13/02/16 22:19:07.60
スーファミ版がいいよ。
PC版にくらべてすっきりまとまっているから。
ある意味一本道のつくりで、PCのようにレベルでシナリオが消えるとかないからな。
950:NAME OVER
13/02/16 23:12:49.31
おぉ早いレスサンクスです
なるほどSFC版ですかんじゃとりあえず1から買ってみますね
951:NAME OVER
13/02/16 23:21:50.95
TRPGに一番近いのがPC版、高レベル(6~10)対応なのがSFC2
シナリオ面で一番充実してるのはPC版で、グラフィックが貧弱
シナリオを大幅に削って一般的なコンシュマー版RPGレベルに落とし込んで、グラフィックを良くしたのがSFC1版
一応、PC版とSFC1版は同じシナリオを基にしているので、シナリオ重視ならPC版、分り易さ重視ならSFC1版がオススメ
SFC2版は新規シナリオで、マルチエンディング仕様一本道RPGでSFC1版システムのアップデート版
ドラクエなど一本道RPGに近い迷いようのない…自分でクエストを選ぶのでなく強制的に巻き込まれて進んでいく形式のRPGに変わっている
ある意味、シナリオ重視になった(SWらしく無くなった)
システム的には最終組なのでワリと良く出来てて、高レベルまで対応するのが特徴
個人的には、TRPGとCRPGの両極になるSWPCとSWSFC2をオススメ
952:NAME OVER
13/02/17 16:49:24.69
ほうほうSFC版買おうと思ってましたが、とりあえずEGGでソードワールドPC買ってみますわ 細かくサンクスです
953:NAME OVER
13/02/17 17:47:44.20
PC版のように知人ルートや技能、種族で浮上する
突発性シナリオがあるSFC2が理想だったよなぁ…
闘技場とランダムダンジョンの併用がもっと理想
954:NAME OVER
13/02/17 18:37:50.37
>>949
>PCのようにレベルでシナリオが消える
PC版マニュアルの「経験点を貯めることに意味があるのか・・・?それは君の目で確かめて欲しい」
はそれを暗示してたんだろうな
955:NAME OVER
13/02/19 17:08:37.41
PC版のシナリオが消える方が
シナリオコンプ心がそそられて好きだ
ほぼ1本道シナリオのSFC版で最後に
マナ・ライに「キミのシナリオコンプ率は65~100%」と言われても嬉しくも何ともない
ついでにメインエンディングの他にキャラごとの
マルチエンドがなぜなかったのか疑問な時代だったな
956:NAME OVER
13/02/19 21:38:32.61
マイラと結婚エンドでもしたかったのか?
957:NAME OVER
13/02/20 07:50:38.70
マイラやプラムについていってみたかったな
958:NAME OVER
13/02/27 22:21:00.27
>>955
>ついでにメインエンディングの他にキャラごとの
>マルチエンドがなぜなかったのか疑問な時代だったな
いや、マルチエンドがないことに疑問はなかった時代だろ
マルチエンドが定着するのは95年くらいになってから
959:NAME OVER
13/02/28 00:12:14.47
SFCはシナリオも仲間キャラもPC版の半分くらいに減ってたような
960:NAME OVER
13/03/24 10:33:10.44 rkWwX7Hu
過疎age
961:NAME OVER
13/03/24 18:12:02.66
SWPC最近始めたんだが、エメドラ(そんくらいしか昔のPCRPGやってないw)を彷彿とさせる無駄なマップの広さだなw
でも逆に新鮮だが
962:NAME OVER
13/03/24 18:43:11.72
TRPGを色濃く継いでるからな…
かなり珍しい部類なのよ
963:NAME OVER
13/03/24 21:01:06.28
ダンジョンのチャカポカチーンをたまに聴きたくなる
964:NAME OVER
13/03/24 22:03:14.54
パーティ目一杯の6人でやってきたんだけど、これ人数多いと却って操作が面倒だね(´・ω・`)
TRPGベースと聞いてたけど戦闘がこんなに多いとは思わなかった…
仲間と別れるって出来ないのか
965:NAME OVER
13/03/24 22:44:05.19
俺は毎回4人パーチー
入れ替えできないのが難だけど。
966:NAME OVER
13/03/24 23:47:08.40
フィールドの敵がワープするのどうにかしてほしい
967:NAME OVER
13/03/27 01:24:21.69
女の顔の像にキスしたやついる?
968:NAME OVER
13/03/27 15:33:26.10
回復した
969:NAME OVER
13/03/27 20:59:48.30
なるほど、ありがとう。
なにかあるのかと思ってスルーしたままセーブしないでシナリオ終わらせちゃったんだ。
970:NAME OVER
13/03/27 21:06:38.77
ちなみに女がキスするとダメージ受ける(パーティ全員)
971:NAME OVER
13/03/28 02:14:14.84
SWPCのメモにあった37:邪教の女神官だけど
32「穴」 終了後では起こらず、そのあとにやった
38:ライカンスロープの呪い の後じゃなきゃ起きなかったよ。
宿にいた村人の情報がそう思った根拠なんだが。
972:NAME OVER
13/03/29 01:11:42.57
44:冒険者アイン☆
これをやらなくても
50:少女の祈り☆がでたぞ。
進め方でかわるんかな、やっぱり。
973:NAME OVER
13/03/30 18:02:34.03
ドワーフ居ないのにレベル5まで上げても 41:紫煙の楽しみ が消えてくれず、
28:懐死の森、 49:聖なる花● が出来なかった
974:NAME OVER
13/03/31 13:42:51.73
エルフいなかったんじゃね?
975:973
13/03/31 19:05:24.47
>>974
もちろんエルフ居ました。マイラたんが
試しにドワーフを加えて 41:紫煙の楽しみ を受託&取り消ししてみたら、
28:懐死の森、 49:聖なる花● の順に依頼も出ました
最初の(ドワーフなし)パーティを崩さずやりたかったんだけど
無理なんですかね。このへんのシナリオは
976:NAME OVER
13/04/01 00:39:22.80
今日、ようやくPC版を初クリアしたが
SFCのようにシナリオ達成率○%とかないんだな、エンドで。
ラストで絵がでてきたからシフトおしたら普通にタイトルにもどったw
977:NAME OVER
13/04/12 22:41:54.80
冒険企画局といえばユキノフ世界
百の世界の物語
978:NAME OVER
13/04/13 13:41:49.23
ユキリアの間違いではなかろか
979:NAME OVER
13/04/15 22:20:28.48
ゆきのふはドラクエだなw
980:NAME OVER
13/04/21 21:22:24.90
今じゃユキリア世界の最新展開は萌え横シューだもんなあ・・・
981:NAME OVER
13/04/22 01:05:21.40
魔法のものは剣とダガーだけだよね
一振りでいいから斧や槍の魔法武器が欲しかったな
バラムやガラードに光の剣持たせるにはちょっと勇気がいる
982:NAME OVER
13/04/22 03:14:12.21
>>980
ユキリア世界って、あの五竜亭の奴だよね?萌え横シューって、今でもあの世界が動いてるの?
それと、新スレを立ててくるね。