13/02/08 23:38:52.69
■現在のエロパロ板のスレ
学校であった怖い話でエロパロ
スレリンク(eroparo板)
■関連スレ(2ch検索、無関係のスレもあり)
「学校であった怖い話」を含むスレタイ
URLリンク(find.2ch.net)
「学怖」を含むスレタイ
URLリンク(find.2ch.net)
「晦」を含むスレタイ
URLリンク(find.2ch.net)
「アパシー」を含むスレタイ
URLリンク(find.2ch.net)
3:富田
13/02/08 23:40:10.04
847 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2012/07/07(土) 13:49:52.38 ID:???
学怖Sの攻略サイトにも載ってない分岐に
男主人公で岩下五話目で受信音がする公衆電話の受話器を
「取る」→「しゃべる」で進めると
話の最初の方の岩下の恋人になるかどうかで「今は答えられない」を
選んだか否かで展開が変わるというのがあった。
無印にもこの分岐が存在するかは未確認。
今は答えられないを選んだ→受話器に無数の牙が現れ矢口食い殺される
それ以外を選んだ→受話器が酸を吐きながら矢口の口に飛び込み矢口惨死
852 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 09:54:34.85 ID:???
確かSFC版でも変化する
矢口さんって岩下の同級生なのに
伊達が父親に撲殺されるルートだと何故か卒業した事になってるんだよな
4:富田
13/02/08 23:43:10.79
前スレが、980超えると最終書きこみから24時間レスないとdat落ちする
判定に引っかかってdat落ちしたので、新スレ立てたナリ。
後、何か有用情報あったら各自で足してくだしあ
5:NAME OVER
13/02/09 02:03:38.63
ああ、980超えてたのか…。富田乙
6:NAME OVER
13/02/11 00:33:43.63
しかし、よくもまあ富田なんてマイナーな存在を見っけてきたもんだ。
7:NAME OVER
13/02/11 01:53:33.82
どんなキャラにもファンはいるものだからね
8:NAME OVER
13/02/11 09:29:39.57
ミミズがぶ飲み女(名前忘れた)とかにもファンはいるのでしょうかね
9:NAME OVER
13/02/11 10:03:33.71
マイナーなキャラ推す自分カッコヨス
10:NAME OVER
13/02/11 10:41:54.59
え~そんなことないよ
11:NAME OVER
13/02/14 06:34:04.71
富田の子は別役もあるんだよな。確か。
そういうの他にいたっけ。
12:NAME OVER
13/02/14 12:16:06.77
よく見たら一人複数役結構いるよね
13:NAME OVER
13/02/14 14:19:17.09
怖い話SのDL版買ったんだが、ボタンが反応しなかったり逆に勝手に押されたと認識しちゃうのが頻繁に発生する
もしかしてvitaじゃ動かせないのか?
14:NAME OVER
13/02/14 18:56:14.88
普通のPSPなら問題なく動作したけどな。
メーカーに直接問い合わせた方がいいんじゃない?
15:NAME OVER
13/02/16 23:10:24.47
岩下になら何されてもいい(*´д`*)ハァハァ
16:NAME OVER
13/02/17 22:54:31.35
岩下五話目の
>口の中に受話器が飛び込んできたの。白く濁った液体をどろどろと吐き出しながらね
っていう文章がエロいと思った
17:NAME OVER
13/02/18 13:00:04.05
>>13
Vitaは「バイリニアフィルタリング」でアーカイブスのソフトも画質補正されるって聞いたんだけど、
「怖い話S」の画質ってどうなんかな?
18:NAME OVER
13/02/21 03:08:08.22 yEkNJpxE
晦Sいつ出るんだよ
19:NAME OVER
13/02/21 05:40:51.66
晦は、使いまわしが多いとはいえ無印学怖よりも
画像が比較的多めな感じもするから
リメイクは必要ないんじゃないかと思った
20:NAME OVER
13/02/21 11:19:42.16
晦が一番顔のパターンの量のバランスが良い気がする。
21:NAME OVER
13/02/21 16:15:45.26
>>16
恵美ちゃんなんてスンバラリアのシナリオで「体の穴という穴」に触手をだな…
22:NAME OVER
13/02/21 16:18:50.99
そもそも晦ってもう一回出す程人気ある訳とも思えないが。
ああ、でもVCでは出たのか。そしてこれ権利は誰持ってるんだ。バンナム?メシジマさん?
23:NAME OVER
13/02/21 17:44:17.57
>>22
バンプレストじゃないかね
24:NAME OVER
13/02/23 18:38:10.12
>>23
やっぱりバンナムなのか。
「これは優れた作品だから会社じゃなくあなたが権利もつべき」
みたいな事言われたらしい学怖が特別なんだな
25:NAME OVER
13/02/24 06:15:08.01
学怖も別に人気なかったけどS出たじゃん
爆死したし
まあ晦というかサウンドノベル自体今は需要殆どないけど
26:NAME OVER
13/02/24 06:33:29.38
>>25
Sは追加発注があったんだから別に爆死じゃないんじゃね?
最終売り上げ本数はともかく当初の予定より売れたんだから
27:NAME OVER
13/02/26 00:01:15.64
正美さんの怒り顔が未だにトラウマ
28:NAME OVER
13/02/26 00:37:55.60
SFC学怖の説明書最後のページに載ってる女の上半身アップ画像が当時超怖くて、
プレイしながら「あれ出るなよあれ出るなよ…」って感じにトラウマになってたんだけど、結局何の話に出てくるのがわからなかったのが今でもモヤモヤする。
もう女の顔もうろ覚えだし説明書も失くしちゃったから確認できないんだけど、誰かわかる人いないかなぁ
29:NAME OVER
13/02/26 02:56:41.47
新堂一話じゃないの?
30:NAME OVER
13/02/26 11:32:25.78
説明書最後のページ開いたらメシジマさんの写真でファッ!?てなった
件の画像は目黒さんだね。新堂1話の彼女ルート
31:NAME OVER
13/02/26 21:02:27.00
>>29-30
うわぁぁぁぁこれだぁぁぁぁぁ!!
ググったら画像出てきたけど、今見ても若干身構えてしまうこの顔……間違いない……!
十年来のモヤモヤが晴れました。本当にありがとう!!
32:NAME OVER
13/02/26 21:41:04.27
>>30
やっぱり若々しい? 何せもう17年も前だしな…
33:NAME OVER
13/02/28 12:35:41.24
>>3みたいな隠しイベントて他にねーの?
34:NAME OVER
13/02/28 18:52:29.11
このスレの有志が作った登場人物まとめ
URLリンク(gakkowa.soregashi.com)
この画像の富田の画像があまりに暗すぎて
壁紙とかに使いづらいので
誰か明るい画像に張りなおしてよ。
他にもなぜか、暗すぎる画像多すぎ。
35:NAME OVER
13/02/28 20:58:43.87
Sの早坂さんはイメージにピッタリ
36:NAME OVER
13/02/28 21:32:28.36
無印は美人、Sは可愛いって感じだね
37:NAME OVER
13/02/28 22:58:51.65
>>34
管理人さん仕事早すぎて下半身からサンブラ茶噴いたww
38:NAME OVER
13/02/28 22:59:49.13
PS版の鏡の中から出てきた悪魔で吹くw
39:NAME OVER
13/02/28 23:38:38.42
あれ実際にプレイするまで目黒さんだと思ってた
40:NAME OVER
13/03/01 10:48:31.87
どうせなら晦の画像もまとめてくれ
背景とかも
41:NAME OVER
13/03/01 10:52:55.45
三代目ファブリース親父は哲夫
42:NAME OVER
13/03/01 22:34:07.12
>>40
ご自分でやられてはいかがでしょうか。
43:NAME OVER
13/03/02 01:36:21.68
かまいたちやアヌビスの画像もまとめろよ
44:NAME OVER
13/03/02 20:16:27.36
夜光虫、魔女達の眠り、弟切草の画像もまとめろ
てかサウンドノベルの画像全部まとめろ
45:NAME OVER
13/03/06 19:01:10.15
富田さんが出てくる、ニコ動があったら紹介してくれ。
46:NAME OVER
13/03/06 19:36:38.19
単純に、学怖のプレイ動画や実況動画をしらみつぶしに見ればいいんじゃないの。
彼女が出てくるのは細田2話(女)か岩下6話ってわかってる訳だし。
MAD素材としての出演を期待しているのなら
一人がプッシュするまでこのスレですら無名だったんだからある訳ないでしょうとしか。
47:NAME OVER
13/03/06 19:51:02.69
>>46
いや、富田プッシュは少なくとも二人はいるから。
48:NAME OVER
13/03/06 21:07:37.81
そ…、そうですか。
まあ二人でも三人でも大して変わらないでしょう。
49:NAME OVER
13/03/06 22:56:15.40
新しく富田さんの動画や既存の富田さんの動画にコメント付いてないか毎日検索くらいはしてるよな
50:NAME OVER
13/03/07 18:34:09.57
まつげちゃんとちゅっちゅしたい
51:NAME OVER
13/03/08 08:15:15.92
>>24
学怖も正確に言うとゲーム自体の権利はバンナムだが、
メシさんは続編や二次作の権利を得ているだけ。
つまり学怖無印、学怖S、晦の権利はあくまでバンナムで
メシさんはアパシーや学恋などの二次作を好きなだけ出せるってことね。
52:NAME OVER
13/03/08 09:43:05.42
さっきニュースでやってたアメリカの高校の話、福沢の話思い出した
53:NAME OVER
13/03/08 19:56:14.33
>>51
あーなるほどそういう意味での権利だったのか。
仮にリメイクを作ろうとした場合、メシジマさんはノータッチでも問題ないわけやね。
もっとも晦は色々とストレスフルな仕様だからSにすんなら大胆に改変した方が良いような気がする。
54:NAME OVER
13/03/09 08:00:09.65
富田ってレアキャラなのか?
55:NAME OVER
13/03/09 08:31:12.66
富田はレアじゃなくてアレだろ
56:NAME OVER
13/03/09 09:40:24.48
富田を好きな人がアレなんだろ
57:NAME OVER
13/03/10 07:36:49.73
続編でないかな
今ならスマホで良いと思うんだが
チュンソフトの428とか良くできてるよな
頼むぜバンナム
58:NAME OVER
13/03/10 13:28:58.67
てか学怖のハックロムとか無いのか
まあノベルゲーは改造するより製作ツールで同人作った方が手っ取り早いんだろうけど
それだと味気ないし
59:NAME OVER
13/03/10 19:03:52.09
殺人クラブは妖気渦巻く学校(特に旧校舎)で、よく殺人なんてやる気になったな。
花子さんのように正義感の強いのもいるだろうし、正義感なんて無関係にヤバい連中を刺激することになりかねないだろうに。
まぁ話ごとにパラレルワールドになってるこのゲームでこんなこと言うのは野暮かもしれんが。
殺人クラブルートでは心霊現象の類は一切存在しないものということになってるのだろうし。
悪霊・妖怪その他怪奇現象に酷い目に遭わされる殺人クラブとか見てみたいとは思いつつも、
実際に実現したら結構つまらない話になりそうとも思う。小説のジョージ二世を読んでそう思ったw
60:NAME OVER
13/03/10 20:59:49.70
殺人クラブでは、怪談は全部でっちあげだったことになってるだろ。
妖気なんか渦巻いてないんだろ。
61:NAME OVER
13/03/11 00:38:29.08
そういや数年前ゲサロで学怖の同人作ろうみたいなスレあったな
スレ住人が語り部役として素材用に顔晒してたし
62:NAME OVER
13/03/11 14:39:05.90
写真撮るのは簡単だもんな
出演者になったつもりで色々ポーズ取るのも楽しかっただろうな
63:NAME OVER
13/03/12 07:23:51.83
SFC版の岩下明美
PS版の福沢恵美
(´Д`)はあはあ
64:NAME OVER
13/03/12 19:32:04.41
まあ無印のキャストどうしても老けが問題なのだが、
岩下役の矢野史子さんはおそらく実年齢20~22程度で
しかも高校三年生役だから、キャストと役の年齢差は新堂と並んで一番気にならない部類。
高校一年や二年の役の場合、社会人たるパンドラ社員が演じると、どうしても違和感が強いが、
三年生はその点、有利。
ただ、風間は前に実年齢が出ていたけど、三年生でも苦しい・・・
65:NAME OVER
13/03/12 19:47:54.56
一瞬「フケ厨が貼ってた表ってメシジマさんが『デタラメだ』と断言してなかったっけ?」と思ったが
それとは関係なく風間役の人は最近会社立ち上げた時にプロフィール出たんだった。
66:NAME OVER
13/03/12 20:14:57.56
だから「フケ厨の張ってた年齢表がデタラメ」=「無印の生徒役のキャストがリアル高校生年代」
という事には残念ながら、ならないって事ね。
パンドラ社員が生徒役である以上は少なくとも社会人年代なわけだし。
あと、風間役の人は雑誌でインタビューでプロフィール出てて、
やはり、風間役を担当した頃の年齢はインチキな年齢表ほどではないけど結構行ってたって事。
67:NAME OVER
13/03/12 20:23:28.49
俺は無印風間好きだけどな。飄々としてるしいい味出してると思う
よく社会人が~とか実年齢が~って言うけど、老けてる高校生って結構いると思うけどなー
68:NAME OVER
13/03/12 20:36:24.32
>>63
混ざってる混ざってる
69:NAME OVER
13/03/12 22:16:49.55
矢野史子さん美人過ぎ
(ネットで得た情報だと)71年生まれだから、95年に出たソフトだから24歳くらいか?
あと風間はなぜかSFC版もPS版も好きになる・・・というか憎めないw
なんか個性が凄く印象に残る(;。・`ω・。)
70:NAME OVER
13/03/12 22:47:43.52
>>68
福沢父「父さん再婚したから。今日からお前の妹になる恵美ちゃん」
71:NAME OVER
13/03/13 00:03:41.30
>>69
いや、1970年生まれってデータは「フケ厨のデタラメな年齢表」だと思う。
もっとも、矢野さんに関しては正確な年齢もそれと大差ないだろう。
二十ちょっとってとこだ。
それと、福沢役の渡部陽子さんは
学怖無印で曲作ってパンドラを辞めた点と、それ以前のONIシリーズで曲を作ってたので
彼女も少なくとも二十ちょっとは行ってると思う。
1990年にゲームボーイで出たONIシリーズ第一弾に渡部さんが関わってたかはわからないが、
少なくとも1992年に出た第二弾には関わってたわけで。
URLリンク(www21.atwiki.jp)
72:NAME OVER
13/03/13 01:51:34.77
プレステ版って六人目の話でゲームオーバーになったあとセーブしてまた最初からにならず、タイトルに戻ってしまうんだが…で、普通にメモカ読み込んで、六話目からスタートになる…
意味わからん、スーファミはゲームオーバーになったらセーブしますかってなってまた一人目選ぶところからになるよな?
どうすりゃいいんだ
73:NAME OVER
13/03/13 02:04:26.81
>>72
おそらくは殺人クラブの話しか?
それと六話は七話の間違いだろう。
あれは殺人クラブをクリアしないと一話に戻れない。
74:NAME OVER
13/03/13 04:33:30.57
富田の人とフケ厨は定期的に発作を起こすな
後者は見え見えの自演と連投を繰り返すから余計タチが悪い
75:NAME OVER
13/03/13 09:36:07.40
え、Sって殺人クラブクリア(エンディング)しないと次の周にいけないの?
ハードル高くね?
76:NAME OVER
13/03/13 11:44:13.21
自演君もいい加減しつこいわ
77:NAME OVER
13/03/13 12:51:32.98
荒井の人形の話も特定のルートだとやり直しになったような
78:NAME OVER
13/03/13 15:58:06.19
>>63を修正します
SFC岩下明美
PS版の福沢玲子
(´Д`)ハアハア
安西先生・・・PS版の玲子役の方の名前が知りたいです
79:NAME OVER
13/03/13 16:35:08.14
PSの福沢さんは見た目だけだと野暮ったくて暗そう
80:NAME OVER
13/03/13 17:11:25.98
実写だから当たり前なのだが、PS版の福沢は
割りとそこら辺にいそうな顔してるから好感が持てる
どこにでもいる女子学生の顔っていう雰囲気
81:NAME OVER
13/03/13 18:30:05.09
>>75
晦の仕様を引き継いじゃったんだ。7話目はバッドエンドだと次の周へ行けない。
82:NAME OVER
13/03/13 18:57:33.14
Sの福沢さんは「最初は全然気にならなかったけど、話してみたら笑顔がかわいかったクラスの女の子」ってイメージだ
83:NAME OVER
13/03/13 19:04:07.95
>>81
Sの殺人クラブと人形のいけにえは、
ゲームオーバー(そして全てが終わった)と
バッドエンド(一応スタッフロール)の二種類が無かったっけね
84:NAME OVER
13/03/13 19:43:49.96
>>81>>83
違う
S殺人クラブは日野と対峙さえしていれば、殺されてもバッドエンドで次周へ行ける
S人形は新堂の話中に人形に憑依された直後の五択で諦めた選択肢を選んだ時や
校長から窓へ逃げて転落死した時以外は、どの結末でもバッドかグッドエンディング
85:NAME OVER
13/03/13 19:46:52.39
岩下・福沢ばかりじゃなく和子の可愛さも語れよ
86:NAME OVER
13/03/13 20:26:43.56
ああ、メシジマのお袋か。生きてんのかな?
87:NAME OVER
13/03/13 21:22:35.55
PS版の福沢さんは笑う画像だとブ○いが
風間の守護霊の話の時に正面から見た図、話し選ぶ時のサムネが好きなの
演じた人は劇団員なのかな?
なんとなく、図書館戦争の有川浩に似ているような・・・
88:NAME OVER
13/03/13 22:00:17.98
>>84
横からだけど詳しい解説サンクス
同じくS殺人クラブはグッドorゲームオーバー仕様だと思ってたからバッドEDがあるの初めて知ったわ
ついでにS人形にゲームオーバーがあるのも。福沢トラップと正規終了しか見てなかった
ディスクで持ってるから満足してしまってたけど、アーカイブスで読み直そうかな
89:NAME OVER
13/03/14 00:28:01.90
最後、細田デブの話なんだが「そしてすべてが終わった」になる。そしてタイトルに戻る。そして細田しか選べない。なんなのこの糞仕様は。
この場合、細田のシナリオクリアしない限り次の周行けないの?
ちなみに旧校舎で、居残り組が忘れ去られて~みたいな話で、最後、細田が虫まみれになったりするシナリオなんだが
90:NAME OVER
13/03/14 00:46:08.34
>>89
だいたい細田の言う事に素直に従っておけば
その話はあまりゲームオーバーにはならない
「細田このデブむかつくわ」とか考えて、細田の言う事に
いちいち反発してるとそのたびに死亡ルートに進むので
デブには優しくするようにな
91:NAME OVER
13/03/14 09:02:54.23
Sの福沢は誰か一人が犠牲になれば……っていう七話目の後日談で
新堂と共に生贄にされる印象しかない。
あのいかにも人ごとみたいな顔!
92:NAME OVER
13/03/14 20:18:55.25
>>87
晦ではS版新堂と一緒に出演してたね、S版福沢。揃い踏みするシーンもあった。
>>91
はは、↑のカップリングの再現だわ。
93:NAME OVER
13/03/15 05:41:28.86
ああ、こんなスレあったのかw
旧校舎で赤ちゃんがドアップで突進する姿は超怖かったな。
こんなのPS3とかで出たらマジで失禁するぞw
94:NAME OVER
13/03/15 07:35:41.15
日野が寄生獣みたく頭が割れたりな。
95:NAME OVER
13/03/15 19:51:42.11
かえってSFCのグラだから怖さもリアリティもあったんじゃ(´Д`)
96:NAME OVER
13/03/16 00:24:50.74
>>95
>>93-94はPS版の話じゃないの?
SFC版は人物やクリーチャーの実写画像はサイズがでかく不気味だったけど
蜘蛛・宝石・イボガエルなどのドット絵は異様に小さく適当だったなw
97:NAME OVER
13/03/18 06:22:41.81
>>74
おいおい、荒らしが猛威をふるっていた頃ならともかく、
今はフケネタでも何でも認められてる筈だが。
「一人でいらっしゃい」の件も含めて過剰反応は良くない。
98:NAME OVER
13/03/18 19:55:16.90
また自演扱いされるぞ
99:NAME OVER
13/03/18 22:12:20.16
最近一人でいらっしゃい買った
100:NAME OVER
13/03/18 22:50:04.79 7kiLbO7Q
100
101:NAME OVER
13/03/19 12:48:47.36
フケ厨騒ぎの時に笑ったのが
飯島さんに「このさい事態収集のためキャストの本当の年齢を公表してはどうか?」
とかいうメール送った奴がいたこと。そんな事できるわけないじゃないか?
プライベートの問題もあるし、当時の20人近い社員の年齢なんて公表できるわけない。
そもそも本人の了承もなくそんな事できないし、連絡して了承取るなんて今更無理だろう。
フケ厨もなんだが、反フケ厨派もどうかなあと思った。
102:NAME OVER
13/03/19 20:26:47.90
2ちゃんねるでフケ厨が自演を繰り返すだけの事態を収拾てw
103:NAME OVER
13/03/19 20:36:50.29
フケ厨もメシジマさん自らが撃退してくれたから今は昔。
104:NAME OVER
13/03/20 08:25:54.97
だから何?って感じなんだが
自分一人で盛り上がってるだけにしか見えん
そのメール送ったってのもこいつ本人だったりしてw
105:NAME OVER
13/03/20 08:36:36.17
何言ってんのこの子
106:NAME OVER
13/03/20 09:21:44.61
普通の感覚があれば素通りするゲームだから
変な人しかいないのはしょうがない
107:NAME OVER
13/03/20 12:16:46.27
いつの間にかまたフケ厨に占拠されたな
このスレ
108:NAME OVER
13/03/20 17:16:18.83
君の被害妄想だと思うよ
109:NAME OVER
13/03/21 03:43:03.09
アパシーとか言うクソゲーで福沢美少女になったじゃん
110:NAME OVER
13/03/21 05:28:43.10
Sの時点でかわいかったじゃないか
111:NAME OVER
13/03/21 06:30:45.31
逆に細田は無印・Sではバランス取れてたのに
アパシーで必要以上にキモデブにされちゃったな
112:NAME OVER
13/03/21 07:48:14.82
>>93
あのシナリオでふと思ったのは
桜井先生がなにがあろうと頑として旧校舎に見回りに行かなかったら、
何も起こらなかったんだろうか?
113:NAME OVER
13/03/21 08:03:47.24
シックスセンスみたいに学校の怪異共は互いの存在を感知できないのか?
114:NAME OVER
13/03/21 14:00:32.94
そういや当たり前の話だが、
本人が7話目とかで怪異を身をもって体験する話以外は
作り話だったりする可能性もあるんだな。
115:NAME OVER
13/03/21 17:22:44.63
>>113
話にもよるが、感知してる場合もあると思う
霊同士のバトルも時々起こっているのではないか
守護霊のランクが、襲いくる怪異より高ランクである場合
恐らく守護霊に守られてる人には何も起こらない
116:NAME OVER
13/03/21 19:14:11.69
でも、テリトリーとか地域ボスがいるのかもね。
117:NAME OVER
13/03/21 23:42:21.27
アパシーって面白いの?
118:NAME OVER
13/03/21 23:47:10.63
>>116
複数の妖怪が同じ場所に混在してても妖怪同士の抗争には別にならないみたいだなw
宿泊施設:死神鉛筆の死神・逆さ女・袖山を吸ったクリーチャー・虫の怨霊
体育館脇トイレ:狐の霊・狸の霊・鯉の霊・虫の霊
119:NAME OVER
13/03/21 23:51:15.39
追加
トイレツアー最後のトイレ:迫ってくるデブオヤジ・逆さ男・大便器に住む顔
120:NAME OVER
13/03/21 23:59:28.38
>>118
この場合同じ場所にいるのは同じ話の別ルートだから、それぞれパラレルで
その周で存在してるのはそのうち1体のみって事にもなるかも
同一周に存在できる、他者他話数の組み合わせで
同じ場所に怪異をかち合わせる事はできたっけ?
121:NAME OVER
13/03/22 00:05:08.18
怪異同士の対決っていえば神田VSおばあちゃん位かな?
122:NAME OVER
13/03/22 00:06:58.86
アパシーは糞ゲー
123:NAME OVER
13/03/22 00:31:12.44
>>121
ちゃらんぽらんな風間さんを神田のいけにえに選ぶと
おばあちゃんが神田に瞬殺されて、風間がスンバラリアパワーで
神田を瞬殺する、宇宙人VS首無し亡霊のパターンもありますw
124:NAME OVER
13/03/22 01:57:47.94
>>114
殺人クラブはまさしくそのパターンだな。
125:NAME OVER
13/03/22 02:17:44.56
>>111
細田はやっぱり実写版がいいわ。
四八もアパシー最終版も含めて。
イラストだとどうしてもキモデブか小心者デブにしか
表現できてない。
新堂、福沢、荒井、坂上はどれでもそれなり。
風間は二次だと美化されすぎ。
岩下はやっぱり無印最強。Sも許容範囲だが
それ以外はイラストの方が無難。
126:NAME OVER
13/03/22 03:48:37.68
特別編の細田は結構好き
127:NAME OVER
13/03/22 06:43:28.21
>>125
アパシーの新堂は無印だと風間と髪型かぶる&スポーツマンに見えないからなのか
Sに近いデザインになってるな
日野はイラストだと眼鏡が無いと個性が出しにくいのか無印が採用されてるけど
絵的にSが一番怖い
役者さんが優しい先輩と黒い部分の顔芸というか演じ分けが上手い
128:NAME OVER
13/03/22 10:59:40.59
風間は見た目微妙なくせにイケメン気取りの自信家ってのが面白かったのに
本当にイケメンになっちゃったらただのイヤミ野郎でしかなかった
129:NAME OVER
13/03/22 11:45:43.24
女神転生に学怖に出てきそうな怪異とか悪霊とか「悪魔」になってるけど、
どちらかというとレベルの低い奴らばかりだな。
学怖なら主人公が瞬殺されるようなトンデモない連中ばかりなのだが、
メガテンでは彼らが逆に瞬殺される。
130:NAME OVER
13/03/22 15:14:01.72
いくらなんでも一学校の施設のどっかに住む自縛霊+ぐらいだからな
さすがに神や神話に登場する悪魔と戦う戦闘民族には勝てない
131:NAME OVER
13/03/22 16:23:29.69
Sの日野様は同級生の優等生に似てるのもあって個人的にハマリ役
132: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5)
13/03/22 18:12:55.81
デジモンワールドはネ申ゲーム
133:NAME OVER
13/03/22 18:48:03.26
そうなんだ
134:NAME OVER
13/03/22 19:11:36.43
>>130
てっ事はメガテンシリーズのサマナーやそのパートナーやペルソナ使いの一人(たとえ低レベルのでも)もいたら
学怖の高校の怪異たちなんて、簡単に粉砕できそうだな。
漫画の恐怖新聞に出てくる悪霊とかも本当は大したことないんだろうな・・・
結局は悪霊ごときに翻弄される物語って人材不足に過ぎないんだろう。
135:NAME OVER
13/03/22 19:18:36.10
メガテンの悪霊
はなこ LV7 タルンダ、スクンダ、ラクンダ、デスタッチ、パニックボイス ヒランヤ ガンが効かないが 破魔に弱い
ゴースト LV3 プリンパ、シバブー、デスタッチ、守る ボロックナイフ ガンが効かないが破魔に弱い
ポルターガイスト LV2 ザン、スクンダ、スクカジャ、パトラ、自爆 見晴らしの玉 ガンが効かないが破魔に弱い
136:NAME OVER
13/03/22 22:44:48.87
SKEの松井玲奈を見るたびにまつげがダブる
137:NAME OVER
13/03/23 01:35:44.79
岩下役って攻略本かなんかn顔出しじゃ不細工じゃなかったか
138:NAME OVER
13/03/23 03:44:02.78
>>137
攻略本で中の人が確認できる語り部はSFC版荒井だけ
139:NAME OVER
13/03/23 03:55:56.72
え?
でも、いろんな雑誌とか違うゲームの攻略本で
パンドラ社員たちは顔を晒してたはずだけど。
140:NAME OVER
13/03/23 05:30:30.92
ないと思うし妄想だろうけど絶対に画像出すなよ
こっちは何年岩下さんで頑張ってきたと思ってるんだ
141:NAME OVER
13/03/23 05:52:22.71
>>139
それならまず証拠を提示すべし。
142:NAME OVER
13/03/23 06:26:55.33
例えば、晦の攻略本で顔出して座談会してた記憶があるんだが?
143:NAME OVER
13/03/23 11:14:29.92
>>142
記憶とかじゃなくてその座談会の画像とやらを持ってきて
これが岩下だって証明しろって事
144:NAME OVER
13/03/23 11:30:07.29 5RxtTGym
顔出ししてる語り部は荒井だけだよ。あとはSで若月先生役やってた人とか。
晦のシナリオライターさんだけだから、岩下役の人は出てないよ。
145:NAME OVER
13/03/23 11:59:01.09
晦の攻略本で顔出してるのは晦のライター達だけ
荒井役の人と早苗役の人なら顔出してる
たぶん>>137は早苗役の人を勘違いしてるんじゃ
146:NAME OVER
13/03/23 13:02:24.01
>>134
>結局は悪霊ごときに翻弄される物語って人材不足に過ぎないんだろう。
そうでもない気がする。
例えば地獄先生ぬ~べ~なんかはガチンコで鬼に勝てるくらいだが、このゲームに出てくる悪霊のような存在に翻弄されたりもする。
心霊現象の類は、霊媒師が高レベルでかつ相手が低レベルであっても、対応を誤れば危険だと思うんよ。
147:NAME OVER
13/03/23 14:03:30.93
こっくりさんでも風間のは全部磁石を使ったインチキだろうけど
体育館脇のトイレの狐の霊の方は出方を間違うと
豚と一緒に一生大便器の個室に閉じ込められたり本物なんだよな
148:NAME OVER
13/03/23 14:59:46.56
岩下さん役の人の画像希望
149:NAME OVER
13/03/24 01:38:02.18
晦の織田さんか無印の荒井人形で我慢しとけ。
150:NAME OVER
13/03/24 08:52:29.92
>>149
正美六話目は緒田に限らず看護婦の佐原も含めて
学怖キャストの同窓会になってるなw
151:NAME OVER
13/03/24 09:21:42.14
SFC深沢で抜いたことあるやついんの?
152:NAME OVER
13/03/24 15:13:58.97
どの話に出てる人だそれ?
153:NAME OVER
13/03/24 16:44:26.38
隠し2出す選択肢=飯島が書いた脚本 でいいの?
154:NAME OVER
13/03/24 20:12:48.89
そうだよ。
155:NAME OVER
13/03/25 08:18:12.57
>>146
悪霊や怪異は一モンスターとしては弱いが
いろいろな因縁やしがらみあるからなあ。
消滅させるのは前世の人物を知る者にとってはツライ。
できれば何とか説得して成仏させたいとこだね。Sの花子さんみたいに。
156:NAME OVER
13/03/27 22:49:52.52
何となく気持ち悪さを覚えるレス
157:NAME OVER
13/03/28 11:21:48.79
通ぶった表現だからかな?
158:NAME OVER
13/03/28 12:10:34.29
学怖で通ぶりたい奴が好きだとか言いそうなキャラは誰だろう
159:NAME OVER
13/03/28 12:59:48.42
まあ岩下さんは嫌いそうだな。
それ以外で変なの好きそうなのは細田と荒井だが、
荒井は自分で自分のことを通だと思って過信すると痛い目見ますよとか言いそうだし、
細田は通ぶってても友達になろうよとか言ってくると思うが
別に通ぶってるやつが特別好きだというわけでもないだろうなー
160:NAME OVER
13/03/28 16:18:32.41
久々にやったら悲鳴のSEで爆笑したww何だよ「ピャ~」ってwwww
161:NAME OVER
13/03/28 20:12:25.91
>>160
悲鳴SEや目黒さんの笑い声SEは再現性としては低いが
いろいろな深みや思い入れあるからなあ。
爆笑されるのはSE担当者を知る者にとってはツライ。
できれば何とか説得して怖がってほしいとこだね。Mの俺みたいに。
162:NAME OVER
13/03/28 20:25:47.38
悲鳴はスーファミでもつきこもりからは音声を使用してたね
一部は学怖Sと共通
163:NAME OVER
13/04/04 00:27:11.67
晦は良夫の指輪で泣いた
164:NAME OVER
13/04/04 23:06:31.58
>>162
更にTHEサウンドノベルでも使い回されてるのよ。
165:NAME OVER
13/04/17 18:42:22.77
清水さんの肖像画が一番怖い話だな
166:NAME OVER
13/04/17 19:44:13.33
Sの雨好き少年の話は、Sは画像が綺麗なのもあってぱっと見そんなに怖くないけどよく考えたら怖い話だよな
167:NAME OVER
13/04/25 19:37:45.55
トイレツアーでひとりになったときの絶望感は覚えてる
168:NAME OVER
13/04/26 00:45:08.07
マンマンキッキッ!!
スレにぶっかけ汚してティシュ!!
シュッシュツ!!チンマンキュキュ!!
169:NAME OVER
13/04/26 21:45:12.88
晦のOP見ると、語り部達以外にも人が何人かいるみたいなんだけど
その人達って話し始める前には帰っちゃったって設定なのかな?
170:NAME OVER
13/04/27 06:01:29.40
和子七話だと、他の親族は別室にいた記憶があるが
和子四話(泰明か哲夫と宝探しする話)だと
家中を移動したりもしてるし…よく分からんなぁ
171:NAME OVER
13/04/27 09:34:01.59
親戚が何グループかにわかれて話をはじめたってくらいで
深い意味はないとは思うけどね
172:NAME OVER
13/04/28 05:40:44.89
ヒナキちゃんでオナニーしたやついんの?
173:NAME OVER
13/04/28 15:38:13.51
マゾにはたまらんやろ
174:NAME OVER
13/04/30 23:28:39.00
同人のほう全く手を付けていないんだが面白い?
175:NAME OVER
13/05/01 13:49:58.55 d7CYAi5D
アパシーの方やってみたけど内容薄すぎてがっかりした
176:NAME OVER
13/05/01 19:19:42.62
左様でございますか。
板違いなのでできればその話は同人ゲ板でお願いします。
177:NAME OVER
13/05/01 22:19:17.43 pI72EQIz
アーカイブで買ったS版。48シナリオきちんとやり遂げたつもりなのに隠し02がでねえ~
GW中にもっかいだけやってみるか・・
細田は通常6・7話目こなした後に仮面の少女シナリオの6・7話目上書きしていいんだよね?
178:NAME OVER
13/05/02 00:35:53.76
>>177
OK。
出ないって事はやり遂げたつもりでもやり遂げてない物があるって事だろうね。
攻略サイトの情報プリントアウトして一個一個チェックしてみてはどうでしょう。
179:NAME OVER
13/05/04 12:30:50.42
おまんのなまめたいー
180:NAME OVER
13/05/08 04:39:21.19 GDYgi2N5
わちのおっぱいを飲みなせ!と言いながら走って追いかけてくる婆さんの話しがトラウマで、山道を車で走れない俺。
181:NAME OVER
13/05/08 04:52:09.81
そんなエピソードねえよ
182:NAME OVER
13/05/08 12:20:20.26
和子は俺の嫁(*´д`)ハァハァ
183:NAME OVER
13/05/12 04:39:33.58
>>180
節子、それ学怖とちゃう、「黒の十三」や。
184:NAME OVER
13/05/12 05:53:16.63
和子の股は夜開く
185:NAME OVER
13/05/19 20:30:18.51
SFC版学校であった怖い話のキャスト
三年生
新堂誠/二見康生 1974年生まれで当時21歳
岩下明美/矢野史子 1970年生まれで当時25歳
風間望/越谷勝治 1961年生まれで当時34歳
北島なつみ/山口奈津江 1968年生まれで当時27歳
目黒啓子/早川奈津子 1960年生まれで当時35歳
二年生
荒井昭二/古川猛 1968年生まれで当時27歳
細田智晴/末吉邦哲 1969生まれで当時26歳
津田圭一/森勇人 1965年生まれで当時30歳
一年生
福沢玲子/渡部陽子 1969年生まれで当時26歳
元木早苗/大池叙子 1970年生まれで当時25歳
赤坂陽介/川上俊則 1962年生まれで当時33歳
仮面の少女/小島早紀子 1966年生まれで当時29歳
田口真由美/中島まゆみ 1970年生まれで当時25歳
186:NAME OVER
13/05/19 20:31:01.54
学怖無印(SFC版)のキャストについて
新堂 23歳(当時)の二見というパンドラ社員が担当、新堂と新堂役の区別がつかないバカ女に手を出したという噂あり、
飯島氏に注意を受ける。
フケ沢こと福沢 26歳の音楽担当の女性社員が担当。26歳と聞いた時、あまり若さに驚くという人多し、
てっきり40近い人が演じていると思われていたようだ。
日野様の部屋の管理人曰く「SFCの福沢はオバさんにセーラー服着せただけとしか思えない」
早苗 フケ沢と同じく26歳の女性社員が担当、フケ沢に勝るとも劣らぬフケぶりで、
まさにフケ役の龍虎とも言える存在。
あのオバさん顔で「玲子ちゃーん」「早苗ちゃーん」とやっているなんて悪い冗談としか思えない。
しかもアフロヘアでどう考えても生活指導で引っかかる。
晦の和子
飯島の母親で元専務の女性が担当しているが
60すぎに余裕で見えるのに小学生の息子がいるという無体な設定。
ちなみに飯島母は仕事でもいろいろ良からぬ噂があったらしい。
187:NAME OVER
13/05/19 20:31:30.27
SFC版学校であった怖い話をこれからお買い上げになる方々へ一言
①無印の役者は新堂以外は25~35歳の老けたスタッフ(マルカツ・電撃SFC調べ)
②無印の役者には苦情が殺到していた(無印信者だけは認めようとしない)
③アナザーマインドやエコエコアザラクをやったり学園ドラマが好きな人は
役者で激しく後悔するので買わない方が良い。
④無印はグラフィックのパターンがSFCのADVとしては異常に少ない、
学怖S・赤川次郎・稲川淳二・街・弟切草を経験した人は間違いなく後悔するので
買わない方が良い。
⑤黒電話や恋人同士の会話など二次大戦終了直後くらいの時代錯誤な設定とセンス
⑥音楽やこっくりさん・守護霊様等のネタが恐怖新聞(30年前のオカルトアニメ)のセンス
⑦福沢・元木・赤坂等下級生が異常に老けてる。
むしろ新堂・岩下・吉岡等上級生のほうが高校生っぽいというチャランポランな配役。
⑧ファミ通に誇大宣伝をさせた為に問屋がバカみたいに発注して大量の在庫を抱えたため
それ以降のパンドラボックスのゲームの発注は最低限まで抑えられる事になった。
⑨①~⑧の欠点により言うまでも無く後に発売した晦や学怖Sの売上げ低下に著しく貢献したw (特に⑧)
188:NAME OVER
13/05/21 00:34:15.96
>いくつか2チャンで気になった点を上げとこうか。明らかに嘘や誇張を含んでいる奴な。
>スーファミ版の『学校であった怖い話』に出演した某ソフトハウスの社員たちの年齢だが、
>どうしてあのような嘘八百の年齢が出回っているのだ?
189:NAME OVER
13/05/21 06:42:24.27
>>188
これはどこからの引用なんだ?
190:NAME OVER
13/05/21 19:14:47.80
>>189
四八のスタッフブログ2006年3月21日
191:NAME OVER
13/05/21 20:00:10.95
よくそんなもん保存してたな
192:NAME OVER
13/05/21 20:21:43.71
>>191
しとらんよ。単にアーカイブから検索して引っ張り出してきただけ。
この発言内容自体は超有名。
193:NAME OVER
13/05/22 12:01:44.71
そんで本当の年齢は?
194:NAME OVER
13/05/22 19:22:20.39
風間の人だけは、つい最近会社起こしただかで年齢発覚したような。
後、Sより無印のキャストの方が年齢下のキャラいるって発言もあった。
誰と類推されたんだっけなあ。
195:NAME OVER
13/05/22 22:10:25.95
風間・岩下が怪しいよな
196:NAME OVER
13/05/23 00:04:34.59
Sで高校生使ってない人がいたのか
それとも、無印に高校生が混じっていたのか。
さあどっちだ。
197:NAME OVER
13/05/23 01:53:16.84
岩下か日野じゃないかな
S風間も老けてるけど無印風間はそれ以上だし
198:NAME OVER
13/05/23 07:34:00.14
>>194
URLリンク(www.office5656.com)
サイト古いがここ風間の人の会社だったよな
ONIみたいなケータイアプリ出してたけど
パンドラ繋がりだったからなのかと思った覚えがある
199:NAME OVER
13/05/23 07:38:25.25
URLリンク(e-gyousyu.net)
2011年の対談記事で当時40歳
200:NAME OVER
13/05/23 21:46:11.77
おお。やはり年齢表は完璧に出鱈目だった。
201:NAME OVER
13/05/24 04:42:38.41
風間の会社ってソーシャルゲーメインみたいだけど
流行ってないっぽいな
202:NAME OVER
13/05/24 18:42:15.37
>>201
無限のストラーダ
中身は他社制作の神撃のバハムートまんま。
公式コミュ人数が1000人程度、ゲーム本体も今年3月後半に入ってから更新されていない。
203:さくらんぼ
13/05/24 19:04:10.96 1KAUZEHT
ひまやわ
何か怖い話にゃい?
204:NAME OVER
13/05/24 21:44:00.73
>>196
S日野は20過ぎてるとここで見たような…
明確なソースは無いが
205:NAME OVER
13/05/25 20:01:16.91
風間とか老けてはいたが、
実際あんな同級生いた気がするぞ
206:NAME OVER
13/05/26 00:31:01.44
昔から学生時に同級生や一つ上にフケ顔いたってレスはちょくちょくあった。
その度にフケ厨が過剰反応して暴れたんで洒落にならなかったが。
実際、主要キャストに高校生採用とか何かの本で書かれていて
皆それを信じていたSの方に年上がいた以上、年齢なんてあんまり関係ないよね。
207:NAME OVER
13/05/26 02:43:44.28
高校生くらいだったらああいう顔の人はいるよな
ましてや昔の高校生だったら
208:NAME OVER
13/05/28 20:21:45.79
>>200
しかし、それでも無印収録時に25歳程度だったのは確かだしなあ。
年齢表デタラメ=無印の生徒が高校生程度の年齢ってことではないぞ。
パンドラ社員が生徒である以上、大体は二十代だろう。
となると三年生はまだしも一年生二年生は無理があるぞ。
二十半ばの社員が中学出たてのガキに見えるって事はありえない。
209:NAME OVER
13/05/28 20:28:13.29
>>206
あくまで「年上のキャスト」も居たって事じゃないの?
例えばSのキャストの最高齢の人が
無印のキャストの最低年齢の人より上だったりしてもあまり意味ない。
210:NAME OVER
13/05/29 00:14:12.02
学怖の聖地に行ってみたい
学校名分かれば学園祭を狙って突撃するぞ
211:NAME OVER
13/05/29 08:37:23.85
学怖の「怪異」たちは少しだけだが正義感を持っているようなとこがいい。
もしも「黒ノ十三」の「羽音」の舞台が学怖の高校だったら、
あんな酷い結末にはならなかったのではないか?
悪しき生徒たちは一網打尽にされ、主人公は助かったかもしれない。
212:NAME OVER
13/05/29 15:35:36.55
よく分からんけど、
どうあがいても絶望しか与えない悪魔とか電話の霊とか岩下さんとか
正義感なんて持ってるように見えないんだが
213:NAME OVER
13/05/29 19:27:25.85
まあ怪異がどうこうと言うよりは
シナリオにある程度、ハッピーエンドや正義的な傾向があるってことで。
また怪異の中にも、元々、悪というよりはいろんな悲劇があってそうなったというか。
214:NAME OVER
13/05/29 19:54:34.33
でも単純な「いい話」で収まってるのってまつげの話だけだよな
そこが好きなんだけど
215:NAME OVER
13/05/30 01:47:06.01
1991年6月28日
菊地雪乃
216:NAME OVER
13/05/30 01:49:07.95
うぅ、きつい
217:NAME OVER
13/06/02 20:57:07.32
これってモデルの学校公表されてないのか...
218:NAME OVER
13/06/03 07:53:38.82
やっぱりsfc版の方がインパクトあって怖いわな
219:NAME OVER
13/06/03 08:29:15.57 CUgP0yoF
パッケージがシンプルで良い。
220:NAME OVER
13/06/10 01:53:17.83
気まぐれに「鈴木由香里 つきこもり」でググってたら
学怖チャート攻略のつきこもり版がいつのまにか完成してた
作った人おつかれさん
URLリンク(suka.s5.xrea.com)
221:NAME OVER
13/06/11 22:34:59.41
しかし、こうしてみると晦って投げっぱ7話目多いな。
学怖は諸事情で逆殺人クラブが没らなければ風間だけだったんだよな。
222:NAME OVER
13/06/12 07:45:06.34
あとアホみたいにバッドが多いのもな
泰明の六話目なんか酷過ぎだろ。途中の選択肢何選んでもストーリーに影響出ないし
223:NAME OVER
13/06/13 22:40:20.50
>>222
おそらく、製作側はトラップのつもりで作ったんだと思われる。
後続作品(スレチだが)にも似たようなのあったし。個人的にはああいうの嫌いだけど。
224:NAME OVER
13/06/15 14:40:36.92
岩下さんと正美さん対決させたら面白そうだ
225:NAME OVER
13/06/16 00:00:17.53
真性ファナティックの岩下さんに比べたら
正美おばさんなんてただのおばさんだろう・・・
高校生っていう若さも岩下さんに有利だな
20後半くらいであんなこと言ってたらどんびきされるだけかもしれん
226:NAME OVER
13/06/16 05:23:56.42
岩下さんは美意識があって上品
正美は自己中の下品なオバ
227:NAME OVER
13/06/16 06:30:14.36
>>40
こう見るとやっぱ早苗ちゃんと仮面少女以外すべてにおいてSFC版の方がいいね
228:NAME OVER
13/06/16 06:46:04.86
>>34だった
229:NAME OVER
13/06/16 18:53:34.30 yusIbo0B
>>227
いや、そんなことはないだろう・・・
もちろん、あんたの個人的意見なんだろうけど。
230:NAME OVER
13/06/16 21:26:33.08
>>227
俺もそうは思わんなあ。
SFCのは実年齢20代のゲーム会社の社員。
PSのは仮にも子役俳優使ってるからね。
まあ、SFCで教師と三年生はまだしも、
一年生と二年生の生徒は少年少女っぽさが無さ杉。
中学出立てのガキの顔や体格とはとても思えない。
高一、高②の時の自分の写真見てみろ。
「えっ、高校の頃の俺ってこんなガキだったの!」と驚くのは必定。
自分や友達の容姿の場合、少しずつ成長してるからわからんだけだ。
231:NAME OVER
13/06/16 22:30:46.01
そうか、まああくまで個人の意見だ。
俺は実年齢とかのリアリティは別にどうでもよくて顔付きとか雰囲気を重視してるのかな。
メインキャラは全員SFCの顔が好き。
人物以外の恐怖画もSの頃のいかにもCG出始めみたいな下手な加工より
無理やりドットにした荒さの方が怖いと思う。
232:NAME OVER
13/06/16 22:36:48.90
自分もSFC派。たぶん、>>231と同じく雰囲気とか統一感みたいなとこを気に入ってるからかも。
黒い目に白い光を放ってるのが好きだな。PSでは日野とか福沢とか早苗ちゃんとか瀬戸さんとかが好き。
233:NAME OVER
13/06/17 00:29:09.67
富田「」
234:NAME OVER
13/06/17 05:23:04.13
ス-ファミのを最近初めてやったが、
このゲーム、学校であったどころか学校でありまくった怖い話じゃね-か!プンプン
岩下が福沢よりは最初からマシとは思ったがそれでも微妙だったがキャラのせいか可愛く思えてきたぞ!
235:NAME OVER
13/06/17 05:26:17.29
実は細田七話目で主人公が
「そうだ、タイトルは学校であった怖い話にしよう」と
オチっぽいセリフを言う展開がある
236:NAME OVER
13/06/17 14:40:21.12
学怖アニメ化しねーかな
237:NAME OVER
13/06/17 16:36:55.58
ロトスコープ…はやめておこう
238:NAME OVER
13/06/18 06:20:11.10
>>235
原作者の狙いからすれば、ある意味真のエンディングではあるな。
239:NAME OVER
13/06/18 18:49:50.79
岩下さんは黒髪ストレートじゃないとな
茶髪にピアスじゃ狂気が伝わってこない
240:NAME OVER
13/06/18 19:34:37.07
呪いの人形じゃあるめーし、
現代の感覚なら茶髪でも岩下の魅力は損なわれないぞ。
241:NAME OVER
13/06/18 20:55:39.88
>>235
あれはなんかイイ
242:NAME OVER
13/06/18 22:31:11.30
>>235
寝室で殺されるより、そっちの方が正統派EDっぽいよな
243:NAME OVER
13/06/19 10:26:06.39
>>231
福沢は酷すぎると思うんだが・・・
244:NAME OVER
13/06/19 21:35:09.63
>>239
同感
あの岩下さんが髪を茶髪に染めたりピアスあけたりなんてそんな下らない事に興味を持つはずが無い
黒髪のさらさらロングに化粧は無し、漆黒のフード付きローブを身にまとい、妖しげなアミュレットを首に下げてこそ真の岩下さん
245:NAME OVER
13/06/19 23:06:06.39
ピアスまで駄目っていうのはわからんな
お洒落好きそうに見える。流行とかそういうのは関係なく。
246:NAME OVER
13/06/19 23:11:11.45
そういうチャラチャラしたファッションが好きなのは福沢のほうだろ
247:NAME OVER
13/06/20 05:27:22.33
荒井人形て岩下さんの顔を元に作ったらしいけど
それなら岩下さんはやっぱ美形だよね。
あのツンムリした感じの顔が好き
作中でもっと岩下さん画を増やしてほしかった…
248:NAME OVER
13/06/20 06:07:45.09
新井人形なんで新井の顔もとじゃなかったんだろう
249:NAME OVER
13/06/20 10:09:16.39
岩下さんソックリのラブドールが欲しい
毎日岩下さんを抱きしめて眠りたい
250:NAME OVER
13/06/21 17:39:16.01
岩下さんの人形だとそのうち命が宿って刺されそう
251:NAME OVER
13/06/21 17:56:35.27
岩下人形いたら新井人形比較にならないぐらい怖い
でもちょっとほしい
252:NAME OVER
13/06/22 02:42:25.66
最近つきこもりやって一通りのシナリオ見たんだけど
岩下さん役の人が出てるグラってどれ?
女性役のグラもっけこう見たけどわかんない。
学怖と時と化粧とか写真写りが違ってわかんないのかな?
253:NAME OVER
13/06/22 05:26:29.60
藤村正美六話「死を招くベッド」に出てくる赤色の女子学生が岩下
ちなみに同話で、こっちを見てオドオドしてるイケメンは新堂
254:NAME OVER
13/06/22 09:05:20.41
>>253
ありがとう。
確認してみたけどこれはSの方の岩下さん?
矢野さんって人ではないよね?
255:NAME OVER
13/06/22 10:01:41.36
スーファミ版の方なのかな
それだったら印象全然違うな
256:NAME OVER
13/06/22 13:09:17.09
つきこもりに出てるのは無印の岩下さんだよ
ちなみに泰明6話には岩下さんと新堂さんと細田が出てる
それ故に「学怖同窓会」とも言われてる
257:NAME OVER
13/06/22 13:10:20.84
間違えた。泰明じゃなくて正美さんね
258:NAME OVER
13/06/22 18:49:41.01
細田いるの初耳
体格いい怖そうな男がいた記憶あるけど、それが細田?
荒井と日野も泰明のシナリオでいたと思うけど、福沢っている?
259:NAME OVER
13/06/22 19:21:13.99
SFC福沢はつきこもりには出てないようだ(S福沢は出てる)
260:NAME OVER
13/06/22 23:18:02.83
無印福沢の人は学怖発売後寿退職してるから、つきこもりに出てないのは当たり前
261:NAME OVER
13/06/23 02:03:51.11
福沢さん音楽の才能すごくあるのにもったいなかったね。
262:NAME OVER
13/06/23 11:14:49.23
福沢の人の音楽やばいよなあ
263:NAME OVER
13/06/23 11:21:59.10
>>260
退社してるのか、なるほど
福沢の人の音楽じゃないと学怖やる気がしない
264:NAME OVER
13/06/23 12:34:05.18
パンドラボックスという社名好きだから復活しないかなぁ。
妖しげなホラ-ばかり作る集団、パンドラボックス。
なんかかっこいい
265:NAME OVER
13/06/23 12:39:00.25
>>256
あの場面新堂さんはオドオドしたオタクという設定なのに画が妙に当時のあか抜けたイケメンて感じで違和感があるw
266:NAME OVER
13/06/23 21:57:11.12
織田さんの「げーっ、こいつオタッキーじゃん。サイテー」という言い回しに時代を感じてしまう
今はオタッキーなんて言わないからなぁ
267:NAME OVER
13/06/23 22:09:07.17
学怖小説版の「福沢はオキャンピー」もな。
268:NAME OVER
13/06/24 00:34:23.69
>>266
チェベリバー
269:NAME OVER
13/06/24 01:40:24.13
リアルタイムでプレイしてた時は
ホラーモードのでろでろれろの音楽しか印象に残ってないな
あとは語り部選択の時か
音楽に注意してプレイしてみたら新堂のテーマとかかっこよすぎでワロタわ
邪魔にならないようにしてるのか音楽小さめだよな
270:NAME OVER
13/06/25 10:45:54.44
つきこもりのBGMも良かったけど学怖に比べるとやっぱり落ちるな。
学怖の作曲は深い知識とセンスがなきゃ無理で普通のゲーム会社の一社員が作るレベルを超えている。
ある意味植松伸夫より上
271:NAME OVER
13/06/25 18:53:33.21
学怖のBGMを植松の作る雑音なんかと一緒にするなよ。福沢の人に失礼だ
272:NAME OVER
13/06/26 11:32:22.70
そもそも植松ってFF担当だから評価されただけだろw
FF5-6あたりからパクリが酷かったし退社後は話題にもならないw
273:NAME OVER
13/06/26 11:41:36.15
他を下げなきゃ好きなものも語れんのか
274:NAME OVER
13/06/26 20:57:55.39
推論だが、福沢の中の人の渡部さんがSFC学怖作った後に寿退社ってことはやはり年齢そこそこいってたんじゃないの?
ていうか、学怖が発売される結構前に出たGBのONIでも音楽担当してた記憶がある。
275:NAME OVER
13/06/27 01:09:03.65
寿退社ってのはどっから出た話なん?
276:NAME OVER
13/06/27 11:03:08.75
つきこもりは「わてのおっぱい吸いなせ」って話がめっちゃ怖かった
277:NAME OVER
13/06/27 14:10:03.85
え?
278:NAME OVER
13/06/27 15:26:41.36
寿退社はネット上の情報で聞いただけだが、
彼女は少なくとも1992年2月に出たONI2の音楽作ってるし、
製作期間を考えると少なくとも四年はパンドラに在籍したのだろう。
大卒だとすると25.6歳で高1の福沢を演じたわけで、それは無理あると思う。
279:NAME OVER
13/06/27 16:04:14.36
ああいう高校生の1人や2人、あなたの近くにもいませんでしたか?
どうにも高校生とは思えないような年格好の同級生が・・。
僕がこれから話す福沢さんという女の子もそうだったんです。
280:NAME OVER
13/06/27 17:29:28.21
無理を承知で制服着てるんだろうしいいんじゃね
281:NAME OVER
13/06/27 17:38:36.78
おまえらが「アゴ沢」だの「フケ沢」だのと叩きまくったせいで辞めたって聞いたぞ
女は容姿で叩かれるのが一番こたえるからな
282:NAME OVER
13/06/27 17:52:40.87
それもただの憶測で何のソースもない話だと思うが
基本的に学怖関連って適当なデマこきまくるやつがいるからあんま鵜呑みにしないほうがいいよ
283:NAME OVER
13/06/27 18:46:37.70
>>279
実際、フケ顔の高校生も童顔の20代もいる訳で。
284:NAME OVER
13/06/27 19:36:37.65
>>282
まあ、そうだけど、無印学怖の生徒を
演じた社員たちの年齢が歳相応だと思ってる奴は
流石にイタイと思うぞ。
どう考えても20代程度だろう。
285:NAME OVER
13/06/27 20:46:57.88
三年語り部は同人、四八含めて考えても社員さんが一番よかった
何だかんだで無印が一番味があるんだよなぁ
286:NAME OVER
13/06/28 00:37:24.72
学怖は無印の語り手の方が表情に味があるんだよなぁ
あの「ニヤリ」っていう顔が何とも素晴らしい
PS版は表情のバリエーション多いけど何か物足りない感じ
287:NAME OVER
13/06/28 07:14:59.63
>>286
まあ、それは素人の演技だから返ってオーバーアクションというか
返って不自然ともいえる演技が効を制したのかもしれないな。
演技であんな不自然な笑いしたらハネられるだろ。
SFCの社員生徒が良いと言っている連中は
「大人が高校生を演じるという無茶なことをしたのでなんだかパワーがある」って点を
評価してるんだろうな。
288:NAME OVER
13/06/28 07:24:44.16
いや、あんな一枚差分で演技もくそもなくね?w
単純にオリジナルだから思い入れが強いんだろう
289:NAME OVER
13/06/28 15:19:00.35
昔の写真とか映画みて怖さを感じるのと同じ感覚なんだろうが今みるとグラフィックがチープで余計怖くて気持ち悪いね
290:NAME OVER
13/06/28 16:22:13.01
確かにセピア色の写真ってどことなくホラーじみて見える
ところで新堂1話に出てくる男子生徒は何でセピア色なんだ?すでに故人だからか?
291:NAME OVER
13/06/28 20:18:56.96
チープだから気持悪いのは確かだな
292:NAME OVER
13/06/28 23:58:51.86
つきこもりはスーファミでもけっこう綺麗なグラフィックだったので、
無印学怖はグラフィック担当の福沢さん…渡部さん?が
(単純にハードの性能だけではなく)おどろおどろしい雰囲気にするために
わざと暗くしたのだと思われる
293:NAME OVER
13/06/29 10:40:45.27
フケ沢もまあそうなんだが、一番酷いのは公式で「結構可愛い」とされている早苗ちゃんだろう。
しかもキスシーンあり。うわぁ…
294:NAME OVER
13/06/29 11:15:47.99
学怖の舞台って昭和時代の高校じゃないのか?
昭和の高校生ならああいう顔もいるし、スカート丈長いのも納得
295:NAME OVER
13/06/29 11:26:34.76
無印のBGMは作業用で流してもいいレベルでハイクオリティ
つきこもりも曲自体は好きなのあるんだがなんかベチャッとしてるというか
無印は音の強弱とかがはっきりしてて聞きやすいんだけどつきこもりはなんか音符をそのまま打ち込んだ的な
うまく説明できないけど、音源の使い方の違いなのかな?
296:NAME OVER
13/07/02 17:31:09.95
もし今学怖をリメイクするなら、早苗ちゃんは鞘師里保が合いそう。
297:NAME OVER
13/07/02 17:41:31.62
>>294
黒木先生の戦争の話で「あれから五十年も経つ」って台詞があるから、一応設定的には90年代なんじゃないか。
イメージ的には間違いなく70年代くらいだけど。
298:NAME OVER
13/07/02 18:52:58.40
当時の視点で見ても古臭いと感じる描写があるだけであって
時代に関しては考えるまでもなく1994-5年(無印の発売年)だろう。
299:NAME OVER
13/07/02 22:37:02.21
ペットボトル出てくるしな
あのサイズが出てきたのって丁度あの頃だよね
300:NAME OVER
13/07/03 01:20:53.79
壁紙風岩下さん
URLリンク(yaeh.baila6.jp)
301:NAME OVER
13/07/03 04:09:33.07 mhcELFjo
こんなスレあったのか!
うろ覚えなんだが、首吊り死体がブランコのように行ったり来たりしながら何度も何度も壁(窓だったかな?)にぶち当たりにくる話あったよね?
違う作品だったかな…
あれが1番精神的ショックを受けた。
俺の親戚のおじさんが会社を倒産して首吊り自殺したんだが、台風の影響もあって警察が来た時は木に死体が何度もぶつかってブランコのように揺れていたと聞かされていたから。
302:NAME OVER
13/07/03 04:28:33.69
…あいつは私のお友だち
…私もあいつのお友だち
…みんなで死のう
…楽しく死のう
303:NAME OVER
13/07/03 08:18:24.35
>>302
その話、途中までは文章、画像、効果音ともにトップクラスで怖かったのにオチがそれで肩透かし食らったな
304:NAME OVER
13/07/03 23:29:10.07
>>301
それは怖いと言うより悲しいな
確かトイレツアー内であった話だよね
細田と一緒にトイレにいたらどんどんノックみたな音が聞こえてきて、
でもよく見てみると逆さになった死体? がぶつかってたっていう
305:NAME OVER
13/07/03 23:34:42.66
>>303
骨男に抱きしめられるオチもあるべ
306:NAME OVER
13/07/04 02:11:26.00
キャラセレ風壁紙
新堂さん
URLリンク(yaeh.baila6.jp)
荒井
URLリンク(yaeh.baila6.jp)
風間
URLリンク(yaeh.baila6.jp)
細田
URLリンク(yaeh.baila6.jp)
岩下さん
URLリンク(yaeh.baila6.jp)
福沢
URLリンク(yaeh.baila6.jp)
307:NAME OVER
13/07/04 09:31:30.48 d7fQ+Ggs
勃起した
308:NAME OVER
13/07/04 23:10:11.98
濡れてきた
309:NAME OVER
13/07/04 23:17:07.83
>>306
背景が当時、飯島氏が愛用したワープロだ。
ブライ攻略本にその姿がちょっとだけ見られる。
310:NAME OVER
13/07/04 23:28:01.73
>>309
そうなんだ、初めて知った。
最近SFC版のドット画を集めて遊んでるんだが
ここにくるようなファンの人しかネタがわからないのでここに投下させてもらってるけど
いちいちろだに上げるのも何なんで
人物比較まとめの方みたいにサイト作るかもしれん。
その時は晒すのでよろしく
311:NAME OVER
13/07/05 17:56:19.94
>>310
期待と応援するよ!
310さんは素晴らしい!
310さんは素晴らしい!
310さんは素晴らしい!
312:NAME OVER
13/07/05 22:48:06.88
>>311
いや、単に加工画像のせてくだけだからあんま期待されても困るかもw
ドットはカラーパレットで簡単に色抜きや2Pカラー作れるし
拡大するともちろん荒くなるけど普通のの画像よりぼやけにくいからいいね。
オリジナル画像はテレビでやる時と違って小さいけどとっても綺麗
313:NAME OVER
13/07/06 16:49:40.00 zqrtrUQK
学怖ファンとして楽しみだ