ファイナルファイトPart6at RETRO2
ファイナルファイトPart6 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 22:01:57 bgoF/ANA
つ[エディのはき捨てたガム]

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 00:10:32 j9qvThPk
5面のトイレ脇にあるゴミ箱から出た肉を食って体力回復。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 01:05:54 g1tZn5M3
ベルガー前のシャンデリアじゃなくて
最終防衛のドラム缶を固定肉にして欲しかった

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 21:14:28 P95xVzCr
ゲームセンターCXを見てたら、

スーパーファミコン版でもオプションで
DIFFICULTY・・a
DIFFICULTY・・b
があるようだけど、説明書にはaとbの違いは何て記載されているのだろう?
>>247によると「制限時間の減少速度(だったと思う)。」(スーファミ)としか書かれていないし、
>>283によると「タイマーの進む早さは同じ」(AC)とあるし・・・

誰かスーファミ版持ってる人いたら教えてください!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 09:02:33 YEUW7rL8
説明書にはタイムが進む速さと書いてある。
ゲーム上で実際にどうなのかは分からない。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 15:42:50 ex9pswKC
「ファイナルファイト系」と称されるのは腹が立つ
くにおくんの方が元祖だろ
これからはこの手のゲームは「くにお系」と呼ぶように

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 19:20:04 r4zh34TV
>>305
くにおくんは自動で左右に向きを変更するし
ボタンで後方にも技を出せるし武器が拾えないし…
ステージも3画面程度のリング内ファイトスタイル。

ファイナルファイトとはゲーム性が大幅に違う。
ダブルドラゴンのほうが近いと思う。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 00:10:18 CdAljUQx
くにおくんの
敵を投げに巻き込む戦術がもっと重要だったなら
くにお系と呼んでも良かったかも知れない

308:ワイスマン教授
07/05/25 12:58:46 E+FYrnn9
合間を縫ってAC版FFディップについて検証してみた
あくまで私なりの調査結果なので検証違いは有るかと思うが、適宜修正していきたいと思う

            87654321
       DIP  AOOOOOOOO
            FFFFFFFF
            FFFFFFFF
            
       DIP  BOOOOOOOO
            FFFFNFNN 
            FFFF F 
 
       DIP  COOOOOOOO
            NNNFFFFFF
               FFFFFF

工場出荷設定(NOMAL)時のディップ配置は上記となる
コレらの配置が何を意味するのだろうか、、、
FFはDIFFICULTYが2種 一般的にα、βと皆に認知されている難易度がある
これらはお互い”対”となる相乗効果でまかなわれているのではないか  というのが私の仮説だ。
、、それはどういうことか?
エンカウントタイマーを創造していただくと容易かもしれない。
数値が”ある一定量決められた限界値”まで上がると隣の数値が1繰り上がる といったものだ(そろばんの繰り上がりのようなものである)

、、もうこのような時間か。申し訳ない ここで中断せざるを得ないようだ
最後に、己の力不足は否めない結果をお伝えする形になってしまったが、ご勘弁いただきたい
間が空き次第、追って報告することに

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 09:11:20 0hq3Mo5l
なにもわからないのと同じ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 15:39:20 fT1SrLXi
ディシディアファイナルファイト

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 19:55:46 RkXbGwQa
アカン。タイマーで敵の強さ変わるちゅう話は昔もぎょうさんあったわ
肌では感じるんやけど実際強くなってるんかようわからんわい
せやけど敵の強さゆうてもなそれ感じるちゅうたら
6面のベルガー前後の奥扉やな
最終地帯なんかはそら鬼のように攻めてくるのに
タイマーのおかげで弱なったら世話ないやろ
あれか?ストリートファイターみたいなライフなくなってくると
アルゴリズム急変するー話は攻略本だのにしょっちゅう載ってたで。
それとおなじちゃうの?
ようわからんかてとりあえず研究したけりゃ
引き続きよろしゅうたのんますわな


312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 03:15:41 3TyMlS0K
予想に反してDifficulty2が2人同時プレイ時の難易度だったらウケルなw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 22:36:43 92xkNVNS
買おうか迷ってます。誰か画面をうぷしてください

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 08:22:45 j7/nI0Qk
ゲーム画面と言わずリアルファイナルファイトを体験させてやるよ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:24:51 xpg+yTY9
ディヤァ!!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 05:41:47 g0c93slr
検証願います。
1Pプレイと2P同時プレイとでは、
ドラム缶などのITEM配置、敵の配置、体力、etC…

違いはどんな感じですか?

317:ワイスマン教授
07/06/01 19:40:17 WuGiSoQZ
1Pと2P同時プレイの場合 本来の敵に加え同族性の敵が現れることが多い
ロキシー&ポイズン(2面電車乗車前、乗車後左からなど) 
アクセル&スラッシュ並列 
TWO Pが1体増加
など多々あらわれるが、一度ここで切ります

Difficulty2について色々と調べた結果、解明したことがあってね
とりあえずこちらを見て欲しい

難易度    TIME  CODY拳    
Easy   48 ~  19
       47 ~  19
       46 ~  21
       45 ~  21,5
       44 ~  21,5

318:ワイスマン教授
07/06/01 19:42:47 WuGiSoQZ
NOMAL  48 ~ 19
       47   19  
       46   19 
       45   19
       44   20
       43   21,5 
       03   21,5


319:ワイスマン教授
07/06/01 19:43:45 WuGiSoQZ
HARD 48~19   
     47 19
     46 21
     45 21,5 
     44 21,5 
     03 21,5


320:ワイスマン教授
07/06/01 19:45:11 WuGiSoQZ
HARDEST  48~21,5
         03~21,5

321:ワイスマン教授
07/06/02 10:19:52 8SqUFSkv
・時間経過による難易度上昇
 詳述すると長くなってしまうので今は控えますが
 これは確かに行われていたのでこちらを予想していた人達は流石といえます
・2人同時プレイ時の難易度上昇
 たしかにある意味それも含まれていることになりますね
 予想はしていませんでした こちらも流石。  
・死ぬことによって難易度が下がる?
 確認はできました
(存知かと思いますがキャラが点滅ダウンしても天井から
 降り始めるまではミス扱いにならない)


322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:31:40 zWy59MLW
CODY拳って何?w

もしかして二人同時プレイでCODYが相方(GUYか市長)を殴って減った体力のドット数?

323:ワイスマン教授
07/06/02 21:14:41 8SqUFSkv
左様であります。
詳細を記述すると長くなってしまうためで。(汗)
敬遠していました。ほんのわずか
ごく一部詳細を載せておきましょう
ですがあくまで自己検証に終わっている段階としてみてくださると助かります
社員の方ではないので100%の事実ではないですね、、

2P同時プレイ時の仲間割れパンチ1発1ダメージ(1ドット?)とすると
145回殴れば死ぬ計算でした
メガクラッシュの場合はライフ満タン時 18回 使用可能で
1度の使用につき上記基準で 8.06 くらい体力を消耗してると思われます
どこかでズレが生じますがおそらく演算されて切り上げ下げされるものかと思いますが
社員の方どうでしょうか?

とりあえず殴り専門キャラのコーディとガイで次の項目を検証

コーディのパンチダメージ敵対象 一発5ダメージ
        パンチハメ1SET10ダメージ

ガイ  のパンチ敵対象 一発2,9ダメージ    
     パンチハメ1SET9,3ダメージ
   裏拳2発で2,9×2=5,8ダメージ
   ストマックジャブ一発=3,4ダメージ

とした場合に2人同時プレイ時の
ダムドをパンチハメで殴り殺す際に生じるパンチハメのSET回数が

CODY  パンチ一発5ダメージ パンチハメ1set10ダメージとして
      パンチハメ32set+1パンチで死亡
      =ダムドのライフ325としてみる

GUY   裏拳一発2,9ダメージ パンチハメ1set5,8ダメージとして
      パンチハメ56set+1パンチで死亡。(裏拳2発1set検証)
      GUYの場合パンチ3発目のストマックジャブまでハメに使用できるが
      不使用で検証
      56setの段階で324,8なので追加の裏拳一発で死亡した

数値が確かならばここまでは全然問題はなかったのですが、、

      

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 06:07:17 6NvkbSJf
もうすこしこくごをべんきょうしましょう

325:ワイスマン教授
07/06/03 11:32:50 NwscovW9
たしかに(苦笑)
見直せば典型的なアレコレが
これは一本取られてしまいました
国語以外にも地域社会についての勉強やボランティアなども
機会があればやってみたいものです
メトロシティの世界は義務教育があるのでしょうか?ちょっと気になりますね。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 14:45:28 6NvkbSJf
ありません。バカばっかりです。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 20:50:43 UwUeVQ28
ID:6NvkbSJf
ウゼェから引っ込んでろよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 22:48:26 zJdgpcWr
保守

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 04:57:31 kbZKH28G
あげ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 07:09:27 Fe8oKjm+
27歳になった今でも二面のサムライが倒せんw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 07:39:23 VKpMO5XD
久々にやったら
ハガーで初期設定のライフのまま、ノーコンティニューで全クリできて驚いた
コディーで9機にして、2回くらいコンティニューして全クリがやっとだった消防時代。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 14:24:47 9/LtpZy4
レゲ1板のファイナルファイトスレが埋まってた
新手のウィルスかありゃ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 01:21:01 8oIN0W39
久々に荒らしが出たんかと思ったよ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 23:09:57 XzFjgSZx
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、-‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした~

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 17:08:02 Fvoh2FBt
生粋のファイナルファイト好きなので、タフとリベンジのプレミア価格はイタイ
やってみたいッスorz

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 00:16:14 iNSxCwvi
メガCD版への賛辞が突出しているね。
良ゲーをここまで改良して移植したその技術とセンスには素直に脱帽…。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 09:33:10 nM9v3nKi
ハガーで女キャラを掴み、頭突きx2&パイルドライバーをすると…

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 00:42:32 yuwwUnMP
ジェシカは掴めないぞ。
2やタフの話か?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 01:10:25 SmAMwMwZ
いまだにハマリパンチが出せず、普通に殴っている俺は負け組。
それでもクリアは出来るが、ハマリパンチの爽快感を味わいたい…。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:59:53 bgrb2hPW
途中から知ったけど
全然爽快感なんてなかった。
むしろ調子が落ちた。
普通に正攻法で戦ってた時期があまりにも長かったせいだろうけど。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 02:36:03 KpXG8M9y
パンチハメはジャブのダメが小さいから両手の親指を酷使することになるし
殴る敵が多い時はかなり正確にやんないと反撃される。
まともに戦える人にとっては割に合わないテクニック。
スーファミ版なら敵が少なく減りもいいので使えるが
それでも爽快なのは最初の内だけだと思う。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 16:48:45 uoP0cjex
ファイナルファイト2ってなんで評価低いの?
SFC版に限って言えば、1よりも動きがスムーズになってるし、キャラも3人居るし、
2人同時プレイもできるし、マキのやられ声はエロいし、立派な名作だと思うのだが。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 18:52:08 DxcWnQzo
>>342
やっていて爽快感が無いんだよな…

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 21:16:30 TA0CilcH
打撃音やらの効果音まわりがいまいちヘボイからかな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:27:30 InPk9RKl
決して悪くはないんだけど、やってると中途半端さを感じる

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:23:06 2TYARgho
1に比べて曲も微妙、敵味方のキャラも微妙、設定のぶっ飛んでる感も微妙、
SEも微妙で爽快感もダウンetcetc
2人プレイはまぁいいと思うけど。
別に駄作とかではないと思う。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 02:11:24 LC+fpHNM
まあ、佳作だよな。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 04:21:04 tn+97tmF
投げと掴み技のダメージが一律になったのがデカイ。
エキスパートをやるとそれが痛感できる。
(エキスパートじゃないとEDがショボい)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 14:47:17 scdWh6Yi
2はなぜかつまらんかった。
どこがつまらんかは説明できないけど
なんか面白くないんだよ・・・・

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 00:44:47 YIxkOR9a
前にレゲ板で書いたやつに追加。
飛び蹴りが着地まで出っ放しで
状況によって出すタイミングを変える必要が無い。
ハガーの掛け声がショボイ。
投げのダメージ一定化(ここさえ前作と同じ仕様なら固くても良かった)
コンボ投げの投げ間合いが狭くなった(引っこ抜きが出来ない)
掴み技と投げが大して減らないので必然的にパンチハメメインに。
バックジャンプが無意味になった。
一部の効果音がストIIの流用でゲームに合わない。音楽もイマイチ。
雑魚戦に山場が無い。全編淡々と倒して進むだけな上に硬いので退屈。
せめてスクロールアウト消しが使えれば…
ボスがギャグ系ばっかり(プレイヤーキャラもだが)
折角の2人プレイも
最終的にはボスを挟み撃ちにするぐらいしか楽しみが無い

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 23:19:13 mdvTiUQW
デヤッ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 21:31:56 cqZWQ8Pe
>>350
敵の攻撃が弱くなった(特にアンドレ)のも大きいな
左右からの一斉攻撃が無くなったのは緊張感を無くした
何より、ドラム缶流しやシャンデリア落としが無い

353:ま
07/11/05 07:40:46 6LnaCJzl
体力ゲージの減り方が一定っていうのが一番悪かったな。爽快感が消えた
技も威力なくて見た目少し派手になっただけだし。
メリットは2人同時プレイが出来るってだけの事

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 23:13:06 hj71a2K5
ここまで徹底的に叩かれているFF2だが
みんなが見事に欠点を指摘しているという珍しい状況だな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 18:03:34 bYazlmWY
デデデデヤァッ!

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:52:03 eimZjkqM
あかん、4面の赤くなるボスが安定しない・・・


357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 14:35:04 VP5/OJBQ
安定してきたけど
ソドムとアビゲイルを何とかしてください
ロレントと烈を何とかしてください
Jとオカマと電気野郎を何とかしてください

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:17:44 c8qZWQsO
全部パターン化できるじゃん

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:49:03 sMu/Zqzf
顔赤くする奴はパターンにはめられるものの
こちらの効用度は低いな・・・
やっぱしボコボコにしてダメージを一気に与えていきたいよね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 11:40:23 ck7EJjAB
三面のボスで死ぬ。
なんであいつ警官なのに敵なんだよ…。
味方になって欲しいよ。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 15:38:31 bKTWtCuy
敵ゲージが出る場所からスクロールさせるな。雑魚が出なくなるから。
あとは横軸合わせなきゃなんとでもなる。ダムドより弱いんじゃね?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 16:06:48 ck7EJjAB
>>361ありがとうございます!
早速今からやります!

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 17:52:58 ck7EJjAB
今やりました。
近づいてきたらパンチの連打。
黄色ゲージになって銃打って来たら、下から距離詰めて投げで倒せました!
4面が鬼のような難しさでボスまで行かずにやられましたが…。
助かりました、ありがとうございました。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/26 19:00:58 zhF/fiEU
序盤の炎は最初の2つ以外はスタート時から上下に動かさなければ
炎には当たらない。
敵が勝手に炎に当たって燃えまくってくれる。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/27 04:57:02 I3sq9Xul
エディとアビゲは投げで倒すと死にモーションを殴れる

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 21:02:30 QybE9yM2
あげ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 21:09:00 bPqkd+NF
この前これのアーケード版を初めてやった。
機数の少なさにビックリした。
普通コントローラーでやるよりも難しくなるのに、
あの機数はねーわ。
結局ソドム戦で死亡。
2回目やってたら、なんとかソドムに勝てたかもしれんが間違いなく3面で死ぬだろうな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 04:18:35 i3nYZVDZ
パターンがわかってくれば十分クリア可能

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 10:34:04 t6cg5OW0
であぁっ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 16:54:19 AgzKZ76b
おまいらおめでとう

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 21:38:24 b1j4xo/0
SFC版のオプションのやり方を忘れてしまったので
お手数ですが誰か教えて頂けないでしょうか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 22:27:35 ix8GUKd9
LとかRとかセレクトとかがどうたらこうたら
自分もはっきりと覚えてないけど
いつもその辺のボタンを適当に押してたらオプション画面になるw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 23:01:22 gv9sltJv
L+START+SELECTだと思う


誰か錬金のやり方&コツを教えてくれ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 11:51:41 Lnya8XJ6
垂直ジャンプキックで壊した瞬間にレバガチャ
慣れれば8割くらいは成功する

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 17:54:59 pkFMVwAf
昨日なつかしくて1をちょっとやってみたら
2面まで、3面までと言った感じで止まらなくて
結局全クリしてしまった。
1最高。2以降は糞すぎる。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 06:04:45 HuUZDkhg
>>373
セレクトは要らない

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 06:42:07 Y7KmPl9b
>>367
これがひどいゆとりか・・・・

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 17:57:58 TxKj+MfK
スティックよりコントローラーの方が上手い

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 18:50:14 TxKj+MfK
1コインで全クリできる奴いるの?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 23:33:15 f7uWx88e
残機1以上、オンリー設定ならできるぞ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 04:07:54 q826UKtC
攻略パターンが身に付けばの話だが
大体最終防衛で1機死ぬかどうか、ぐらいにはなれる。
パンチ連打に頼ってる内は絶対不可能だと思う

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 08:53:08 pwVNpveP
HP少ないけどめちゃくちゃすばしっこい奴が苦手
4面で1機は確実に死ぬ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 02:04:00 T4l5N/ed
懐かしいなぁ、ファイナルファイト・・・
近所の中古屋でガイが確か1500円ぐらいだったな、一つ買ってきてやるかぁ~

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 09:06:33 W6xPBsnV
目がCDには、連射パンチ設定がある、?


385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 15:31:10 7Sl58uV4
皆さんはハガーとコーディーどちら派ですか?
最近は俺はハガー派です。
やはり堅い敵を倒しやすいのが魅力です。
なんとかハガーでもノーコンティニューで5面まで行ける様になりました。
ノーコンクリアなんてまだまだ無理ですが。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 16:38:42 vGOgYgho
ドラクエ祭り開催中!! 
主総勢15名によるテラカオス配信!! 
主増殖中!!
スレリンク(livevenus板)l50 

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 21:04:43 8FV3fXGD
>>373
物が壊れた瞬間に方向キーを入れば
1万点アイテム(金塊かダイヤ)が出てくる。
中身が固定されている物(肉や武器)でも金塊が出るので注意。

まず手始めに必殺技で壊している間にレバーをガチャガチャ。
慣れてきたらパンチが当たる直前にレバーを下へコンと入れる。
使用キャラでボタンを押してからパンチが当たるまでの時間が違う。

転がってくるドラム缶も垂直ジャンプキックで壊しつつレバガチャ。
シャンデリアでも落ちる瞬間に必殺技+レバガチャでダイヤが出る。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 04:37:57 cZCaY9mG
こんなクソゲースレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^^;;;
こんなクソこんなクソゲースレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^
ゲースレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^
こんなこんこんなクソゲースレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^
こんなクソゲースレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^
こんなクソこんなクソゲースレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^
ゲースレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^
なクソゲーこんなクソゲースレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^
スレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^
クソゲースレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^
こんなクこんなクソゲースレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^
こんなクソゲースレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^
こんなクソゲースレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^
ソゲースレ建てるなイランのじゃ^^^^^^^^^^^^^^^^


389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 13:01:11 uwDYVEGq
ふと気分転換に2をやってみたが…

・断末魔が情けなくて爽快感が激減
・キャラのモーションに無駄が多い
・一部の敵キャラの判定が理不尽
・投げダメージが大幅減少、大ダメージを与えるにはパンチはめしか無くなった
・ボスのパターンが手抜き、強いのはフィリップくらい
・ハガーの投げ無敵が無くなった?
・ドラム缶が転がってくるなどの仕掛けが無いのでどのステージも単調
・バックジャンプの有効性が無くなった

やっぱ初代と比べると改悪が多い気がするな…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 18:33:11 cZCaY9mG
ファイナルファイト初代とモンスターハンターは最もイライラdスルゲームば
つまりカプコン視ね

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 10:47:51 +EaIKDoG
最後のボスにパンチ当てたらジェシカが悲鳴あげるけど、
ボスだけダメージくらってるんだな。ポイントもたまるし(笑)

392:決まり手
08/02/01 11:24:07 Dz1nyUqN
URLリンク(teamseminar.co.kr)
ワアー!超期待のゲーム:傑作FF13、先に鑑賞しよう



393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:13:16 efTsbQcF
>>392
韓国語を機械翻訳にかけたみたいな文章だね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 21:44:43 9trY/R6h
昨日友達と2やったんだが…
カルロス宮本って刀持ってるのに、なんで素手で攻撃するの?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 01:43:19 zRCgi1gz


396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 16:58:54 rGPrBgp+
竹光です。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 20:48:29 kmPJFQKo
刀はフェイク

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 23:29:06 e0nW7HwM
スーファミ版ってカット多いよね、
二人用できないのと、使用キャラが2人しかいないし、

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 00:55:52 tkVfc4fN
ロレントがボスのステージも丸ごとカットだな。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 05:28:37 iK+2+kCz
スーファミ末期に48メガで出して欲しかった


401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 10:20:47 bCzQ/mJN
399←え?ロレントって2のステージ5のボスじゃなかったっけ?

智代ファイターも類似してるよね?



402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 20:47:02 iCgPknTR
>>401
アーケード版ステージ5はアビゲール。(SFC版4面ボス)
真っ赤になって突っ込んでくる。

SFC版ステージ5はベルガー。(アーケード版6面ボス)
車イス+ボウガン

アーケード版ステージ4がロレント。(SFC版はカットされた)
棒+三角蹴り+手榴弾
なぜかSFC版ファイナルファイト2に登場しているが。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 22:41:33 BZWWSGuG
アビゲール

いらいらするな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 00:30:14 NDjc18I5
智代ファイターとくにおくんとファイナルファイトのキャラが協力して進む
ゲームでないかな



405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 00:33:42 NDjc18I5
タフのラスボス強いね、ハードでやったら勝てない



406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 01:57:32 DV0VK43A
ダブラリを必殺技でスカしてやれば簡単じゃん

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:49:53 HPmGJYaJ
ソドムって2面のわりに強くネ?
警官より数段強い

ソドムだけだし、雑魚無しでタイマンで来るのは、


408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 02:24:15 dTj00WpQ
ソドムは誠の漢なり


409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 09:40:42 1F2PS3hK
CCC版のファイナルファイトはX68000含めて
過去最高の移植度を誇ってるけど微妙にAC版と違うよな。
1・コイン投入の音がしない
2・謎の処理落ちでテンポが狂う

いっそのこと、ファイナルファイトシリーズだけに拘って
収録した方が良かったかも。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 11:26:05 LDmAyEI5
>>409

起動してFFまで行くのがメンドイ...

 初代FF一本にしてパッケージも昔のイラストをガンガン使って

 5000円位なら即買うんだけどなぁ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 15:13:49 7O5gzg3m
PSPのカプクラにもFF入ってれば買いなんだが
日本版はなぜか収録されてないからなぁ。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 16:47:56 co3rQA15
ファイナルファイトガイを子供の時から持ってて
最近またやり始めておもしろかったからファイナルファイト2を買ってみたんだけど
音がしょぼくなってるお…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 20:56:12 +Sncw9eD
>>411
海外版には入ってるのかー やってみよう

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 03:08:53 z1qPCruh
>>409
エンディングの「コロスゲーム」が「イカスゲーム」に。
トイレの音楽のループする箇所が違う。
処理落ちは癲癇対策説が有力

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 05:40:16 p4jB6Xc7
俺が幼いころサンタさんに、スーパーマリオワールドが欲しいって頼んだんだ。
翌日、でっかい靴下のなかにファイナルファイト2があった。

泣いた。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 22:22:07 pw8fRrfo
神ゲーが糞ゲーになったか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:51:43 CI8qUONl
ハガーでクリアしたあとは、ガイでプレイするとスピーディーな戦いになって新鮮
そしてクリア後はハガーに変えて、凶暴プレイ
これでPSP版ずっとプレイしてる

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 17:59:01 bhIhWu72
>>417
俺は逆にガイを使った後でハガーを使うと
敵が異様に早く死ぬのでスピーディに感じた。

ガイで戦うと敵のゲージがなかなか減らないからな…
と言いつつゲーセン時代はガイ使いだったけど。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 22:31:10 gjOQZM+z
ダムドを焼死させようと頑張ってるんだが中々できない
誰か成功した人いないかな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:49:20 VhKpQE7T
俺ってこれ下手な方だったんだな…

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 07:00:30 ZqIB67OC
>>419
何度もやってりゃその内自爆してくれるさ。
攻撃力が高く敵を持ち運べるハガーだと楽か。
ちなみにスーファミ版だと
燃えずに立ちポーズのままふんわり吹っ飛ぶ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 13:51:31 BKGcDf0b
>>404
「智代ファイター」ってゲームは実在したか!?
あとコーディーやハガーと絡むミリオン(元テクノスジャパン)キャラはリー兄弟だろ!

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 13:52:58 nZqjyIdm
>>421
ダムドが焼死したときの吹っ飛び方ってバグなのかね?
普通に引っかかっても燃えるエフェクトはないし。
2のブラッケンはちゃんと燃えるよね。スマートな姿になるがw

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 19:07:41 VBSg5NYO
SFCでファイナルファイトのような(ほとんど一緒)アクションゲームで
二人プレイ可能 使用キャラがカンフーみたいなの?とハガー市長みたいなキャラと女キャラぐらいがいて
ストーリーもそこそこできてて
ラスボスが主人公のカンフー?のやつのクローン
ファイナルファイトのようだけど必殺技があって使うと画面全体に攻撃?
後はハガー市長が火を噴く攻撃もあったきがする
これってファイナルファイトシリーズにありますかね?


425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 11:39:51 SWeS6p0a
>>424
ベアナックルじゃね?
メガドライブだけど。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 03:12:06 xcIyfUWg
ラッシングビート修羅かと思ったけど
使用キャラもっと多いな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 23:52:04 0PaBksIz
熱血親子か

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 19:48:52 JAnIb1X5
SFC「ファイナルファイト」のオプションの2つのdifficultyの違いが分からないんですけど、どなたか分かりますか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 23:00:05 ZEnfknyB
>>100
>>200
>>300
>>400

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 01:48:23 gkjlP4Fp
スーファミの無印ファイナルファイトなんだが、1面のボスの時に緑のナイフ野郎って出て来る??
赤の爆弾の奴じゃなくて緑のナイフの奴がでてきた

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 03:29:52 vL7xHajb
普通にやると出てこなかったと思う
バグか何かかな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 19:29:47 NCB14Ofp
たぶん4面のだと思うけどなんか顔が赤くなってタックルしてくるボスが超強くてクリアできない。
なんかいい攻略法とかあれば教えて下され~m(_ _)m


433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 20:23:12 uVs0YqJS
赤くなって突進してきたらジャンプキック
倒れてる間に距離を取る→起き上がってまた突進してくる
これのループで削っていった

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 13:32:22 HjaAVvpB
>>432
突進してきたらほんのちょっと前進して殴る。
目の前まで近付かれたらどうしようもないので、画面端まで逃げてジャンプ。これで普通に殴られるよりもダメージを減らせる。
説明が下手ですまん。自分にあったキャラでいろいろ試してみてくれい

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 16:35:32 iYebDv+7
ありがとうo(^-^)o
あともうひとつ聞きたいんだけどうまい人はハガーとコーディどっち使ってるんですか?


436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 01:21:30 pUzoU7+e
スーファミ版アビ攻略。
登場して来たところを掴んで2回打撃を入れて左へ投げる。
または左を向いて待ち、すり抜けた瞬間パンチハメ。そのまま終わるのが理想。
ダッシュパンチはパンチで止めることも出来るが
上へ動いて避けることも出来る。避けたら掴みに行く。
ダッシュパンチせずに近付いて来る時は、下に誘導して上から掴む。
ハガーは雑魚が打ち止めする前に
出来るだけ引っこ抜きで大ダメージを与えておくと後が楽。
それでもSFC版アビは厳しいので、パイプや刀を温存することが一番確実。

やり込むと使用キャラは大体ハガーに落ち着く。
一見難しいように思えるが
バックドロップ後の無敵を使いこなせばクリアは最も迅速且つ楽なキャラ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 01:25:50 pUzoU7+e
>>433の方法ってファミマガでも見た気がするが
果てしなく気が遠くなる作業だなあ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 21:47:20 /xOAMrP4
>>435
俺はコーディ派。操作性が異常に良いんで、ストレス解消になる。ハガーはサクサク進めたい時にたまに使う。
ついでに言っとくと俺も最初はかなり下手だった。ソドムに全然勝てんかったなぁw
3面でもアンドレ2人組にタコ殴りにされたし警官にも随分殴られた
んでアビゲイルにはじめて勝った時には歓喜の声をあげちまったww
ラストはステージ長いけど、ボスは時間さえあれば勝てるんであんま感動しなかった。
まぁあきらめず何度も挑戦すればその内全クリ出来る。自分の腕が上がるのがすごい実感出来るゲームだと思う。
と長文スマソ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 11:23:36 85VNdoO/
[PSP] ファイナルファイト20周年特別版
URLリンク(img529.imageshack.us)
URLリンク(www.tanomi.com)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 16:01:45 +WHkgDeu
>>439
ネタはよせ!

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 17:46:43 bukYgh6j
余計なアレンジ物よりも、ファイナルファイト全作品の完全移植コンプリートコレクションみたいなのがいいなぁ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 18:08:47 7qEVXAb1
>>439
俺でも造れそうなコラだ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 07:51:29 ZGw05E+4
ボスキャラ使用可能ってもなぁ。
単に解像度あげて色数増やしてパターン数増えればいいよ。
あと敵キャラの顔や服装や声をすべて個別にしたりね。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 05:24:20 SHrTPKp2

コウディ、いま41かよ!
おっさんか

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 12:06:48 u8Q2pno1
ベルガーってどう戦えばいいの?
攻略サイトみたけどよくわからない
ちなみにコーディ使っています

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 13:45:11 U0bLiUoA
横に並ばない
縦から近づいて投げ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 23:56:56 zP7MzXEC
レトロゲーム板のこれとか
スレリンク(retro板:106-109番)
しかし、ベルガーなんて初見で簡単に倒せそうなもんだが…
真横にしか攻撃できないことはすぐ気付けると思うし
矢は打撃で弾けるから軸が合ってもすぐに飛び蹴りで突っ込めばいいし

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 15:04:35 ly23q8Rj
少なくともアビゲイルよりは簡単に倒せると思う。
雑魚はすぐ倒して、1対1になったら矢を殴って落としつつ近付いて殴る+投げる

449:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/11/26 01:34:15 J4rx8dB1
上にある通り
わざわざ矢を殴る必要なんてないよ
時間の無駄

450:名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。
08/12/09 22:31:19 cFeF4wnm
ベルガーと烈って面識あるんだろうか?

451:名無しの挑戦状
08/12/18 14:37:30 cHvanZQL
どうかね
しかし烈はもう少し強くしたっても良かったんちゃうかね?
あの旋風脚はいいにしても他がクソなんだよなぁ…

452:名無しの挑戦状
08/12/18 17:19:09 1wirCAZs
GBAの隠し要素ってどうやれば使えるんだ? オプションにも出てこないし使い方が解らないんだが

453:名無しの挑戦状
08/12/19 00:09:25 LCNEH/qz
敵を倒した人数(オプションで確認出来る)によって増えて行く。
数回クリアすれば気付くはず

454:名無しの挑戦状
08/12/19 02:49:58 gQPwsvFL
GBA版は発売当時
購入候補に挙がっていたんだが、いつの間にか興味が薄れていったっけな。
結果的に良かったみたいだけど

455:名無しの挑戦状
08/12/19 13:36:15 n3px42Ym
それがもう5000人以上倒してる筈なのにどこにも出てこないんだ
隠しキャラはキャラ選択から選べるの見つけたけど他はどうやればよいのやら

456:名無しの挑戦状
08/12/23 00:56:08 7ODva2/1
オプションの2ページ目以降にあるはずだが…

457:名無しの挑戦状
08/12/27 22:08:46 g7cBSo1x
二ページ目は倒した人数は出るけどそれ以外は特に

458:名無しの挑戦状
08/12/28 01:02:40 K20h0ajY
1ページ目の左下にある「NEXT」で2ページ(EXオプション)になるはず

459:名無しの挑戦状
08/12/28 10:26:58 0HBxmbCO
ネクスト選べないんだが どうやってカーソルそこに持っていくんだ?

460:名無しの挑戦状
08/12/28 23:13:29 S5VjMA8K
BACKから更に下を押すぐらいのこと5秒で気付けよ…

461:名無しの挑戦状
08/12/30 13:17:43 1O0TESbQ
今自力で気づいてここ着たら指摘されてた ゴメン
俺アホだったわ

462:名無しの挑戦状
09/01/15 07:12:28 B/QBNQe8
保守

463:名無しの挑戦状
09/01/18 23:58:33 ht/8Oz6B
AC版だけど、ハガーで最終防衛地帯を確実に
ノーダメージで切り抜けるにはどうすれば。
誰かできる奴いないのか・・・?

464:名無しの挑戦状
09/01/20 21:04:37 pldjXJrV
>防衛を確実に切り抜けるには
既にご自身でも理解が深まっており、細かい点は既に熟知しているとお見受けしました。
その上で申し上げます

普通に防衛地帯を突破するだけであれば
突破=『正解』となるのですが、防衛地帯を”ノーダメージ”で切り抜けるという次元になると
理想=『正解』にしなくてはならなくなります。

だれもが考えたことのある最終防衛地帯の完全パターン化。
しかしそのほとんどが机上の空論。
一見、隙の無い完璧なプランを立てて実行しても、ツライですが途中で
崩されてしまう現実の方が多いことが悔やまれます。

逆に何も考えなくとも、テキトーにフラついているだけで被弾せず
気がつけば、アンドレ1体だけが残っていた。ということもあるわけですから。
セオリーを無視しても、突破さえできればそれが『正解』な訳です。

どのような戦術を用いても1つアヤを取り違えれば(ハガーは主に投げ巻き込み方向を間違える等)ダメージとなってしまう。
裏を返せば、一旦ツボにハマれば、考えなくともノーダメージで終わらせることができる。
ハガーは両極端になりがちですね。

ダメージを受けないことに重きを置くのであれば、
先手を打った後”いかにバックドロップを継続させてもらえるか”にかかっていると思われます。
複数の敵が持っている数ある選択肢に迎合していく完璧な立ち回り、、この領域はあくまで理想ですよね。

最終防衛地帯で一番怖いのは、自分が選んだ行動でミスした場合に
次回からその行動が不正解である、と誤認してしまうことだと思います。

465:名無しの挑戦状
09/01/20 23:31:24 KHD8QlQ6
>>464
引っこ抜きがどれほど続くかにかかってるわけか・・・
とてつもなく厳しそうだが参考になったわ。
㌧クス

466:名無しの挑戦状
09/01/21 02:02:38 aIh5kRrZ
いえ、こちらこそ。
微弱ながらお役に立てて光栄です。

467:名無しの挑戦状
09/01/21 05:22:07 UCPjjmCM
ステージ4便所で不死身の敵降臨。ライフ0なのに倒れない。カセットか本体イカれたのか?それとも仕様?

468:名無しの挑戦状
09/01/22 23:15:46 vucW6YIL
カセットずらしでテストモード用の規格外の難易度になったり
ステータスの数値がおかしくなった敵が出る。
自分の場合は一面地下室で何度かなった記憶が。
詳しくは「ファイナルファイト デバッグ」でググってくれ

469:名無しの挑戦状
09/01/23 12:00:05 Ian9w8mf
>>468
テスト動画は面白そうだけど、プレイに至るまでの説明が、
半端なく分かりづらい。

でもまぁ、SFCノーダメージ動画が、無敵コマンドを使ったものだと確認できた。
乙。


470:お111
09/04/06 22:54:00 ALPoZUv3
ファイナルファイトタフ譲ってくれる人いませんか?

471:名無しの挑戦状
09/04/17 13:09:38 V/UtoVnn
タフってスーファミ末期で数が少ないからレアなんだよな
譲らないけど

472:名無しの挑戦状
09/04/17 22:48:26 +NYyvNrF
URLリンク(www.youtube.com)

473:名無しの挑戦状
09/04/18 00:19:22 v/rWcnH7
タフ面白いよな。ハガーのスカイハイが気持ち良すぎる。
タフはあんまり評価されないけどコンボやストーリー分岐と俺は好きだ。
個人的には武器取得で劣化だけは許せない。2も武器劣化だったけど。

474:名無しの挑戦状
09/05/01 23:44:12 TmcDFcW2
2で爽快感が無くなって3はスルーされた

475:名無しの挑戦状
09/05/03 22:58:43 WwCHf1Gh
海外版タフが3です

476:名無しの挑戦状
09/05/05 09:23:26 +lRjNqiw
ファイナルファイト発売による影響は当時大きかったと感じます。似たようなゲームがたくさん出たけどやっぱりファイナルファイトが一番かな。キャプテンコマンドーは簡単だし、ナイトオブザラウンドは難しすぎてできない。

477:名無しの挑戦状
09/06/08 07:39:50 o4I3SnC2
>>476
天地を喰らう2とパワードギアとバトルサーキットの事も忘れないで下さい

478:名無しの挑戦状
09/06/08 18:44:42 Im53MQi0
2はもっともっと壮大だったらきっと神ゲーになってた
香港→ソウル→東京→オーストラリア→ブラジル→フランス→オランダ→ドイツ→英国→スペイン→ロシア→メトロシティ→源柳斉邸くらいの勢いで

あまりのステージの長さにプレイヤーの精神が折れる仕様

479:名無しの挑戦状
09/06/10 06:45:58 FpFq9uHS
FF2とFFタフの『アーケードバージョン』をPS2で出して欲しい
グラフィック、サウンド、演出、最大表示人数などをアーケードと同等の水準にし、新規のステージやキャラクターを追加
初代FFも同時収録

480:名無しの挑戦状
09/06/11 20:03:11 FBDRpmzM
ハガーの立ち回り教えてくださいorz

481:名無しの挑戦状
09/06/11 20:13:33 54lXiijO
攻撃ボタンとジャンプボタンを同時に押すと回るよ
ただし体力を一定量消費する

482:名無しの挑戦状
09/06/11 21:04:10 Gt7ik+HG
w無敵すぎねーか?

483:名無しの挑戦状
09/06/11 21:41:31 bu1CQXa4
SFC版の1は攻撃力が敵も味方も高いし、敵の移動速度がすげぇ速いから中々難しいな

484:名無しの挑戦状
09/06/11 22:25:39 FBDRpmzM
なんとかハガーでクリアした ベルガー弱いw

485:名無しの挑戦状
09/06/12 00:12:07 ax0MSf4U
最後どうしても窓突き破って飛んでくからな

486:名無しの挑戦状
09/06/12 06:37:22 Gyl7Aon4
どうせなら一緒に飛び込んで死んだ、ってのもよかったのに。

487:名無しの挑戦状
09/06/12 12:44:00 ax0MSf4U
窓からパイルドライバーして何食わぬ顔で帰ってったら面白かったな

488:名無しの挑戦状
09/06/13 15:21:07 xuS3RYCq
>>483
ついでに言えば処理落ちもあるしなw
2は敵がやけに固かった。あんま爽快感もないし…

489:名無しの挑戦状
09/06/15 01:35:08 OCXOGZdd
主人公達がどう見ても
ちょうはんざいしゃなんですけど

490:名無しの挑戦状
09/06/15 09:20:05 YmRUPdy5
エンディングの後、待っていた警察に逮捕されたであろう

491:名無しの挑戦状
09/06/15 10:07:48 9Fm3O26g
電話ボックスを壊す
拾得物横領
銃刀法違反
地下部屋への無段進入

地下鉄に無賃乗車
電車内で乱闘
地下格闘技場の営業妨害
器物損壊
ガススタの営業妨害

バーの営業妨害
公務執行妨害
工場内への無段進入
商品(ガラス)破壊
ベルガー殺害

うーん、超犯罪者だな。

492:名無しの挑戦状
09/06/15 15:19:04 U6r9NhZn
だからエディにも発砲許可が下りてたのか

493:名無しの挑戦状
09/06/15 15:46:40 t1ywJhFR
あれだけ体も服もボロボロなはずなのにエンディングでは傷口ひとつすらない。

494:名無しの挑戦状
09/06/15 23:20:40 zfnAMzkE
雑魚の加勢を考慮しなければボス単体の強さはソドムが最強かな?

495:名無しの挑戦状
09/06/16 00:15:38 7vIQBJda
俺もソドムが最強だと思うよ。SF版ではなかなか勝てなかったもの。
『こ、こいつ、何気につえーーーー』と絶叫したのも、15年前か。(自虐ネタ)

496:名無しの挑戦状
09/06/16 00:25:45 aFz76Qxd
クソ長くなった起き上がり無敵
ジャンプをも投げられるようになった高い高~い
AC版で有効だった縦待ちが通用しないアルゴリズムと、
オリジナルとは比べ物にならないほどパワーアップしたアビを推す。
(ダッシュパンチが全キャラ回避可能になってるが)

ソドムは一発が痛いがパターンにハメ易く
掴み打撃で刀を落とさなくなっているので
掴み打撃2発止めのループという戦法が可能に

497:名無しの挑戦状
09/06/16 10:51:14 0R9pkiVp
俺もソドムよりアビゲイルの方が苦手だな
投げの吸い込み具合と威力が凶悪

498:名無しの挑戦状
09/06/28 13:01:11 omh57AQM
ロレント面の前半で死にまくるんだが
下から出る炎のパターンとか安全地帯とかあるの?

499:名無しの挑戦状
09/06/28 21:12:58 /o1ZVpSu
>>498
1Pならスタート時からキャラクターを上下に動かさなければ炎に当たらない。
ただし最初の2列の炎だけは当たるのでジャンプで飛び越えろ。

500:名無しの挑戦状
09/06/29 01:16:49 AKrVY1mn
スクロールが止まったとこなら右上と左下も安地。
上下に動かなければいいというのを知るまではそこで戦っていた。
ただ画面内を向いてる時はボディの踏み込みで当たるので少々不便だった

501:名無しの挑戦状
09/06/29 16:21:48 oifbYcVM
あ あ あぁ --- ・・・・・  ドスン

502:名無しの挑戦状
09/07/03 02:00:25 m/qSvlg9
ゲーセン版に近いのはプレステ2のやつ?



503:名無しの挑戦状
09/07/04 06:40:41 xqrpOJLJ
エミュ移植なので9割方完全に同一です
100%と言い切れない理由は>>409-414参照

504:名無しの挑戦状
09/07/07 20:36:47 wMuUva/2
なんでハガーだと楽にベルガー倒せるのに ガイだと上に向いてコイツボウガン打つのだろ

505:名無しの挑戦状
09/07/07 22:07:54 FTa6tQGb
男は黙って投げるんだ

506:名無しの挑戦状
09/07/08 23:55:09 o5YOwLYF
最終面まで行くと集中力が途切れてしまって
ボロボロやられてしまう。

507:名無しの挑戦状
09/07/09 13:40:09 +2X6VDTB
スーファミ版は容量のせいでことごとく削られてたよな
それでも結構遊べる所は流石だ

ネオジオロムみたいなので出せば完璧版が当時から遊べてたはずなんだよなぁ
FFって100メガビットくらいか?

508:名無しの挑戦状
09/07/09 18:27:39 lnJkc8GT
SFC版も24メガくらい使えばそれなりの出来になったかもね


509:名無しの挑戦状
09/07/10 02:07:38 w23AMbw0
ファイナルファイトガイの動画をYouTubeで見たけど、
地味にベルガーの歩きモーションが入ってるんだな

510:名無しの挑戦状
09/07/11 03:42:33 kOrAtG6A
初代で機数や1つのボタンで必殺技出せるようにできる設定画面なかったっけ?

511:名無しの挑戦状
09/07/11 08:35:13 PECjSyBi
LR押しながらスタートでオプションじゃないけ?
キーコンフィグは無かったと思う

512:名無しの挑戦状
09/07/14 22:40:06 eUo+pNj5
できたー
ありがとう

513:名無しの挑戦状
09/07/15 00:58:54 niz8asOS
正確にはL押しながらスタート

514:しかし何ですね皆さん、
09/07/18 09:54:15 ULdniq3V
最近の世界情勢を見ているとあちこちで
ファイナルファイト状態が頻発しそうな予感がしてならない今日この頃。
皆さんはどう思いますか。


515:名無しの挑戦状
09/07/18 11:41:38 So6RMK0J
あくまでお前個人の勝手な予感に過ぎないからさw

516:514
09/07/18 13:36:24 ULdniq3V
>>515
そうは言うけどメトロシティも斯くやという都市や国家が現に存在しているからさ……

ちょうはんざいとし デトロイト
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。

ちょうはんざいとし ヨハネスブルグ
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。

ちょうはんざいとし リオ・デ・ジャネイロ
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。

ちょうはんざいこっか タンザニア
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。

ちょうはんざいこっか ソマリア 
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。

517:名無しの挑戦状
09/07/18 15:24:39 aWaxIw6q
国と都市がごっちゃになってるな

518:名無しの挑戦状
09/07/18 15:36:42 uoCJpGJc
1で二人同時プレイ出来ないで2で出来る理由が解らない


519:516
09/07/18 18:03:05 ULdniq3V
>>517
平和も秩序も無い暴力と死だけがある超犯罪の地……という点では同じでしょう。

520:名無しの挑戦状
09/07/18 18:03:33 yXzwJyDg
>>518
当時のソフト開発能力。

FCもドンキーコングの頃と悪魔城伝説の頃では
ソフト開発能力がまるで違う。

521:名無しの挑戦状
09/07/18 18:20:47 uoCJpGJc
>>520
やっぱりそういう事なんだな…

522:名無しの挑戦状
09/07/19 13:01:01 4OYQ73ja
メトロシティには平和と秩序と暴力と死の全てがある。
ハガー市長のさじ加減ひとつでどうとでもなる。
ハガーさま万歳!

523:名無しの挑戦状
09/07/24 14:03:16 dCTZWzw0
歯向かう物は高層ビルからガシャンだな
2で殺人隠蔽してるし

524:名無しの挑戦状
09/08/17 05:37:36 NO/8aJwk
ガキの時やったゲームで忘れられない1位

525:名無しの挑戦状
09/08/18 23:00:39 VZDJNQIH
エディが吐き捨てたガムで体力が回復するとは思わなかった

526:名無しの挑戦状
09/08/18 23:28:04 5u6F5Ve2
エディのガムを体力満タンで取れば42910点。
開発者の生年月日だそうだ。

527:名無しの挑戦状
09/08/18 23:42:11 u9LAXQ+Y
基本的に乞食だからな
ハガーは自称市長なんだろ

528:名無しの挑戦状
09/08/19 02:00:50 hlN2pPIt
ダムドに市ちょうさんと呼ばれてますが

529:名無しの挑戦状
09/08/23 13:00:58 xxnaNSTz
信じられないくらいのDQN>>ダムド

530:名無しの挑戦状
09/09/05 18:16:40 VX4LiaEl
大仁田やグレートサスケは市長を見習え

531:名無しの挑戦状
09/09/19 08:51:32 m0BYTwcU
悪徳警官くらい、職権で辞めさせればいいのに。
それとも、エディーもマッドギアだっけ?

532:名無しの挑戦状
09/10/01 01:53:03 tzPVxKqT
ファイナルファイトガイがファイナルファイトあやねに換われてたいな

あやねは忍者だからね

ガイ→あやね

かすみ

コーディー

ハガー

533:名無しの挑戦状
09/10/01 08:29:41 B6sVCIJp
なんだこいつきめえ

534:名無しの挑戦状
09/10/01 22:42:50 GlKG4nHw
別板のスレがすすまねーとおもったら
こっちにスレがあったんか

535:名無しの挑戦状
09/10/02 03:38:38 5J4TC5Kq
カプクラでファイナルファイトあるから
カプクラ2でファイナルファイト2やらストリートファイター1やら入れて出してくれ

536:名無しの挑戦状
09/10/09 18:20:33 1ZUw6tt5
あげろ

537:名無しの挑戦状
09/10/09 21:33:31 TanxXk/g
でやぁ!

538:名無しの挑戦状
09/10/09 21:49:15 MYRKX/C3
むこうの板のFFスレが落ちたから
こっちつかうのか?

539:名無しの挑戦状
09/10/10 02:41:07 sR2gaRRI
次スレは既に立っている

540:名無しの挑戦状
09/10/21 18:56:55 0Y/z2Rzw
あげ

541:名無しの挑戦状
09/10/22 01:05:19 ltwiB8A3
ファイナルファイトタフの女性キャラは爽やかエロスだよな

542:名無しの挑戦状
09/10/22 18:54:55 mdapSQly
コーディのパンチハメはその打撃音から地元の中学では「ヤマザキパン」と呼ばれていたwww

543:名無しの挑戦状
09/10/22 19:42:07 O/M8wQqK
あほだな

544:名無しの挑戦状
09/10/22 19:57:34 3SEdzYZ6
しょぼい中学だったんだな。つまんね。

545:名無しの挑戦状
09/11/09 13:02:11 zcSfcETU
保守

546:名無しの挑戦状
09/11/09 15:37:07 dtlOVYKV
2で地雷を敵に踏ませて遊んだのは良い思いで
で、敵が踏んだと思ったら巻き込まれたり

547:名無しの挑戦状
09/11/11 12:06:21 rlYkGKDW
火炎瓶のおっさんは自殺志願者

548:名無しの挑戦状
09/11/14 23:19:27 NE4oD0kZ
>>547
捕まえてぶん投げたら高得点だったな

549:名無しの挑戦状
09/11/21 18:39:16 LpG/xMep
かすみとあやねはファイナルファイトに出来る?

550:名無しの挑戦状
09/11/21 23:25:44 b2u4XBWX
>>541
ルシアっていうのさ
俺はマキより好きだよ

551:名無しの挑戦状
09/11/22 22:15:00 yh2CJ9Oa
デモ画面のやつはあんまり可愛くないんだよな・・・・>ルシア

552:名無しの挑戦状
09/11/23 16:15:13 9Qj4RIbJ
ずっとルチアだとおもてた

553:名無しの挑戦状
09/11/28 17:43:57 9VgTDrke
タフがVC配信決定だそうだ

554:名無しの挑戦状
09/11/28 22:41:51 b66twCZd
ルシアの超必殺の出し方がわからん。。
むずくね?

555:毒蛇
09/12/10 19:47:16 BDMk3G2V
SFCのファイナルファイトでハガーが雑魚をつかんでジャンプしながらドラム缶の上に雑魚乗せたら
即行ハガーもドラム缶の上乗って雑魚つかんでジャンプしてフライングパイルドライバーをドラム缶めがけて炸裂させたら
通常より高さが2倍になって与えるダメージも2倍になりおる!!
発作か~!!
裏技や!!


556:名無しの挑戦状
09/12/10 21:54:24 B2XFsRq+
ガイ&コーディーだけじゃなくポイズンもスーパーストⅣに出してくれれば良かったのに
女キャラ枠で

557:名無しの挑戦状
09/12/11 00:25:20 Vpp81V7C
>>555
その方法でさっき何度も試したがドラム缶の上に雑魚をのせることができないんだが・・・
ドラム缶の上にのってる時に雑魚がパンチでドラム缶つぶした時は
直接パンチが当たってないのにこっちもダメージを受けるようだ。


558:名無しの挑戦状
09/12/11 22:22:18 L4J29iKd
密集地帯にパイルドライバーは気持ち良いよな

559:報告!!
10/01/03 17:04:16 IafjbNFf
あけおめ。格闘ゲームの方にもスレが立ったよ

560:名無しの挑戦状
10/01/06 20:08:44 6Ndi2Az3
>>559
わざわざ分散するなよ・・・

561:名無しの挑戦状
10/01/07 12:35:53 dhU1Nlfh
家庭用初代で、製鉄所へは行けれんか?

562:名無しの挑戦状
10/01/07 16:05:24 IvSWBE4x
>>561
SFC:無し
MCD:行けるけど、ボ....ボ...ボ..
GBA&PS2:行ける

563:名無しの挑戦状
10/01/09 07:15:43 K3i6n20B
ポイズン、アンドレ、ロレント、ソドムで
市議会や市長宅、コーディの住むマンション、武神流の道場を
襲撃する逆ファイナルファイトがやりたい

564:名無しの挑戦状
10/01/09 08:30:27 K3i6n20B
ああ敵を書き忘れたぞ
ありふれた一般人がいいな
以外と市民の団結力が一番怖かったりするのだ
かたずけるのに手間取ると通報によって
市警察やスワットがスッ飛んでくる
他にはジェシカを始めとするコーディのタレ一号二号三号
~さらに続く、舎弟、借金取立て人、まれに訪ねてくるママンやパパン
武神流門下生や源流斉ファミリーも登場したり
市長を守るボディーガードもやっかいだぜ


妄想垂れ流したら眠くなったので寝る・・・・・でやーでやー

565:名無しの挑戦状
10/01/10 23:14:57 k0bKcPol
「これ以上警察を介入させればジェシカの命はないと思いな」

ハガーを敵に回したら最後、警察よりよっぽどヤバいんだぞ

566:名無しの挑戦状
10/01/11 16:30:39 guVqgIbT
逆FF…

ベルガーの敵討ちの為に立ち上がるマッドギア戦士達!

567:名無しの挑戦状
10/01/11 18:21:35 4QQFeWhQ
リベンジと声高に言いたいけど
SSにあったね

568:名無しの挑戦状
10/01/12 01:44:45 fd65G20+
リベンジはネタソフトだよなぁ
カプコンはサターンの最後になんちゅーソフトを出すのかと

569:名無しの挑戦状
10/01/16 10:54:31 K4Zb+KQB
ベルガーがゾンビだっけ
すごいなぁ バイオのウイルスに感染してるな

570:名無しの挑戦状
10/01/16 23:49:25 XI2365nD
youtubeでファイナルファイトCDの動画見たけど
オープニングにボイスが付いてるんだね
ゲーム中の声とはかなり違いがあるけど
あれはあれでいいかもね

571:名無しの挑戦状
10/01/17 12:06:04 KfNdWINU
ハガーは置鮎なのか

572:名無しの挑戦状
10/01/17 19:03:33 QlPx+Okn
>>570
ニコでも見れるぞい 昔は持ってたんだが
あらためて見ると妙にツボにハマって面白かったよ



573:名無しの挑戦状
10/01/17 22:53:49 AowqOM5F
ハガーの声が随分若い声だね

英語版の方がハガーっぽくていいかも

574:名無しの挑戦状
10/01/25 01:30:44 0ExvkvzY
PSP版を買って遊んでみた。
20年近く前のゲーセンでは独力で何とか1コインクリアできるところまでやったのだけど
敵の動きとか結構覚えてるもんですね

十字キーの操作には慣れないけど面白い

575:名無しの挑戦状
10/01/30 02:51:21 Kt1posnV
けっこう前だけどアドバンス版を友達に借りてたな
なんかカットインだったかな、入ってたよ

576:名無しの挑戦状
10/01/30 05:19:40 ry5k7BHZ
カットインは邪魔じゃないか?
設定でON/OFF切り換えれればさらに良かった。
ソドムのコメントとか受け狙ってるつもりなんだろうが、思い切りスベッてるし。

577:名無しの挑戦状
10/01/30 12:19:29 PuIOfomp
GBA版はゲームクリアの曲が入ってないんだよな

578:名無しの挑戦状
10/01/31 00:23:12 A96sWKOU
GBAのは曲は酷すぎ・・・・
末期ファミコン以下。

579:名無しの挑戦状
10/01/31 15:54:59 TysOKddx
PSP版は何版の移植ですか?

580:名無しの挑戦状
10/01/31 17:12:03 S1DueZ9j
GBAのは難易度最大にするとノーミスかなり難しいな。

581:名無しの挑戦状
10/01/31 19:01:56 4djZ3VnC
>>579
海外のアーケード版
英語だったりオープニングのジェシカが無いなど変更点あり

582:名無しの挑戦状
10/01/31 20:36:40 iex5B2LU
>>576
たしかにいらないと思った
GBA版は工場ステージもあるが
スーファミ版が基準の変わった移植だったな
アーケードはやっぱり色々キツイのかな




583:名無しの挑戦状
10/02/01 02:28:34 uYg2K30N
アケ基準にするとグラがロレントみたいに横長になるからかも。
でもスパIIXリバイバルのアケ基準グラはそんなことなかったなあ。
アケのグラが普通に表示できるんなら
スーファミのグラなんか使うなと思ったものだ。
後退パターンがあるの豪鬼だけだし

584:名無しの挑戦状
10/02/01 13:42:13 otso4rcL
でやー

585:名無しの挑戦状
10/02/21 10:52:05 CF89uNZh
最新機でリメイクしてほしいけど、2Dみたいな爽快感は無くなるだろうな…


586:名無しの挑戦状
10/03/04 18:24:18 9LdPBNJq
PSP版を購入以来、結構な頻度でプレイしてる
プレイ部分に関しては往時のアーケード版と変わるところないし
途中で飽きたらスリープにしてまた続き出来るし、言うことなし

昔セガユーザーだった頃、スーファミ版の発売に切ない思いして
やっと出たメガCD版のパンチのトロさに泣きそうだったのもいい思い出。
このゲームの魅力を完全に消し去ってたなあ、あれ

587:名無しの挑戦状
10/03/04 21:38:35 JiG1VM3j
BGMが
テレホビー>>>>アーケード
という珍しいゲームだったな。

今はそんなの普通かもしれんが。

588:名無しの挑戦状
10/03/04 23:31:15 9LdPBNJq
>>587
うろ覚えだけど当時のゲーム雑誌で移植担当者が、
「CDだから生演奏を収録しました!!」とか、声高らかに言ってた気がする。

一抹の不安を覚えたが、やがてその不安は現実に・・・
プレイ中、ずっと「そうじゃないだろ!」って言いながら遊んでたよ

移植の気合い入れる箇所がまったく的外れだったw

589:名無しの挑戦状
10/03/05 05:47:12 efJBFu8W
なんで、2以降の作品はリメイクとかしないんだろう?

590:名無しの挑戦状
10/03/05 06:59:36 fqapHzXc
2やタフも、アーケード版的なクオリティでリメイクして欲しいね

591:名無しの挑戦状
10/03/05 16:40:41 BNHkpNsK
>>586
68000版買えよ

神移植だよ

592:名無しの挑戦状
10/03/06 00:47:13 UWvocHku
PSP版が一番移植度高いよね。

PS2版はベスト版でも動作速度がちょっとおかしい。

593:名無しの挑戦状
10/03/06 02:38:05 UmuOsVkd
PSPのは地下で蛍光灯が点滅してる時や
電車内で背景に照明が出てる時でも重くならないのか。
ただ海外版なのがな

594:名無しの挑戦状
10/03/06 11:23:48 S5SEkov+
20年以上前に作られゲームの仕様なのに今だに処理落ちするとかw
ハードのスペックどんだけ上がってると思ってんだよ…

なんでこんな仕様で移植されちゃうんのかな

595:名無しの挑戦状
10/03/06 14:23:28 eLA4AIZX
エミュ移植だからAC版と同じ場所で処理落ちするのは仕方ない。
地下室の処理落ちとかはポケモン対策の意図的なスロー処理だろう。
そんな御時世なのでVC版コンボイの謎の最初のパカパカや
PS2版マーク3北斗のラオウとの決着のパカパカなどが
とても残念なことになってる

596:名無しの挑戦状
10/03/06 19:40:43 AT4MXcN7
海外のPS2の「Final Fight Street Wise」は萎える。

597:名無しの挑戦状
10/03/12 16:19:34 VeG/3Yqx
なによ、PSPってファイナルファイト収録されてんの?

598:名無しの挑戦状
10/03/14 18:55:27 4sa3ajU0
>>597
北米版の「Capcom Classics Collection Remixed」に入ってる。
ReloadedじゃなくRemixedのほう。
他にキャプテンコマンドーとかストライダー費流もあるよ。俺はアマゾンで買った

599:名無しの挑戦状
10/03/14 23:54:20 RuJQ8qnN
360で海外配信予定のファイナルファイトはどうなった?


600:名無しの挑戦状
10/03/15 01:13:46 /qqWuDCF
動画来てるぞ
URLリンク(gamevideos.1up.com)

基板の起動画面とアレンジBGMがある

601:名無しの挑戦状
10/03/15 16:28:26 M8aXXLMH
音楽のアレンジはストHDよりはマシか

602:名無しの挑戦状
10/03/22 02:40:20 3HI4rPlW
アーケードでガイ使いだったから
当時SFCガイ版が出た時は凄く嬉しかった
だが前作から1年以上も経ってんだから多少は容量が増えてる筈なのに
移植度が殆ど上がっていなくて残念だったなぁ

603:名無しの挑戦状
10/03/25 01:58:24 4Y1lToqp
PS2版と大して画質変わらなかったら買わないな
協力プレイとかマジックソードもそんなに興味無いし・・・

604:名無しの挑戦状
10/03/25 11:12:11 d57gRQ1n
どうせマヴカプ2みたいに変なフィルタ掛けて終わりだろ
スト2HDみたいに書きなおしてもどうせ元は取れない

605:名無しの挑戦状
10/03/25 14:50:48 AO97R4+L
結局日本版は配信されるのかなぁ・・・
海外版はOPの下着姿削除以外にも、EDでガイがコーディを殴る場面がBGMのサビに合ってないのが残念なんだよな

606:名無しの挑戦状
10/03/26 08:19:21 6HvmZzLT
日本で配信されるのかな?

607:名無しの挑戦状
10/03/26 13:08:30 g7KWD8kJ
ファイナルファイト2から始めた俺としては初代が難しすぎる
2はエキスパートノーコン余裕できるのに初代のノーマルは連射機活用で11回コンティニュー

2は難易度的にも良ゲーだと思うんだけどなあ
1を基準にすると残念な出来というのも納得いくけど…

608:名無しの挑戦状
10/03/26 18:18:59 8gIF3nu7
>>607
2は期待したわりには残念な出来だった
1に比べ歩くスピードが速くなり、打撃音が弱く
雑魚が少し硬くなったことで爽快感が無くなった
あとボスがピエロ以外インパクトがないし
ステージがひとつひとつ無駄に長くなり
やってると3面くらいでだれて来る
まぁ糞ゲーではないけどね

609:名無しの挑戦状
10/03/27 02:45:42 oYIwpWBP
1はボスだけでもきっちりパターン覚えた上でエヴリにすれば
十分ノーコンクリア可能だと思う。
んで引っこ抜きとかスクロールアウト消しとか覚えてけば
その内エヴリ不要になってく

610:名無しの挑戦状
10/03/27 14:07:27 tlHwEW+u
日本で配信されるのかなー

611:名無しの挑戦状
10/03/27 14:40:20 nIAwer0q
SFC版のアンドレとソドムが走って迫って来るときの「ダダダダダン!」て足音が今だに怖い

612:名無しの挑戦状
10/03/27 15:32:40 gypLlErT
xblaのファイナルファイト日本でも配信されるんでしょうか?

613:名無しの挑戦状
10/03/28 02:54:31 FTH0CnLk
海外ではいつ配信されるの?
体験版すらまだ来てないようだけど

614:名無しの挑戦状
10/03/28 14:37:01 wgX/taXt
パンチはめって開発段階で発見されてたんだろうか?

615:名無しの挑戦状
10/03/29 17:07:16 eCA0F8Nb
>>602
容量が増えた分は、3面のバーを繁盛させるのに使われました

616:名無しの挑戦状
10/03/29 17:51:23 TPWNA0eJ
処理落ちもそこそこ改善されてたぞ

617:名無しの挑戦状
10/03/29 18:56:43 xCS2O+5U
せめて2人同時プレイが可能になってて欲しかった>SFCガイ版

>>615
そういえば確かに
無印版ではマスターもいない寂しいバーだったが
ガイ版では一年半もしない内に随分と繁盛してたなw

618:名無しの挑戦状
10/03/29 19:12:13 jbGDGKU6
無印にもあるけど
バグで隠れてるだけなんだよな

619:名無しの挑戦状
10/03/31 16:09:42 9gpE7ZS2
無印とガイ版て殆ど内容一緒なのに
何故か中古ショップでガイ版のが無印より若干価格が高い

620:名無しの挑戦状
10/03/31 16:41:55 DHFmHzrt
このゲームやり込むほどに「ガイいらね」って思ってしまうんだが、調教が足りないですかね

621:名無しの挑戦状
10/03/31 17:28:59 ysGpx+gt
俺はやり込んだら「コーディいらね」だったけどな。
やってて面白くない。

三角飛びやバックジャンプでキビキビ動いて
打撃力の無さを刀でフォローするのがガイ。
問答無用のパワーで引っこ抜きまくりのハガー。

622:名無しの挑戦状
10/03/31 19:07:20 R2GtOG0j
人ぞれぞれ

623:名無しの挑戦状
10/03/31 23:31:22 b683GGpe
俺は寧ろ殆どガイしか使わないな
確かに攻撃力は低いし
何より最終防衛ラインを越すのが3人の中で最も難しい
だけど忍者らしいあの動きと素早さが魅力

624:名無しの挑戦状
10/04/01 03:41:09 eUgb+ZAz
無敵の三角蹴り
使いやすいワンパン投げ
ダッシュパンチや棒突きをスカせる縦移動
出の早い飛び蹴り
判定が残る武器攻撃
判定が反対側の肘まである裏拳
イカスボイス

625:名無しの挑戦状
10/04/02 01:03:47 sqg1Xzb+
アプリ版が新たに作り直されたのでさっそく遊んでみた
まだ5面までしかやってないがとりあえず感想

グラフィックが綺麗になってる
OPがある
各ステージや演出を再現
ジャンプ下攻撃が出来るようになったなど攻撃パターンが増えてる
ボーナスステージもある等
お世辞にも出来が良いとは言えなかった旧アプリ版と比べ
格段に移植度が上がってる

626:名無しの挑戦状
10/04/02 01:34:19 ZJLmRhMG
ケータイでゲームやって面白いの?

627:名無しの挑戦状
10/04/02 01:41:23 qxKTAkSV
リメイクするぐらいなら最初からちゃんと作ってほし・・・ってソフトバンク版だけリメイク無しかよ

628:名無しの挑戦状
10/04/02 02:03:35 sqg1Xzb+
>>626
退屈な時とか暇つぶしに面白いよ
超魔界村や飛竜などアプリなのにかなりしっかり移植されてるし中々遊べる

629:名無しの挑戦状
10/04/02 02:47:12 8W+eyM4p
カプコンHPに新アプリ版の画像あるが
それを見た感じグラフィックはアドバンス版に近いな
肝心の内容だが今回はどれくらいの移植度なんだろうか

630:名無しの挑戦状
10/04/02 15:25:04 JYC8Ot0h
>>621-624
溢れんばかりのガイへの愛情をありがとう、参考にします

631:625
10/04/02 15:57:05 9L4X5JqZ
>>625のレビューの続き

EDあり
敵の出現パターンがAC版とは多少異なる
アンドレの起上がり後の硬直時間が短い
バックジャンプは使いこなすまで多少操作の慣れが必要
ボタン配置変更可能
連射機能ON、OFF切替え可能(ケータイだから連射しづらいので自分はONにしてる)
進んだステージまでステージセレクト可能
パンチはめ可能(連射機能OFFよりONした方がやりやすい)

全体な出来としては
動きのパターンが忠実に再現され、グラフィックは細かく書き込んでいて綺麗、背景も忠実
という具合で旧アプリ版とは比較にならないほど作りこまれてる
個人的にはケータイアプリとしてはかなりの良移植という感想

632:名無しの挑戦状
10/04/09 22:33:31 VbNVTyYH
ダメージ受けたときの声がグラシアスって聞こえる

633:名無しの挑戦状
10/04/10 08:13:34 6AIQ7Ifa
GBA版はZガイ、Zコーディー、連射機能などの隠し要素や
ボス戦前の会話カットインはいらないから
その分音質や移植度に力を入れて欲しかった

634:名無しの挑戦状
10/04/10 14:15:59 uNC1AxJB
移植度はともかく音質はGBAで出す以上どうしようもないんじゃないか?

635:名無しの挑戦状
10/04/11 01:16:10 apvmw/ZD
GBA版はAC版の移植を期待したのに
何故かSFC版を元に移植度を上げたって感じの出来だったね

636:名無しの挑戦状
10/04/11 01:23:11 JRMxS2wJ
SFCより同時発色数少ないGBAに何故か期待してたのか

637:名無しの挑戦状
10/04/11 18:47:03 sl6KFOo4
BGMは2面の一曲目(ホーム、電車内の曲)に関しては
AC版よりもSFC版のアレンジのが良い
特にサビの部分が好き

638:名無しの挑戦状
10/04/11 20:09:04 HlwVKNdk
ちゃかちゃかちゃん
ちゃ~ちゃ~ちゃ~
ちゃかちゃかちゃん

639:名無しの挑戦状
10/04/11 21:07:24 BVv2irmI
BGMは全般SFCの方が良い。
ACは雑音っぽい。

640:名無しの挑戦状
10/04/12 01:38:04 gApwJh4+
ステージクリア時の曲もACよりSFCのがかっこいい

641:名無しの挑戦状
10/04/12 06:52:02 z72zKoJl
アーケード版の音楽なんてゲーセンでは全然聞こえなかったから、俺にとってはスーファミ版の音楽が基準
PS2のクラシックコレクションで、アーケード版の音楽がどんなのか初めて知ったよw

642:名無しの挑戦状
10/04/12 08:59:12 FhKLLvJs
高音がギラギラして耳につくAC版よりも
マイルドで丸くなったSFC版のBGMのがアレンジも含めて好き

643:名無しの挑戦状
10/04/12 21:35:48 ySxUrkA9
AC版ファイナルファイトの音って、バキバキうるぅあーとか
うゎおおお!とかの印象しか無いな。

644:名無しの挑戦状
10/04/13 00:29:28 SYZzoeGo
打撃音とかSEに関してはAC版が一番迫力あるけど
BGMの曲や音質は自分もSFC版が最も良いと思う

645:名無しの挑戦状
10/04/13 00:32:03 yb10zJ7P
効果音AC、BGM SFCだよな。

646:名無しの挑戦状
10/04/13 02:50:32 Fsh/9Z/i
タフで一番強いのってガイ?
いつもハガーしか使ってなかったんだけどガイの強さに驚いた、エキスパートノーミスクリア楽勝だぜ!
で雷の男はいらないな、投げにスキあるし雑魚巻き込みにくい

647:名無しの挑戦状
10/04/13 04:16:17 rQFDQ2U2
PS2のクラコレってSFC版をそのまま持ってきた聞いたんだが
ちゃんとAC版の移植なんかね?

648:名無しの挑戦状
10/04/13 04:27:05 bcKi4Wgu
>>647
どっからそんな情報聞いてきたんだ?

649:名無しの挑戦状
10/04/13 13:55:49 roxVS1Wm
タフ1面のBGMが神曲
ルシア使いたいんでタフをリメイクして出して欲しい

650:名無しの挑戦状
10/04/13 14:43:08 c1c/XBIb
ワンコイン余裕だけど最終防衛ラインだけはどうしても
今だに安定せず毎回必ず1機やられてしまう
ちなみに使用キャラはガイ

651:名無しの挑戦状
10/04/14 02:43:49 Jhytqy+O
マキの水責めでしころうと思ってカセットに弱い衝撃あたえてバグらして画面止めようとしたら体が消えて顔だけになった
悲鳴あげちゃったよw

652:名無しの挑戦状
10/04/14 02:44:46 P+fgZpFA
最終防衛ラインは三角飛びが出来る所がないから
その分ガイは他の2人以上に苦戦を強いられるね

653:名無しの挑戦状
10/04/15 01:15:11 /2OBcKBe
Double Impact酷いな。
長所
・オンラインで途中から乱入可能になる設定がある
・GGPOの技術を採用しているためラグが少ない
・中断セーブがある
・アレンジ音楽でプレイできる
・向こうの筐体を再現した画面モードがある

短所
・日本で配信されてないため、英語版
・連射が無い
・同時押しが無い
・そもそもキーコンフィグ自体が無い
・アーケード版音楽のループが一部変
(5面の最初に至ってはフェードアウトが入ってループする)
・難易度設定がEasy、Normal、Hardの3段階のみ
・コンティニューカウントが終了するか、エンディングに突入した時点で
デモ画面と判定されるため、ネームエントリーができない
・ゲームの一番最初からオンラインプレイができない(途中から入る必要がある)

あとコカコーラのパロディのアイテムと背景が差し替えられている

654:名無しの挑戦状
10/04/15 19:20:22 ujOlCOab
coopしようと思っても誰もいない…

655:名無しの挑戦状
10/04/15 20:45:27 /2OBcKBe
>>654
鯖の調子がおかしいかバグか知らないけど
マッチングがうまくいかないときが多い

656:名無しの挑戦状
10/04/15 20:50:07 jt58iqOZ
>>652
しかもガイの天敵であるナイフ使いが2人も出てくる。
落としたナイフが邪魔。
パンチ投げも4発入れないと投げられないから遅れがち。
打撃力が無いから敵が減りにくい。

ハガーだと引っこ抜き連発、コーディだとパンチ投げ+ナイフ。


657:名無しの挑戦状
10/04/16 03:36:12 OK/0Slss
ダブルインパクト、米国プレイヤーと最後まで遊んだけどラグはほぼ感じなかった
スクロールが若干カクカクする事がある程度。
マッチングは>>655の言うようにnot foundになる事多し

658:名無しの挑戦状
10/04/16 17:51:08 MPIVoMyK
単純に人口が少ないのか糞箱の鯖が悪いのか

659:名無しの挑戦状
10/04/16 18:20:46 MLspRdsm
PS3版の報告がないことにはわからないな
乱入不可の設定にしない限りは普通に始めても乱入できるから
人がいないという事はないと思う

660:名無しの挑戦状
10/04/17 01:17:13 AvNniQMi
全然期待してるとこじゃなかったが画像補正が意外と良い感じだな

661:名無しの挑戦状
10/04/17 07:40:29 7MUTjlc5
>パンチ投げも4発入れないと投げられないから遅れがち

ワンパン投げを使うんだ。
敵がまとまってると投げが相打ちになりがちだが

662:名無しの挑戦状
10/04/17 14:42:07 tF/3m/SO
ワンパン投げ旋風脚なら相打ちは避けられるな。
最終防衛みたいにワラワラしてるとこでは旋風脚の後がヤバイが

663:名無しの挑戦状
10/04/20 10:26:17 bQOIIruk
ガイで最終防衛をノーミスで越えるには
両サイドから来る敵をまず片側に全てまとめる
袋叩きにされそうな場合になったらメガクラを惜しまず使う

664:名無しの挑戦状
10/04/20 15:44:43 6pdPbP+D
パンチなど打撃攻撃を浴びても殆どダメージを喰らわないソドムを
パンチはめのみで倒した時は腕が攣るかと思った

665:名無しの挑戦状
10/04/23 12:51:07 SNKoQY60
新しく作り直されたアプリ版やってみた
グラフィックはすごい綺麗(特に背景)で
その他の全体的な移植度に関してはGBA版に近いという感想

666:名無しの挑戦状
10/04/23 21:06:58 RmVnXIpa
アンドレが小刻みに動いたとき絶対つかまるな
ダウンしたときだけど。メガクラ間に合わない

667:名無しの挑戦状
10/04/24 04:15:13 Qrrfd3gq
>>424
それはたぶんアンダーカバーコップス!
ってもうスレ見てるわけないか

668:名無しの挑戦状
10/04/24 11:26:57 B569V4Oc
>>665
SNKおめ

669:名無しの挑戦状
10/04/25 13:58:34 w7puh6pa
なんだか最近スレ過疎ってるな

670:名無しの挑戦状
10/04/26 02:06:54 RWIcGnlO
ファイナルファイトが実写映画化されるとしたら
コーディー役は白シャツにジーンズと服装が同じ吉田栄作しかありえない

671:名無しの挑戦状
10/04/27 22:28:30 R7lq1/fs
ガイは筋肉番付の照英だな

ポイズン役は若かったとろのキャメロン・ディアズがいいわ

672:名無しの挑戦状
10/04/28 20:28:08 m9za2vfo
あとはエグザイルでなんとかなるな

673:名無しの挑戦状
10/05/05 00:39:41 sUWC/Gke
   ,,;;;-‐''''' ̄ ̄''''‐-;;;;,,
   l'-;;,,,_     _,,;;-'''l
  .{.    '''‐--‐'''.   {
  |''''‐-;;;,,,   ,,,;;;-‐''''|
_  |,,,__    ̄ ̄.   __,,,|
 . { ̄''''‐-;;,,_,,;;-‐'''' ̄.}
.  ';            ;'
.   {-;;;,,,,__    __,,,,;;;-}
   }   ''''‐‐''''   {
   ヽ         ノ
    `''‐-;;;;;,,,,,;;;;;-‐''

674:岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA
10/05/05 05:19:39 4Wh3Zex2 BE:2789149177-2BP(501)
デュラララ!!キャラに例えてみる。

コーディー=岸谷 新羅
ガイ=折原 臨也
ハガー=平和島 静雄

675:名無しの挑戦状
10/05/19 00:42:25 noN1cuhK
SFC無印版を105円で買ってきて遊んでみたが
移植度は低いけどBGMはACより良いね

676:名無しの挑戦状
10/05/19 21:30:10 S0e6XegU
もう20回はその話出てるな。

677:名無しの挑戦状
10/05/20 09:06:10 wvti5Lcg
>>665
それはマジですか!
AC、SFC、GBAと嫌になるくらいやりまくった者ですが
そこまでの良移植なら落としてみるかな。
あと、動きはどうですか?スクロール速度とか?
まるで紙芝居のようなカクカクな動きじゃないですよね?

自分はauの携帯なんですが、この前アウトランを落としたら
グラも酷いけど、それ以上にスクロールが超もっさりで
酷いのなんのって!ってな感じだったので不安なんですが・・
一方ソフトバンク版のアウトランは動画で見たけど凄いイイ出来ですね~♪
au版と比較にならないw

678:665
10/05/20 19:18:32 VmFQJ2Vf
>>677
キャラの歩く動きやスクロール速度もカクカクやもっさりせずにスムーズだよ

679:名無しの挑戦状
10/05/21 04:00:32 8diSZgrt
ファイナルファイトの続編とか、コーディーでやりたいんだよなぁ
2ならなんとか刀を鉄パイプとかにしてコーディーっぽく画像書き換えできそうだが
ちょっとだけだもんな出来るの
BORでやろうにも、俺の知ってる限りではファイナルファイトの操作性が再現されてるのがない


680:名無しの挑戦状
10/05/21 08:41:37 mXi3p28q
>>679
お前どうせスパ4やってコーディカッコイー()笑なゆとりだろ?消えろボケ

681:名無しの挑戦状
10/05/21 21:15:34 8diSZgrt
おいおいあまり無闇に噛み付くな
鉄パイプだけでそう言ってるのか?
残念ながらスパ4のコーディーは嫌いだし、お前と同年代なはずだ
カルロス宮本を改変するとして、無敵技の刀振り回しを考えると鉄パイプで代用するしかないと考えてのことだ
書き換え出来る画像の範囲はプログラム弄れないと既存の場所に限定されるからな
カルロスは青いパンツだし使われてるパレットがコーディーに近いからな
スパ4のコーディーのカッコイイ所は、Gackt顔なだけだろ
FF1のエンディングからコーディーの性格みても、流石にあの変化は受け付けにくいな
ハリケーンアッパーに石投げに、お茶目と反抗期の無理な合わせ技だろ?

682:名無しの挑戦状
10/05/21 23:25:08 ImaeQy39
PSP版って持ってない人とも通信プレイ出来るの?

683:名無しの挑戦状
10/05/22 01:27:21 fEQ4uqY0
PSP版カプクラRIMIX明日買いにいくかな。
いつでもどこでもアーケード版が遊べるのは魅力だわ
PS2版は処理落ちあったから嫌だったな。  

684:名無しの挑戦状
10/05/22 16:44:48 ul+8HkCW
でやぁー!

685:名無しの挑戦状
10/05/22 18:00:41 fEQ4uqY0
買ってきた!REMIXD

海外のアーケード版仕様になってるが
ファイナルファイトいいね~♪
PS2版にあった地下室の処理落ちも皆無で最高

ストリートファイターやキャプテンコマンドーまであるじゃん!
なんで日本版出ないのか不思議でたまらん。

686:名無しの挑戦状
10/05/26 21:48:24 CYqfK7Cq
2の火炎瓶投げてくる奴倒すと1万点入るんだな
さっきやってて初めて知ったわ…

687:名無しの挑戦状
10/06/19 19:16:14 Cj7g6wfr
毒姐命!

688:名無しの挑戦状
10/06/23 05:09:45 YhsddfJs
>>687
禿同

689:名無しの挑戦状
10/07/08 21:36:28 o4M6YM0b
>>680

()笑←きちんと入れてあげてくれ。

いきり立つ前に確認しておくんだよ。

690:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:21:56 E3QzWN1u
>>670
外人設定ナッシング?

691:名無しの挑戦状
10/08/06 16:48:55 48CNZJc2
SFC版は暇つぶしにちょうどいいね

692:名無しの挑戦状
10/08/15 19:24:41 gdssJNAu
スーファミ版は敵の出現位置とか違うから
ファイナルファイト1.5って感じでACに飽きた時にたまにやると楽しい

693:名無しの挑戦状
10/08/30 10:45:34 Jidv63bK
マイティファイナルファイトでは、どうして2人同時プレイができねぇんだよ

694:名無しの挑戦状
10/08/30 15:11:15 SRzWgRmW
>>693
そんな事でわざわざマルチすんなカス

695:名無しの挑戦状
10/09/12 21:59:12 LpuoMPLw
近所にPS2FF無いから仕方無くブックオフで100円で売ってたSFCFF買おうと思ってるけど
面白い?ハードル高い方が燃えるタイプなんだが

696:名無しの挑戦状
10/09/12 23:05:07 o5go7A6f
AC版をやったことないなら十分楽しめる
やったことあるなら物足りなさを感じるかも

697:名無しの挑戦状
10/09/12 23:46:50 LpuoMPLw
>>696
ありがとう、とりあえずSFC版してみるわ

698:名無しの挑戦状
10/09/13 14:22:03 4+p0CdfV
SFC版をやった後、アーケード版をやったら
敵の数に呆然とする事間違いなし。

でもハガーを使って大人数をバックドロップしまくりが超爽快。

699:名無しの挑戦状
10/09/13 23:50:16 tlahONb6
自分はSFC版のあとにAC版をやって難易度の高さにまず驚いた

700:名無しの挑戦状
10/09/14 00:31:59 bi7Y875p
626 名前: NAME OVER Mail: sage 投稿日: 2010/08/21(土) 22:12:59 ID: ???
>>615
でもSFCの2でもスクロール無視コード使ってどんどん画面進めていくと、
異常に画面に敵キャラいっぱいになるんだよな
アレ見ると本当にキャラ出現数制限した意味が分からなくなってくる。

SFCでも敵キャラを画面にたくさんだせるみたいだけど
なぜ制限したんだろう

701:名無しの挑戦状
10/09/14 03:53:09 bm3iviUi
>>700
処理落ちが醜くなるので、エミュでチートコード入れてやるぐらいなら楽しめるが、
商品としてはとてもじゃないが成り立つレベルではない。

702:名無しの挑戦状
10/10/18 09:06:39 dd+as026
まぐれだけど最終防衛ラインノーミスで突破できた
そのあとベルガーで2機死んだ

703:名無しの挑戦状
11/01/10 08:24:08 OOeODL0d
2機はだめだろ

704:名無しの挑戦状
11/01/30 18:19:56 MpJ3HXJS
スレチだけどキャプテンコマンドーのスレって無いんだな。


705:名無しの挑戦状
11/01/30 19:17:41 yCaxuYMc
>>704
レゲー板にあったけど、落ちてるね。

ファイナルファイトと違い、ボス戦が重視されている。
武器が火器メインになり、使用頻度が高い。
全キャラ共に走れるので敵に囲まれる事が少ない。
食い物も意外に出てくる。

706:名無しの挑戦状
11/01/30 22:05:46 MpJ3HXJS
>>705
ありがとう。そうか。スレ落ちたままか。
20年前のゲームだもんな。
ファイナルファイトとキャプコマは
ゲーセンでよくやったな。
キングオブドラゴンズも。
スレ違いすまんかったです。

707:名無しの挑戦状
11/02/02 00:56:39 W2rv0BLS
パンチはめって目押しでやった方がやり易いんですか?
それとも、ひたすら連打してレバーのみ意識するだけでも良いんですか?

708:名無しの挑戦状
11/02/02 03:36:21 //RMap8N
>>707
ひたすら連打っていうほどでもなく適当に一定の速度で連打してタイミングよくレバー操作
ザコ一匹相手に練習するがよろし
ガイはやりやすいね

709:名無しの挑戦状
11/02/02 20:38:12 W2rv0BLS
>>708
ありがとうございます。
昔は簡単にできた気がするんですが、何しろ20年振りなもんで…
長時間連打できるか不安ですが、練習してみます。

710:名無しの挑戦状
11/02/07 15:52:15 /jKUHX9g
手首が痛くなる。

711:名無しの挑戦状
11/03/13 18:20:47.83 tpIt9dpy
あげ

712:名無しの挑戦状
11/04/05 02:33:00.47 J+jW/h4Z
GBA版クリア記念カキコ

713:名無しの挑戦状
11/04/06 05:41:17.06 6085aWwJ



でやあー!





714:名無しの挑戦状
11/04/07 10:51:15.38 185aPm4W
でっていう

715:名無しの挑戦状
11/04/09 12:52:59.92 aBWOQJM9
グオオォッ!!

716:名無しの挑戦状
11/04/10 01:28:39.11 8TKnszPM
2のエキスパートモードでやると、絶対指が痛くなってダレてくる。
アンドレ軍団がウザくていやだし、抱きつく奴と合わせてこんなのばっかり沢山出てくる。
1と違って別に難しいとは全然思わないが1に比べて根気がいる気がするね。


717:名無しの挑戦状
11/04/11 02:26:57.62 MNGgfpvd
電気デブと抱きつき魔の攻撃全般、アンドレのゼロ距離タックルが反則気味でムカつく

718:名無しの挑戦状
11/04/22 04:43:36.55 9KQckOqI
マキ糞弱くね

719:名無しの挑戦状
11/04/22 20:02:18.11 dnajWlnD
それに輪を掛けて2がタルい

720:名無しの挑戦状
11/04/22 22:17:02.77 rTgyU4jz
2はラッシングビートよりもつまんない

721:名無しの挑戦状
11/05/10 22:09:04.57 zx5MnVZ2
ラッシングビートが続編の乱で普通に面白く進化してるから余計にな

722:名無しの挑戦状
11/05/19 11:15:52.21 vK1X7BRH
誰かPart14をたててくれ

723:名無しの挑戦状
11/05/19 15:36:51.06 Cx3nWw/Y
3面始まってすぐの猛攻がきつい。

724:名無しの挑戦状
11/05/19 16:16:53.94 YTLyJVcr
2のマキはまだ許せるけど、
3の女性キャラはイマイチだな…

725:名無しの挑戦状
11/05/20 08:30:25.65 mlsYqEmT
ファイナルファイトって音楽かなり良いのに音質は良くない気がする。
音が貫高いというか

726:名無しの挑戦状
11/05/20 14:27:06.55 hCdZV2iE
パペパプー音源のSFCは聞けたもんじゃない
雑音以下

727:名無しの挑戦状
11/05/20 15:03:00.77 dQoNtxE6
雑音とは言わないけどACよりSFCの方が良いっていう人多いのが驚きだった

728:名無しの挑戦状
11/05/21 00:57:58.09 soMMcVMf
スーファミ版の一面の音楽にはスラムの荒廃感がない

729:名無しの挑戦状
11/05/21 13:03:47.74 sN0Qjele
効果音はAC
BGMはSFC

ってのがここの意見の総意っぽいな。


2や3(タフ)は論外。

730:名無しの挑戦状
11/05/22 03:54:13.28 3PKctL0b
曲そのものは容量ケチらなきゃ豪華な音の使えるスーファミのほうがいいに決まっとる
でもゲームプレイ中の雰囲気に合うのは低音の効いてるACだと思うんよ

731:名無しの挑戦状
11/06/12 20:10:20.49 LHbgKilo
保守

732:名無しの挑戦状
11/06/15 10:01:40.18 /dxf9skH
ACの音楽聴いてきたけど、酷いな。全体的に耳障り。GBA版と同レベル。

733:名無しの挑戦状
11/06/15 10:47:27.52 uILAHooB
てすてす

734:名無しの挑戦状
11/06/15 10:50:51.72 uILAHooB
コーディのパンチハメはその打撃音から地元の中学では「ヤマザキパン」と呼ばれていたwww

735:名無しの挑戦状
11/07/10 12:20:55.19 2j6cS1Ut
保守

736:名無しの挑戦状
11/07/10 14:22:13.60 ZbEyKgW4
>>734
意味不明。少し黙ってろや。

737:名無しの挑戦状
11/07/11 23:44:55.96 8i4Idunl
ソドムが最強のボスだ!

738:名無しの挑戦状
11/07/12 23:53:02.29 W4fk8o7z
>>732 ACの音源は当時しょうもない事情だし、ゲーセンで音楽がハッキリ聞える場所じゃないからね。
ただ、GBAは全然っ違うぜ?!
耳が可笑しいか、クオリティの高さが理解できないかのどちらかだと思うけども、ドラムパターン
が高品質なおかげで、重圧なサウンドに仕上がっている。スーファミのオンリー低音質PCMの貧弱な質と大きく違う。
単音でピコピコ/ノイズ音を指摘しいるのなら、音楽を語るもんじゃない。
PCMのオルガンもイイ感じだし、音色のニュアンスもスーファミとは比較に為らない。
※スーファミはただ音を鳴しているだけの様なショボい表現。
と、マジレスしてみる。

739:名無しの挑戦状
11/07/14 09:31:50.70 R+CXihfY
アビの吸い込みはんぱねー

740:名無しの挑戦状
11/07/31 12:55:01.51 Kb1SjqGq
保守

741:名無しの挑戦状
11/08/01 23:32:41.95 52nTm3r3
むしろアンドレに首絞められるのがやだよ
ふんわっふんわっふんわっふんわっ ウゥワッ!

742:名無しの挑戦状
11/08/02 22:48:08.65 yOhe7QxB
iPhoneでファイナルファイトやってるんだが、フリーチケット1日3回だから
合計6機しか無い。ソドムから先に行けない。ソドムってどうやって倒すんだっけ?w

743:名無しの挑戦状
11/08/03 01:12:16.64 dA4qpILm
レゲー板のほうのスレで
「ソドム」でスレ内検索すれば色々と引っ掛かるかと。
スーファミ版準拠の移植なら
掴み打撃2発止め→縦方向逃げ→掴み打撃~の繰り返しが安全。

744:名無しの挑戦状
11/08/03 03:28:11.11 /OwXZ6/J
>>743
ありがとう。試してみるよ。
iPhoneのキー操作感は難しい。

745:名無しの挑戦状
11/08/03 07:31:29.52 dJD1iWWQ
>>742
おれがいるw

746:名無しの挑戦状
11/08/03 10:27:09.71 31EetNso
ソドムの後の車壊し、16秒以上出した人いますか?!
コーディーの15秒が限界なのですが…

アーケードね。

747:名無しの挑戦状
11/08/03 17:40:58.94 W3+w2ZBq
ここは家庭用板だけど…まあカプクラ版として

ハガー19秒が最速
ボンネットをパイプ6発で壊せる立ち位置を覚える必要がある
叩いた時に膝が車体に触れるとこが目安
因みにガラスはガイ14秒

748:名無しの挑戦状
11/08/05 09:20:51.18 K+QiYRUX
お前らおっさんにおすすめ


Wiiウェア用ソフト『ダウンタウン熱血どっじぼーる』を語るスレ
くにお、りき、ダウンタウンシリーズを中心に
ファミコン版、スーファミ版のチーム、幾つもの隠しチーム
新しいシステム、隠し要素も沢山あります
今までのくにおくんシリーズ復活はうんこだったけど今度こそ大丈夫

7/12日発売 体験版あり
値段800Wiiポイント=800円
公式
URLリンク(mkidz.jp)
WiiWare
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

749:名無しの挑戦状
11/08/05 23:06:15.05 J9rDKLFm
おっさんじゃないけど、くにおくん懐かしいな

格闘伝説が一番好きだった

750:名無しの挑戦状
11/08/08 18:25:46.29 gwU2HFhj
でも格闘伝説ってぶっちゃけ運動会の勝ち抜き格闘を延々やらされるような感じで
もう一工夫欲しかったんだよなぁ

751:名無しの挑戦状
11/08/08 22:34:49.25 CrgP5w5F
あのゲームって上位に来るコンビがだいたい決まってるから、酷い時にはラスボス戦まで同じコンビと延々戦い続けるのが苦痛だ
特にくにお&りき、柔道コンビ

752:名無しの挑戦状
11/08/18 15:49:06.78 0hom4DGK
ウゥワァ!

753:名無しの挑戦状
11/08/24 21:30:46.09 k0chLnmN
スーファミ版のコンフィグてどうやって開くの?

754:名無しの挑戦状
11/08/24 21:57:35.13 Bpsk1mYV
タイトル画面でLを押しながらスタートボタン

755:名無しの挑戦状
11/08/25 03:11:22.58 mV5NgKpi
こちらの起き上がりにデブの突進やハリウッドのスライディング、ボディブローを重ねられると回避不能?
ダウンした目の前でつっ立ってるハリウッドに殺意が芽生える

756:名無しの挑戦状
11/08/25 11:54:20.04 NK5Mlruo
起き上がるタイミングを調節することでスカすことも可能だがやはり運
デブの突進は大人しく寝てると回避しやすい

757:名無しの挑戦状
11/08/25 17:46:21.85 OeZAjHE0
>>755
回避不能。
ナイフ使いは絶妙に起き上がりを狙ってくる。
ナイフジャンプ中や後ろから遠めの間合いでナイフで刺されると
必殺技すらスカってしまう。

画面外から超高速ナイフジャンプされた時は…

758:名無しの挑戦状
11/08/26 21:06:35.58 d0fEBAU7
ガイなんて「ハァーッ!→スビュ→ハァーッ!ズビュ」ってな感じで
メガクラの間合いの外からナイフで突かれるよな

起き上がりに0.5秒ほどでいいから無敵時間が欲しかったよ
ボスは持ってるというのに

759:名無しの挑戦状
11/08/27 00:49:12.96 WgV+puCX
ガイとハガーは一発もらうの前提で
ナイフ野郎のほうにレバー入れてから必殺技な。
ナイフ装備状態で挟まれてたら祈れ。
>>757
回避不能じゃねーよ一個上ぐらい読めよ
重ねボディをスカして掴んで投げたりもできるよ

760:名無しの挑戦状
11/08/31 19:35:03.06 cV5K3GgS
着実に歩みを進めてようやく二人プレイでベルガーまできたけど
毎回いいとこでやられてしまう
うまくパンチ投げ入れれるコツとかあります?(パンチはめはできないので無しの方向で)

761:名無しの挑戦状
11/08/31 20:57:15.64 gFo5chcc
>>760
パンチ投げよりも、上下ジャンプの着地を掴んで即投げを狙うほうがいい。
ベルガーをパンチで狙ってもジャンプ中に当たるとハジき飛ばされるだけで
時間の無駄。

慣れれば上下ジャンプの着地を狙ってパンチを入れて投げる事が出来るが
矢シャワーをしてくるのでハガー以外で狙わないほうがいい。

攻撃力の強いほうがベルガーを狙い、速いほうがザコを狙うといいだろう。

762:名無しの挑戦状
11/08/31 21:19:48.88 cV5K3GgS
着地を掴んで即投げですね、ありがとうございます
来週こそは1コイン(二人なので2コインか)クリアしてみせる!

今回ベルガーのライフを残りメガクラ2発分まで減らしたとこで死んで超悔しかった
てかこっちのダウンした目の前でボウガン構えるの勘弁してください

763:名無しの挑戦状
11/09/01 01:10:24.67 bzd9/32u
拳の先で殴れば矢シャワーは届かないけどね。
窓際モードになると掴めなくなるけど連続技の投げモーションは出るから
着地にパンチ投げ→メガクラ(ハガー以外)でサッサと終わらそう

764:名無しの挑戦状
11/09/06 01:25:16.21 BfEQCn7N
それにしてもSFC版はアレだな
難しいってより理不尽だよ

3面アンドレとアビゲイルの吸い込みおかしすぎる
その2箇所だけでもう死にまくり
他はまあどうとでもなるんだけど

765:名無しの挑戦状
11/09/06 01:52:15.67 I3PCrWV0
中ボスアンドレはアケ版と違って起き無敵が長いから待ち戦法で。
端で武器振りを徹底すればノーダメも苦ではない。
アビゲは背負い投げの後のみ起き無敵が無くなるので
攻撃を投げで締めてる間はザコ同然。
背負い投げじゃないハガーは厳しいが武器かパターンで…

766:名無しの挑戦状
11/09/06 01:56:32.46 BfEQCn7N
>>765
さっきちょっとやってみたけどアビ手前で武器は確定では出ないっぽいんよねぇ
少し前のほうから持ってこないとならないがエキスパートだとかなり辛い
とび蹴りを食らいながら掴まれて高い高~いされてマジ泣ける

ってかガイ版のエンディングでジェシカが「GUY!」って叫ぶけど
ジェシカはガイのこと知ってたのか?
ガイはコーディに「ジェシカ?」って聞いてたくらいだから会ったことはなさそうなんだが

767:名無しの挑戦状
11/09/06 02:36:41.40 I3PCrWV0
武器を持ち替えると位置が少しだけずれるのを利用して複数運搬できる。
面倒だけど。

768:名無しの挑戦状
11/09/09 01:05:07.64 zPlsoaPB
ファイナルファイト2、まさかあのRETUとかいうのがラスボスだとは思わなかった
ただタフなだけのデカブツじゃねーかあれ

難易度あげれば裏ボスが出るに違いないとか思ってたけど
やっぱりあいつがラスボスでゲンナリ感200%

769:名無しの挑戦状
11/09/09 15:04:26.15 Lt4OY+Es
そしてタフに続くのであった

770:名無しの挑戦状
11/09/09 16:46:21.14 TTdIN/w1
>>768
レナが襲ってくる設定でもあればな・・・

771:名無しの挑戦状
11/09/09 20:44:36.10 zPlsoaPB
ぶっちゃけ4ボスが他のボス並に体力あったほうが脅威だと思う
4ボスは気づいたら死んでた的なライフだけど、あいつがタフだったらやばそうだ

772:名無しの挑戦状
11/09/25 22:19:17.75 ASO4gKb2
あげ

773:名無しの挑戦状
11/09/30 03:02:01.38 M90u1s4u
ベルトスクロール界最強の敵はSFC版アンドレでいいんじゃないかと思う
特にハガーだと絶望的
ハガー以外でもモヒカンが邪魔して結局フリーになってしまう

774:名無しの挑戦状
11/09/30 03:42:06.48 AqME9mQp
あんなのドロップキックで転ばせて掴むなり軸ずらしから掴むなり
逆バックドロップから殴るなりできるし
特にスーファミ版は取り巻きが常に少ないから全然脅威じゃないだろう。
GBA版なら雑魚が多く出るからまあまあだが。
アンドレと言えばスーファミかGBAの金網アンドレ、
AC版に比べ起き上がり無敵がとんでもなく長くてまともにやると苦戦する

775:名無しの挑戦状
11/09/30 03:47:34.25 AqME9mQp
まあ金網アンドレも
SFCGBAは武器の判定がやたら強いから端で武器振ってりゃ問題ないか。
AC版なら引っこ抜きか刀の先端重ねで秒殺できる

776:名無しの挑戦状
11/09/30 04:21:18.69 M90u1s4u
アビどうやっても掴まれて高い高いされるんだが
ドロップキック当てても転ばず掴んでくるし
 ID:AqME9mQpは本当のSFC版やったことあんの?

777:名無しの挑戦状
11/09/30 04:23:06.40 M90u1s4u
×本当の
○本当に

動きも妙に速いし無敵時間も長いから
1機や2機を覚悟してひたすらメガクラで削る毎日

778:名無しの挑戦状
11/09/30 12:46:18.14 gKBhW3lH
アンドレって書いてるのにいきなりアビに話を変えるほうがおかしいと思うが

779:名無しの挑戦状
11/10/01 01:07:08.02 +zq1nf9/
SFCアビは下に誘導して上から掴む
ダッシュパンチを↑に動いてかわして反撃
ザコを掴んで逆バクドロから殴り

コディガイのみ投げハメ(投げの後は起き上がり無敵が無い)が出来る

780:名無しの挑戦状
11/10/12 20:49:03.54 BkqkCrfx
ゲームセンターCXで有野が東島のパンチハメ見て「なんで教えてくれへんかったの?」
って言ったけど、あれはどうせ教えてもできないだろうという東島の密かな考えでしょうか

781:名無しの挑戦状
11/10/12 22:03:00.45 IeagqpF5
>>780
パンチハメけっこう難しいもんね
俺も子供の頃はできなかった
というかパンチハメという存在すら知らなかったかも

782:名無しの挑戦状
11/10/12 23:56:26.03 +TFOvBTe
小学生の頃はハメパン一辺倒でブームが過ぎるとすぐに飽きてしまった。
あれはボス戦のパターンが確立するまでの救済策と割り切ったほうがいい

783:名無しの挑戦状
11/10/26 14:35:00.14 FQZVc3wV
なんで糞ゲーのタフがプレミア付いてたのか不思議

784:名無しの挑戦状
11/10/26 20:10:19.13 ZvefeWWG
プレミアつくつかないは内容じゃなくて
流通本数と発売時期だろ。

785:名無しの挑戦状
11/10/26 20:35:44.77 wuj08fT0
真の糞は2だろが
タフは結構よくできてるよ

786:名無しの挑戦状
11/10/26 20:46:49.32 ZvefeWWG
ルシアのホットパンツが大人気だったからな。

787:名無しの挑戦状
11/11/16 09:25:38.63 SMA+zJzu
ガイが105円だった

788:名無しの挑戦状
11/11/16 18:06:20.64 MnKY6bK6
ゲイは810円だった

789:名無しの挑戦状
11/11/18 04:35:29.80 2S/nJdpB
昔SFC版でオプション画面の時適当にボタンをいじくってたら、敵の体力か白とか紫になってたことがあったんだけど
バグだよな?裏技だったらやり方教えてください


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch