCで出してバランス取ったって見方も出来るけど今でも逃げたと思ってる
40:名無しの挑戦状
11/07/10 21:02:37.66 AC6EHbZp
>>36
つ PCE版の「PALACE OF SALMON」
URLリンク(www.youtube.com)
つ パーコレの。同じく米光さんのアレンジ。
URLリンク(www.youtube.com)
つ PC版エターナル。。。なんか迫力ないなw
URLリンク(www.youtube.com)
88版、PCE版がデフォと思いたい。
41:名無しの挑戦状
11/07/12 18:15:04.68 RRSExlll
>>40
PCエンジン版が1番いいね
なんか1と2の作曲者がPCエンジン版のアレンジに否定的なことゆってるの昔、何かの雑誌で読んで、ちょっとショックだったんだけどPCエンジン版がエターナルは勿論、オリジナルの88版をも圧倒してるよね
それだけに、PCエンジン版よりずっとSFC版の3と4の音源が好きだっただけに、尚更SFC版1、2出して欲しかったなぁ
42:名無しの挑戦状
11/07/17 11:53:31.54 aMZf8SBT
ファルコムの中だと風ザナの音楽がいいね
各章フィールドの曲が前半と後半で2曲あるしアクションの場面でもザコとボスでちゃんとあるし力入れすぎ やりすぎたから曲聴くだけでどこの場面かすぐ出て来る
サントラ欲しさにスペシャルボックス2004?買ったんだけどジャケットの絵がおかしいし帯はないし解説がなかったりガッカリだったけど全曲入っるからそれだけで我慢する
ボックスにイースⅥのなんかイロイロ入ってた気がしたんだけどパソコンなかったからすぐ捨てちゃった でもWindowsで風ザナできるの入っててそれは今使ってる PCエンジン壊れそうだし
イース1・2は音楽だけがいいだけだったけど、風ザナはストーリーと音楽が一体化した歴史的最高傑作 2はサントラ、ドラマCDとか出ていい感じだったけどゲームがイマイチ
ジャケ写が1の説明書に描かれたやつだし手抜き感がとやる気なさが滲み出てるけど容量不足でストーリーは酷かったけどグラフィック綺麗だったしハード末期に「よくやってくれた!」
という点においてはイース5同様評価してるしかなり気に入ってるんだ
43:名無しの挑戦状
11/07/19 19:49:19.86 B+0w+aas
最近またPCエンジンDUORの調子が悪いんだけど本体の接続する側のとこの接続不良かなんかで画面がうつんなくなったり音がでなくなったりするよ
コントローラーの方も挿しかたによって調子が変わって来るからいい感じのとこでなんか置いといて固定してやるようにしてるんだ
しまうときいっつも全部抜いて片付ける為か、「擦れて緩くなってきちゃったのかな」とか考え出したんだけどでもNewファミコンはもう17年くらいになるけど一度もそんなのなったことないし同じように終わったら全部抜くよ
任天堂はそういうことはちゃんとしてるし本体も壊れにくいしよく考えてくれてけどPCエンジンは本体寿命よりそっちの寿命が先に来るから
「あーめんどくせ~またイロイロとセッティングするの面倒臭いし快適なファミコンやろう」てなるからどうしてもPCエンジンはやる機会が少なくなる
44:名無しの挑戦状
11/07/19 21:07:47.80 nTDJq356
Duoはそろそろ色んな症状が出始めてるみたいだな
レゲーハードの修理・メンテ
スレリンク(retro板)
45:名無しの挑戦状
11/07/20 19:41:01.87 ghMLqfsY
43です
DUORのAVケーブル挿す方とコントローラー挿すところ、最終手段で思いっ切り「フーーーーーーーーーー!!!!!」って息ふきかけてみたら少し改善されたよ
最初、コントローラーが悪いと思ってたけどアベニューパッドでも本体付属のコントローラーでも症状は一緒だから本体側が悪いって分かった
「塵も積もれば山となる」っていうし、埃が入ったりとか、抜き差しによる摩耗とかで反応が鈍るからなるべく差しっぱなしの方がいいのかもね
でもファミコンはそんなの気にしないでも何ともないし、そういった点においても任天堂の技術力の高さが解る
DUOは中古でも最低15000円はするから「壊れたから新しいの買おう」とはいかないから大事にしないとね
46:名無しの挑戦状
11/07/23 22:49:43.97 ZI4OhHj6
PCエンジン末期(1996~97くらい)は新品のDUO-R新品で安く買えて、電撃PCエンジンに載ってたとこに電話して通販で15000円くらいで買ったけど、本当はRX欲しかったけど先になくなってた
当時はインターネットなんてなかったから、電話で頼んでて、「エマーソン通販」「一休さん」とか利用頻度多かった気がする 新品だと思って買ったのが中古で送られてきたことがあった
ドラキュラX とイース1・2、980円だったけどディスクに傷がかなり入っててガッカリだったけど保存用買い直して今でもそれでやってるよ
電撃PCエンジンとかPCエンジンの雑誌は後継機のFXが出てるのに、PCエンジンの情報がほとんどだったね
当時は「FX出てるのになんでPCエンジンでソフト出してるんだろ?ガリバーボーイとか同級生とかFXで出せばFX普及に繋がるのに…いつまでもPCエンジンではいられないんだよ…現実逃避するなよ」
って心配してたの思い出した 平和でいい時代でした
47:名無しの挑戦状
11/07/27 19:10:20.64 ys8Vk6nq
友達いなかったけどPCエンジンあったからちっとも寂しくなかった
48:名無しの挑戦状
11/07/27 19:40:57.94 fJTYiui3
>>45
その程度なら接点復活剤を使ってメンテすれば調子が戻るかも…
コントローラーだけでなくロムカートリッジやAVケーブルの端子にも効くぞ
49:名無しの挑戦状
11/07/28 17:30:14.75 caDuqC8d
>>48
親切にどうもありがとう
そんな便利なやつあったんだね 今度通販かなんかで買って試してみることにするよ
50:名無しの挑戦状
11/08/01 21:37:54.88 x3vYEP23
久しぶりにYS2のEDみたがリリアとキスするのはやりすぎだとおもた。
URLリンク(www.youtube.com)
スタッフロールがいいよね。コントもはいってて。
51:名無しの挑戦状
11/08/03 20:21:31.03 +U5gcMLT
イースシリーズのエンディングってあっさりしててあんまり記憶にないwクリアした達成感と開放感であまりちゃんと見てなくてアドルが旅立つことしか覚えてないけど2は今見てもいいね
3は朝にこっそり、4は覚えてないけどPCエンジン版はお婆さんになったリリアが孫?に本を読んでたってオチ、5は覚えてないけど3の曲が使われてた記憶がある1は空に飛んでくのがエンディングなのかな?
パソコン版やったことないからわかんないけど、PCエンジン版しかやったことないから比較出来ないけど1・2をひとつの作品として考えたらいい出来だった
52:名無しの挑戦状
11/08/04 19:15:42.32 N8F6T3px
みんなPCエンジンのイース1・2は繋がってるから一本のゲームと勘違いしてるけどもともと別々のやつ。中途半端な2作が一本化してひとつのゲームとして認められただけでそれはハドソンの功績
もし、別々に出してたら、元々短すぎるゲームだしシリーズ化することなく終わってたよね。1・2を続編と比べるから他にがたいしたことないように感じるけど
1・2、3、4、5じゃなくて、1、2、3、4、5と分ければ評価は変わると思う。昔、SFCのドラクエ1・2とFCのFF1・2やったんだけど、これはPCエンジンのイース1・2の真似であるのは明らか
しかし、それぞれが独立して完成された作品故、続けてやってみても繋がりがないのでまとまりがない一本のゲームに2作のゲームが入ってるという感じだった
パソコン版やったことない自分にとってはパソコン版1やった人こんな短さで不満なかったのかなーって思うんだけど当時のゲームのボリュームってこんなもんだったのかも知れないね
53:名無しの挑戦状
11/08/06 05:02:45.36 4WQc+ept
産業で
は無理そうななので改行で
54:名無しの挑戦状
11/08/06 08:12:22.19 Wdi26CjM
イースがヒットしたのはハドソンの功績
1と2がバラバラだったら中途半端で短すぎ
パソコンの事は知らない
55:名無しの挑戦状
11/08/08 21:08:58.22 lgMiD14U
パソコン買ったのはつい最近、とは言っても5年くらい前。エロゲー目的で買ったからインターネットも繋げてないから通販でソフト買うにしても電話で注文してたなー。
でもあれは恥ずかしいし、お店の人にも迷惑かかるね。何回も頼んでると覚えられて徐々に「またあなたですか~(´Д`)」って感じの対応になってきてこれ以上やると変態だと思われるのも嫌だし、やめたんだけど、
最後に頼んだときのやつ箱の端二カ所が思いっ切り潰れてて明らかに嫌がらせだと分かった。だってダンボールは無傷だしなかに入ってるやつが破損してるってことは配送中じゃなく入れる前に何かやったってことに違いない!
小心者だしクレーム入れることはなかったけどあれはやめて欲しい
エロゲーやって思ったのは「なんで男側の視点で進んでくのかなー」って不思議に思ったよ。だから気持ち悪いし、感情移入なんてとてもできないし主人公の性格悪いし「こんなやつモテるわけない」って
で、初めてやったエロゲーはPCエンジンの同級生なんだけど全然おもしろくなかった
エロゲーを電話で注文するなよ
56:名無しの挑戦状
11/08/08 21:13:31.87 ekc3c1hk
日本語でおk
57:名無しの挑戦状
11/08/09 21:32:12.11 Pvx/eqFr
ギャルゲーで気に入ってるのは、ときめきメモリアル、銀河お嬢様伝説ユナ、あすか120%の三本。というかこれ以外は全て処分した。ときメモは SFC版先にやってからPCエンジン版やったんだけど
SFC版はグラフィックがイマイチだったけど、ロード時間ないし、BGMも最高。エンディングの音楽が泣けるね。歌は要らないと思う。
買うのちょっと恥ずかしかったから一緒にSFCの超兄貴(格ゲー)も一緒に買った
超兄貴はハマった。両方とも昔懐かしのシングルCDが入っててときメモはドラマ、超兄貴は気持ち悪い歌が収録されてた。
どっちもいずれ買おうと思ってたけど一本ずつだと目立つから一緒に買えば中和されると思ってたけど恥ずかしさが倍になるだけだった…
PCエンジン版ときメモはSFC版の後だったからグラフィックはよかったけど、読み込み時間が長くてきつかった。やっぱり初めてやったSFC版の方が好きだな。
このゲーム考えてみると本命以外の他のキャラとも仲良くしないといけないなはちょっとおかしいと思う。でも面白い。
電撃PCエンジンの読者投票でいつも一位だったなー 価値あるかどうか知らないけど初版の新品持ってる。バグが多いらしいけど開封してないから未確認。
あすかはCPU相手にずっとやってた気がする。今でもたまにやるよ ユナは最初ヒュービデオついてるの買ってそのあと保存用に普通のやつ買った。名作。
ギャルゲーはやってるの親に見付かると恥ずかしいからこっそりやってた
58:名無しの挑戦状
11/08/11 19:49:51.52 ac0ygSE3
電撃PCエンジンの読者投票の人気ゲームランキングって常に
1 ときメモ
2 天外2
3 エメドラ
だった。ときメモ、天外2はまあいいとして、エメドラは絶対おかしい。普通以下のストーリーのキャラゲーだし、こんなクソ支持してるのってたいしてロープレやったことないやつ以外有り得ないだろ。
初心者向けだしもっと色んなやつやってから投票しろ。選挙権あるからって何も分かってないやつは白紙で投票しろって謂ってんだ。足引っ張るだけだから。1~3位は毎回毎回どうでもいいようなコメント載せやがって。
エメドラなんて競争率が高いSFCの中だったら間違いなくクソゲーに分類されるはずだしこんなことだからPCエンジンユーザーは馬鹿にされるんだ。
他にも移植してほしいランキングなるものがあったね。
上位に入ってFXで実現した、ああ女神様はつまんな過ぎて、ガッカリを通り越してびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノしたよ。もっと真面目にやって欲しい。お願いだから。
他にも絶対に実現不可能なKOF95もランキングに入ってて現実が見えてないやつが多過ぎて気持ち悪い雑誌だったよ。早めに焼却処分しといてよかった
59:-_-
11/08/13 05:36:56.38 KJs4FsQp
>>54 DS版は分割商法だったのが残念‥‥
60:名無しの挑戦状
11/08/13 16:52:00.81 FlKhxX8h
分割商法も何も、元々別々のゲームなんだからそれが当たり前。
61:名無しの挑戦状
11/08/14 09:20:43.81 faberYz9
20年も前に1・2として評価されたのに、今更分けて売ったって買う人いないだろうし、時代錯誤も甚だしいよね。
1と2で一本分のゲームなのに、それをわざわざ今の時代、1、2分けるというのは金儲けと思われても仕方ないよね。
天外魔境だって、1、2、カブキ伝、格ゲを一緒にしてだしたのにそれはない。
売れるるわけない。
62:名無しの挑戦状
11/08/15 00:27:36.03 lQ7ilg3O
ちょっと言わせてもらいたいんだけどイースはやっぱり1→2→3→4→5と進化してるし、おもしろくなってる。(1・2じゃなくて分けて考えた場合)
3で横スクロールになったけど、それはそれでいいかんじだったし音楽凄いし新たな挑戦状を叩き付けた。4で原点回帰してストーリーがいい感じに進化してハマった。
PCエンジン版も好評だった「1・2を越えてやる!」て意気込みが感じられるがやり過ぎな感じで少々うざったい。アニメっぽくて気色悪いし、少し調子こんでファルコムからも黒歴史扱いされた。
5は本家ファルコムがやっただけあって凄い。ゼルダの伝説みたいに剣振るしドット絵も綺麗だし簡単過ぎるけど良かった。髪の毛の色変えられる裏技あってアリオス好きだから金髪にしてやったな~。
久し振りにやりたくなったよ
63:名無しの挑戦状
11/08/17 17:57:46.19 c3Zty2e3
イース1・2は発売から6年後にやった。CDROMだし不安だったけど読み込みないし凄かった。その前にやってた天外1は家に入る前に読み込み、戦闘入る前に読み込み、俺の怒りも爆発寸前だった。
通販で買った。スーパーCDROMの。ちょい厚めのCDケースに入ってて、非売品って書いてあるやつ。なんで非売品のが普通に買えるのか気になったが。
今となっては最初~最後まで何も覚えてないしあまりいい印象はない。小説も出てたね。2はカブキ伝の後にやったんだけど、個人的には、2より、カブキ伝のほうがグラフィックもビジュアルシーンも
綺麗だから好きだ。いい曲多くて、夕方6時からののニュース番組でよく耳にする。あれは結構むかつく。俺の思い出のゲームの音楽を、何にもわかってない(゚ペ) やつが、いい曲だからといって
勝手に流さないで欲しい。絶対一回やってから使って欲しい。特にオープニングの曲がよく使われるよね。ビジュアルシーン綺麗だし、ボス敵が歌歌うのが結構よかった。すぐに外国に行っちゃうんだけど
日本人だし、もうちょい日本各地回ってから海外行って欲しかった。天才外魔境って日本なんだし。FFっぽい戦闘シーンもいい感じだった。長すぎず、短すぎず、ちょうどいいかんじでよかったんじゃないかな。
エンディングが呆気なくてちょっとわかりにくかったような気がする。もうちょい分かりやすくしてくれ。あとお国役の声優がやる気なさすぎで、やってて不愉快になった。
やりたくないのはわかる。だがちゃんとやんなきゃいけないだろう。嫌なら断ってくれ。こんなやる気ないやつ使っちゃいけないだろう。「あ、コイツヤバいな」って誰か言う奴いなかったんだろうか。
ヤバいことにきずいたか、格ゲでは別の人がやってた。
64:名無しの挑戦状
11/08/18 16:04:00.37 PiMUkZml
天外シリーズは結構やった。1、2、カブキ伝、一刀両断、バトルヒートっぽいの、真伝、ZERO。サターンのと3はやってない。最後にやったのがZEROだった。すぐ安くなったから3000円くらいで買えた。
オープニングからSFCとは思えないくらいくらい凄いビジュアルシーンでびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ。タイトル画面もかっこよかった。天外2っぽい進行で、ストーリーが三分の一くらいになった感じ。
現実の時間と同じのイベントとかあるみたいだけどあんまし気にしなかった。何か育てるやつもあった。日本のロープレっていいね。神社とか、山とか景色が凄くよくて音楽もいいから癒されたよ。
キャラの設定は1に近いかも。というかそのままのような気がした。よく覚えてないけどまあまあだった。PCエンジンでやってみたかった。天外魔境ってPCエンジンユーザーは知ってるけど、
SFCユーザーは知ってる人少ないと思う。だから知らない人は買わないと思う。あ、でもPCエンジン持ってる人はSFC持ってるだろうから問題ないないかな?
SFC持っててもPCエンジン持ってない人は多いと思う。小学生でPCエンジン持ってる人なんていないだろうし、居たら怖い。((゚Д゚ll))
あ、でも95年はサターン、プレステ、バーチャルボーイとかでてたし
SFCからそっちいったひと多いと思うし…だからSFCで出す必要ないだろうしPCエンジンか、FXで出すのが正解だった気がする。そうすれば、天外3がでなくても、納得できたんじゃないかな。
天外2を越えられないの判ってSFCに逃げたような気もするよね。天外2凄かったからなあ~。でも日本人だし、日本を舞台にしたロープレはやっぱり嬉しい(≧∇≦)
ドラクエみたいな中世ヨーロッパ風のが多かったから。癒されるよ。天外3、電撃PCに載ってたやつみると、いいかんじだったのに勿体なかったなぁ~。
ファミ通でいつまでも発売予定表に出てたね。出ないのわかってたんだけど、いつまで載っけてんだ。やめろ。広井王子は連載やったんだから、出ないならでない、作ってるんだったら作ってるって言え!
日本人だから大人しくしてるけど、朝鮮人だったらぶん殴られてたぞ。お前は卑怯者だ。お前には説明責任があるだろうが。
65:名無しの挑戦状
11/08/19 22:13:23.38 BHQrYmXf
※注意※ このスレ及び関連スレには荒らしが来るので無視してください-
「MDもしくはPCEのスレの報復である」と主張してスレを荒らす物体がネット上の各所で
活動していますが、この物体はただの荒らしです。 実機すら満足に持っていません
その為、所持者ならば誰でも答えられる程度の質問すら答えられません
FCに魔神英雄伝ワタルが出ていた事を知らずファンタシースターをFSと略し、ネオジオ
が業務用だったのを知らない所から推察してレトロゲーマーではありません
ゲームについても1面プレイしたのみで全てを理解したような妄想もたれ流します
またマニュアル上の最高スペック(だけを)を常時使用できると勘違いしていたり、
そもそも主張している「事実」や「スペック」がデタラメだったりします
両機種を持っているような書き出しをしますが、書き込みを読んでいくと無意味にPCEを賛美
し、メガドラについて(価格差20倍あるPCや業務用基板を引き合いに出し、ねつ造までして)病的
にけなす傾向があります
異常なまでにPCE起源を主張するので見分ける材料にしましょう
※ この物体は一般に「ハドソンおじさん」と呼ばれており、無意味な対立を煽る為に 行動しています
※ 「ハドソンおじさん」のミスにツッコミを入れる人は問答無用で不快な名前をつけられる上に
意味の無い罵倒を受けますが気にせず無視してください
※ ハドソンおじさんは自己満足な長文を連投します
しかも同一内容を時間をおいてコピペし、スレを見にくくするように仕向けるのでNG推奨
66:名無しの挑戦状
11/08/20 05:47:16.55 rz9s0GId
ハドソンおじさんとか大分とかよく聞くんだけど、実際名乗ってないし、見分けることは不可能。というか、そう言ってる人が本人のような気がするんだけど…。わかりやすいように記入欄に名前を入れてくれるといいんだけどね。
67:名無しの挑戦状
11/08/21 16:51:44.42 +83+qvLZ
このスレの気持ち悪さは異常
68:名無しの挑戦状
11/08/23 18:31:18.52 cfQ1I/qs
久し振りに(3年ぶりくらい)天の声バンクのセーブデータが生きてるか確認してみたら全部そのままになっててビックリしたw凄いよね。だって本体は一ヶ月くらい電源入れないと全部消えちゃうのに一体どんなふうになってんだろ
買ったの16年前だし、その頃のセーブデータがいまだに残ってるって凄い。天外2のレベル80くらいにしたやつ、ときメモの全員クリアしたやつとか残ってて嬉しかった(^o^)
セーブするやつだと、他に、メモリーベース128がある。容量は凄いけど、エメドラないとつかえないし、電池交換しなくちゃいけないし面倒臭いから使ってない。だから、天の声バンクのほうが、やりやすい。
ファミコンとかだと電池内蔵型だし、約5年しか電池持たないし、その間しかそのゲームを楽しめない。電池切れたら遊べないし 、電池交換なんて簡単にできない。
時計の電池交換するように簡単にできればいいんだけど、そんなの書いてないからできない。カセットだって分解するなって書いてあるし、どうしたいわけ?
電池切れたらそれはもう捨てて他のゲーム買えってことだろうけど、また何年かして懐かしくなってやってみたいって人もいるだろうし…。
そう考えると、PCエンジンは本体にセーブ出来るし、天の声バンクは不死身だしいつでもやりたいゲーム途中から出来るしいい。
69:名無しの挑戦状
11/08/25 18:06:44.42 dwP9JnPB
PCエンジン初めて買ったのは安かったからなんだけど、コアグラフィック2とグロディウス2とアドベンチャーアイランドがセットで5000円で売ってて、いいかんじだったから買ったのがきっかけ。1994年のこと。
グラディウスはファミコンのやってたから予備知識はあってとくに驚きもなく「ああこんなもんかな」って感じだった。あ、でも、新ステージがあった。
砂漠っぽいステージで、恐竜の化石を撃つと、骨が散らばるやつ(^o^)vまあまあのゲームでした。アドベンチャーアイランドは主人公の剣士が恐竜になったりするアクションゲーム。
音楽はいいけど、普通のゲームでした。
コアグラフィックはなんかCMでドラえもん((ミ゚o゚ミ))が「コアグラフィック」って言ってるの覚えてる。普通のPCエンジンとコアグラフィックの違いはよくわかんないけど、別に気にならないし俺にとってはどうでもいいことだ。
コアグラフィックは白コアグラフィック2は黒っぽい感じで、本体がちっちゃくて ビックリした!しかもあんな小さなカードにファミコン以上の容量が詰まってるのか不思議だったよ。
それどころか、スーパーファミコンのスト2以上の凄いのがあんな小さなカードに詰まってるなんて、信じられないしどんなになってるんだろうか?
あ、PCエンジンのスト2ダッシュは他のより少しカードが膨らんでた。天の声バンクと同じだったような感じ。ヒューカードの分際で二枚組のCDケースに入れるのはやり過ぎだよ。でもいい出来だったよ。
あとボンバーマン94はヨッシーみたいなのにまたがってジャンプしたり、爆弾蹴ったりして面白かったよ。
70:名無しの挑戦状
11/08/25 19:58:22.74 dwP9JnPB
69なんだけど間違えました。
グロディウス2→グラディウス
グラディウス2はゲーセンでやったことなかったからPCエンジンで初めてだったから特に「進化したグラディウスか~」くらいにしか思わなかったなー。
ゲーセンで出たのが1988年なんだけどその頃俺ゲーセン行くような歳じゃなかったし、体験談は語ることは出来ない。
ゲーセン行くようになったのはスト2のダッシュの頃だと思う。PCエンジンのグラディウス2買ったの1997年なんだけど、初登場から10年経てば古臭くなるよね。スーパースターソルジャーのほうが面白かったし。
それと、SFCのグラディウス3先にやったってこともあるかも。3もゲーセンでやったことない。だからアーケード版のグラフィックも知らないから比較出来ないし、当時低学年だったから「ゲーセンもこんな感じなんだな」
って思ってた。でもPCエンジンのグラディウス2のグラフィックがSFC版グラディウス3と比較対象にならないくらい凄かったのには驚いた!
発売がPCエンジン版の方が2年後だったとしても、2が3以上っていうのはビックリした。最初に出てくるザコ敵の動きからして全然違う。2のほうが敵のが回転数が多いし綺麗。
SFC版3はゲーム中よくスローモーションになるし、ボス敵でも頻繁にスローになるから本来速いはずの敵のレーザーも簡単に避けれるから緊張感がなくてどうにかして欲しかった。
PCエンジン版2もスローになるところが少しあったけど、気にならない範囲内だった。(2面の上と下から触手が伸びてくるとこ、あと後半の連続でボスが出てくるとこの、四角いボスの回りをグルグル回りながら倒すとこ)
オリジナルの神殿の面も好きだった。これがあるとないとでは全然違う。これがないなんて信じられないくらいにおもってる。それくらいいいステージだし、思い入れも強い。
今やってみるとたいしたことないゲームだよね。ゲーセンでやるほどのものではないし、やってるの想像してみてもつまんなそう。当時のオッサン共はこんな退屈なゲーム夢中でやってたんだろうか。
71:名無しの挑戦状
11/08/26 20:54:39.33 AqbCUiVL
かなり昔だけど、ゲーセンでグラディウス4やったことある!凄く難しくてあっという間にお金なくなっちゃたなあ。二度とやらなかったけどね。なんか難しいよねグラディウスシリーズって。
一回死ぬとパワーアップさせるまで大変だし、その間にまた死ぬし…。こっちが弱いうちは敵の攻撃を抑えるとか、こっちが準備万端になってから本気だしてきてほしい。
2の氷が分解するステージの氷のとこからになっちゃたりなんかしたらもうお手上げ。オプションあれば広げて撃ってるだけで楽勝なのに、そんな不公平なことってない。
2周めなんか 敵の動き、スピードも上がるし、一回死んだらもうどうしようもない。5はやったことないからわかんないけどYouTubeでみたら面白そうだった。やらないけどね。
グラディウス2のボス敵はカッコイイね。シンプルなんだけどカッコイイから、いつまでもみてたいから攻撃しないで避けてみてるんだけど、一定時間過ぎると勝手に死んじゃうんだよねw
特に3面の最初はミサイル撃ってきて、途中から太いレーザー撃ってくるやつがいいね!ギリギリのとこで避けるのが気持ちいい。あとボスオンパレードの最後の丸いやつカッコイイ!
でも生物系のボスはグラディウスの世界観に合わないからやめた方がいい(脳みそのやつとか)。
あと、最後ボスの顔なんだけど、なんか呟いてて気持ち悪いね。攻撃してこいよ。あれ見ると劇場版マクロス思い出す。というかあれパクリか?最終ステージはそこにたどり着くまでが大変だからね。あれはあれでいいと思う。
1~3までやったけど2が一番よかった(4は問題外)。シューティングはこんなのやんないでもいくらでも他にあるしね。ゲーセンで見つけたらお金の無駄だからやらないほうがいい。
一番ゲーセンで好きなのはメタルスラッグXかな。これを超えるアクションゲームって今のとこと出てきてない。本当に凄いし、よく作ってある。一度最後までやったほうがいい。
72:名無しの挑戦状
11/08/29 17:18:39.62 ZeLENSZb
グラディウスは面白いというのが世間的なんだろう。否定するつもりはないし、RPGでいうドラクエという位置してるし、時代を切り開いたという点においてはリスペクトしてるし、尊敬している。
グラディウスもいいが、僕的にはコナミといえば、悪魔城ドラキュラ! このシリーズ、初代からXXまで、ほぼ全て名作に位置する奇跡的シリーズ。
PCエンジンのXはプレミアついてて特にお気に入りだけど、悪魔城伝説、SFC悪魔城ドラキュラ、XXの方が好きだな。
特に小学生の時やった悪魔城伝説は音楽が怖くて、トラウマになってるが、そのアクションゲームとしての素晴らしさと相まってその世界観はいつまでも色あせることはない。
特にアルカード仲間にするステージ、ドラキュラ戦の音楽怖過ぎ((゚Д゚ll))。これは、今の時代のリアルなゲームでは出来ない、曖昧な表現だからこそ、想像力で、想像を超える世界を作り上げることが出来た成功例。
是非リアルタイムで経験して欲しい。だが、PCエンジン版ドラキュラXではその緊張感を味わうことは最後までなかった…。むしろ音楽が爽やかでかっこよく、ドラキュラの世界にそぐわないような気がする。
ドラキュラシリーズは不気味で怖い音楽が合うのでそこでまず躓いている。あと、簡単過ぎる。もう少し難易度調整しっかりして欲しかった。
あと、超必殺技はいらないと思う。あまり意味がないし、シューティングで言う、ボムのような役割に甘んじており、理不尽。アクションゲームの世界でFFの召喚魔法を唱えたような違和感。
不評なビジュアルシーンよりも遥かにこっちのほうが問題だと思うよ。PCエンジンなんだし、俺はあのビジュアルシーンはありだと思う。マリアかわいいし。でも、悪魔城伝説の方が遥かに名作ですよ。
73:~俺の話を聞いてくれ~
11/08/30 19:47:17.77 zosr23U7
実はPCエンジンのドラキュラXよりSFCのドラキュラXXの方を先にやったんだ。だから、XXのグラフィック凄く綺麗だったから、後にやったドラキュラXのほうが汚く感じたんだ。
Xで駄目だったところをよく考え直して作り上げてるのがよく分かった。音楽もXXのほうがいい。Xではドラキュラ戦が簡単過ぎたけど、XXでは足場をゲームボーイのドラキュラ伝説っぽく変更して、難しくしている。
XXではステージに分岐点がなくなっており、一本調子になった。Xみたいな裏ルートの廃止は賛否両論かと。やっぱり何度もやりたいから悪魔城伝説みたいにして欲しかった…。マリアは使えなかった。
ボリュームではXが勝ってるけど、イロイロ調整したXXの方がいいと思うんだけど、Xの方が評価が高いのが不思議である。
コナミはSFC末期にPCエンジンの名作ときめきメモリアルとドラキュラXをSFCに移植してくれたことに感謝してる。
ときめきメモリアルは難しかったのを少し簡単にしてくれた。縁日の金魚すくいも何十匹もとれるようにしてくれてる。詩織も簡単になってる。XXは逆に簡単過ぎたのを少し難しくしてくれてる。
コナミは我々の声をキチンと聞いてくれるいい会社経営してる。スナッチャーも面白かった\^o^/
74:名無しの挑戦状
11/08/31 12:05:00.45 8nTD8ah7
この辺りのROMのレトロゲームの代表作を絞りに絞ると、
FC→スーパーマリオ、DQ3
SFC→スト2、FF4
GB→テトリス、ポケモン
PCE→ボンバーマン94、天外魔境2
MD→ガンスタヒーローズ、サンダーフォース4
GBA→逆転裁判
辺りになるのかな
75:名無しの挑戦状
11/08/31 12:58:36.11 kGBWeti/
>>74
GBAは、2001年発売だぞ。
ROMのレトロゲームって、CD-ROMも入ってるのか?
76:名無しの挑戦状
11/09/01 17:35:19.25 1bThqvoG
そもそも「ROM」って何?カセットの中に入ってる部品じゃないよね。CDROMもあるわけだし… ゲームは長い間やってるけど、その辺の知識が全くない。
「メガ」とか「ビット」とか意味不。例えば、ファミコンのマリオ3の箱の裏に「3メガ級のアクションだ!」 とか書かれてた気がする。
いや、そんな数字言われたってやってる俺らからすると「何のその知ってて当たり前みたいな書き方」ってなるし、それとゲームのおもしろさがどう関係してるのかわからないしそのへんの説明が足りない。
数字が高ければいいのかなって思うし、当時は32ビットだ!64ビットだ!とか訳のわからない言い争いが流行ってたね(90年代)。今のゲーム機はその辺どうなってんだろう?
77:名無しの挑戦状
11/09/01 22:05:25.72 LudBqqs+
>>76
とりあえず、ググってみれば?
78:名無しの挑戦状
11/09/04 05:40:11.12 uF+DVs7q
>>77
調べたんだけど、ROMって上書き出来ない記録のやつなんだって。いい勉強になった。今はなんでも簡単に調べることできるし凄いね。
インターネットなんてない時代は雑誌とか攻略本くらいしか情報源なかったし、自分でなんとかするしかなかった(友達は一人もいない)
だが、それが当たり前だったし、毎週末ファミ通買うの楽しみにしてた。今の時代攻略本なんて売れないんじゃないかな。
79:名無しの挑戦状
11/09/04 20:22:35.47 E35ZcuRo
>>78
概念としてはそうなんだけど当時の視点で見ると、ROM=シリコンでできたチップ
、CD&フロッピー=ディスクメディアとして扱われていた
つまりは別物扱い
当時のディスクは読み込みが致命的に遅かったのでイマイチうけはよくなかった
CDは生音出せる分のメリットはあったけどね
80:名無しの挑戦状
11/09/10 08:38:27.75 6mTvqj0D
CDROMはゲーム終わったらケースにキチンとしまうから、ケースも残ってる。
しかし、ヒューカードはビニールケースにしまうからCDケースみたいなやつから、説明書とそれを取り出して、CDケースみたいなやつを捨てる。
おかげで後で後悔しました!
「しまった!」と気付くいた時には既に手遅れで、なんとかするしかないといけないという強迫観念に押し潰されそうになりながら、がんばって金にものいわせて思い出のゲーム買い回った(大変)
ROM=「クソジジイ!クソババア!お前らの育て方のせいでこんな人生になったんだよ!」
CDROM=古きよき時代
81:名無しの挑戦状
11/09/13 16:47:15.89 zaqjxaAj
みんな「サターンかプレステどっちにする?」って言ってた頃、俺はPCエンジンを選んでる。
95年だったからソフトが出揃ってて、おもしろいやつ教えてもらって沢山買って夏休みにいっぱやった。
95~98年(高校時代)はPCエンジンばっかりやってた。大学生になったら一人暮らし始めて、PC-FX買って、頑張ってコンプリート目指した。
卒業して実家に帰るのに恥ずかしいからソフトは秋葉原のメディアランドに全部売った。(凄く後悔してる)本体は分解して捨てたよ。
82:名無しの挑戦状
11/09/16 17:09:33.54 rNSoJ8s5
PC-FXって持ってて恥ずかしいゲーム機No.1だけど、それに反して見た目のかっこよさは断トツNo.1だと思う。
ラインナップ見ても決意があって頼もしかったし、「ひとつになろう!」っていう結束力というか、一体感があって。
ルナティックドーン、ゼロイガーとかよかった。ときメモとか出して欲しかった。
83:名無しの挑戦状
11/09/18 07:59:41.63 4nINcb3Y
PCエンジンは95年に買ったから、それ以前はあまり知らなかった。初期のRTYPE、カトチャンケンチャン、魔境伝説、天外魔境Ⅱくらい。
だから、こんな特殊なゲーム機になってるなんてしらなかっから驚きました。初めてやったCDROMのゲームは380円(新品)で買ったカブキ伝なんだけど、今までファミコンとかスーパーファミコンしかやったことなかったし、
まず、声が出るのと、ビジュアルシーンがあってびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ。今思うと、カブキ伝ってビジュアルシーンの凄さはPCエンジンの中でも上位に入るから、驚くことも無理ないでしょう。
最初はDUO買ったんだ。中古で(笑)レジのおじさんなんも知らなかったみたいで、セーブできないからって、よく覚えてないけど、コーエーの三国志とかセーブできるやつ一緒にくれた。すぐ捨てた。
そのあと、雑誌見て、ガリバーボーイ買いに秋葉原行った。出て間もないから5000円くらいした。一緒に安かったから(新品980円)風の伝説ザナドゥも一緒にかった。
最初ガリバーボーイやってかなりざらつきが酷い(≧ω≦)けどヒュービジュアルってスゲー(o・ω・o)って感心した。少しやって風ザナやってみたんだけど、第一印象は最悪だった。
とにかくいしいちめんどくさいし、おもしろくなさそうだから、一しょうだけやってガリバーボーイにすぐ戻った。ガリバーボーイ再開して、おもしろかった。クリアーしてまあまあよかった。
これ程ゲームが進化してることに驚き、次世代機(笑)なんて買わなくてよかったって俺の選択に間違いないことを確信した。そのあと風ザナ再開したんだけど、いや凄かった!
最初は(めんどくさいゲームだなあ、いちいち人に話かけるの)って感じた。しかし、それは作戦だったことにきずいた。それによって、全ての登場人物に意味があることになるし、凄く詳細にしてる。
無駄なことがないし空洞化しないで物語にひきこまれた。いやよく作ってるよ。ハマるよこれは。カコース倒して更にオープニングがあるのが凄くてこれからが始まりなんだと思うと震えたよ。最後まで一気にやった。
めんどくさくなってきたから書くのやめるけど。今日またやりたくなった。暑いけど(;´д`)
84:名無しの挑戦状
11/09/23 18:44:23.89 aXhVc8Ak
風ザナは俺の大好きな広井王子さんも大絶賛してる!
帯で「次世代機では絶対に体験できないRPGだ!」って言ってた気がする。
85:名無しの挑戦状
11/09/28 18:49:58.50 yXVu2tGX
子供の頃はファミコンやってて流行ってたマリオシリーズやドラクエシリーズやってたなあ。あとオバQ、鬼太郎のアクション、ハットリくん。
子供の頃って流行ってるがいいものだって決め付ける傾向があるね。それは正しくもあり、間違いでもある。昨日久しぶりにやったファミコンのマリオ、マリオ3は操作感覚が気持ちいいし、さすがによかった。
でも、ハットリくんとかおもしろくなかった。でも、昔は文句ひとついわず、楽しんでいたよ。 もう一度原点回帰しようとおもった。
86:名無しの挑戦状
11/09/28 22:45:27.11 XE9UyoFC
>>83
文章永杉。まんどくさくて読めん。
荒らしでは無いようだが。
87:名無しの挑戦状
11/09/30 08:53:43.94 wMrbVLc2
うざい
88:名無しの挑戦状
11/09/30 18:21:14.66 +vIROXOY
>>86
2ちゃんねる初心者なんで、よく分からないんだけど、長いのはだめとかいう暗黙のルールみたいのがあるの知らなかった。
夜くらいしかできないし、それに1000までしか書き込み出来ないし、勿体ないから長くなっても一回でまとめたほうがいいんじゃないかって思った。
89:名無しの挑戦状
11/10/01 21:35:17.93 CLGk+NGP
頑なに改行しないのはなにかのこだわりかw
90:名無しの挑戦状
11/10/04 18:22:14.15 H363Ax2X
改行ってかっこつけてるみたいで嫌だったんだけど
不評なら考えるよ
91:名無しの挑戦状
11/10/06 10:42:40.75 Kk+7LSxs
うざい
廃業しろ
92:名無しの挑戦状
11/10/08 19:26:22.10 Qcul19m0
天外魔境2はストーリー長いし、クリアしたとき感動的だよね。
最後のボス強すぎるけど、凍らせたりすると倒しやすくなる。
70時間くらいで、レベル70くらいでクリアしたよ。
ゲーム史上最も凄いRPGだし、PCエンジン持ってたら売ってたら買って夏休みとか使って→やったらいいよ。
説明書に載ってる広井さんの写真とかがカッコイイし。
93:名無しの挑戦状
11/10/10 10:58:54.72 fSJoTk7u
名作は今やっても名作っていうけど、天外魔境2って今やっても変わらず面白い
逆にドラクエシリーズやってみると、かつて社会現象になったのが嘘のようで全然おもしろさが分からなくてびっくりする。
でも、あまりゲーム知らない人でもドラゴンクエストだけは知ってる人多いよね。
天外魔境2は一部のゲーム好きくらいしか知らないし、知っててもパチンコ天外魔境2くらいしか知らないと思う。
しかし、あのCM、天外天外連呼してて天外魔境を馬鹿にしてるみたいでムカつく。
今思うと、我々はマスコミに騙されて、クソつまんないドラクエをおもしろいと思い込んでただけのような気がするんだ。
94:名無しの挑戦状
11/10/10 11:30:05.66 +jV7yce9
ドラクエがクソつまんないとかアホかと。
クソつまんないのはお前だボッチ野郎。
95:名無しの挑戦状
11/10/10 12:22:33.27 fSJoTk7u
だってドラクエって当時、小説、アニメ、四コマ漫画、その他異様に出版物が多かったし、ごり押しの先駆けのような気がしてならない。
ゲームのストーリーだって、お世辞にもいいとは言えないし、ドラゴンボールの鳥山明も絡んでるし、怪し過ぎるよ。
96:名無しの挑戦状
11/10/10 12:57:50.48 +jV7yce9
>>95
>だってドラクエって当時、小説、アニメ、四コマ漫画、その他異様に出版物が多かったし、ごり押しの先駆けのような気がしてならない。
人気があったから、メディア展開しただけ。
>ゲームのストーリーだって、お世辞にもいいとは言えないし、
お世辞どころか、普通に良いけど?
>ドラゴンボールの鳥山明も絡んでるし、怪し過ぎるよ。
意味不明。なにが怪しいのか?
97:名無しの挑戦状
11/10/10 16:48:54.87 uksPnkYb
ドラクエは目新しいものはなかったがファミコンでやったって事が大きなことだったんだろう。
98:名無しの挑戦状
11/10/11 21:59:11.76 u8oEl9YZ
本当にドラクエがいい作品だったら世界中で売れてないとおかしいんじゃないかな。
日本ではゼルダの伝説、マリオと同じくらい知名度があるのに、世界で売れたという話は聞いたことない。
ファミコンのマリオ、SFCのゼルダの伝説は今やっても変わらずおもしろいが、ドラクエみたいにマスコミによっごり押しされた作品は長い年月を経て徐々に化けの皮が剥がれてくる。
だから、実力のないエニックスはドラクエ以外になにも生み出せなかったし、売れなくなってくると、
「中古店がなければ、ドラクエ6はあと100万本は売れてたはずだ!」
とか訳の分からないことを言いだして中古屋を訴える始末。
広井さんを罠にはめたのも、元祖ごり押しのこいつらだったのかもな。
99:名無しの挑戦状
11/10/11 22:43:16.97 K5HD676d
>>98
ドラクエが世界展開しなかった理由は色物あるが、
まずコンセプトとして日本に(コンピューターでの)RPGを紹介するというものがあった。
ウィザードリィやウルティマを手本として、
海外でもマニアしか遊んでいなかったRPGを、
ファミコンのライト層にも分かるように、
上手くアレンジして翻訳した。
堀井雄二のシナリオは日本人に分かりやすいよう書かれているので、
微妙なニュアンスが他の言語に翻訳し辛かった。
鳥山明の画風が受け入れられる下地がまだ無かったから。
ジャパニメーションがCool!となって、
鳥山明の知名度、人気共に上がり、
ドラクエ8の頃になって、ようやく欧米人が理解出来るようになった。
ドラクエは国内向けに特化して作られた。
また宗教的な理由で海外での展開が難しい面もあるのかもしれん。
日本にRPGを根付かせたのは、ドラゴンクエストの功績。
天外Ⅱなどは、そのおこぼれにあずかったに過ぎない。
これは広井王子に聞いても、同じ答えを言うだろう。
100:名無しの挑戦状
11/10/12 21:39:18.26 PpWuClkl
>>99
ドラクエがつまんなく思うようになるのって、そういうことだったんだね!
確かにドラクエってライトユーザー向けの、ストーリーとシステムだし、ウィザードリィみたいに難しくないから、誰でもやりやすいもの。
ウィザードリィは凄い。これやっちゃうとドラクエには後戻り出来ないくらいはまる!
ゲームボーイの外伝3友達に勧められて、中3の時やったんだけど、寝る間も惜しんでやったなあ。
ストーリーはないに等しいけど、その分アイテム集め、戦いとか凄くてずば抜けてるから、ストーリーは問題視しないし
このゲームはそっちのほうが楽しいんだと悟って深く追求しようとするからはまるんだよな。
それに比べて、ドラクエはすべてにおいて普通だし、ウィザードリィみたいに細かくないし大雑把で深みがないから、子供だまし。
大人になってから振り返ってみると、憎しみしか残らない。でも、それが成長するということだとおもうし、決して恨んではいけないとおもう。
ドラクエがあったから、そこから学んで色んな名作が生まれたんだから。
101:名無しの挑戦状
11/10/13 00:14:25.94 P9jAmhyM
>>100
ドラクエに深みがないとか、まあ無学な人はそう思うだろうね。
それにライトユーザーにコアな楽しみ方を分かりやすく翻訳したことは凄いことだと思うぜ。
誰でも出来ることじゃない。
まあ最近はマンネリ気味だが。
子供だましと感じるのは、逆にお前が成長していない証拠だなw
102:名無しの挑戦状
11/10/13 00:53:19.43 FdA1e0rT
夢幻の心臓2のパクリとも良く言われるね。
103:名無しの挑戦状
11/10/13 02:13:51.80 mvFzaUyp
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
これか
104:名無しの挑戦状
11/10/16 09:39:20.77 0pxdmJOe
>>101
ドラクエはゲームとしては、今やると、本当におもしろくない。
色んな本、買った。アイテム物語、モンスター物語、知られざる伝説。
当時を振り返ってみても、、ストーリーがつまらないと感じたんだけど、色んな本が出てて、そこから細かいことは補足するよう促されてた。やり方が汚い。
しかし、実力で売れたスクウェアからは、FF、サガシリーズ、他、数々の名作が生まれし、今でもなかなかおもしろい。
同時期にでた、ドラクエ5、FF4を比べてもFFのほうが今でも心に残るシーンが多い。いいゲームは大人になってもいい。
君は風の伝説ザナドゥをやるしかない。
出直してこい。
105:名無しの挑戦状
11/10/16 16:50:31.50 GtuAMz0H
>>104
>当時を振り返ってみても、、ストーリーがつまらないと感じたんだけど、色んな本が出てて、そこから細かいことは補足するよう促されてた。やり方が汚い。
そこは想像力を働かすところ。
なんでもかんでもゲームの中で説明されてしまってはつまらない。
ドラクエに限らず、2次創作が多いゲームには、
そういう遊びを提供する余地がある。
>同時期にでた、ドラクエ5、FF4を比べてもFFのほうが今でも心に残るシーンが多い。いいゲームは大人になってもいい。
FF4のシナリオは素人が書いた陳腐なものだよ。
プロの堀井雄二が書いたドラクエとは比べものにならない。
>君は風の伝説ザナドゥをやるしかない。
やったことあるが、序盤で飽きて投げた。
つまらない。
続けさせる魅力がないのは致命的。
クリアまで遊ばせる面白さがあって名作といえる。
>出直してこい
お前がな、房二病のぼうや
106:名無しの挑戦状
11/10/16 21:37:46.26 R8Huxeai
そこまで来たら個人の好き嫌いだろ
107:名無しの挑戦状
11/10/17 00:13:02.47 Ru7b5WF+
>>106
ID:0pxdmJOeは
>今思うと、我々はマスコミに騙されて、クソつまんないドラクエをおもしろいと思い込んでただけのような気がするんだ。
と書くところに問題があるんだよ。
自分がクソつまんないと思うのは勝手だけど、
我々って誰だよとw
108:名無しの挑戦状
11/10/18 09:23:30.22 lTOd1H4h
PCEは今でも現役
源平討魔伝・ガンヘッド・妖怪道中記とか今でも面白い
邪聖剣ネクロマンサーやラストハルマゲドン等のクソゲーをやり込むのも楽しい
109:名無しの挑戦状
11/10/19 15:59:49.38 AFe6dTj1
まぁドラクエでいろいろ口論してるようだが…
ライト層向けにRPGを作ったパイオニアという感じだがはっきりいって違う。
あの頃パソコンでは既にRPGは人気があった。知らないのは当時のガキだけって感じだった。それを真似たに過ぎない。その証拠に当時エニックスはパソコンソフトも手掛けておりドアドアやエルドラドなんたらってRPGも販売していた。まぁしてた奴なんていなかったがw
全てはファミコンが売れたおかげ。まぁゲームセンター立ち入り禁止で家でゲームができるなんざ夢のようだったもんな…
110:名無しの挑戦状
11/10/19 16:29:52.84 e/aui897
>>109
>ライト層向けにRPGを作ったパイオニアという感じだがはっきりいって違う。
>あの頃パソコンでは既にRPGは人気があった。知らないのは当時のガキだけって感じだった。それを真似たに過ぎない。
自分で言っていることが矛盾してるぞ?
お前が大好きなYsⅠ.Ⅱの製作者のひとり岩崎啓眞の言葉だ↓
>そして、指先が不器用で「ゲームなど子供の遊びだ」と嘯いていた大人が、テレビゲームに入り込んでいくきっかけが出来上がる。
つまり、この「ドラゴンクエスト」こそが、テレビゲームを子供だけの物でなくし、今のPSなどの家庭用ゲームの隆盛へと繋いだ決定的なリングであったのは、疑いもないところだろう。
まさに「ドラゴンクエスト」は歴史を変えたゲームだったのだ。
111:名無しの挑戦状
11/10/19 18:33:51.30 GmJzfz2a
FCとSFCとPCEとMDでグラフィックがいい順番教えて?
112:名無しの挑戦状
11/10/19 21:09:14.76 nhGSzTym
ドラクエとFFで揉めてるな…
まぁ自分が好きなソフトを推すのは当然だが「自分の好み=相手の好み」とは限らんからな
ここはお互い一歩ずつ譲ろうぜ?
どっちも素晴らしい作品には違いないからな
そうしないとお互い罵り合って収まりがつかなくなるだけかと思うが
113:名無しの挑戦状
11/10/19 21:26:47.30 e/aui897
>>112
ん、ああ俺はドラクエにもFFにも好きな作品はあるから、
そこは個人の好みで良いんだ。
だが、>>107で指摘したように自分の好みを、
全体の評価みたいにすり替えてるのが、
気に食わないだけだ。
114:名無しの挑戦状
11/10/19 22:38:54.95 9PsiGsWY
>>111
そのハードの限界まで描き込まれたゲームに感動するもの。
ハードで比較するだけ無意味。
115:名無しの挑戦状
11/10/19 23:37:37.36 nhGSzTym
>>113
なるほど
確かにな
>>114
いいこといった
そのとおりだな
116:名無しの挑戦状
11/10/20 00:11:30.53 HfwxPXCx
個人の好みで片付けるのは逃げだし、論点のすり替えではないか?
俺はゲーム歴25年だし、色んなのやってきたから、「ドラクエなんてくだらね~」って言えるんだ
俺は間違っていないよ
117:名無しの挑戦状
11/10/20 00:38:06.76 LeGYNYEs
ファミコンにRPGブームを作った始祖だし 俺はくだらないとは言わない。
ドラクエなんて やった事ないけど。
118:名無しの挑戦状
11/10/20 01:01:01.91 n08nc1HC
ドラクエをくだらないと言えるやつほどくだらない法則
119:名無しの挑戦状
11/10/20 01:15:22.22 BLx068F8
>>116
そういう話になると販売本数や、世間の評価が基準になるぞ、
もう一回貼るが、
お前が大好きなYsⅠ.Ⅱの製作者のひとり岩崎啓眞の言葉だ↓
>そして、指先が不器用で「ゲームなど子供の遊びだ」と嘯いていた大人が、テレビゲームに入り込んでいくきっかけが出来上がる。
つまり、この「ドラゴンクエスト」こそが、テレビゲームを子供だけの物でなくし、今のPSなどの家庭用ゲームの隆盛へと繋いだ決定的なリングであったのは、疑いもないところだろう。
まさに「ドラゴンクエスト」は歴史を変えたゲームだったのだ。
実際のゲーム開発のプログラマーで、
お前など足元にも及ばないヘビーゲーマーの言葉だ。
よく噛みしめておけ。
120:名無しの挑戦状
11/10/20 01:34:08.34 pevg0rzr
>>7
>エスケープゴート
ヤギが逃げ出したんですね
121:名無しの挑戦状
11/10/20 09:33:10.50 YoxeXPg8
>>116
ドラクエは下らないというのに、天外魔境とかいうクソゲー中のクソゲーを持ち上げるのが意味不明。
同じ PC / アーケードゲーマーとして恥ずかしい。
122:名無しの挑戦状
11/10/20 10:25:48.33 xuxBaCrx
>>110
Ysシリーズはドラクエより後の作品だぞw
そりゃドラクエに影響されるわな。
123:名無しの挑戦状
11/10/20 10:40:59.37 xuxBaCrx
>>117
それ正解。
ファミコンにRPGブームを巻き起こしたのは間違いなくドラクエだわ。
しかしドラクエしたことないと…素敵やわw
124:名無しの挑戦状
11/10/20 12:22:30.43 HfwxPXCx
>>123
sageようよ
125:名無しの挑戦状
11/10/20 18:13:51.81 nrDqzhfd
>>111
画質がいい順にSFC>MD>PCE>FCだよ。
126:名無しの挑戦状
11/10/20 18:49:11.58 BLx068F8
>>125
あえてカタログスペックで優劣をつけるなら、同時発色数でいえば
MD(32X)>SFC>PCE>MD>FCだよ。
だが真実は>>114
127:名無しの挑戦状
11/10/20 19:36:50.02 HfwxPXCx
>>125
お前がハゲてんのはよくわかったw
あげんな。何度も言わすな。
128:名無しの挑戦状
11/10/20 20:40:20.83 Qm6VNNc5
ドラクエとFFのどちらがいいかはさておき
ドラクエがなかったらファミコンのRPGは発達せず今のゲームはないと思う
129:名無しの挑戦状
11/10/21 17:45:25.97 adL75R73
>>128
そうかな?ある意味違う展開になって今より凄いゲームが存在するかも知れない。
130:名無しの挑戦状
11/10/21 21:27:33.14 zPPGTIbF
ストIIがゲーセンの方向性を決めてしまったように
ドラクエはJRPGの根源になるほど、浸透してしまったからなぁ。
それとは別な話だが日本はフライトシミュとか最近だとFPSとかそういうのが流行らない。
どっかに第三者(紙芝居)的な視点が入るってのがちと好きになれない。
131:名無しの挑戦状
11/10/22 01:12:56.67 suUWfX7n
フライトシミュレーターはかなり難解だからなー。
特にコンバットフライトシミュレーターはまともに動かせるまで、
分厚いマニュアルと一週間くらい格闘しなくてはならない場合も。
Jane's Combat シリーズは全部買ってやり込んでいたんだけど、
F-16 のやつだけはサジを投げた。
マニュアルをどう読んでもミサイルを撃つ方法すら分からなかった。
日本では本格的な RPG が JRPG 化したように、
フライトシミュレーターはエースコンバットになってしまった。
132:名無しの挑戦状
11/10/29 18:42:35.49 QlQ68BUe
PCエンジンの天外魔境2で、卍丸が暗黒蘭斬ったあと刀クルクル回して鞘に収める迄の間に流れてるBGMが神
十数秒だけなんだけどいい
「デーデーデデデデデデデデー、デーデーデデデデデデデデ、デーデーデデケデデケデデケデケデデケデデケデデケデデッテデデデデッテデデデチャンチャチャチャッチャン」
っていうやつ。急に思い出したよ。
133:名無しの挑戦状
11/10/29 18:46:59.15 QlQ68BUe
スマン、間違えた。
正しくは↓
「デーデーデデデデデデデデー、デーデーデデデデデデデデー、デーデーデデケデデケデデケデケデデケデデケデデケデデッテデデデデッテデデデチャンチャチャチャッチャン」
です。
134:名無しの挑戦状
11/10/29 18:52:17.08 QlQ68BUe
また間違えたw
正しくは↓
「デーデーデデデデデデデデー、デーデーデデデデデデデデー、デーデーデデケデデケデデケデケデデケデデケデデケデデッテデデデデッテデデデ、チャンチャチャチャチャン」
だった
135:名無しの挑戦状
11/10/29 20:28:19.71 6L34V21h
どっちでもいいよ、どうでもいい。
何回も書き込むことかよ、くだらねえ。
136:名無しの挑戦状
11/10/30 12:17:18.16 VM2Krqu5
黙れ
なにを言おうが俺の自由だ
他に短いやつだと、ドラクエの仲間にした時のと
イースのアイテム取った時のが好き
137:名無しの挑戦状
11/10/30 13:33:31.57 BEuWOATE
>>136
黙れ
なにを言おうが俺の自由だ( )笑
138:名無しの挑戦状
11/11/01 19:02:06.01 4rMtMVxH
芸能ニュースで歌舞伎の人が出ると(海老蔵とか)、カブキ伝のオープニング使われることが多いな。
FFとかドラクエなんかはテレビで使われてるのに遭遇したことないけど…考えてみると使えそうな曲ないよね。
139:名無しの挑戦状
11/11/02 08:32:16.33 Nl38tEqx
音楽で一番凄いとおもったのはアクトレイザーかな。
SFC買ってすぐくらいに買ったんだけど、FCからの進化に驚いた。「へ~っ、スーファミってこんなカッコイイ音するんだー。」って
ゲームの方はというといま思うと、酷い出来だった。
主にアクションとシュミレーションに分かれてて、アクションは確か神が石像に乗り移って剣を振り回すアクション。
もう一方はシムシティーみたいに村を大きくするやつ。退屈しないように敵もちゃんと出て来て村人を襲ったり畑を荒らす。
たまに村人を連れ去っていくんだけど、俺は決して助けたりはしない。自分の身は自分で守って欲しい。たまに地震を起こすと村は壊滅的な被害を受けるけど、その後、更に発展するよ。
個人的にはこのゲームは評価してる。アクションは10点シュミレーションも10点音楽で80点で、100点あげてもいい。
それくらい音楽が凄かった。
クソゲーを音楽が見事にカバーしており、助け合いの精神が感じられ、我々も見習う必要事項であろう。
140:名無しの挑戦状
11/11/03 20:17:04.77 +oYx3oHk
>>139
文章力の無さを長文が見事にカバー・・・
してないなw
141:名無しの挑戦状
11/11/05 17:04:15.20 pXilxZhq
音楽がゲームの魅力をアップさせている奇跡的神ゲーは他に、イースシリーズが思い浮かぶ。
イース1~2の音楽もアクトレイザーの人が携わっているそうだが、いい曲作ると思った。
こいつについて、ちょっと調べてみた。
「ユーズドゲーム総集編1&2」という、分厚い書物をちょっと引っ張り出して、コイツがPCエンジン版1・2を遠回しに批判してる記事を再び読んでみた。
「88の為に書いた曲だから、アレンジしてもバラバラになるだけなんですよ」
ってさ。
ちょっと意味わかんない(゚ω゚?)んだけど、「勝手にアレンジするなよ」ってこといいたいんだと思う。顔出ししてるから更にムカつくから読みたい人は、多分今じゃ本屋さんには置いてないから、Amazonとかで買うといいよ。
個人的にはイース3~5の曲の方がいい。
142:名無しの挑戦状
11/11/08 15:26:54.72 obeUevRV
逆に、天外魔境2の音楽は音楽がもう少しどうにかしてほしかった。
戦闘の音楽が酷い。
中ボスの音楽もデケデケデケデケうるさくてストレス。
3博士の戦闘のも酷い。
ストーリーが良すぎて、気にならないでしょうが、真面目にやってほしかった。
143:名無しの挑戦状
11/11/10 18:09:00.43 VUM7CDyQ
子供の頃は卍丸さん強さに憧れてたな。
144:名無しの挑戦状
11/11/11 18:27:36.64 Tf/bU+fp
音楽もよくて、ゲームとしても文句なしの完璧なので思い浮かぶのはロマンシングサガだな。
個々のテーマ曲がキャラのイメージにピッタリで、素晴らしい。アルベルトは貴族っぽいし、ホークは海賊っぽいし、いい。
敵もドラクエみたいにいきなりじゃなくて、フィールド上で動き回ってるのも斬新だった。そうすれば、ビックリしないですむし、戦いたい時に無意味にウロウロしないですむし、いいアイデアだと思う。
ロマサガ以前にもこういうの取り入れたゲームあるかどうかは知らないけど。
あと、お金で、最初は9999円になったらそれ以上お金増えないと思ってたけど、アイテム売ってジェルにするの知らなくて知った時は、「ちょっとちょっと」って感じだったよ。
当時としては珍しい何回でも、何通りでも楽しめるRPGだった。
しばらくすると安くなったから、もう一本買った。あと保存用にもう一本と計三本w間違いなく、SFCで一番のRPGだろう。
このころのスクウェアはFF4、ロマサガ、ライブアライブとか全く違うタイプのRPGをバンバン出してて凄かった。
145:名無しの挑戦状
11/11/12 07:34:37.11 djItK5/0
ライブアライブは短編シナリオが8本くらい収められてるRPG。中2のときやった。好きな順でできて、全部クリアすると最後のシナリオが登場する。よく覚えてないけど、この最後のシナリオで軽くトラウマになった。
クリア後もスッキリしなくて、数日間モヤモヤしてたの覚えてる。かなり昔だから記憶喪失だけどかなり後味悪かった。もう一度やって今だとどんな気持ちになるか試してみたいな。
146:名無しの挑戦状
11/11/12 15:03:37.43 0U71mG2u
また PCE 大好きなにわかゲーマーが暴れているのか。
古代祐三を語りたければ、THE SCHEME や MISTY BLUE のサントラを買ってからにしろ。
ついでに ALL OVER XANADU も買ってこい。
何が「アクトレイザーの人が携わっている」だよ。
君みたいなのは一生、「天外魔境最高~!!」とか言ってなさい。
147:名無しの挑戦状
11/11/15 17:16:04.19 VFgZxdiX
カブキ伝のエンディングは意味不明だった
もうちょいわかりやすくしてくれ
148:名無しの挑戦状
11/11/17 17:57:50.30 zlZ62qQ1
エンディングで印象深いのはFF5。
30分位あって長いからこたつでヨコになって見てた記憶がある。
あれだけ長いのに内容が全く思い出せないし、長けりゃいいって問題じゃない。
ゲームは、召喚のやつ見つけるのとか、魔法覚えたり、アイテム取ったり、やり込み要素がかなり豊富で長く楽しめた。
100時間くらいやり込んだ。でも、ストーリーはいいとこなかったし、2回やろうとは思わなかった。6は借りてちょっとやったけど、途中でやめた。4が1番よかったな。
FFシリーズはやってると気が滅入ることが多かった。音楽、ストーリー、敵キャラの見た目とか、特に2が嫌で思い出すと落ち込む。
あ、そういえば、2はわざと味方を攻撃して成長させたりしてたからそういうのも影響してると思う。あまりいい思い出はないな。
149:名無しの挑戦状
11/11/19 10:07:14.94 IVDMw1fn
FF1&2昔やったけど1・2でたとき買ってやりなおした SFCよりでかい箱に入っててカセットも普通より倍でかい 一緒に序盤までの攻略方が載ってた 発売が94年で1が87年、2が88年だった。
当時の感想としてはかなり古臭く感じた 85年くらいのゲームかと思った 一方イース1・2は96年に初めて触れたんだけど発売が89年なんだけど、91年くらいのゲームに感じた。
天外魔境2は95年にやったけど92年くらいのゲームに感じた。いいゲーム程現実との差が小さいことが判明したよ。
今だと見た目と年代が一致しないし、働いてるとゲームやってる暇ないし、新しいゲームやる気もないというのが現状。
新機種で昔のゲームの復刻版でたりしてるのを見てると天外の1、2、カブキとか一本にして、そんな扱いでいいのか!って哀しくなる。というか当時やってた人PSPとか持ってるんだろうか?
30過ぎて新機種のゲーム機買ってやってる人っているんだろうか。俺の考えだといたとしたら相当の暇人か無職しかいないと思う。
残り半分しかない貴重な時間をゲームに費やすのは馬鹿だし、死なないとでも思ってるに違いない。子供の頃に出会ったゲームを懐かしむ程度にした方がいいと思う。
150:名無しの挑戦状
11/11/19 12:03:46.31 afNqT1zh
>>149
オッサン乙
151:↑
11/11/20 11:58:31.58 FslNKFHh
どうせお前もオッサンだろ
152:名無しの挑戦状
11/11/23 18:17:04.75 9JcRTQ4W
いや、おばさん?
2ちゃんねるって気持ち悪いホモマンガの広告がうざいし、女性の利用率も高いのかな。
検索する度に出てくるし、吐き気するし、あれ消して欲しいよ。
153:名無しの挑戦状
11/11/25 05:15:07.18 PWWKvu5j
FC、SFCよりもPCEの方が記憶に残る名作が多かった。
154:名無しの挑戦状
11/11/26 18:02:37.77 siT1Ers7
ヒュービジュアルショック
155:名無しの挑戦状
11/12/02 18:59:29.11 hxA1pErV
ヒュービジュアルのガリバーボーイは衝撃的だった。PC-FX持ってる人は知らないけど、持ってなかったから、ゲームの中でアニメが出てきたのには驚いた。オープニングのが凄く、あれのおかげで想像力の幅が広がってよかったな。
ゲームの方もマップも無駄に広くないし、移動速度も速いし密かにアーケードカードに対応しててさすがにハドソンだったよ。アニメを見てるような感覚で、気楽に楽しめる。
途中から自由度が上がって好きなとこに行けるけど迷うことないし。数年前にやったとき、一ヶ月放置してから再開しても次に何をすべきか迷わなかった。天外2もその頃またやってみたんだけど、休みの日に、
菊次郎が出てきたとこまでやって、次の週再開しても、何するのか忘れちゃったwで、辞めたんだけど、年の功?忘れっぽくなるよね。あ、でも高1の時は毎日やってたから迷わなかったのかな。
ミニゲームみたいのがおもしろかったな。風ザナみたいに半キャラずらしで体当たりするやつ。あれでお金稼いだっけ。アニメも土曜か日曜の麻にやってて毎週末見てたけどゲームの方がおもしろかったな。
でもこのゲーム、リアルタイムだったからよかったのかもね。今やっても最高の天外2、風ザナ等の神ゲーとは違うタイプのやつでしょう。音楽はよかったな。特に気に入ってるのは海の乗り物乗ってる時の。
156:名無しの挑戦状
11/12/02 19:00:04.56 DkH6efG1
改行して三行で
157:名無しの挑戦状
11/12/02 20:06:35.17 hxA1pErV
>>156
ちょっと質問なんだけど、なんでそんなに速く反応出来るの?
俺がこのスレ開いて書き込むまでの30分間監視されてる以外考えられないんだけど。
ましてや一週間書き込みないスレだし、ここずっと見てるなんてありえないでしょ?
158:名無しの挑戦状
11/12/02 23:21:42.83 bmD2teKz
年の功の使い方おかしい
159:名無しの挑戦状
11/12/02 23:30:46.28 DkH6efG1
>>157
お前はいつでも24時間監視されている
ネットに繋いでいなくても行動が把握されている
160:名無しの挑戦状
11/12/02 23:48:02.96 tZBRwjbm
本当にリアルタイム世代なのかね?
文章、感想が中学生並に幼稚。
中二病ってやつか?
161:名無しの挑戦状
11/12/04 12:47:26.30 78FHJZTJ
URLリンク(m.pic.to)
162:名無しの挑戦状
11/12/06 17:38:07.59 ftvcb7IP
おおすげー!
プレミアもんの血の輪廻じゃないか?しかも未開封ときたもんだ?
けどまったく興味なし
163:名無しの挑戦状
11/12/06 18:41:22.60 AYqGcfdV
獣王記、スペースハリアー、ファンタジーゾーン
164:名無しの挑戦状
11/12/06 18:56:50.71 zOJXJhQ2
あげないでよ
165:名無しの挑戦状
11/12/08 02:20:38.64 8iUHo7/3
>>161
すげぇ!
完品じゃないか!
別にどうでもいいけど。
166:名無しの挑戦状
11/12/08 02:57:42.55 +De2ilI0
帯に爪の跡や色あせもないし、袋に傷もないし、これ以上のはおそらくはないよ。
167:名無しの挑戦状
11/12/08 03:16:17.52 3cQfjXkM
あれだろ、空気の缶詰的な。
168:名無しの挑戦状
11/12/08 18:23:29.80 +De2ilI0
空気の缶詰か。それに近いかも。初めは仕方ないから中古で買ったんだけど、面白いからやり込んだんだ。すると、しばらくすると、CDROMに傷が増えてきたんだ。で、これが進行するとどうなるか深く考えてみた。
「もしかするとこのままだとできなくなっちゃうんじゃないのか?」って思うと、急に恐ろしくなっていてもたってもいられなくなった。そこで、解決策は新品を手に入れて永久保存するしかないという結論に至った。
これは死や老化に対する恐怖心に似てる。
169:名無しの挑戦状
11/12/09 08:13:05.62 Fy50QM8K
我々も見習う必要事項であろう。
170:名無しの挑戦状
11/12/10 05:17:28.91 Dd8/gVI+
こんなのは氷山の一角で、他にもたくさんあるから自慢のコレクションを披露したかったけど
おまえらには猫に小判だしやめとくよ。
171:名無しの挑戦状
11/12/10 10:03:49.34 Z2Dd33JT
何コレwただ見せびらかせたいだけ?
本当に中学生だなw
よかったね。自慢できてw
172:名無しの挑戦状
11/12/10 21:59:41.83 qOtlKEXM
>>168
縦方向の傷はよほど深くない限りあまり影響ない筈だよ
横方向の傷はCDにあまりよくない
あとCDの寿命を持たせたいならケースを縦にしてラックに保管すること
ケースの平積みはディスクに負荷をかけるので避けること
どうしても心配ならHDにデータを保管して、仕方ないけどエミュで遊ぶこと
あとはバーチャルコンソールで買うかだね
CDRにコピーしてオリジナルはケースから出さず大切に保管するのも手だが、
CDRはCDROMドライブに負荷をかける恐れがあるのであまりお勧めしない
173:名無しの挑戦状
11/12/10 22:47:21.74 qOtlKEXM
確かドラキュラXはPCE版と他機種で再販したやつとでオープニングのナレーターが違うんだよね
PCE版でナレーターをやったドイツ人と音信不通になって
利用許可をもらえないので仕方なくナレーター差し替えたってどっかで読んだ
バーチャルコンソール版も最初の頃はPCE版のままだったらしいけど後で差し替えたんだっけ?
174:名無しの挑戦状
11/12/10 23:06:22.37 kTeQt/sQ
まじで?オリジナルしか知らんのだけど。
175:名無しの挑戦状
11/12/11 14:05:54.37 j4ieZSFx
>>174
PCE版オープニング
URLリンク(www.youtube.com)
PSP収録版オープニング
URLリンク(www.youtube.com)
バーチャルコンソール版オープニング
URLリンク(www.youtube.com)
176:名無しの挑戦状
11/12/11 14:54:06.31 P4JZCtg0
PCエンジン版血の輪廻はかっこよかったよなー。オープニングの音楽とビジュアルシーンが合わさってリヒターのかっこよさを最大限に引き出してた。
前作までの主人公はなんか原始時代っぽくてださくて嫌だったんだけど、ださいイメージを一新する素晴らしいシーンだったよね。
「ビジュアルシーンだけはいらなかったよね」って声をよく聞くけど、だったらわざわざPCエンジンで出す必要ないし、ダサいイメージからの脱却を目的にPCエンジンというハードを選んだんだと思う。
177:名無しの挑戦状
11/12/11 20:14:55.84 j4ieZSFx
>>176
容量的にもPCエンジンじゃないとあれだけのステージ数は収まらなかったんじゃないか
ネオジオなら可能だろうけどああいったクリアに時間が掛かるゲームをゲーセンで出してもメーカー的に割に合わないもんな
178:名無しの挑戦状
11/12/11 22:36:45.99 cojnKury
>>175
さんくす、全然違うのな
179:名無しの挑戦状
11/12/14 18:11:48.71 mIgKokHE
>>172
ありがとう。
でもエミュレータとかバーチャルコンソールとかは知らないしやっぱりPCエンジンのゲームはPCエンジン本体でやる方がいいな。
180:名無しの挑戦状
11/12/15 20:24:39.32 FG2JZWKf
ドラキュラX、久々やってみた。というかPCエンジンやるの半年ぶりくらいだから埃被ってた。電源入れてスタート押すとコナミって出てくる。
オープニングとばそうと思ってボタン押してたんだけど駄目で連打してたら、セーブデータないととばせないんだよな。
ビジュアルシーンがそのままタイトル画面になるんだけど雷でビビって、スタート押すと扉の「ギギギー」 て音が不気味だった。
始めたんだけど、なんか画面がおかしい。液晶テレビでやったんだけどやっぱしブラウン管の方がいいな。いらないって言ってんのにお父さんがテレビ買ってきちゃって勝手に取り替えられてブラウン管捨てられちゃったんだ。
液晶だとドットが粗くて汚く見えるね。ブラウン管最高。いきなり宿命のライバル死神が出てきてカッコイイ。一面がスタート。簡単過ぎるしボスも弱いし途中でやめたよ。
簡単だし45分くらいで全クリできたと思う。
181:名無しの挑戦状
11/12/18 11:20:41.99 jm+RPEzX
ドラキュラXはリアルタイムじゃなかったんだよな。ゲーム番組でみて衝撃うけて3年後の1996年にやったから当時は物凄いスピードでグラフィックが進化してったから、今の3年と当時の3年では全然違うと思う。
1996年はというと3Dのゲームが主流だったし、そんな中やってたから退屈だった。でもリアルタイムでやってたら全然違ってたと思うし、リアルタイムでやってた悪魔城ドラキュラ、悪魔城伝説は驚いた。
やっぱりゲームはリアルタイムでやらないと後悔するね。例えば天外2は95年にやって感動作だったけど、今当時を振り返ってみると「発売は92年なんだけどやったのは95年なんだこれ?」ってなってややこしい。
当時やってるの自分しかいなかったし、ただやったってだけの記憶しかないんだよな。でも、ガリバーボーイみたいにリアルタイムでやってると、「ああそういえば当時はアニメもやってて小説もよんだっけ。懐かしいなあ」
って記憶が蘇るけど、天外2にはそれがないんだよな、だからあとで後悔する。実際数年前でた名作より、リアルタイムでやってたやつのほうが記憶に残るから。
昔は新ハードや話題作が出ると行列に並んでる連中見て馬鹿にしてたけど今になってようやく奴らの気持ち悪さが理解できた。
182:名無しの挑戦状
11/12/18 15:54:00.23 dnvFvxOJ
さてここまでリアルタイムと何回言った?
183:名無しの挑戦状
11/12/18 21:34:58.95 hBJ6AeF1
リアルタイムおじさん
184:名無しの挑戦状
11/12/19 00:32:58.91 Ou4hdONS
>>180
たしかに表ルートは45分あれば攻略できる
だがそのあと裏ルートを攻略しないと真のエンディングは見れない
更に表裏の両ルートをクリアしないと隠しステージの5面裏が遊べない
5面裏を攻略しないと達成率%100と表示されない
つまり達成率%100の表示が出て初めてクリアといえる
185:名無しの挑戦状
11/12/22 09:02:12.90 bhPcyj2A
我々PCエンジンユーザーは変態であるということをしっかりと自覚して、
社会に迷惑をかけないよう謙虚に生きて行かないといけないよな。
186:名無しの挑戦状
11/12/24 13:31:21.60 Uu7GMdM6
すいません
187:名無しの挑戦状
11/12/25 19:39:53.12 5EhXRT+t
>>184
どんなステージかは忘れちゃったけど5面の裏が隠しステージなのは知らなかった。
昔、行ける時と行けない時あるからどうやったら行けるか探してたよ。
普通の5面は死神が出て来て好きだった。
いつも通り鎌が出て来るんだけど、かなりよけやすくなってる。
それが終わると0面で撃ってきたやつ連続して撃ってきて
最後は地上戦で鎌を振り回す。死に方も好きだ。
背景がかなりきれいでやたら力が入ってた。
188:名無しの挑戦状
11/12/26 16:33:54.16 oo3yOeSP
死神はよかったけど、ドラキュラが弱すぎたな。
火の玉撃ってきてワープして、最後に巨大化して跳びはねてるだけだし
ボスの巨大化なんて80年代のアクションやRPGのボスの発想だろうと。
ネタが尽きたんだかなんだか知らないけど最後にあれはない。
ドラキュラ以外のボス敵はなかなかよかった。
狼男、女、ミノタウロス、目玉、ドラゴン、魚とか。
過去にも出てたフランケン、ミイラ、コウモリ、メデューサとかはいつもと一緒で退屈だったけど、死神はよくなって、うれしかったよ。
不満だったのは、ぼすの体力がなくなると、最後凄い攻撃してくるんだけど、あれ受けても死なないのが甘すぎる。
敵だって必死になってるのにあれはないよ、一発で死ぬとかにしてくれないと敵だって浮かばれないよ。
簡単なゲームなんだからファミコン版ドラキュラみたいな簡単な難易度設定くらいつけて欲しいわ。
全体的にどのステージもほとんど難易度が変わらないんだよな、
だからといって魅力的なステージがあるわけでもない。
悪魔城伝説が偉大すぎたのかも知れない。
でも新品持ってるから好き。調べると、新品2000以上で買い取るとこあるが冗談じゃない。
100万でも売らない。社会人になればわかるが、そんなのたいした額じゃないし、簡単に貯まる。
189:名無しの挑戦状
11/12/26 16:37:45.64 oo3yOeSP
間違えた。
2000じゃなくて20000な。
190:名無しの挑戦状
11/12/27 18:42:36.49 DohTSld4
Xはただ横に進むだけのステージ多過ぎだな。
悪魔城伝説では上からブロックが降ってきて、それを登るの、
水位が上がってくるのとかいろんな仕掛けがあって
キャラを使い分けることでやりやすなったり凄かった。盗賊みたいのとアルカードは使いにくいけど
魔法使いの魔法が強くて重宝した。
難易度が段々上がって来るんだよな、進むに連れてドラキュラに近づいてる感じが伝わって緊張するし、音楽も怖くなってくる。
あ、そういえばステージクリアすると今どこににるのかとか表示するしよかった。
Xにもそれがあれば少しはよかったけど、ステージの繋がりがあまり感じられないからなあ…
PCエンジン最高のアクションとか自分達で言っちゃってるのが痛いな。伝説が100点だとしたら、Xは40点くらいの出来でしかないよ。
でも新品持ってるから好きだ。
191:名無しの挑戦状
11/12/29 14:46:26.68 flS0gFwS
XがPCエンジン最高のアクションっていうのは正しい。
だってそれしかないもん。SFCならいくらでも挙げれるけど、
PCエンジンのアクションは初期のカトケン、魔境伝説くらいしかでてこないし、いずれも話にならないクソゲー。
LEVELの低いPCエンジンのアクションの中ではXは名作の部類だし間違ったことはいってないんだよな。
それわかってる上での最高宣言だから嫌らしいけど認めざるを得ない。
でもアクションやりたいひとはわざわざPCエンジン買わないしSFCとかメガドライブを買うだろうね。
欧米諸国では全く受け入れられないのもわかる。昔ファミ通で見たけど向こうはアクションとかスポーツゲームの方が売れてて
日本のように繊細じゃないから単純明快な低レベルアクションに群がる。
だからPCエンジンは日本人に最も適したハードだし、PCエンジンやってると「日本人でよかったな~」って思う。
192:名無しの挑戦状
11/12/30 17:17:42.18 bREFBaxt
久しぶりに悪魔城伝説やろうとしました。
箱にしまっちゃったから開けようとしたけど、取り出すとき、取り出す部分の中心が真ん中で折れちゃう仕様になってるんだよねw
コナミの全部こんなのかどうかしらないけど、悪魔城ドラキュラ、悪魔城伝説、燃えろツインビーはそうだった。
あれやだよね、開けるとき絶対折れちゃうんもん。
なんでわざわざあんなふうしたんだろう?新品か中古か見分けるにはいいけど、そんなんのコナミは関係ないし…
もし未開封のやつ中古店で売ろうとしたとき確認のため開けるにしてもお店の人大変だしいいことないんだよな。
神経質なもんで、やめてもらいたいんだけど、
あ、でも自然に開いちゃうの防ぐのにそうしてうのかも知れないね。
俺が保存してるエロゲーで開ける部分がちょっと浮き上がってくることあるし、開いてきちゃうの防ぐためかもね。
で、結局あけるの断念して悪魔城伝説やらなかったんだけど、一度折れてるから気にすることじゃないんだけどなんか開けにくい。
もう二度と開けることないだろうから中古で買おうかな。
1993年に新品980円で買ったんだよ。
それが今では裸でもそれ以上すると思う。またやりたいな。
193:名無しの挑戦状
11/12/31 12:11:25.79 KuC/MrQc
言いたかったのはそれくらい。
194:名無しの挑戦状
11/12/31 21:23:14.23 w4xrXch/
今近所で1280円ってとこ
195:名無しの挑戦状
12/01/01 18:52:57.89 tA8pW69n
1280は安いね。
よく行くとこではショーケースにカセットのみで5000だった。
ゲームキューブのファイアーエムブレムの未開封が39800円で置いてあるみたいなとこだから高すぎるかも。
悪魔城伝説、Amazonで新品3本あるし、1993年に新品980円で買えたから
売れ残りがけっこうあったのかな?
14800円で新品買えるよね。名作だしそれだけの価値はあるけど
カセットだから壊れないって安心感から買おうと思わないんだよな。
196:名無しの挑戦状
12/01/02 09:40:26.33 lP3TM3Dt
カセットの寿命は知らないけど、CDの寿命は約20年って言うよね。
と言うことは20年すぎたやつには価値がなくなるはずなんだけど、買い取る側はどういう対策してるのか気になる。
でも、89年発売のイースはまだ普通に出来るし、駄目になったCDって今まで一つもない。
そのうちできなくなるんだろうけど、そしてらゴミだし、鑑賞用としての価値しかなくなるわけだ。
ということは未開封のやつの価値が跳ね上がるし、鑑定団とか出したときに高い値が付くだろうな。
197:名無しの挑戦状
12/01/02 12:34:41.30 lP3TM3Dt
お前らのにはそのうち価値がなくなるから、今のうちにゴミ(中古屋)に出しておけば
中古屋も潰れるし、ゴミは減るし一石二鳥だよな。
198:名無しの挑戦状
12/01/05 19:40:45.50 p7omCH0i
あけましておめでとうございます。
今年に入ってからまだ一度もゲームやってないなあ。
というか、一度もテレビの電源入れてないんだ。
年取るとゲーム機出したり、テレビに線繋いだり、セッティングするのが面倒臭くなってくるね。
肉体的にも衰えてきて、手足が冷えてコントローラ握るのもいやになるし、
早く春が来て欲しいわ。
199:名無しの挑戦状
12/01/06 23:06:27.44 q5haS9ii
というか、テレビも全く見なくなった。
去年フジテレビのやつがきっかけで、イロイロ調べるうちにテレビの実態を知ってからは
気持ち悪くて見なくなったけど、親はそんなこと知らないから
テレビ見れない俺をかわいそうに思って、喜ぶと思って内緒で買ってきてくれたんだから
「いやいらないよ。」って言えないし、喜んだふりしてたんだけど、内心迷惑だった。
お母さんなんて韓国ドラマにはまってて、好きで、いっつも見てるんだけど、ちょうど夕食の時間帯にやってて、無関心を装ってるんだけど物凄いストレスで、
夕食後はジョギングしてストレス発散してる。
テレビ見なくなったら本読むようになったなあ。だからそのうちゲームもやらなくなるだろうし、
欲しいやつはもう全部そろえたから、飾ってあるやつ眺めるだけになるだろうしそれも飽きてきたんだ。
全部あげるよ。
200:名無しの挑戦状
12/01/07 19:47:04.27 jscVW3sE
テレビゲームやるのって、実はかなり大変だよね。
まず電気設備がなくちゃいけないし、テレビ、ゲーム機本体、ゲームソフト
これらが完璧でないと出来ないんだもの。
当たり前にやってたことが実は凄いことなんだよな。
普通に出来てても、時が過ぎればテレビ、本体、ソフトが徐々にあちこち不具合が出てくる。
しまっとけば古くならないと思いがちだが、たまに使わないと出来なくなる危険がある。
生き物みたいだよな。
人間も頭使わないと馬鹿になるし、体動かさないとデブになるから動くとすぐ息切れする。(太ったことないから知らないけど)
だからゲームは使い続けなくちゃいけないんだよな。
大人になると、イロイロあって時間をとれないし、イロイロな人と関わるから
価値観が変わったりして、ゲームどころではなくなってくるんだよな。
それで、久しぶりに電源入れてみたら動かなく、「ふざけんじゃねーーよコノヤロゥ!」ってキレるんだよな。
ゲームの中身は変わらないけど、やる環境は目まぐるしく変化して、それについていけない悔しさがあるんだ。
それにできなくなるのって怖い。新品あるよ。DUO-R。天外魔境2。
とっといても駄目なのは分かってるんだけど、少しは落ち着く。
やっぱりゲームはやらない方がいいよな。何の役にもたたない。
本棚に並べてあるけど死んだらゴミだもの。
201:名無しの挑戦状
12/01/07 20:49:36.87 kOdDo4L0
ファミコンが全盛期の時に貧乏と言うか外で遊べ主義の親に買ってもらえなかったファミコン
従兄弟は持っていたのでやらしてもらったのだが 叔母さんに○○くんコントローラごと上半身が避けてるって笑われたが
いい時代だったな これが今でも思い出すファミコンの思い出 何のソフトだったのかなぁ…
202:名無しの挑戦状
12/01/09 09:49:03.56 mIS888vX
>>201
それSTGだと思う。
昔、ファミコンのグラディウスやっててとき、パワーアップ前の機体の動きが遅くて、
敵をかわすとき、身体が一緒になって動いたり、コントローラを強く握ったり、
ボタンを強く押したりしてたの覚えてる。グラディウスは面白かった。
それか誰んちにもあったマリオ。
初めてやったが、小1のときのマリオだった。 マリオがジャンプすると、体が一緒になって浮いた。
ちゃんと重力まで計算に入っててリアルな動きだったから、それだけリアルだからそんな感じになったの覚えてる。
好きな敵はメット。
名前も、あの黒さといい強靭な甲は憧れだった。
ファイアーにも動じず、一直線に突っ込んでくる強さを我々国民も見習う時が来ている。
嫌いな敵はハンマーブロス。
あの世界観に似合わず、妙にリアルな放物線を描いたハンマー投げはリアルに怖かった(゚Д゚ll)
踏み付けるには危険が伴うのでファイアーで殺した方がいい。近寄らないほうがいい。
203:名無しの挑戦状
12/01/09 16:45:15.55 k3c1rev7
それのどちらかかな そういえば唯一覚えてたタイトルが聖飢魔II
何故従兄弟が持っていたのかは謎ですね
204:名無しの挑戦状
12/01/10 19:17:48.21 Bc9fRuq0
聖飢魔2は知らない。
面白いかどうかは別として、聖飢魔2でゲーム作ろうと思うのが凄い。
出せばなんでも売れる時代だったんだろうね。
205:名無しの挑戦状
12/01/11 17:15:04.65 CQEKDI5e
ゲームは当時、1年に1本しか買ってくれなかったし、親が買ってくるから選択肢はなかったっけ。
ファミコンと一緒にかってくれたのがスパルタンX。結構面白かった。 それが小1の時で、
2 スーパーマリオブラザーズ
3 アイスクライマー
4 聖闘士星矢
5 マリオ3
6 ファイアーエムブレム外伝
と、ファミコン壊れるまでの6年間で6本しか買ってもらえなかった。
だから、貸したり借りたりして、色んなのやったなあ~。
学校終わると、友達ん家にマリオ持ってくんだけど、マリオ面白いから、持ってくと喜んでくれた。
友達はツインファミコン持ってて、メトロイド、リンクの冒険をやらせてくれた。
中学生になったら、おこずかいで好きなように買っていいのを許されたから、安いのいっぱい買ったよ。
206:名無しの挑戦状
12/01/13 17:12:10.59 u2g9C7KA
マリオは楽しかった。
ジャンプしたり、敵を踏み付けたり、ファイアーで倒したり、
初めは恐る恐る進んでたのが、慣れるとダッシュして行けるから、滑らか。
マリオ2は友達ん家でやったなあ。一見マリオと変わんないけど、むずい。
地形とか複雑化して、難易度が上昇してた。
毒キノコが登場したけど、この2限定モノだった気がする。
「毒きのこで実際苦しんでる人がいるんだから不謹慎じゃないか。」
とか、任天堂に苦情が入ったのだろうかなあ、難しくなったマリオって感じしたよ。
マロオ3はマリオシリーズで1番好きなんだけど、難易度も1と2のちょうど間くらいでいい。
カエルスーツ、タヌキスーツ、ハンマースーツ、とかあってそれぞれ利点があって
カエルは泳げる。タヌキは無敵、ハンマーは今まで投げつけられつずけたハンマーを好きなだけ投げれて強かった。
あ、やっぱし飛べるのがよかった。空中に色んなのがあったし。
とにかく好きなゲームソフト。最高。
207:名無しの挑戦状
12/01/14 07:08:02.70 O8zUP2Js
クソゲー買うゆとりがなかったっていうか、売れてるようなちゃんとしたやつしかやってないんだよな、子供の頃は。
やっぱし、子供達は流行に流され安いし、そんな感じだったよ自分も。
で、金が入ると色んなのに手を出して飢えを凌ぐんだけど、結局大手企業の以外のは
ヤバいの結構あったし、値段変わんないし買わん方がいいわな。
任天堂、スクウェア、コナミはハズレ無しだったなあ、一定の満足感は得られた。
208:名無しの挑戦状
12/01/14 07:44:16.46 dWuJHn4L
SQUARE はファイナルファンタジーの前はやばいのを出し過ぎて会社が傾きかけていた。
209:名無しの挑戦状
12/01/15 00:08:16.73 jCX4+1zf
この辺りの時代の最高傑作はPCE版イース1・2
リアルタイムで遊んだ人間なら異論はないはず
210:あん ◆Lp3rJ2rrmE
12/01/15 02:09:23.53 spUyS83p
アイスクライマー、ファイナルファンタジー、天外魔境
211:名無しの挑戦状
12/01/15 09:55:56.32 nhwaRNfF
俺マリオの格好して小学校通ってたよ ヒゲはないが
212:名無しの挑戦状
12/01/16 12:20:29.28 upFemWFP
>>209
リアルタイム(PC版)で遊んでいたからこそ異論がある
213:名無しの挑戦状
12/01/16 19:12:00.33 ViKI+S4d
俺イース1・2は96年の夏休みにやったよ。
高2の時で、毎日、夏期講習から帰たらやってたんだけど難しくて、
しかも暑かったからやっててイライラしたよ。サルモン神殿難しかったなあ。
画面は古臭さを隠せないけど、音楽が凄くて、リアルタイムでやってるような錯覚起こした。
CDロムなのに読み込みないのも良かったし。
リアルタイムでできたのはSFCの4と5だけだったけど、音楽が凄すぎるんだよな。
ストーリーなんて全然覚えてないやw
1・2は「89年にこんなに凄いゲームやってる人もいたんだなあ」って思ったし、
「作った人スゲーなあ」って感動したの覚えてる。
214:名無しの挑戦状
12/01/17 21:14:06.01 Fn+/DYMs
今思うとPCエンジンの1・2があったから、そこからファンになった人すげえ増えて続編出せたような気がする。
4は1・2を作ったハドソンに作らせて評判良かった。(個人的にはトンキンのが最高。)
だから、イースは4の時点で=ハドソンになってたと思う。
いい出来だったんだから、続編もハドソンに頼めばよかったのに、頼めばハドソンも喜んで作ったと思うし、エンジンかFXで、凄いやつ出してくれた気がする。
結果的に、5をSFCで出したけど、評判よくなかった。(個人的には最高に好き)
剣を振るアクションになってちょっと変な感じになったよね。
今までは体当たりだったんだけど、体当たりで攻撃してるんじゃなくて
攻撃の動作を省略してるのであって、お互いの関係がバランスとれていい難易度だったけど
剣を振るアクションがあると不公平なんだよな。敵は近づくことも出来ない。
おそらくファルコムの人は作ってる途中にそのことに気付いて、途中で投げやりになっちゃったんじゃないかと思った。
でも5は好きなんだよなあ。風ザナの後にやったから、「風ザナみたいな凄いゲーム作ったんだから、大目に見てやろう」ってのがある。
あれだけのやつ作ったんだもの。少しは我慢してやってもいいと思う。
結局5から6まで8年か?もう続編でもなんでもないだろwヒロインがエロいからやってみたい気もするが。
215:名無しの挑戦状
12/01/21 00:36:42.96 lnP0AWCF
リアルタイムでイース5やったのが1995年で、その時高1だった。
で、イース6が出たのが2003年で、就職した年だった。
大学卒業したのが2002年で、就職しないで遊んでたら親から「仕事しないと家から追い出すよ」
って言われてマジっぽいから仕方無しに近所の工場に就職しちゃったんだよなぁ。
それから更に8年経っちゃったんだから人生って短すぎて絶望するよね。
1995~2003は長かったけど2003~2011はあっという間で驚く。
2003年に6が出た時は知ってたけど、「何を今更」って思って興味無かった。
やった順番も関係してると思う。
自分は3→4→5→1・2の順番でやって、
SFC3 つまんねーアクションだけど音楽カッコイイ
SFC4 平均点以下のゲームだけど音楽カッコイイ
SFC5 画面綺麗で音楽カッコイイけど簡単ストーリー短すぎる
PCE1・2 ストーリー音楽最高!
と、いい感じで締めくくれた。
だから、6に関してはどうせ5の延長線上に過ぎないし1・2の足元にも及ばないだろうと思い、何の関心もなかった。
やっぱりPCエンジンイース1・2は凄すぎるゲームだったし、全シリーズが束になってもこの高い壁は越えられないだろう。
ファルコムはいつか1・2以上のやつ作ってくれるって信じてる。
頑張って欲しい。
216:名無しの挑戦状
12/01/24 18:18:15.94 A3GYwpz6
やっぱり1985~1995は子供の頃だったから時間が経つの遅いし
知らないことが多いから驚きや発見が多いし、ファミコン~スーファミ~PCエンジンとパワーアップしてったから
CDになったのが凄くて、PCエンジンに出会って、今までは、FF、ドラクエがゲームの頂点だと思ってたけど世界は広くて
更に凄い天外2とかあって、自分は井の中の蛙だったし、色んなジャンルで傑作があってPCエンジンは驚いた。
217:名無しの挑戦状
12/01/24 22:16:01.65 5/MJ71ke
>>191
俺的にはドラキュラX(PCE版)=SFC・MDオリジナル名作ACT群>>>SFC/MD凡作オリジナルACT群>>>その他PCEオリジナルACT群って認識
最後の忍道や源平1はSFC・MDオリジナル名作ACT群とSFC・MDオリジナル凡作ACT群の中間という感じだが元がアーケードだから除外
218:名無しの挑戦状
12/01/25 18:09:17.92 gH5+3/0j
>>217
ドラキュラXがなんでそんなに名作名作言われてるのがよくわからないんだよなあ。
ドラキュラシリーズの魅力って難易度の高さ、不気味な音楽、世界観だと思うけどXはそれ程でもなかった。
マリオみたいに操作して気持ちいいわけでもないし、それらが薄まっちゃったから普通のアクションになっちゃった気がする。
グラフィックは最高だよ。シリーズで1番いい味出してる。
ファミコン、ゲームボーイのは若干汚い、64のは立体的でおかしい、プレステのは2Dだけど、なんか少女マンガっぽくて軟弱、
それらを総合すると、PCエンジンのXがシリーズで1番いい雰囲気なんだよな。
絵もいいし、ビジュアルシーンがPCエンジンの証だし、最高。
ゲームとしてのおもしろさだけでなく、バランスとか、いろんなのトータルするとPCエンジンXがシリーズNo.1なんだろうなあ。
219:名無しの挑戦状
12/01/26 05:51:45.83 H42GchKT
Xは時代設定が第一次産業革命の頃だから不気味さが薄れたのはしょうがない
シリーズ中で1、2を争うほど好きな作品ではあるけどな
つーか最も不気味なのはVKだよ
戦時中というある意味、中世以上に暗い時代設定が見事に作用している
あれをやった後ではFC三部作やSFC版がちっとも怖くなくなる
BGMも暗く怖いんだけど何故か綺麗
220:名無しの挑戦状
12/01/27 23:28:52.51 b1hjdiYM
バンパイアキラーはYouTubeの1時間くらいの動画で昨日見たけどグラフィックがすごくよかった。
ファミコンとスーファミの中間くらいの感じでリアル過ぎないからいい感じで怖い。
ドラキュラがワープするときこうもりになるのがなかなかいい。伝説とまではいかないが、最後の化け物はなかなかいい。
雑魚敵もなかなかいいな。凄い不気味。ボスもそうだけど、敵が発する奇妙な効果音が不気味さを引き立ててる。
特に最後のステージの前と後ろからカラカラ言いながらダッシュしてくる巨大なやつが正体不明で超怖い((゚Д゚ll))。一発でバラバラになるやつ。
今まで画像でしか見たことなかったからつまんなそうだったけど、動画みると好みだった。
メガドライブ持ってたら買ってたろうな。ドラキュラは画面が綺麗になるとリアルになる分不利なんだよなあ。
だって現実には鞭で敵を倒すなんて有り得ない訳だから、動きをなめらかにしたり3Dにしたりしたら不自然だもの。
PCエンジンのXのビジュアルシーンの鞭でやっつけてるところもなんかおかしい感じするし。
やっぱりドラキュラシリーズはファミコン~PCエンジンくらいの機種が限界なんだと思う。
やっぱりリアルなゲーム向きのシリーズじゃないよね。
221:名無しの挑戦状
12/01/29 19:13:08.16 ggZrV8WD
ゲームが3Dになってリアルになればその分作るのも大変だよね。
RPGなら、村に入るときは印されたとこに移動すれば広い町が別に出きておかしくないけど
3Dにすると想像で補ってたのも、リアルに作る必要になるから大変なことになる。
昔のゲームは画面が汚いけど想像で楽しめたけど
今のゲームは現実と変わらない空間で現実みたいな動きするキャラを操作するからおもしろくないと思うんだよなあ。
やったことないからわかんないけどWiiのCMでコントローラー振ってゲームでテニスしてるの見ると
「そこまでするんならおまえら外出てラケット持ってテニスしろよw」
って思うんだけどなあ。絶対おかしい。
修造だって心の中じゃ「外出てやれよ」
って絶対思ってるけど、仕事上我慢してやってるのが痛々しい。
子供の頃にPCエンジンのゲームができたのは奇跡的だったし、いい時代に生まれてよかった。
今の子供達はかわいそうだと思う。
222:名無しの挑戦状
12/01/30 01:50:27.71 /cHUs/iK
VKはグラフィックが不気味でいい。
PCEやSFCのドラキュラは確かに画面は綺麗だけど不気味さではVKに軍配かな。
223:名無しの挑戦状
12/01/31 16:39:22.15 ctCxPXjk
昔のゲームはグラフィックが今みたいに綺麗じゃないけど
自分で想像して「実際だったらこうだろうなぁ」って想像力を働かせるから、怖くなると思う。他の人は知らないけど。
ドラキュラシリーズはかなり怖い。あと、他に怖いゲーム挙げるとしたら、ファミコンの北斗の拳。
パンチで雑魚敵倒すとバラバラになる時変な音をたてるんだけど、グロい。
小1の時やって泣いたの覚えてる。二度とやりたくないゲーム。
漫画も読んだけどグロいのってやだよね。いくら名作って言われてても所詮グロはグロだもの。
寄生獣とか。頭おかしいと思う。
224:名無しの挑戦状
12/02/01 05:14:25.78 fIGL8udy
遊星からの物体Xでも観てろ
225:名無しの挑戦状
12/02/01 17:33:53.44 3mJIIQxy
ファミコンからスーファミになってカラフルになった。
ねずみいろの本体、ボタンが増えたコントローラー、大きくなった本体
箱もカセットも大きくなった。グラフィックもファミコンとスーファミの違いは一目瞭然で、雑誌見ても、新しい時代が訪れたことを告げてた。
マリオワールド、F-ZERO、パイロットウィングス、面白い。
特に、微妙な操作性を要求されるパイロットウィングスはコントローラーに力が入り、「ギシギシ」いった。
F-ZEROは車運転するゲームの最高傑作だとおもう。
マリオカートよりいい。渡辺徹司会のゲーム番組で、ゲーム名人が凄くうまかったなあ。
マリオカート名人の登場シーンがめちゃくちゃかっこよかった。
マリオワールドは特に驚きはなかった。
マントマリオで飛ぶ操作が難しくて、何回も何回も練習した。
3よりも操作が複雑で、シッポマリオは飛び上がるだけだったけど
マントは飛び上がったら飛行しないといけない。頑張ってマスターした。
エンディングの音楽がいい。たまに聞きたくなる。
兄はスーファミもってて1990~1995まではやってた。
俺はニューファミコン買った。AV対応のやつ。1993~1995くらいまでやった。
226:名無しの挑戦状
12/02/01 17:34:07.62 3mJIIQxy
ファミコンからスーファミになってカラフルになった。
ねずみいろの本体、ボタンが増えたコントローラー、大きくなった本体
箱もカセットも大きくなった。グラフィックもファミコンとスーファミの違いは一目瞭然で、雑誌見ても、新しい時代が訪れたことを告げてた。
マリオワールド、F-ZERO、パイロットウィングス、面白い。
特に、微妙な操作性を要求されるパイロットウィングスはコントローラーに力が入り、「ギシギシ」いった。
F-ZEROは車運転するゲームの最高傑作だとおもう。
マリオカートよりいい。渡辺徹司会のゲーム番組で、ゲーム名人が凄くうまかったなあ。
マリオカート名人の登場シーンがめちゃくちゃかっこよかった。
マリオワールドは特に驚きはなかった。
マントマリオで飛ぶ操作が難しくて、何回も何回も練習した。
3よりも操作が複雑で、シッポマリオは飛び上がるだけだったけど
マントは飛び上がったら飛行しないといけない。頑張ってマスターした。
エンディングの音楽がいい。たまに聞きたくなる。
兄はスーファミもってて1990~1995まではやってた。
俺はニューファミコン買った。AV対応のやつ。1993~1995くらいまでやった。
227:名無しの挑戦状
12/02/01 17:37:01.54 3mJIIQxy
二回になってる。
ふざけんな。
228:名無しの挑戦状
12/02/01 17:38:15.02 Xkwfv3O0
自分の操作ミスを他人に押しつけるな、ふざけんな。
229:名無しの挑戦状
12/02/01 19:47:36.83 /UE3Li61
>>225
自分語りウザイ
230:名無しの挑戦状
12/02/02 15:39:06.00 +TJtfCUO
225の続き↓
中学校ではPCエンジン持ってる人いなかった。みんなFCかSFCかGB。
高校はけっこう都会的だったからパソコン、ネオジオ、PCエンジン持ってる人とかいて、
話してるうちに影響されて、買うことになる。
PCエンジンの存在は知ってて、CD-ROMになったのも知ってたけど、本体が高くて、庶民には手が届かない存在だったし
ゲーム番組で天外2のことやってても指をくわえて見てるしかなかった。
時は経ち、ハード末期にの1995年に入手し、本体は中古のDUOを一万円で買った。
その後、高校三年PCエンジン楽しめた。ゲームやってて、この三年間が1番楽しかった気がする。
次世代機の登場で、SFC→PS、SSにいく人がほとんどだけど、俺みたいな経験した人はあまりいないと思う。
実際PCエンジンは次世代機よりも思い出に残るゲーム多かったからよかったと思ってる。
231:名無しの挑戦状
12/02/03 05:33:33.56 Sa8QVRNk
1998年~はPC-FX買って、秋葉原通ってほとんどのやつ揃えた。
ファーストキッスストーリーだけリアルタイムでできた。
ゼンキ、ときめきカードパラダイスは新品で買えなかった。
なんかプレミアついてたし。
232:名無しの挑戦状
12/02/04 06:22:54.13 tp3dnzZ6
PCエンジンのゲームは凄かった。
一本一本の内容が物凄く濃いくて、下手すると一生楽しめるかもっていうのがけっこうあった。
いい思い出になったしお世話になったんだから、普通は「よし、PC-FX買おう。」
って思うのが普通だし、PCエンジン末期にどれだけの人が残ってたか知らないけど
その人たちがPS、SSに行くとは思えないし
そんな裏切り行為わ絶対に許されない。
PC-FXが売れなかったのはやはり、PCエンジンにこだわり過ぎて、1995年になっても
しつこく新作出しつずけて挙げ句の果てにはPC-FXみたいなアニメがゲームの中に出るゲームを
PCエンジンで出し続けたため、いつまでたってもPS、SSに対抗できるのが出なかった。
しかし次世代機のことについてはスレ違いになるので深追いはしない。
簡単に言うと、PS、SS、もしくは64を買うような人はゲームにあまり詳しくないような人達だし
グラフィックがよければいいゲームだと思ってる一般大衆とは一緒にされたくないからFXしか選択肢がなかった。
PC-FXは箱がでかかった。当時のパソコンエロゲーのような箱がいいな。
233:名無しの挑戦状
12/02/04 13:23:56.16 NSmX7b+v
>>232
話が長いってば。
234:名無しの挑戦状
12/02/04 19:53:43.58 tp3dnzZ6
一回ノートに買いたのを、試行錯誤して半分にまとめた。
これ以上は無理。
235:名無しの挑戦状
12/02/04 21:59:43.14 XVZjQTZp
>>232
面白くもなんともない長文自分語りウザイ。
自分のブログか日記でやってくれ。
236:名無しの挑戦状
12/02/05 03:05:51.48 qyq6Chs5
PCE派ってネットに日記書く人が多いね。
237:名無しの挑戦状
12/02/05 09:02:05.48 ISsLoUOk
日記=オナニー
238:名無しの挑戦状
12/02/06 17:05:49.41 jbzDUYzy
テスト
239:名無しの挑戦状
12/02/10 17:52:34.95 UzDIPuXA
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああ