11/09/06 02:00:39.23
2げt
3:NAME OVER
11/09/06 02:15:35.34
ここまで酷い読解力の>>1も久しぶりに見た。
前スレの>>959は、BGMが無いとこのゲーム耐えられないとか
一言も言ってないのに。
4:NAME OVER
11/09/06 02:21:44.56
前スレの>>959乙
5:NAME OVER
11/09/06 02:22:32.00
荒らしがスレ立てるとか酷いことになったな…
6:NAME OVER
11/09/06 02:23:04.62
どうせgdgdと自己正当化に励むだけだからレス貼っといてやるよw
↓
959 :NAME OVER :sage :2011/09/05(月) 23:07:45.84 ID:???
テンポのだるさと楽しさを併せ持つのは
このゲームくらいだろうな
なんとか耐えられるのはあのBGMのおかげ
7:NAME OVER
11/09/06 02:23:07.43
どんなゲームだろうと音無しじゃつまらないと思う。
8:NAME OVER
11/09/06 02:24:33.97
>>6
だからBGMとの相乗効果で、あの長いテンポも
悪評高いエンカ率も耐えうる程度になってるだろ
どっちが正当化してんだよ
9:NAME OVER
11/09/06 02:25:13.23
>>3
前スレ>>959さんこんばんわw
959 :NAME OVER :sage :2011/09/05(月) 23:07:45.84 ID:???
テンポのだるさと楽しさを併せ持つのは
このゲームくらいだろうな
なんとか耐えられるのはあのBGMのおかげ
10:NAME OVER
11/09/06 02:26:51.35
荒らしっつか粘着だなこりゃ。
この草生やしは何が気に入らなかったのか知らんけど
11:NAME OVER
11/09/06 02:27:23.35
>>3
前スレ>>959さんこんばんわw
959 :NAME OVER :sage :2011/09/05(月) 23:07:45.84 ID:???
テンポのだるさと楽しさを併せ持つのは
このゲームくらいだろうな
なんとか耐えられるのはあのBGMのおかげ
12:NAME OVER
11/09/06 02:29:07.00
たまに変な奴に粘着されるなこのスレ。
前はバグの話する度に騒ぐキチガイがいた。
13:NAME OVER
11/09/06 02:29:49.25
>>3
前スレ>>959さんこんばんわw
959 :NAME OVER :sage :2011/09/05(月) 23:07:45.84 ID:???
テンポのだるさと楽しさを併せ持つのは
このゲームくらいだろうな
なんとか耐えられるのはあのBGMのおかげ
14:NAME OVER
11/09/06 02:32:23.62
前スレ
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説 其の伍
スレリンク(retro板)l50
派生スレ
【戦闘力】超サイヤ伝説のフリーザ約500万【議論】
スレリンク(retro板)l50
15:NAME OVER
11/09/06 02:32:57.73
悪い間違えた、前スレはこっち
ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説 其の肆
スレリンク(retro板)l50
16:NAME OVER
11/09/06 02:43:03.72
BGMもだけど、気功波の効果音もスーファミにしてはいいと思う
覚醒編なんて、気合溜めや気功波のぶつかり合い音が安っぽすぎて泣けた
17:NAME OVER
11/09/06 02:45:11.75
>>1までバグ起こしてるとか超サイヤ伝説らしいスレですな
18:NAME OVER
11/09/06 02:51:52.45
オレの戦闘ダルいなって書き込み一つで
あれ以来書き込みしてないのに、ずいぶん話が広がってるなw
何でBGM論争になってるのかわからんが
アニメが無ければいいなんて思ってないよ
アニメがもうちょっと早ければいい
遅すぎてドラゴンボールって感じがしない
超スピードでいい
あと明らかなザコはパンチ一発で終わらせるとか
気合だけでふっとっばすとかにしてほしい
ドタドタドタドタあくび出るだろあれ あのスピードでいいの?w
ありえねえだろw
19:NAME OVER
11/09/06 02:56:14.35
>>3
前スレ>>959さんこんばんわw
959 :NAME OVER :sage :2011/09/05(月) 23:07:45.84 ID:???
テンポのだるさと楽しさを併せ持つのは
このゲームくらいだろうな
なんとか耐えられるのはあのBGMのおかげ
20:NAME OVER
11/09/06 03:00:52.56
>>18
まぁこのゲームは原作アニメを記号的に(ゲーム的に)
デフォルメしたもんだと思えばいいんでない?
なまじモーションまであるからアニメと比較しがちだが
21:NAME OVER
11/09/06 03:16:06.35
拡散エネルギー波には世話になってる。
王子の爆発波はサボるリスクがあるし、味方にまで当たるからなぁ。
一発の広範囲エネルギー波で複数の相手攻撃できる技がある
(もちろんその分威力も分散)なら、テンポの長ったるさも
少しは改善できたかもな。マジュニアの薙ぎ払うエネルギー波みたいに
22:NAME OVER
11/09/06 03:20:07.15
爆発波って味方まで巻き込む演出だったのか
単なるバグだと思ってた
23:NAME OVER
11/09/06 03:21:47.25
>>3
前スレ>>959さんこんばんわw
959 :NAME OVER :sage :2011/09/05(月) 23:07:45.84 ID:???
テンポのだるさと楽しさを併せ持つのは
このゲームくらいだろうな
なんとか耐えられるのはあのBGMのおかげ
24:NAME OVER
11/09/06 03:35:54.16
ピッコロも武道大会(&劇場版)で爆発波みたいなの使ってたよな
たしか「超爆烈魔波」って名称だったがあれも欲しかった
25:NAME OVER
11/09/06 04:00:31.59
爆烈魔光砲を魔光砲から独立させた技にして
複数攻撃のエネルギー波として扱って
爆力魔波を魔光砲の星数上位技にして欲しかった
26:NAME OVER
11/09/06 05:24:45.75
追跡エネルギー弾くらいは欲しかったな
27:NAME OVER
11/09/06 07:55:19.70
アプールが ぜんいんを
あいてにするぞ!
めんどくさいね!
28:NAME OVER
11/09/06 11:03:28.04
>>3
前スレ>>959さんこんばんわw
959 :NAME OVER :sage :2011/09/05(月) 23:07:45.84 ID:???
テンポのだるさと楽しさを併せ持つのは
このゲームくらいだろうな
なんとか耐えられるのはあのBGMのおかげ
29:NAME OVER
11/09/06 12:32:19.77
全員を相手に攻めるって、想像してみるとシュールな光景だな
特に自分より強い全員が相手とか
30:NAME OVER
11/09/06 13:09:05.77
エミュ倍速推奨ゲームと聞いて
31:NAME OVER
11/09/06 13:14:17.67
>>3
前スレ>>959さんこんばんわw
959 :NAME OVER :sage :2011/09/05(月) 23:07:45.84 ID:???
テンポのだるさと楽しさを併せ持つのは
このゲームくらいだろうな
なんとか耐えられるのはあのBGMのおかげ
32:NAME OVER
11/09/06 13:16:07.37
>>22
あれで味方殺しちゃうと「やっつけた!」って表記されるのがまたなんとも
33:NAME OVER
11/09/06 14:06:34.12
このゲームの王子はいろいろと何がしたいのかよくわからんなw
34:NAME OVER
11/09/06 15:04:36.55
フリーザがいなくなったから、という謎の理論で超化するしな
35:NAME OVER
11/09/06 15:49:55.42
フリーザを倒すことで自信と経験値を得たことによって超化
36:NAME OVER
11/09/06 16:22:08.54
他人の活躍を見るだけで自信と経験値を得られる簡単なお仕事です
37:NAME OVER
11/09/06 17:58:41.54
別に超化した理由としてフリーザ死んだことに触れたわけじゃないだろw
38:NAME OVER
11/09/06 18:42:46.40
「ヤツを倒したおかげで究極のパワーを手に入れた」って明言しとるがな
39:NAME OVER
11/09/06 20:40:32.37
究極のパワーとか言う奴にろくなのはいない
40:NAME OVER
11/09/06 21:07:07.52
ベジータ「フリーザは死んだ!ついに俺の時代がきた!カカロットおおおおおおおおお」って感じで超化したんじゃないの
41:NAME OVER
11/09/06 23:04:07.64
番長が転校したとたんナンバー3だった奴が突然威張り始めて番長の座を狙いに来た感じ
42:NAME OVER
11/09/07 00:59:58.85
>>38
ありゃそうだったか。すまん。
43:NAME OVER
11/09/07 01:29:49.07
>>39
ゴハン乙
44:NAME OVER
11/09/07 03:04:29.03
全宇宙はこの超サイヤ人、べジータ様が支配する!!
宇宙って直径180億光年とかあるんだろ?強さ関係なしに、全部支配って不可能だよな
どんな速さで支配域広げれば生きてるうちに全宇宙コンプリートできるんだよ
45:NAME OVER
11/09/07 06:01:04.32
そもそも宇宙空間で生きていけない生命体が言うセリフじゃないな
46:NAME OVER
11/09/07 07:49:20.60
よくベジータを超サイヤ人にしようって考えたよな。
47:NAME OVER
11/09/07 09:43:29.76
超化したらフリーザ雑魚だからな
48:NAME OVER
11/09/07 11:46:12.87
もしフリーザが悟空が倒し
フリーザが悟空やクリリンやデンデ、瀕死のピッコロの悪口を並べたら
世界のナベアツもとい世界のキレガキが
ピキ
ピキピキビキビキ
一気に超2化なんてしたら勝った後に死にそうな予感はするが
49:NAME OVER
11/09/07 14:09:17.37
超2化で鋭敏になったKI感知能力でピッコロさんの生存を察知した所に
更に駄目押しでフリーザにトドメを刺されたら超3化はカタいな
50:NAME OVER
11/09/07 17:41:42.00
ツマンネ
51:NAME OVER
11/09/07 20:26:38.59
せめてパワーアップしたら最低超悟空くらいの戦闘力にするべきだよな。
52:NAME OVER
11/09/08 00:25:30.29
>>49
クリリン殺されていきなり超3になるコラを思い出した。
53:NAME OVER
11/09/08 14:28:53.71 kEC6BDiz
>>44
DBの宇宙って銀河4つしかないんじゃね?
その一つもかなりの短期間でブロリー1人に滅ぼされるレベルだし
54:NAME OVER
11/09/08 15:30:24.89
ゴクウ&ピッコロがLv1の時、キュウコンマンの追撃率の高さが異常。
キュウコンマンのLvって2か3?
BPの差より、Lvの差が追撃率に関係してそう。
過去スレとか読んでないから既出だったらごめんね
55:NAME OVER
11/09/08 15:38:27.66
「スライム的ザコキャラに瞬殺されるピッコロ大魔王」が拝めるのはこのゲームだけ
56:NAME OVER
11/09/09 22:34:28.03 I5av4QXL
ファミコンジャンプは初代ピッコロ大魔王に世界が支配されてた
つまりあの当時のジャンプの敵キャラも味方キャラも全員カイワレマン以下
ラディッツにはどうひっくり返っても勝てない
57:NAME OVER
11/09/09 23:33:09.11
たろー>ラオウなあのゲームがなんの基準になるというんだ
58: [―{}@{}@{}-] NAME OVER
11/09/10 00:47:37.98
テレホンカード
59:NAME OVER
11/09/10 04:58:14.06
(`;ω;´)ギニューバグ実践したらチャオズのカード手に入れてカード欄がっががが
60:NAME OVER
11/09/12 23:40:05.00 28UATHu3
基本的にギャグ漫画キャラが一番強いし
ギャグ+バトル漫画であるDBや肉は強いが
北斗は雑魚
61:NAME OVER
11/09/13 20:15:35.95
北斗はギャグ要素結構あるだろ。DBもこのサイヤ伝説の期間(17巻から28巻)は
ギャグはほぼ皆無だ。
62:NAME OVER
11/09/14 06:54:12.51
せぇ~の! ドン カッ あっ なにをぱら
63:NAME OVER
11/09/21 06:02:21.22
>>1
非ゆとり=老害
さっさと死んで下さいね
64:NAME OVER
11/09/21 06:10:38.47
>>6
その前スレ>>959より前スレ>>674-676のが糞だろ
ワンピースに対して強烈な劣等感ありありだしw
だいたい自分が面白いと感じれば売り上げなんて関係ないしそもそも売り上げを見る意味もないというのに
DB厨のワンピアンチは他人の評価を確認しなければ自信が持てないんだねw
だから人それぞれの価値観がある事もわからずDB好きはいいがワンピ好きはキモいだの
ワンピ好きの大人が現れるのは十年後じゃないとおかしいだの訳のわからない電波を飛ばす
DBもワンピも同じ漫画作品でしかないはずなのにどちらかが高尚でどちらかがキモいとかマジ意味不明
ワンピはもう十年以上連載してんだし最近見始めた大人でも好きになってもおかしくない
自分の価値観以外おかしいと考える奴は本当にキモいし十年後も成長しないだろうねw
そしてこんな事言い出すのは決まってDB厨の方
ワンピ厨でDBをディスってるのは見た事ない分>>674-676達のお嫌いなワンピ厨の方が遥かに大人だよ
一体DBがどんだけ御大層なものだと思ってるんだかwどこまで行ってもただの漫画でしかないのに
こんなワンピには微塵も関係ないスレにまで必死すぎるぜDB厨のワンピアンチはw
そんなにワンピを叩きたいなら然るべきスレでどうぞってこったな
ワンピアンチとは関係ないスレにはワンピアンチではない人間もいるかも知れない
そういった人間に迷惑をかけないようにスレチな発言は控えよう
といった想像力や思いやりがないから嫌われるんだよなワンピアンチはw
>>674-676は震災の時巻き込まれて死ねば良かったのに何のうのうと生きてんだと
65:NAME OVER
11/09/21 07:45:28.66
バナンやアプールがピッコロ大魔王を赤ん坊扱いできるかと思うと胸が熱くなるな
66:NAME OVER
11/09/21 10:38:22.48
ピッコロ大魔王ごときカイワレマンで十分
67:NAME OVER
11/09/22 01:46:18.06
ピッコロ大魔王公式の本では260なんだっけ。
強いほうのカイワレだと戦闘力自体は不利だが
相手は技がないしタイマンなら大技決まれば充分いけるんじゃないか。
それにしてもカイワレやキュウコンはラディッツが種を植えてあちこちに放ったんだろうか。
68:NAME OVER
11/09/22 05:22:27.14
>>63
エミュで最近知ったようなゆとりこそ死ねカスゴミw
69:NAME OVER
11/09/23 04:30:05.12
>>67
カイワレやキュウコンはラディッツが放ったと考えて間違いないと思う。
同じくナッパ&ベジータもカイワレやキュウコン稀にサイバイ。
ナメック星の栽培系上位キャラは惑星戦士が種まいたんだろう。
70:NAME OVER
11/09/24 02:51:52.90
HP攻撃力防御力必殺技攻撃回数とかのボス補正で
カイワレ程度にピッコロ大魔王が負けるとは思えん
400超えのほうのキュウコンだと危ないかもわからんね
71:NAME OVER
11/09/24 17:33:22.86 VczHJZeh
バグで初期にピッコロのかわりにマイーマがいた
72:NAME OVER
11/09/26 07:52:57.64
>>68
幼稚園児じゃないんだからゆとりごときにムキになるなよ
73:NAME OVER
11/09/26 09:47:35.02
>>64
> 震災の時巻き込まれて死ねば良かったのに何のうのうと生きてんだと
言っても許される事と許されない事がある
74:NAME OVER
11/09/26 09:50:31.95
>>63 >>68
両者、自殺教唆による自殺関連罪
75:NAME OVER
11/09/26 10:36:15.39
>>70
この戦闘力を原作のバランスで反映させたらの話じゃね?
ドドリア対ベジータだってそうだったんだし
76:NAME OVER
11/09/26 17:42:06.21
戦闘力416のごくうのかめはめはで気ためて900こえてたし
ピッコロ大魔王もそれを考えると400超えの球根程度には負けないでしょうな
がはは
77:NAME OVER
11/09/26 22:36:54.30
ドドリアベジータ戦はダメージを受けビビって戦闘力が落ちてるときにZ-1の必殺技の
直撃を受けたようなもんか
78:NAME OVER
11/09/30 07:54:45.70
ベジータ「やれやれあなたもですかやっぱりあなたもザーボンさんも死んでいただきましょうか」
79:NAME OVER
11/10/03 00:12:11.76
お助けカードのキャラと効能はどういう基準で制定されてるんだ?
亀仙人や神様でHP回復とか、プーアルやポポでKI回復とか意味不明なんだが
80:NAME OVER
11/10/03 07:55:27.72
FC版の据え置きキャラもいれば、効果が変わったキャラもいるな
さすがにアラレやオボッチマンは時代に合わないから変えられてもしょうがない
81:NAME OVER
11/10/03 19:08:47.11
WSCの悟空伝ではDr.スランプキャラカード削除されてたな
でもストーリー内でも普通にペンギン村の住人達登場するし、
ラストでもアラレと闘えるんだから、別に残してもよかった気もするがw
82:NAME OVER
11/10/04 21:25:56.85
激神は味方死んでも戦闘終わると復活してるのにサイヤ伝説は死んだら復活どころか
生き返すこともできないという落差。
83:NAME OVER
11/10/05 01:14:18.07
ブルマカードごみ過ぎて困る
84:NAME OVER
11/10/05 07:47:07.25
3円くらいの価値はある
85:NAME OVER
11/10/05 19:50:06.90
ブルマが25回復で、亀仙人50回復だっけ
HPも低く、人数が少ない地球編序盤でのちょっとした回復で助かるけど
すぐにナッパの追撃やベジータの連続攻撃で1ターンで50以上食らうようになるし
ナメック編初頭から最大HPが200以上になってくるから、あんまり使い道が無くなってくるね
86:NAME OVER
11/10/06 01:44:25.43
最初の戦闘で
キュウコン先制→追撃 ゴクウ死亡 なんやこれw
87:NAME OVER
11/10/06 09:55:39.32
レベル2になるまではカイワレ地帯で戦えということだな
88:NAME OVER
11/10/06 18:05:35.68
開始直後が最大の山場w
89:NAME OVER
11/10/07 00:42:21.98
カイワレ地帯kwsk
カイワレしか出ない場所とかあんの?
90:NAME OVER
11/10/07 16:10:53.62
画面右下、カメハウス周辺
一応バランスはとろうとしたらしい
91:NAME OVER
11/10/07 22:13:34.17
ヤムチャのあいては もういない!!
92:NAME OVER
11/10/08 02:02:01.49
原作再現重視派としては、ヤムチャとか速攻で殺すよね
ナッパ戦にもナメック星にも、ヤムチャはいてはいけない存在
93:NAME OVER
11/10/08 06:53:24.00
サイバイマンと一対一で戦わせたら負けた
94:NAME OVER
11/10/08 10:21:31.60
ラディッツでピッコロLV4まで上げてると
クリリンとヤムチャはベジータ&ナッパのところまで行った時にBP1100しかないもんね
ヤムチャはカードしだいでタイマンで殺られるだろうし、拡散でサイバイ全滅とか不可能
95:NAME OVER
11/10/08 21:53:34.88
ドラゴンボールZでヤムチャといえばオリブーだよな
96:NAME OVER
11/10/08 22:18:24.83
でもZのカードで拡散打つとかなり楽にはなるわな
97:NAME OVER
11/10/09 03:31:38.96
ザコ戦でZ必カード使ったときのもったいない感は異常
98:NAME OVER
11/10/09 08:52:01.66
後半はクレジットが余ってくるから
Zがきたら乳、必がきたら閻魔様使いまくり
調達が結構めんどいけど
99:NAME OVER
11/10/09 18:11:42.41
ベジータは ヤムチャを たてにつかった!!
100:NAME OVER
11/10/10 12:43:10.31
>>72
幼稚園児はお前だカスゆとり。毎度反応してきてんじゃねぇぞw
101:NAME OVER
11/10/10 13:02:54.29
>>99
ベジータ・・・きさまがころしたんだ
で覚醒してくれたらいいのに
102:NAME OVER
11/10/11 21:11:10.60
ドドリア倒した後分からず1ヶ月くらいレベル上げしてた
俺は馬鹿か?
103:NAME OVER
11/10/11 22:13:39.61
なんでレトロゲームのスレに精神年齢低い奴が紛れ込んでるんだろ・・・
104:NAME OVER
11/10/11 22:34:58.66
自己紹介乙
105:NAME OVER
11/10/11 22:36:36.07
>>102
惑星戦士涙目
106:NAME OVER
11/10/11 22:53:55.33
>>100
ほらまたそうやってムキになる。
毎度とか別の奴と勘違いしてるし。
107:NAME OVER
11/10/11 22:56:48.26
反応してるのお前だけだろバーカ。ばればれw
108:NAME OVER
11/10/11 23:13:10.10
まあ落ち着けよ。
そういう見当違いなことばかり言っても余計馬鹿っぽく見えるだけだぞ。
109:NAME OVER
11/10/11 23:18:12.80
毎度じゃない別人なのに“また”なんだなww
お前が落ち着けよw尻尾見えてるぞww
110:NAME OVER
11/10/11 23:33:39.41
どや顔で何言ってるんだか。
過去レスでもわかりやすく目立ってるし
誰が見てもまたお前かって思うよそりゃ。
111:NAME OVER
11/10/11 23:34:22.05
このしつこさはやはり粘着ゆとりだなあw
>>1で前スレの醜態書かれて悔しいのうwwww
112:NAME OVER
11/10/11 23:40:40.33
いつまでも前スレのことにこだわってるのは粘着じゃないのか?
おかしな奴に限って自分にあてはまることを相手に言うんだよな。
113:NAME OVER
11/10/11 23:44:40.20
>>110
通りすがりの奴は今さら過去スレを見たりしませんw
ましてや荒れてる箇所なんて普通はスルーされる
つまりお前は当事者であるという事wまた尻尾出したねー
大体ここはレゲー板だしゆとりを庇う風潮なんてないしね
ゆとり叩きに反応する奴はゆとりしかいない訳だw
114:NAME OVER
11/10/11 23:48:25.02
またこいつかよ・・・
115:NAME OVER
11/10/11 23:49:19.42
しつこい♪しつこい♪
まさに前スレの粘着ゆとりww
116:NAME OVER
11/10/11 23:49:55.79
お前のこと言ってんだよ
117:NAME OVER
11/10/11 23:50:49.07
465 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2011/10/11(火) 23:15:01.52 ID:dkls1SVq0
175 名無しんぼ@お腹いっぱい 2011-07-19 21:33:04 dNY/KScl0
>>137
失われてると思うぞ
日本人は平和ボケしている
海外で荷物を地面においてる間に盗られちゃったり、
警察がいるから平和だと思って護身術を学ぼうと思えなかったせいで通り魔に一方的にやられちゃったりな
警察が居ないで治安が悪ければ、荷物を不用意に手放そうなんて思わないだろうし、
自分の身は自分で守るために護身術を学ぼうとおもうはずだ
これは便利すぎる警察の弊害だと思われる
118:NAME OVER
11/10/11 23:53:36.73
リアルタイムでプレイしていないゆとりが背伸びして
見当外れな糞レスを垂れ流すスレはここですか?w
119:NAME OVER
11/10/11 23:56:34.41
このしつこさはやはり粘着ゆとりだなあw
>>1で前スレの醜態書かれて悔しいのうwwww
120:NAME OVER
11/10/12 00:48:50.43
>>113
まさに詭弁の特徴「主観で決め付ける」だな。
少なくとも俺は現行のスレは一通り目を通すタイプだしそれを勝手に否定されてもね。
だいたいお前のやってるのは叩きというより荒らしまがいのレベルだぞ。
121:NAME OVER
11/10/12 01:18:41.39
それに逐一反応してるお前も荒らしになるがなw
馬鹿なゆとりには理解出来ないんだろうなあww
122:NAME OVER
11/10/12 01:19:26.01
このしつこさはやはり粘着ゆとりだなあw
>>1で前スレの醜態書かれて悔しいのうwwww
123:NAME OVER
11/10/12 13:43:51.64
修行場のオヤジはどうやって敵を狩ってくるのか?
(バトル修行の敵)
不思議に思う。
124:NAME OVER
11/10/12 15:25:11.73
その手のパターンでひどいのになるとラスボスより強い敵が闘技場に出てきたり。
捕まえた奴が世界救えと言いたくなる。
125:NAME OVER
11/10/12 16:24:55.39
修行場って手間の割にメリット少なくね?
126:NAME OVER
11/10/12 17:24:38.07
一応気は上げてるけど別に上げなくても困らないよなあ。
127:NAME OVER
11/10/12 18:06:39.14
超元気玉を打ちたいときくらいかな
ポポカードで間に合うけど
128:NAME OVER
11/10/12 20:02:42.92
バグってなぜか天津飯とチャオズだけ強くなったの思い出した
気功砲3発でフリーザ倒せたな
あとフリーザ戦でいきなり大猿になった
最後に超べジータ出てくる時と出てこない時があったけどなんでだろう?
129:NAME OVER
11/10/13 07:35:22.62
悟空がスーパーサイヤ人になってないと出てこない
130:NAME OVER
11/10/13 08:45:37.63
>>122
ゆとり世代とは88年生まれ以降の者を指す
つまり非ゆとりってのは最低でも24歳オーバーのオッサンというわけだw
そんなオッサンがスレを荒らして恥ずかしいとは思わんのかいい歳こいて
あ、歳食ってるから恥も外聞もなくなってるわけかwやはり歳は取りたくないもんだねw
老害は日本のためにさっさと死ぬのが唯一の仕事ですよ。新しい時代を作るのは老人じゃないんだからw
131:NAME OVER
11/10/13 09:19:48.63 8XvjqkdK
>>130
88年以降と言う事は誕生日来てなかったら最低でも22歳じゃないのか・・・・・?
通りすがりの俺が言うのもあれなんだが
132:NAME OVER
11/10/13 11:53:58.19
>>130
リアルタイムでプレイしていないゆとりが背伸びして
見当外れな糞レスを垂れ流すスレはここですか?w
133:NAME OVER
11/10/13 12:01:17.57
>>130
ゆとりこそレゲー板で何やってんだ?w当時も知らないエミュで知ったニワカがw
新たな時代を作るとか抜かしておきながらレゲー板wおまけに算数もできないアホ
お前みたいな低脳こそとっとと死ぬべきだろwww
134:NAME OVER
11/10/13 13:16:29.66
>>130
出鱈目で啖呵切るのはゆとりかゆとりじゃないか以前の屑、
ゆとりか否かに関わらず出来る奴は出来るし出来ん奴は出来んと言う理屈も分からん埋立ゴミ。
ゆとり教育 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> ゆとり教育は1980年度、1992年度、2002年度から施行された
> 学習指導要領に沿った教育のことであり、小学校では1980年度から2010年度、
> 中学校では、1981年度から2011年度、高校では1982年度から2014年度(数学及び理科は
> 2013年度)まで([1])施行される教育である。
> ただし、1980年度、1992年度から施行された学習指導要領による教育と
> 2002年度から施行された学習指導要領とを区別する人もいる。
> 小中学校の学習指導要領は1977年(昭和52年)に告示され、
> 小学校は1980年(昭和55年)度から、中学校は1981年(昭和56年)度から実施された。
> 高等学校の学習指導要領は1978年(昭和53年)に告示され、
> 1982年(昭和57年)度の第1学年から学年進行で実施された。
>>133
88年生まれじゃあ最後のファミコンソフト高橋名人の冒険島4が発売された頃には
ファミコンで遊べる年だよなぁ?スーファミは無かった事になってるのか?
135:NAME OVER
11/10/13 13:23:06.82
>>123からの流れといい
アホとアホの喧嘩に誰も反応したり便乗荒らししてないのが凄いと思う
136:NAME OVER
11/10/13 13:24:00.59
1980年前半にはゆとり教育なんて言葉は無かったんだよ
ゆとりは知らなくてWikipedia鵜呑みにしちゃうんだろうけど
137:NAME OVER
11/10/13 13:38:38.85
呼び方が無ければ安心日本人
週休2日制体験者は第2段階
138:NAME OVER
11/10/13 13:45:54.87
スレ違い
139:NAME OVER
11/10/13 14:03:09.04
>>135
つまり場違いなゆとりが少数いるってことw
ガキがレゲー板とか10年早いわwww
140:NAME OVER
11/10/13 14:09:00.92
リアルタイムでプレイしていないゆとりが背伸びして
見当外れな糞レスを垂れ流すスレはここですか?w
141:NAME OVER
11/10/13 15:01:27.41
自己紹介乙
142:NAME OVER
11/10/13 15:08:02.05
このしつこさはやはり粘着ゆとりだなあw
>>1で前スレの醜態書かれて悔しいのうwwww
143:NAME OVER
11/10/13 15:08:22.11
リアルタイムでプレイしていないゆとりが背伸びして
見当外れな糞レスを垂れ流すスレはここですか?w
144:NAME OVER
11/10/22 02:54:22.01
レベルが上のやつほど追撃確率が上がるってきついよな、逆だったらバランスいいのに
あえてそういう仕様にしたんだったらしょうがないけど、このゲームの場合
意図とは逆の設定にしてしまったんじゃないかと疑いたくなる
145:NAME OVER
11/10/22 15:45:01.83
戦闘力の重要性を言いたかったのでは?
146:NAME OVER
11/10/22 17:10:52.65
このゲームの味方は悟空以外戦闘力上げれないから困る
147:NAME OVER
11/10/23 22:22:21.29
つーか界王拳が便利すぎるだけで他のキャラも戦闘力倍増とかできたらバランス崩れるわ
悟空も主役だけどほとんど出番無いしおいしいとこだけ持ってくキャラ
148:NAME OVER
11/10/24 00:34:15.24
別に何倍とまでいかんでも1.数倍とか。
バランスもそれを前提に調節したり。
まあややこしくなっちゃいそうかな・・・
149:NAME OVER
11/10/24 02:36:32.82
べジータ戦やギニュー戦は、なきゃないでそこそこ楽しめるんだがな
フリーザ戦は界王拳必須だから困る。目がチカチカするんだよね、アレ
150:NAME OVER
11/10/24 14:33:03.28
基本戦闘力を下げればいい
もともとそういうものなんだし
151:NAME OVER
11/10/25 01:04:17.51
戦闘力を上げる技を使うために戦闘力を下げねばならんとは…
152:NAME OVER
11/10/25 02:40:59.28
うぇ?
153:NAME OVER
11/10/25 11:50:52.79
>>148
流派が一致して単体攻撃なら戦闘力1,25倍じゃん
154:NAME OVER
11/10/26 12:03:24.32
>>133>>139
非ゆとりの老害はレゲー板ですら受け入れられないぐらい老害って事なんだが
>>149
フリーザ戦こそチャオズでも生贄にすればすぐにでも超化できるから界王拳は必要ない
155:NAME OVER
11/10/26 12:31:54.16
>>154
受け入れるも何もゆとりはお前だけのようだが?w
お前以外誰も蒸し返してないし、何週間も前のレスに
いちいち反応してるのがその証拠ww
156:NAME OVER
11/10/26 12:36:16.05
>非ゆとりの老害はレゲー板ですら受け入れられない
初見がエミュのようなゆとりの超絶理論ですなこれはww
犯罪者はとっとと警察署に行けやカス。その前にアタマの病院が先かw
受付で小児科に案内してもらえww
157:NAME OVER
11/10/26 13:04:17.76
>何週間も前のレスにいちいち反応してる
つ>>100
158:NAME OVER
11/10/26 13:23:14.62
また馬鹿が的外れなレス返してるよw
そう言い返したところで、お前が毎度反応してるゆとりなのは
変わらないのにねww
159:NAME OVER
11/10/26 13:29:34.45
蒸し返す馬鹿がいない時はゆとり叩きに反応する奴は皆無ww
つまり一人のゆとりが前スレから必死になってるんだよなあw
>>63なんてその典型レス。レゲー板の総意とすればゆとりなど
ぬるいゲームで育った雑魚カス以下の汚物wwリアルタイムで
やってない糞ガキが偉そうに語るから滑稽なんだよヴぁーかw
160:NAME OVER
11/10/26 14:33:18.49
以上ゆとりの自己紹介でした。
161:NAME OVER
11/10/26 14:39:05.33
蒸し返す馬鹿がいない時はゆとり叩きに反応する奴は皆無ww
つまり一人のゆとりが前スレから必死になってるんだよなあw
>>63なんてその典型レス。レゲー板の総意とすればゆとりなど
ぬるいゲームで育った雑魚カス以下の汚物wwリアルタイムで
やってない糞ガキが偉そうに語るから滑稽なんだよヴぁーかw
162:NAME OVER
11/10/26 16:31:34.88
>>153
ただし、本来は戦闘力コントロールができない惑星戦士もそうなるけどな
163:NAME OVER
11/10/27 07:15:42.01
>>151
そうじゃなくて通常の戦闘力をいわゆる「気を開放してない状態」にしろってことでは。
雑魚も必要以上に強くしなくてすむし
164:NAME OVER
11/10/27 11:06:47.60
一応GBの激闘伝だと一時的に戦闘力変動させるみたいなのあったな。
165:NAME OVER
11/10/27 11:26:04.06
というかカードの強さによる攻撃防御の変動が気のコントロールの代わりなのかなという気もする。
他の人が言ってる流派一致という要素も含めて。
でもそれだと敵もコントロールしてることになってしまうかな?
166:NAME OVER
11/10/27 18:11:59.94
味方の必殺技威力をめちゃくちゃ高めて
敵の必殺技威力をめちゃくちゃ低くすればいい
ただしボスの必殺技はある程度強く
167:NAME OVER
11/10/27 19:07:54.70
今更だけど貼られてなかったので
攻略サイト
Castle of Lucifer
URLリンク(satan.myhome.cx)
データ集
URLリンク(solair.web.fc2.com)
まとめwiki
URLリンク(www15.atwiki.jp)
168:NAME OVER
11/10/27 19:22:57.40
乙
どっかの攻略サイトの店の情報少し間違ってたな
じいちゃんが売ってないやつ
169:NAME OVER
11/10/28 21:03:38.75
間違いだらけの攻略本に比べればどうということはない
170:NAME OVER
11/10/29 18:16:47.86
このゲームのスピードの存在価値って何なの?
追撃率か何かだろうと勝手に解釈してたけど未だにわからん
171:NAME OVER
11/10/30 02:14:07.09
ちょっと質問
最近ベジータが「ある条件下」で大猿変身して
変身した後の強さは異常で即死必須とか情報を知って驚いた
プレイしていたときはそんなの見たことなかったんで
で、その「ある条件下」って何なの?
172:NAME OVER
11/10/30 08:44:01.61
わざと倒さずにベジータに必殺技を使わせまくれ
173:NAME OVER
11/10/30 11:53:17.57
いきなりBP18万だもんな
しかも補正持ちで2回攻撃
そんなバケモンを良くてBP4万の主人公と2000未満の数人で迎え撃つとか無理
対大猿だと、気円斬って必中なんだっけ?
なんかLV48大猿悟飯が超ベジータの気円斬避けた記憶があるんだけど
174:NAME OVER
11/10/30 22:41:46.67
大猿とそこそこ戦えるレベルまで悟空を強くすると
大猿になる前に倒してしまうというジレンマ
175:NAME OVER
11/10/31 07:22:03.82
どうやって強くするの?
176:NAME OVER
11/10/31 21:05:06.82
171です。
パワーボールやられてそして殺されたw
みんな情報ありがとうw
ちなみにきえんざんは必中じゃなかったです。
だからぶっ殺されましたw
177:NAME OVER
11/11/01 19:25:38.22
必中はヤジロベーの方じゃね?
178:NAME OVER
11/11/09 01:27:37.64
ヤジも避けられると聞いた事あり
今同化なしピッコロさんwithデンデでやってるけど100万フリーザが何度やっても倒せない
1ターン毎にMP消費なしベホマという反則技使ってんのに
強力エネルギー波でそんな小細工吹き飛ばされてしまう
179:NAME OVER
11/11/13 01:49:27.98 MS6RoSKr
これ戦闘力バグ無しで最後まで無理だろww今フリーザ第一と戦っているが ピッコロがネイルと同化すると来ないし
180:NAME OVER
11/11/13 04:27:01.41
そうでもない。
ベジータとお助けカードで一応ギリギリ乗りきれるようにはなってる。
それと、ピッコロが来るのはフリーザのHPを半分まで減らしてから
181:NAME OVER
11/11/13 07:38:59.38
フリーザと戦う前にレベルあげればいい
182:NAME OVER
11/11/13 08:36:00.22
ピッコロ一人の時にセーブしてしまうとどうしようもない。
183:NAME OVER
11/11/13 12:50:34.29
デンデとも同化しないとピッコロは雑魚いままでとても戦力にならない
って知ってはいるものの
同化するのを拒否ったときのセリフが好きで出来ないジレンマ
184:NAME OVER
11/11/13 13:56:22.13
BP26万の悟飯を初期フリーザ戦でHP5以下にして、お助けカードではなくデンデで回復する
するとレベルは上がらずBPだけが98万まで上がるので、第2フリーザは悟飯で倒せる
さらにその状態の悟飯にポルンガ使ってレベル上げると170万くらいになるので
ピッコロが誰とも融合してなくてもエクレアまで撃破可能
185:NAME OVER
11/11/13 14:48:20.68 MS6RoSKr
>>179だがべジータカードはキュイ戦で使用済みwお助けカードはチチ エンマ ピッコロ さいちょうろうを他は適当に回復カード デンデのlvが1だからきついwwいつもバグでクリアしてたからなーorz
186:NAME OVER
11/11/13 16:36:33.99 MS6RoSKr
フリーザ第一と接触する直後に敵との戦い 何故かフリーザが喋ってるww倒したのだがカイオウ様の修行まで戻るバグ発生orz
187:NAME OVER
11/11/13 17:53:39.09
フリーザ様に話しかけたら
オジサン「ブタのガキがすみついとるだよ」
とかなんとか出た
188:NAME OVER
11/11/13 21:02:16.65
>>185
ベジータカードじゃない、ベジータを上手く使う。
あいつ特戦隊との戦いだけで10万程度にはなるだろ。
あとはピッコロ一人の時にピッコロとかチチをかきあつめる
189:NAME OVER
11/11/13 21:38:49.06 MS6RoSKr
>>189 フリーザ第2まではなんとかなった。ピッコロだけがマトモに戦えるw今はフリーザ逃げたからLv上げ ギニューが仲間にいるからもう一回やり直そうかなorz
190:NAME OVER
11/11/14 00:13:10.92 exZJG0ki
ホントバグが多いwwキュウコンマンがナメックに登場なんて
191:NAME OVER
11/11/14 20:10:54.94 exZJG0ki
フリーザ最終きたー
192:NAME OVER
11/11/18 02:31:09.75
スーパーファミコンって最強のゲームハードだったよな
スレリンク(news板)
193:NAME OVER
11/11/19 11:20:43.43
↑はいはい妊娠妊娠
>>187
どうでもいいがウーロンは初登場時もブルマより年下ってだけでそれなりの歳ではあったわけだし
サイヤ人編では少なくとも25にはなってるわけでガキではないよな
194:NAME OVER
11/11/19 15:38:09.54
見た目で判断してガキに見えてるってことだろうね
195:NAME OVER
11/11/20 04:36:17.71
悟空だって24くらいなのに、ナッパに「クソガキが~」とか言われてたじゃん
196:NAME OVER
11/11/20 08:10:13.09
チャオズって何歳なんだ
197:NAME OVER
11/11/20 08:22:18.65
悟空より1歳下らしい
198:NAME OVER
11/11/20 09:07:07.68
あのナリで当時23歳かよwwwwwwwwwwwwwww
199:NAME OVER
11/11/20 18:30:29.06
超能力あったり三つ目だったりあいつら地球人じゃないだろ
200:NAME OVER
11/11/20 19:44:27.31
GTではあの姿のままで50歳突破しとるよw>チャオズ
この作品の登場人物は全員作中で何回も死んでるから年齢なんて飾りですよ
201:NAME OVER
11/11/28 12:49:20.85
フリーザも超ベジータも死に際のセリフや演出とか一切ないよね
あっさりというかなんというか…ラスボスのくせに淡泊過ぎる
202:NAME OVER
11/11/28 19:47:43.66
ほとんどのボスキャラに戦う前の会話すらロクにない激神よりマシ
203:NAME OVER
11/11/28 20:33:07.56
>>201
つか必要ないだろ
HPでかいラスボスを倒してそのままEDに続くこと
そのものに達成感があるんであって
204:NAME OVER
11/11/28 22:16:12.76
HP0になると天寿を全うした最長老みたいに消えるもんなw
205:NAME OVER
11/11/28 23:27:48.58
ラディッツと菜っ葉は死に際のセリフあるのに
206:NAME OVER
11/12/01 16:43:34.53
最終形態のフリーザってホタルイカみたいなグラだな
207:NAME OVER
11/12/02 06:04:45.71
横から見たときの第2と第3フリーザが猫背っぽいのが気になる
208:NAME OVER
11/12/02 19:42:16.76
ゲームだからしょうがないけど、22万まで育てた悟飯が
32000のベジータにビビるのが萎える
209:NAME OVER
11/12/02 19:48:29.64
宇宙船の中でゴクウも吃驚するほどの超修行をしたみたいだしなw
210:NAME OVER
11/12/03 09:10:23.67
>>202
ファミコン版は敵どころか全く台詞の無い主人公も多い
以下、台詞が無い主人公
強襲:クリリン・ヤムチャ・天津飯・チャオズ
激神:ヤムチャ・天津飯・チャオズ
烈戦:チャオズ
211:NAME OVER
11/12/03 10:41:36.69
容量との戦いが凄まじかったんだよ
212:NAME OVER
11/12/03 11:58:28.73
>>208
悟飯は
ザーボン戦前からベジータの無敵補正に気付いていたから
ガタガタ震えてたんだよ
バグってBPが999万になっていても勝てないことを悟ったのさ
213:NAME OVER
11/12/03 21:15:02.71
>>210
ドラクエじゃないんだからw
そーいやファミコンジャンプ2はシナリオが堀井雄二だったから、
悟空をはじめ、せっかくのジャンプキャラがやたら無口な残念なゲームだったな
214:NAME OVER
11/12/04 08:22:12.35
主人公にしなかったキャラはちゃんとしゃべるから面白いんだけどな
215:NAME OVER
11/12/04 13:48:41.26
でも仲間になったらそれでもう喋らなくなっちゃうぞ
216:NAME OVER
11/12/04 15:36:58.19
>>215
しかも七人集めた後はジャンプと何の関係も無いシナリオに突入するしw
たまに亀仙人やカリン様が出る程度
ドラゴンボール以外のジャンプ作品キャラは全く出ないwww
ゲームとしては両津とターちゃんが異常に高性能で太尊と桃が全然使えない
217:NAME OVER
11/12/04 15:38:04.49
仲間会話があるとすれば脳内補完が基本
「RPG」って元々そういうもんだったしな
218:NAME OVER
11/12/04 20:54:22.80
ジョジョ・たいそん・桃プレイは挫折した
性能低いのはともかく、桃なんて漫画しらねーし・・・
219:NAME OVER
11/12/04 21:13:43.24
昔は容量との戦いであった事を知らないようだな
220:NAME OVER
11/12/04 23:15:18.95 O/REyhcz
両津はともかく
大尊にいたってはただの不良だからな
チチか悟飯に来てもらった方がマシだろ
いや修行後なら本丸でもまだいいか
221:NAME OVER
11/12/04 23:18:38.13
いつからここはファミコンジャンプスレになったんだw
222:NAME OVER
11/12/04 23:25:05.86
1は良ゲーだったわ。音が渋い
223:NAME OVER
11/12/05 01:09:45.74
>>218
ジョジョは1でもダメな子だった
必殺技使っても最終決戦で高確率で「調子が出ねえ」とか言って何もしないしw
224:NAME OVER
11/12/05 07:37:18.31
ヘルナンデスくんはあの時代が最強だったなあ
225:NAME OVER
11/12/05 08:16:21.82
>>224
夢想転生ですら簡単に受け止めたりはじき返すもんなw
226:NAME OVER
11/12/05 20:33:45.35
界王拳と元気玉以外は、初期から必殺技固定ってのはRPGっぽくないね
レベル上がるごとに必殺技使えるようになるとかでもよかったのに
227:NAME OVER
11/12/05 20:37:52.38
悟空の技はほとんど他人に教えてもらったものだから
228:NAME OVER
11/12/05 20:56:27.00 rGWtuN2k
貴様等のせいで夢の中にクリリンとナッパが出てきた
229:NAME OVER
11/12/05 21:24:51.95
クリリン「カパッ」
230:NAME OVER
11/12/05 21:28:08.79
ナッパって敵の副官クラスだから、要は餃子とか19号とかダーブラみたいなもんだろ?
その割にはナッパだけ異様に人気あるよな
231:NAME OVER
11/12/05 21:33:17.71 rGWtuN2k
サイヤ人だし
自爆、気功砲、魔線光でほとんど無傷は印象的すぎる
232:NAME OVER
11/12/06 02:41:34.14
ゴクウ「フリーザ……
キサマが ころしたんだ……
チャオズ……
ゆるさんぞ!!
キサマはぜったいにゆるさん!!!
フリィィィザァァァァーー!!!!」
ごめん、爆発破で殺したんだ……
233:NAME OVER
11/12/06 04:27:17.48
爆発破で殺しても超化しないはずだが、出荷時期によって違うのか?
234:NAME OVER
11/12/06 13:30:01.06
このゲームはバグだらけなので、どんなデタラメ情報でも本当に起こりうるので困る
ギニュー隊長が仲間になるとかな!
235:NAME OVER
11/12/06 18:34:40.24 J+p/fu8M
フリーザが仲間になるのが一番ヤバいだろ
しかも最終形態も仲間になるのからな
物語を根本から否定だよ
236:NAME OVER
11/12/06 18:54:29.22
フリーザが仲間になるというか、
ギニューの能力を吸収したヤムチャがフリーザの肉体を奪った、って感じじゃないの?
237:NAME OVER
11/12/06 19:09:04.30
ヤムチャのクラッシャーボール!
238:NAME OVER
11/12/06 19:17:56.33
な!な!な!ななははっは!ななな!
239:NAME OVER
11/12/07 06:29:31.46
バグったヤムチャに最長老まで使ってBP9999999にしたのに
BP6000000の超べジータに押し負けた…
240:NAME OVER
11/12/07 16:54:30.07
補正負けだな
241:NAME OVER
11/12/07 20:57:00.68
アルファベットのついたバグった戦闘力って数値的には1000万以上じゃなかったっけ。
最長老で9999999だと逆に下がってるかもよ。
242:NAME OVER
11/12/07 21:25:56.90
BP400万差もあればスパベジの攻撃けっこう避けそうな気がするけど
2倍補正がかかった3連撃と追撃で押し切られちゃうのかな
243:NAME OVER
11/12/08 11:27:19.33
超ベジータは別格
BPバグらせた超ゴクウでもお助けカード使わないと普通に押し負ける
244:NAME OVER
11/12/08 15:06:29.04
微妙に安らかな顔の超ベジータがあんなに強いなんて
245:NAME OVER
11/12/08 16:30:06.82
やってくれましたね みなさん
246:NAME OVER
11/12/08 16:39:20.98
かっことじとじ
247:NAME OVER
11/12/08 17:11:12.33 qK+/pHDJ
>>241
その通り
英語記号入りはリミッター越えだから超ベジも一撃で倒せる
248:NAME OVER
11/12/08 20:38:46.47
バグゲーだからって息をするように嘘を付く奴が多いから困る
249:NAME OVER
11/12/08 20:59:41.23 kWZBhfkA
>>247
そうでもないチャオズのリミッター超えはお助けカードなし、弱カードばっかだと
フリーザにすらタイマンで負ける可能性が大
せめてヤムチャならなんとかなるしそんなに縛ってやりたい変態いないと思うが
250:NAME OVER
11/12/08 21:45:35.48 YmAm8Uyi
バグにあわずクリアする方法ってないか?w
251:NAME OVER
11/12/08 21:58:20.98
BPに関するバグは遭遇したことないな
252:NAME OVER
11/12/08 22:41:21.08
>>243
バグで戦闘力カンストした超悟空なら楽勝だったぞ。
カードありならバグなしでも最長老さえあればいける。
253:NAME OVER
11/12/08 22:48:15.28
>>249
実際どっかの動画ではバグ餃子がタイマンで最終フリーザに負けてたな。
>>251
特定のボス戦でレベルアップしたときに必ず発生する
BP上昇キャンセルバグというのがあってだな。
254:NAME OVER
11/12/08 23:28:34.14
酷いなw
255:NAME OVER
11/12/08 23:44:38.24
BP上がらんバグはザーボンと初期フリーザだけ?
256:NAME OVER
11/12/08 23:55:24.80
餃子って存在意義もないよな
餃子って補正とかないの?可哀想すぎ
257:NAME OVER
11/12/09 00:54:02.61
超ゴクウをさっさと召喚するための生贄
あと最初に武空術くれる
258:NAME OVER
11/12/09 02:38:05.91
好きにバグればいい
259:NAME OVER
11/12/09 02:38:29.56
カカロットォ
260:NAME OVER
11/12/09 02:39:40.12
洞窟で転がってきた岩石に潰される悟飯カワユス
261:NAME OVER
11/12/09 02:40:12.10
最長老の洞窟に居るアプリコの存在って一体…今思えばここをネイルvs偽ネイルにすべきだった
262:NAME OVER
11/12/09 02:40:39.13
あれはプレイヤーにネイルつえぇ?と思わせる為だな
263:NAME OVER
11/12/09 02:41:01.61
洞窟のアプリ子、1ターン目から逃げ出しやがったよ
264:NAME OVER
11/12/09 03:03:11.82
フリーザ戦で最長老使うと超ベジータ戦でBP上がったままになってて
更に最長老使うことが出来ることがあるんだけど条件なんだろ
悟空到着前に最長老使うとかか?
265:NAME OVER
11/12/09 03:07:04.26
ぶくうじゅつバグで抜け出せばいい。そうするとフリーザと何回も戦える。
最長老はバグを使えば何回でも使えるから最終決戦とかはあまり関係ない。
266:NAME OVER
11/12/09 05:25:52.74
バグだらけのソフト世に出しちゃって、誰か処分受けたのかな
267:NAME OVER
11/12/09 15:44:20.32 enteOpx8
>>249
チャオズやらヤムチャやらって何の話してんだよ
当然悟空でのことに決まってんだろ
sfcでナチュラルにリミッター越えられるの悟空だけなんだから
重力修行と最長老カードと界王拳の駆使でな
エミュとか知らんぞ
268:NAME OVER
11/12/09 16:31:47.32
>>266
このソフトよりも更に酷いバグゲーで「摩訶摩訶」っていうのがあるんだけど
当時の製作スタッフに対して特にコレといったペナルティは無かったみたいよ
ただ続編の企画はポシャったみたいだけど
269:NAME OVER
11/12/09 16:45:53.22
>>267
最長老20倍界王拳ゴクウの戦闘力なら4291485だが
270:NAME OVER
11/12/09 18:10:00.49
摩訶摩訶は納期に間に合わなくてつっぱねられるの承知でβ版送ったら
何故かそのまま発売されてしまったという開発とは別のとこで問題があった
271:NAME OVER
11/12/09 18:22:41.66
>>266
これと似たよーな部類のバグゲーには初代ポケモン赤・緑があるわけだが
当時のポケモン開発に関わった人間は誰一人として処分されてねーぞ?
272:NAME OVER
11/12/10 02:09:30.23 jjYC8lF7
>>258
武空術カードってバグを引き寄せるよな
273:NAME OVER
11/12/10 04:01:27.47 jjYC8lF7
>>267
英語行くってる時点で絶対にナチュラルじゃないから
274:NAME OVER
11/12/10 04:02:31.70 jjYC8lF7
>>268
これはドラゴンボールって原作自体が当時知らない奴はいないぐらい知名度高かったからな
275:NAME OVER
11/12/10 16:50:05.41
・最初の頃から既にメンバーは6人居る(カードは5枚しかない)
・ナメック星に着くとマイーマ&ツムリー加入でまたしても補欠
・2人と別れた後も何のかんのあってベジータ加入
・デンデと違ってサポートにすらできん
・戦闘に出そう→マトモに攻撃入らないんだが
・超能力→太陽拳とどう違うの?つか効かない
・どどんぱ→そんなことより拡散エネルギー波やろうぜ!
・サイコアタック→拡散(ry
・>>210
・>>232
・>>256-257
チャオズ…(泣
276:NAME OVER
11/12/10 16:53:46.51
ん?チャオズの超能力って相手さんの防御力半減効果なかった?
これも例の(ギニュー仲間入りとかの類の)「バグ」なのかな?
277:NAME OVER
11/12/10 17:28:18.75
それは強襲の話
278:NAME OVER
11/12/10 17:35:13.42
>>275
サイコアタックってナッパに使った自爆のオマージュか
279:NAME OVER
11/12/10 17:50:37.95
サイコアタックはアニメの魁皇星でチャオズがピッコロに放った技をゲームで再現したんだろう
特大そうきだんや四身の気功砲もアニメ技
280:NAME OVER
11/12/10 18:34:17.92
海王星で修行を続けてたピッコロが戦闘力100000超えてたから
地球人がギニュー特選隊倒せるくらいになっててもおかしくないな
281:NAME OVER
11/12/10 19:13:04.97
アニメ版で二身の拳で分裂した天津飯二人がジースとバータを相手に互角以上だった
ジースとバータが65000だとすると、天津飯は14万はあるだろうなあ
アニメ準拠だと、ピッコロさんがゲーム通り19万でもまったく違和感ないね
282:NAME OVER
11/12/10 19:15:45.04
しかしこのゲームで界王星から戻ってきた地球人は2万程度しかないという
283:NAME OVER
11/12/10 19:15:45.83
イメージトレーニングって相当効率悪いんだなあ
284:NAME OVER
11/12/10 22:33:55.32
>>279
確か過去世界のサイヤ人と戦ったときの技だよな。>特大繰気弾、四身の拳気功砲
強襲サイヤ人ではその過去サイヤ人が雑魚として登場してたな。
そのうちの一人がナッパ、ラディッツを差し置いて大猿変身してたり。
285:NAME OVER
11/12/11 00:46:55.34 TKE7uOtL
ターレスが出る映画ではターレスと戦ったピッコロはともかく
地球人組はいいとこなしだな
286:NAME OVER
11/12/11 00:52:18.76
Zになってからの映画ってほとんどそんなもんじゃなかったか
287:NAME OVER
11/12/11 08:52:00.91
ターレスは絶滅計画で敵に回るのが非常に納得いかない
サイヤ人である以上ライチーが許さないだろどう考えても
288:NAME OVER
11/12/11 09:40:45.42
>>287
ガーリックjr.は不死身だしDr.ウイローと人造人間13号はロボット、
ブロリーはサイヤ人の上絶滅計画製作中にはまだ死んでいないし
消去法でターレスしかいなかったんだろうなw
ボージャックは放映時期的にゲーム製作中に間に合わなかったろうし。
289:NAME OVER
11/12/11 10:05:12.14
絶滅計画の敵はゴースト戦士だから元キャラは関係ない
290:NAME OVER
11/12/11 10:20:09.83
同じツフル人のベビーはサイヤ人を配下にして喜んでたし
ライチーもそんな思考でターレスを回収したのかも知れん
ちなみにターレス自身はOVAで「同族のカカロットに殺された自分が一番サイヤ人を憎んでる」と言ってた気がする
291:NAME OVER
11/12/11 12:02:15.99 TKE7uOtL
でもよく考えたらターレスって超サイヤでもない悟空に一方的にボコられてたんだから
完全に場違いだよな
セル戦なの考えたら天津飯でもいい勝負できるんじゃないのぐらいのレベルなのに
292:NAME OVER
11/12/11 12:08:10.66 TKE7uOtL
>>286
確かボージャックの映画で
『オレ達を』『なめるなよ』とカッコつけたヤムハンがあっさり遊ばれてポイされたな
ヒルデガーンに『近づきすぎて火傷するんじゃねぇぞぉ』と突っ込んだベジータが一分もしないうちに『うぉわ』と言ってぶっ飛ばされたように
よく考えたらテントラがゴテンクスになってるからベジータが断トツ一番弱いのだがな
そして悟空マンセーのアニメスタッフ
293:NAME OVER
11/12/11 12:26:34.76
>>291
星の栄養を全て吸い取った果物を食べ続けてあの程度の強さなんだから
元はどんだけ弱いんだよw
294:NAME OVER
11/12/11 13:40:54.58
ターレスが悟空と同年代なら、星送りで10倍環境補正なし+悟空のような師匠&激闘補正なし
よって神聖樹を見つけるまではBP100程度だろう
惑星ベジー太がふっとんだ際には既に送り込まれた星から帰還し何年も経っているとしたら、
その頃はBP1000前後の10代後半くらいだったんだろう
地球に来たときは40歳くらい
295:NAME OVER
11/12/11 16:48:02.71 TKE7uOtL
元は良くてラディッツ程度だろうな
296:NAME OVER
11/12/12 03:16:50.16
>>280
あれおかしいよな
ターレス自身はサイヤ人であることに誇りを持ってたはずだし
悟空は「地球人として」ターレスに勝利したラストのはずなのに
297:NAME OVER
11/12/12 21:41:07.31
このソフト、アニメ準拠の割にはアニオリ要素は豪快にすっ飛ばしたな
サイヤ人襲来までの1年間や、ナメック星到着までの1ヶ月強は変なエピソードてんこ盛りだったのに
298:NAME OVER
11/12/13 00:46:46.10
ゲーム的にもテンポ悪いと思ったんだろう
まあ肝心の戦闘自体がかなりテンポ遅いけどw
299:NAME OVER
11/12/13 09:52:33.19
最長老への道とか合言葉の洞窟カットして、その辺のエピソード入れてくれたほうが
300:NAME OVER
11/12/13 21:24:49.20
強襲や烈戦はアニオリ入りまくりだったけどな
301:NAME OVER
11/12/13 22:49:30.70
>>297
アニメのサイヤ~フリーザあたりは原作に追いつきそうな勢いだったから
無理やりな引き伸ばしも多かったからな
302:NAME OVER
11/12/16 01:28:08.06
BGMもだけど、気功波の効果音もスーファミにしてはいいと思う
覚醒編なんて、気合溜めや気功波のぶつかり合い音が安っぽすぎて泣けた
303:NAME OVER
11/12/16 01:29:57.95
拡散エネルギー波には世話になってる。
王子の爆発波はサボるリスクがあるし、味方にまで当たるからなぁ。
一発の広範囲エネルギー波で複数の相手攻撃できる技がある
(もちろんその分威力も分散)なら、テンポの長ったるさも
少しは改善できたかもな。マジュニアの薙ぎ払うエネルギー波みたいに
304:NAME OVER
11/12/16 01:30:16.85
爆発波って味方まで巻き込む演出だったのか
単なるバグだと思ってた
305:NAME OVER
11/12/16 01:30:42.88
ピッコロも武道大会(&劇場版)で爆発波みたいなの使ってたよな
たしか「超爆烈魔波」って名称だったがあれも欲しかった
306:NAME OVER
11/12/16 01:31:16.24
爆烈魔光砲を魔光砲から独立させた技にして
複数攻撃のエネルギー波として扱って
爆力魔波を魔光砲の星数上位技にして欲しかった
307:NAME OVER
11/12/16 01:31:38.55
追跡エネルギー弾くらいは欲しかったな
308:NAME OVER
11/12/16 02:28:31.21
ときどき前スレのレスを無意味にコピペしてる奴って何なの?
保守のつもり?
309:NAME OVER
11/12/16 07:13:00.43
どうでもいい。
310:NAME OVER
11/12/16 07:46:53.05
ファミコンZ3の4しんのけんと超能力全体化はいいと思った
一つくらい使える技がないとな
311:NAME OVER
11/12/16 08:03:39.03
ファミコンZ3の戦闘演出だったら大分テンポよくプレイできるよな
312:NAME OVER
11/12/16 11:09:10.86
界王星で10、6ターン修行終わってからぶくうじゅつ使うとまた10ターン修行からになるバグがあるけどググッても見つからんし全く知られてないのね
まぁやった所でゴクウは大遅刻するだけだし、ピッコロもナッパとラディッツをよりフルボッコ出来るだけで全然有用じゃないけど
313:NAME OVER
11/12/16 20:33:36.23
大遅刻してもベジータまでには来るんだよな
314:NAME OVER
11/12/16 22:44:31.41
超サイヤ伝説のチャオズは兎に角、FC版3作のチャオズは最強キャラだろ
ノーリスク全体じいちゃんカード効果とか、無抵抗化&防御力-2とか
315:NAME OVER
11/12/16 23:26:31.62
強襲で超能力漬けにされたナッパやベジータは「ぐあああ!ハラが~!」とか言いながら
Z戦士にボコられたんだろうな
ベジータは3倍界王拳のボディブローを食らった後みたいに血走った目で腹を抑え続けながら負けたんだろう
かわいそうに
316:NAME OVER
11/12/17 03:46:17.69
>>313
べジータ相手に3ターン粘ればゴクウ来るなんて当時は知らんかったから
完全に詰んだと思って最初からやり直してたわw
317:NAME OVER
11/12/17 07:21:29.01
原作通りにプレイしたいがなかなか難しいな
318:NAME OVER
11/12/17 09:03:42.88
最初のサイバイマンでヤムチャを負けさせて
菜っ葉に天心飯と餃子を殺してもらう
319:NAME OVER
11/12/17 09:42:00.16
原作通り忠実にやろうとしてたら天とチャオズ処理する前にゴクウが来ちゃって台無しに
今度は遅めにと調整してみればナッパ倒した後に来たり
とりあえず拡散エネルギー波で一匹にだけ避けてもらって他を殺す作業はなかなかの苦行だった
320:NAME OVER
11/12/17 10:12:58.54
昔はナッパで絶望してたけど、システム理解すればゴクウ抜きでも余裕になるよな
中盤くらいまでのゲームバランスはかなりいいゲーム
321:NAME OVER
11/12/17 12:22:34.51
インフレに感じるのは悟空とピッコロありきの戦闘だけで他は悟飯達に合わせた調整されてるしな
53万のはずのフリーザの攻撃がそんな大した事なかったりするし
322:NAME OVER
11/12/17 16:00:04.63
キャラ補正あるしなぁ
BPカンストゴハンより、BPでは劣る最長老超ゴクウの攻撃の方が強いだとか
スパロボみたいな体格(サイズ)補正かもしれないけど
323:NAME OVER
11/12/17 17:27:38.88 Q2FD5gA8
普通にやれば山場はナッパとキュイかドドリアとリクーム、フリーザ第一か
キュイかドドリアはどっちにベジータ使うか
一番きついのはリクームか
あそこは完全に初見殺し
324:NAME OVER
11/12/17 17:55:19.13
リクーム戦はまあまあの難易度
補正付リクームの攻撃はZ戦士にとっては大打撃だが、1回しか攻撃してこないことも多い
相棒のグルドも瞬殺できるから無問題
ジースとバータがひどすぎる
ジースがけっこう3回攻撃をしてくるから
連続エネ→連続エネ→クラッシャーボール、マッハアタック→マッハアタックのようなひどい攻撃がマジで来る
325:NAME OVER
11/12/17 20:19:35.48
バータはスピードが高いけどスピードってなんなんだろう
326:NAME OVER
11/12/17 21:45:26.11 Q2FD5gA8
ギニュー特選隊はザーボンでカード使いすぎるとつむし
場合によっては王子が働くかどうかによるからね
327:NAME OVER
11/12/17 22:52:55.77
ザーボンで使いすぎるのは低レベルの場合か
中途半端なレベルでチチやエンマが無く、クソお助けカードばっかで最長老に会った場合がまずそう
ドラゴンボールとかいうゴミが最低3つカード欄を圧迫しており、カードを補給できる場所もない
そんで悟空の宇宙船でセーブしてTHE END
328:NAME OVER
11/12/17 23:29:40.35 Q2FD5gA8
カエルカードとか集めちゃうと逆に辛いしね
329:NAME OVER
11/12/18 15:33:21.95 Jk609YHA
URLリンク(r.pic.to)
330:NAME OVER
11/12/19 02:23:49.20
ザーボン倒せば最長老カードゲットだし、王子に使えば6万強まで持っていける
運が悪いと何度か再挑戦することになるだろうが、詰みとまではいかない
331:NAME OVER
11/12/19 17:37:04.30 Zk+L+cm2
でも初見とか忘れてたりしたら最悪の状況で宇宙船セーブしちゃうからなぁ
332:NAME OVER
11/12/19 19:42:36.88
>>317
原作再現かこれなんか参考にしてみたら?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
333:NAME OVER
11/12/20 14:11:57.14
>>325
攻撃の回避率。
バータが攻撃をよくかわすのはそのため。
334:NAME OVER
11/12/21 00:26:08.84
エピソードオブバーダックなかなか良かった
まだ見てない人は無料だから見てみたら良い
335:NAME OVER
11/12/21 11:12:39.68
バーダックがフリーザに挑む話なんてちっとも楽しくない
やはり闘いは両者の実力がある程度近くないと面白くない
336: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/12/21 13:38:03.50
>>333
逆にスピード1のバナンは全く避けないよな
337:NAME OVER
11/12/21 15:27:51.81
>>335
昔やってたバーダックvsフリーザのリメイクじゃなくてその後の話だよ
338:NAME OVER
11/12/21 21:00:14.43
餃子ほどじゃないにしろヤムチャ弱いな
ネットが普及してからネタキャラ扱いされだしたわけじゃなかったのか
339:NAME OVER
11/12/21 21:15:21.93
一応ヤムチャはレベルカンストしてようやく天さんのBPを超える
まぁそこまでやる人なんかあんまりいないだろうけど
340:NAME OVER
11/12/21 21:24:22.06
越えません
341:NAME OVER
11/12/21 21:49:03.89
今まで何回もやったけど48まで上げるとヤムチャがわずかに上回る
元々のデータがおかしいのかな カンストまで上げてる動画見たらたしかに天さんのBP超えてないわ
342:NAME OVER
11/12/21 21:59:50.23
天さんだけBP上昇キャンセル食らってたんじゃないの
343:NAME OVER
11/12/21 22:04:29.96
たぶん第一フリーザから得た経験値で天さんだけがLV46かLV47にうpして
その分天さんのBPが上がらなかったんだろ
ヤムチャは操気弾の避けられ後の一撃がバカみたいに強いので
キュイ~ザーボン戦くらいの時期だと悟飯やクリリンよりも優先的に必を渡したいキャラ
344:NAME OVER
11/12/21 22:48:48.70 +HusIW8H
でもボスキャラ相手だとだいたい第一撃→カスる
って最悪な事になるのが
ヤムチャらしいよな
345:NAME OVER
11/12/22 01:30:17.61
フリーザの追跡気円斬ってぶっちゃけ二発撃ってるだけだろ?
一発目が当たってもお構い無しに二発目が飛んでくるしw
まあ悟空やピッコロ以外は大概一発目で即死するが。
346:NAME OVER
11/12/22 06:37:21.31
ヤムチャはスピードが高いから攻撃よけやすくてハンゲキだ!も出やすい
347:NAME OVER
11/12/22 18:10:27.37
強力エネルギー波が一番好きな技です。
348:NAME OVER
11/12/22 18:36:39.21
強力エネルギー波と言ってもナッパとかベジータとかギニューとかいろいろな種類があるよな
349:NAME OVER
11/12/22 19:53:17.39
攻略本に同じZ戦士でも惑と界では回避率が違うだの
書かれていた記憶があるけどどっちがどう高いんだろう
350:NAME OVER
11/12/22 22:16:21.79
>>348
俺が好きなのはベジータの強力エネルギー波
351:NAME OVER
11/12/22 22:32:02.21
ラディッツの強力エネルギー波が好き
発動→被弾=ゲームオーバーのスリルはたまらんね
352:NAME OVER
11/12/22 22:40:20.66
>>350
超ベジータが強力エネルギー波撃ってきた時になんとなくファイナルフラッシュっぽかった
353:NAME OVER
11/12/23 00:28:13.10
リクームと戦ったとき使った技で絵もまんまなのに、よくファイナルフラッシュと言われるよね
リクーム戦の方はあんまり憶えられて無いのかな、全然効かなかったし
354:NAME OVER
11/12/23 07:35:50.92
技名叫ばなかっただけであれがファイナルフラッシュなんじゃないの?
355:NAME OVER
11/12/23 07:46:01.20
ポーズといい発動前のパワー溜めといいそっくりだからな
違うのは頭髪の色くらい
356:NAME OVER
11/12/23 07:47:21.46
と思ったが超ベジータも強力エネルギー波うてるんだったな
357:NAME OVER
11/12/23 12:29:57.89 rjesFdVF
そもそもベジータの技あって全部単発な上に
効果あったのビックバンアタックだけだからな
358:NAME OVER
11/12/23 16:15:03.88
リクーム時の強エネは
後年のゲームでギガブラスターだかファイナルクラッシュって技が付けられたんだよな
厨二ベジータならこのネーミングに満足しているだろう
359:NAME OVER
11/12/23 16:43:01.05
>>351
俺個人的にはサイヤ人のエネルギー波が好きなんだ。
リクームのイレイザーガンだけ特別に効果音とビームのエフェクトが違うんだったかな。
あれもいいね。
360:NAME OVER
11/12/23 17:14:03.27
ナッパの強力は普通にやってると見れないのが惜しいよな
せっかくイレイザーガンのように稲妻を纏ったカッコイイエネルギー波なのに
裏技か改造コードを使えば見れるようだけど
カパッ!で大口を開ける専用グラフィックが出た後、なぜか後頭部からエネルギー波が発射されるw
361:NAME OVER
11/12/23 17:28:03.96
技名なんて飾りなんです
セルとの最終決戦での親子かめはめ波も、「か、め、は、め、だあーー!」とか
叫んでたからな
362:NAME OVER
11/12/23 19:39:33.80
俺は魔貫光殺砲の事を「焼き鳥」と呼んでいた。
激神フリーザのは緑色の焼き鳥に見える。
363:NAME OVER
11/12/23 20:50:33.22 1UbNEjDn
カセットのカバー取って電子部をドライバーで
カチカチしてバグらせるとセーブデータがバグって面白い
顔グラが緑色のクリリンやテンシンハン、敵キャラが使えたり
怖かったのはセーブデータ選んだら血の池地獄みたいな
真っ赤でグシャグシャドロドロした画面に
すててください すててください すててください って出た事
364:NAME OVER
11/12/23 20:51:09.91
界王拳かめはめ波は倍率によって太さが違うが、全部で何パターンあるんだ?
まさか1倍ごとに全部違うのか
365:NAME OVER
11/12/23 20:53:14.05 1UbNEjDn
>>363 の続き
最初、友達と「こんな文字出るとは」と怖がってて、
後からアイテムカードを捨てる時に すてていいですか?
みたいなメッセージが出て、「あぁ何だ、このメッセージじゃん」
って言ってたら、「いや違う、すてていいですか じゃなくて
すててください だったじゃん」 と言われてヒヤリ
366:NAME OVER
11/12/23 20:58:18.70 1UbNEjDn
>>365 の続き
直後に画面が暗転して、少しづつBGMが小さくなっていき
完全に止まったな、と思ったら凄いチープな音で
タターン・・・タターン・・・ピロロ・・・ピロロ・・・タターン・・・タターン・・・ピロロ・・・ピロロ・・・
367:NAME OVER
11/12/23 21:00:45.08 1UbNEjDn
>366 の続き
((( ゚д゚))怖い何コレ!!って感じに、みんな凍りついてたら
ドゴン!と攻撃が当たったみたいな音がして
画面真っ赤にフラッシュして、たまらずに電源OFF
カセット御臨終、怖かったー、10年以上は前の事だけど
またバグらせて遊びたい
レゲー板って打ち込める文字数が少ないのね、
レスを4つに分ける羽目になるとは
368:NAME OVER
11/12/23 21:31:19.29
物理的なデータ破損なんて下の下
バグは再現させてナンボだろ
369:NAME OVER
11/12/23 21:49:31.20 rjesFdVF
>>367
なんレスにも分けてツルツルにすべった話
クリスマスだからってはしゃぎすぎだ
370:NAME OVER
11/12/23 23:08:05.94
詰んだデータを久々にプレイしたら何故かカルゴがフリーザ第一形態になってたときは吹いたな
371:NAME OVER
11/12/24 00:49:38.15
♪フリーザ、フリーザ、フリーザフリーザー
372:NAME OVER
11/12/24 01:54:55.72 RXfPpc/2
ザブリーフ
373:NAME OVER
11/12/24 03:29:10.43
>>333
スピードイジると追撃率も全然違うぞ。
あとカードが同じ数字だとスピード高い方が先制。
374:NAME OVER
11/12/25 10:37:18.76
攻守同じ数字だと主人公側が先制じゃなかった?
ヤムチャが最終フリーザに先制してたけど
375:NAME OVER
11/12/25 12:18:34.26
味方同士だとどうなるかって話じゃね?
376:NAME OVER
11/12/25 13:20:44.96
Z戦士ってHPとスピードだけは無駄に高いんだよ
377:NAME OVER
11/12/25 13:37:48.04
一生懸命育てた地球人が中盤以降のボスに全然通用しなくて泣いた思い出
ラスボスなら兎に角、中盤のボスですよ
378:NAME OVER
11/12/25 15:59:54.80
原作通りだからしょうがない
379:NAME OVER
11/12/25 16:36:39.84
キュイ、ドドリア、ザーボンはベジータ
特選隊はベジータとゴクウ
ゴハンとクリリンは雑魚ぶっ飛ばしたぐらい
380:NAME OVER
11/12/25 17:37:50.71
一応アニメだとヤムチャ達も特選隊を倒した。
381:NAME OVER
11/12/26 02:22:34.71
ゲームでもレベル上げ続ければ倒せる
ただしベジータより強いチャオズとか見るハメになっちゃうけど
382:NAME OVER
11/12/26 02:56:55.33
そして無理にフリーザと戦わせると即死してしまうから
特選隊戦でも結局そこまで入れ込まない
カス達に使うカードあるぐらいなら飯やMに使うし
383:NAME OVER
11/12/26 14:15:35.81
Mが一番カスだろ。何せ「たたかうきがない」上に「テンシンハンをタテにつかった」んだぜ?
ハッキリ言ってMいらねぇ。少しぐらい大変でも
地球人共を特戦隊に負けないぐらいにまで鍛えた方がいい。
あとスレチだがついでに言わせてもらうとサイヤ人絶滅計画でもMはやはりカスだった
カードの組み合わせで必殺技覚えなければならんのにあいつはオートで勝手な組み合わせで動きやがるし。
384:NAME OVER
11/12/26 14:54:39.95
オレはファミコンのやつはやったことないけど
カードバトル形式のDBゲーではMは常にいうこときかないの?
385:NAME OVER
11/12/26 15:01:31.97
Z3の単独行動のときだけ操作できたけどそれ以外はカードベジータみたいに勝手に戦う
386:NAME OVER
11/12/26 15:27:04.37
MはBPの高さによるタフネスとサボリを利用して、クソカードの処理に利用する
必はショボいのを回すか、2撃目で勝手に使ってくれることに期待
だが、ザーボン戦では連続エネルギー波を、リクーム戦では強力エネルギー波をサボリ覚悟で選択してしまうね
387:NAME OVER
11/12/26 20:48:20.18
BP高いからクソカードでも死なないもんな
388:NAME OVER
11/12/26 21:19:23.38 UQ3ti/5a
ZZの必でMがギャリクった時のうれしさ
389:NAME OVER
11/12/26 23:33:21.33
・か:くらいの必でMが先制爆発った時も
390:NAME OVER
11/12/27 00:08:53.21
リクームにギャリック砲避けられたときのガッカリ感は異常
391:NAME OVER
11/12/27 00:17:00.07
ベジータのギャリックほう!!!
ドワシューーーーーーーー!!
トゥッ!
リクームはこうげきをかわした!!
392:NAME OVER
11/12/28 02:43:50.39
ナッパ戦で一度だけチャオズが自爆したんだけど
いくらやっても二度としなくなった あれ夢だったのかな
あとリクーム戦で悟空が来ない いいとこジース&バータ戦
こっちも一度は間に合った(途中で来た)のに、何が悪いんだろう
393:NAME OVER
11/12/28 06:22:54.92
>>392
界王星修行がターン数なのに対して、宇宙船修行の方は修行終えた時点のレベルが関係してると言われてる 低ければ低いほど早い
低レベルでラディッツ討伐 地球到着を遅らせてベジータ戦のEXPだけ獲得 宇宙船修行は無駄にEXPボーナスが入らないように全部10倍で処理
それでもリクーム戦にゴクウを呼び込むのは非現実的な話みたいよ システム的な問題で
394:NAME OVER
11/12/28 18:35:14.79
あーなるほど 低レベルでラディッツ倒さなくなってたわ
逆に宇宙船の修行を頑張ればいいのかとも思ってた 本当ありがとう
395:NAME OVER
11/12/28 19:30:53.65
リクームに間に合うには悟空のレベルが32以下ならOKだが、どうがんばってもLV34以下にはできないんだっけ
なぜこんな仕様にしたのかわからんな
これでは修行を頑張れば頑張るほど、息子や仲間が殺される確率が上がるだけだ
396:NAME OVER
11/12/28 19:35:00.86
単に設定ミスっただけだろ
397:NAME OVER
11/12/28 20:16:29.86
え、じゃあリクーム戦の途中で来たのってバグ?
ならいくらやっても再現できないのは当たり前か
398:NAME OVER
11/12/28 21:31:45.52
ギニュー特選隊の時は、途中乱入の演出はないんじゃないの?
ジースやギニューで見たことない
メモリ弄って無理やりLV32に抑えても、リクーム戦はバトル前に悟空加入するみたいだぞ
399:NAME OVER
11/12/28 21:55:06.20
>>397
チャオズの自爆も初耳だし単に記憶がごっちゃになってるのでは。
まあ何が起こるかわからないゲームだしもしかしたらってのはあるけど。
はっきり覚えてるのならその時の状況を詳しく知りたい。
400:NAME OVER
11/12/29 00:03:50.71
>>395
世の中頑張って努力した者は馬鹿を見る。楽したもん勝ちだというゲームスタッフの教えじゃないかな
全部10倍でヌクヌク修業すればリクームはムリでもジースには間に合うわけだし
401:NAME OVER
11/12/29 00:20:31.85
宇宙船の重力修行失敗したらあっさりゲームオーバーになってワロタ
界王星のときと違ってシビアだなw
402:NAME OVER
11/12/29 00:23:08.52
>世の中頑張って努力した者は馬鹿を見る。楽したもん勝ちだというゲームスタッフの教えじゃないかな
その割には界王星修行頑張って速攻終わらせると
すぐに悟空合流するけどな。
リクーム戦時加入のイベント自体は用意してるのに
それを見れなくするとか狙ってやってるとは考えにくいし
単にその部分の設定した人がいい加減にやっちゃったんだろう。
403:NAME OVER
11/12/29 07:20:16.89
>>399
ナッパにサイコアタックしたら自爆したんだよ。発生条件がさっぱりわからん。
他のDBゲームなんて殆どやらないし間違えてはいないと思う。
リクーム戦で来た時は最長老のカードを使ったが
チチのカードが無く結構戦いが長引いてた。スマン、
何年も前で一回だけではこれ以上思い出すのは無理っぽい。
404:NAME OVER
11/12/29 07:36:08.58
あとチャオズは、ナッパにサイコアタックをかわされた後
何故かひとりで自爆した。「なにそれ!?」って印象に残ってるんだわ。
405:NAME OVER
11/12/29 10:22:42.87
何年も前となると記憶違いの可能性高いと思うなあ・・・
はっきり覚えてるつもりでも久しぶりにやってみると全然違ったりとか結構よくある話。
自分もそういう経験ある。
406:NAME OVER
11/12/29 12:09:47.36
避けられた後自爆したという点から見てまず間違いなくサイバイマンの自爆だろう
経験則からしてこういった類のうろ覚え情報が何かの役に立ったためしがない
407:NAME OVER
11/12/29 14:01:27.70
・・・まぁ念のためリクーム戦で50ターンばかし粘ってみたが当然ゴクウは来なかった
408:NAME OVER
11/12/29 16:05:31.54
開発終盤、開発陣はバランス調整をがんばっていた。
悟空がギニュー特戦隊戦に最初から居ては、せっかくのボス戦がヌルくなってしまう。
そこで、修行終了時の悟飯のレベルで悟空がいつ来るかを決めようとしたのだ。
LV32以下でBP16000以下、これはグルドすら下回っており、厳しい。よってLV32以下ならリクーム到着。
LV33?34なら、悟飯がグルド級になっており、リクームには勝てそう。だがジース&バータの猛攻には耐えられないので、ジース&バータ到着。
LV35以上なら、リクーム戦から2万を超えており、リクーム戦後のレベルアップと、Mの運用次第でジースとバータどっちか行けるだろう。ギニュー到着。
プレイヤーをクリア不能にさせず、かつ厳しいバランスも成立させるため、開発陣は知恵を絞った。
だが、発売して彼らは驚愕する。
なんと、悟飯のレベルではなく、悟空のレベルがフラグに設定されてしまっていたのだ!!!!
409:NAME OVER
11/12/29 18:20:03.22
デバッグ不足なのかデバッグした結果バグ多すぎて直すのが億劫だったか
色んな意味で手抜きなゲーム
410:NAME OVER
11/12/29 18:27:06.08
だがそれがいい
411:NAME OVER
11/12/29 19:02:21.59
バグまみれで購入者からはクソゲー判定だが、そのバグのお陰で今でも語り継がれてるゲーム
皮肉なもんやなぁ
412:NAME OVER
11/12/29 20:46:48.83 CM989Vlf
ニコニコでギャリック砲を集めてみたって動画みてみろ
PS3まで様々なドラゴンボールのゲームが出てる中、このゲームが一番ギャリック砲の再現度高いぞ
413:NAME OVER
11/12/29 22:03:33.20
強さ関係と必殺技の再現度は相当なもんだよな
414:NAME OVER
11/12/29 22:08:39.08
SFC時代に濫造された原作付きクソゲー群の中ではトップクラスの完成度だと思う
415:NAME OVER
11/12/29 22:14:40.42
このゲーム何気に飽きないよな
416:NAME OVER
11/12/30 00:42:32.67
激神のギャリック砲はなぜかギザギザだった
417:NAME OVER
11/12/30 02:11:00.26
超武闘伝1の(超サイヤ人じゃない)ノーマルベジータの超必殺技は絶対ギャリック砲にすべきだった
何故か超サイヤ人になる前からビックバンアタックはおろかファイナルフラッシュまでバシバシ使うし…
あ、ちなみにリクーム戦のあれはファイナルフラッシュじゃなくあくまで強力エネルギー波
ファイナルフラッシュは指先を曲げるが強力エネルギー波は指先までまっすぐだから
418:NAME OVER
11/12/30 08:50:58.35
>>415
定期的にニューゲームで遊びたくなるよな
毎回最長老への道あたりで進行止まりがちだけど
419:NAME OVER
11/12/30 09:25:57.13
「ギャリック砲」っつって撃つより
「ファイナルフラアッシュ」っつって撃つほうが気合いが入る
420:NAME OVER
11/12/30 10:32:08.12
PS2の格ゲー以降「ギャリックほ~ぉ」だしな
421:NAME OVER
11/12/30 10:39:20.70
格ゲーのギャリック砲は溜めがないからダサい
422:NAME OVER
11/12/30 18:12:58.52
>>418
俺の場合だけど、やり込むようになると戦闘のエンカウントにイライラしなくなってくるんだ。
不思議なもんだよ。
423:NAME OVER
11/12/30 20:16:28.11 cgL5kdSs
某探偵漫画で関西弁喋りだしたあたりからMの中身がおかしい気する
424:NAME OVER
11/12/30 20:24:12.76
あの関西弁は主人公と同格張れてる時点でMよりずっと上
Mは最初悟空より格上だったはずなんだが…
425:NAME OVER
11/12/30 21:07:35.60
>>412 やはりこのゲームが神であることが分かった。
46秒のとこ吹いたよ
426:NAME OVER
11/12/30 21:44:23.97
>>417
それよりコスが最初からセル編のものなのに突っ込めよw
427:NAME OVER
11/12/30 21:47:34.19 dlAPqZyN
明かされた実態
ドラゴンボール 販売部数(実売)2億冊
42巻3億5000万部 内訳→国内1億5200万部 海外2億部
ワンピース
64巻2億5000万部 内訳→国内2億3000万部 海外2000万部未満
428:NAME OVER
11/12/30 22:25:35.59
>>424
彼は努力して一時的においついたりしてるからまだいい。
どこぞの三つ目星人とか一度は運もあって悟空に勝利したのが
さほど日がたたないうちにまるでついていけないレベルになってその後も差は広がるばかり・・・
429:NAME OVER
11/12/30 22:44:18.92 cgL5kdSs
無茶なんか弱った状態の主人公を殴っただけで実力は近いと思ってんだぜ
430:NAME OVER
11/12/31 00:35:45.25 Yl58Efcd
操気弾や四身の拳やフリーザカッターもこのゲームが一番再現してる気がする
PS3まできてSFCのゲームが再現度勝ってるって凄いよな。
そんなんだからバグだらけになるんだ
431:NAME OVER
11/12/31 02:37:01.61
なにも片手状態のときの気功砲再現せんでもいいやん
432:NAME OVER
11/12/31 08:14:12.66
空中から地面に向かって撃つという表現が難しかったんじゃないか
433:NAME OVER
11/12/31 12:06:38.85 Yl58Efcd
今でもバグだらけなのにナッパ戦用と二つ作ったらどうなっちゃうんだ
クリリンのカメハメ波もナッパ戦でピッコロと撃ったやつだよな
434:NAME OVER
11/12/31 15:49:01.23
スレチだけどこの時代は良かったわ。
カードダスも毎週買ってたし…
ベジータのキラカードが欲しかったんだ。
435:NAME OVER
12/01/01 10:42:13.56
このゲームも今年で20周年か、なんかあっという間だったなぁ…
確かSFC版のマリオカートと同期だったんだっけ
この五年後にFF7でPSのクォリティに衝撃を受け
更に三年後PS2のグランツーリスモ3だったかのグラフィックにさらなる衝撃を受け
更に一年後、この頃にはもうワンピとかの時代になりDBなんてもう忘れ去られていたんだが
何故か突然PS2でDB格ゲーが発売されて日本中のゲーマーの頭の中が疑問符だらけとなり
その二年後PS3が発売されるが任天堂もWiiで息を吹き返しゲハで醜い争いが勃発して
更に時は流れ…五年後、何故か突然DB改なるものが作られそれがまた『あの』GT以下の出来でもはやカオスな状態
その更に四年後、もはやスマホじゃなければ携帯にあらずな時代が今だ
こうして振り返ってみるとやっぱり92年当時から何も変わってないよな
436:NAME OVER
12/01/01 11:18:24.24
SFCが出てからPS2が出るまでより、PS2が出てから今までの方が長いとかおかしくね?
437:NAME OVER
12/01/02 21:16:20.59
キュウコンマン(BP426、五星球)のエネルギーはを食らっても
ゴクウ(BP416、漢数字四)はダメージをうけていない!
どーゆうバグかは知らんが助かった…
438:NAME OVER
12/01/03 00:30:59.36
>>437
喰らって死ぬことはあってもそのBPやら攻防差で無効は体験したこと無いなぁ
439:NAME OVER
12/01/03 00:55:25.05
たまーに最終フリーザのサイコキネシスがバグることはあったな
当たってもノーダメージか、カスリで一桁ダメージしか食らわなかった
それだけならバグで片付くが、超サイヤ人の悟空が300ダメージも受けたり、
BP100万前後のベジータや悟飯がHPかなり残ってるのに一撃で殺られたりと、とんでもなく強烈になったこともある
この技だけダメージ計算式に欠陥でもあるのか?
440:NAME OVER
12/01/03 11:55:44.88
戦闘力バグってめっちゃ強くなった悟空がフリーザの通常攻撃で瞬殺されたことがある。
何のカード使ったかは覚えてないが
もし流派一致カード使ってたとしたら戦闘力ループしたのかな。
441:NAME OVER
12/01/03 12:15:49.93
久しぶりにこのゲームやりたいな…
でもエミュは犯罪なんだっけ?
442:NAME OVER
12/01/03 12:42:53.59
マジで!?
じゃあVCで遊んだら逮捕か…
443:NAME OVER
12/01/03 12:50:01.06
内臓電池切れとか何らかの事情でプレイできなくなった場合は
自分の持ってるソフトを吸い出すのは大丈夫
吸い出した後のをネット等で拾ったらアウトじゃなかった?
法律詳しくないからその辺ようわからん
でもエミュの話は荒れるからあまりしないほうがいいと思う
444:NAME OVER
12/01/03 12:52:28.59
懐かしいなぁこのゲーム
ダメージ食らった後の倒れてるグラフィックのこと「セクシーポーズ」とか言って笑ってたわ
445:NAME OVER
12/01/03 14:37:12.64
>>443
マジコンってやつがいるんだっけか。
わかった。ありがとう。
>>444
あるあるw
俺の周りではオカマポーズって言ってたww
446:NAME OVER
12/01/03 15:14:54.67
ベジータカードでやってきたベジ子がキュイの連続E波や強力E波を連続で食らって
そのオカマポーズをしまくって天に召された…
ドドリアさんならまだしもキュイに負けるとこなんて初めて見た
447:NAME OVER
12/01/03 15:41:19.69
カードのベジータはBPがあるけどレベルが17と低めだから、キュイやドドリアの追撃を受けやすいし回避率も低いんだろうね多分
キュイはけっこう連エネや強エネを撃ってきやすい気がする
448:NAME OVER
12/01/03 17:49:04.03
ナメック星以降のボスは激神ほどじゃないけど結構必カード引いてくるよな
449:NAME OVER
12/01/03 18:22:14.04
激神は数値高めの必カードだけでなく
惑の強カードとかも連発してくるからチート乙状態
キャラ毎の補正もZ戦士よりボスのが異常に高い
450:NAME OVER
12/01/03 21:18:42.19
お助けカードが強すぎるから仕方ない
451:NAME OVER
12/01/03 21:41:57.24
ナメック星で天さん死んだらチャオズもいなくなってゲキワロスwwwwwwwwwwwww
後追い自殺って事か?
452:NAME OVER
12/01/03 22:06:19.08
>>449
調べてみたら側近3人の補正が特にひどいな。
キュイやドドリアは補正も考慮すると体感的には7万以上だとか。
それに比べるとザーボンはややおとなしめで
体感6万ちよっとだが変身後の戦闘力が異常に高く
補正を加えて体感12万以上っておいおい。
453:NAME OVER
12/01/03 23:16:56.57 WTZi4K/X
トランクスにてめぇにはサイヤ人のホコリがどうたらと偉そうに
説教たれてたベジータ
↓
悟空がわざわざセルに仙豆を渡し、タイマンのフェアな勝負にしたのに
かめはめ波うちあいに横から不意打ち
チビブウ戦
↓
ポタラを壊し「こいつはオラ達向きじゃねぇ」だの「それでこそサイヤ人だ」だのかっこつけ
ジャンケンまでしたのに
危なくなったら結局は総力戦。正直群れたDQNと変わりません。しかも途中でドラゴンボールの力を借りて全回復って超ド級のインチキ
セルの時に仙豆を食わなかったのはなんなのか、セルに仙豆を渡したのはなんだったのか
URLリンク(g.pic.to)
URLリンク(www.pornhost.com)
454:NAME OVER
12/01/03 23:37:13.95
>>453
ベジータはお荷物になって飯の片腕をダメにしちまったから、その借りを返したかったんだよ
悟空は心残りだからもう一回生まれ変わってくれとお願いしたが、個人では負けてるのを自覚はしてただろうなー
455:NAME OVER
12/01/04 00:23:23.10
バカな…コピペに、コピペにマジレスだとぉっ!?
あるわけがない、そんな事が…ぐあぁあぁ…っ
456:NAME OVER
12/01/04 00:31:53.68
悟飯のエネルギー波や餃子のどどん波って存在する意味あるの?
基本的に必殺技使うときは最強技一択だろ
457:NAME OVER
12/01/04 00:40:37.38 U+ltlvhO
餃子はその前に必ガードなんか使わせてもらえない
458:NAME OVER
12/01/04 00:51:46.54
連続エネルギー波のポテンシャルなめんな
459:NAME OVER
12/01/04 01:00:55.49
最強とか効率じゃねえんだよ
ロマンだ
460:NAME OVER
12/01/04 01:03:02.64
連続エネルギー波後の追撃って異常に強くない?
2フリにピッコロが連続魔→追撃したら追撃のダメージだけで100超えたんだけど
その時の連続魔のダメージは3発、4発目が当たって80くらいだった
461:NAME OVER
12/01/04 01:22:23.41
>>456
ちょっとそれは視野が狭すぎるぜ。一つの視点でしか物事を見てないんだからな
エネルギー波で倒せるような敵に魔閃光使ったらKIがもったいないし
連続エネルギー波は四発撃つから魔閃光より命中率高いし
そして何より強力エネルギー波はKIを4しか消費しないくせにぶっちゃけ威力も魔閃光と大して変わらん
ギョウザのどどん波もそうだが大技だけじゃなく小技もなきゃ困る
かめはめ波や操気弾という大技しかないヤムチャの使い辛いこと使い辛いこと…
クリリンは拡散のおかげでまだ使い易いがそれでも普通のエネルギー波も欲しい
462:NAME OVER
12/01/04 01:26:42.16
もったいないという発想は分かるが、このゲームでKIが足りなくなることなんかあったっけ?
463:NAME OVER
12/01/04 02:29:25.25
地球ではそんなに連発できないな
464:NAME OVER
12/01/04 07:35:28.11
桃白白でも使えるスーパーどどん波くらい作ってやってくれればいいのに
465:NAME OVER
12/01/04 10:17:31.48
>>460
>>167のデータ集からダメージ計算式選んでその一番下に書いてある。
連続系の技が複数回ヒットした時のダメージ上昇が追撃にも適用されるらしい。
466:NAME OVER
12/01/04 19:21:40.72 U+ltlvhO
初見でプーアルやポポないのに元気玉最大までためようとして
数分後に元気玉どころか界王拳が持続できなくて唖然としたのは思い出
467:NAME OVER
12/01/05 11:07:44.27
元気玉のコスパの悪さは異常
468:NAME OVER
12/01/05 14:05:36.29
元気玉は界王拳かめはめ波連発するための技
469:NAME OVER
12/01/06 16:00:24.18 KiVXbAnY
バグ無しでやっているが、キュイ強い
470:NAME OVER
12/01/06 16:45:13.30
SFC本体をコンバータ使ってPCモニターにつないでプレイしている人いるかな?
操作の遅延は問題ない程度ですか?
471:NAME OVER
12/01/06 17:50:20.49
RPGに遅延あっても問題ないだろ
472:NAME OVER
12/01/06 19:59:07.83 O+El20Mo
ニコニコにあげてる奴ってPCでやったのを録画してるの?
473:NAME OVER
12/01/07 23:20:13.24
攻略サイトとここのお陰で偽ネイルの存在にやっと気づいた俺
いっつもあそこ直進してスルーしてた…
474:NAME OVER
12/01/08 01:49:38.40
42000でググれば当然ネイルが出てくるだろうと思ってやってみたら
キスまでに必要な男の出費の平均が42000円ってのが出てきて軽く凹んだorz
ちなみに530000でググったらやっぱりフリーザばかりだったw
475:NAME OVER
12/01/08 02:12:31.76
ネイルが1万だろうが10万だろうが物語に影響は無いわけだけど
42000ってのは作者なりの考えがあってつけた数値なんかね
476:NAME OVER
12/01/08 09:06:19.14
フリーザと10倍以上差をつけようとかそんなんじゃね。
477:NAME OVER
12/01/08 10:11:53.69
7499998でやっても悟空のゴすら出てこない
478:NAME OVER
12/01/10 10:07:27.80
ゴクウは260090だろ
479:NAME OVER
12/01/10 11:53:55.82
ジャンが出るエンカウントパターンって
ジャン1+ムース2だけ?
他の特戦隊亜種は出現パターン2ずつあるのにこいつだけ1つなの?
480:NAME OVER
12/01/10 12:37:43.10
ムースとか出てくるとらんま思い出しちゃう
481:NAME OVER
12/01/10 13:19:52.10
攻撃モーションが2段階に分かれてるパターン、最後の一撃をよけるだけで
ノーダメージなのは納得いかぬ。前半分のダメージはどこ行ったんだよ
482:NAME OVER
12/01/10 16:48:07.26
極端な話カイワレマンが超ベジータの攻撃を何発か喰らっても最後の一撃を避けるだけで無傷だもんな
まあカイワレより遥かに弱いサタンもセルやブウの攻撃で死んでなかったしあれでいいのだろう
483:NAME OVER
12/01/11 00:22:06.49
話変えて悪いけど重力修行のLVの閾値って既出?
界王星は3までが8、4~8が9、それ以降の47以外は+1(後期ROMの場合)みたいだが、
超重力調べるのめんどい
484:NAME OVER
12/01/11 08:39:25.46
ラディッツ倒すまでに4にすると界王星で9になるのは聞いたことあるな。
485:NAME OVER
12/01/12 01:50:57.78
>>483
閾値って何や平仮名で書いてや
オレバカやしわからんわ
486:NAME OVER
12/01/12 06:51:39.06
う・・・閾値・・・
487:NAME OVER
12/01/12 07:19:45.12
>>479
リメイクされたらラクト、ゾフト、ジャン、ムース、プーリンの組み合わせは確実だろうな
488:NAME OVER
12/01/13 00:45:30.49
>>485
いきち
489:NAME OVER
12/01/13 10:49:01.19
生き血
490:NAME OVER
12/01/13 11:22:47.50 5P28QtHd
今のグラでこのカードバトル系は本当にリメイクして欲しいな
本気で売れると思うのに
491:NAME OVER
12/01/13 17:57:44.70
本気で売れるとか本気で思ってる?
492:NAME OVER
12/01/13 18:28:37.75 5P28QtHd
どうせグラや演出便りの格ゲーを出すのなら俺は一度やってみて欲しいのだが
493:NAME OVER
12/01/13 18:44:00.60
DSで出てなかったか?カードRPG
494:NAME OVER
12/01/13 20:56:02.11
難易度、グラフィックはこのままでもいいからラディッツ~ブウ編までで作ってほしいなぁ
495:NAME OVER
12/01/13 22:20:55.02
やる気のないベジータで18号や不完全セルと戦うのがきつそうだな
496:NAME OVER
12/01/13 22:31:17.94 sIpt/c2c
只今、生配信中! ⇒ URLリンク(www.ustream.tv)
497:NAME OVER
12/01/14 10:32:01.72
アース、ゼラ×2、ゴリン×2
マーリガン、マンダリン×3
ミルガ、ラクト
ミルガ、アース、マーリガン、バニーラ、ゼラ(イベント及び修行場のみ)
ラクト×2、プーリン×3(イベント及び修行場のみ)
ゾフト、アプリコ×2
ジャン、ムース×2
ムース、プーリン×4(修行場のみ)
ゾフト×2、バニーラ×3(修行場のみ)
確かにジャンだけ1つしかないな
498:NAME OVER
12/01/14 10:59:36.08
>>493
まったく別物のとんでもないクソゲー
499:NAME OVER
12/01/14 11:30:12.42
超サイヤ伝説もクソゲーだろ
500:NAME OVER
12/01/14 11:44:01.87
それをいっちゃあおしめえよ
501:NAME OVER
12/01/14 15:26:37.01
超サイヤ伝説は愛されるクソゲー
502:NAME OVER
12/01/14 16:23:14.82
超サイヤ伝説はクソゲーではない
バグゲーと呼ぶほうがふさわしい
503:NAME OVER
12/01/14 20:03:51.50
初見だとどこ行けばいいのかわからなくなりがちなのは不便だな
504:NAME OVER
12/01/14 21:05:19.36
>>476
42000でも十分強すぎるけどな、せいぜいドドリアザーボンクラスの22000くらいにすべきだった
505:NAME OVER
12/01/14 21:46:58.61
>>504
32000「ぶっ殺されたいかッ!」
42000「えっ」
506:NAME OVER
12/01/14 23:36:37.37
3200000000「人造人間より先に消されたいかッ!」
4200000000「えっ」
507:NAME OVER
12/01/15 00:45:06.55
42000を生かせる場が少なすぎるのが残念
508:NAME OVER
12/01/15 02:11:09.96
>>504
アニメで追加された戦闘タイプの3人ですらフリーザのスカウター計測で10000辺りだったよな
ネイルさんは戦闘タイプの中でも潜在能力が馬鹿デカイ戦士なんだろう
509:NAME OVER
12/01/15 07:29:43.19
忘れられがちだけど、ナメック星人って宇宙でも有数の強戦士族だからね
510:NAME OVER
12/01/15 09:16:51.15
地球人なんて大人でも5しかないのに
ナメック星人は子供でも10あるからな
511:NAME OVER
12/01/15 12:09:44.60
あれはこのゲームだけの適当設定だろう
一巻一話のブルマに撃たれて「オラの体はステンレスのように鍛えてあるんだい!」のゴクウで10なのに
サタンより弱い青年デンデより弱い幼年デンデが10なんてありえないから
512:NAME OVER
12/01/15 13:49:12.59
青年デンデは別にサタンより弱いという設定はない
513:NAME OVER
12/01/15 13:58:34.38
デンデは天才児って設定だからじゃね
514:NAME OVER
12/01/15 14:08:10.15
歩いて30日の距離を数十分で飛べる時点で、地球人とは比べ物にならん
515:NAME OVER
12/01/15 15:46:36.16
>>512
でも悟空がポタラで合体しようとしたのはデンデではなくてサタン
516:NAME OVER
12/01/15 18:25:07.25
「戦士」じゃないからじゃね?
まぁサタンが戦士としてミジンコだが
517:NAME OVER
12/01/15 18:40:43.84
というか悟空レベルから見れば、天さんはまだしも
デンデとサタンの違いなんて微々たるものなのでは。
だから素質だけは戦闘的なサタンを優先したと