ファミコン探偵倶楽部 PART27at RETRO
ファミコン探偵倶楽部 PART27 - 暇つぶし2ch28:NAME OVER
10/08/01 15:19:10
手鏡をぜんぞうさんに見せたときのBGMは今聴いても怖いな・・・

29:NAME OVER
10/08/01 21:26:27
>>28はうろたえてしまってはなしにならない

30:NAME OVER
10/08/01 22:34:27
他の先生とは
他野という苗字の先生だと思っていたのは
ここだけの秘密だ( ´・ω・)

31:NAME OVER
10/08/01 23:43:29
あーあほらし

32:NAME OVER
10/08/02 00:01:04
(`・ω・´)「ふっふっふ

33:NAME OVER
10/08/02 23:51:33
>>27
ぜんぞう「よーぉこっそー ここーへー あそーぼーよ パラーダーイ♪」

34:NAME OVER
10/08/03 23:14:02
ファミコン探偵倶楽部IV 消えた高齢者

35:NAME OVER
10/08/04 08:23:38
何十年後の話かね

36:NAME OVER
10/08/04 08:53:31
100年後

37:NAME OVER
10/08/08 23:14:05
こんな殺され方嫌だな禁煙するわマジで

38:NAME OVER
10/08/09 01:12:04
タバコがダメなら次はタマゴだ

39:NAME OVER
10/08/09 03:37:45
アキラの母はその後どうなったんだろうな
発狂したか自殺か…

40:NAME OVER
10/08/09 08:49:41
パリで再婚

41:NAME OVER
10/08/09 09:28:28
色々とエンディング後が気になるとこだよな
主人公が綾城家継ぐの放棄したから執事とメイドだけの屋敷になっちゃったとか
あれだけユリさんラブっぷりを見せてきてた主人公が
ユリの実の息子だと知った熊田はどんな反応するのかとか

42:NAME OVER
10/08/09 10:27:24
和人は雪子と結婚し綾城家当主に就任。綾城商事も立て直す。
ぜんぞうと茜が結婚して子沢山になり、綾城家防衛ラインは末永く安泰。
熊田はやたらと探偵くんの後見人を願い出て、あゆみとポジション争いしながらつきまとう日々。

43:NAME OVER
10/08/09 16:50:05
お屋敷で執事&メイド喫茶を開業するんだろう

44:NAME OVER
10/08/09 17:36:08
2だと、たっちゃんが犯人だったと知った葉山の反応
校長が犯罪に手を貸した挙句自殺したと知った田崎の反応

45:NAME OVER
10/08/09 20:20:39
在校生も父兄も、ミイラが出た校舎で授業なんて嫌だって
言いだす奴が必ずいるだろうな

46:NAME OVER
10/08/09 22:29:47
校舎にミイラ、校長が自殺、教諭が殺人で逮捕
入学希望者が激減しそうだな

47:NAME OVER
10/08/09 23:13:20
しかも名前が丑三高校だぜ・・・

48:NAME OVER
10/08/10 02:45:49
>>44
田崎は好意的に受け取りそうだな
息子のために命をかけたんだから

49:NAME OVER
10/08/10 03:19:21
>>46
田崎の傷害事件なんてちっぽけな事に思えてくるな

50:NAME OVER
10/08/10 09:58:31
>>46
金田一少年の不動高校に比べればまだかわいいなw

51:NAME OVER
10/08/17 23:43:42
過疎ってからきょうで7日目だ
がんばろう

52:NAME OVER
10/08/18 00:52:51
まずは、すいりだ

53:NAME OVER
10/08/19 20:11:12
夏になると妙にファミ探やりたくなるお

また1やろうかな

54:NAME OVER
10/08/20 02:53:49
アドバンスの充電器が見つからんくてカレコレ三年はやれてないぜ

55:NAME OVER
10/08/20 13:02:58
三年も我慢出来たらもうファミ探依存症克服したね

56:NAME OVER
10/08/20 14:49:37
アドバンスの充電器なら倉に隠されてるよ…

57:NAME OVER
10/08/20 18:41:44
卍の中の 充電器望まん

58:NAME OVER
10/08/20 20:42:14
そ、それは・・・!!そのじゅうでんきは・・・!!

59:NAME OVER
10/08/20 20:55:23
まてよ…ぼくは きょうまで
じゅうでんきの そんざいすら しらなかった

60:NAME OVER
10/08/22 10:34:26
やあ、>>59くん。充電器は手に入ったかい?

ふっふっふ・・・

61:NAME OVER
10/08/22 21:02:27
き、きさまは・・・・・・!

62:NAME OVER
10/08/23 21:02:54
>>61
私は電池回復機能を持った機械だ。
君には充電器と言ったほうが分かりやすいかな?

63:NAME OVER
10/08/24 01:47:19
こいつはさいしんきしゅだ!!  どおりでもじひょうきが

かんじになっているわけだ・・・

64:NAME OVER
10/08/24 14:54:19
最新機種ではGBAソフトは動かせない

俺はDSに勝ったんだ!

65:NAME OVER
10/08/25 23:10:50
いまのタイミングだと「消えた高齢者」出せるな

66:NAME OVER
10/08/26 01:16:51
ふきんしんだし ガイシュツだ

67:NAME OVER
10/08/26 06:56:25
不謹慎つうか、昨今の騒ぎは役所の怠慢の表れじゃね?

68:NAME OVER
10/08/30 11:00:47 dBKcQR9e
主人公が田崎母の住んでることろに居たのが短かったなぁ
もっと長くあそこで何かすると思ってた

69:NAME OVER
10/08/30 18:40:44
あんたあにいってんだ!

70:NAME OVER
10/08/31 00:07:13 kXdbgO8g
こんだけ根強い人気あるんだから続編はもちろん
DSかwiiでリメイク作ってほしいよ

たざきのアパートで荷物受け取ったら荷物の色が服の色に変るだけの表現は
ファミコンならではだが(苦笑)
あそこは東北だったかな?
ああいう景色のとこいってみたい
1の明神村なんかも静かでさみしい雰囲気もなんかいいな

71:NAME OVER
10/08/31 00:21:54 XXDf1I+K
うっすらと記憶あるが
校舎の壁に行ったら「あける」コマンドが出てビビッた記憶がある

72:NAME OVER
10/08/31 00:26:07
>>70
今度出るメトロイドが、坂本曰くメトロイド探偵倶楽部らしいよw

やっぱ続編やりたいよなあ
DSでもいいしWiiウェアで当時のままのグラフィックでもいい

73:NAME OVER
10/08/31 01:59:50 2OBHsQ+W
>>72
3Dのメトロイドは拒絶したいところだが

メトロイド探偵倶楽部・・・
どんな感じかちょっと興味ある


74:NAME OVER
10/08/31 05:52:41
新作欲しいが、坂本さんはメトロイドにかかりっきりだからなぁ。
坂本さん抜きのBS探偵倶楽部は微妙な出来だったと聞くし、
他の人にシナリオ任せてもいいものかどうか…
神宮寺みたいにシナリオより雰囲気重視なら別の人でも良いかもだけど

75:NAME OVER
10/08/31 12:54:39
あける→あおいゲート

76:NAME OVER
10/08/31 20:34:41
メトロイド探偵倶楽部はコマンドに「丸まる」が加わるのか…

77:NAME OVER
10/09/01 01:46:44
メトロイド探偵倶楽部がコマンド選択型アドベンチャーだったら買うw
まぁものの例えで言ったんだってのは分かってるけどね

78:NAME OVER
10/09/03 12:28:32 grFzjaJB
○○○「うそだ!○○○○○がはんにんなわけがない!」
   「何故なら全て○○が○○○○○○○○○!!」

○の中に適当な文字を入れて会話を完成しなさい。

79:NAME OVER
10/09/03 15:35:12
>>73
今度のメトロイドは2Dだぞ。

80:NAME OVER
10/09/03 16:51:55
いや、操作はファミコンっぽくて2Dと同じ感覚だけど一応3Dだよ
でも確かに色んなとこでファミ探っぽさを感じるw
サムスの状況整理の仕方とか死体のアップや風景の中から気になるところをポイントして調べようとか
ストーリーも犯人探しになってきたりとか
あらすじの語りもうしろに立つ少女リメイクにそっくり
五郎のマンションで部屋探しするのとそっくりな場面もあった

81:NAME OVER
10/09/03 18:49:09
>>72
うしろに立つマザーブレイン

驚愕のラスト!
まさかマザーブレインの死体があんなところに隠されているとは・・・!

82:NAME OVER
10/09/03 22:57:53
なんかSF(すこしふしぎ)サスペンス的になってきたw

83:NAME OVER
10/09/04 16:51:15


84:NAME OVER
10/09/05 05:54:58
VCでうしろに立つ少女落としたいんだけど
スーファミ版とディスクシステム版どっちがオススメ?
過去ログ等のネタバレは避けたいんで教えてケロ

85:NAME OVER
10/09/05 09:18:17
どっちがいいなんてきめられんから
登場順にやればハードの進歩とかも感じられるんじゃない

86:NAME OVER
10/09/05 11:16:51
ディスクシステムできまり

87:NAME OVER
10/09/05 11:46:08
家のテレビでファミ探やるためにGCとゲームボーイプレイヤーを買ったのはいい思い出

まぁ安かったからなんだが

88:NAME OVER
10/09/05 22:47:21
>>84
グラフィックがよりきれいなのはスーファミ版、
クライマックスがより怖いのはディスクシステム版。

89:NAME OVER
10/09/05 23:10:01
「ファイアーエムブレム 新・紋章の謎」のマリーシアが、何となくあゆみちゃんっぽい。

90:NAME OVER
10/09/05 23:52:35
言っちゃなんだけどSFC版は当時としては洗練としすぎてて
レゲーやってるって感じがしないのよね

91:NAME OVER
10/09/06 03:13:38
みなさんの意見を参考にしてディスクシステム版にします
ありがとう

92:NAME OVER
10/09/06 17:02:55
>>89
マリーシアってサッカーでのずる賢いプレイのことじゃ

93:NAME OVER
10/09/06 21:25:46
>>91
夜真っ暗な部屋で大音量で遊んでね^^

94:NAME OVER
10/09/06 22:05:46
最初にSFC版やった人はSFC版のほうが良いって言うんじゃないかな?

95:NAME OVER
10/09/06 22:18:51
>>90
同意。
アニメ方向に進化したADVとは一線を画した演出で
独特の雰囲気がある。

96:NAME OVER
10/09/06 22:19:20 BE:1614856493-2BP(0)
あぁ、久しぶりにファミ探やりてえな

97:NAME OVER
10/09/07 03:33:43
まぁFC-DISK版が終わったらSFC版もきっとやるんだろうな。
さらにはGBA版も購入して持ち歩くようになる。

98:NAME OVER
10/09/07 14:48:50
DSとかに出せば売れるだろうに新作出ないな・・・。
制作コストもかかんなさそうだから利益率高そうなのに。

99:NAME OVER
10/09/07 20:00:46
コナンがヒットしてるから、推理ものの需要もありそうだよね。

100:NAME OVER
10/09/07 23:24:11 9Ue2pkGc
何年か前にゲームボーイ版でやったけど
なんであんなに糞みたいな画面なのに怖いんだろうな
音楽のせいかもしれんが

101:NAME OVER
10/09/08 02:34:53 /QbK1GJm
>>100
今となっては確かに絵はしょぼいけどシナリオ、音楽、演出など
どれもそれ以上のものがあるから人気あるんだろうね

ちなみ1と2てどっちが人気あるんだろ?
僅差だが事件物として濃い1の方が俺は好きだった
人気のない村の雰囲気、次々と死体が発見されリアルに驚いたし
話のメインは殺人事件から主人公の過去に移行していく展開とか
ゲームが進めば進むほど増していく孤独感が
他のどのジャンルにも味わえないのでとにかくよかった



102:NAME OVER
10/09/08 04:45:44
例えば今風のCGになって
アキラの腐乱死体をバイオのゾンビみたいにしてもフーンって感じだろうな
ドット時代は想像力を掻き立てることによってくる恐怖だよ
といいつつファミコン時代でもスウィートホームとかは結構リアルな絵だったけど

>>101雰囲気は1かな、最初にやったのも1だからそっちのが怖かった
でも好きなのは2だ、後半の展開と色々な解釈ができるラストは秀逸、最後の学校のシーンは何十回もみた

103:NAME OVER
10/09/08 18:46:34
アニメと小説の挿絵みたいなもんかね?
挿絵は想像で補完、みたいな

104:NAME OVER
10/09/08 23:27:56 jZAJWBei
またやりたいけど
迷路だけはめんどくさいなw

105:NAME OVER
10/09/08 23:39:16
1の迷路は法則に気づけば以降は楽なんだけどな
2は駄目だ、要所要所で通りすがりと会話があってウザイし、そもそもストーリー中盤の盛り上がるシーンなのにイライラさせるだけだろアレ
緊迫感をだしたかったんだろうけど

106:NAME OVER
10/09/08 23:43:29 jZAJWBei
>>105
そうそう町を歩くやつかな?
あれ意味ないよな

107:NAME OVER
10/09/08 23:55:50
SFCでは無くなったんだよな>迷路

108:NAME OVER
10/09/09 00:32:34
俺はファミ探は1の方が好きだなぁ
2も良かったけどね
そしてスウィートホームと
この3つは本当雰囲気がいいゲームだよね

109:NAME OVER
10/09/09 00:38:43
スウィートホームのエンディングは秀逸だな
ホラーっぽい、後味の悪さが

110:NAME OVER
10/09/09 01:49:13
どっちも好きだけど、人が次々と殺されていく怖さは2にはないしなあ
捜査を始めるきっかけになった洋子以外では、ゲーム進行中に殺されたのは
五郎だけなんだよね

111:NAME OVER
10/09/09 05:56:32
ファミ探1はOPからして怖かった
あの音楽と青い背景
そしてカンジの殺人現場で「ち・近くに寄るのかよ!?」
あずさのときも死体画面になるのか?とドキドキしてた
大人になったいまプレイしても子供の頃の思いがあるのかゾクッとする

112:NAME OVER
10/09/09 12:46:34 +tuE9rVE
昨日ひさしぶりに1クリアして思ったけど
仮にリメイクしても
「携帯電話」があったらストーリーがくずれるな
あずさのメモの件とか色々・・・
ただリメイクの犯人との会話、エンディングはみたい
あとあゆみ視点の綾城商事調査とかアキラ捜索とか

113:NAME OVER
10/09/09 19:36:04
>>112
その辺は、舞台は○○年頃ですとでも最初に注釈入れるだけでいいと思う
最近のゲームでもたまにそういうのあるしね

114:NAME OVER
10/09/09 21:23:03 1+0NTFp5
これってなんな重要な情報聞いたとき
ピポピポピポピポとか変な音したよなw

115:NAME OVER
10/09/09 23:30:21
それは推理ものゲームのお約束のひとつだろう

116:NAME OVER
10/09/09 23:39:56
金田一少年のドラマでも重要なとこはチャーーーーン!!ってSEがでるし
漫画でも  !?   と特攻風に使ってるしな

117:NAME OVER
10/09/10 00:20:02
2の重要な話を聞いた時などに流れる「チャカチャカチャーン」とかいう音がちょっと怖かったかなw

あと旧校舎(であってるかな?最近2やってないから忘れたw)の
あの妙な静けさや忍の絵とかも

118:NAME OVER
10/09/10 00:27:24
そういえばかまいたちの夜にもそういう効果音あったね

119:NAME OVER
10/09/10 17:33:17
デドー!ってヤツな

120:NAME OVER
10/09/11 03:33:15
?!・・・・・・

前から興味あったからバーチャルコンソールでやってみたけどやっぱりこの時代の
アドベンチャーはファミコンならではの雰囲気があってよいね、オホーツクに消ゆとか好きだった
ただフラグ立てとか無駄にえぐかったりメッセージ速度とかはやっぱきっつい

121:NAME OVER
10/09/11 04:04:03 vEHRObjy
同じメッセージが何回も続くんだよね
さすがに何回もやってポイントわかってきたから
最近やった時はすんなりできた

↓初プレイで迷ったところ
・あまちに言われて崖いっててがかりなくてもどって気付いたこと3回きく
・村人が騒いでる状態で2回目よぶと別の目撃者が
・あずさの指先(実際は腕にカーソル)
・ぜんぞうが無口になって捜査やめる
・最初の文字入力

迷路だけはなぜか2回目から余裕だった

122:NAME OVER
10/09/11 13:20:42
重要な話を聞いた時などに流れる特殊音は神宮寺三郎・新宿公園殺人事件が最初じゃないかな?

123:NAME OVER
10/09/11 13:30:34
延々同じメッセージが流れたり表示スピードが遅かったりするのは
ボリュームの少なさを誤魔化す為の姑息な手段なんだよな
レトロゲーム好きでもあれだけは感心しない

パート2の頃からはだいぶ改善した

124:NAME OVER
10/09/11 19:00:56
>>120
オホーツクとファミ探1とメタルスレイダーの
この3つは俺のFC3大アドベンチャーゲームだお

>>122
最近PSの神宮寺アーリーコレクションを中古で買ってプレイしたんだが
神宮寺の新宿中央公園はFCのアドベンチャーゲームの中でもかなり難しい部類に入るんじゃね?と思った







危険な2人最初の神宮寺が起きた時に流れるBGMイイー

125:NAME OVER
10/09/11 21:32:01
一つの選択肢で長ったらしいうえに同じ会話聞かされるのは辛いな
村人おめーらのことだ

126:NAME OVER
10/09/11 21:46:20
あんたもうやめなされ
おなじことをきくのは

127:NAME OVER
10/09/11 23:10:41
繰り返しのセリフばっかりだから
新しいセリフが来たときは逆に嬉しかったよ

128:NAME OVER
10/09/12 00:10:31
昨夜part1、今日part2をGBAでプレイしてたんだけど、
前回プレイからかなり時間を空けてるとはいえ、
何回も遊んでるのにpart1は毎回どこかで必ず詰まって、攻略サイトに頼る始末。
覚えてるのに覚えてないんだよね。
part2は詰まる事無くサクサクできた。迷路に少しイライラしたけどw
ちょっと忘れないうちにVCでもう一周後継者してこようかなぁ。

129:NAME OVER
10/09/12 00:46:06
ファンなら前編・後編って言いなさいw

130:NAME OVER
10/09/12 01:04:23
ん?自分へのレスかな?分かりにくい書き方だったね。
part1は消えた後継者、part2はうしろに立つ少女のことね。
今さっきVCの後継者始めた。しかしプロローグ終えてオープニング見たところで
ちょっと眠くなったきたので、続きはまた明日だ。
さすがに今回は攻略サイトを見ずにいけるはず。


131:NAME OVER
10/09/12 01:22:16 5dErtVMF
このゲームは最高だったけど
あの頃のディスクシステムはかなりハマったな
「鬼が島」とか「夢工場」とかさ

132:NAME OVER
10/09/12 01:25:08
>>128
わかるなあ
俺も昔散々クリアしたはずなのに、VCで久々にやったらかなり詰まった
>>121が挙げてるような、難しかった印象が強く残ってる場面は覚えてて
逆にスムーズにいけるんだけど、特になんでもない場面でよく詰まるw
話を聞く順序とかね

133:NAME OVER
10/09/12 01:28:59 5dErtVMF
今さらネタバレとか関係ないのかな?
あまり詳しくは言わんが
あまちの影はかなり怖かったな

134:NAME OVER
10/09/12 01:40:39 Cn+m7RSX
俺もそれを懸念して聞くに聞けなかったが今の流れで聞く

犯人ほど頭の切れる男が
さんざん人殺したあとどう逃れるつもりだったんだろ
目的だけ果たせればよかったのか


135:NAME OVER
10/09/12 01:47:43
犯人の計画通りに進めばそもそも殺人だという事さえ知られなかったはずだから
タバコのトリックに気付かれた時点で犯人的にはオワタって感じだったのかな?

136:NAME OVER
10/09/12 02:19:29 Cn+m7RSX
なるほどね
海での死体あたりからタバコ使えないしゆすられて苦し紛れになってる感はあるしね
ただ今にして思えば
最初の犠牲者の時点でセイサン反応でてきてもよかったよね


137:NAME OVER
10/09/12 03:18:39
>>136
ナイフで刺されたときにはすでに…
この事実がわかった時点で調べてたらなあ

138:NAME OVER
10/09/12 03:35:00
ていうか遺産入ってくるし殺人事件まで起きてるのに情報を警察やら主人公に話さず
ゆすり続けるとかちょっとありえないよね
長男を刺殺した犯人だと思って無くても刺殺したと思われる人物と密談してた人間に

139:NAME OVER
10/09/13 21:51:08
ゆすりつづける・・・これは何十年も前から2時間ドラマで普通に
使われる事なので今更言われてもw

140:NAME OVER
10/09/13 23:18:42 ny+i+Mdp
最初の推理した言葉を入力する時、
いまとなってはなんであんなところで迷ったんだろ?と思うほど
随所にヒントがあったな

当時、一緒にやってたあまり頭のよくない友達が
「えーと、なんだったかなー?」といって
なぜか科学の教科書を持ってきて調べだした(??)
そのため俺の着眼点も答えがそっち系のほうになったが
さんざん迷ったあげく結局、
後日そいつから答えを教えてもらうことになるとは・・・orz

141:NAME OVER
10/09/13 23:59:31
;

142:NAME OVER
10/09/14 00:08:06
ふむ

143:NAME OVER
10/09/14 00:53:09
>>140
俺と同じだw
当時小学生だったが、なんか化学とか青酸化合物とか
難しい用語使って考えてる流れだったから
てっきり高校ぐらいの知識がないとわからない単語なんだと思い込んで
他の可能性を考えようともしなかったw

それで一度別のゲームに書き換えたんだけど
しばらくしてまたやりたくなって書き換えし直してそこまで進めて
親に考えてもらったら「○○○ちゃうの?」「えっ」って感じで
そんな簡単な事だったのか・・・と凹んだ

144:NAME OVER
10/09/14 01:33:42
WiiウェアとかDSiウェアとかで安く作れそうなもんだし、実際アドベンチャー系も出てるみたいだけど
坂本さんとかが乗り気じゃないのかねー

145:NAME OVER
10/09/14 02:02:13
まあ坂本はDL販売ソフトみたいな小粒ソフトを担当させるには
勿体無い人材だろうしね
むしろ大幅にシステム変えてパッケージで出してみるのはどうか
メトロイド探偵倶楽部みたいなシステム取り入れてさw

146:NAME OVER
10/09/14 02:26:46
久しぶりにプレイしてクリアした

>>138
あずさが神田とがけで夜の11時半にあう約束てwww


俺なら絶対行かないよ

147:NAME OVER
10/09/14 07:04:38
金をたくさん渡すには崖の上じゃないと駄目なんだ


そう。それなら仕方ないわね

148:NAME OVER
10/09/14 22:00:32
崖の上で会ってたっけ?どっかで会って殺した後に崖から落としたんじゃなかったか?あんまよく憶えてないけど

いずれの場所にしても夜中の11時にゆすり相手に会うなんていい根性しすぎだ

149:NAME OVER
10/09/14 22:20:43
崖が待ち合わせ場所で、後ろから尾けて絞め殺した、だったような

150:NAME OVER
10/09/14 23:14:59 c5Mp2XN6
火スペじゃあるまいし
なんでわざわざ崖に行くしw

151:NAME OVER
10/09/14 23:31:33
台風の時に田んぼの様子を見に行く以上の死亡フラグだよな・・・

152:NAME OVER
10/09/14 23:52:14
>>145
むしろ坂本は小粒なタイトルのほうが
持ち味を出せる人物のように思うが

153:NAME OVER
10/09/15 01:14:19
つか神田が写ってる写真
綾城家にあると思うんだけどねぇ

話だけじゃなくて
写真とかぜんぞうに見せて貰えばよかったのに


ぜんぞう
「はい、これだお」
(^ω^)

主人公
「あ!あまちさんだw」(・∀・)

154:NAME OVER
10/09/15 01:23:48
かんだ弁護士は恥ずかしがり屋なので写真を一切撮らせてくれなかったのだ( ゚Д゚)

155:NAME OVER
10/09/15 01:39:01
神田「しゃ、写真だと!?さ、さてはキサマっ、わ、私の魂を抜く気なんだろっ!!嫌だぞ!!私は絶対に(ry」

156:NAME OVER
10/09/15 01:39:40
少なくとも神田事務所なら写真ぐらい飾ってありそうなもんだなw
さすがのツン秘書も写真ぐらい見せてくれるだろう

157:NAME OVER
10/09/15 02:41:07 Ddx+ncRJ
なんか時どき頭に描いちゃうんだけど
20年くらい前の綾城家の居間で若いキクやユリやぜんぞうやカンジたちが
楽しそうに会話してるイメージイラストみたいなのがみたかったな
子供のアキラがカンジになついてたりして・・・
神田さんはいらん


158:NAME OVER
10/09/15 03:42:59
キクの旦那
「帰ったぞキクぅwww今日もバッチリ悪どい商売してきたでwww神田って奴ら自殺に追い込んだったわwwwヒック
おぅユリかwwwしゃぶれやwww」

159:NAME OVER
10/09/15 05:27:59
>>153
ぜんぞうが写真とか持ってないのを知ってるからこそ、あまちに成りすましたのでは?

160:NAME OVER
10/09/15 06:19:59
ぜんぞうが恋をしてたら所持してたのに惜しいぜ

161:NAME OVER
10/09/15 23:00:41
やっぱりあずさタンは禁煙でイライラして頭が働かなかったから崖へいった

162:NAME OVER
10/09/15 23:11:18
神田「おっと、写真はかんべんでさぁ



163:NAME OVER
10/09/15 23:47:43
普段はメガネとヒゲをたくわえた姿とかはどうでしょう

164:NAME OVER
10/09/16 01:35:55
あの髪型でヒゲだとマーシーじゃん

165:NAME OVER
10/09/16 03:43:55
熊田「ユ、ユリたんハァハァ
今まで何度もお世話になったユリたんで今日もオナヌー」(;´Д`)ハァハァ







↓探偵クン
(´・ω・`)
  ⊂彡☆));ω;)

166:NAME OVER
10/09/16 11:54:00
田代まさしがコカイン所持でまたまた逮捕だっておww

167:NAME OVER
10/09/16 13:32:56
>>164
責任取れww

168:NAME OVER
10/09/16 14:02:50
かんだ弁護士が田代の弁護をします

169:NAME OVER
10/09/16 14:51:50
まずは、すいりだ

170:NAME OVER
10/09/16 15:24:53
たしろ「あんた まだわしを うたがっとるんか」

171:NAME OVER
10/09/16 16:24:43
なぜなら ぜんぶ おまえが やったからだ!

172:NAME OVER
10/09/16 17:14:40
しむら「わすれなさい すべて・・・」

173:NAME OVER
10/09/16 20:45:53
たしろ「はっはっは! おれは しみけんに かったんだ!!」

174:NAME OVER
10/09/16 20:48:04 9Oj3Ij9P
田代ハゲたな
どうしたんだ?

175:NAME OVER
10/09/16 21:29:21
ぜんぞうもハゲかかってるのかしら

176:NAME OVER
10/09/17 01:11:31
とる→ぜんぞう

あゆみ「なかなかとれません・・・・えい!・・・・あ」

ぜんぞう「!・・・・・

      もはやすべてのことがどうでもいいことのようのおもえます」

177:NAME OVER
10/09/17 03:17:03
もうやめて・・・マーシーもうやめて・・・

178:NAME OVER
10/09/17 11:01:22
>>122
さんまの方が気持ち早い

1987年4月2日 さんまの名探偵
1987年4月24日 新宿中央公園殺人事件

179:retoro
10/09/17 15:01:12
貴重なスペースお借りします。
迷惑でしたら、ご削除下さい。

昔大流行したおもちゃが奥底に眠っていませんか?
お客様が大切にされてきたおもちゃ。
可能な限り高額で買取させていただきます。
売りたいおもちゃ、クローゼットに眠っている昔懐かしい宝物・・・がございましたら、お気軽にご相談ください。

(送料・振り込み手数料の負担は、お客様自身がご負担する形になります。また、物によって、別途料金が掛かる事もございます。)


180:NAME OVER
10/09/17 16:56:03
小さい頃のオモチャは全部捨てちまったなぁ

今部屋にあるのは
テレビゲームやガンプラ位か

181:NAME OVER
10/09/17 19:37:06
ファミ探の攻略本をいまだに持ってる俺
攻略といっても詳しくチャート式で書いてあるわけじゃなくて
各場面のスクリーンショットの横に簡単なあらすじが書いてあるから
読み物としても結構楽しめたんだよな

182:NAME OVER
10/09/17 20:37:31
「じゃあこのにんぎょうを…」

183:NAME OVER
10/09/17 23:47:17
「ところどころあながあいてるこのおおきなおにんぎょうを…」

184:NAME OVER
10/09/17 23:58:13
あゆみちゃんが日本人形を触らせてくれません!

185:NAME OVER
10/09/18 00:22:43
たんていクンっていいとししてにんぎょうあそびしてるんですって

ホントえっちね

186:NAME OVER
10/09/18 00:44:14
>>185
きみ、おとこのコなのにどうしてそんなしゃべりかたなの?

187:NAME OVER
10/09/18 00:47:11 ivFsk7/b
ん?俺の背中にやけどの後が・・・

188:NAME OVER
10/09/18 00:57:53
「ん?このにんぎょうふってみると
かすかにおとがする…!」


開ける 人形


「…よし!おもいきってなかをみてみよう」


「……あっ こ、これは!!」

189:NAME OVER
10/09/18 01:07:45


下ネタ禁止




190:NAME OVER
10/09/18 01:15:17
中には空木先生が入っていた
「やあ、久しぶりだね。こんなに早く見つかるとは思わなかったよ。完敗だ。」

長期出張中だというのはウソだった!

191:NAME OVER
10/09/18 01:19:08
ぼくはそのままにんぎょうのふたをしめ、みなかったことにした

192:NAME OVER
10/09/18 01:21:02 ivFsk7/b
おまえはこうかふこうかきおくをうしなっていた。
だからわたしはひとしばいうたなきゃならなくなった・・・

193:NAME OVER
10/09/18 03:35:26
「よほどたいせつだったらしく
かじのとき もちだしたのも
そのにんぎょうだけだったらしいわ」


「あなたはこじいんをとびだしたときも
にんぎょうだけはわすれなかったそうね
いまでももってるんでしょ?…ぷぷっ」

194:NAME OVER
10/09/18 03:52:14
あゆみ
「さわっちゃだめよ!
うつぎせんせいのかもしれないでしょ!…ぷぷっ」

195:NAME OVER
10/09/18 03:57:41
「そうそう ひとつ おもいだしたことが あったわ。
あなたは ほうけいなのに
いつも TENGA で あそんでいたそうね」

「? TENGA・・・」

「りっぱな シリコンせいひんで
ユリさんが たいせつに していたもの
だったそうよ」

「?!・・・・・・」

「よほど ユリさんにとって
たいせつだったらしく
かじのとき もちだしたのも
そのTENGAだけ だったらしいわ」

「あなたは こじいんを とびだしたときも
TENGAだけは わすれなかったそうね。
いまでも もってるんでしょ?」

「?!・・・・・・」

196:NAME OVER
10/09/18 04:47:56
ぜんぞう「!・・・・それは・・・・そのTENGAは・・・

      ・・・そのTENGAはだんなさまがあいようなされていたものなのです・・・」
      

197:NAME OVER
10/09/18 04:58:07 OjRXs8ry
急に伸びたがつまらん流れになったのはマーシーのせいだな

198:NAME OVER
10/09/18 06:18:08
田代ェ…

199:NAME OVER
10/09/18 06:24:02
本当コイツはろくな事せんな
覗きとか

200:NAME OVER
10/09/18 06:50:22
「まだわしのことをうたがっておるんか・・・」

201:NAME OVER
10/09/18 14:34:02 +SR5wuYs
孫が祖母の死体を海に投げ捨てて、その祖母の墓で骨になって発見された。

これだけで呪われた村だな。

202:NAME OVER
10/09/18 16:01:48
骨じゃねぇ腐乱死体だ
消えた後継者の季節がいつかはしらないけど 探偵くんは半袖だったから暑い時期かな

203:NAME OVER
10/09/18 16:26:30
あゆみの証言ではいつでも長袖な男だからよくわからん

204:NAME OVER
10/09/18 17:05:24
祖母でもないな
カンジは分家であって本家のキクの子供じゃない

205:NAME OVER
10/09/18 17:59:08
しばらく意味分からなかったけど、いつも長袖なのは
やっぱり記憶を失う前の探偵クンが火傷を隠してたからなんだろうか。

206:NAME OVER
10/09/18 18:00:56
というか探偵クンは記憶を失ってから風呂には入ってなかったんだろうか

207:NAME OVER
10/09/19 00:53:59
いつも終電ギリギリで帰ってるみたいだからな・・・あの駅の過疎っぷりからみて終電も速そうだけど

つかぜんぞうは探偵くん泊めてやってもいいんじゃないか?どうせ部屋だって余ってるだろう

208:NAME OVER
10/09/19 06:03:27
「探偵様。今夜は冷えますので、わたくしが体であたためましょう」

209:NAME OVER
10/09/19 08:18:55
あっ…! 校長、なにを…!くっ…!
………

校長「わすれなさい すべて…」

210:NAME OVER
10/09/19 23:05:21
CXで次回オホーツクだが。そうなるとそろそろファミ探あたりやってほしいな
スーファミのうしろの少女がたぶんそうなるだろうが

211:NAME OVER
10/09/19 23:19:35
うしろに立つ少女からプレイしても特に後継者のネタバレにならないのがいいよね
それでいてストーリー的には繋がってるという
むしろうしろに立つ少女→消えた後継者の順でプレイした方が
後継者の終盤で「そういう事だったのか」という感動が増すかもしれん

212:NAME OVER
10/09/19 23:59:20
時系列はその順番だからそれもまた一興

213:NAME OVER
10/09/20 00:21:31
ただゲーム面では、何度も同じ事を喋るというのが
2で改善されたから、2→1だとそういうところでストレス感じるかもしれん

214:NAME OVER
10/09/20 00:49:49
むらびとの話は何度聞いても面白いんだわ

キクさんがやってくる!
キクさんがやってくる!
おそろしやー!

215:NAME OVER
10/09/23 23:24:25
キクさんがやってくると聞いてスレ民までいなくなることはないだろう

えきいん「まいにちこのスレにくる みにもなってくださいよ・・・トホホ」

216:NAME OVER
10/09/23 23:47:05
ポケモンも新作ゲームにあわせてリニューアルしたんだ
ファミ探もそろそろアニメ化しないといかんともしがたい

217:NAME OVER
10/09/24 00:09:47
そこで斜め上に行って実写ドラマ化ですよ

218:NAME OVER
10/09/24 00:11:37
そりゃねえだろw

219:NAME OVER
10/09/24 00:13:00
平日お昼の1:30からフジテレビ系列ですね

220:NAME OVER
10/09/24 00:31:51
主演は山崎茜

221:NAME OVER
10/09/24 02:53:33
深夜の2時に深夜ドラマでやるべきだろ TBSで
神田・天地=島田久作 ほかは誰でもいいがこれだけは譲れないな


222:NAME OVER
10/09/24 03:16:36
>>221
二郎は佐野史郎で。

223:NAME OVER
10/09/24 03:45:10
ぜんぞうは藤村俊二だな
国籍にこだわらなけりゃマイケル・ガフでも

224:NAME OVER
10/09/24 08:23:52
あずさはなんか紀香とかにやってもらいたいかもw

225:NAME OVER
10/09/24 15:57:40
へいきち
「ゆきこさん役は藤原紀香じゃろ。うひょひょひょ!」

226:NAME OVER
10/09/24 16:18:05
へいきちさんは男前なので島田紳助で

227:NAME OVER
10/09/25 02:30:10
くまだとこまだは同じ人が演じてほしい

228:NAME OVER
10/09/25 03:47:04
和人は阿部寛で

229:NAME OVER
10/09/25 10:13:03
ぜんぞうは細川俊之でも良いな

230:NAME OVER
10/09/25 10:46:34
ぜんぞうは高橋英樹か渡兄弟か たくましく威厳があるのがいいな

231:NAME OVER
10/09/25 11:25:35 cFYXv1e7
主人公はどうせジャニーズ枠であゆみはAKBから選抜だろ

232:NAME OVER
10/09/25 14:00:13
>>231
そんな ゆめのないこと いうな

233:NAME OVER
10/09/25 15:37:17
>>227
探偵くん「く、くまだせんせい…!?」
こまだ「わしは こまだ ぢゃよ」

これが ほんとうの デぢゃヴ です。

234:NAME OVER
10/09/27 01:27:39
わたしにはちょっとわかりかねますが

235:NAME OVER
10/09/28 09:06:05
いきなりなによ!!

236:NAME OVER
10/09/28 11:00:49
たんていくん おまんこなめたいの?いいわよチーズくさいけど

ヒャッハー

237:NAME OVER
10/09/28 11:07:12
誰が言うの

238:NAME OVER
10/09/28 12:07:33
ハニワのおばさんです

239:NAME OVER
10/09/29 07:09:23 T/dJ6M9p
あゆみは柏木由紀で

240:NAME OVER
10/10/02 02:02:49 /2NhyK+s
絶対に実写化しないから

241:NAME OVER
10/10/02 04:10:24
真っ昼間の真珠婦人の時間でもテーツクテーツクそのまま使われたらトラウマだわw

242:NAME OVER
10/10/04 08:53:55
探偵くんは藤原竜也がいーな

243:NAME OVER
10/10/04 10:04:50
計画通り!とかいう探偵くん

244:NAME OVER
10/10/04 13:48:20
よし!わかった!とかいうくまだ

245:NAME OVER
10/10/04 14:58:29
空木は女性の設定になる。キャストは天海祐希。

246:NAME OVER
10/10/04 21:11:29
>>244
加藤武wでも長門勇も捨てがたい

247:NAME OVER
10/10/07 00:11:46 Y4d1t152
うつぎはミッチーでいいんじゃねぇ
ブライト系の顔だし。
あゆみはおぐら優子w
主人公は嵐の櫻井翔とか意外にハマリかと(顔四角いし)

248:NAME OVER
10/10/07 00:13:48 Y4d1t152
ちなみにそれぽい感じは
相棒出演時のミッチーとか見るとどんな感じになるか分かるはず。

249:NAME OVER
10/10/07 00:36:24
>>248
ああ、なんとなく言わんとしていることは分かる
確かに、ゲーム中の絵に似てるけど...

250:NAME OVER
10/10/07 01:36:51
にてないわよ

251:NAME OVER
10/10/07 18:51:48
今更だけどなぜオープニングが夜の街なんだろう
例えば墓場ならしっくりくるけど

252:NAME OVER
10/10/07 18:55:03
もしかしたら後ろに立つ少女の冒頭の、探偵クンと空木との出会いの回想が
消えた後継者の冒頭で入る構想もあったのかもしれないね。
夜の街はその名残とか。

253:NAME OVER
10/10/07 20:57:20
>>251
警察に職質受けるんだから夜の街しかないと思うが

254:NAME OVER
10/10/07 22:33:25 WFS6rn2Q
キクは菅井きん
ぜんぞうはおひょい

255:NAME OVER
10/10/08 06:02:50
URLリンク(www.sanspo.com)
惜しかったな 探偵倶楽部

256:NAME OVER
10/10/08 12:38:24
>>253
消えた後継者の」ことじゃない?

257:NAME OVER
10/10/08 19:48:16
>>256
それならタイトル画面て書くべきじゃね?

258:NAME OVER
10/10/08 21:19:25
あかね→綾瀬はるか


後編のあかねの顔見ててなんとなく

259:NAME OVER
10/10/08 22:37:21
>>257
「墓場」というキーワードで後ろに立つ少女はないだろ

260:NAME OVER
10/10/08 23:24:01
あかねはもっと幸薄そうな感じがいいな
あ、木村多江は無しなw

261:NAME OVER
10/10/08 23:25:56
木村多江は主人公の母ちゃんだな

262:NAME OVER
10/10/08 23:40:36
脳内処理できんカスばっかりだな

263:NAME OVER
10/10/09 01:11:58 AJe0PX54
あかねって喫煙者だっけ

264:NAME OVER
10/10/09 01:13:32
受動喫煙者です( ´;ω;`)

265:NAME OVER
10/10/09 01:30:18
あゆみは小倉優子というよりは昔のエンクミってイメージ

266:NAME OVER
10/10/09 04:57:09
皆口さん以外ありえない

267:NAME OVER
10/10/09 07:22:32
皆口さんがあゆみちゃんを演じる実写版で

268:NAME OVER
10/10/09 12:46:06
カンジは森元首相で。演劇の稽古をつけてもらわないと。

269:NAME OVER
10/10/09 16:36:18 AJe0PX54
くまだせんせいだいすき

270:NAME OVER
10/10/09 18:13:26
くまだユリ

271:NAME OVER
10/10/09 18:14:56
するとぼくは くまだたんていクンになるのか
さむけがしてきた・・・

272:NAME OVER
10/10/09 18:54:54
な、なんぢゃってー!

273:NAME OVER
10/10/09 18:55:50
全村人総熊田化計画

274:NAME OVER
10/10/09 20:49:48
何その熊田インパクト

275:NAME OVER
10/10/09 21:23:05
くまっだものだ

276:NAME OVER
10/10/09 21:34:21
田崎「おまえら・・・普段あれほど人の事を疑っておきながら
   実写キャストの話題になるとわしの事にはまったく触れないんじゃな・・・」

277:NAME OVER
10/10/10 09:02:24
帰れ!帰ってくれ!!

278:NAME OVER
10/10/10 09:03:16
訂正

田崎「帰れ!帰ってくれ!!」

279:NAME OVER
10/10/10 09:38:24
宇津木ー玉木宏
日比野ー成宮
まぁ他は誰でもいいんだが、消えた後継者の天地こと神田だけは島田久作。これは譲れない
ちないに島田といえば帝都物語でベガの原型にもなった魔人加藤やすのり

URLリンク(i.ytimg.com)
こんな姿でラストの迷宮で主人公の背後から迫る天地こと神田の島田久作

280:NAME OVER
10/10/10 11:33:12
>>276
ぬっくん使えばいい。キョドってるから。

281:NAME OVER
10/10/12 02:01:35
ひとみちゃんは結局サンボラで役に立っただけか

282:NAME OVER
10/10/12 06:14:49
あとはあゆみさんの警護ですね

283:NAME OVER
10/10/12 11:44:55 IU4ptrjL
灰色の腐乱死体は幼少期のトラウマ

284:NAME OVER
10/10/13 11:38:57
じろうが死んだ後、屋敷にいるあかねの目が死んでてかわいかった

285:NAME OVER
10/10/14 15:30:15 vab6FPwY
ようやくwiiのネット環境そろえ念願だったスーファミ版の2をやった
一部の音楽が原型ないほどアレンジされてたのは残念だったが
グラフィックはかなり強化されてあたりの生徒まで描かれてるのはおどろいた
1も出してくれよ~
あと最後のあゆみとの相性診断てパーフェクトだとなんかあるの?

286:NAME OVER
10/10/14 15:34:12
パーフェクト出してから聞いても遅くないよ。
ていうか出せんのかね?

287:NAME OVER
10/10/14 16:46:15
>>285
おかまくんは顔出さない方が良かった

288:NAME OVER
10/10/14 18:25:57
>>285
あゆみのスクール水着にハイソックス
あゆみのもんぺ
あゆみのブレザーに素足
あゆみのネグリジェ
あゆみのお尻の穴のケツゲ

289:NAME OVER
10/10/14 19:45:08
あゆみさんと茜とひとみちゃんと洋子とゆきこさんの水着姿か~

290:NAME OVER
10/10/14 21:31:02
あゆみとあかねのブルマ

291:NAME OVER
10/10/15 00:11:08
まさかいやらしいめでファミコンたんていくらぶを
あそんでるんじゃないだろうね

ほんとエッチね

292:NAME OVER
10/10/16 02:29:20
後ろに立つ少女のラストは全アドベンチャーゲーム史上最高の衝撃

あの目は忘れられない


293:NAME OVER
10/10/16 06:52:55
しのぶちゃんの目かわいいっす

294:NAME OVER
10/10/16 08:57:40
>>292
全アドベンチャー全てやってないくせによくいえるなカス
やってから比較しろカス

295:NAME OVER
10/10/16 11:43:23
人にカスなんて言うもんじゃないよ
もう言っちゃダメだよ

296:NAME OVER
10/10/16 13:16:51
金田親子にきっといいところがあるんだよきっと

297:NAME OVER
10/10/17 14:25:23
>>296
息子はスナックの売り上げに貢献したりしてな。

298:NAME OVER
10/10/17 20:27:01
そういえばさあ、子供の頃はなんとも思わずにやってたけど
五郎の家で忍含め複数の女子高生が待ってたとか
普段一体何してたんだろうね
18禁になりそうな事してたのかな

299:NAME OVER
10/10/17 20:38:08
たまにはそこまで行く事もあったかもしれないけど、だいたい酒飲んだり
タバコ吸ったりの基本的不良ライフをエンジョイしてたんじゃね?
80年代ドラマの不良のイメージで。

300:NAME OVER
10/10/18 04:29:50
う し ろ に た つ チ ン ポ

301:NAME OVER
10/10/18 08:51:28
うしろにたっちゃん!ポッ・・・

302:NAME OVER
10/10/18 14:42:12
つ・・・つまらん・・・

303:NAME OVER
10/10/18 14:42:48
あー あほらし

304:NAME OVER
10/10/18 14:45:50
そうさやめる

305:NAME OVER
10/10/18 15:13:31
ボス!ほんとうにやめるんですか!

306:NAME OVER
10/10/19 09:39:01
それにきづいてたとすればあんたはたいしたたんていじゃのう…

全っ然気づかなかった!

307:NAME OVER
10/10/20 00:47:00
しのぶは普通に不良少女だろ。
金田と危ない遊びして不埒なことしてたんだろうし。
どうみたって真面目な女子高生ではないわな。

ちなみにしのぶは金田とゴムなしのセックスしてしのぶは孕んだが、
しのぶが車にはねられて死んださいまだ胎児は生きていた。
それを浦辺が密かに引き取り洋子として育て自分の高校に入学させた。
つまり日比野は自分の妹分である洋子を知らず殺害。
金田が浦辺を脅していたのはそのしのぶの娘の洋子のことであったのだ。

308:NAME OVER
10/10/21 11:27:55
>>307
それじゃ洋子は15歳で中3だ
それ以前にどうやって生まれたとか突っ込みどころがあるわけだが

309:NAME OVER
10/10/22 15:57:44
今リメイクされると、駒田せんせの美術室に張ってあるしのぶがモデルの絵が
ドラクエ9のサンディみたいになってるんだろうな。

310:NAME OVER
10/10/22 16:45:37
ネイルアート検定に合格するしのぶ

311:NAME OVER
10/10/22 18:50:58
しのぶ「早く鏡の後ろを調べてほしいんですケド」

312:NAME OVER
10/10/22 23:54:05
ギャルの白骨は怖そうだなw

313:NAME OVER
10/10/23 01:56:34 Ds7vg8ET
スーファミ版の犯人ふりかえりと白骨シーンは
ファミコン版より迫力不足でがっかりした

314:NAME OVER
10/10/23 07:11:28
普通に鏡の中に遺体いれておいて腐敗臭やウジ虫の存在が
皆無なわけない。15年もまったく感知されないなんてな。


315:NAME OVER
10/10/23 07:52:22
割れた瞬間
一斉にハエが飛び出し
「タッチャンモウヤメテ」

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

316:NAME OVER
10/10/23 15:22:42
日本みたいな湿気の多い国じゃ腐臭のしないミイラも難しいだろうしな、日本にもミイラはいるけど

ていうかなんで学校に隠すんだ、山中に埋めたりしたほうがいいんじゃね

317:NAME OVER
10/10/23 19:12:02
警察の鑑識では腐敗した遺体だから肉なんかは
腐敗過程で蛆虫とかに食われて消滅だろうが。
しかし、
実は浦辺がよなよなしのぶの遺体を少しずつ肉片取り除いて食べてたのかもな

318:NAME OVER
10/10/23 20:59:36
ふと、昔あった「善蔵ドット絵のつくりかた」(ファミコンミニ版が発売される前にGBA版ファミ探のウソ記事を作ってたところ)の
サイトを探したら、消滅していた…。ショボーン
大西婦人のハイパー化が好きだったんだけどな。

319:NAME OVER
10/10/23 21:07:36
空木「事件は終わったよ。どうだい気分は。」

日比野「だいぶ落ち着いたよ。ありがとう」

空木「じゃあ脱いでごらん。」

日比野「うん。」

空木「むふぅ~いいね。そそるよ。その肉体」

日比野「あ~校長~~許して」

空木「校長は君の実の父親だったんだよ。実子でセックスしたんだね」

日比野「アヒャーー」

320:NAME OVER
10/10/24 00:06:20
うらべが犯罪者でこまだ先生探偵くんに合わせる顔がないな

321:NAME OVER
10/10/26 07:39:29
たざきさんがショックで入院してないか心配だょ

322:NAME OVER
10/10/26 11:08:26
荒れてまたギャンブルに手を(ry

323:NAME OVER
10/10/26 21:54:01
そしてまた疑われるんだな

324:NAME OVER
10/10/29 11:58:27
たざき並みにうろたえてたあかねは微塵も疑ってなかったよね

325:NAME OVER
10/10/29 22:41:02
だってうたがうとキレるし・・・

326:NAME OVER
10/10/29 22:54:26
清純派のかわいい女の子(19歳)と
いかにもな悪人面の初老男性(58歳)では
その格差も仕方あるまい

327:NAME OVER
10/10/29 23:42:43
かくさしゃかいにまけないよ

328:NAME OVER
10/10/30 00:01:37
用務員の田崎がもし臭作みたいな奴だったら。
あゆみなんかあんなもんじゃすまされないし。


329:NAME OVER
10/10/31 19:22:09
>>326
現実はかわいい女の子が男を騙して金を奪うなんて事件も
あるってのにねえ・・・

330:NAME OVER
10/11/01 00:35:45
あゆみは捨て鉢になってるからたざきとしても対応に困ったろうな
たざきも殺すぞって脅してはいるけど元々そんなことできる人じゃないからね・・・これは結果論だけど

331:NAME OVER
10/11/02 18:38:15
真実を語ろう
実はな…校長は…
























フミの長男だ

332:NAME OVER
10/11/03 00:29:18
洋子がまるで忍みたいにって。それは当然だろ。
洋子が金田と不順異性交遊で中田氏セックスしたから
そのさいに孕んだ子供が忍なんだからな。


333:NAME OVER
10/11/08 23:59:57 jU4VSlNq
SFC版やったけどかなりいいね、絵綺麗だし、演出いいし、ヒロイン美人だし


逆転裁判とかコレを結構意識してるのかもね

334:NAME OVER
10/11/09 07:14:08
コマンド総当たり系はファミコン版のポートピアやオホーツク、ファミ探の影響は大きいっしょ。

335:NAME OVER
10/11/10 01:55:05
おぢさんはおこってるんだぞう!

336:NAME OVER
10/11/13 11:31:00
「う、 うそだ・・・!」


「なぜなら・・・
「ほんとうは みんな、
「おれが りゅうしゅつさせたからだ!」

337:NAME OVER
10/11/13 14:55:57
「あんたのせいで!!!あたしがケツ毛バーガーっていわれるようになって!!」
「ぎゃぁあ!」

338:NAME OVER
10/11/13 19:32:05
綾城家での度重なる物故者。
葬儀とかはいつやっていたのだろうかね。
そういうシーンが全くないことにいまさら気づいた。

339:NAME OVER
10/11/13 21:11:44
ゲームで葬式シーンてあんまない気がする。
たけしの挑戦状くらいかな

340:NAME OVER
10/11/14 00:03:21
ワイルドアームズもあるよ。

341:NAME OVER
10/11/14 00:11:44
最近のゲームだと428にもあったな
回想シーンだが

342:NAME OVER
10/11/14 12:14:21 wJ1IL7py
つきこもりはちょっと違うけど葬式が終わった後の一族の会食って感じだよね

343:NAME OVER
10/11/14 13:32:17 x0B8e7KL
ないってことないんじゃない

344:NAME OVER
10/11/15 02:08:56
葬式があっても神田は適当な理由をつけて来ないんだろうな

探偵クン
「あ、あまちさんだー!」(・∀・)

ってなったら困るしー

345:NAME OVER
10/11/15 02:49:24
探偵クンはアキラ以外は出ただろうな

346:NAME OVER
10/11/15 04:38:15
これって今絵をきれいにしたりして、
フルリメイクとかしたらDとかZ区分になるのかね。


347:NAME OVER
10/11/15 05:05:39
>>346
FC版もSFCリメイク版も同じCだし、おそらくCのままじゃない?
かまいたちがDだけどあれはグロいからじゃなくエロだからDだしなぁ。
たしかに恐怖マークでDついたら楽しそうではあるけど。

348:NAME OVER
10/11/16 04:39:46
>>347
でも、最近はがっつり血が出てる死体映ったりぐらいでもDになったりするし、
2の終盤のこんにちわおんぶを今風にきれいにしたらなかなかのショッキング具合になりそう…

349:NAME OVER
10/11/17 21:45:23
BS探偵倶楽部を見て思ったんだが
あゆみちゃんが少々無鉄砲気味なのは親の血なのかもしれん。

350:NAME OVER
10/11/18 19:04:26
BS探偵倶楽部はオカルト分が足りなかったな
妹と姪っ娘のピンチの時にあの頼りない叔父さんに
豪傑さんの霊が憑依して無双するくらいじゃなきゃ

351:eba
10/11/26 00:59:13 xOweKKcK
多分ここに書き込みしてる奴はリアルファミコン探偵倶楽部世代だからみんな30overか

俺も来年30だけど当時中学生の兄貴の1、2プレイしたのを見てたけど

当時は1の印象が強かった。数年後兄貴のディスクシステムで俺も1、2遊んだが

やっぱりシナリオとかやり易さは2の方が上。2の犯人はやる前から知っていたが

一つ下の弟が兄貴の当時の日比野のシーンをはっきり覚えていたようで、俺は覚えていないのか見てなかったのかは

わからないが弟が2の最後のシーンを俺がプレイしていたのを横で見てて

いきなり振り返りピッカときた所で俺が大声あげたのを横で見て大笑いされた。

当時の兄貴は最後のシーンでも「おー」と言ったくらいで以外と冷静だったそうだ。

兄貴も弟も中学くらいでゲーム卒業して家庭を持ち、

未だ独身でファミ探(特に2)をやってる俺って。。。

もう20年になるがこれから先もファミ探以上のゲームに出会えそうにないな。

かまいたち、逆転裁判どちらも1作目だけいい線行ってたが。それ以降はクソゲーになってしまった。

352:NAME OVER
10/11/26 01:45:07
>>351
異議あり!逆転裁判がクソゲー化したのはDS化でプロデューサーが松川になってからです!

353:NAME OVER
10/11/29 15:14:27
自分も28歳独身でファミ探やっとります未だに

354:かんだ
10/11/30 01:06:52 zigBMIEl
29才
都内中小IT
ネットワークエンジニア
CCNP
年収最低400~最高550(賞与は業績次第)
残業代は別
新潟で500万くらいの中古一軒家買って
バイトで食っていくのもいいかなと考えてる


355:NAME OVER
10/11/30 01:38:42
結婚したら夫婦でファミ探したいキモヲタです

356:NAME OVER
10/11/30 06:55:35
夫婦でファミ探やってますが何か?

357:NAME OVER
10/11/30 13:35:25
夫婦でファミ探やってる人って
浮気がバレそうになったりしたら
まだわしをうたがっとるんか・・・とか言っちゃうの?

358:NAME OVER
10/12/01 00:27:49
デレっとしちゃって
ふん!

359:NAME OVER
10/12/01 13:12:10 cpDkSXbM
ファミ探のエロイラストを挙げて下さい

360:NAME OVER
10/12/01 15:27:45
ユリさんのエロ画像ぢゃと!?
くれーくれー

361:NAME OVER
10/12/02 03:37:27 CBbInqOX
言っとくけど中身は本物よ!

362:NAME OVER
10/12/02 14:11:48
ゲームオーバー

363:NAME OVER
10/12/05 11:16:03
なぐってしまった男は有名な歌舞伎俳優だったらしいの

364:NAME OVER
10/12/05 23:46:37
>>359
URLリンク(vippic.mine.nu)
あゆみ「田崎さんやめて・・・あゆみ何でもいうこと聞くから・・・」

365:NAME OVER
10/12/06 23:21:07
あゆみちゃん。おっぱいノワ~

366:NAME OVER
10/12/07 16:47:41 Rd1PdsbY
>>364
これを描いた絵師のサイトってあるの?


367:NAME OVER
10/12/07 20:13:59
>>364
サイトなんかないよ
鉛筆でかいでデジカメで取ってのっけただけ

368:NAME OVER
10/12/08 03:40:06
>>367
浅川親子も頼む

369:NAME OVER
10/12/09 07:51:11
URLリンク(vippic.mine.nu)
「中身は本物よ。ところで犯人はヤス・・・じゃなくって、日比野なんでしょ?逮捕しちゃうわよ」

370:368
10/12/11 04:53:25
>>369
おお!!

でも、警防の先端が
なんだかうねうねうねうね~

するアレw に見えるんだが...

371:NAME OVER
10/12/11 08:37:25
URLリンク(vippic.mine.nu)
「ひ・・・・人殺し・・・・・」

URLリンク(vippic.mine.nu)
「黙れ!そんな格好で金田親子と不順異性交遊しやがって!おかげで俺はずっと【天涯孤独】なんだよ!」

372:NAME OVER
10/12/12 00:20:48
URLリンク(vippic.mine.nu)
わしは田崎と、いうもんだ。

373:NAME OVER
10/12/12 03:08:43
>>372


374:NAME OVER
10/12/12 03:09:27
>>372
ワロタw
イケメン過ぎだろw

375:NAME OVER
10/12/12 03:37:00
>>372
この田崎は疑われてキョドってるような奴でもなければ
荒れて傷害事件を起こす程度の奴ではない
もっとどでかい事をしでかしてそうだ
マフィアのボスでもやってそうw

376:NAME OVER
10/12/12 04:16:42
>>372
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
鬼作ごくろうさん

377:NAME OVER
10/12/12 04:44:05
URLリンク(vippic.mine.nu)
探偵クン「田崎の手には光るモノが・・・見え・・・ん?光るモノ??」

URLリンク(vippic.mine.nu)
ふみ「敏夫!ソレは傷つくからコレにせにゃいかんと言うてるじゃろ!ほれコレを使うんじゃ!」

探偵クン「・・・・ボク帰ろっと・・・」

378:NAME OVER
10/12/12 06:54:18
>>372
旧校舎に呼び出してヤっちゃうんですね、わかります

379:NAME OVER
10/12/12 14:07:46 LnJ9Xz38
婦警「呼んでもいいけどその前にヤクルト飲んでもいい?」
探偵クン「いいですよ、どうぞご勝手・・・あああ!いきなり何ボクの
     ズボンをパンツごと下げているんですか!」
婦警「キミこそ何たかがオチンチン人に見せられたぐらいで所轄内でギャーギャー
   騒いでんのよ。こっちだってわざわざヤクルト飲むくらいでお金使いたく
   ないし、手っ取り早くアンタの濃厚ヤクルトで喉の渇きを抑えたいのよ。
   ううん、最近の男のコのヴァイスヴルスト ってよく燻製されていて食べ応えがあるわー!」
探偵クン「あ・・・あんッ!誰か・・・(TT)/」

380:NAME OVER
10/12/12 21:13:49
く・くだらん・・・

381:NAME OVER
10/12/15 01:56:21 WSj9wPHC
>>211
へぇ~

382:NAME OVER
10/12/15 03:58:50
絵うpは気合はいってんなww

383:NAME OVER
10/12/19 20:01:04
今思えば田崎って気が弱すぎるよね
疑われてるっていっても実際何もしてないんだから
それだけで自殺まで考える事ないし、もっと強気でいればいいのに
アリバイを偽ったのがバレても何もしてないのは本当だしなあ
次郎あたりだったら証拠でも何でも持ってくればいいさとか言って突っぱねるよ

384:NAME OVER
10/12/19 22:57:37
ふんたいしたすいりだね

385:NAME OVER
10/12/20 01:21:59
用務員になるまえは博打にハマッたり親に「また」なんかしたんですかと言われたりヤクザな生活だったらしいからね
人から疑われたり嫌われまくったから人間不信だったんじゃないか、で、今度のことも自分のせいにされるって自分で追い詰めちゃった感があるな

だからこそそんな自分を信用してくれた浦部に盲信的になっちゃったんだろけど

386:NAME OVER
10/12/20 01:57:07
消えた後継者では天地と同一人物という事までは考えが及ばなかったまでも
一応犯人を突き止めた探偵クンだが
うしろに立つ少女では校長に踊らされっぱなしで遺書も普通に信じ込んでて
発狂した真犯人に自ら真相を語られるという不甲斐なさ

もし新作があったら、たまには金田一やコナンばりに犯人を追い詰めてみたい
最終的に決定的な証拠を突きつけたら途端に犯人が豹変するというのも怖いと思うんだ

387:NAME OVER
10/12/20 02:17:46
主人公が気づかないから2はびびれるし面白いんだろ?
そういう演出上の都合でアホな子になってると思ってるが

388:NAME OVER
10/12/20 02:33:15
ごめん、紛らわしい書き方だった
気付かないから駄目だと文句言ったわけじゃないんだ
もちろん2は気付かないからこそああいう怖さを出せたと思ってる

389:NAME OVER
10/12/20 03:28:13
時間的に2は1の前だから、探偵としての修行前
不甲斐なくても仕方ない

とは思うけど、鈍すぎだよねw

390:NAME OVER
10/12/20 12:08:28
あける→旧校舎の壁
たんていクン「……?」
にイラっときても安楽椅子探偵にはなって欲しくないw


391:NAME OVER
10/12/23 21:21:34
事務所に帰って「すいりする」さえやれば
校長の言動の不審点矛盾点にもちゃんと気づいたはずだ!

多分w

392:NAME OVER
10/12/23 23:50:50 x9dZ4HHe


393:NAME OVER
10/12/24 01:32:49


394:NAME OVER
10/12/24 02:49:02



395:NAME OVER
10/12/24 17:09:37
メリークリスマス

396:NAME OVER
10/12/24 22:36:36
>>387
1は最後の最後で気づきかけて、志村~うしろ~だもんな。

397:NAME OVER
10/12/26 00:13:10
こまだ先生にも引っかかってなかったか

398:NAME OVER
10/12/28 00:38:42
今を舞台に続編が出たら主人公もなかなかの中年になってるのか…

399:NAME OVER
10/12/28 02:02:50
>>398
探偵クン「君を見ていると昔の自分を思い出すんだ・・・だから放っておけなくて声をかけたんだよ
      会ったばかりでなんだが、今日はぼくの家に来ないか?」

400:NAME OVER
10/12/28 16:36:13
そんなこと言うと

よぶ→けいさつ
されるよ、世知辛い世の中になったもんだ

401:NAME OVER
10/12/28 20:18:58
>>400
大丈夫だよ
「おや?あなたは確か・・・」
「!・・・・・・」
ってなるから

402:NAME OVER
10/12/28 23:11:26
二代目探偵クンは鉄仮面をかぶっているんですね

403:NAME OVER
10/12/29 03:23:44
おまんら、許さんぜよ!!

404:NAME OVER
10/12/29 05:25:07
現代を舞台に続編なら、
新しい少年or青年探偵を主人公に据えて、
1、2の主人公は伝説の探偵扱いで、
美味しいところだけ持っていくポジションのキャラになるのか、
何らかの事件で死んでしまっているか…
どちらにしろ主役は交代かね。

405:NAME OVER
10/12/29 08:53:15
>>404
それ、なんていうセンチメンタルグラフティ?

406:NAME OVER
10/12/30 03:12:00
別に現代を舞台にする必要もないし
敢えて昭和の時代を舞台にしてもいいよな
現代版ファミ探も面白そうではあるけど

407:NAME OVER
10/12/30 03:15:41
携帯電話は、セピア色を原色にしてしまう

んなもん、いらね

408:NAME OVER
10/12/30 15:49:32
でも携帯を使ったトリックというのも面白そうだ。

409:NAME OVER
10/12/30 17:14:12
ファミコンディスク版のうしろの少女のラスト
鏡からでてくるしのぶのみいら ガイコツの描写には明らかに頭部に傷がはっきり書かれてる。
なのに頭部への傷はなかったって解釈になってるんだけどな

410:NAME OVER
10/12/31 06:46:27
1、2の主人公が昔を語るようにして始まるのも悪くないな。
その事件で謎になってしまった部分が元で今になって事件がおきるとか。

411:NAME OVER
10/12/31 21:02:58
「ファミコン探偵倶楽部殺人事件」

412:NAME OVER
10/12/31 22:26:08
たっちゃんもそろそろ釈放されてそうだからな・・・

413:NAME OVER
10/12/31 22:29:06
>>399の空木の台詞って今見るとちょっと気になるな
あの時はまだ主人公は詳しい事を話してなくて、空木は家出少年としか思ってなかったから
空木にも親と離れ離れになった過去があるという意味ではないだろうけど
空木も昔家出した事はあるのかな

というわけで新作はさらに時代を遡って空木の少年時代だな

414:NAME OVER
10/12/31 23:18:38
その空木のセリフを思い出した探偵クンが、空木に問いかけ
あゆみちゃんも「聞きたい~」となる
で、空木の少年時代のお話
探偵になった経緯とかも明かされたりする

415:NAME OVER
11/01/01 02:42:33
空木というのは偽名で本名は小林芳雄

416:NAME OVER
11/01/01 02:58:23
小林芳雄って、政治家の?

と思ったら少年探偵団のリーダーか

417:NAME OVER
11/01/01 06:19:44
さらに過去ってのは悪くないかもしれないな。
その時代ならではの仕掛けとか今だと逆に新鮮かもしれないし。

418:NAME OVER
11/01/01 14:49:20
大江戸探偵倶楽部

419:NAME OVER
11/01/01 18:23:54
死して屍拾うものなし

420:NAME OVER
11/01/02 01:41:43
よぶ→さむらい

さむらい「ちょうにんぶぜいが ぶんざいをわきまえろ!!」

ドシュッ!


たんていのすけはきりすてごめんされた      GAME OVER・・・

421:NAME OVER
11/01/02 05:00:19
終戦後まもなく位で良いだろう。
いろいろ変なこと起こしやすそうだし。
きく→あやしげなろてんしょう

422:NAME OVER
11/01/02 10:02:16
主人公と空木のモデルを思えば妥当なところだな

423:NAME OVER
11/01/04 22:37:02
別に現代でもいいと思うんだけど
ケータイはBS探でも出てるし、逆に今の時代に反して古めかしい方がファミ探らしくなくね?

424:NAME OVER
11/01/05 00:00:25
現代にして本当に問題なのは携帯なんかじゃない
あゆみちゃんがオバさんになってしまう事だ

425:NAME OVER
11/01/05 02:30:08
それは困る!

426:NAME OVER
11/01/05 13:24:23
俺が悪かった

427:NAME OVER
11/01/05 20:48:26
あゆみちゃんそっくりの娘が出ればオケのくせに…

428:NAME OVER
11/01/06 21:02:55
別に歳取らせなくていいじゃん
何食わぬ顔で今の時代に合わせていいんじゃないの
スーファミのリメイク違和感なかったっしょ?

429:NAME OVER
11/01/07 00:41:10
まあそこら辺、北島マヤが携帯を使った後ならなんでもありだよなw

430:NAME OVER
11/01/07 02:09:28
無理に今の時代にしなくても昭和5、60年代で十分だろ

431:NAME OVER
11/01/07 07:17:36
昭和50,60年代なんてマニアックで特に良い特徴があるような時代じゃないじゃん。
当時その時代にやってたここの多数派ならともかく、今から再度売り出すのに
広い世代に受けると思うか?

実際には新作なんてどうでも良くて単に自分の好みを述べてるだけだろうから
思えばテラマジレスで済まないが。

432:NAME OVER
11/01/08 05:24:02
いやまあ現代かどうかはぶっちゃけどうでもいいが
新作がどうでもいいとは思ってないぞ!
新作待ち望んでます

433:NAME OVER
11/01/08 06:57:37
本当に新作を出すって言うなら自分は広い世代に売れて欲しい

434:NAME OVER
11/01/13 04:28:57 SbXzDvYg
何でファミ探の続編って出ないの?
開発スタッフって今もう任天堂にいないの?だから出ないの?
DSの頃から何となく優等生気取りだしてきた感あるけど
優等生でありたいからそういう殺人物は作らない方針なのかね
3DSで出してくれと思って期待してるんだが

435:NAME OVER
11/01/13 09:47:40
手や首が血しぶきあげて飛んでいくゲーム出してるんだからそれはないだろ

436:NAME OVER
11/01/13 14:39:24
現実社会で悲しい事件が多いのに、あえてゲームの中で悲しい事件を
作らなくてもいい、とか坂本さんが言ってたような記憶が

437:NAME OVER
11/01/13 21:11:20
ファミ探はファンがうるさいからさw
冗談でなくそう思うんだけどね。

>454
もう少し調べてから発言した方がいい。簡単に色々調べが利く時代なんだし。

438:NAME OVER
11/01/13 22:00:52
未来へのレス

439:NAME OVER
11/01/14 00:24:23
探偵くんfがいた孤児院にもタイガーマスクが

440:NAME OVER
11/01/14 00:59:39 GLJFWDiO
URLリンク(www.youtube.com)
この25秒までに流れてるイントロに凄く似てるBGMが
ファミコン探偵倶楽部にあったと思うんだけど、曲のタイトルわかりますかね?
YouTubeで探してるんだけどタイトル分からないからなかなか見つからなくて

441:NAME OVER
11/01/15 00:24:50
綾城家の居間で流れるバッハみたいな曲なら
「あやしろけ」じゃまいか?

442:NAME OVER
11/01/15 01:26:52 VPKD+8cg
URLリンク(www.youtube.com)
「あやしろけ」のタイトルでは見つからなかったけど何とか見つけました
でも探してたファミコンのピコピコ音源が見つからない・・・・

443:NAME OVER
11/01/15 01:29:58 VPKD+8cg
↑の1:40過ぎからです

444:NAME OVER
11/01/15 02:51:58
明神駅で流れる曲かw失礼
「ききこみ」ってタイトルかな?
つべだとアレンジしかないみたいだね

445:NAME OVER
11/01/15 04:49:38
ディスクの音源って(ryじゃ正確に再現できず地雷扱いになってんだよね
うちにあるディスク起動できたら録音してうpしてみようかな
カビ生えてそうで無理かなorz

446:NAME OVER
11/01/15 07:44:25 VPKD+8cg
>>444
ニコ動の存在を思い出して検索してみたらファミコン音源ありました
やはり「聞き込み」で間違いないようです
情報ありがとうございます
この音楽だけがなぜかずっと記憶に残ってたんですよね、名曲です

447:NAME OVER
11/01/15 07:58:54
なんかアマとかだとちょっと高騰してっけど正規のCDじゃあかんの?
せっかくディスク音源で出たんだから買えばいいのに

448:NAME OVER
11/01/15 17:39:37
「ディスクシステムレアセレクション」か。
ディスク版の登場から17年もの時を経た待望のサントラなんだよね
好きなら今からでも押さえた方がいい

449:NAME OVER
11/01/17 01:42:01
もし新作が出るとしたら、システムは大幅に変えてほしいな
コマンド総当りじゃなくてプレイヤーが推理して進めていけるようなシステムに

450:NAME OVER
11/01/17 15:52:37
ここぞという場面では推理して正解を文字入力するという風にするといいかもね。

451:NAME OVER
11/01/17 22:41:55
>>450
それはつまり、_ _ _ということですね!!

452:NAME OVER
11/01/19 14:30:00
wiiリモコンを使って操作可能に

453:NAME OVER
11/01/19 21:02:55
Wii fitでダンジョン探索

454:NAME OVER
11/01/20 02:06:36
3DS予約開始か・・・
ファミ探・・・関係ないなorz

3Dとかどうでもいいから消えた後継者リメイク早く頼むー

455:NAME OVER
11/01/20 18:02:02
もう直撃世代が30歳超えてるから難しそうだなぁw
正直、自分が空木や日比野と同世代になってる実感がまだ無い。

456:NAME OVER
11/01/20 20:40:02
そう言ってるうちに田崎と同世代に・・・

457:NAME OVER
11/01/21 11:13:02
>>456
そこはあえて、浦部と同世代にというべきだ

458:NAME OVER
11/01/21 15:23:04
ぜんぞry

459:NAME OVER
11/01/21 19:46:20
げんしry

460:NAME OVER
11/01/21 22:51:32
キry

461:NAME OVER
11/01/23 15:31:20
オリジナルスタッフが当時20代としても、もう全員40代になってるんだなあ。
仮に続編があってもほぼ総入れ替えになるだろうから
オフィシャルなだけで別の作品になっちゃうだろうな。

462:NAME OVER
11/01/24 00:22:54
坂本賀勇さんがシナリオ書いたら別にスタッフが違っても
いいんじゃね?

463:NAME OVER
11/01/24 01:18:29
ファミ探より古くからあるマリオとかでさえ今でも出てるわけだし
そこは大して問題じゃない気がするな

464:NAME OVER
11/01/24 04:22:45
ファミ探単独が無理ならスーパー推理大戦でいいじゃん

樫畠明人
狩矢警部
キャサリン・ターナー
黒木五郎
猿渡俊介
真野康彦
神宮寺三郎
明石家さんま
J.B.ハロルド
亀井刑事
シャーロック・ホームズ
チャールズ卿
エース・ハーディング
宇野恭一
いがわすぐる
空木俊介
橘あゆみ

名探偵・名刑事が総登場の推理バトルで

465:NAME OVER
11/01/24 14:19:56
>>464
まずMAP兵器で怪盗・犯人の群れを壊滅状態にする

466:NAME OVER
11/01/24 14:39:07 20g9nOvX


467:NAME OVER
11/01/24 20:54:16
>>464
藤堂龍之介…

468:NAME OVER
11/01/24 23:10:05
藤堂龍之介ってFCゲームで出てたっけ?

469:NAME OVER
11/01/24 23:34:24
>>462
ほぼ同感だけどできれば音楽の山本さんも……

470:NAME OVER
11/01/25 03:48:49
音楽とシナリオさえ以前の人を起用しておけば、
とりあえずは及第点のものができそうだな。

471:NAME OVER
11/01/25 06:13:34 irRBtmei
消えた後継者の中古って相場いくらくらいですかね
2000円位あれば買えるかな…無理?


472:NAME OVER
11/01/25 09:11:53
>>471
ヤフオクだったら1000円もあれば入手できるぞ

473:NAME OVER
11/01/25 09:35:51
坂本さんはもちろん、山本さんもまだ現役だよね

474:NAME OVER
11/01/25 21:17:39
だがぐんぺいがいない

475:NAME OVER
11/01/26 23:25:11
いまさら気づいたんだが・・・

てっちゃん、たっちゃんに似てね?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

476:NAME OVER
11/01/27 02:34:19
こっぱみじんこも似てね

477:NAME OVER
11/01/27 10:45:43 gejDlkOI
目が似てるw

478:NAME OVER
11/02/01 18:54:34 4xVaXaQT
SFC版やり直してるんですけど、美術室に閉じ込められた後、「調査やめる」で
駒田をからかう事が出来たと記憶してるんですが、扉を開けた後すぐ帰ってしまいます。
どうやるんでしたっけ?

479:NAME OVER
11/02/01 19:39:33
>478
にわかに信じてもらえないかも知れないが、かんだべんとうに電話を掛けることがフラグ。
消えた後継者を知っているプレイヤー向けのおまけみたいよ。

480:NAME OVER
11/02/01 23:36:53
>>479
おお!そんなフラグがあったのか!!!
自分の意思でそのネタ出せなくて困ってたんだ。
20年もプレイし続けて初めて知った!!
ありがとう!

481:NAME OVER
11/02/02 03:59:10
初耳だな>かんだべんとう
駒田にからかわれんじゃなくて、駒田をからかえるの?

482:NAME OVER
11/02/02 07:16:35
駒田にからかわれたことを逆手にとって、駒田に逆襲する。
まあ、利いてないっぽいオチだったと思うけど。

483:NAME OVER
11/02/04 17:32:24
ファミ探のBGMがν速にあがってたぜ
URLリンク(ym2203.jpn.ph)
URLリンク(ym2203.jpn.ph)
URLリンク(ym2203.jpn.ph)
URLリンク(ym2203.jpn.ph)


484:NAME OVER
11/02/04 22:24:32
調査やめるで駒田をからかえるのは毎回やってたけど
かんだべんとうに電話するのがフラグなんて知らなかったわw
俺毎回かんだべんとうに電話してたんだな・・・

485:NAME OVER
11/02/04 22:38:12
メニューはまくのうちしかないくせにな

486:NAME OVER
11/02/06 13:26:42
消えた後継者のBGMで死体を調べる時の曲ないですか?
デデデデデーン デーツクデーツクってやつ。携帯の着信音にしたい。

487:NAME OVER
11/02/06 14:26:36
>>486
URLリンク(web.archive.org)

488:NAME OVER
11/02/06 16:30:47
>>487
こわw
こわw
こわw
こわw

489:NAME OVER
11/02/06 16:41:18
>>487
わろたw

490:486
11/02/06 21:33:47
歌ってないやつ頼むわww

491:NAME OVER
11/02/06 22:59:16
カンジがカンジがカンジがカンジが♪

492:NAME OVER
11/02/07 11:35:34
僕はキクさんの手鏡の曲が好きだナ

493:NAME OVER
11/02/07 17:36:57
あの曲が初めて流れる時の
ぜんぞうさんのリアクションが本気で怖い…

494:NAME OVER
11/02/07 17:42:31
あかねに何回も見せて泣かすとか胸が痛むよね

495:NAME OVER
11/02/07 21:42:03
村人に何回も見せて逃げさせても胸が痛まない

496:NAME OVER
11/02/07 22:06:56
>>495
たたりじゃあ!
あ、あやしろけのたたりじゃあ!

497:NAME OVER
11/02/07 22:07:40
キクさんが やってくる!
キクさんがやってくる!

498:NAME OVER
11/02/07 22:08:22
>>495
あんた もう やめなされ
あやしろけに かかわるのは

499:NAME OVER
11/02/08 19:16:11
だが ことわる

500:NAME OVER
11/02/08 21:30:05 dZ+wkfWT
500キリ番ゲッター参上!

501:NAME OVER
11/02/08 22:16:24
>>487
ビビデバブー♪
ワロタw

502:NAME OVER
11/02/18 13:47:07
ウホッ いい探偵

503:NAME OVER
11/02/20 12:27:05.28
気になってVCで2のFC版買ってやってみた
クリアして、全体的な話は面白かったけど
酷い総当りだなww
逆に、逆転裁判とか良くできてるなーって思ったわ

504:NAME OVER
11/02/20 12:34:12.58
SFC版はゆとり用にそこらへん改善されてるのになんでFCにしたんだw
つべに英訳版上がってるの初めて知ったけど海の向こうの人間も余裕でプレイしてたしな
誰が訳したのか知らないけどすげえ

505:NAME OVER
11/02/20 12:52:30.42
20年以上前はたくさんあったAVGが壊滅的に減った原因だろうね、
総当たりのゲーム性の低さは。俺は大好きだったけど。

どう間違ってもゲームオーバーしないファミ探は
ある意味ゲームですらないとも言える。

506:NAME OVER
11/02/20 15:17:17.27
SFC版はガチのゲームオーバーがあるよね?
見た事無いけど

507:NAME OVER
11/02/20 20:47:22.07
なかなかボインですね

508:NAME OVER
11/02/20 20:48:28.58
あ、書いてから気付いたが>>506はそれの事じゃないか
旧校舎であゆみちゃんの胸元をガン見するんだっけ?w

509:NAME OVER
11/02/20 21:16:48.88
お前気づかずに書いてたのかよwwww
実際にはその辺りを全部踏んだ挙げ句に最後まで徹底してやらかさないと駄目らしいな

510:NAME OVER
11/02/21 17:44:42.41
え?まじゲームオーバーあんの?
やりつくしたと思ってたんだけどなー

511:NAME OVER
11/02/22 23:26:40.92
え?やりつくしたってハート20出したことあんの?
やり方教えてくれ

512:NAME OVER
11/02/23 17:34:09.39
どこかに動画でも上がってないかとアテにしてるんだけどなぁ。
チート使っても達成困難ってウワサを聞いたような。

あゆみちゃんよりも校門前の女の子の方がコメントが嬉しい。

513:NAME OVER
11/02/23 18:35:14.11
SFC見てて、何かキャラが皆可愛くなっってるのに
なぜかラストのショタ日比野が1番萌えた

514:NAME OVER
11/02/25 17:47:51.38
一方田崎さんはより凶悪な顔つきになっていた

515:NAME OVER
11/02/25 20:22:06.43
びびり怒りモードじゃない時の顔は元よりかなりマシになったと思ったが

516:NAME OVER
11/02/26 15:58:30.97
かんだの事務所の番号忘れて詰まってやんの兄貴ざまぁ

517:NAME OVER
11/02/26 16:30:19.17
>>516
「こめいちご」って一度聞けば普通忘れるわけないのになw忘れっぽすぎワロタw

518:NAME OVER
11/02/26 16:39:28.67
迷ったが一応つっこんでおくかどうするか。どうするよ?

519:NAME OVER
11/02/26 17:27:08.48
まずは、すいりだ

520:NAME OVER
11/02/26 18:09:02.14
時々思うんだがこの程度のことも正しく覚えてないのにリメイクとかされたらやれ昔と違うだのなんだの
うるさい奴がいそうだからこのシリーズはいつまで経っても動きがないんじゃないかと

521:NAME OVER
11/02/26 18:11:06.30
2がリメイクされたときにうるさい奴がいたのか?

522:NAME OVER
11/02/26 18:43:03.52
田崎が「あんたらまたワシを疑うのか!」って

523:NAME OVER
11/02/26 18:56:41.36
>521
結構色々あった

524:NAME OVER
11/02/26 21:00:22.19
これは評判も含めて大成功と言っていいレベルさ
リメイク作品の殆どは旧約女神転生のようにフルボッコされて終わるレベル。

525:NAME OVER
11/02/26 21:09:21.66
製作側が変えないように神経をすり減らしたって言ってるよ
それでも昭和の雰囲気がいいなんて言われるわけで……

526:NAME OVER
11/02/26 21:59:43.77
キャラ絵が別人みたいに変わってたのと
最後の演出が不満だったけど、概ね良リメイクと言っていい出来だとは思う
どちらが好きかって聞かれたらディスク版だけどね

あ、でもあゆみちゃんの絵はリメイクの方が好き

527:NAME OVER
11/02/27 12:12:25.20
消えた後継者は天知茂主演の明智小五郎シリーズの雰囲気
だから「あまち」が登場するのだろうが…

528:NAME OVER
11/02/27 13:14:46.95
関係ないだろうというかお前のリサーチ不足
あんまりそういうの見たことない(推理小説もほとんど読まない)ってさかもっちゃん言ってたじゃん

529:NAME OVER
11/02/27 13:15:52.36
あ、ファミ探作った当時はって意味だけどね
今は推理物も書く小説家のファンらしいし

530:NAME OVER
11/03/02 16:17:50.67
もし新作が出たら、その作品には間違いなく鎌田という人が登場する

531:NAME OVER
11/03/03 08:50:59.24
てす

532:NAME OVER
11/03/03 11:35:22.49
キャラがみんな「かまい」さんになる

533:NAME OVER
11/03/03 12:17:46.16
ノルウェーから来ましたノヨル・カーマイでーす

534:NAME OVER
11/03/03 23:47:58.67
テレビの音かな?
テレビはついてない。ふたりが話してる声みたいだ。

535:NAME OVER
11/03/05 03:13:39.73
よく考えたら雪に消えた過去では今田だったから
か行に限るわけではないんだな

鎌田 島田 沼田 浜田 山田

この中のどれかが出る

536:NAME OVER
11/03/05 16:51:28.31
シリーズ続いてたらパワポケの眼鏡状態になるとこだな…(;´∀`)

537:NAME OVER
11/03/06 20:54:03.69
熊田・・・死んだ振り
駒田・・・犯人の振り
今田・・・何もなし

よって今田は除外していい。

538:NAME OVER
11/03/13 00:01:12.87
ファミ探を愛する皆さん 無事ですか?

539:NAME OVER
11/03/13 01:13:33.27
無事
被害が少ないことを祈るばかりだ……

540:NAME OVER
11/03/13 18:30:26.61
ついつい丸福村のことを考えてしまった。

541:NAME OVER
11/03/13 18:55:46.35
丸福村は太陽の沈む方角から言って日本海側に面していると思われるから
モデルが実在しても大丈夫と思われ。真面目に語ることでもないがw
どっちかっていうと明神村がやばそう。

542:NAME OVER
11/03/13 19:42:01.22
明神村だと何が起きてもキクさんのせいにされそう

543:NAME OVER
11/03/14 02:08:41.37
また村人が駅前で騒ぐのか

544:NAME OVER
11/03/14 02:41:54.06
初めて2をやろうと思うんだけどディスク板とSFCどっちがいいんだろう

545:NAME OVER
11/03/14 02:49:48.57
>>544
これには人それぞれ色んな意見があると思うが
個人的に言えば、ファミコンのグラフィックに抵抗がなければ
ディスク版からのほうがいいと思う

SFC版は色んな部分が改善されて遊びやすくなってるけど
初見のインパクトという面ではディスク版の方がいいかなと

546:NAME OVER
11/03/14 15:08:49.70
不謹慎だが、
宮城県は14日午前の災害対策本部会議で、同県南三陸町から「遺体が1千体ぐらいある」として、土葬にしたいとの要望があったと報告した。多数の遺体が見つかった山元町からも、同じ要請があったという。
URLリンク(www.asahi.com)

547:544
11/03/15 04:34:15.43
>>545
ありがとう。勧めにしたがってディスク版からやってみます

548:NAME OVER
11/03/18 02:48:53.41
ファミコン版は思い出補修あるから
未プレイの人はSFC版の方がいいと思うんだが

549:NAME OVER
11/03/18 03:06:03.71
テーツクテーツク

550:NAME OVER
11/03/18 20:49:38.89 WPcEZ40J
消えた後継者ミニは音源に萎えた
デン、デン、デン、デーン!デーツク、デーツクが、なかとですたい・・
後ろに立つ少女はオリジナルよりもリメイクが良かったわ(最後以外)・・。
あらすじ、しのぶの顔、田崎の崖っぷち、蒸気機関の音良かったなぁ・・。
絵筆折った美術委員コメントも満足、あゆみのセピアシーンも大満足。
消えた後継者リメイク希望。

551:NAME OVER
11/03/18 21:09:42.44
ファミコン探偵倶楽部 消えたポポポポ~ン♪

552:NAME OVER
11/03/19 00:47:05.03
久々プレイしてるけどやっぱり自分の家に電話かけてしまうな

553:NAME OVER
11/03/20 19:12:33.54
自宅に電話したら苗字は誰が出た?

554:NAME OVER
11/03/21 04:51:46.15
自分はいつも話し中だ

555:NAME OVER
11/03/21 05:14:54.17
話し中になった。ってか他にあるの

556:NAME OVER
11/03/21 10:23:16.89
あんた誰だい?いたずらでんわはこまるだよ!

557:NAME OVER
11/03/25 00:03:58.04 VwOtHPmI
ひとみちゃんマジ天使

558:NAME OVER
11/03/25 11:59:07.01
ひとみちゃんって言うな~

559:NAME OVER
11/03/25 14:46:18.96
ひとみたん

560:NAME OVER
11/03/25 16:16:42.95
Hit me!

561:NAME OVER
11/03/25 16:36:49.67
あんたも吸うかい?

562:NAME OVER
11/03/26 23:46:21.51
パルテナに新作が出るのにこっちは放置されたままか

563:NAME OVER
11/03/27 00:15:11.52
たっちゃんもうやめて、が3Dに!

564:NAME OVER
11/03/29 08:16:02.70 mM7XA3ua


565:NAME OVER
11/03/29 08:27:35.72
ゆみ

566:NAME OVER
11/03/29 20:24:03.87
今ファミ探の新作つくってもレイトン教授みたいな脳トレゲーにされそうだな

567:NAME OVER
11/03/31 11:22:35.40
このゲームのおかげでAVGが好きになった。音楽も最高だったよ。
いままで色々ゲームやったけど一番にあげるのはこのゲーム。

二十歳くらいに任天堂に電話して書き換え出来るか聞いたのもいい思い出だな。
ディスクと一緒に500円いれた封筒送ってさ。

568:NAME OVER
11/04/03 23:56:41.18
稲中ってアニメ化されてたのかw

569:NAME OVER
11/04/03 23:57:27.95
>>568
ごめん、誤爆

570:NAME OVER
11/04/04 03:15:33.66
行け!稲中卓球部
スレリンク(ranimeh板)

571:NAME OVER
11/04/07 00:26:20.29 7o8ZfaRW
ひとみちゃんが主人公のファミ探ゲーム作ってみたよ。
コマンド総当たりで10分くらいでクリア可能。

URLリンク(www5.puny.jp)
パスは 1234
暇つぶしがてらどうぞ。

572:NAME OVER
11/04/07 01:15:55.82
>>571
面白かったよ
何故か懐かしさを感じた・・・w

573:NAME OVER
11/04/07 15:23:25.48
>>571
動機を自白するシーンの強引さにニヤニヤがとまらなかった

574:NAME OVER
11/04/07 16:46:12.67
>>571
自白のシーンで吹いたじゃねーかwww

575:NAME OVER
11/04/07 23:25:09.47
こまだのフルネームは「こまだてつぢ」だったよね?

576:NAME OVER
11/04/10 09:57:04.98
>>575
そうぢゃ

577:NAME OVER
11/04/10 21:21:34.27
こまだですか?いいえ誰でも

578:NAME OVER
11/04/11 02:04:20.80
>>571
面白いじゃん!
ここはアレ、んで、ここはのセリフ...って、いろんな意味で楽しめたよ

579:NAME OVER
11/04/12 23:44:42.44 ekdAZaYw
やるな

580:NAME OVER
11/04/13 01:22:57.89
ひとみちゃん主人公の新作やりたくなった

581:NAME OVER
11/04/13 04:46:07.09
茜さん主人公で

582:NAME OVER
11/04/13 08:17:30.47
じろうが死んだとき
屋敷で目が死んでるあかねが好きだ

583:NAME OVER
11/04/13 14:29:51.45
主人公の両親を死に追いやった奴が殺される新作はまだですか?


584:NAME OVER
11/04/14 10:35:35.74
主人公は両親を死に追いやった奴を追求しようと思わないのかね?

585:NAME OVER
11/04/14 12:38:51.01
追求していった結果、最終的に
探偵クン「おれは ○○家に勝ったんだ!ははははは!!!」

586:NAME OVER
11/04/14 19:25:52.88
このシリーズ3作全部親の仇を取ったやつらが犯人なのに
主人公がそれをやったらアホだと思う

587:NAME OVER
11/04/15 04:41:31.87
告発すればいい

588:NAME OVER
11/04/15 22:45:44.35
そこら辺は和人が密かに動いていそうじゃね?

589:NAME OVER
11/04/16 08:49:09.09
>>571
面白かった。才能あるよちみ

590:NAME OVER
11/04/17 17:10:10.36
DVDザ・裏技にあるファミ探の裏技ってどんなのですか

591:NAME OVER
11/04/29 20:49:06.52
おとといの4/27でファミ探は23周年だよ。
いよいよ四半世紀が見えてきたな。

592:NAME OVER
11/04/30 11:10:15.20 l22lJhIa
まさか25周年でなにか

593:NAME OVER
11/04/30 15:53:04.29
そりゃあWii後継機に移植だな

594:NAME OVER
11/04/30 17:54:53.47
移植だったらVCでいいじゃん
するのならリメイクか新作にしてもらわんと

595:NAME OVER
11/04/30 18:52:39.64 A8VbWhlo
また、ひとみちゃんが主人公のファミ探ゲーム作ってみたよ。
コマンド総当たりで20分くらいでクリア可能。

URLリンク(www5.puny.jp)
パスは 1234
暇つぶしがてらどうぞ。

※音楽は拾ったの使ってしまいました。作者のみなさんごめんなさい。

596:NAME OVER
11/04/30 21:17:32.32
>>595
事務所から移動出来ないし話が進まないよ

597:NAME OVER
11/04/30 22:07:54.61
Fire fox とか google chromeを使うとだめみたい・・・。
Internet Explorer 8 で出来るよ。

598:NAME OVER
11/05/01 00:46:37.33
>>595
40分ぐらいかかったがクリアしたぜ
面白かった
すみれいいキャラだなw

599:NAME OVER
11/05/05 21:59:05.34
VCでSFC版やってるけどほんとグラいいな
あゆみちゃんかわいいよあゆみちゃん

600:NAME OVER
11/05/20 09:26:05.16 ySwa5CAz
懐かしいなこのゲーム。元カノがゲーマーだったんだけど
よくファミコン探偵倶楽部の魅力について語られてウンザリだった。
で、付き合って一年経つか経たないかぐらいにその子が交通事故に合っちゃって
軽い顔面麻痺になった。結構可愛かったんだけどそれで台無し。
笑顔が上手く作れないからコミュニケーションも上手く取れないし
事故前は結構モテていたからそのギャップで精神的にヤバくなっていった。
しまいには俺にも当たる様になってきたから頭に来てぶん殴って捨ててやったw
そしたら、別れたくないと発狂されてストーカーされたのはマジトラウマ。
夜中の二時過ぎにふと視線感じて窓の外見たら
無表情でそいつが立ってて
リアルに殺されるかと思って戦慄したよ。
事故の影響でロンパリになってたから余計に怖いw
今は精神病院に隔離されているみたいだけど
たま~にファミコン探偵倶楽部を意気揚々と語っていた可愛かった頃のあの子の笑顔を
思い出す。やった事ないけど一番思い出に残っているゲームだ。



601:NAME OVER
11/05/20 13:55:54.48
>>600
コピペかも知れんがお前最低だな

602:NAME OVER
11/05/23 07:46:35.37 ASQQxloq
>>601
ファミコン探偵倶楽部ごときに熱くなれるゲーマーだから
元々頭おかしかったんだろ。

603:NAME OVER
11/05/24 06:26:11.86
くまだせんせい資料室でマジ死んでんかと思ったわ

604:NAME OVER
11/05/25 12:45:21.38
名探偵熊田は不死身ぢゃ!!

605:NAME OVER
11/05/26 20:22:19.84
くまだ先生は独身?

606:NAME OVER
11/05/27 22:55:56.31
くまだ先生ほどの人が、独身だなんて

607:NAME OVER
11/05/27 23:11:52.05
くまだ先生はみんなのアイドルぢゃ!
1人の女が独占していいような平凡な存在ではないのぢゃよ!!

608:NAME OVER
11/05/30 08:23:23.93
くまだ先生が好きなのは
探偵クンの母ちゃん

609:NAME OVER
11/05/30 20:51:32.40
そういう意味では独占していると言えるな

610:NAME OVER
11/05/31 22:44:05.14
ファミ探2のアマゾンのレビュー(のレス)にとんでもないバカがいた
バカすぎてびっくりした

611:NAME OVER
11/06/01 20:14:14.05
>>610
そのとんでもない馬鹿というのは>>___ですね?
推理した3桁の数字を入れてください。

612:NAME OVER
11/06/01 21:33:56.65
>>610
対象年齢15歳以上の理由を述べてる文?

>>611
610

613:NAME OVER
11/06/02 00:05:20.09
>>611
たざき

614:NAME OVER
11/06/02 13:35:38.03
あんた… まだわしを うたがっとるんか…

615:NAME OVER
11/06/04 10:55:04.47
>>612
レスって書いてあるから違うだろ
多分、評価にコメントが付いてて最後の所をまったく違う解釈してるやつだと思う
でもこうゆう勘違いした人って結構いると思うよ、ちょっと最後わかりづらかったりするからね

616:NAME OVER
11/06/04 14:02:38.52
小学生の頃にプレイしたけど分かり難いところはどこにもなかった
分かり難いか?

617:NAME OVER
11/06/04 14:12:23.30
URLリンク(up3.viploader.net)

618:NAME OVER
11/06/04 14:44:19.01
>617
ちょww
これは受けた。記念に一個欲しいwwww

619:NAME OVER
11/06/04 18:45:01.36
小学生の頃に消えた後継者をプレイして
たばこ入力のところで難しく考えすぎて詰んでた事ならあるな
化学に関する専門用語みたいなもんを入れなきゃいけないんだと思い込んでた

620:NAME OVER
11/06/04 20:56:13.51
>>616
浦部が全部の罪を背負って密室で自殺したことを
全部日比野が仕組んだのにわざわざ主人公達に自白して台無しにするのが意味分からないって勘違いしてる
そこから抜け出せないから後の解釈がまったくできないでいる
しかもそのコメントが参考になったって同意してる人が居るんだよ(1番目のコメに対する反感かもしれないが)

最後の方って急にぎゅっと詰まって急展開狙ってる(言い方悪いが)から勘違いする人もいるって話

俺も今だにわからないことがある、日比野が花瓶で浅川しのぶに止めを刺したって言うが
実際にはそんな事実はないってやつ、でも実際やってないと葉山が目撃できないよね?
これって何か謎解かれてる?

621:NAME OVER
11/06/04 21:29:07.00
謎というか、検死結果と日比野の主張が食い違ったままという結末なのよ
事実だけを見れば、既に死んでいたしのぶが動き出して
葉山を呼ぼうとしたと考えるしかないけど
作中ではそんなオカルト的な現象は表向き否定されてるんだし

622:NAME OVER
11/06/04 21:46:49.27
>>620
いやーそんな解釈する奴いるか?
当時小学生だった自分でも、「日比野は純粋に校長を尊敬してた」
「校長が日比野をかばって罪を全部被って自殺した(電話で呼び出したのは遺書と死体を早く発見してほしかったから)」
ってところは余裕で分かったよ

623:NAME OVER
11/06/04 22:01:00.89
>>617
ファミ探の田崎にあこがれて用務員になった者だが超ほしい。
どこで買ったの?

624:NAME OVER
11/06/04 22:16:10.42
>>622
俺に言われても困るw
実際にいるんだからしょうがない

625:NAME OVER
11/06/04 23:35:36.15
俺90年代生まれだけど、このゲームの80年代っぽい雰囲気が好きです

626:617
11/06/04 23:56:57.52
>>618 >>623
お問い合わせありがとうございます、綾城商事でございます。
ただいま「うま~くヌレール」を期間限定ご奉仕価格で
1個80万円で販売致しております。

…絵と台詞は画像編集だよ、夢を壊してすまんw

627:NAME OVER
11/06/05 08:47:04.22
618だがもちろんわかってる。いやお見事!

628:NAME OVER
11/06/07 09:25:09.16
会社どうなったんだろな
かずとが継いだのかな


629:NAME OVER
11/06/12 23:55:33.08
>>595
少々セリフ回しが気になるところがあったけど面白かった
新キャラもファミ探っぽさが出てて違和感なかった

630:NAME OVER
11/06/13 01:11:10.15
うしろに立つ少女のリメイクで「セーラー服のおぢさんならいたよ」が削られてたのが残念だった

631:NAME OVER
11/06/13 21:47:42.07
そういやそんなのあったような…
FCに無くてSFCにあるといったら
レイちゃんとアスちゃんが云々てやつだったか

632:NAME OVER
11/06/15 20:19:15.99
>>631

あれはもともとはフローレンスちゃんじゃなかったか?

633:NAME OVER
11/06/16 01:15:13.13
>>631あゆみちゃんに一服盛られた後、いなくなった彼女を探すイベントだよ。リメイク版ははしょられてたけどディスク版は消えた後継者の土蔵みたいに自分であちこち行かなきゃいけなかったんだよね…で、通行人の中の一人が「セーラー服の~」って言うんだよ

634:NAME OVER
11/06/17 19:46:45.76
あの街中ダンジョンをリメイク版で削ったのは英断だと思う

635:NAME OVER
11/06/17 19:58:04.85
逆に消えた後継者をリメイクする事があったら
土蔵ダンジョンは削っちゃいけないな

636:NAME OVER
11/06/17 20:17:33.59
当たり前だろ
あの何か起きるっていうゾクゾク感削るとか糞リメイクだろ

637:NAME OVER
11/06/17 21:45:49.77
ポートピア、オホーツク、危険な二人とダンジョンシーンがある犯人当てゲーム多いな
さんまや新宿中央公園殺人事件のようにRPG風ダンジョン?のゲームもあるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch