提督の決断Ⅰ‐Ⅲ 第7艦隊at RETRO
提督の決断Ⅰ‐Ⅲ 第7艦隊 - 暇つぶし2ch928:NAME OVER
12/10/07 01:03:34.89
三國志は打ち止めだろ
もはやマトモに企画できる人材が枯渇してるのが明らか

929:NAME OVER
12/10/09 22:22:01.97
陸軍を主役にしたやつあったらな。
あきつ丸とかまるゆ艇とか建造できるやつ、、、、

930:NAME OVER
12/10/17 23:22:45.11
見つけたので貼っとく。
IIIでコロンボにいる水雷艦隊に乗ってる人だよな。

英海軍 L. マウントバッテン
URLリンク(upload.wikimedia.org)

931:NAME OVER
12/10/17 23:36:47.86
最期は爆死したのか

932:NAME OVER
12/10/18 22:14:54.88
IRAに爆殺されたようだ。王族につながる貴族で日本嫌いだったようだね。

顔グラで謎の手拭い状のものを頭に巻いてる、ビルマのバーモウも
本当に本人がそうだった。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
戦後の一時期、新潟の魚沼のお寺にかくまわれていたそうだ。
うちから魚沼はそう遠くないから、いつかお寺を見にいってみようかな。

933:NAME OVER
12/10/20 14:31:09.28
マウントバッテンさんはゴルゴでもネタにされてたな、改名はしてたはずだが

934:NAME OVER
12/10/30 21:43:05.74 GxNHvNv4
昔1から順に3まで買ったが当時の俺ではやり方全く解らんかった…
2だけはなんとか途中までやったけど米軍にボコボコにされてやめた
SFCの1はしまってたが当然どっかいったwww
で、この間ハードオフぶらぶらしてたらSFCの1が105円で投げ売られてたんだよ
懐かしくてまた本体ごと買ったが、出航はおろか艦隊長の任命すら出来ん
つまり、操作法が全く解らんのよ
これ、どうにかならないかな?

935:NAME OVER
12/10/30 23:48:46.69
>>934
燃料補給はした?シナリオ1開始時には燃料は入っていない
それから艦隊司令の任命は「編成」で艦隊の所属艦を決めた後に選ぶようになっていたと

あとは、
・国の技術・工業力向上、戦闘機などの生産は「会議」で
・ある程度技術が上がると新兵器が出てくる(電気技術50で電波探信儀とか)
・艦の性能向上などは「完全修理」ただし、母港でしかできない
・敵基地を占領するには守備隊と耐久度をゼロor基地燃料をゼロにして上陸兵を町や村のHEXに侵入させる
・敵や敵基地の近くに来たら「直掩」で戦闘機を飛ばして艦隊を守ることができる
・工業力と毎月もらえる予算は比例する
・陸軍のオッサンがムカつく

気をつけるのはこんなとこか
電探の装備は「完全修理」でできる
とりあえずショートシナリオからやってみるといい 珊瑚海海戦あたり

936:NAME OVER
12/10/31 02:16:32.30
>>935
アドバイス有難う!
今まで適当にいじくってたら、なんとか出来た!
早速グァムを攻略したけどやりすぎで施設ボロボロにしてしまった…
燃料100%補給出来なかった…
各基地のデータや重要拠点の確認、補給ラインの確認なんかがまだ解らない
基地へ戦闘、爆撃機の補給、索敵や哨戒、空爆の命令出したいけど、1では出来ないのかな?
しかし、やっぱりマニュアル無いとキツいね
3なんかマニュアル読んでもよく解らんwww
でも楽しい!

937:NAME OVER
12/10/31 11:22:21.03
基地は隣接する拠点を勝手に攻撃をするので細かく命令はできないね。
兵員・資材・燃料の補給量は輸送船の数で決まる。
基地に配備する輸送船が多ければそれだけ1回の補給で大量の物資を送れるよ。

拠点を制圧した場合元からあった燃料・資材・航空機・輸送船などはそのままそっくり頂ける。
なので、あまりフルボッコしすぎても戦力がスカスカになるので意味がない。
基地周辺で輸送船団見つけてもターンの物資の無駄になるのでスルーしたほうが良い。

938:NAME OVER
12/10/31 16:17:00.64
>>936
友軍基地のデータ参照や補給は「基地」コマンドでできる
基地へ一旦補給すると次回の補給まで、母港からの距離に応じて日数がかかる
敵基地のデータは工作員送ってないと分からない。工作員は母港の「会議」で派遣できる
工作員は破壊活動できるが、捕まりやすいので、初期はやらない方がいい

それから基地の住民友好心には気を配っておかないと、住民がテロを起こして結構な損害が出る
友好心は母港の会議なら「基地政策」の「食料供与(燃料が減る)」や「待遇改善(耐久度・武装度が減る)」で増やせるが、
あまりにも低い時は現地に艦隊を駐留させて、現地で何回もやった方がいい

潜水艦は敵の母港に貼り付けて情報収集させておくと、敵艦隊が出撃したのに気づける
逆に向こうも母港に送ってきてるので出港直後に襲われることが多い=定期的に母港付近で駆逐艦に艦隊攻撃を指示
ちなみに、第一艦隊は敵潜水艦に対して攻撃を仕掛けることができない(敵から攻撃してくるのを待つしかない)ので、
第2艦隊以降に委任しておく

939:NAME OVER
12/11/07 19:02:55.24
マウントバッテンって旭日の艦隊では山×将軍なんてあだ名付けられてたな

940:NAME OVER
12/11/08 21:57:13.50
Mountbattenというのが、もともとBattenbergというドイツ式の姓を英語式に
したもんだそうだからなあ。

941:NAME OVER
12/11/15 00:54:20.33
>>934
同じように説明書まったくなしの投げ売りで始めた俺でもすぐに理解できたのに…

942:NAME OVER
12/12/14 01:31:41.70
IIIで向こう側の士気を効果的に下げて0にするのはどうすんのかな。
向こうの士気が高いうちは下がり方も大きいが、だんだん下がりにくく
なってくる。
こっちの士気をある程度に保ったままで地道にやるとして、
戦闘を月末にもってくるとかいろいろしても、基地の全占領までに
おわるかな、、、?

943:NAME OVER
12/12/26 00:53:28.39
2の米豪遮断作戦だったか、2PKの米豪遮断作戦2だったか、
多分作戦2の方だったと思うが、日本側が異常に難しかった。
1の大和特攻はシステムの穴を突いて勝ったけど、
これは勝てる気がしない。

944:NAME OVER
13/01/10 22:48:43.05
3は PS版と Windows版のどちらのほうが面白かったですか?

945:NAME OVER
13/01/16 08:39:29.15
大分県中津市。
Goody中津店。PS2
提督の決断4パワーアップキット
1840円
欲しい人は急げ!
凄い、まだあった。。。

946:945
13/01/16 08:43:08.68
激レア品なのに・・ある。。

947:NAME OVER
13/01/22 21:14:21.79
たのむ後生だ・・・
PS1の3無印で沖縄の守備隊99の改造コード教えてくれ
やり直しし過ぎて頭が狂ってきた、もう無理助けて

948:NAME OVER
13/01/23 08:11:54.22
改造スレ逝け


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch