【Lord】ウルティマ(Ultima) Part14【British】at RETRO
【Lord】ウルティマ(Ultima) Part14【British】 - 暇つぶし2ch650:NAME OVER
12/06/02 11:37:04.29 msGl8J5r
GOGで半額セール中ですね
Ultima8買いました

651:NAME OVER
12/06/09 21:13:27.68
ファミコンでウルティマ聖者への道をやったことがあるだけだけど
自由度高くてクエストゲーじゃない素晴らしい内容だった。
残念ながら新作はでないんでしょうね。

652:NAME OVER
12/06/10 04:21:06.55
エミュのクイックセーブのおかげで
古いファミコンのRPGも見直してみると味があって面白い

653:NAME OVER
12/06/10 09:07:00.08
>>651
Ultimaシリーズは完結したからな
ギャリ夫が新しく何やらやっているらしいから
大ゴケしたMMOのようなものじゃないことを期待するしかないなw

654:NAME OVER
12/06/10 21:53:29.04
ギャリオ抜きで、EAが10作目を作ってた事があったね。
MMOだったと思うけど、ガーディアンは実は生きていた、みたいな話だったはず。
まぁ、ボツになったけど。
>>653が言ってるのがソレかな?

某国産有名RPGのリメイク濁には呆れるけど、ウルティマシリーズは1度リメイクして欲しいなぁ・・・。

655:NAME OVER
12/06/10 22:10:09.16
スーファミに移植されてたウルティマ6とかより4(聖者への道)のほうがグラフィック見やすくて好きなんだよな。
4(聖者への道)のグラで新作出てくれれば。
ウルティマじゃなくても自由度高くて今流行りのクエストゲーじゃないやつがやりたいなあ!

656:NAME OVER
12/06/10 22:10:48.97
>>654
Tabula Rasaだよ
ギャリ夫が宇宙行った後だったかにNCSoft入社して展開したMMO、SFファンタジーだった

>MMOだったと思うけど、ガーディアンは実は生きていた、みたいな話だったはず。
それってUXOのこと?
結構期待されてたんだけどね、例のごとくポシャったなw

657:654
12/06/11 21:14:43.63
>>656
そーそー、こっちが言ってたのはUXOだね。
面白そうではあったけど、MMOじゃなく、シングルゲームとして作って欲しかったなぁ。
どちらにせよポシャったので、どうしようもないけどw
でもギャリオが関わってないウルティマ、ってのもどうだったんだろうなぁ。

そっちが言ってたのはTabula Rasaかw
Tabula Rasaの事は良く知らないや。

658:NAME OVER
12/06/18 21:34:30.07
GOG.comでThe Savage EmpireとMartian Dreamsが無料配布されてるよ
英語版だけどね

659:NAME OVER
12/06/18 21:59:38.75
U6までやったから7もやりたいかなと思ったんだが7から出てくるガーディアンとの戦いが9まで続く上に肝心の9がバグだらけらしいからなかなか手が出せないでいる
廉価版やウルティマコンプリートに収録されているのがバグ修正版だという話を聞いたんだがそれでどのくらい改善されているの?

660:NAME OVER
12/06/19 00:18:18.63
>>658
待ち望んでたSEとMDが、それも無料!
GOG.com最高


661:NAME OVER
12/06/19 00:56:33.14
中身はDOSBoxなのね
でもタダなのは良いな

662:NAME OVER
12/06/19 01:08:43.99
>>659
9のバグは主にメモリリーク。長時間プレイしてるとスワップが発生してゲームがスローダウン。
再発版でも直ってない。
対策は、2~3時間に1回ゲームを再起動すればよい。
最近の大容量メモリを積んだPC環境ならば、あまり気にしなくてもいいだろう。

8はどちらかといえば外伝的な話。面倒くさければやらなくてもいい。でも面白い。

それよりも問題なのは、長大な7と7-2の全編を英語で走破する気が起きるかどうかだと思うね。
でも、どちらもやらずに一生を終えるのはもったいないぐらい面白いから、是非やってほしい。

663:659
12/06/19 07:26:42.94
>>662
ありがと。結構大変だな…

664:NAME OVER
12/06/19 21:56:19.87
8 はストーリー的には外伝でも、
ゲーム的には見下ろし型最終作だけあって一番良くできてる。

665:NAME OVER
12/06/20 00:05:29.34
そういや9って発売日に間に合わせるために色々端折ったらしいけど、
本来のストーリーを再現する完全版がどうのこうのってのを
どっかで見たような気がするんだが。どうなったんだろうアレ。

666:NAME OVER
12/06/20 14:18:16.00
8ってジャンプで移動する床を渡るのが鬼畜で
なんか修正入ったヤツだっけ?

667:NAME OVER
12/06/21 13:30:47.01
>>658
その外伝2作って評価としては概ね良好なんですか?
7で動作するんですかね?

668:NAME OVER
12/06/22 21:09:06.09
>>667
評価は知らないけど楽しげな雰囲気
無料だから自分で試してみては?

669:NAME OVER
12/06/22 22:18:49.84 XCLLKkCY
Martian Dreamはどっちかっつぅとスチームパンクな世界だな

670:NAME OVER
12/06/23 00:16:36.62
gog.comのフォーラムによると
64bit OSでトラブったらXP互換、administratorで実行しろだって

さらにキャラクタ再作成するときはconf書き換えろてあるけど
そのやり方はどうなんだろ?

671:NAME OVER
12/06/23 06:23:11.98
Ultimaを英語版でやるためにやり直し英語始めて3か月
1年ぐらいして目途がついたら、ウルティマ5からやるぞ~。4までは日本語版やったんで

672:NAME OVER
12/06/29 00:31:13.98
98版のアンダーワールド(256色)を入手したのでAnexでやってるんだが、動作がカクカクな上に不安定すぎてすぐ落ちる・・・
設定どうしたらいいんだこれ

673:NAME OVER
12/06/29 09:23:56.55
T98とか猫でも同じ?
俺のUWはTOWNS版だから98はよくわからん

674:NAME OVER
12/06/29 21:12:42.18
towns版のやってから
ウルコレのanex経由 pc98版やったらびっくりしたな

675:NAME OVER
12/06/29 23:24:29.49
おれはNeko Project 21でやってたよ。

676:NAME OVER
12/06/30 01:54:08.67
np21でやったけどデモだけみて高スペック機を購入するまで封印することにした

677:NAME OVER
12/06/30 14:19:24.78
うちは姉で問題なく動いてるよ。

678:NAME OVER
12/07/02 20:03:17.14
うちの6のジュリアそっくりの問題なく姉も働いてるよ

679:NAME OVER
12/07/02 20:15:22.85
>>678
だがそこには来るな人が多すぎるからな

680:NAME OVER
12/07/04 17:49:08.64
ウルティマ2のタワー16階までたどり着いても生きて帰れません。戦士

681:NAME OVER
12/07/07 10:32:27.17
>>680
盗賊やスケルトン殺しまくってたいまつ&道具のストック増やすしか

682:NAME OVER
12/07/08 19:10:51.27
ウルティマやってみたいんだけど
今遊ぶとしたらどんな方法ある?
eggでは配信してないようだし・・・

683:NAME OVER
12/07/08 19:20:09.94
中古を手に入れてエミュ
ウルティマコレクションならなんとか手に入る

684:NAME OVER
12/07/08 23:05:21.28
初心者ならまずはファミコンの聖者から…

685:NAME OVER
12/07/08 23:33:59.03
U7のSIプレイしてるけど
あまりの難易度・英文テキスト量に心が折れそう・・・

686:NAME OVER
12/07/08 23:57:38.79
ウルティマコレクションもう新品の手に入らないんだな
見た目結構面白そうなのになんでこうも人気が薄いのか

687:NAME OVER
12/07/08 23:59:50.65
dugeon siegeのmodの5,6でもやれ。

688:685
12/07/09 00:35:59.69
ExultでSIプレイした後にBG起動させると
インベントリ画面がSI版仕様になっちゃうんですけど
これって戻せないですか?

689:NAME OVER
12/07/09 19:55:42.25
>>688
gameplay options->paperdolls

690:NAME OVER
12/07/09 23:48:09.41
sfcのSAVEGE EMPAIは6じゃなくて7エンジンなのか。


691:NAME OVER
12/07/10 01:27:17.20
>>690
7エンジンでもない
7を元にSFC用に改悪された

692:NAME OVER
12/07/10 02:19:06.12
でもSFCの7エンジンっぽいな

693:NAME OVER
12/07/10 22:11:44.58
おぉ!戻せました!ありがとうございます

694:NAME OVER
12/07/10 22:12:49.76
>>693>>689へのレスです

695:NAME OVER
12/07/10 23:33:05.78
代わりに?
nesの5が6エンジンというか見た目が6だったな
URLリンク(www.youtube.com)

696:NAME OVER
12/07/11 00:26:09.06
>>692
ああ、PCのことじゃないのね
SFCのサベージと7は同じエンジンだな

697:NAME OVER
12/07/11 22:56:07.75
>>695
それは海外でしか出てないからやりたくてもやれないな。
91年なのにNES出したのが謎だ

698:NAME OVER
12/07/11 22:59:12.84
4で主人公一人プレイしようかと思ったけど魔法を使えない戦士や羊飼いだとアビイス道中の青色エネルギーフィールドが消せなくて詰むよな?

699:NAME OVER
12/07/12 00:08:35.77
部屋の中のフィールドはフレーミングオイルで上書きできる

700:NAME OVER
12/07/12 18:10:17.40
BioWareの新作F2PタイトルはUltima最新作に、『Ultima Forever』が正式発表
URLリンク(gs.inside-games.jp)

701:698
12/07/12 18:31:02.29
>>699
ウルコレ版でやってみたら成功した。ありがと、目からウロコが落ちたぜ
あとは体力と戦略の問題だな

702:NAME OVER
12/07/12 21:59:14.14
>>700
F2Pということはオンラインか。
ギャリ夫も関わってないだろうし微妙だなー
しかし、レディ・ブリティッシュとは……

703:NAME OVER
12/07/12 22:28:07.42
原作レイプは許さん

704:NAME OVER
12/07/12 23:51:47.62
お前に許されなかったらどうなるの?

705:NAME OVER
12/07/13 00:10:28.02
あんまりきたいできそうにないな

706:NAME OVER
12/07/13 02:04:49.93
ふむ・・・

707:NAME OVER
12/07/13 08:25:16.05
applewinでultima IIIをやりたいのですが
ドライブ1でドラゴンの炎で全滅するデモを起動したあと
insert game disk 1.2と出て動かないです
どうすればよいのでしょうか?

708:NAME OVER
12/07/13 19:31:10.78
>>700
見なかった事にした

709:NAME OVER
12/07/13 20:21:40.24
6から入ったオレは6以前の絵ではやれないとはいえ
F2Pマルチはねえわ。ウルティマ=シングルだろ

710:NAME OVER
12/07/13 20:40:57.30
そもそもブリ夫が居ない時点で

711:NAME OVER
12/07/13 23:27:40.09
ウルティマ恐怖のクソイショクか


712:NAME OVER
12/07/14 13:21:33.93
副題はQuest for the Avatarでマップも一緒か・・・

713:NAME OVER
12/07/14 18:07:38.32
UO を好きな人がターゲットなんだろう。
俺なんかはお呼びじゃない。

714:NAME OVER
12/07/14 18:10:38.84
Ultima 4がもとになってるからフォーエバーなの?

715:NAME OVER
12/07/14 22:33:48.74
といってもまた5,6みたいにダンジョンシージでリメイクされても困るな。

716:698、701
12/07/14 22:58:36.81
戦闘画面のフィールドは消せたんだけどジェロームで勇敢さのルーンのある場所へ行く途中の道も青色フィールドに塞がれて行けなかった
一人旅はあきらめて仲間達のお世話になるかな。スレ汚し失礼しました

717:NAME OVER
12/07/15 01:29:01.51
ダンジョンシージリメイクは愛があっていいだろ~

718:NAME OVER
12/07/15 09:01:17.56
>>716
あと魔法使えないと気球が辛いよね
完全に風任せだから

719:NAME OVER
12/07/15 11:15:12.81
一人プレイにこだわるなら最悪用が済んだら仲間を死なせる手段がないでもない
しかし最弱設定の羊飼いはともかくIVの戦士の扱いはちょっと酷い、羊飼いを除いてこいつだけ魔法が使えない上に魔法の弓も杖も使えないんだもん。

720:NAME OVER
12/07/18 20:32:31.25
ウルティマ5と6のダンジョンシージリメイクの出来ってどうなの?
オリジナル版やった人も満足の出来?

721:NAME OVER
12/07/21 23:19:19.83
DSはデモやってみたら糞だったんで
ウルチマのためとはいえ買ってやる気は起きないな

722:NAME OVER
12/07/22 00:25:06.74
「糞」だけではちょっと参考にならんな…

723:NAME OVER
12/07/22 06:04:22.86
DSの評価が知りたいわけじゃないと思うんだが

724:NAME OVER
12/07/22 19:04:39.77
ダンシーは100円ぐらいで買えるだろ勝手自分で試せ>720

725:NAME OVER
12/07/26 22:14:04.51
Ultima Codexに、Ultima Foreverのスクリーンショットが載ってたんだけど、


726:NAME OVER
12/07/28 02:15:54.81 AfjDkylU
英語か・・・日本語パッチできるまでプレイできそうにないな

727:NAME OVER
12/07/28 20:44:43.54
バトルフィールドのf2p見たく
カーツゥーン調の絵だな。
別に悪金井が..

728:NAME OVER
12/07/28 21:38:05.77
MMOだし、そこまで読ませる文章なさそうな気が

729:NAME OVER
12/07/28 22:03:40.43
4人までのマルチプレイだからMMOとは言えんだろう
一人でも最後まで行けるらしいし

730:NAME OVER
12/07/30 21:47:31.42 L4hi1tyF
いつの間にかu6oのwikiが消滅してた
どなたかキャッシュをもってないでしょうか?ウェブアーカイヴでも辿れなかったので

731:NAME OVER
12/07/30 22:56:47.48 eI1Bn3Ml
本家のじゃダメなの?
URLリンク(codex.ultimaaiera.com)


732:NAME OVER
12/07/31 11:53:58.74
なめくじのほうがまだマシだって怒られるゲームってこれだったかな?

733:NAME OVER
12/07/31 13:10:40.16 ReOf9MJR
URLリンク(greatoctopus.web.fc2.com)
めいよのしんでんですな


734:NAME OVER
12/07/31 20:25:23.23
初めてⅣプレイした人はよくアビイスの場所わかったよね。まさか火山の真上とは…

735:NAME OVER
12/07/31 20:39:05.77
>>733
サンクス。がいこつ使いまくってよく怒られてたわ

736:NAME OVER
12/07/31 21:22:13.92
ウルティマ9の魔法スクロールが何の魔法のものなのか
わからなくて困ってます。

使わずに知る方法はありますか?

737:NAME OVER
12/07/31 23:28:16.55
アメブロで
布製マップで心ワクワク。お洒落な化粧箱で胸キュンキュン。
で検索すると
PC88やX1用ウルティマの布製マップが見られるぞ

738:NAME OVER
12/08/01 02:18:55.76 judXyPx3
>>731
英語わからないので無理です
日本語で書いてあるから英語ゲーできるので

739:NAME OVER
12/08/01 14:46:43.32 o0T+Z9Tv
>>738
URLリンク(www.geocities.jp)
情報が古いですが参考までに、、

740:NAME OVER
12/08/01 23:32:41.50
u6oやってるってことは
みんなDOS/v版6を持ってるのか良いなあ

741:NAME OVER
12/08/01 23:34:54.63 o0T+Z9Tv
>>740
GOGで買え
500円で買えるだろ

742:NAME OVER
12/08/02 10:37:58.65
FCエクソダスは、かなり楽しんだ記憶がある
ジョイカードを接続して、友人と二人同時(?)プレイという特殊な遊び方
戦闘時にはお互い二人ずつを担当キャラとして戦う
俺「右方面はまかせろ!あれ?攻撃なかなか当たらねー。やばい」
友人「手伝いに行くから、数ターン耐えてくれ」
謎解きも二人でああでもないこうでもないと、攻略本を(敢えて)買わずにやっていた
普通のプレイ方法じゃないだろうけど、コマンド選択式ではできない遊び方だったなぁ

743:NAME OVER
12/08/02 11:24:49.53
>>737
ツクモのゲームが多いな

>>742
そんなプレイ方法があったのか。
今のリアルタイムオンラインRPGの走りみたいな作品だな

744:NAME OVER
12/08/02 11:45:27.03
>>743
かなり楽しい。オンラインゲーでは無理な状況としては戦闘時やばい時に、横に困ってる顔が見えるから
「助けに行かなきゃ!」感が半端ないし、キーボード打ち込み時間やサーバのラグもないからリアルタイム全開
「早く来いよ!やられるって」「待てって言ってるだろう!」等のリアル喧嘩もアリアリな状態
RPGは一人で遊ぶもの。とされていたがこれは違ったと思う

745:NAME OVER
12/08/02 13:03:55.77
あ、操作ミスで友人キャラ動かしたらマジ土下座ありルールだった
やたらと命中率低かった記憶がある。だからこそ救助に行くのに燃えた記憶もあるが

746:NAME OVER
12/08/02 13:44:22.32
おこずかいを貯めて買ったFCエクソダスを壁に投げて壊した少女は今も元気かな?

747:NAME OVER
12/08/02 14:00:37.46
>>746
常識で考えたらいないし
>FCエクソダスを壁に投げて壊した少女は今も元気かな?
投げつけて壊したら当時として普通、親からフルボッコだろうに・・・
少女とやらが、余程の特殊能力持ちで魔法使えて親を洗脳できるのなら完璧なんだろう
もしくはFCエクソダスを投げた際、親の頭に直撃。しかも室伏レベルの少女で
・・・妄想ばかりも疲れた

748:NAME OVER
12/08/03 07:11:07.93 7ulLDP+5
好きなゲームシリーズ
URLリンク(sentaku.org)

749:NAME OVER
12/08/03 08:31:51.56
カセット叩き壊したとかよく聞くけど大概は誇張表現だよね

750:NAME OVER
12/08/03 18:08:47.35
ファミコン本体を故意に水没させた奴がいたと伝え聞いたことはあるが

FCウルティマは破壊するほどつまらなくもないし難解でもないし、まあネタだろ

751:NAME OVER
12/08/07 01:55:54.40
ブックオフでアンダーワールドを250円で買ってきたよ
今からやってみる

752:NAME OVER
12/08/07 14:22:00.45
PS1版か? もしそうなら初期版に致命的なバグがあるんで気をつけたほうがいい
箱や袋にアイテムを詰めすぎると中のアイテムが消失してしまうんだ
クリアに必須な物でも容赦なく消えるので、必要最低限の物だけ持ち歩くようにする
拠点を移す時に面倒だけど、使用頻度の低いものは安全な所に置いておいた方がいい

753:NAME OVER
12/08/07 16:56:48.41
GOGでDOS版だっけ?のウルティマIVが無料で配信されてるみたいだけどあれってBGM鳴るの?
ウルティマコレクションのIVは鳴るはずのBGMが鳴らないからGOGのやつが鳴るならやりたいかなと思うんだが。

754:NAME OVER
12/08/07 19:39:30.41
>>752
購入したのはPS1版のものです。なんてこったい。
ググったところ修正版があるそうですが初期版と見分けは付きますか?

755:NAME OVER
12/08/07 21:24:35.24
>>753
>>5

756:NAME OVER
12/08/07 21:50:15.96
>>755
ありがと。けどPC98の実機持ってないからファイルが入手できないんだよな。DLは違法だし

757:NAME OVER
12/08/07 22:50:16.06
GOGのはパッチあてればBGM演奏すると思う
URLリンク(www.moongates.com)

758:NAME OVER
12/08/07 23:28:15.64
>>757
おお、鳴らせるんだ。サンクス

759:NAME OVER
12/08/08 02:08:36.58
アメリカでリメイクされたウルティマⅣはどうやって買えるかな…

760:752
12/08/08 17:32:09.82
>>754
初期版と修正版で商品コードが違うらしい
ディスクの読み取り面の中心穴の周辺にある文字が多分そうだと思う
初期版持ってるので確認しようとしたけど押入れの中で行方不明に…役に立てなくてすまん

アイテム消失を防ぐ手段としては>>272あたりのレスと、ここのHPにある注意事項が参考になると思う
URLリンク(taniyama.hiroko.com)

ゲーム自体は面白いので当時何度もプレイしたけど、困ったことに結構高い頻度で消えるよ
2回ほどルーン袋からクリアに必須なルーンストーンが知らないうちに消えてて詰まったことがある
セーブをする時はきっちりアイテムを確認するようにして頑張れ

761:NAME OVER
12/08/08 20:43:58.85
>>760
情報ありがとうございます。商品コードと思われるナンバーはSLPS00742でした。
説明書と一緒に当時のソフトの宣伝も入っていたので初期版ぽいですね。
>>272の情報と注意事項を守ってプレイしようと思います。とりあえずもう一回最初から始めます。

762:NAME OVER
12/08/10 23:45:40.32
メーカーに交換してもらった人が手放した数がどれほどあるかと考えるとアタリを引く確立はほぼゼロだな
ところで修正版の製品コードって本当に違うの?
あすか120%は同じ製品コードでバージョン違いがあるんだけどメーカーによるのか?

763:NAME OVER
12/08/11 06:16:42.43
うちのもSLPS00742だな、1年前にアキバで探して買って来たヤツ。
SLPSなんちゃらはどのゲームってどっかにリストあったりするのかな。
SLPS00742-2 とかになってるなら解るけど、さすがにSLPSの直後の数字は変えない気もする。

764:NAME OVER
12/08/11 11:06:35.12
PS版で例の料理を作るとその材料の重さ分だけ最大積載重量が減るんで激しく萎えるんだよなー
だからいつもマグマ地帯は麻原状態で駆け抜けてるわ


765:NAME OVER
12/08/11 20:52:44.35
下手に製品コード変えると小売から交換してくれとか言われかねないから同じままにする判断だったかもね
ちなみにあすか120%はSLPS00231のままで黒い点の印刷があるなしで判別できた

766:NAME OVER
12/08/12 18:16:46.63
勘違いに気づいた
>>760の言ってるのはラベル面じゃなくて黒い面にあるパンチしたみたいなコードのことだったんだな
IFPI 455Eだった
ロット番号か何か?

767:NAME OVER
12/08/13 00:34:36.89
俺のもIFPI 455Eだよ

768:763
12/08/13 20:55:37.37
うちのも同じ・・・。

769:NAME OVER
12/08/13 21:54:36.94
うちのもそれだけど、バグに遭遇したこと無いわ

770:NAME OVER
12/08/13 23:19:43.53
オレも最初それかと思ったけど
IFPIはたぶん国際レコード・ビデオ製作者連盟のことだと思うし
IFPI 455Eでぐぐったら他のCDにも刻印されてるみたいなのが出てくるから
関係ないと思う

771:NAME OVER
12/08/13 23:24:53.04
あ、でもバージョンでそれが違うって可能性もあるのか
違う人いるのかね

ちなみにうちのも同じだ
ほとんどプレイしてないからどっちかわからん

772:766
12/08/14 00:18:16.35
プレスした工場が判るコードみたいですね
確かに修正版は別工場でプレスしてる可能性はありそう

中古屋で買うには何の助けにならないけどdirした結果

ドライブ G のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は B276-7D5C です

G:¥ のディレクトリ

1996/11/07 18:48 <DIR> DATA
1997/01/24 11:22 761,856 SLPS_007.42
1996/12/24 18:07 68 SYSTEM.CNF
2 個のファイル 761,924 バイト
1 個のディレクトリ 0 バイトの空き領域
ドライブ G のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は B276-7D5C です

PS版は97年3月発売ってことなのでこのタイムスタンプはバグあり版で確定
サブディレクトリも含めて一番新しいファイルが1997/01/24 12:33だった

773:NAME OVER
12/08/14 23:14:25.52
全く一緒だ
中古だし、さすがにそんな都合のいいことはないか

774:NAME OVER
12/08/15 02:12:21.52
俺のCDは一番新しいファイルが1997/01/24 11:22だった
通常版に間違いないね orz

775:763
12/08/17 02:55:53.11
>>772
こっちのも完全に一致。

修正版は、このスレの住民には良い価値がありそうだけど、
そこらの中古ショップに持ってったら100円なんだろうなぁw

昔、近所の中古屋では500円で売ってたんだが、
昨年アキバで探したら4480円とかだったよ・・・。

776:NAME OVER
12/08/17 14:42:39.22
誰かアセンション日本語版のFOV変更の仕方が分かる人居ませんか?
URLリンク(www.wsgf.org)
ワイドスクリーンに対応させたくてここを読みましたが、
方法がまったく分かりません。

777:NAME OVER
12/08/17 20:08:42.76
英語版用なのに日本語で動くの?

778:NAME OVER
12/08/18 12:34:04.48
英語用でも共通するデータ部分ならいけるかと思ったけど
廉価版赤パッケージだとそこにあるバイト値が見つからなかった

ワイド表示するだけなら設定ユーティリティ使うかoptions.ini編集してできない?
自分pcだと1920x1200はokだけど1920x1080はモニタが対応してないみたいで表示できなかった


779:NAME OVER
12/08/18 16:21:02.93
>>778
1600x900なのですがワイド表示だけならなんとか出来ます。
FOV変更で治るかどうかは分かりませんが、
本のしおり部分が見えなくなってしまい、ジャーナルの扱いが極端に不便になるんです。

780:NAME OVER
12/08/19 00:48:44.10
言われてみればしおり見にくくなってたから視野角変更できたらいいね
英語版も対象バージョン不明だしそこまでやれるのかも不明確でもやもやする

options.iniだけでは不可らしいのはわかったorz
URLリンク(boardreader.com)

781:NAME OVER
12/08/20 19:57:35.16
---------------------------
Ultima IX:Ascension Error!
---------------------------
Too many nearby items -- unrecoverable error, exiting!
---------------------------
OK
---------------------------

アセンションでバグが起きたので強制終了したら、
このダイアログが出るようになり起動不可になりました。
どなたか、解決方法教えてください・・・。

782:NAME OVER
12/08/21 00:23:24.40 il/VhPPr
>>781
753 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 03/10/31 00:11 ID:3g7Glx9p
以前、>>401 さんがロングでデータが壊れるとの報告をなさっていました。
私も同様に、ロングでtoo many nearby items というメッセージが出て、
ロードできなくなる現象で悩みました。

やっと解決できました。

1.winme から xp にOS変更 (でもまだだめでした)
2.swap ファイルを1Gぐらい取る(OK!)

自分のPCはCドライブが小さいので、Dドライブに追加swap を
設定することで解決できました。

783:NAME OVER
12/08/23 22:34:12.55
英語版だけどURLリンク(www.gog.com)でウルティマシリーズが50%OFFだよ
全部買っても18ドルでかなりお得

規制中なので携帯から失礼

784:NAME OVER
12/08/23 22:59:41.61
ultima9
GOGで販売始まったな

785:NAME OVER
12/08/24 04:00:26.61
GOGは過去の名作が廉価でDRMフリーで買えるから重宝してる
1-8もすでに購入済み
英語必死に今勉強中。ゲームのためと考えると勉強も捗る
ゲーム禁生活も苦にならないぜ

786:NAME OVER
12/08/24 20:09:15.04
ultima9のGOGでの評価低いな
星2.5だ

787:NAME OVER
12/08/24 20:52:04.99 AB66vSCJ
ultima9は名前だけの作品


788:NAME OVER
12/08/24 23:05:01.98
9は開発途中だったものを無理矢理出したらしいが何で急がなきゃならなかったのか
7の日本語版と9の完全版を出してほしいぜ

789:NAME OVER
12/08/25 14:15:47.17
EAがクソだったから
そのEAも近々潰れるらしいな

790:NAME OVER
12/08/27 20:51:06.32
U9のルーンって柱の中から取れる紋章の事でいいの?
プレイ時間空いたから何がなんやら。
レイヴンは何を持っていくと納得してくれるんだ・・・。

791:NAME OVER
12/08/28 04:39:40.85
>>790
U9をプレイしたのが、もう何年も前なのでアレだが、柱から取れる六角形だっけ?なのがルーンだと思う。
神殿の浄化には、他にも「しるし」と言うアイテムが必要で、
各地の徳の神殿を浄化するには、「しるし」と「ルーン」の2つを見つけ出す必要がある。あとマントラね。
レイブンは、慈悲の神殿を浄化すれば認めてくれるんじゃなかったかな?
なので、慈悲のしるし(慈悲のハート)と、慈悲のルーン(慈悲の紋章)を入手して神殿で慈悲のマントラを唱えればOK
慈悲のマントラを教えてくれる人には、デスパイスへの通り道で必ず会うはず。

間違えてたら、他のアバタールさんの修正を求む。

792:NAME OVER
12/08/28 11:12:16.03
>>791
ルーンが紫のうちはレイブンは納得してくれない
神殿を浄化してルーンが茶色に変化していたら納得してくれる

793:NAME OVER
12/08/28 21:06:25.01
>>791-792
なるほど!お二方ともありがとう!

ちなみに浄化させてから直ぐ取らないと、レイブンに見せられないよね。
神殿に意気揚々と取りに戻ってら無くなってたもん・・・。

最初っからやり直します。

794:NAME OVER
12/08/28 21:49:18.44
ルーンが空から落ちてこないバグだろ
棒を積み上げて登っていって取れ

795:NAME OVER
12/08/28 22:10:48.06
だね、それは浄化時に「しるし」と「ルーン」が上空に上がっていく演出のあと、落ちて来ないバグなんだ・・・。
本来なら、上空に上がった2つのアイテムが、浄化後にストーン!と落ちてくる。
>>794の言うように、棒とかポーションとかのアイテムを積み上げて、それを上ってって取るか、
空中を歩くチートを使って取りに行くしかない。
まぁ、浄化前にセーブしておいた方が良いんだろうね。

796:NAME OVER
12/08/31 21:19:25.26
ロード・ブリティッシュのインタビュー記事読んだけど、ウルティマⅣのラストダンジョンに「キリング・チルドレンの部屋」なんてあったけ?(子供のモンスター)

797:NAME OVER
12/08/31 23:17:08.55
あったあった

798:NAME OVER
12/08/31 23:18:37.05
確認したけどIVのダンジョンに子供は出てこないね
Vのヒスロス7Fのことでないかな
どこの記事?

799:NAME OVER
12/08/31 23:45:20.15
Eight virtues in a Duffel Bag-リチャード・ギャリオットインタビューです。

800:NAME OVER
12/09/01 00:37:27.92
読んできたけどなかなか興味深い内容だね
子供嫌いって理由じゃなかったんだ
話の内容からもVのヒスロスじゃないかな
URLリンク(www.dotup.org)

801:NAME OVER
12/09/01 15:45:05.83
質問です。
SFCのウルティマ6って、新品だと説明書以外に何かついてますか? 一枚のでかい地図とか。
中古のを買おうと思うんだけど、そこが気になって。

802:NAME OVER
12/09/01 17:49:58.11
説明書しかなかったよ。説明書内に地図や呪文表が載ってるから不自由はしないけどちょっと布製地図やムーンオーブが付いていたやPC版とくらべると物足りないかな…

803:801
12/09/01 19:47:52.31
>>802
ありがとうございます。心置きなく購入できます。
PCのはさすがに豪華ですね。布製地図とは、凄い。

804:NAME OVER
12/09/01 20:02:42.35
昔のPCゲームはやたら豪華だった印象
説明書も読みごたえがある物結構あったし
RPG系は

805:NAME OVER
12/09/02 00:42:14.62
布製地図かっこいいよね
欲しかったから以前ヤフオクで地図付きのソフトを買ったわ

806:NAME OVER
12/09/02 00:47:15.15
最近のだと二ノ国のマニュアルが凄かったな。分厚すぎてあの存在だけでコピープロテクトしてる。
U4のはんだ製アンクが欲しかったから中古でPC88版U4買ったのに見事にアンクと地図が抜かれてて残念だったぜ。中身が確認出来ないものをうかつに買った俺が馬鹿だったんだが。

807:NAME OVER
12/09/02 11:48:26.35
U9でバサグラーレムがロングに行く手引きをしてくれるはずが
橋が落ちてる

これってはまりですか?

808:NAME OVER
12/09/02 16:37:46.99
古すぎてどこの橋の事言ってるのかわからん

809:NAME OVER
12/09/02 16:44:17.46
殺人少年の居る先の橋です

810:NAME OVER
12/09/14 21:06:50.73 Q7cAlX0M
ウルティマ9やっとクリアした

購入から苦節12年

当時のポンコツパソコンではクリアなんて夢のまた夢だった

811:NAME OVER
12/09/14 23:02:32.62
おめ!

812:NAME OVER
12/09/15 10:31:48.89
U6でカルマの増減する行動の一覧がある攻略サイトは
有りませんでしたっけ?
確か面倒だけどカルマを上げる行為があったような
久々にプレーしたらカルマ足りなくて積んでからバグのこと
思い出してしまった

813:NAME OVER
12/09/15 12:09:00.69
ファミコン版ウルティマ 恐怖のエクソダスをこの間クリアしたんだが、
エクソダスを封印するために旅して、最後にエクソダスを封印するシーンが出てくるんだけど、
普通のRPGだったら封印に失敗してエクソダスと戦うはめになるじゃん?
だけどあのゲームは封印に成功して城から脱出してENDでマジ衝撃受けたwww
最後のボスは封印台の前に出てくる透明な強い敵w

814:NAME OVER
12/09/16 10:09:52.36
>>812
試してないけどユーで許可証、鍵もらう、鍵返すのループ
鍵もらうとマイナスだけど返すとプラスでトータル微増

815:NAME OVER
12/09/17 17:12:16.28 t8WQq3b5
U9クリアした勢いでU8とペンタグラムをインストール起動成功したが
何をすればいいのかいまいちわからん


816:NAME OVER
12/09/18 19:31:11.77
>>815
URLリンク(ultima.world.coocan.jp)

まずはミスランの家を訪ねることかな
筋だけ追ってもあまり面白く無いと思うけど


817:NAME OVER
12/09/19 10:47:13.88 HCClZ92Z
ウルティマ(Ultima) 始めてみたいんだが
どの辺からはじめればいい??

いきなり
GOGの
Ultima 1+2+3 からじゃ 辛いかな?

818:NAME OVER
12/09/19 19:44:24.54


819:NAME OVER
12/09/20 11:32:44.66 vaDtIaHw
>>817

ファミコン
ウルティマⅢ 恐怖のエクソダス
が おもろーよ!

820:NAME OVER
12/09/20 20:20:27.58
FCの4(聖者への道)がオススメだと思う。その次にSFC版の6かな
NES版の5がFCでも出てくれば良かったんだがな

821:NAME OVER
12/09/20 21:44:57.47
SFC版の6ってだんだん視界が狭くなって
真っ黒けのけになるやつだっけ?

822:NAME OVER
12/09/21 02:41:21.21
初めてならSFC版6だろう
FC版4は出来はいいけど初めてならお勧めは出来ない

823:NAME OVER
12/09/21 09:26:30.58
それだとAvatarへの軌跡が辿れない…かと言ってFC聖者は内容がうすいかも

824:NAME OVER
12/09/21 16:50:57.97
ウルティマの雰囲気を完全に残してるのはSFC6だが入門編には向いてない
オレの友だちが当時買ってプレイしてたが
「マップが広すぎる」「何をしたらいいかわからない」と投げた

はじめてやるならFC4

825:NAME OVER
12/09/21 17:02:45.76
おすすめされてるのをどれでもいいから最後まで通すといいよ。
ウルティマの世界観が肌に合って、好きになってくれるといいな。

826:NAME OVER
12/09/21 17:37:03.30
9が一番とっつきやすいと思う

827:NAME OVER
12/09/21 19:24:09.48
YouTubeでUltimaⅣをプレイし「ボブイズべガー!オウ!ボォーブ!」とか言って興奮してる白人って何なの?字幕スーパー希望

828:NAME OVER
12/09/21 19:59:40.27 uX0MdGd2
ボブが乞食なのはわかったがシチュエーションがよぉわからん

829:NAME OVER
12/09/22 00:12:17.24
>>817
いろいろ問題アリだけど中古ウルコレを入手して4からプレイをお勧めする


830:NAME OVER
12/09/22 01:08:30.17 LZyfdRW5
ultimaやってからfalloutシリーズやると、続カルマの旅

831:NAME OVER
12/09/22 04:42:39.22 2oR9qBsu
いい加減にしてくれ

832:NAME OVER
12/09/22 05:31:51.12
何をいい加減にするんだ?

833:NAME OVER
12/09/22 08:20:23.66 IAm4d+0K
>>829
なにが問題アリなんだ?

834:NAME OVER
12/09/22 13:36:14.61
そもそも入手困難な事とか、全てエミュで動作する事とか(違法性ではなく、面倒って意味でね)、
5で重要なヒントを得れないバグとか、7や8は外部ツール使わないと起動が難しい事とか、
古いゲームなのでUIや操作性が悪い事とか(FCやSFC版に比べ)、色々思いつくが、そういう所でない?(俺は829じゃないよ)

まぁ個人的には、FCの3と4は遊びやすいけどウルティマの雰囲気が無いと思ってるからウルコレを推したいが・・・。
SFCの6はかなり忠実な移植だから良いと思う。

1~3は大雑把な作りで、今やるには辛いかもなので飛ばしてもいいかも、それぞれ悪者が居て主人公に倒される、暗黒期と呼ばれる時代。
4はウルティマの歴史において一番重要な作品、FC版もあるが和RPGテイストになってる、世界地図はここから統一。
5は製作者一番のお気に入り作品でデキも良い、PC版しかない。(NES版はあるらしい?)
6からUIがガラッと変わって、完成度も高く面白い、SFC版の移植度も高い。
7はSFCのは完全に別ゲーでありクソゲー、なのでPC英語版しか存在しないが超名作。
8は異色の存在、クォータービューのアクションゲーム、UOの元となったゲームエンジン。
9は完全3D化、バグ多いけど入手はまだ比較的容易で、昨今のゲーマーでも遊びやすい。

こんなとこ?
ウルコレには1~8が入ってるが、7だけは英語版。
コンプリートには9まで入ってる。

835:NAME OVER
12/09/22 13:44:54.56
ファミコンの3なら俺の知ってるのは>>813と同じなんだけど何を倒すって?w

836:834
12/09/22 13:56:47.46
ん?>>835は俺宛て?
それを言っちゃうと壮絶なネタバレになるじゃないか・・・w
FC版はPC版とはちょっと違うんだよな・・・生命体っぽくなってるし・・・。

837:NAME OVER
12/09/22 14:27:41.16
四枚のフロッピーで…あれするのさ…ほら、あれだよ!俺様をここから出してくれたらあれを教えてやる

838:829
12/09/22 14:45:22.56
834が書いてくれてるとおりですが1番の問題点はエミュレータが理解しにくい&操作がわかりにくいこと
次に5にもあるけど1,2,4はBGMなしで残念
マニュアルもPDFやテキストファイルなので存在に気付かないなんて事も
細かい不満をあげていくとキリが無いけど7以外は日本語で遊べるのがお勧め理由

839:NAME OVER
12/09/22 14:50:48.88
そのフロッピーはきっと5インチ1D
神殿にはタケルみたいな書き込み装置が設置されているに違いない

840:NAME OVER
12/09/22 15:45:47.65
昔の良さを残しつつ現代風に遊びやすくした素晴らしいリメイクをさっさと施して過去作全部まとめてパッケージングして出せや

841:NAME OVER
12/09/22 16:43:39.58
前回

市来「じゃあまた来るわ」
寺島「いやいや、別にいっちゃんが来なくても、ここ(=このラジオ番組)俺と金元でやっている奴だから(笑)」

この後で三人の番組って発言は凄い。 

842:NAME OVER
12/09/22 23:00:18.26
5であの言葉わかんないって98版だけじゃないの?

843:NAME OVER
12/09/23 10:16:57.24 9alFgnzl
GOG.com のウルティマシリーズが安いので
ウルティマ始めようと思って
このスレ来たんだが、
英語わからないんなら、素直にファミコン版で
遊んだ方が無難みたいだな・・・





844:NAME OVER
12/09/23 11:17:15.85
>>842
そうなんだけど
ウルコレに収録されてるのが98版だから

845:NAME OVER
12/09/23 11:28:59.21
FM-TOWNSのが一番ベタで良かった

846:NAME OVER
12/09/23 11:39:03.01
頭の悪い揚げ足取するガキが紛れ込んでるな

847:NAME OVER
12/09/25 17:21:29.66
ウルティマのファミコン版のCMは萌女子がいたことが記憶にのこってる

848:NAME OVER
12/09/25 20:02:17.27 xshkcrDL
u6o誰か一緒にやりませんか

849:NAME OVER
12/09/26 18:53:05.77
ウルティマⅥは今思えば不要な作品。
Ⅳ→Ⅴ→Ⅶで良かった

850:NAME OVER
12/09/26 21:35:57.24
今さらだけどウルティマを始めるならxu4(IVのリメイクみたいなやつ)がいいんじゃないかな
音楽が鳴るしバグは修正されているしコンフィグがついててグラフィックとか難易度が調節出来るし
DOS版IVが必要だけどそれはGOGで無料で配信されているから敷居も低いだろう
しかし初めてならデバッグモードは使わないほうがいい

851:NAME OVER
12/09/28 00:13:52.66 a50Astyu
amazonかどっかでPC98伝説かなんかっていうソフト入ってるのあったでしょ?
あの中にultima4ならあった


852:NAME OVER
12/09/28 10:12:14.12
GOG版 ultima4 音楽なしなんだよなぁ

ultima4で 音楽を鳴らすパッチあったけど
64bitではダメだった様な・・・

853:NAME OVER
12/09/28 10:49:54.03
ultima4英語版 初体験
うわ~ なんだこりゃ~ 
新鮮でおもしろいけど すすめ方わかんね~

会話ってどうするの?


854:NAME OVER
12/09/28 11:29:43.67
初体験でも他に何をやったことがあるかないかでアドバイスが変わる

855:NAME OVER
12/09/28 12:24:33.23
>>854
RPGはドラクエしかPLAYした事ない

RPGの歴史をたどって調べてたら
ウルティマやりたくなって
GOGの無料ゲームUltima IV にたどり着いた

コマンド選択式でないので 汗噴いた って感じ!

856:NAME OVER
12/09/28 13:07:32.65
ipadでやりたい

857:NAME OVER
12/09/28 13:56:16.53 a50Astyu
>>855
URLリンク(www.cheatsguru.com)
スタートからエンディングまで
序盤やわからない時に目通すとゲームやりやすい
序盤ある程度遊べるようになるまでは見ながらやった方がいい
じゃないと挫折する


858:NAME OVER
12/09/28 14:06:22.73
>>857
ありがとう 感謝します。

少しずつ理解を深めて頑張ります!

859:NAME OVER
12/09/28 17:32:31.64
A Love Supreme

860:NAME OVER
12/09/28 19:41:04.97
>>852
パッチはdosboxの中であてればできないか?
自分は32ビットなので試せないんだが

>>851
はいってないよ
古ゲー好きならその本はなかなか良いもの

861:NAME OVER
12/09/28 20:12:58.02
>>860 
dosboxの中とは?
dosboxフォルダに 
パッチファイルをすべて展開するって事?

後 youtubeとかでⅣの プレイ動画見ると
ゲーム中の会話で
 「? job」とか「? name」とか打ち込んでるけど、
決まった語句しか会話出来ないの?


862:NAME OVER
12/09/28 20:56:07.64
基本的質問は名前、仕事、健康、加える、さらば(会話を終了)与えるがある。
例)→仕事→グレムリン狩りをしておる
さらに→グレムリンと質問すると
→グレムリンバスターソードを知っているか?などと逆に質問される。
こうやって会話を繋げてアバタール探求を完遂しなければクリアは不可能です


863:NAME OVER
12/09/28 21:42:32.18
dosboxの中でコマンドプロンプト開いてそこでsetup.batなり実行してパッチあてるてこと
GOG.comのならコマンドプロンプト開いて
cd インストールフォルダ\dosbox
dosbox ..
で起動して、その中でパッチ適用すればいい

会話システムはu4の魅力の一つでもあるから頑張ってほしい
英語だとname、look、job、health、give、join、bye
当面は相手の話の中から気になる単語を拾って聞きかえしていればコツがわかってくるよ

864:NAME OVER
12/09/28 22:32:46.78
>>862
>>863
ありがとう 
だんだん解って面白くなってきたよ~

パッチなんだが dosbox 起動して
コマンドプロンプト z:になっているんだけど
ここからの setup.batをあてる方法がわからない・・・

865:863
12/09/28 22:45:04.00
やってみたら手順を変えないとダメだった
avpatchがdosboxの中だとエラーになる

windowsでavpatch実行
dosbox起動
z:になったら
c:
setm
switch

c:といれてもz:のままなら
mount C "c:\program files\gog.com\ultima 4"
して、c:から順番に実行


866:NAME OVER
12/09/28 23:02:46.50
avpatchはここのに替えてからsetup.batでできた
URLリンク(nodling.nullneuron.net)

867:NAME OVER
12/09/29 02:07:52.51 5aamsY3f
>>852
>>860も言ってるようにD-frontだとかのGUI使えば簡単にパッチをあてれる

868:NAME OVER
12/09/29 02:08:47.06
うー
パッチが あたらない・・・

869:NAME OVER
12/09/29 08:21:49.44
>>867
>D-frontだとかのGUI使えば・・・
もう少し詳しくよろ

870:NAME OVER
12/09/29 09:58:28.61
沢山纏めてできるやつらしいが要.net framework 4だから使ったことない
URLリンク(www.pixsoriginadventures.co.uk)

871:NAME OVER
12/09/29 10:07:01.31 5aamsY3f
>>869
D-Fendねスペル間違った
てかDOSBOXのHPは行ってみたかい?
Patch当てよりもDosの基本的な事学習した方がいいかもね
ゲーム寄りでならHow to Dosboxで検索すればいくらでもHITするから好きなの見て覚えればいいと思うよ
これに1日潰して覚えたとしても後の事考えれば充分お釣りが来ます
がんばって!

872:NAME OVER
12/09/29 11:07:48.06
Dos box で z:\から
c:\とプロンプトが変わったところまで行ったけど
C:\Program Files (x86) までが 
CD(チェンジディレクトリ)で進めない・・・



873:NAME OVER
12/09/29 11:57:40.11
この話のソースを誰か知らないだろうか
URLリンク(www.geocities.jp)

>>872
どうしてもパッチが使えないならxu4はどうだい?
IVにパッチが当てられたようなもので音は鳴るしバグも修正されてる
あとDOSBoxは必要なくてIVのフォルダに展開するだけで起動できるよ

874:NAME OVER
12/09/29 13:29:06.20
>>873
ありがとう 

やっと setup.batを実行出来たと思ったら

no midpak drivers found

だって ちくしょ~




875:NAME OVER
12/09/29 20:44:13.27
だいたい理解した>>871のアドバイスを実行しとくといいね
最初から説明すると
URLリンク(www.moongates.com)
URLリンク(nodling.nullneuron.net)
をU4インストールフォルダに展開する
デフォルトはC:\Program Files\GOG.com\Ultima 4とかそんなあたり
コマンドコンソールを開いて
C:
cd "C:\Program Files\GOG.com\Ultima 4\dosbox"
dosbox ..
これでdosboxが起動してC:になっているからその中で
setup.bat
メニューではAdlib or compatibleを選びENTER
Are you ready to test the sound driver you habe selected? (y/n)にyと入力
正しくできていれば音楽がなるのでyと入力
コンソール画面にもどって
Music driver successfully configured.
Configuration Complete!
Thank you for using The Ultima 4 upgrade patch v1.1
ECHO is off.
run 'ultima.com' to play Ultima 4 with sound
run 'switch.bat' to disable/reenable the patch
と表示されていれば出来てる
871にはすまないが使ったことないD-Fendでなく手作業手順にした

876:NAME OVER
12/09/29 20:50:12.64
補足
u4upgrade.zipのファイルをコピーしたあとavpatch.zipのファイルを上書きコピー
ここ間違えると失敗する

877:NAME OVER
12/09/29 23:18:01.54 5aamsY3f
>>875>>876
自分のやり易い方法で覚えればいいと思うよ
D-fendも慣れれば何も考えずsetup出来るから楽なんだよね

878:NAME OVER
12/09/30 00:08:08.66
>>875
ご親切にどうもありがとう!

setup.bat
と入力 実行まで行ったけど

No MIDPAK drivers found.
Midi music Driver configration was not completed.

と出て ダメだった。

この
MIDPAK drivers が何者か解らなくて
そこで躓いています・・・

879:NAME OVER
12/09/30 00:47:14.61 9f3eST+w
>>878
ここまできて何だけどFireFox入れてgog.comのUltima4のforum見た方がいいよ
FireFoxにgoogle翻訳のプラグイン入れて部分翻訳かましながら、自分と同じ境遇の人が居るはず
だえから、そのスレ読みながら理解した方がいいと思う。

880:NAME OVER
12/09/30 01:54:40.81
MIDPAKはu4upgrad.zipに含まれてるから中身を全部コピーすればエラーにならないんだけど
何かわからない事を無視してたりしてない?
やった事、やらなかった事を再確認するといい

881:NAME OVER
12/09/30 15:11:40.77
>>875
ゆっくり説明どうり
順調に進めて
やっと出来たよ~~

Are you ready to test the sound driver you habe selected? (y/n)にyと入力 
ちゃんとサウンドも鳴りました~
しかし
ultima4 起動しても
音楽ならない 涙 涙
なんでだ~??
今日も頑張って挑戦する!!

882:NAME OVER
12/09/30 17:15:21.38 9f3eST+w
switch.batもっかい実行してからultima.com実行

883:NAME OVER
12/09/30 19:45:11.01
>>882 サンクスです!!

switch.bat 実行
ultima.com 実行

で無事 テーマ曲流れました~
ゲーム中のBGMもちゃんと流れてます!

いい曲ですね~
感動です!

みなさん
長い間ご指導ありがとうございました!


884:NAME OVER
12/09/30 20:18:16.98
俺もパッチ当ててIVをプレイしようかと思ってるんだが、setupは問題なく出来て曲が鳴った状態でタイトル画面を開くことは出来たんだよ。
けどそこから始めようとしてJournyOnwardやInitiateNewGameを選んでも何故かゲームが終了されてDOS画面に戻ってしまう。
原因は分からないけどavpatchが最初からあったやつも>>866が貼ってくれたやつも使えなかったから無視したんだけどこれがまずかったんだろうか?

>>833
おめでとう

885:NAME OVER
12/09/30 23:25:55.08
>>883
おめ
>>884
avpatchが同梱のものだとそうなる
プログラム書き換えするから真っ新な状態に戻してからやればできるんじゃないかな

886:NAME OVER
12/10/01 07:20:19.90
>>885
真っ新な状態というのが良く分からないけど、avpatchを>>866のものに上書きしたりsetupをやり直しても駄目でした。
setupを済ませたらDOS画面に
avatar.exe doesn't have the right size
とあったけどこれも関係あるんでしょうか

887:NAME OVER
12/10/01 08:35:20.99 uGTPePR/
>>886
出来れば今のPCの環境等詳しく

888:NAME OVER
12/10/01 17:17:51.72
>>887
Windows7 HomePremiumの64bitです

889:NAME OVER
12/10/01 18:59:49.73 uGTPePR/
>>888
管理者権限で実行か管理者と同じ権限のユーザーアカウントで起動してる?

890:NAME OVER
12/10/01 19:04:27.09 uGTPePR/
>>888
URLリンク(sand-storm.net)
ほい


891:NAME OVER
12/10/01 19:25:05.18
>>889>>890
avpatchやDOSBoxを管理者として実行してみましたがやはりavpatchが起動出来ず、ゲームを始めようとしてもDOS画面に戻されました
xu4はなんとか起動出来ました。ありがとうございました

892:NAME OVER
12/10/01 19:50:39.56
>>886
ファイルサイズ違うといってる
別パッチあたってるか別バージョン
xu4できたみたいだからもういいんだろうけど

893:NAME OVER
12/10/01 20:30:11.09
>>891
ウルティマ IVとxu4をすべて
アンインストールして 
最初から
やり直してみては??


894:NAME OVER
12/10/01 20:51:33.48
ここ見て
GOGのウル4にパッチ当てたら
ゲーム画面がスーパーファミコンみたいに
なっちまった!

ノーマルの画面に戻せないの?

895:NAME OVER
12/10/01 21:07:38.35 uGTPePR/
グラフィックタイルの上書きだけしなけりゃ大丈夫のはず

896:NAME OVER
12/10/01 21:26:09.20
>>895
グラフィックタイルとは
Ultima 4 フォルダ内の どのファイル??

897:NAME OVER
12/10/01 21:48:07.33
グラフィックだけ上書きしないなんて出来るの?

BGMだけのUltima Patcherに含まれてるだって
URLリンク(www.gog.com)

ここにあるのは少し古いもの
URLリンク(www.ultima-origins.com)

898:NAME OVER
12/10/01 22:56:49.13
xu4 は
2つのタイルセットから
どちらか選べるの?

899:NAME OVER
12/10/02 10:43:43.23
みんな 凄いな~
英文読むときは 
電子辞書とかで翻訳しながら
遊んでるの?

900:NAME OVER
12/10/02 13:26:24.95
≫899
ここの連中はhigh society過ぎるんです
少なくとも僕はDOSの知識も有りませんし
ましてゲームのために英語なんてナンセンスだと思います
よってUltimaⅦなんて指をくわえてるしかない…

901:NAME OVER
12/10/02 13:32:13.73
僕はやはり日本語でUltimaⅣをプレイすべきだと思いますよ…
これは前世紀の骨董品みたいなもんですが
やはり名作なのです
人生観に影響を与えるほどにね…
ただしPC-98版は翻訳が少しおかしいのです
Vに至っては致命的バグもあります
もう入手不可能なゲームを宣伝しても仕方ないですが
FM-TOWNS版をお勧めしますよ…

902:NAME OVER
12/10/02 14:07:24.13
>>899
私は英語ができないのでいちいち辞書ひいて訳しながらやってる
時間かかるけどね

903:NAME OVER
12/10/02 20:00:34.38
そんな長い文章無いんだし4は英語版でいいと思うけどな

904:NAME OVER
12/10/02 21:33:07.67
4は神殿のおつげが若干難しいな
5以降は辞書ひきながら1日1会話ペース
日本語のない作品のために読むだけでも
英語出来るようになりたいと思ってる

905:NAME OVER
12/10/02 22:16:29.25
別ウィンドウで Google 翻訳使うと
あまり変な翻訳にならず 結構いいよ。


906:NAME OVER
12/10/02 22:38:38.36 sLiBuFWB
google翻訳だと誰かが訂正してくれたのが反映されてるからじわじわ来る


907:NAME OVER
12/10/02 22:49:49.27
>>906
そうなんだ! すげ~

908:NAME OVER
12/10/03 20:32:53.80
英語の勉強最近してるわ。やっぱ原語でしたい

909:NAME OVER
12/10/07 00:29:17.81
lazarusやるために英語勉強してまつ
Ultima6もリメイク完成してるし、両方やりたいのう

910:NAME OVER
12/10/09 10:32:59.24
誰か教えてくれ~

Ultima6をDOS box でやってるんだが
フルスクリーンにすると 色化けしてしまう・・・

回避する方法はないだろうか??

911:NAME OVER
12/10/10 22:42:24.58
ビデオドライバの一般的トラブルかな
32ビットカラーにするとか色数変えてみたり
ビデオドライバ更新してみれば運が良ければ直るかもね

912:NAME OVER
12/10/10 22:47:59.11 OsUz1Cje
>>910
ディスプレイとグラボのリフレッシュレートを60にしてみては?

913:NAME OVER
12/10/10 23:48:59.84
>>912

リフレッシュレートを
60にする事で
元のカラー表示になりました!

ありがとうございました。

914:NAME OVER
12/10/10 23:59:28.95
よかったよかった

915:NAME OVER
12/10/12 19:55:37.41
4のキャンプのときのBGM原曲は3のアップルモッキン版起動時の曲だよね
かなり大胆にアレンジされてるけどポニカが変えたのかな

916:NAME OVER
12/10/12 20:20:44.96
sound trackかなんかからぶっこ抜いてきた奴みたいだからそうかも

917:NAME OVER
12/10/13 00:33:03.38
4のサントラなんてあったの?

918:sage
12/10/13 21:46:51.30 AVwM97+2
この前、NHKの地球イチバンSPに本当にちらりとだけどロードブリティッシュ出てた
元気そうで嬉しかったよ
「地球でイチバン宇宙に近い場所~ロシア~」の回
再放送しないかな


919:NAME OVER
12/10/13 22:02:13.19
上の地球イチバンSPの再放送予定みつけました
10月18日(木)
午前1:20~2:33 ※17日深夜
断っておくけど途中ホントにチラリだから眠れないヒトだけどうぞ


920:NAME OVER
12/10/13 22:23:25.49
>>919
予約したよありがとう

921:NAME OVER
12/10/14 03:16:12.19
なるほど、宇宙旅行に行く民間人として出たというか映ったって感じなのかな

922:NAME OVER
12/10/14 10:53:03.74
>>921 まさにそんな感じ
メインは宇宙にまつわるetcのロシアside
宇宙服とか、普段見ることないせいか新鮮?だったかも


923:NAME OVER
12/10/14 17:05:44.42
ロード・ブリティッシュなんて嫌いだよ…
だってあの人、言ってる事と腹ん中が
違うんだもん。
聖者はローアダムスがいたから成功したけど、
ほんとはダークな世界が好きな人だと思う。
いわゆる二重人格

924:NAME OVER
12/10/14 18:06:03.37
言ってることと腹の中が別でもなんら問題ないと思うが。
言ってることと行動が別なら問題だが

925:NAME OVER
12/10/15 01:22:55.06
アダムスとブリティッシュの作風が違うのは何となく分かる

926:NAME OVER
12/10/18 09:29:22.48
問題だと言ってるわけじゃなくて、嫌いだと言ってるんだろう?
俺は別に気にならないけど、どうやって腹の中を覗いて二重人格だと断言するんだろう。客観性が無いなら悪口としか思えないよ。

927:NAME OVER
12/10/19 04:00:19.45
悪口でしょ
何日も前のレスに今更なんなんなんなんなんなん
ちんぽびろーか死ね殺すぞ

928:NAME OVER
12/10/19 04:01:38.36
殺人予告で通報しといた

929:NAME OVER
12/10/19 19:36:28.09
いなかのかたわは2ちゃんにくるな
ふまんがあってもことばにきをつけろい

930:NAME OVER
12/10/19 23:03:12.21
アンダーワールドでのゲームオーバーは

君なら出来ると思っていたのだが、残念だ。

残念だが、君は永遠の眠りにつくことになったのだ。さらばだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch