11/11/19 10:07:14.94 IVDMw1fn
FF1&2昔やったけど1・2でたとき買ってやりなおした SFCよりでかい箱に入っててカセットも普通より倍でかい 一緒に序盤までの攻略方が載ってた 発売が94年で1が87年、2が88年だった。
当時の感想としてはかなり古臭く感じた 85年くらいのゲームかと思った 一方イース1・2は96年に初めて触れたんだけど発売が89年なんだけど、91年くらいのゲームに感じた。
天外魔境2は95年にやったけど92年くらいのゲームに感じた。いいゲーム程現実との差が小さいことが判明したよ。
今だと見た目と年代が一致しないし、働いてるとゲームやってる暇ないし、新しいゲームやる気もないというのが現状。
新機種で昔のゲームの復刻版でたりしてるのを見てると天外の1、2、カブキとか一本にして、そんな扱いでいいのか!って哀しくなる。というか当時やってた人PSPとか持ってるんだろうか?
30過ぎて新機種のゲーム機買ってやってる人っているんだろうか。俺の考えだといたとしたら相当の暇人か無職しかいないと思う。
残り半分しかない貴重な時間をゲームに費やすのは馬鹿だし、死なないとでも思ってるに違いない。子供の頃に出会ったゲームを懐かしむ程度にした方がいいと思う。