11/03/23 07:05:38.71 vgbq3y7D
>>93
シークレットレベル=海外ゲーム会社
つまりビーストは洋ゲーか
95:NAME OVER
11/03/25 16:08:27.30
みんなでゴールデンアックスウォリアーやろうぜ
96:NAME OVER
11/09/11 22:24:50.94
age
97:NAME OVER
11/11/10 03:29:05.62 F6VHiNlu
2のボス戦のときにかかる音楽かっこよい。
だれが作ったんだろう
98:NAME OVER
12/01/18 00:15:50.07
IIの曲カッコいいよな
作曲は幡谷尚史
何気にセガを代表する作曲者の1人
99:NAME OVER
12/01/18 18:12:52.70
>>3
100:NAME OVER
12/02/08 00:10:38.60
ゴールデンアックスIIIの曲も良い
スタッフロールにN.Hってイニシャルが出るけどIIの人なのかな
101:NAME OVER
12/02/09 21:25:47.49
全て英語で何を言っているのか分からない…『Multimedia Fusion2』でリメイクできないかなぁ?
スレリンク(gamedev板)
102:NAME OVER
12/03/21 16:07:42.32
デスアダー移植してほしかったなあ。劣化移植というより無茶移植が見たかった。
今のハードは無茶移植がないからな。
103: ◆l6selrswfs
12/06/22 22:37:16.80 5M17n8OE
失礼します、宣伝です
興味のある方はぜひ投票お願いします
みんなで決めるSEGAゲーム音楽投票所・紹介動画(ハンパマイナー編)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
104:NAME OVER
12/06/29 20:11:46.80
翌日から公開される映画『コナン・ザ・バーバリアン』の上半身裸の剣士の主人公を見て、思わずこのゲームと
ラスタンサーガとかマジックソードを思い出してしまった。
URLリンク(www.conan-the-barbarian.jp)
105:NAME OVER
12/06/29 22:40:03.66
デスアダーの復讐って移植されてないのかよ・・・
何でよSEGAさんよ
106:NAME OVER
12/06/30 10:53:25.18
アラビアンファイトとかアウトランナーズとか
あのへんの基板の作品って未移植多いね。
家庭用と相性悪かったんだろうか?
107:NAME OVER
12/06/30 11:10:44.60
システム32のゲーム
アラビアンファイト
ゴールデンアックス・デスアダーの復讐
ザ・Jリーグ1994
スパイダーマン
ソニック・ザ・ヘッジホッグ(トラックボールのやつ)
ダークエッジ
ドラゴンボールV.R.V.S
バーニングライバル
見事にマイナー揃いだなぁ。これでは移植のメド立たないのもわかる。
個人的にサッカーとDB以外は手元に置いて置きたいくらい好きなんだけどね。
108:NAME OVER
12/06/30 15:19:32.17
俺にとってコナンといえば未来少年でも名探偵でもなく
ザ・グレートだな
109:NAME OVER
12/06/30 19:19:55.00
タイトーメモリーズみたいにまとめて出してくれたら
やった事無いの、評判悪いの多くとも、間違いなく買うんだけどな。
110:ネット戦士くすのき
12/07/02 12:42:53.55
>>107
死ね
111:NAME OVER
12/07/02 13:06:56.06
こんなスレにも岡野哲が沸くとはなw
112:NAME OVER
12/07/03 08:51:41.33
サターンにアラビアンファイトは来ると思ってたんだが
来たのはザ・デュエルでちょっとガッカリ
113:NAME OVER
12/07/07 16:30:14.06
コナン・ザ・バーバリアンどう?
114:NAME OVER
12/07/07 16:45:20.81
>>112
家庭用だったら
ラマーヤ効果で結構売れただろうにな。