ネクタリス EXP:☆☆☆☆☆☆at RETRO2
ネクタリス EXP:☆☆☆☆☆☆ - 暇つぶし2ch1:名無しの挑戦状
09/09/11 00:22:33 yAyzq7k0
戦略シミュレーションゲーム「ネクタリス」のスレッドです

前スレ
ネクタリス EXP:☆☆☆☆☆
スレリンク(retro板)

2:名無しの挑戦状
09/09/11 00:23:15 yAyzq7k0
ネクタリス
スレリンク(retro板)
ネクタリスいいよね・・・
URLリンク(game.2ch.net)
< ネクタリス MAP-2:ICARUS >
URLリンク(game.2ch.net)
ネクタリス!!!
URLリンク(game.2ch.net)
おい、ネクタリスは好きか?
URLリンク(ton.2ch.net)
ネクタリス EXP:☆
スレリンク(retro板)
ネクタリス EXP:☆☆
スレリンク(retro板)
ネクタリス EXP:☆☆☆
スレリンク(retro板)
ネクタリス EXP:☆☆☆☆
スレリンク(retro板)

3:名無しの挑戦状
09/09/11 00:23:56 yAyzq7k0
ハドソンのDLサイト。ここからダウンロードできます
URLリンク(www.hudson.co.jp) (現在休止)
URLリンク(web.archive.org)(web archive)

■操作方法■
カーソルの移動     十字キーかマウス移動
決定           SPACEキーか左クリック
キャンセル       Shiftキーか右クリック
タイトル画面に戻る   F1を押したままF2

■裏技一覧■
エンディング          タイトルでSTARTにあわせてF2を押したままF1
二人対戦           エンディングのあと決定ボタン(17面から)
後手(ガイチ軍)でプレイ  タイトルで "1P CONTINUE" にあわせてF2を押したままF1
サウンドテスト         パス入力画面で 「ONGAKU」 と入力


■マップエディタ■
石彫NET
URLリンク(www.sekicho.com)
URLリンク(www.sekicho.com)

METALMASTER 金属堂(159氏)
オススメです。↓のあぷろだに補完。

■アップローダ■
ネクタリス アップローダ
URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

4:名無しの挑戦状
09/09/11 00:26:49 yAyzq7k0
DEFEAT NECTARIS
 閉鎖中。↑のあぷろだに閉鎖前のマップがいくつかあります。
BASE NECTARIS
 URLリンク(www.max.hi-ho.ne.jp)
ネクタリス対策本部
 閉鎖中
PROJECT BAN-G ネクタリスのお部屋
 URLリンク(www.infoeddy.ne.jp)
ネクの部屋
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
ネクタリス道場上級編
 URLリンク(www.vector.co.jp)
ネクタリスの小部屋
 URLリンク(popup8.tok2.com)
ネクタリス コードMOA
 URLリンク(www.whi.m-net.ne.jp)
ネクタリス大作戦
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
ネクタリス対策支部
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
神酒の海にて
 URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

■外国語のサイト■
BASE NECTARIS
 URLリンク(home.comcast.net)
The Nectaris Union Military Madness
 URLリンク(www.geocities.com)

5:名無しの挑戦状
09/09/11 00:28:56 yAyzq7k0
豆知識

【無敵化の式】

攻撃されているユニット1体の素の防御力
           +
防御支援しているユニット1体の素の防御力 / 2 * 残機数 / 8
           +
        地形効果(20%なら+20)

合計値が100なら無敵、200なら包囲されても無敵になる。
ここで算出された数値は、ユニット本来の防御力と同等の価値を持ち、
例えばバイソンが丘にいれば、道路にいるアルマジロと同じ防御力と言える。
このことからも分かる通り、地形効果は見た目よりもずっと大きな効果がある。
(ムンクスが山にいても戦闘時に算出される防御数値は微々たるものだが、
実際にはバイソン以上の堅さになる)


【クリティカルヒット】

その状況で本来破壊できる最大数の約2倍破壊する。
(0~3機壊せる状況だったのなら、約6機破壊する)
クリティカルヒットにはランダム要素はなく、同じ状況で発生したなら破壊数は変わらない。


【陣形の乱れ】

戦闘時のユニットの入り方には2通りある。
横から整頓された状態で入ってくるものと、奥や手前から乱れるような形で入ってくるものがあり、
後者では損傷率が明らかに高くなる。 一部乱れのモーションをしないユニットがいるが、
見えないだけで乱れは存在する。 (ギガント、ヤマアラシ等)
なお、今のところクリティカルヒットは全て乱れた側に発生している

6:名無しの挑戦状
09/09/11 00:31:37 yAyzq7k0
豆知識2

【ユニットの隠しパラメータ】

ハンターとジャビィ、モンスターとアルマジロで攻撃力の測定を行ったが、
破壊数はほぼ同じで、見た目通り同じ攻撃力だという結果になった。
このことから、命中率といった隠しパラメータは特にない可能性が大きいと言える。


【経験値の補正について】

経験値によって戦闘時に算出される数値が2倍になったりするが、
実際にはそんなに効果はない。
最近の調べでは、攻撃面ではなかなかの変化は見られたものの、
防御面では全く変化はなかった。
この段階では、「経験値には攻撃力のみを上昇させる効果がある」という結果になったが、
もう少し検証の余地はありそうである。

7:名無しの挑戦状
09/09/11 00:32:23 yAyzq7k0
Windows版の小技:
移動後、他の操作を行っていない状態なら、ユニット右クリックで移動キャンセル可能。


一旦はレゲーに次スレを立てたのですが、荒らし対策の為
ID表示のある家ゲーレトロ板に建て直しました。
PCゲーム板は板違いという意見を頂いたのですが、ここなら問題ないんじゃないかと…
レトロゲームのソフトスレは大体ここに移転してきてるようです。

【家ゲーレトロの対象】
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、PCエンジン、メガドライブの
・個々のソフトのスレ
・ソフトのシリーズごとのスレ
・ソフトメーカーごとのソフトスレ
・ハードごとのソフトスレ

8:名無しの挑戦状
09/09/11 02:12:35 wnhKN6BF
>>7
でもここではWin版の話禁止な。Win版の話はPC板でどうぞ。

9:名無しの挑戦状
09/09/11 10:16:15 BQtkRX/b
大体板の分け方が意味不明過ぎなんだよな

10:名無しの挑戦状
09/09/11 12:46:46 ODpymekK
その理屈だとPS版やゲームボーイ版も板違いになるな

11:名無しの挑戦状
09/09/11 13:07:38 wnhKN6BF
>>10
当たり前だ。ゲームボーイ版は携帯レゲ板、PS版はレトロ32bit板だ。

12:名無しの挑戦状
09/09/11 14:34:48 awrndr8P
>>1>>7 こ、これは間接射撃兵器じゃなくて乙ストールなんだからね・・・!

まぁ>>7の経緯を考えるとやむを得ないんじゃないか?
まともにスレが機能しなくなってたし。。。

13:名無しの挑戦状
09/09/11 23:55:31 yAyzq7k0
今更だが、いくら包囲したからって
ムンクスでギガントやハンターを落とすのはどういう訳なんだ

14:名無しの挑戦状
09/09/12 01:39:42 6/7lFgtA
>13
実は、ムンクスと対戦する前に、
支援砲火でぼろぼろになっているのでは?

あと一発でも撃たれたらやばい→ムンクス登場!
のような流れ。

15:名無しの挑戦状
09/09/12 09:01:15 jqh/OuVM
ムンクスが反撃を受ける位置にいるだけで
実際はこんな感じだろ。

(矢印は攻撃している方向)

        バイソン
          ↓
ムンクス→←ギガント←バイソン
          ↑
        ラビット

流石のギガちゃんも
こんな攻撃されたらひとたまりもないと思われる。

16:名無しの挑戦状
09/09/12 10:47:08 hcX1eHPl
読み込みさえ早ければ、それらの描画もあるとさぞ爽快だろうなw

17:名無しの挑戦状
09/09/12 15:16:20 zFP6konS
>>15
支援効果ならその説明でまぁ納得できる。
しかし、包囲効果の場合ペリカンで囲んでも効果を発揮するぞ


18:名無しの挑戦状
09/09/12 15:33:20 hcX1eHPl
いくら攻撃能力がないといっても、
敵軍に包囲されてたらそりゃ戦いづらいんじゃないか?

19:名無しの挑戦状
09/09/12 22:20:01 KDBKkWoF
>17
現代戦では、いくら攻撃力/防御力が高くても
機動できないと無駄ってのを反映したのでは?

動き回ることで命中率を低下させ、有効射程に近寄らないようにし、
に逆にこちらの有効射程を活用できるけど、
ペリカンなどで動きを制約されると、さすがにやばくなると。

20:名無しの挑戦状
09/09/12 22:42:08 Gu5aX7xq
いや、航空ユニットでどうやって地上ユニットを足止めするの?って話では?ましてや非武装のペリカンで。

そんな事言ったら航空ユニットをどうやってヤマアラシで足止めできるんだよwwって言われそうだけど
これに関してはネオのヤマアラシを見ればわかるw

21:名無しの挑戦状
09/09/12 22:43:44 Gu5aX7xq
ネオじゃなくてPS版だた
訂正

22:名無しの挑戦状
09/09/12 23:04:30 zFP6konS
包囲することによって、敵機の位置情報を正確に把握。

こちらの命中率アップ、被弾率ダウン
とか……

23:名無しの挑戦状
09/09/13 03:27:30 K9Swm+Ax
じつはヤッターペリカン

24:名無しの挑戦状
09/09/13 08:04:37 Mm+BO+sB
>>22
月面での戦闘で敵の位置や着弾を高精度に観測して云々、ってのは
林譲治の「ルナ・シューター」にも出てきたな。
包囲する訳じゃないけど。

25:名無しの挑戦状
09/09/14 12:29:12 CumrqYgH
>>20-21

>>8-11 かなしいけどこれ現実なのよね

26:名無しの挑戦状
09/09/14 21:54:30 J/gKsVrR
あんまり厳格に板分け(スレ分け)するのもどうかと
数少ないネクタリススレなんだし荒らしじゃなければ別にいいんじゃねかと思うが

27:名無しの挑戦状
09/09/14 21:54:34 gfAxCBXu
だから?

28:名無しの挑戦状
09/09/14 22:15:54 4C9Xp/ew
小うるさい奴はスルーしとけ

29:名無しの挑戦状
09/09/14 23:11:12 xFFPmq5f
ガノタきめぇ

30:名無しの挑戦状
09/09/14 23:28:57 ZxbIx5vD
>>23
本日のビックリドッキリメカ~~

でギガントがうようよ出てくるわけですか

31:名無しの挑戦状
09/09/15 08:39:07 ysKDsOIq
タツノコオタきめぇ

32:名無しの挑戦状
09/09/18 07:11:43 G3c14S/I
どうして東大受かるのに、って言ったって東大の上には早慶だってある訳だし
就職の最高峰たる在京キー局なんか非リアじゃ絶対無理だからね
医者なんて非リアでも就ける職業って時点で終わってる
そりゃ非リアに生まれて人生一旦諦めた奴ならミニマックスの選択かも知れないけど
世の中上には上があるって事も知っておいた方がいい
そんな事だから一国の総理大臣にまで医者は世間知らずだなんて指摘されるんだよ

33:名無しの挑戦状
09/09/18 22:05:29 3Nyu7VhL
せっかくID出る板に移転しても
過疎ってるんじゃあまり効果ないわな

34:名無しの挑戦状
09/09/19 00:21:46 PLgNCv0D
まぁ良いんじゃない?連投はし辛いし。
っつーか、前スレ見てたんだが、昔から荒れてるのなw

しかし、DSとかに移植されないかなぁ。

35:名無しの挑戦状
09/09/19 08:01:29 kU2aAIZ7
月末に出るXBLA版には期待してる

36:名無しの挑戦状
09/09/20 01:24:24 mxrvdO1w
前スレでモンスターマップを作った者です。
NEO-TTさんのマップを見ていたら
リンクスが活かせそうなマップが作れそうだったので作ってみました。

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

良かったら、やってみて下さい。
ちなみに、前MAPのモンスターマップで
ダーベックにスラッガーが到達できるのは誤算でした・・・

37:名無しの挑戦状
09/09/20 23:48:27 FTzvdQKV
トコロで配信されたら
ここが集会所になるワケ?

38:名無しの挑戦状
09/09/20 23:50:26 nmz8K2Kt
【家ゲーレトロの対象】
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、PCエンジン、メガドライブの
・個々のソフトのスレ
・ソフトのシリーズごとのスレ
・ソフトメーカーごとのソフトスレ
・ハードごとのソフトスレ

39:名無しの挑戦状
09/09/20 23:55:49 50PME6rt
>>37
別にいいんじゃないの?こまかいことは

40:名無しの挑戦状
09/09/21 00:24:13 kKydbvSI
>>37
ここで良いよ。シリーズごとのスレだし、他にもハードをまたいでるゲームは多い。
例えばロックマンスレッドは、ロックマン9、ロックマンロックマン、ロックマンワールドなんかの話題も含めてる。
当たり前だが、PS版リメイクも除外せずに一括して扱っている。
ましてやこのスレはほぼ全く同じ内容のゲームを扱っている訳だから。

>>36
のマップやってみたが
モノケロス、ラビットとかエストールとか優先して潰してたら、数に押されて負けた…
モノケロスを潰した後は、ひたすら防戦一方の方が良いか

41:名無しの挑戦状
09/09/21 00:31:07 R/U/rEcX
いやー他スレの話なんだけど
PCゲーム→箱でPC使おうとして荒れたからさ。
寛大に見てくれるなら、それに越したことはないんだけど。

huカードからやってないんで、すごい楽しみです。
スタークラフトとかヘイローみたいなの好きなんですよ。

42:名無しの挑戦状
09/09/21 01:14:39 kKydbvSI
>>36
のマップ今クリア。
荒地アルマジロと基地アルマジロのダブル無双でした。
リンクスは、仕留め損ねた敵とか、ホイホイやってくるムンクスとかをチマチマ

43:名無しの挑戦状
09/09/21 01:16:07 rx/H2tcA
ゲーム系の板って自治厨多いからな・・・

44:名無しの挑戦状
09/09/21 01:48:56 mVRvWwk5
板のローカルルールさえ守らない奴が多いから沸くんだがな

45:名無しの挑戦状
09/09/21 03:00:36 1WLw11i3
早速w

46:名無しの挑戦状
09/09/21 13:02:39 R6gDYOi0
全シリーズひっくるめても1スレ埋まるのに年単位でかかるゲームのスレを
1つにまとめたからって誰が迷惑するんだよw
個別に過疎スレなんて立てる方が迷惑だろうに。
でも新作であるXBOXのやつはまずは新しく作った方がいいと思うよ。
流石に新作であるXBOX版のネクタリスの話をここでやるのは
現時点ではいきすぎだと思う。

47:名無しの挑戦状
09/09/21 13:38:18 R/U/rEcX
ですよね。前歴もあることですし。了解です

48:名無しの挑戦状
09/09/22 00:34:02 TBqIHgE9
リンクスは微妙に足が遅いのが痛いなぁ
バギーなのに。

まぁ、足が速かったら便利すぎるとは思うけど

49:名無しの挑戦状
09/09/22 01:17:29 NMnhLd1m
再移動+間接攻撃だから俺はこんなもんかなぁとは思うけど。
むしろラビットが優秀なんだよなぁ。

50:名無しの挑戦状
09/09/22 10:58:53 CF8a5Zpd
>>36

今クリアした。
アルマジロ大活躍ですね。
ユニットがあと2~3減っていたら
ストレスがたまる感じだったんだろうな

51:名無しの挑戦状
09/09/22 11:18:00 TBqIHgE9
まぁでも、ラビットは直接攻撃で
殆ど使い捨て状態になるから、バランス取れてるよな
工場まで逃げ切る場合も多いけど

52:名無しの挑戦状
09/09/22 11:24:26 CF8a5Zpd
すいません、質問です。
マップをつくって見ようと思うのですが
山とかうまくパーツをつなげるためのコツとかありますか?

53:名無しの挑戦状
09/09/22 12:04:12 zZNdj+UP
おまいさんの大好きなコピーマップを見て参考にすれば委員ジャマイカ?

54:名無しの挑戦状
09/09/22 12:07:52 CF8a5Zpd
作ってみました。
雑ですいませんがクリアできましたのでみなさんやってみてください。

URLリンク(www.dotup.org)

55:名無しの挑戦状
09/09/22 12:12:38 NMnhLd1m
>>52
山のパーツを綺麗に繋げるのはそこそこコツがいるから、
他人のを見て参考にするか、ひたすら色んなパターンを試して
自分なりに納得のいく組み合わせを考えるのがいいと思うよ。
使いにくいけど慣れれば何とかなる。

56:名無しの挑戦状
09/09/22 12:20:42 CF8a5Zpd
>>55

ありがとうございます。
色々と試してみますね。

57:名無しの挑戦状
09/09/22 12:38:17 CF8a5Zpd
>>54

あぁ、間違いました。作成途中のやつでした。m(__)m
これでは簡単すぎです(´・ω・`)


修正版
URLリンク(www.dotup.org)

58:名無しの挑戦状
09/09/22 22:34:50 UgS4CrM0
>>52
言葉でうまく説明するのは難しいし面倒くさい・・・
まあ、慣れとしか言いようがないな。
何回もパーツを繋いで試してれば、そのうちパターンとか分かってくるから。

あと、UPロダはこちらを使ってくれるとありがたい
URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

59:名無しの挑戦状
09/09/22 23:20:33 H/c+Pcy1
D up0165.lzh 某シミュレーションRPG風MAP 01~05 09/01/15(Thu),21:02:28


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

60:名無しの挑戦状
09/09/23 00:12:25 ChUVDICl
なぜこうもレトロゲームカテには変なのが湧くんだ?

61:名無しの挑戦状
09/09/23 01:41:15 9pfqpcix
>>57
やってみた。
全体的にこちらのユニットの数が多いと思った。
敵間接攻撃ユニットはダーベック狙いでまともに機能しないし。
ハンターは工場の出口が詰まって出てこないし、動かない。
このゲームにしては珍しく、物量作戦で勝った

62:名無しの挑戦状
09/09/23 01:42:15 9pfqpcix
と思ったら、作成途中のマップだった…


63:名無しの挑戦状
09/09/23 10:50:36 FoNR1mlV
>>60
懐古の国の住人は優しいから甘えたくなるんじゃね

64:名無しの挑戦状
09/09/23 11:23:03 iqXsG7uU
やろうと思ったがマップがダウンロード出来なくなってます。

65:名無しの挑戦状
09/09/23 11:39:29 raxqpGyB
すいません。アップしなおしました。
いかがでしょうか?

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

66:65
09/09/23 11:49:15 raxqpGyB
URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

67:名無しの挑戦状
09/09/23 18:35:37 bxkM331t
>>60
>>63

コピーマップ云々で前スレからずっと粘着してる基地が居るだけ

68:名無しの挑戦状
09/09/23 19:58:49 ChUVDICl
>>66
前より簡単になってるような気がするんだが・・・

69:66
09/09/23 20:27:31 raxqpGyB
>>68

感想ありがとうございます。
本当は右下の縦にモノケロスが5個並べてあったんですが
とってしまいました。

あとリンクスがもっといたのですがハンターの邪魔になりそうなので
外したのと、敵の基地にはギガントがいました。

とりあえず簡単にしておきました・・・・

70:名無しの挑戦状
09/09/25 01:58:07 KOfHJ8nv
初投稿です。
やってみてね!

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

71:名無しの挑戦状
09/09/25 02:22:17 y7jE3VBL
乙! さっそく落とさせてもらった。 開いてないので感想はまたのちほど。

それとコメント見れたほうがコンセプトが掴めるから
直リンじゃなくロダへのリンクのほうが見やすいかも~

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)
NAME    COMMENT      DATE
up0173.zip 初投稿です10マップ 09/09/25(Fri),01:45:11


72:装甲騎兵ムンクス
09/09/28 23:34:20 SWhS09A7
ネクタリス対策本部 いつの間にか消えてる…

73:名無しの挑戦状
09/10/02 23:14:43 wuKu6GlF
>>70

全体的に難易度は高めで楽しめたよ、ありがとう
特にMAP07のように、どの中立工場を取るか選択できるのは何度も楽しめていい感じ

ただ、MAP08は全ての中立工場を占領できるからハンターさえ潰せば簡単だったな
右下の敵ムンクス2体が、思うように動いてくれなかったからかな
敢えて占領させるのもおもしろいかも

MAP10の丘の配置には笑わせてもらいましたw

どのMAPもきちんと作り込んでるのが分かって、十分楽しめました
ありがとねぃ

74:名無しの挑戦状
09/10/03 00:05:45 IZr34Lnl
map01とmap02をクリアしたが、おもろいな
map02は移動範囲に制限のある、ナスホルンをいかに有効活用するかがポイントか
map01は2ターン目に工場を占領できなかった場合クリアできるのか?

75:名無しの挑戦状
09/10/03 14:17:23 jB027YKQ
シーカーのAAG-4って何の略だ?
他はなんとなく解らんでもない。

76:名無しの挑戦状
09/10/03 15:32:34 dG5I+mmi
>>75
Anti Aircraft Gun じゃないかな。

77:名無しの挑戦状
09/10/04 02:48:34 K8Ts0Atd
形式番号って、全て意味というか元ネタがあるの?

78:名無しの挑戦状
09/10/04 17:39:39 u6uxTBJQ
>>71
すまん、次からは気をつけます。

>>73
>>74
遊んでくれてありがとう。
マップ08は工場周辺で乱戦にしようとして作っているうちにわけわかめにw
マップ01は工場を取られてもすぐに取り返せば、それでダーベックが手に入るのでいけると思います、、、たぶんb

79:名無しの挑戦状
09/10/04 18:24:48 pK5RzMgg
>>78
2ターン目の1人目のダーベックでナスを倒せた場合、2人目で工場占領で良いんだけど

1人目で倒しきれず、2人目で倒した場合、
どうしても工場左下が空いてしまう。
すると、敵ユニットが工場占領後、行動パターンによって、
工場左下にナスホルンが出されて、進路をふさがれ工場占領できず…

て感じになったぞ。

80:名無しの挑戦状
09/10/04 20:25:47 8xLgyo2N
>>79

オレもナスを倒せなかった口だが、クリアできたぞ
運良く1機残った敵ナスがパイソンに☆2つを献上してくれたのと、山のダーベックは強いってのを利用したが

81:名無しの挑戦状
09/10/05 19:41:01 TertRILc
全クリした~、面白かった。

MAP10はラストの篭城戦に時間が掛かったなあ。
前半、中盤、後半と主力になるユニットが、
変化する所が面白かったよ。


82:名無しの挑戦状
09/10/11 18:00:42 hwn35BGB
>>3のハドソンのサイトから落としたことがあってその時は音が鳴ったんですが
>>3のwab archiveから落とすとカーソルを動かす音は鳴るけどバックでなる音楽が全く鳴りません
OptionsからBGMとSoundsをオンにしても・・・

どうすれば音が鳴るようになるか分かる人がいればお願いします

83:お約束
09/10/11 20:54:24 BuAKm9BW
8 名前:名無しの挑戦状 投稿日:2009/09/11(金) 02:12:35 ID:wnhKN6BF
>>7
でもここではWin版の話禁止な。Win版の話はPC板でどうぞ。

84:名無しの挑戦状
09/10/11 21:13:26 hwn35BGB
>>83
PC板のネクタリススレってどこですか?検索してもあとはレトロゲー板と360版と家庭用スレしか
見当たらないからここで>>82の内容を質問したのですが

85:名無しの挑戦状
09/10/11 21:35:21 BuAKm9BW
まずはルールぐらい嫁と・・・

URLリンク(schiphol.2ch.net)
------
家庭用レトロゲーム@2ch掲示板

この板の対象
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、PCエンジン、メガドライブの
・個々のソフトのスレ
・ソフトのシリーズごとのスレ
・ソフトメーカーごとのソフトスレ
・ハードごとのソフトスレ
※ハードそのものとのスレとの混同を防ぐため『《ハード名》のソフト総合』というスレタイにしてください

ハードやメーカーそのものの話題はハード・業界板などでお願いします。
(アーケード/PCなどは板違い)
------


86:名無しの挑戦状
09/10/11 21:40:40 BuAKm9BW
で、PCゲーム板はここ

------
URLリンク(schiphol.2ch.net)
PCゲーム@2ch掲示板
------
↑ Win版のネクタリスの話をやりたいとしたらPC板でどうぞ。
   ここにネクタリススレが無いのなら「Win版のネクタリススレがそもそも現時点では存在しない」

だたそれだけのこと。

87:名無しの挑戦状
09/10/11 21:45:25 hwn35BGB
要はPC版にスレが無いことを知らないのに誘導しようとしたってことね
無いのならここで聞いていいじゃん
君は答えなくていいよ

88:名無しの挑戦状
09/10/11 21:48:24 BuAKm9BW
> 無いのならここで聞いていいじゃん

知的障害者ですか?

89:名無しの挑戦状
09/10/11 21:55:33 PzTmFVh/
>>82
VISTAでは出来なくなった
そういうことなんだろ、以上

>>86
お前もさっきからそれだけ長文コピペする暇あるならって感じ
まさにキチガイ

90:名無しの挑戦状
09/10/11 21:57:52 BuAKm9BW
>>89 コピペ元示してくれよ、手打ちだからw だから>>86でタイプミスもしてたがな

91:名無しの挑戦状
09/10/11 22:00:27 hwn35BGB
>>89
VISTAじゃなくてXPなんですが同じように何かちゃんと出来なくなってるのかな?

92:名無しの挑戦状
09/10/11 22:02:40 PzTmFVh/
>>90
もういいから荒らすだけなら寝ろよ粘着

>>91
ならしらね

93:名無しの挑戦状
09/10/11 22:05:57 QosaWx9G
せっかくID表示する板に移ったんだから
いつもの粘着はあぼん汁

94:名無しの挑戦状
09/10/11 22:25:12 WJPYkcS7
新着ありと思ったらくだらない事でスレが進んでるな

95:名無しの挑戦状
09/10/11 23:15:42 gZvVr9O2
自治厨が粘着して喚いてただけというオチ

やれやれだぜ

96:名無しの挑戦状
09/10/11 23:54:27 BuAKm9BW
>>82 MIDIがミュートにでもなってるんだろ。 ボリュームコントロールから個別プロパティ確認してみれ

97:名無しの挑戦状
09/10/12 01:03:39 pBNSxeWz
>>82
ソフトシンセとか入れてると、そのソフトの具合によって音が鳴らなかったりするかも…
何も入れてないのなら、>>96ぐらいしか思いつかないな

98:名無しの挑戦状
09/10/12 01:05:24 pBNSxeWz
追記:
XPなもんで、VISTAが手持ちにないから、試しようがないなぁ
VISTAだと音が鳴らないのかもな、互換モードとか色々試行錯誤してみては?

99:名無しの挑戦状
09/10/12 01:09:10 Lna6iTJN
なぜ96は83の時点でそう書かなかったんだ・・・?

100:名無しの挑戦状
09/10/12 10:31:16 8Y7iGFDW
これじゃないの。某所掲示板より

>直りました!!
>結果的には「SWシンセサイザ」のボリュームが何故かゼロになってしまっていた為でした。
>メディアプレイヤーでMidiを再生すると、メディアプレイヤーのボリューム(CDオーディオ)と
>かぶらないように自動でシンセのボリュームをゼロに落とすようです。

101:名無しの挑戦状
09/10/12 12:43:19 9ddm5+1A
それでした。ありがとうございます。
おさわがせしました。

102:名無しの挑戦状
09/10/12 14:31:08 Lna6iTJN
騒がせすぎだろjk

103:名無しの挑戦状
09/10/12 14:33:58 Lna6iTJN
次スレから100はテンプレ入りさせて良いと思う

104:名無しの挑戦状
09/10/12 17:52:08 pBNSxeWz
無事解決できて良かったじゃん

105:名無しの挑戦状
09/10/13 06:50:06 TaIuMLo9
以上、自演

106:名無しの挑戦状
09/10/14 17:02:58 LwRI7M1m
>>70
乙です!
しかし何度やっても6がクリア出来ないぜ・・・絶望感が半端ない

107:名無しの挑戦状
09/10/16 03:00:03 Q8xVsB1I
駄目だ・・・6飛ばして10までやったけど8もクリア出来なかった
というかほとんどのステージでリセットせこ技使いまくった

6クリアした人、方法教えて欲しいんだけど
初めから出てるムンクスは右下の中立を占拠、占拠したターンに右にムンクス出して
岩場に囲まれた中立目指して重ね取りして、ファルコ1機だけ取る

これは間違ってないと思うんだけど、後はどう攻めたらいいのか見当がつかない
アドバイス求む!

108:名無しの挑戦状
09/10/16 10:06:34 SB331YkZ
>>107
> 右にムンクス出して

そのムンクスを2手に分ける→中央上辺の工場奪還を急ぐ
これでクリアできた。

109:名無しの挑戦状
09/10/16 15:37:09 Ha99/hv8
ヤマアラシを収容所近くに配置し、
エストールを軸とした防御線を敷くのがコツ。

110:名無しの挑戦状
09/10/17 11:40:15 Pm1c8NL+
おふた方、アドバイスありがとうございます

>>109
収容所近くというのは1ターン目に直で右側に置くんですか?

>>108
まさにその発想が抜けていたみたいです・・・
まだ途中で積んでクリア出来ていないけど出口が見えた感触有り!


111:名無しの挑戦状
09/10/23 18:40:49 rmf0CxNn
やっとまともなスレになってきたな

112:名無しの挑戦状
09/10/25 20:02:29 5GmUpbnJ
ちょっと通りすがりだが、ネクタリスの板あるなんて知らんかった。
昔超はまったゲームのスレがあったなんて・・・。

PC版とかあるの知ってたけど、こんな詳細なマップエディタもあったとは。。
久々に遊んでみようかな。

ところで昔、ネオネクタリスってネクタリスユーザーの間では
評価がイマイチって聞いたことあるんだけど、本当?
自分的には新ユニット増えたのは大いに嬉しかったが、
マップのデザインが(ユニットの配置含めて)今一だと思った記憶があるが。



113:名無しの挑戦状
09/10/25 21:25:07 raw/0h6B
アンチ(というか工作員)が暴れたせいで
不必要に評価が落ちてる。

ただ、マップの配置は
速攻系の一発ネタがかませる面が多いので
その点の評価ダウンについては否定しない。

今ネクタリスやるなら
Wiiのアーカイブス版ネオネクと
PC版+互換マップ一式で外国DOS版を除くネクタリス全面ができる。

114:名無しの挑戦状
09/10/25 21:28:30 1TNJQswe
>>113
ネオネクタリスをPCでやれないんだよね?不正な方法じゃなくて
ネクタリスのように無料DLで

115:名無しの挑戦状
09/10/25 21:47:28 raw/0h6B
・・・まぁ現状PCの無料版もグレーなんだがな。
(アーカイブスで配信する数年前にDLページを削除&
互換マップは有志が作ったユーザーマップ)

感じを掴みたいならユニットと地形を妥協した
ネオの互換マップも存在する。

116:名無しの挑戦状
09/10/25 22:58:19 5GmUpbnJ
>>113
レスthx
やっぱりネオ不満に思う人もそれなりにいたんだな。
新ユニットは不要と思ったら配置しなければいいんだし、
マップデザインさえ出来ればかなり面白いと思うんだけどね。

ネオもまた遊びたいがWiiもってないし
PSPアーカイブスで最近PCEのも出てるっぽいのでそれに期待かな。

117:名無しの挑戦状
09/10/25 23:22:37 raw/0h6B
>>116
そっちはPS版のやつのアーカイブス。

本編分は無料でやりたいならPC+PS互換マップでできる。
(釣られ思考にわずかな差異があるがほぼ完全互換)
3D戦闘視聴や当時公募された選考マップやりたいならば買うべし。

ついでにWiiの奴の注意点だが
Wiiのネクを買う価値はほぼ0。
それ買うならネオネクで。
(ネオネクにはネクタリスのデータが同梱されている)

118:名無しの挑戦状
09/10/26 23:40:47 1EysA4AH
マップ職人のなおとさんのページが無くなっている・・・

119:名無しの挑戦状
09/10/27 00:48:00 pA+m4fMk
本当だな

120:名無しの挑戦状
09/11/03 00:20:05 sto1mQsL
PC版ネクタリスってCOMP同士の対戦観戦モード無いん?
PCE版ではCOMP同士の見るの好きだったんだが。

121:名無しの挑戦状
09/11/03 07:53:46 fDSI2zbN
ユニオンとガイチの戦力差でCOMP同士が正面からぶつかりあったら
ガイチのほうが勝つに決まってるじゃん。

122:120
09/11/03 13:14:28 sto1mQsL
>>121
大抵はそうなる。でもたまにユニオンも頑張るよ。
DARWINだったかな。あの面はユニオンの方が勝率良かった様な気がする。

PC版はマップエディタもあるからさ。いろんな条件で戦わせてみたいなと思ったのさ。

123:名無しの挑戦状
09/11/06 00:43:50 mjKuos3f
>>120
あるよ

124:名無しの挑戦状
09/11/06 17:34:03 VPsLSVCW
>>123
どうやるの?

125:名無しの挑戦状
09/11/06 21:34:17 vGNDqiBF
典型的なレス消費だな。 無駄無駄無駄ァァァッ!!!!!

126:名無しの挑戦状
09/11/06 23:03:00 VPsLSVCW
なん・・・だと・・・

てめーは俺を怒らせたッ!オラオラオラオラオラオラ!!!!!

127:名無しの挑戦状
09/11/07 11:27:15 ItkdTtie
あげ

128:名無しの挑戦状
09/11/07 21:10:01 h3No9TO6
ネオネクタリスの38面無血勝利ワロタ
我ながらなんという豪運

129:名無しの挑戦状
09/11/08 02:05:21 X4CPchBx
ネオネクタリスいいのう。PCE版持ってるが、本体が逝って久しい。
WiiないしPSPアーカイブスででも出ないかな~。

130:名無しの挑戦状
09/11/08 02:35:30 XdfjWjQJ
>>129

PSPアーカイブスは知らんが、Wiiのバーチャルコンソールではネオネクあるぞw

131:名無しの挑戦状
09/11/08 07:44:02 wb6sxLNB
エミュでやればいいじゃん

132:名無しの挑戦状
09/11/08 21:15:17 CAnAe8KP
また違法エミュ厨か

133:名無しの挑戦状
09/11/08 21:34:03 Exf90ZN9
困った困った
VISTAに入れてたwinネクタリスがデスクトップ領域に全く表示されなくなってしまった
ウインドウプレビューのちっちゃい画面ではちゃんと動いてる(操作もできる)んだがなあ

134:名無しの挑戦状
09/11/08 21:40:39 wb6sxLNB
>>132
現物持ってればエミュでやっても違法じゃないでしょ

135:名無しの挑戦状
09/11/08 22:01:30 BnA22uSM
おぉぉ我がムンクスの攻撃力が936に、もはやムンクスではない

136:名無しの挑戦状
09/11/09 00:29:14 osOr0Buu
>>133
ウインドウの位置が画面外になってしまっているとか。
タスクバー上のボタンをクリックしてウインドウをアクティブに
した状態でAlt+空白、m と押してウインドウ移動モードに。
カーソルキーを適当に押してみて移動、ウインドウが現れたら
Enterで確定。

137:名無しの挑戦状
09/11/09 00:46:46 0/f9eBI1
>>134
そんな知識だからエミュ厨なんだよ

138:名無しの挑戦状
09/11/09 09:11:20 pg6ox8aY
>>136
直りました。ありがとう!

139:名無しの挑戦状
09/11/09 12:30:34 NR4Rii48
>>137
エミュとオリジナルのソフト使ってプレイするのは違法じゃないよ。
おまえこそ知識不足じゃねーの?

140:名無しの挑戦状
09/11/09 14:36:18 Ikpov9i9
>>139
ほう、そのオリジナルのソフトと吸い出し装置を確保するのに
どのくらいの手間がかかるか分かっての発言かね?

確かに違法かどうかっていえば一応セーフだけどね。

141:名無しの挑戦状
09/11/09 15:35:41 IMqhWz7K
ネオネクタリスはスーパーCDROM~2なので
吸い出さなくてもエミュレータで起動可能。

エミュレータによるが
スーパーCDROM~2のシステムカードは
吸い出して用意する必要あり。



142:名無しの挑戦状
09/11/09 18:19:35 NR4Rii48
>>141
magic engineならCD読み込みもエミュレートしてるから問題ないね。

つーかこのスレの人はみんな現物のCDROM2でプレイしてんの?
俺のはとうの昔に壊れたわ。

143:名無しの挑戦状
09/11/09 18:20:11 pEaxH1iW
>>140
手間は置いといて
セーフならいいじゃん

144:名無しの挑戦状
09/11/09 18:22:45 qdAxP8Y1
俺はバーチャルコンソールでやってる
800円でネオネクタリス買えるのは嬉しい
初期のネクタリスもちゃんとプレイできるし

145:名無しの挑戦状
09/11/09 20:44:23 CKnaT659
ROM2もHuカードも余裕で動きます

146:名無しの挑戦状
09/11/09 23:19:55 IW01FB6X
>>139
知識どころか思考までも浅いからエミュ厨なんだよ
無知は罪だな

147:名無しの挑戦状
09/11/10 00:12:38 fEk+vgND
>>146
勝利宣言乙w

148:名無しの挑戦状
09/11/10 00:20:54 4E4bVqeh
>>129の書き込みした者だが、
なんかエミュの話になって荒れてしまってるみたいでスマン。

エミュ肯定派も否定派も思うところは色々あるだろうが、
俺に免じて荒れがちなエミュの話はここまででお終いにしては貰えまいか。

149:名無しの挑戦状
09/11/10 01:59:42 fEk+vgND
>>148
そうだね。もうやめる。
俺が煽りに反応したのがいけなかったんだ。あんたは悪くないよ。

150:名無しの挑戦状
09/11/10 13:07:29 EWQyxeea
YELSIBで盛大に詰まったボスケテ
右の工場取りに行くと戦力分断されたまま終わるんだが放棄しても勝てるのか

151:名無しの挑戦状
09/11/10 13:42:56 bEE4DV3J
そのマップは実はだな・・・

ムンクスがいるがどこに向かうかもう一度よく考えよう。
右の工場でも決して悪くはないのだが・・・

152:名無しの挑戦状
09/11/10 16:40:27 EWQyxeea
>>151
はわわ、あっさり解けちゃった
てんくす!

153:名無しの挑戦状
09/11/16 12:59:44 fanve+PC
GB版30面に絶望した
真ん中の工場へのアクセスがキツ過ぎ…
工場占領してる頃には、ほとんど全滅状態


PS版にもあんな鬼畜なステージはなかった気が

154:名無しの挑戦状
09/11/17 06:07:12 Zhyw3MLA
GB30は左下のガイチ工場を奪う
中央下の中立工場はガイチにあげても楽勝

155:名無しの挑戦状
09/11/17 12:31:24 QEEODpNG
>>153
ちなみに正攻法だとこういう感じ。
俺はPC版はこれを参考にしてクリアできた。

URLリンク(unkar.jp)

156:154
09/11/17 14:01:44 Zhyw3MLA
俺の方法は邪道だったかw
3ターン目にガイチ工場を奪取できるのでこれが普通と思ってたわw

ところで明日はPSNでPS3版Military Madnessがダウンロード開始だね
PS3持ってるし速攻でおとすぞ
待ちきれん、楽しみ!

157:155
09/11/17 14:12:07 QEEODpNG
いや、邪道ってことはないと思うよ。
製作者側が想定したと思われる戦い方だという意味で
正攻法って表現を使っただけだし。

というかガイチ工場を奪ったらほんとに楽勝だねぇ。
ここを取れるとは思わなかったなぁ。

158:名無しの挑戦状
09/11/17 18:54:24 PAsBq/LR
PC版のPS互換マップデータってダウロードさせてくれるとこある?

159:名無しの挑戦状
09/11/17 19:09:40 QEEODpNG
PS互換マップデータてのがよくわからないけど、
テンプレのリンク先にないのなら難しいかもねぇ。

160:158
09/11/18 09:13:27 FNE9oux6
>>159

そっか。ありがとう。

161:名無しの挑戦状
09/11/18 12:34:17 flE1DCP5
ネクタリス新作、PSストア配信来たね

しかし、何で箱先行なんて謎仕様にしたんだろうな
先行が盛り上がらないと後続は続かんて、TOVの真似しようとしたのかな
ぶっちゃけあんま買う気おきんな

162:名無しの挑戦状
09/11/18 13:50:52 aXmh5ges
>>154-155
レスありがとうございます
昨夜、なんとか中立占領して途中セーブしました。
今夜から、本格的に敵の航空大部隊と交戦に入ります…
今度、ガイチ工場ルートでも検証してみようかと思います

しかし、オトリ戦法の効かないガイチファルコは案外ウザい…

163:名無しの挑戦状
09/11/18 14:04:23 wJZ1uTcp
PSNから新作購入したよ
二面までやったけどリアルすぎて地形効果が少しわかりにくい
ボタン操作も攻撃指定を忘れて待機にしちゃったりする
ターンエンドのボタン操作もいまひとつ
ユーザーインターフェースは今までと同じがよかったのに
まぁ慣れの問題だしいいか
これで1000円は安すぎだな、日本のデフレ恐るべしw

164:名無しの挑戦状
09/11/18 20:28:33 b0P/zGGw
セットアップ次第でコマンダーが鬼畜じみた強さになるぜヒャッハー!

165:名無しの挑戦状
09/11/19 00:13:12 H2a41Fp9
>>163
他のソフトはだいたい600円
PC用ならタダでDLできるというのに…

166:名無しの挑戦状
09/11/19 09:24:39 3jkQAKOH
>>162
確かにハンターと違って
航空戦力だけ潰しにくるファルコはウザい


167:名無しの挑戦状
09/11/19 09:53:55 CqfCh9Xn
はやくWiiウェアにこーい。

PS3持ってないんよorz

168:名無しの挑戦状
09/11/19 10:30:00 qzJniYPS
ネット対戦はPS3ユーザーと360ユーザーが組み合わされることもあるのかな?

169:名無しの挑戦状
09/11/19 11:03:22 DoYg7zh4
>>168
さすがにそれはないんじゃ?

オンラインが難しすぎて吹いた、昨日2戦してフルボッコにされたw

170:名無しの挑戦状
09/11/19 21:35:23 uLacT+TD
PS3のオンライン、誰もマッチしない・・・

171:名無しの挑戦状
09/11/20 06:00:36 M5Mn2jRl
PS3最近買ったのでさっそく落そうとネット繋いで設定したんだが
容量を見てちょっと驚いたw 

しかしそれよりレミングスHDなんて神タイトルがあったのに感動
さっそく今日の帰りにチケットカード買って帰る

172:名無しの挑戦状
09/11/20 15:53:42 ZDEQQ+5M
マルチプレイ目的で買ったけど意外にもキャンペーンが
地形効果の耐性やCPUの挙動がかなり変わってて新鮮だわ。
山の上でもムンクスやダービックがボコボコにやられるし、
CPUは少しの被害でも工場で修復する傾向が強くなってる。
結果としてPCE版やPC版と作戦変えないと勝てないマップがある。


173:名無しの挑戦状
09/11/20 20:38:56 GX9aU0+q
山の歩兵無敵伝説が崩れるのか
山においておけば、2回くらいは耐えてくれるよなー

174:名無しの挑戦状
09/11/22 23:14:32 7PeqNtTa
マップいくつか作ったのでアップローダに投稿してみました。
良かったら遊んでみてください。

175:名無しの挑戦状
09/11/23 00:28:59 2UlWeUBU
URL忘れてた。。

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

176:名無しの挑戦状
09/11/23 01:59:29 vKxOGLMO
うp乙!
ステージ4までやってみたけど、適度な難度で面白い。
今のところ3面が一番むずかったかな。
ナスホルンで1ずつしか削れない敵エストールに下の防衛してたグリズリーを掘られまくった。
歩兵出してりゃギガント攻めてこないのが助かるなー。

関係ないけど、飛行系を抜いた地上戦オンリーの戦いもけっこうおもろいね。
ジャビィ、ハンター、ファルコ、ホークアイを消してやるんだが(シーカーは有り)
なかなか包囲ができなくなる分、難しくなる面もある。
GB版の10面あたりの防衛戦がたまらん。

177:名無しの挑戦状
09/11/23 10:18:17 9oUCMeJt
同じくステージ4までの小さなマップやりました
ここまでは気楽に楽しめてとても面白かったです
ステージ5からはちょっと難易度の高いマップのようなので
これからゆっくり楽しませてもらいます
upありがとう

178:名無しの挑戦状
09/11/23 10:37:24 2uqqElFF
うp乙。

とりあえず4面まで攻略したとこで思ったこと。
4面は乱数に頼らなくても歩兵潰しの一発ネタが成立する。

・・・のだがこっちは歩兵をクリティカルで潰されて
地味などつきあいをするハメに。

圧勝できたはずなんだがなぁorz

ところで面が名前付きという事は
裏面も用意するつもりなのかな?

179:174
09/11/23 14:44:31 /9wHxV8k
遊んでくれてありがとう!

>>176
>>177
小さなマップはお手軽に遊ぶのに丁度いいので好きです。
作るのも割とお手軽で、調整もしやすいのが良いですね。

>>178
4面の歩兵潰し結構簡単にできちゃいますね。見落としてました。
5面以降の広い面にもちょっとバランス的に怪しい面があるかもしれません。

裏面も一応予定してます。
いくつかは作っていますが、まだ調整中です。

180:名無しの挑戦状
09/11/24 23:15:07 3aM+zVVg
PS3の新作(リメイク?)って、何面くらいあんの?

容量見たら93MBって・・・えらい低いと思ったんだが

181:名無しの挑戦状
09/11/25 15:20:55 ehCMsCSK
ラングリッサー4・5がアーカイブスにきた…だと…
これで3000円チャージで残り1400円になる。マップ作成キットを1400円で出してくれw

182:名無しの挑戦状
09/11/26 07:51:46 +zjI89xt
VETEENの
ギガント邪魔して
クリア不可

183:名無しの挑戦状
09/11/26 07:55:09 +zjI89xt
と思ったら動いたごめんね

184:名無しの挑戦状
09/11/27 13:51:31 NxUrBT8N
>>181
ナイスアイデアだが、本編よりたけぇよw
400円だな

185:名無しの挑戦状
09/12/02 20:10:58 83vn+ugl
ps3版もここが本スレ?


186:名無しの挑戦状
09/12/02 22:01:57 5jZKnxgT
人少ないしここでいいんじゃね

187:名無しの挑戦状
09/12/02 22:15:10 5jZKnxgT
ちなみに、買った奴、ボリュームと手ごたえを教えてくれ
1000円だし買おうか悩んでいる

188:名無しの挑戦状
09/12/03 09:10:28 YBaopATa
ANCVALのハンター諦めてたけど獲れるんだね

ジャビィとファルコなんて本編でおなかいっぱいだから
ハンター獲れないマップはそれだけでつまらないと感じてしまう
困った副作用が俺にはある、困ったもんだw

189:名無しの挑戦状
09/12/04 23:35:51 eAODlbnz
みなさんの自作マップをやっていたら
自分も作ってみたくなって作りました。

ちなみに、ネクタリスをやっていて、ユニットが繰り越せたら・・・
と思った事はありませんか?
このマップは番号順にやると今までのユニットと同じものが
登場するように作っています。
ヒマでしたら是非やってみてください。
ご好評であれば続編も作りますw

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

190:名無しの挑戦状
09/12/05 12:21:53 wV4gVJtq
>>189
うp乙、で全部クリアした。
30行強の下らん簡易攻略は・・・いらんよな。

あの戦力だとそのまま続編は作れそうだろうけど
レネットいらんからシーカー配給してほしい。
いまのまんまじゃジャビィ編隊来たら一巻の終わりだw
(リンクス2・ラピット1・歩兵3いるから1~2体程度ならなんとかなるだろうが)

191:名無しの挑戦状
09/12/05 15:37:06 2LU4BSfV
>>189
乙です。
私も全部クリアできました。
めちゃくちゃ面白かったです!
しっかり創りこまれてるのが素晴らしい。
是非是非、続編お願いします。

192:名無しの挑戦状
09/12/06 00:09:58 tUpmqa64
>>189です。
プレイして頂いてありがとうございます♪

>>190
簡易攻略気になります・・・w
是非書いていただけると嬉しいです。
6からはシーカーとホークを投入予定です。
気長にお待ち下さい。

>>191
プレイありがとうございます。
面白かったみたいで私も嬉しいです。
続編は現在製作中です。
ご期待下さい。

193:名無しの挑戦状
09/12/06 19:20:23 Cq6+I9lb
PS3で新しいのを買ったけど、いろいろダメだった。
アメリカ人はセンスない

194:名無しの挑戦状
09/12/06 22:00:10 sS3dTJZz
しかし、ユーザー自作マップ解放は
ネクタリスというタイトルそのものが長く遊ばれる要因にはなったが、
ネクタリスという商品そのものの寿命は、完全に命を絶ったな

195:174
09/12/06 22:03:57 7Xjk9Rw2
>>174-175の続きです。map9-16追加、map1-8の絵を微妙に変更、
map4のユニット配置修正してアップし直しました。

>>182
遊んでくれてありがとうございます!
テストプレイは何度もしていますが、見落としがある可能性も多分にあるので、
明らかに簡単すぎる、難しすぎる、と思われることがあったらご報告頂けると助かります。
ただ、どのステージも私なりの進め方で攻略自体は可能であることを確認してあります。
基本的に、乱数に頼らないといけないような際どい攻略は必要ないはず・・・です。
とはいえ運悪い乱数が連発されてしまうと急に難易度が変わってくることはありますが・・・。

>>188
遊んでくれてありがとうございます!
ANCVALのハンターとれるとは意外でした。
右上の工場は、完全にガイチに獲らせる事を想定していたので、ユニオンがとれるかは検証していませんでした。
ただ、普通に取りに行っても間に合わないはずなので、なにかドレイパーを牽制する方法があるのですね。
今後の製作参考のためにお教え頂けると嬉しいです。

>ジャビィとファルコなんて本編でおなかいっぱいだから
同じくですw
私は本編ではガイチ用のユニット自体手に入ると嬉しかったです。
ハンターだけでなく、モンスターやスラッガーでも。
それらがやられたりすると、アルマジロやジャビイがやられるよりかなり悔しくて
どうしても最前線に思い切って出しづらかったりしてましたw

>>189
私も遊ばせて貰いました。
程よい難易度でありながら、それでいてうっかりすると負けてしまう。
自分でも作成してみて、そういったバランスを上手く表現するのは結構難しいと感じていますが、
>>189さんの作品は、ユニットの配置が絶妙で楽しめました。
続編にも期待しています!


超長文失礼しました。

196:名無しの挑戦状
09/12/06 22:16:14 7Xjk9Rw2
>>194
そうかも知れないですね。
あんなマップこんなマップあったら良いと思ったとき、
それを自分で作れるのは嬉しいことですが、
それによって他のハードで販売されているネクタリスのマップも再現できてしまうのは、
ネクタリスのファンとしては複雑な気分です。


197:名無しの挑戦状
09/12/06 23:33:34 N1BxUxBk
>>194
Windows95~98の頃は、追加マップの有料配信等をやる土壌がなかったからな。
掘り返すのが10年早かったのかもしれんね。

198:名無しの挑戦状
09/12/07 00:04:50 BKzjACfk
>>174
ANCVALのそれは
ドレイパーが収容所へ寄り道するコースを邪魔にならないように開けてやる事
具体的にはグリズリー等を収容所の左側の荒地などに後退させとく
そうするとドレイパーが収容所に寄り道してくれるよ

199:174
09/12/07 01:21:21 KMTs6AH1
>>198
なるほど!その手がありました。
今回アップしたマップの中にも、その手で微妙に展開が変わるマップがあります。
言われてみれば簡単なことですが、やはりネクタリスは奥が深いです。

200:名無しの挑戦状
09/12/07 11:04:42 ek2l4aON
>>194
知名度や普遍性を得るという意味で、囲碁や将棋のような存在に
近づいたと思えばいいんじゃないかしら
フリーウェアにしたのは大英断だったと俺は思うよ

新作作って売れるかどうかは付加価値次第じゃないか?
将棋盤がどこのウチにもあるからって将棋ゲームが売れないわけじゃないしな

201:名無しの挑戦状
09/12/07 21:55:21 JPCjkyNU
せっかく盛り上がっているところを
水を差すKYなやつもいるんだな・・・

202:名無しの挑戦状
09/12/08 11:30:24 PRiFaJ1U
>>200
シンプルさが売りでほぼ完成されてるゲームだから付加価値ってのは難しいな。
全てのプラットフォームで出したら終わりじゃね?
据え置きはWin版があるから後はDS版くらい?

将棋ゲームと違って思考ルーチンを下手に強化すると無理ゲーになる。

203:名無しの挑戦状
09/12/08 12:44:14 JYLtX4Ry
そんな風に見えるがPS3と箱360でつい最近新作でてるの忘れてね?
(外国だとWiiにもでている)

付加価値は無理かもしれんが
詰め将棋本みたいに売り続けることはできるかと。

204:名無しの挑戦状
09/12/08 14:00:21 T2DKGBag
>>203
WIN版がある限り、その詰将棋本のページをすべてコピーしてネットに流しちゃう輩がいるから
商品として命を絶たれたってのが>>194の主張なのでは。
実際PS版も、GB版も、ネオのマップまであるわけだし。
ネオはともかく他は買う必要ないもんな。


自分的にはネオネクタリスみたいにユニットとか追加してほしい。
そういった新バージョンならWIN版ネクタでは完全再現できないんだから、
新作ならファンはみんな買うだろうし。
変に演出とか変えちゃうと、いろいろ不満も出そうだけど。

バランスが云々って話もあるけど、もともとCOMPのおつむが微妙なのを
地形やユニット配置で差を出してるんだから、
例えばバイオ兵器みたいなのがバランスクラッシャーってことは無いと思ってる。

っていうか正直ネオベースの続編出してほしいよ。


205:名無しの挑戦状
09/12/08 15:13:23 kK4YrbmD
つまり自作マップは作るな投稿するなと言いたい訳ですね

206:名無しの挑戦状
09/12/08 16:03:30 T2DKGBag
>>205
そういう意味じゃないんだ。むしろ自分は自作肯定派。
ハドソンが詰将棋本的な新マップ集を発表すれば、有料でもやっぱり遊びたいじゃない?
でも、そのうち誰かが、WIN版に移植して出しちゃうと
誰もハドソンからは買わなくなっちゃう。
その意味では>>194の言うことはよくわかるし、
詰将棋本的な売り方は難しいと思っただけなんだ。

でも、>>204はマップを作ってくれてる有志を
叩くような書き方になってしまったのは反省してる。
決して自作マップを批判したり、有志を叩きたかったわけじゃないんだ。
自分もちょっとKYなのでこれで黙ることにするよ。

207:名無しの挑戦状
09/12/08 18:27:38 oBxcDQVa
て言うかそもそも自作マップキャンペーンをやるために
あのタイミングでフリーにしたわけで・・・

またやってくれんかな?
定期的にやりたいとか言ってたよねHUDSON

208:名無しの挑戦状
09/12/08 19:27:19 pmaLQqHL
俺は製品版マップまるぱくり否定派
それ以外の範囲でマップを作って楽しめばいい

209:名無しの挑戦状
09/12/10 00:50:20 xA3nvLIE
ペリカンの小ささが気になる今日この頃。
あれでどうやってギガントとか運ぶんだろう。

210:名無しの挑戦状
09/12/10 09:38:08 2D4XRzYL
ペリカン一機でギガ八機運んでいるときとか
どうみても容積的に積載量オーバーだよなぁ。

211:名無しの挑戦状
09/12/10 12:45:33 s5XZS8Kw
馬鹿だなぁ
ドラえもんがスモールライトで小さくしてるんだよ。

212:名無しの挑戦状
09/12/10 17:05:24 MzM9oovG
ドラえもんがいるならダーベックにタケコプター付けたいな。

ところでパイソンってPS版だとバイソンになってるけど、名前変わったのか。
PS3版ではどうなんだろ。
なんか牛ってイメージじゃないわな。結構ヒョロイし。
ニシキヘビも大概だけど。

213:名無しの挑戦状
09/12/10 17:40:57 92ZnbSfC
ドラえもんがいるならムンクスにどこでもドア使わせてシズカちゃんちの風呂に
・・・と思ったが全高3mくらいあって通れないか。

214:名無しの挑戦状
09/12/10 20:43:28 orHBRs/h
>>212
月面じゃダメだろと思ったが、あれは反重力とかで浮いているというのが定説だっけw
移動の際に地形の影響を受けないダーベック…所詮移動力2じゃ嬉しくねぇ

215:名無しの挑戦状
09/12/18 22:26:41 uwJOlueP
保守ついでに

>>174
ニコ動でプレイ動画上げてるのが
なんか悩んでるから答えてあげたらどうだ?
・・・まぁコメント1だらけだからこっちで答えた方がよさそうだがw

216:174
09/12/19 20:37:15 3ApJeGGX
>>195の続きです。裏map1-8アップしました。

>>215
ご指摘ありがとうございます。ニコニコ見てきましたが、
あの「1」のみのコメントはどういう意味なのでしょう??

>>ニコニコで投稿されている方
ニコニコの方では一言コメントになってしまう様なので、
こちらもチェックされてるみたいですし、こちらに返信します。

遊んで下さってありがとうございます。
まさか私の作ったマップを動画に投稿してくださる方がいるとは思わず、
>>215さんに指摘されるまで気付きませんでした。
拝見しましたが、私の進め方とは違ったものもあり、とても楽しめました。

HNはDEETHEですが、番号でも構いませんよ。
途中で急に変えるのも変かもですし、その辺の判断は投稿者様にお任せします。

217:名無しの挑戦状
09/12/19 21:27:09 frfl94JI
>>216
コメント0だと動画一覧に乗らないから
投稿者が自分で1なりなんなり最初のコメントをいれるわけだ。

で、辺境の動画だとそれ以降コメントがまったくつかないから
1しかコメが無い動画になるわけでw

218:名無しの挑戦状
09/12/19 21:54:41 3ApJeGGX
>>217
なるほど。。他の動画には無かったので不思議に思ってました。

219:名無しの挑戦状
09/12/30 03:16:57 V2r56yzq
目茶目茶はまりました。20年前にこんなゲームあったんですね
マップ作ってみました、よろしければ見てやってください

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

220:名無しの挑戦状
09/12/30 17:26:10 J5R6KolN
>>219
マップ名わろた

221:名無しの挑戦状
09/12/30 18:14:00 gAiTZjR+
>>219
個人的には二面は(´w`)の方がいいんだが・・・

222:名無しの挑戦状
09/12/30 23:25:55 Ah+hviZJ
>>219
うp乙。
・・・で、気になった点。

ステージ1
自軍戦力ちょっと多いよ。
自軍パイソンがレネットで六分四分、
レネットが一体少ない状態でちょうどいいぐらい?

ステージ2
ガイチ戦力が鈍間なメンツすぎる・・・、
ジャビィがいてもシーカーが2体いてはただの鳥、せめてハンターで。
ギガントもただ多くても無意味。

ぶっちゃけギガントは何体いてもリンクスに完封される存在。
敵軍はスラッガーとかアルマジロの方がよっぽど対処が大変な点に注意。

ステージ3
ペリカンに歩兵等を載せたい時は
ペリカン→乗せたい物という順に工場に配置しないとダメ。
分かっててあの順番で配置しているのなら別に問題ないけど。

ステージ4
最初は左ガイチ工場を強襲しようかと思ったけど流石に無理だった。
後一体左側にユニットがあれば成立しそうなんだけどなぁ・・・

ステージ5
自軍の対空戦力が過剰なような。
多分、あんだけ揃っていれば
4体いるガイチハンターが全部いっぺんに来たとしても困らない。

気軽に戦えるマップとしては優良なマップだと思います。
次回作・・・というより9番まで作るのですよね?
期待していますよ。

223:名無しの挑戦状
09/12/31 03:10:24 RjIZPkKA
おおレスが、遊んでくださってありがとうございます
アドバイスすごく参考になります、その辺を元に手直ししようと思います

マップ名が受けたのは予想外でしたが予定通り9番まで作りました
何気に6文字しか受け付けてくれない字数制限が面倒です
こちらもうpしましたのでよろしくお願いします

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

224:名無しの挑戦状
09/12/31 12:06:47 1BkN749T
TAMURA ラビットの足止めとギガントの粘り
KOMADA こりゃ考えないと負ける
TAKAGI ハンターが居るから右の工場も取れる気がするが収容所で粘り勝ちもある
UEHARA 左上工場が取れたら楽勝かも 間に合うか?

225:名無しの挑戦状
09/12/31 12:08:42 1BkN749T
>>223
どれも楽しめたよ
新作って嬉しいもんだ

226:名無しの挑戦状
09/12/31 12:21:26 1BkN749T
UEHARAは勘違いです
他の中立工場を見逃してて負けてしまった

227:名無しの挑戦状
09/12/31 12:24:08 BWDCsoNW
>>223
うp乙。

ステージ6
ガイチ歩兵潰したら終了。
ギガ先生の無敵能力の前にはウサギは消し炭になるのみ。
モノケロス二回の打撃ぐらいはなんとかなる。

ステージ7
一見無理ゲみたいだけどなんとかなるものだな・・・

ステージ8
素直に粘り勝ちが楽かな。

ステージ9
左上は歩兵潰してガイチに取られないようにして
中央奪取→右下確保が一番楽そう。
がめつく全部確保も十分できそう。

228:名無しの挑戦状
10/01/01 00:55:19 NEhDbkIb
>>223
ニコ動の奴が全部上げたみたいだからちょっと見とくといいよ。
不用意に連合軍にギガントとかアルマジロとか飛行機とか渡したり
ガイチの歩兵やガイチ工場周辺に護衛の戦力がなかったりすると
非常に不味い展開になるのがよく分かると思う。

229:名無しの挑戦状
10/01/01 03:04:31 plVBzTdl
219です。遊んでくださってありがとうございます
ニコ動見ました、自分の考えと違う攻略が見れて凄く楽しめました
簡単すぎて歯ごたえが無かったかもしれませんので多少手直ししようと思いました
改良版は近日中にうpします


ICHIRO
OPだしサクサク感があればいいと思ったのですがご指摘の通りごり押しで行けてしまうので簡単すぎかもしれません
自軍ユニット1つ削る感じで調整しようと思いました

NOMURA
敵ギガントは何両いても弱いという指摘は確かにそうかも
戦線に間に合わないのでスラッガーに替えた方が面白くなりそうですね

MATSUI
敵ハンターを全滅させた時点でジャビィが2部隊残れば位のバランスで考えました
敵収容所前の地雷は余り置きたくなかったのですが、テストプレイ中に
うっかり右下の工場を取って瞬殺できる事に気付いて配置しました
ペリカンの指摘は有り難かったです、工場の配置直したら敵の動きがスムーズになってくれましたw

TANAKA
左の部隊は敵の足止めに使ってくれれば位に思ってハンター入手後に巻き返すというイメージで作ったのですが
上級者の方だとこの位の戦力でも攻め込めるんですね
プレイヤーが複数の攻略ルートを持てるのは良いと思うのでこの辺を調整をしてみようと思います
・・・しかし初期配置で左翼に4部隊置くと工場周りを塞がれてガイチ側がハマりかねないので難しいですね

MURATA
3つの工場は全部取れるようにしてあるのですが、右と左は取られても差し支えないですね
自軍の対空が強すぎるという指摘は参考になりました、シーカー1部隊は削って良さそう

TAMURA
作意はギガントの支援効果でダーベックを守って4ターンでクリアなのですが
違う方法の攻略もあると分かって作った側としても楽しめました

KOMADA
パズル、詰め将棋的なマップが作りたかったので
AIは単純なので狙いは分かり易いと思います

TAKAGI
コメント頂いた通り工場を取りに行くのと引き篭もるのと2通りの攻略ルートがあります
どっちかというと引き篭もりの方が楽にクリアできると思います

UEHARA
どこの工場を取るかプレイヤーに選んでいただこうというマップです
中央から取るのがやりやすいかもしれません
しかし右の工場が割と簡単に取れてしまうのでその辺にユニット置いたほうが良さそうですね

230:名無しの挑戦状
10/01/01 08:38:38 Yav+b17x
>>229
これはこれでちょうどいいから改良版より裏面作ってよ。

231:174
10/01/01 21:05:33 vpG2lpsh
あけましておめでとうございます!
>>216の続きです。裏map9-16追加してupし直しました。
今回で裏面も終了ですが、後ほど前回以前のいくつかのマップの修正版をup予定です。

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

>>219
upおつかれです。私も遊ばせて貰いました。
適度な難易度で気軽に遊べる内容ながらも、マップ毎に変化に富んでいて楽しめました。
特にMURATAやUEHARAのような序盤敵味方が入り乱れているものや、
一見無理そうに見えて・・・という意外性のあるKOMADAはとても面白かったです。
マップ制作の観点からも勉強になりました。


232:名無しの挑戦状
10/01/02 21:00:36 potEa5ua
>>174
裏4面のこと?
確か旧版表に引き続き裏も歩兵つぶし一発ネタ成立するよね。

233:174
10/01/02 23:00:28 T39qQwPx
>>232
うわぁぁ。。今確認しました。
また4面か!っていうorz

ご指摘ありがとうございます。今まで気付きませんでした。。
敵を歩兵で引き付けて、上から戦車が特攻するんですね。

修正予定なのは表面のつもりでした。
PEGICA、IVARCEはニコニコ動画を見てると、想定よりも簡単すぎるようなので。
NEETEVも修正します。orz
また一発ネタ的な何か見つけたら、ご指摘いただけると助かります。。

234:174
10/01/03 01:57:35 q2O8vAuR
NEETEV修正版upしましたのでよろしくお願いします。
前回と同じく旧バージョンも収録してあります。

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)


235:名無しの挑戦状
10/01/03 16:53:28 pzjxYuOj
>>174
うp乙。
と言いたいところだが容赦なさすぎるだろこれ。
ぱっと見た限り詰んでるようにしか見えんぞ。

236:名無しの挑戦状
10/01/03 16:58:09 pzjxYuOj
新NEETEVはまだなんとかなる。
9-16はどれも厳しい。解法は理解したが裏3面もヤバイ。

237:名無しの挑戦状
10/01/04 01:23:08 PjRThiaS
>>235
遊んでくださってありがとうございます。
表面は上級者の方には簡単すぎると思ったので、裏面では表が簡単すぎる方にも
楽しんで貰える様に、と考えたのですが言われてみれば難しすぎたかもしれません。

後半マップの解法を簡単に書いてみましたが、
ここに投稿すると長くなるので、アップローダにあげておきました。
拙い文章ですが、参考にしてください。

ガイチ側の反応等によって難易度がガラリと変わるマップも結構あるので、
いくつかは難易度の下方修正も検討しようと思います。


238:174
10/01/04 01:42:56 PjRThiaS
URLはこちらです。

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

239:名無しの挑戦状
10/01/04 19:36:14 Ki5eAA1Q
裏12面は真ん中の工場を占領して真下にシーカーを出せば楽勝

240:174
10/01/04 23:18:53 KyHwpv7x
>>239
確認しました。
このステージは、最初にペリカンで収容所を守らないと負け。
・・・のつもりでしたが、中央の工場に歩兵を降ろした後、空のペリカンで
ガイチペリカンの進路を妨害するルートを完全に見落としていました。

これだと攻略法が全く変わってきますね。
難易度的にも、相応の調整が必要になりそうです。
貴重なご意見ありがとうございました。

先日の解法、OILEIFはボツという事でお願いしますorz
4面といい、単純な見落としが多いです。。

241:174
10/01/05 22:42:03 eqdtqQFA
連投失礼します。
RATSAHにも全歩兵潰しの一発ネタみつかりました。
修正版は、後日まとめてupする予定です。

修正を繰り返すのも色々問題があると思うので、次回のものを最終版とし、
up後にまた何か見つかったとしても、修正はしない方向でいくことにします。


242:219
10/01/05 23:59:33 CH7rv1hF
219です
改修版(というかこれを裏面という事にします)ができましたのでうpしました。宜しくお願いします
中にはどこが変わったんだよと言われそうな面もありますがどの面も何らかの手は加えてありますので
前回のをクリアした方でももう一度遊べると思います

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

243:名無しの挑戦状
10/01/06 10:57:56 QorOEAlQ
たまたまかも知れない事は承知なんだが
シーカーはホークアイに対して戦果が高いような気がする
UEHARAやっててそういうケースが妙に多いんだわ

244:名無しの挑戦状
10/01/08 00:05:24 YKII9zOA
>>242
upおつです。
前回よりも全体的に手ごわい面が増えて遊び応えがありました。
まだ各ステージ1,2回遊んだ程度ですが、
いくつか感想を書いてみます。

ORIHCI
一見して製品版のキャンペーンの一番最初にありそうなステージですが、
微妙に展開が違うのが面白かったです。初回油断してて負けましたw

ARUMON
AIの不思議な特徴を利用したステージですね。
この手のは解くのも作るのも手ごわいです。
右下工場をどうすればいいか、答えは簡単ですが、分かったのは偶然です。

AKANAT
1ターン目にうっかりシーカーをレネットのクリでやられて、
飛んでくるガイチ空軍をジャビイ、リンクス、ラビット、ミュール、ダーベックで必死に包囲するハメに。
それでもちゃんと勝てるようになってるのは絶妙のバランスです。

ARAHEU
ちょっと欲張って、中央と右下を取りに行き占領はしたのですが、確保に失敗orz
まんまと製作者様の思惑通りになってしまった予感がw
ガイチ側圧倒的戦力のわりに、防衛ラインを張れるような場所が
右下にしかないのが連合側の泣き所でしょうか。
工場は素直に右下だけにしといた方がいいみたいですね。

SUZUKA
おし合いへし合いしている戦車隊を横目にドレイパーが
サーキットを走っているのがシュールで面白かったですw
難易度もボーナスステージといったところで、ゆったり遊べました。



245:名無しの挑戦状
10/01/10 22:12:52 fVGody1q
>>219
うp乙。

地形と戦力を鑑みるに
AKANATとIGAKATはやっぱり強襲が成立するわな。

246:名無しの挑戦状
10/01/11 11:12:36 UW+hcPys
ハンターとファルコの勝負を統計取ったサイトがあったはずだけど
ハンターとギガントの勝負だとどっち有利か調べられてる?
地形0%でもギガント有利な気がするけど
ハンターは一発がある気がする

247:名無しの挑戦状
10/01/11 12:42:23 EfQZ11+t
どっちだとしても
このメンツでサシで殴ることは皆無だから
ナンセンスな取り合わせなんだよね。

ハンターとファルコは基本どっちもボロボロになるが
ハンターの方が残りやすい。

ハンターとギガントが後を気にせず殴り続けたら
ハンター側は機体が減ると攻撃が通らなくなるので
最終的にはギガントが勝つ。
まぁそうなる前にハンターの方が逃げるだろうし
それ以前に近寄らないだろうから。

248:名無しの挑戦状
10/01/11 17:14:23 Ah4oyqq8
8対8で1回戦うとどうなるかって話じゃないの?

249:名無しの挑戦状
10/01/11 19:42:05 +Dq6g1xR
ではそういう話だとしてさらにギガントが道路にいるとして。

ハンター=攻撃はグリズリー 防御も道路のグリズリー。
ギガント=攻撃はリンクス 防御は道路のヤマアラシ。

グリズリーで道路のヤマアラシに攻撃すれば基本1体撃破、運次第で0~2。
リンクスで道路のグリズリーに攻撃すれば基本2体、3体撃破もそれなりに期待できる。

だからギガントの方が期待値は強い。
・・・と推察したのだが、どうでしょう?

250:名無しの挑戦状
10/01/12 13:20:52 pykTQuuc
どっちが有利が手っ取り早く知りたいなら
攻撃力×(100-防御力)/100で単位ダメージが出ます。
ハン→ギガ 14
ギガ→ハン 20
でギガント有利。

検証データが欲しいならWin版かPS版のマップ作成使えば
数十分でデータ取れるんで、自分で調べた方が早いかと。

251:名無しの挑戦状
10/01/12 15:22:48 BDEdtc1b
>>250
実際は攻防共に補正入るから
攻撃力×機体数×☆補正×攻撃補正=A(1000超えたときは1000)
防御力×防御補正=B

A×(100-B)=打撃力、でやってる。

これだと
ハン→ギガ 108
ギガ→ハン 160
でギガ有利。

なお、この計算式だと
荒地のアルマにはギガで殴ったとしても
ほとんど意味無いことが嫌と言うほど分かる。

ギガ→アルマ 72
ムンクス→ムンクス 76.8

252:名無しの挑戦状
10/01/13 00:35:22 g+LnCxWB
気になったので
実際に道路上で100回戦闘してもらいました。

乱数一致とかガイチ補正とかの対策の為
連合軍・ガイチ軍共にハンター・ギガントを5体ずつ配置。
毎回違う場所・順番で10戦闘×10で測定。

<結果>

☆ギガ→ハン(ハンター撃墜数)
0体・・・4回
1体・・・44回
2体・・・44回
3体・・・6回
6体・・・2回 (クリティカル)

☆ハン→ギガ(ギガント撃破数)
0体・・・6回
1体・・・63回
2体・・・26回
4体・・・5回 (クリティカル)

道路でこの状態では平地だともっと差が付くかと。
あと、>>249で言っているようなハンター3体撃破は
現実ではほとんど期待できない、と。

253:名無しの挑戦状
10/01/13 01:10:45 gZIAv6av
アンタ格好良いな!

254:名無しの挑戦状
10/01/13 01:45:16 dhgS6fTR
支援・包囲のために最初に動かすユニットで攻撃するか待機で終わるかは迷うところ。
攻撃する → 痛恨の一撃で無駄な消耗
待機する → 支援・包囲を使って攻撃した後1機だけ逃す

255:174
10/01/13 23:30:12 rf1jNnYI
表map、NIDVAN、PEGICA、IVARCE
裏map、SOETEY、ANMIHT、OILEIF、ACIGEP、RATSAH、ALLENDを修正しました。
SOETEY、ANMIHT、ALLENDは難易度下方修正、
NIDVAN、PEGICA、IVARCE、OILEIF、RATSAHは上方修正です。
ACIGEPはユニット配置を全体的に変更しました。

なお、NIDVAN、PEGICA、IVARCEは
修正に際して、ニコニコ動画を参考にさせて頂きました。
投稿して下さった方、ありがとうございました。

表と裏を一つにまとめてupし直しました。今回が最終バージョンとなります。
いくつかを除いて主に微妙なバランス調整なので、今回は旧バージョンは収録していません。
先日投稿した裏map解法は、map修正につき削除しました。

>>174から約7週間にわたって投稿してきました一連のmap群も
今回のupを以って終了となります。
遊んでくださった方々、アドバイスを下さった方々、
お付き合いくださり、ありがとうございました。

256:174
10/01/13 23:47:42 rf1jNnYI
すみません。URLはこちらになります。

URLリンク(neo-nector.hp.infoseek.co.jp)

257:名無しの挑戦状
10/01/15 09:21:28 Nx2XV0Fl
>>256
乙です頂きました。
GB面クリアしたらやってみます。25_CIDRADから進めませんがw
MAP職人さんに感謝。

Win版を携帯機で電車の中でやりたいのだが工人舎PM1WX16SAあたりでいいのかと思案中

258:名無しの挑戦状
10/01/15 13:40:39 5Y+qEZQF
>>256
うp乙。現在地味にプレイ中。

>>257
ネクやるにはスペックは余裕すぎる。
なんせ95時代のPCで動くように作られているからね。
他の作業の要求スペック見てから検討するといいよ。

CIDRADは・・・
ダメな人・・・左下とって三つの工場の戦力と決戦、まぁ負ける。
普通に勝つ人・・・二つ工場とって二つの工場の戦力と決戦。
作戦勝ちを狙う人・・・中央二つの工場の航空、対空戦力を
             敵に渡さない方法を考える。

259:名無しの挑戦状
10/01/15 16:02:42 Nx2XV0Fl
>>258
CIDRADクリアできました。
先ず中央上の工場をとり、ファルジャビとペリ兵を出撃させ、左下工場をとりに行く。
第一陣、二陣ハンターを全滅させた後、ペリ兵で敵を牽制しつつ戦力を削り、結果的に敵本部占領というセコセコ作戦でしたw
自残ユニット7、ターン20


260:名無しの挑戦状
10/01/15 16:36:59 5Y+qEZQF
>>258
おめでと。

<作戦勝ち狙いの場合>
中央下の歩兵をラビットとパイソンで潰す。
中央上の工場は先に取れないけど
工場左下に移動して歩兵と敵レネットで二箇所塞ぐ。
そうするとガイチは先に中央上工場奪うけど飛行機は出せない。
次のターンに取り返してペリカンと歩兵を出して左下を取りに行く。

こうすると敵の歩兵は遠くにいる鈍間なダーベック。
空中にまともに攻撃できる戦力はハンターだけになるから
ハンターを撃ち落してジャビィで滅多打ちにすればおk、と。

261:名無しの挑戦状
10/01/15 16:38:22 5Y+qEZQF
安価ミスったorz
>>260>>259当てね。

262:名無しの挑戦状
10/01/19 19:08:55 qAGcmxTH
174氏マップのALLENDだけが、どうしてもクリアできん…。orz
下方修正したと言っているが、わらわら出てくるハンターの群れに、
右下工場のペリカンを飛ばす隙がない。

なにかコツはないかな? お願いします。

263:名無しの挑戦状
10/01/20 23:12:40 iiS+vGfv
>>262
ハンターの範囲に注意しながら、中央を迂回する形でマップ上部を移動します。
右上工場付近はジャビイが出てくるまえに通過するのを一つの目安としてみてください。

264:名無しの挑戦状
10/01/21 08:39:09 x5xSc7G2
俺もアドバイスするつもりでやったけどグロいね
右上すら獲らせてくれないって事か

265:262
10/01/21 16:37:01 gKWuTN+H
やっている戦術としては、
左側の全ユニットで左下の工場を封鎖して。
ペリカン飛ばして、左上の工場を取ってから左下の工場を…。

でも、その前にハンターとジャビイにボコられる。
鈍足のペリカン単体では、追撃を振り切れない。

加えて左下の工場は中央下工場から出てくる、
ハンターとギガントとムンクスのせいで
封鎖状態を維持できないと…お手上げ。orz

クリティカル連発を期待するしかないという所。

266:名無しの挑戦状
10/01/23 08:23:09 yoXey733
左下工場封鎖は完璧に手が決まっている。

問題は右下なんだが
一回はペリカンに援護つけてからハンターを呼び寄せて
それから上部に逃がすのが一番ペリカンの動きが早いはず・・・
だが、それでも間に合わないようにしか見えん。

さらに何とか左下奪取したとしても
それで戦況が五分になるわけではないのが
この面の難しさを物語っている。

つか、まだ勝てねorz

267:名無しの挑戦状
10/01/23 18:58:52 SUjsMSiV
>>266
ペリカンがハンターやジャビイに追われる展開は失敗です。
スムーズに飛んでいくには2ターン目の配置に工夫が必要です。
6ターン目には左上を占領できるよう考えてみてください。

下工場のハンターは右の部隊に引き付けます。ムンクスでガイチ工場を窺うと引き付けやすいはずです。
ペリが順調に飛んでいけば、ギガ搭載ペリは連合ペリの後をついてくるので左下も粘れます。


268:名無しの挑戦状
10/01/27 00:01:09 /vCLJi6f
>>174
ニコ動の奴とコメントの奴の主張が微妙に食い違っているが
実際のところ修正後IVARCEとALITACのネタは
作者としてはどのような見解なのでしょう?
微妙に聞きたくなったのでよろしければ答えを。

自分の予想としては
IVARCEは届くように作った。
ALITACはできるように作るつもりはなかった。
(本道は中央ガイチ工場奪取→中央中立を確保で上下のガイチ軍と決戦)
と見るのですが。

>>189
期待している続編マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

269:名無しの挑戦状
10/01/28 18:26:04 ivRpRhQx
結局、自分には無理でした。
二コ動に攻略上がるの待ってから再チャレンジします。

270:名無しの挑戦状
10/01/29 07:11:33 R4/HIfbV
…と、思ってもう一度やったらクリアーしました。

最大のポイントは左下工場の閉鎖でハンター二機と
傷ついて収容された一機の計三機をまるまる
手に入れることができたこと。

運の要素が強くて、
もう一度やれといわれても難しいかもしれない。

271:174
10/01/30 21:08:42 OVJskS2V
>>268
IVARCEは右上は取れるように作りましたが、
表とはいえラスト手前なので、もっと厳しくてもよかったですね。

ALITACの左下強襲は想定していませんでした。
作意としては一番上の工場をガイチが取るのを妨害してほしかったのですが、
調整を重ねるうちに上の工場をガイチに取られても痛くなくなってしまっていたようです。
ハンターとモンスターあたり、ガイチ工場から上に移せば丁度よいくらいになるかも?
あるいは左下のダーベックは配置しないほうが良かったかもです。

本流は中央ガイチ工場奪取→最上部工場奪取→下から来るガイチ軍と決戦
(中央中立連合奪取はやや辛いか、といったところ)
でした。

>>270
要所で酷い乱数がでるとクリアが厳しくなるステージは他にもありますが、
このステージはその「要所」が若干多いという意味で運の要素は他より強いと言えると思います。
ですが、あまり極端な乱数が出なければ、概ね平坦に行ける筈です。
私としては、序盤左工場封鎖の際に戦う2体目のハンターを
上手く捌けるか、が最大のポイントだと感じています。

ともあれ、クリアおめでとうです。


272:名無しの挑戦状
10/01/31 06:47:57 iTiQLi3A
ALLENDは、まず中央工場のペリカンに乗せるギガントを
右下工場にひきつけないといけない。
これが左下工場に行くと、封鎖状態を維持できない。

左下のコツはペリカンを囮に、
ホークアイ、ダーベック、ラビットの三機で
ペリカンを襲ってくるハンターを確実に始末する事。
ペリカンは支援効果で2機程度の損害に留めておく事。
この時、ムンクスは中央工場に向かう事。
こうすればギガントを乗せたペリカンがこちらに向かってくる。

左下工場は、ファルコを使って、
封鎖する予定の工場から出てきた、
ハンターに打撃を与え工場に引っ込める事。
ハンターを三機以上相手にすると、封鎖状態は維持できない。

ペリカンが旅立った後は、左下工場の全ユニットは、
左中央工場のハンター二機と中央下から飛び立つハンターを、
左上工場奪取までひきつける事。

中央下工場のペリカンはムンクス乗っけて、
収容所の奪取に向かうから、それまでに左下工場を奪取する事。

…とまあ、これだけの条件をクリアしないと難しいと思われ。

273:174
10/01/31 22:53:47 FbarRZTQ
ALLENDはまず、2ターン目の右下部隊の配置次第で
ペリカンのスムーズな移動、最初に飛んでくるハンターの撃退、
ギガ搭載ペリの問題は運に頼らずクリアできます。
ペリは最初にハンターを引き付けた後は攻撃を一切受けずに進むことが可能です。

何をどこに引き付けるかは、基本的にユニットの配置の仕方次第です。
左へ行くハンターは飛びまわられると厄介ですが、倒してしまえるなら、
必ずしも工場に追い返さなくても大丈夫です。
ちなみに中央方面に左から飛んでくるハンターは1部隊のみが理想です。他は右に引き付けます。
右下の部隊は全滅前提です。ですが、左を制圧するまでは粘れるはずです。

このタイプのステージは上手く敵の動きをコントロールしないといけないのが
難しいところですが、ALLENDは裏の最終なので多少辛口にしています。
ですが、テストプレイで運に頼らずクリアできることは確認済みですので、
上記の様な展開にもっていけるように考えてみてください。

細かく説明すると長くなりますし、あまり私が攻略法についてあれこれ
言うのも何なので、これでレスは控えたいと思います。
最後になりましたが、遊んでくださってありがとうございました。

274:174
10/01/31 22:59:12 FbarRZTQ
間違いがありました。

×ちなみに中央方面に左から飛んでくる
○ちなみに中央方面から左に飛んでくる

です。

275:名無しの挑戦状
10/02/09 00:25:58 UvEQa9U4
今日から、Wii Wareでネクタリス配信開始
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

276:名無しの挑戦状
10/02/09 06:40:25 2fZN0e/a
>>275
PS3版は買ったけど内容同じ?

277:名無しの挑戦状
10/02/09 07:17:57 B9FybMcv
>>276
MAPが違うから買ったほうがいい


278:名無しの挑戦状
10/02/09 09:10:08 kuAwAAD6
やってみたが新作の方はシステムが若干違うから
同じようにやると痛い目に遭うので注意。

システム的に見ると

初代系はPCエンジン・WIN・GB・PS・(ネオ・初代携帯移植版)
DOS系はDOS
新約系はPS3・Wii・X箱360
地球系はアースライト・ルナスト

別系列のソフトは別の戦略ゲームやっていると思わないと実はマズい。
信長の天道・革新とオンラインと天下創世ぐらいの差はある。

279:名無しの挑戦状
10/02/09 11:10:33 2S61xPPN
初代はさんざん遊び倒したからWii Ware版買うかどうか迷っているんだけど、
新しいマップはどのくらい入っているの?


280:名無しの挑戦状
10/02/09 19:16:12 2fZN0e/a
>>276
マジか、そりゃ買わないと

281:名無しの挑戦状
10/02/09 20:21:12 qbF06OsO
まず歩兵が谷を普通に動ける点に吹いた。
まぁ飛んで移動してるしなぁ。

282:名無しの挑戦状
10/02/09 21:40:21 wbjYmDcp
早速痛い目にあったorz

>>279
見えている部分はノーマルは表面。
アドバンスは裏面の配置そのまんま(面の名前は変わっている)。

まじで新マップ入っているの?
まぁ同じ配置でもユニットの力が違うから
同じようにやるとえらい目に遭うけど。

283:名無しの挑戦状
10/02/09 22:23:13 ZZajNUO/
「ミリタリーマッドネス」なんて呼び名があったとは、知らなかった

284:名無しの挑戦状
10/02/10 02:06:24 +jD8s/Z+
で、ALLENDは誰かクリアしたの

285:名無しの挑戦状
10/02/10 09:07:06 wS8NOGCj
ほっときゃニコ動の奴が勝手にクリア動画上げるだろ。
まぁクリティカル塗れかもしれんがw

クリア報告だけ確認したいならレス検索ぐらいしろと。
また、作者はレス見ている限りしっかりしているから
クリア確認していないわけが無い。
前に上がった作意通りにやっていれば問題なくクリアでき・・・るのかなぁ?

286:名無しの挑戦状
10/02/10 09:43:36 +jD8s/Z+
いや、レス見てる上で聞いたんだぜ。
つーか今クリアできたわ
24ユニット残して圧勝

287:名無しの挑戦状
10/02/10 09:50:40 wS8NOGCj
ちょっと待て。
なにか面白い解法見つけたのか?
24ユニット残しは何かしら強い手がないと届かんぞ。

288:名無しの挑戦状
10/02/10 10:51:23 +jD8s/Z+
特に変わったことはしてないよ
ただ、2ターン目に中央のモンスターを挟むバイソンが
いつもは殺されるんだけど5機生き残ってたくらいかね幸運は。

なにより右下の工場が早めに獲れた事が最大の理由よのう

289:名無しの挑戦状
10/02/10 10:53:48 +jD8s/Z+
連レスになるが
そもそも獲る気無かったんだけどあれ?獲れんじゃね?とムンクスで占領。
一度エストールに狙われたけどそのくらいならたいてい耐えられるしね

290:名無しの挑戦状
10/02/10 13:23:55 tryryps6
右下・・・か。
何かしらありそうだなと試してみたのだが
微妙に上手くいかんかったのだよ。

戦力は右下の戦力だけで足りるの?
封鎖したあとの左ファルコや
左に送るはずのペリカンもこっちで使うの?

いや、できると分かった以上自分で探すのがスジだよな。
いろいろありがと。

291:名無しの挑戦状
10/02/13 15:35:43 QqT8nsGg
ALLENDはなかなか安定しねーな
とにかくガイチのムンクスを叩くのが最優先でやってるけど
アルゴリズムをよくわからない部分まで熟知して利用しないと
戦法や戦闘結果でいちいち変わるから非常に苦しい

なんとかさっきも22ユニット残して勝利したけど
これも中央下工場のムンクスを潰せたのが幸運のレベルだったのでクリアと言い難い

とりあえず左下の工場に関してはほぼ戦法は固まった。
これ以上はないと思う

292:名無しの挑戦状
10/02/14 16:45:18 eRjgSDKy
ALLENDは
右下のムンクスが南側の入り口から動かない事があるんだが再現できない
再現できた所で作者の想定外だろうから虚しい

293:名無しの挑戦状
10/02/16 07:01:16 52Ylh/Er
あのさー
何で俺以外こうも書き込み無いのよ
しらけるよ

294:名無しの挑戦状
10/02/16 09:10:43 52Ylh/Er
ガイチ補正むかつく
これのせいで名作になれず佳作どまりなんだよ

295:名無しの挑戦状
10/02/16 14:35:35 doaNCUkB
そう言われてもなぁ・・・

スレの勢い自体はちょっと見りゃ分かるが板の中ではかなり上の方なんだが。
・・・一日辺り1.9レスだけど。

ガイチ補正は・・・諦めるしかないな。

296:名無しの挑戦状
10/02/16 19:23:44 qJRUWd6X
>>275
これ面白かった?

297:名無しの挑戦状
10/02/16 21:20:05 doaNCUkB
>>296
ニコ動に
アドバンス1面・・・というマップ名変えただけの初代裏1面(例のニコ動の奴)と
ノーマル1面(初代1面)だけ実況して次回未定のと
ノーマル3面まで上がっている(ライトシューターと名乗っている奴)動画がある。

それを見りゃ分かるが
配置は初代ネクタリスとまったく同じ。
システム面はかなり違う。

面白いかどうかは・・・実際やってみろとしかいいようない。
別の戦略ゲームやると思ってやった方がいい、とだけは言えるが。

298:名無しの挑戦状
10/02/16 23:32:33 x5aTow9w
ネクタリスにも実況か…
俺実況大嫌い
どうしてこうなった

299:名無しの挑戦状
10/02/17 23:44:06 4XbJwa2P
どうしてって、言われても

300:名無しの挑戦状
10/02/18 07:12:41 yKx1aCBZ
最近のニコニコ
実況ばっかでウザいんだよ

301:名無しの挑戦状
10/02/18 08:45:40 qQPIVeAF
嫌なら見なきゃいいだけなんじゃね?
実況しかないのならともかく
選択肢があるのに、わざわざ嫌いなもん見て文句言ってどうするんだか。

鯖アレルギーの人間が
鯖寿司だと理解したうえで自ら頼んで食って
その後に店にアレルギー出たとクレームつけてるのとなんら変わらねーぞ。

302:名無しの挑戦状
10/02/18 10:46:37 yKx1aCBZ
選択肢が無い場合もあるから言ってるんじゃん。
実況さえなければいい動画なのにと思う事だって沢山あるさ

嫌なら見るなという言い草自体
頭が悪くて嫌いだ
要するに「お前を黙らせたい」という封鎖的主張にすぎないのを
相手をバカにする意味も込めてする発言だろそういうの。

ああもちろんここでそんな事言ったって始まらないこたわかるよ

303:名無しの挑戦状
10/02/18 10:50:37 yKx1aCBZ
言い忘れたけど
つまり選択肢うんぬんの理由で、お前の例えは間違ってる。

サバでも牛肉でもせっかくのいい素材を
実況という名のハチミツぶっかけて台無しにされてる動画ばっかじゃ
嘆きたくもなる、範馬勇次郎の気持ちがよくワカる

304:名無しの挑戦状
10/02/18 12:17:16 JYVGVHjB
ふむ、なるほど。
範馬の言っていたハチミツと考えるのか・・・

当然、味を良くするスパイスと
考える人もいるということも分かった上での発言だよな。
そこまで理解しての発言だろうし
実況動画も嫌いではない私にとっては
もはや主張的には相容れることも無いことも理解した。

最後に一つだけ・・・
ニコ戦とかi-NECT@RISみたいなストーリー付き動画はどうお考えなのですか?

305:名無しの挑戦状
10/02/18 12:27:14 0nyThUWH
>>300
このスレで愚痴るお前がウザイ。
愚痴って何の意味がある?
実況は嫌いだけど実況に無くなってほしいわけでもないようだし。
とりあえず自分で実況無しのを上げろよ。

306:名無しの挑戦状
10/02/18 15:08:29 bLTkkpz2
WebArchiveのデータ消えとるね
これでネットからWin版を入手する手段は無くなった?

307:名無しの挑戦状
10/02/18 18:44:22 68YWKwcY
うーむ、確かにデータが消えてるなぁ。

二次配布の可否ってどうなってたっけ?
そこら辺含めたヘルプ自体がないんだよなぁ・・・

308:名無しの挑戦状
10/02/18 20:24:10 a7gBBQkH
>>305
ウザイのはお前だ
単に実況嫌いと言っただけで何が愚痴だくだらん

309:名無しの挑戦状
10/02/19 00:28:02 AVP+ON+8
音声無しにすればいいだろ低脳w

310:299
10/02/19 01:04:41 ro2Wf8iu
もし301が俺なら、「そうですか」って返しただろうな。

っつか、何気にWin版ネクタリスが希少価値になってしまったのか・・・・・・

311:名無しの挑戦状
10/02/19 05:24:53 vhF3FTKB
誰かwin版うpしてくれないか

312:名無しの挑戦状
10/02/19 07:45:09 QWZBR9eB
>>309
音も消えるだろ…
本気で言ってるならそれこそ低脳だな
只の中傷で言ってるのだと信じてやりたい所だw

313:名無しの挑戦状
10/02/19 08:03:01 AVP+ON+8
音ぐらい我慢しろチンカスw
お前中心に世界は廻ってねーんだよクズ

314:名無しの挑戦状
10/02/19 08:46:38 CDsMzzeT
つかいい加減煽りあうのはやめてくれ。

所で例の38面上がったが
説明文の所の戦略で何割ぐらい勝てると思う?
試してみたら3ターン目のガイチの手番でパイソンがあっさりやられたけど
それでも勝てたから8~9割はいけると思うのだが。

315:名無しの挑戦状
10/02/19 12:15:59 Yd3vpE6w
ほとんど片方が一方的に煽ってるように見えるけどな。
チンカスとか何が彼をここまで駆り立てるんだ
こんな事ではオリジナルマップの批評自体危ういね

316:名無しの挑戦状
10/02/19 14:12:59 QWZBR9eB
>>313
お前の知性に相応しい書き込みだな

317:名無しの挑戦状
10/02/19 21:11:58 /MPZm0go
>>315
いや普通にむかつくだろコイツ。
言っている事は幼稚園児レベルのうえに、自己絶対化しているキチガイ。
関係ない愚痴はウザイから止めろと言われれば「愚痴ってねーよ」と逆ギレする。
コイツの書き込みが下らん愚痴で無くてなんなのか。
俺は相手にするのもバカらしいからスルーしてたが、おちょくってる奴の気持ちはわかる。

318:名無しの挑戦状
10/02/19 21:25:09 l+tX+vGb
>>317
まぁ確かに言っていることにはむかつくわな
一日中スレに張り付いているみたいだし彼ニートなんじゃないの
だからこういう人格なんでしょう

319:名無しの挑戦状
10/02/19 21:28:35 gyuhpn1k
20年前のゲームのスレなんだよな・・・
少年のような心を持ち続けてるんだよ

320:名無しの挑戦状
10/02/19 21:58:01 AVP+ON+8
いやスマン
ずっと傍観してたんだが、馬鹿がいつまでもgdgdと自己中に頭の悪い事言ってるもんで、
ついカッとなって参戦した
今も反省はしていない

>>316
お前のレベルに合わせてやってるのにそんなこと言われちゃ残念だぜw
他人様の知性に因縁つける前にテメェの書き込み読み返してみろ

なんでこうなったもなにも圧倒的な需要があったから以外の答えがあるのかハゲ
動画の視聴を止めるか、ミュートにする以外のソリューションがあるのかボケ
至極当然の突っ込みを入れられる度に逆切れする辺りが低脳なんだよw
それに気付かず粘着する辺りがチンカス
更にネクタリス実況者を貶してるにも関わらず
自分で非実況動画の素晴らしさを敷衍すべく行動しないヘタレぶりがクズ
知恵の足らんお前にも分るように明瞭に書いてやったから百回読み返せ

321:名無しの挑戦状
10/02/19 22:17:14 /MPZm0go
>>320
不覚にも笑った。アンタ容赦ないな。

それはそうと、ニコ動スレに例の無礼な書き込み転載したの誰だよ?
素材台無しって言われりゃ実況者達が怒るのも当然だろう。

322:名無しの挑戦状
10/02/19 22:39:45 l+tX+vGb
転載じゃなくて本人が書いたんじゃないの
チキンて言われてカッとなってやった!とかw
まぁこのスレでぐちぐち言っているよりは彼の為には生産的だろうしね
それで実況者が実況やめるぜ!とはならないだろうけど
>>320が言うとおり需要があったからそういう方向に進んだわけで

323:名無しの挑戦状
10/02/20 00:13:39 mVSsNBZw
そもそも「お前の嗜好なんかどうでもいいからチラ裏にでも書いておけ」
ですんだ話だ。

324:名無しの挑戦状
10/02/20 00:26:11 sCWiiYI8
っつか、ニコニコで実況とかやってるのか。
大体笑いどころが想像できるな。

ハンターvsファルコ(支援つき)で、ファルコぼろ負けとか

325:名無しの挑戦状
10/02/20 01:56:52 ZU7Q68Cp
流石に>>320の自演と言わざるを得ないな
これだけの罵詈雑言は例え同意見でも聞くに堪えないと思うんだが
平然と聞き流してる>>321とかねぇ


326:名無しの挑戦状
10/02/20 02:02:05 AZ/5/9Pi
ネクタリスの話しろよお前ら。


327:名無しの挑戦状
10/02/20 02:21:32 KuJEvDl3
とりあえず「どうしてこうなった」ってのはネット用語だぞ。

あと、こんなスレもあるくらいだから
ニコニコ等の実況を嫌ってる人は今時普通にいる
そんな目くじらたてるほどの事じゃない
スレリンク(streaming板)l100

あとさ、ニコ動スレの転載うんぬんの話とやらはよく知らんけどさ
ここはネクタリススレなのに当然のようにニコ動スレの話題をやりとりしてる
上の奴らの会話に不自然なものを感じるよ
調子に乗ってるようだから釘さしておく

大体、この程度でニート言い出してたらこのスレだけでも大半がニートって事になってしまうだろ
それに腹を立てない不思議な人もいるんだなこのスレ

328:名無しの挑戦状
10/02/20 02:25:18 AZ/5/9Pi
ふーん。
そんな下らんことはどうでもいいからネクタリスの話をしろ。
スレタイも読めんのか?
ニコ動云々はそのスレでやれよ。

329:名無しの挑戦状
10/02/20 02:28:48 ZU7Q68Cp
「このマップ作ったやつはキチガイだボケだハゲだチンカスだ」
とか言う奴がいたら流石に許せねえけどなw


330:名無しの挑戦状
10/02/20 02:38:28 KuJEvDl3
もともとまったりスレだから
書き込めと言われても中々書くこと無いよね、ああ新作動画は見たよ
ネオは自走砲も防御力あがってたんだっけね懐かしいわ

331:名無しの挑戦状
10/02/20 08:19:05 u9NBSB4V
ま、余計な議論はここらへんにしてくれ。

で、>>314の検討を出来る奴はお願いしたいのだが。
もし是ならALEBRAをネオ最難マップから
引きずり降ろせるかもしれないんだが。

ただ、対立候補の面と言われてもどれも微妙なのは確かなのだが・・・

332:名無しの挑戦状
10/02/20 08:25:44 u9NBSB4V
もう一つの案件を忘れてた。

アーカイブのファイルが消えてるがさてどうする?
いまさら新規ユーザーが来るかと言えば非常に微妙だが
HDDクラッシュとかしたときにネット上にWin版ないのは微妙に困るな。

333:名無しの挑戦状
10/02/20 09:56:55 KQUzw+yw
仕切ってんじゃねーよカス

334:名無しの挑戦状
10/02/20 10:09:25 ZU7Q68Cp
ですってよ

335:名無しの挑戦状
10/02/20 10:30:37 QOgxVtM0
バックアップなら別にインストールの手順を踏まなくても
フォルダ丸ごとコピーでOK だろ

ネクタリスアップローダのtopあたりで何時でも入手できるようにしてくれると
新規も入りやすいし便利ではあるが、法的にどうなのか・・・その辺ようわからん

336:名無しの挑戦状
10/02/20 10:32:41 ZU7Q68Cp
おっとこれでは>>333の味方をしてるようにも見做されかねんなw

ALEBRAは表面もきつい
後半最初の面にしてはやたら苦しい面だった記憶があるな
表裏合わせてトラウママップといって良い程ではなかろうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch