10/12/30 19:49:22
SFC蹴飛ばしたりしたけど今ではトライダガーをTZに乗せられるほどになりました
スタビライザーとショートスタビってどっちが安定性高い?
779:NAME OVER
10/12/30 20:50:09
>>778
単体の安定性ならそんな変わらないと思う、その辺は細かく調べたことは無いけど
大雑把に見て大差なかった記憶が・・
細かく調べたことがないのは、コースアウト防止の鉄板セッティングに
ショートが入る余地が無いから調べる必要があまり無かったというのがでかい
誰かショートの使い道を教えてくれ
780:NAME OVER
11/01/11 00:27:23 aoMloGf2
最強のセッティング教えて!藤吉に勝てん!
781:NAME OVER
11/01/12 19:04:01
>>780
藤吉ならレブチューン+ナローワンウェイ+スポンジタイヤ+ボールベアリング6mmで勝てるでしょ
782:NAME OVER
11/01/12 20:25:45
>>780
まずゴールドスコーピオンを装着します
783:NAME OVER
11/01/16 19:30:15
昔、スタビライザーとショートの違いを何度か検証したんだけど、若干ショートの方がいいかなあと思うぐらいで
違いがわからないぐらい微妙な結果だった。
それよりも可変ダウントラスト?とスライドダンパーの違いがわからなかった。
tzとfmの違いもわからないっていうか違いがなさそう。
ショート使っても他をあれにすればいいわけだからコースアウト防止の鉄板セッティングは出来たような気がする。
784:NAME OVER
11/01/18 23:13:31
フロントショートでも十分走れると思うけど
流石に少し落ちるんじゃないか?うろ覚えだけど
まあそれは良いとして、バンパーはほぼスライド安定かなー
正直フロントに何か付けてさえいれば後は他のヵ所の調整で何とかなるとは
思う、フロントに何も付けないと露骨に落ちるけど
というわけでフロントバンパー禁止縛り・・いややめておこう
785:NAME OVER
11/01/31 10:04:20 nr3PrjX0
第3回ニコニコ杯はじまるみたいだね
786:NAME OVER
11/02/01 20:08:21
ブログ見たけど
1発勝負のセッティング変更ありかー
一回戦は結構な博打、2~4は適切なセッティングを選び
ラストは優勝狙いのかっとび・・・って感じかなー
ついでですが>>766の対戦相手未だに待ってm(ry
787:NAME OVER
11/02/03 22:52:09
今回は蹴っ飛ばしたわけじゃないのにまたデータが消えたぜ!
788:NAME OVER
11/02/04 02:54:58
内部電池がしんでるんじゃないか
789:NAME OVER
11/02/04 09:14:33
最初電源付けた時はよかったんだけど
一回SGJC走らせたらバグって、リセットしたらあぼーんだからなんとも
790:NAME OVER
11/02/05 23:15:14
これは まさしく 太平洋ひとりぼっち状態だぁー!
直線マシンの 余裕ありあり!
コイツwwww
791:NAME OVER
11/02/06 04:47:40
ストレートコースだっけ
忘れたけど、滅多に見れないレア実況ってあるよね
792:NAME OVER
11/02/07 02:06:06
立体交差で波乱が(ry
「熟練度7だな」ってどうやったら分かる?
793:NAME OVER
11/02/08 01:27:09
そもそも5と7に違いがあるかどうかも分からん
MAXが5までの奴と7までの奴があるらしいけど実際どうなんだろ
794:NAME OVER
11/02/09 00:28:33
俺は5派だな
ボディ付け替えができるようになればもう後は何もないようなもんだし
ローラー載せないでハイマウントやスライドダンパーを上に付けてても耐久度って落ちるんだな
これって安定度増してるの?
795:NAME OVER
11/02/09 18:48:16
バンパーは安定度とか車体のブレ安さとかに影響するけど
ローラー無し状態の時は流石に知らない、多分増してるんじゃね
・・・コースアウトなしで、チキンレース的なルールを思いついたんだが
興味ある人いたら教えてちょ
ダメ元、いなかったらそのままスルーで
796:NAME OVER
11/02/13 17:51:54 oTXCmj84
これに似たようなゲームってないですか?
できればDSかPSPで。
797:NAME OVER
11/02/13 18:39:08
>>796
DSでミニ四駆DSが出てるけど、メーカー違うし、何よりフルカウルやエアロガン無視だ…。
798:NAME OVER
11/02/14 10:11:51
時代はスーパーミニ四駆…
メーカーは同じなんだから同じ作品で戦えば両方流行ったろうになあ
799:NAME OVER
11/02/16 05:17:30
OCN解除キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
>>798
スーパーミニ四駆ってエンペラーとかブーメラン10とかホライゾンとかシャオバイロンとか?
なんかすごい今更感を覚える
>>795
気になる
800:NAME OVER
11/02/16 10:21:10
>>799
ストラトベクターを外すとかありえん
801:NAME OVER
11/02/16 19:23:31
>>799適当なCPUマシン(5レーン固定?)一台と一緒に走り
そのマシンより遅いタイムで出来るだけ速くゴールする
要はギリギリでCPUに勝たせた奴の勝ち
基本運ゲーだけどルールをうまく調整出来れば多少の戦略(?)はあるかもな
思いつきだし、試してすらいないけど
大雑把にルール決めて試作マシンでも募集してみようかなー
流れそうな気配大だけど
802:NAME OVER
11/02/23 20:02:13.45
自分で書いといてすっかり忘れてたわ
いないと思うけどチキンレースやりたい人いたらここかしたらばにでも
書いといてくれ
複数コースポイント制(追い越したら-P)
コースは夏、SGJC以外(おまけで走らせることは有るかも)
CPUはサイクロンマグナム5レーン固定
CO無しの裏技使用
いなかったらスルーで
803:NAME OVER
11/03/08 02:47:30.47
開催日 5月中 後で追記
パス締切 5月3日 24:00
制限なしバグありコースアウト有り
ポイント 10.7.5.3.2 リタイヤ1
コース ジェッコ→夏→藤吉→秋→SGJC
(予選用 クリーム→春予→野試合→トンネル)
同点は鍾乳洞で決着 高順位、後飛び勝ち
補足 配信はゲーム画面ゲームBGM+進行用の最低限のメモ帳のみ
803に安価付けてパス貼る
主催は不参加
804:NAME OVER
11/04/10 15:50:27.51
人がいなくなったな
寂しいかぎりだ・・・・
805:NAME OVER
11/04/11 04:34:17.54
一応ROMってはいる
806:NAME OVER
11/05/24 22:34:53.90 QOjffY+f
人がいない;;
誰かいたら返事してorz
807:NAME OVER
11/05/24 23:29:15.12
本物のマシンは調整してたけどゲームは暫くプレイしてないな。
たまに烈や豪の顔をみなきゃ。
808:NAME OVER
11/05/25 00:00:48.56
ニコニコ動画での大会でちょっと一息ついちゃった
809:NAME OVER
11/05/25 07:40:14.80
過疎ってか話題が無いし
810:NAME OVER
11/05/25 14:25:50.28 dX8k1IlH
ニコニコ杯次はいつなんだろう?
次は出たいな
ところで質問なんだがフリーバトルでもモーターのピークって関係ある?
811:NAME OVER
11/05/25 14:43:00.47
>>810
あると思うよ
俺はニコニコ杯、長距離用と中距離用の2種類のマシンで使い分けたけど、中距離の方が慣らし運転でダッシュキングを1周多くやってる
812:NAME OVER
11/05/25 20:39:40.16
フリーのピークはある境界をちょっとでも越えると極端にスピード変わるから
分かりやすいと思うよ
813:NAME OVER
11/05/25 23:14:02.00
結局運ゲーだしなー
フリーのピークは1/6~2/6くらい削った感じだったかな
814:810
11/05/26 04:53:26.03
>>811
>>812
>>813
ありがとう
新品のモーターでSGJC1分28秒台だからもう少しタイムは縮まるのかな
けどここの人達はSGJC1分24秒台で走るのか・・・精進せねば orz
815:811
11/05/29 18:52:07.97
俺SGJC1分30秒が限界だよ(´・ω・`)
816:NAME OVER
11/05/29 22:43:35.34
>>811
・モーターはどれでも良いから必ずブレークインをしてから使う。
・モーターのピーク少し手前まで調整する。
・ボディを改造してワイドワンウェイか大径ワンウェイのホイールを使う。
・耐久度が落ちているパーツは買い換える。
スピードが出ないのは上のどれかができていないのが原因ではないですか。
817:811
11/05/30 19:43:06.91
>>816
Λ毛Λ
(´∀` )-、
,(mソ)ヽ i
/ /46ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄
間違いなく下から2番目だね
改造できるマシンじゃないしw
速くはないけど8割は生存するマシンの方が好きなんだ
818:NAME OVER
11/06/01 15:19:34.47
>>811
金スコか
大径はともかくワイドワンウェイ使えないのが痛いよな
819:NAME OVER
11/06/01 22:58:51.97
110g以下だと輝きだす大径
820:NAME OVER
11/06/19 07:23:27.67 i/gxOBQN
フルカウルなら小径だろ
821:NAME OVER
11/06/20 03:08:05.87
なんでこのゲームでの佐上のおっちゃんは土屋博士にタメ口なんだろうw
822:NAME OVER
11/06/24 18:11:01.22
ニコニコ杯まだかな(´・ω・`)
823:NAME OVER
11/06/26 03:13:58.56
この間終わったばかりだし
結構間が空きそう・・・・・
824:NAME OVER
11/06/26 09:33:43.26
>>821
原作を読みなさい
825:NAME OVER
11/07/01 08:31:46.80
藤吉といい感じで競り合って最終ラップ入る直前で藤吉がレーンチェンジで
吹っ飛びやがった。ふざけんな
826: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/07/19 15:48:42.50 X715XG7k
始めた
827:NAME OVER
11/07/23 18:07:40.22
だれもいないの?
828:NAME OVER
11/07/24 07:52:29.05
いる
829:NAME OVER
11/07/24 13:03:41.55
おお!
ついでにいまROM専なんにんいるんですか?
830:NAME OVER
11/07/27 22:16:51.18 l/XOYY35
シャイニング手に入れた。
・肉抜き
・ニカド
・トルク+放熱フィン
・前FRP、デカゴムローラー
・中央、棒付きデカゴムローラー
・後、ブレーキ&デカゴムローラー
・六角ベアリング
今、佐上49秒くらい。
831:NAME OVER
11/07/27 22:47:16.55 5n0wPYRp
おめw
俺もいま1から始めた
832:NAME OVER
11/08/01 00:11:47.43
>>830
六角ベアリングなんてあったっけ?
丸穴じゃないか?
833:NAME OVER
11/08/01 10:40:22.63
シャフトのとこは六角だよ
834:NAME OVER
11/08/05 08:16:33.04
久しぶりに最初からやってみた
オータムでレイが4位になったけど当たり前のようにSGJCに出てくるんだろうな
お前いつの間に参加権獲得したんだよっていう
835:NAME OVER
11/08/09 17:14:00.76
坂で若干加速するマシンを見かけるのだけれども、
それってバグかなんか使わないと無理だよね?
ちなみにそのマシンのボディはセイロクでした
836:NAME OVER
11/08/09 19:23:23.75
それだけじゃ何とも言えねえ
そのマシンのクリーム、SGJCのタイム教えて
すべてのレーンの中での最速タイム
837:NAME OVER
11/08/09 22:28:56.16
遅れてスソマ
坂で加速するって言ったけど、坂じゃなくてコーナーの立ち上がりで加速してました。
クリーム→37.43
SGJC →1分36.70 なぜか2コースが毎回勝つ
レース開始10秒まではCO対策のためか速度を落としている様でした。
ストレートスピードはトルク(ピーク)と全く同じでした。
838:NAME OVER
11/08/09 23:09:23.86
>>837
タイムから推測ですがそのマシンは
安定型の黄金スタイルの1つです
おそらくノーマルタイヤバグは使用していません
ただ特殊な調整が必要で普通にセッティングしてるとまず再現不可能です
それをバグというかどうかの線引きは俺には出来ませんが
自力だとかなり研究しないと作るのは難しいマシンです
開始10秒云々は単純に
ニカドVSレブorトルク+パワーチャンプの差じゃないかな
839:NAME OVER
11/08/10 01:32:24.33
>>838
推測ありがとうございます
開始10秒の件は単純にニカドとパワーチャンプとの差でした...
バグに近い何かではないかと予測していたのですがやはりそうでしたか
さすがシャイスコ奥が深い
質問してみてよかったです、また新たな目標が出来ました
また何年もかけて自分でこのセッティングを見つけるつもりです。
840:NAME OVER
11/08/17 20:11:50.03
↑コメで、
「自分でセッティング見つける」とか言っておいて、
全然活路を見い出せないんだけどwww
詰んだ
841:NAME OVER
11/08/18 12:26:46.96
安定型なら
ローラーはベアリング系固定
ホイール、タイヤ、モーターでスピード調整
モーターはウルトラ、マッハ以外
842:NAME OVER
11/08/30 20:55:12.38
ローラーのゴムリングって摩耗させた方がいいんだっけ?
843:NAME OVER
11/09/01 20:10:05.73
ビークスパイダーに襲われて自滅するイベント
の後の1レースだけ、自分のマシンが速くなる?のはバグなんかな
844:NAME OVER
11/09/04 01:45:44.85
>>843
襲われて自滅?
845:NAME OVER
11/09/06 03:03:36.38
ウルトラダッシュ+超速で、
最速マシン相手に周回遅れしないレベルでの
トルク並みの安定ってのは可能なのかな?
846:NAME OVER
11/09/07 12:58:02.89
>>845
ちょっとだけ試したけど
普通の調整でも夏(とクリームも若干)以外遅すぎ失格ならないレベルなら出来るんじゃない
最初は昔からあるマッハ、ウルトラ型の安定作ろうかと思ったが微妙な速度のズレで出来なかった
超速のウルトラは安定じゃ相性悪いな
モーターの性質上電池はほぼニカド固定、1分以降の速度差付くのは避けられない
バグ技や細かく調整をすればどうにでもなると思うけど時間かかりそうだからやめた
847:NAME OVER
11/09/07 16:07:25.26
なるほどー
やっぱりバグ技絡めていかないと難しいか・・
848:NAME OVER
11/09/08 08:48:30.47
そういえば何年か前にシャイスコスレが建ったときに3神と呼ばれるやつらがいたな。
さすがにもうシャイスコやってないとは思うが、今頃どうしてるだろうか。
もしパスなんかが残ってたら手合わせ願いたいものだ。
849:NAME OVER
11/09/11 03:48:01.56
ニコニコ動画ですまないが、第一回ニコニコ杯で優勝したスピンコブラとはぜひ戦ってみたい。
SGJC1分25秒代で完走したのには感動した。
850:NAME OVER
11/09/11 14:32:12.11
>>849
>>100-104
851:NAME OVER
11/09/12 17:01:49.10
ウイングの角度でダウンフォースの調整ができたら面白そうだった
852:NAME OVER
11/10/03 22:49:50.98
また大会でもあったらやりたいもんだけどなー。大会があったころが懐かしい。
853:NAME OVER
11/10/23 16:34:29.78
サイクロンマグナム
スーパーTZ
ニカド
前:ワイドワンウェイ+ボールベアリング+ショック吸収
後:ワイドワンウェイ+ボールベアリング+ショック吸収
マッハダッシュ+超速ギヤー+放熱フィン+アルミモーターサポート
前:可変ダウンスラスト+FRP強化マウントプレート+スタビライザーポール+13ミリボールベアリング
中:スタビライザーポール+13ミリボールベアリング
後:リヤースライドダンパー+FRP強化マウントプレート+13ミリボールベアリング
モーターは新品ブレークイン済み
これでSGシティー右上のテクニカルコースを走るとほぼ確実に吹っ飛ぶ
ここから安定性を上げるにはどうすりゃいいのかアドバイスをくれないか
854:NAME OVER
11/10/23 16:44:42.00
フロントに一番小さいウェイト置いたら飛ばなくなったけどタイムが47秒97
モーターがピークになったらもうちょっと速くなるかな
855:NAME OVER
11/10/23 16:51:02.28
ピークだとウェイト最大にしても飛ぶな…
どなたかアドバイスお待ちしております
856:NAME OVER
11/10/23 23:24:26.65 4cq3Zh5L
test
857:NAME OVER
11/10/23 23:47:17.04
SGJCで1:24'77か
ちと速すぎるな
1:30台くらいに調整しないと多分飛ぶ
858:NAME OVER
11/10/24 01:38:49.35
>>857
ニコニコ杯のトップクラスは1分25秒台で完走してたはず
859:NAME OVER
11/10/24 04:54:09.89
>>853
ウェイト、ローラー回り(前中後はブレは少ないが割と飛びやすい)
最速クラスの完走率引き上げは限界があるのでその辺は割り切るように
シャイスコやめて結構立つけど割とやってる人いるのかねー
860:NAME OVER
11/10/24 06:10:20.97
>>853
ローラーを前に4個置く
>>858
運がよかっただけ
結局は運ゲー
861:NAME OVER
11/10/24 23:43:42.40
今更ながらにバグタイヤを初使用してみた
フリーランのSGJCで完走一台という悲惨な結果だったが速いこと速いことwww
862:土屋
11/11/11 15:24:45.28 W4E1CmdX
ダウンフォースやらないか?
%あゃほわらを!?そつせぁーうおひ¥ちふ
ひとはあた?へてへらわらわしくあそぅしい
ゆまりてゃけせ%ふぁり*てち
863:NAME OVER
11/11/29 19:59:24.30
今タダ買い禁止、肉抜き禁止、後輪はノーマルホイール(赤)の縛りでやってるけど
サマーレースの列兄貴に0.5秒差で勝てないwww
最初の町でタイヤ改造やりつつブレークイン100回以上やって
倉庫のカイにも勝ってるから熟練度的にはかなり高いのに…
ビジュアル重視のノーマルホイールじゃ限界だろうか(´・ω・`)
864:NAME OVER
11/11/30 01:50:33.54
レーン差の運に頼っても無理かな。
烈より先に豪が超僅差でゴールするパターンもあるから、
出来ないこともない気がするような気がするが。
まあサマーは超速ギア使えないから厳しいよね
オータムとSGJCは間違いなく勝てるよ。
ノーマルホイールにするとホイールの色も正規カラーのまま
他車といい感じにデットヒートしてくれるから
ストーリー追っててすごい楽しいよね。
865:NAME OVER
11/11/30 01:52:44.99
あ、肉抜き禁止っていっても
前輪ワイドワンウェイはさすがに使うよね……?
866:NAME OVER
11/11/30 10:05:29.08
さすがに前輪は使いましたw豪が勝つとか見たことないからもう少し粘ってみるかな。
あと速度に関わるのはモーターのピークぐらいだから
直前の模型店3連走行やってしまった今、もしかしたら詰みだww
867:NAME OVER
11/11/30 11:56:42.91
モーターの調整が要るのってマッハダッシュだけだな
レブチューンは最初のレースから必須レースを全部一発クリアすればスプリングレースの予選も決勝もピークで走れる
スプリングレースが終わるまでのポイント稼ぎはトルクチューンでやる
ハイパーダッシュはカイとのタイマン→模型店3連続でちょうどよくなる
共通予選は超速+新品ブレークイン済みのハイパーダッシュでおk
マッハダッシュだけ共通予選の帰りに海浜パークのテクニカルコースでピーク二歩手前くらいに調整
オータムレース中にピーク→SGJC即凸
868:866
11/11/30 12:41:28.94
サマーレース終了後にダッシュキングレースやったらまだピークだった。
サマーレース後半で列兄貴にそこそこなスピード差見せ付けられるけど
ピーク過ぎてる訳じゃなく列兄貴が本気だしてるんだな…
セーブしてないからサマーレース再トライします。負けても僅差すぎて諦められないw
869:NAME OVER
11/11/30 15:41:01.67
終盤の連続ヘアピンで、右折の時に烈兄貴よりインコースになればだいぶ差は埋められると思う
870:NAME OVER
11/11/30 19:24:51.56
いいじゃん、
佐上で完敗→スプリングで力の差を縮めるもまだ及ばない
→サマーで接戦→オータムで初勝利
みたいな脳内ドラマ流せばおk
871:866
11/11/30 20:36:00.71
しばらく挑んだ結果、スタートで多少ずれもでてるけど
レーン差ありでのタイムが
自分 1分14秒90~1分15秒
兄貴 1分14秒50~1分14秒70
ってなってて自分有利で兄貴不利なレーンのパターンでも勝てそうにない
モーター調整でピークの一歩手前や二歩手前に調整して挑んだ場合、
勝てるかどうか、タイムどれぐらい縮まるのかをみたいから
最初からやり直して挑もうと思います。
脳内ドラマとしては870さんので大満足なんですけどねw
無駄に拘ってみます。色々とありがとう。
872:NAME OVER
11/12/01 10:09:21.56
烈兄貴バグタイヤ使ってるんじゃね?
873:NAME OVER
11/12/04 14:24:34.83
>>871
バグタイヤなら勝てるかもしれんね
874:NAME OVER
11/12/04 21:01:08.27
>>873
バグタイヤならホイール縛り無しの時より速いですから勝てますけど、
「バグ」って時点で少し抵抗があるのでw
ちなみにサマーの兄貴は色ついたスポンジタイヤ使ってる気がする。
レストンスポンジタイヤだったかな?なんかタイヤの色が違って見える。
自分がそんなの使ったら遅くなるというのに…(´・ω・`)
875:NAME OVER
11/12/04 22:43:04.14
ネームド連中はまこと君以外全員ノーマルだべ
ショック吸収かもしれないけど黒タイヤなのは間違いない
876:NAME OVER
11/12/05 02:06:18.82
要は>>108だろ
CPUの性能は専用のテンプレート数値になってると思う
セッティングで性能の数値が変わるのは自分だけ
初代のマリオカートみたいなもんだな
CPUはクッパだろうがノコノコだろうが走りの質に差はないし
877:NAME OVER
11/12/05 21:22:42.41
色つきタイヤは気のせいだったか。
超速ギア使ってタイヤで速度セーブしたら兄貴ぐらいの速さになりそうなイメージ
でした。
878:NAME OVER
12/01/03 21:51:57.21
最後のレースビリから脱け出せない…
ダッシュレースやってれば熟練度て上がる?
879:NAME OVER
12/01/04 17:30:56.47
>>878
ブレークインとモーターのピークをまずチェック
それでも駄目なら>>624を疑って最初からやり直してみるしかない。
SGJCまで来れたならやり直しまでする必要はないと思うけど。
880:NAME OVER
12/01/04 18:29:29.76
ブレークインして「ブレークインできません」と出たらブレークインしていないモーター
ちゃんと済ませたモーターはそのようにメッセージが出る
881:NAME OVER
12/01/04 18:45:12.02
>>879
ピークやブレ―クインは知ってるよ
ウルトラのピーク見極めが微妙なんだ…
ダッシュ10回ウルトラで1位と10秒差なんだよね
最終パーツで組んだらほぼ確実に最初のコース吹き飛んでワロス
882:NAME OVER
12/01/04 21:37:20.30
>>881
>最初のコースで吹き飛んで
待った。
ストーリーモードの話なのか
フリーバトルの話なのかそこからはっきりさせようか
883:NAME OVER
12/01/04 22:18:57.39
>>882
ストーリーだよ
超速ギアとウルトラはまず完走が出来ないね
884:NAME OVER
12/01/04 22:25:10.29
ストーリーモードの季節レースとSGJCは
コースアウトしないぞ
おまえが何を言っているのかマジでわからん
885:NAME OVER
12/01/04 22:31:00.07
>>884
別のレースの話だよ、息抜きにクリームパンレースしたら吹き飛んでリタイアした
紛らわしい書きかただったな
886:NAME OVER
12/01/05 09:31:13.75
ピーク見極めっつっても
土のモーターでも一律バーの消費が正方形になるくらいだべ?
887:NAME OVER
12/01/06 11:59:41.78
超速ギヤ+ウルトラダッシュならブレークインとグリスさえ忘れなければダッシュ1位取れるだろ
888:NAME OVER
12/01/25 01:32:57.20
また誰か大会開いてくれないかな
889:NAME OVER
12/01/26 03:36:28.20
ニコニコ杯とかそろそろあっても良いと思うんだけどねー
890:NAME OVER
12/02/01 03:25:14.77
軸受のベアリングとかローラーの耐久値が半分ぐらいまで減ってきたから
フリーバトルで新品の時と比べてみたらまったく一緒なんだな
もっと減ったら変わるんだろうか
891:NAME OVER
12/02/01 10:27:07.44
でも減ってると気持ち悪いから買い変えちゃう
892:NAME OVER
12/02/05 11:05:57.73
ゲーム内では半分を切るとスピードに影響するって書いてあった気がする
実際に試したことはないけど
893:NAME OVER
12/02/07 03:01:53.58 4hmqGBoT
熟練度ってどれぐらいで上がるんだろう?
裏技使用で、熟練度1までカラー変更で上げて、熟練度4までブレークインで上げたい。
それぞれ何回ずつやればいいの?
894:NAME OVER
12/02/26 20:25:50.61
ニコニコ杯次あるのかなぁ
そろそろあるかと思って調整してるんだけど…
895:NAME OVER
12/02/26 21:53:36.04
次回あったら金スコの数が倍増してる予感
896:NAME OVER
12/03/03 19:23:34.07
シャインはともかく鉄平は運だけじゃないけどね
897:NAME OVER
12/03/09 22:26:45.36
今更だがマシン名変更できないの不便だ…
898:NAME OVER
12/03/15 15:39:42.71
過疎
899:NAME OVER
12/03/17 09:20:02.48
マシン名変えるために最初からやり直します
900:NAME OVER
12/03/18 14:28:48.03
メカニックマンに改造してもらったときのコメントが
熟練度によって変わるのって、熟練度の高さによって種類があるの?
901:NAME OVER
12/03/22 09:50:56.07
メモリ弄って熟練度最高にした時は
「君はマシンの扱いに慣れているね」的なコメントだった
902:NAME OVER
12/03/24 19:43:52.74
久しぶりにやってみたけどSGJCで1:24:58出るセッティングやっと見つかったわ
ボディはシャイスコだけど肉抜き不要でも出せるんもんなんだなぁ
ところで↑のタイムのセッティングでストーリーのほうのSGJCやると
25秒切れないんだけど普通なの?1:25:17ぐらいになるんだが
いくらスタートダッシュうまくやっても25秒すら切れないしフリーのほうが早いのが普通?
903:NAME OVER
12/03/24 20:43:29.51
↑ミス
3コースで走らせてなかった
ストーリーモードだと3コースで何度かやっても1:25:03だな
なんか補正入ってるんだろうか・・・謎だ
904:NAME OVER
12/03/26 21:20:35.49
人いないなー最近久々にはじめたら結構熱中しちゃったが
もう大会やらもやってないのか、ハマるのが今更すぎたかな
大会やらちょっと参加してみたかったわ
905:NAME OVER
12/03/27 00:38:11.54
自分もこの前10年ぶりぐらいにプレイしてみた
昔はかっとびマシンしか作ってなかったけど
今はふっとばないようにあれこれ試行錯誤するのが楽しい
906:NAME OVER
12/03/27 21:56:11.39
本編はどうしてもかっ飛ばすよな
907:NAME OVER
12/03/30 16:18:38.24
人いるんならレース配信とかしても良いんだけどね
俺の回線じゃ鏡無いとピアカスとか使うことになるけど
908:NAME OVER
12/04/02 20:48:34.89
参加する準備ならいつでも出来てる
909:NAME OVER
12/04/02 22:21:16.69
かっ飛ばす準備なら(ry
910:NAME OVER
12/04/03 22:47:21.06
大会やりますとか言ってしばらく寝かしておいたら人来るかなあ・・・
それは置いといてなんか希望の縛りやら対戦形式やらあるか
あるならそれに沿ってやる
配信しながら決めてしまって良い気もするけど
911:NAME OVER
12/04/06 20:55:58.35
安定なら準備できない
912:NAME OVER
12/04/06 21:49:42.17 yP7jg39/
一応準備は出来てるわ
913:NAME OVER
12/04/06 22:22:07.81
じゃあ日にち時間決まったらお伝えします
多分来週か再来週位の週末、今週はちと厳しい
他に配信出来る人がいるのならして全然貰って構わないんで
914:NAME OVER
12/04/08 02:44:14.32
誰か家に来てタダ買いのコマンドやってください…
せめてキーディスでどこができていないのか見れたらなあ
915:NAME OVER
12/04/10 02:15:27.78
今週土曜22:00前後からTPでch名シャイニングスコーピオンレースでチャンネル立てます
ピアキャス導入してない人はピアキャス本家、改造版のインストール
ポート7144の開放をしておいて下さい
pcypLiteもあるとちょっと便利かも
916:NAME OVER
12/04/10 02:18:44.63
当日はここもたまに見てると思います
配信のクオリティは低めなので期待しない
URLリンク(listeners.reep.info)
URLリンク(listeners.reep.info)
917:NAME OVER
12/04/10 07:08:14.04
おお、待ってたわ!最終調整してくる
ルールはもちろん主催者さんにお任せするけど
出来たらタイヤバグだけは無しにしてほしい
918:NAME OVER
12/04/10 22:16:30.24
バグタイヤ無しだとマジで困る
マシンもタイヤもホイールも全て最初から選び直しになるけどそんな時間無い
919:NAME OVER
12/04/11 16:46:19.77
えっ
バグタイヤ以外のタイヤなんてショック吸収一択じゃん
920:NAME OVER
12/04/11 18:31:53.48
ショック吸収だと色的に分からないから
タイヤは色スポンジ限定とかにしてみたらいいんでないかい
921:NAME OVER
12/04/12 09:37:07.69
それ、選択肢がレストンスポンジ2色と大径ローハイトと大径ワンウェイ+大径スポンジしかねえw
922:NAME OVER
12/04/14 10:32:27.12
セッティング調整しようとしたらデータ消えてたwwww
最初からやり直してくる
923:NAME OVER
12/04/16 10:27:30.37
タダ買い使えばそんなに時間かからないよな
本編だけなら必須パーツはそんなに多くないし
熟練度上げだけが面倒だ
924:NAME OVER
12/04/16 21:16:51.95
あれ?今週の土曜ってもしかして一昨日だった?
925:NAME OVER
12/04/16 21:46:05.99
YES
926:NAME OVER
12/04/17 16:08:34.30
本編クリアまでに必要なのは
丸穴ボールベアリング、ナローワンウェイ、ローハイトワンウェイ、ショック吸収タイヤ、レブチューン1個、ハイパーダッシュ2個、マッハダッシュ1個か
意外と少ないな
927:NAME OVER
12/04/26 22:07:41.51
たまにふとシャイスコやりたくなるんだよなぁ
しかしセッティングしても競う相手がいない悲しさ…
というわけで急ですがGWに草レースやりませんか?
以下妄想
【日時】5/5(土) 19時くらいから
【ルール】5レースくらいのポイント制 コース未定
バグタイヤありの無制限(時間余れば突発ルールでやるかもめ)
【配信】1:USTREAM+パスは草レーススレ借用
2:ニコニコ生放送+パスはコミュ掲示板
当方ピアキャス導入していない&導入する気がないので上記2つのどちらかでの配信になります。
ここでひとつ意見が欲しいのですが、
1.ネット環境あれば誰でも視聴可能&長時間配信可能なユースト
2.いずれ人が集まった際に誰でも配信できる&本拠地的扱いにできるコミュニティがあるニコニコ
どっちがいいだろう?
全盛期程の人が集まればニコニコが良さ気だが…
とりあえずどちらにせよGWは草レース開催してみようと思います。
誰か一人でいいから参加してくれ!最悪の事態だけは避けたい…
928:NAME OVER
12/04/27 12:37:56.33
UST配信を録画してニコニコにうpでええんちゃう?
最初からニコニコでもいいけど
929:NAME OVER
12/04/28 02:20:56.84
いろんな人に見てもらいたいならニコニコで良いんじゃない
その日のその時間帯って枠待ちどの位あるかな・・
枠待ち多いならユーストの方が良い気がする
両方付けれる余裕があるなら裏として使うのも有りなのかな
930:NAME OVER
12/04/30 18:05:15.53
大会用にセーブデータ二個クリアしたよー
金スコでSGJC1分30秒前後って遅いのかな
931:NAME OVER
12/04/30 18:41:06.61
ブロッケンGのコーナリング性能は異常
TZシャーシでも超ぬるぬる曲がる
932:NAME OVER
12/04/30 21:38:21.52
俺もエントリー用のセーブデータ終わらしたわ
エントリーってどうやんの?方法あらかじめ書いておかないと当日gdるよ
933:NAME OVER
12/05/01 00:08:23.18
木曜くらいからエントリー開始していいんじゃないかなー
934:NAME OVER
12/05/03 00:50:44.66
そろそろ応募はじまるー?
935:927
12/05/03 01:58:12.62
test
936:927
12/05/03 02:21:11.38
連絡遅れて申し訳ない…
規制で文字数限られているので手短に
パスは下記ページの草レーススレ2へ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
その他ルールもそこへ記載しておきます
937:NAME OVER
12/05/03 03:58:47.42
ここだな
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
パス取ったら応募してくるぜー
938:NAME OVER
12/05/03 19:22:33.97
もう一日猶予があるのか
調整は念入りにやるとしよう
フリーで走らせたら超飛びまくりで凹んだw
939:927
12/05/05 00:50:23.66
募集ですが明日の16時を期限とさせて頂きますね
↓明日配信する番組です
URLリンク(www.ustream.tv)シャイスコch
明日の午後からテスト配信も予定しています
それと6台以上の参加が確定したので予選を行います
予定を変更して予選5レース、『予選獲得ポイント上位2名ずつ+残りのマシンの中で最もポイントの多いマシン』の
計5台で決勝を行います(予選グループが2つならの話です)
ちなみにまだ登録してないけど登録予定してる人ってどのくらいいるだろう?
予選3グループとかあるか…?
940:NAME OVER
12/05/05 00:52:45.94
ノ 今調整中
かっとびすぎてロクに完走できねえ…
941:NAME OVER
12/05/05 01:14:14.85
おいらもー
朝までにはエントリーしたいな
942:NAME OVER
12/05/05 01:19:17.18
今おいてきた
スプリングレース決勝完走ゼロ…冗談じゃねえ…
943:NAME OVER
12/05/05 11:51:57.43
なんだかんだ結構参加する人いるねー
こういうイベントは参加したことなかったんで楽しみだ
944:927
12/05/05 16:09:33.85
というわけで時間ですので締め切ります
…と言いたいところですが、自分含め現在14台なのでラスト1台だけ募集かけます
先着1台ですがセッティング間に合う方の応募待ってます
これからテスト配信も行います
時間有る方は是非見に来て下さい
945:927
12/05/05 18:55:32.18
募集を完全に締め切らせて頂きます
これより配信を行います。配信場所はこちら↓
URLリンク(www.ustream.tv)シャイスコch
946:NAME OVER
12/05/06 11:11:26.17
まさかの金スコ優勝とはなぁ
947:NAME OVER
12/05/06 11:46:39.58
結果教えて
948:NAME OVER
12/05/06 16:52:04.94
主がニコニコにうpしてくれる・・・はず
949:NAME OVER
12/05/06 18:10:49.20
録画なら>>945のURLで見られると思う
950:NAME OVER
12/05/06 18:54:55.25
パスワード表示画面、またはレース結果のスクリーンショットから
文字データに変換するツールを前に作ったのを思い出して
直してみたので置いておきます。
URLリンク(www.07ch.net)
>>1のwikiにもパスワード画面→文字にするツールは既にあるので
パスワードの変換だけならそちらを使った方が便利かも。
951:鉄平マジ小物
12/05/07 00:21:23.58
今確認したけど、あれ?金スコのパス貼ったつもりが何でソニックになっちゃったんだろう
次回は7分の速度で飛ばないマシンを提出するわ
952:NAME OVER
12/05/07 13:22:19.29
そんなもん出来んのか…すげーな
953:NAME OVER
12/05/08 20:48:25.91
次回の予定いつだったっけ?
954:NAME OVER
12/05/08 22:22:44.25
6/9
シックスナイン
955:NAME OVER
12/05/09 14:59:27.44
卑猥な言い方すんなwwww
956:NAME OVER
12/05/09 20:02:51.72
次の6月のレースってルールは決まってる?
957:NAME OVER
12/05/09 20:29:00.90
月イチ開催はいいアイディアだね
俺は配信環境ないしネットワーク不安定だから参加しかできないのが悔しいぜ
その分コメントとかで盛り上げていきたいね
958:NAME OVER
12/05/15 09:30:25.31
んで、何かルールはありますのん?
959:NAME OVER
12/05/16 21:52:21.25
主催者ェ…
960:927
12/05/17 00:35:48.66
以前提案したタイム差減点式をいろいろ試行錯誤してるが正直微妙
結局完走率がものを言い、順位固定点加点式とほぼ順位が変わらない…
COでも飛ぶのが早ければ早いほど減点幅が大きければ、レース中常にwktkできるとか考えたけど
運ゲ過ぎてなんとも言えなかった
某対戦ゲーの段位戦を模したランク戦というものも妄想した。しただけ
結局今のが一番シンプルで一番楽しめるような気がしてきた
というわけでなにか新しい対戦方式を求む
それと次回6/9のメインレースはセッティング無制限とだけ言っておきます
961:927
12/05/23 23:25:50.43
遅くなりましたが5/5の草レースをニコニコにうpしました
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
962:NAME OVER
12/05/23 23:49:44.70
>>961
動画編集お疲れ様でした。
次回のレースも楽しみにしています。
963:NAME OVER
12/05/24 19:17:55.14
乙です。
○○コースを○○秒切らないっていうルールなら
みんな安定感増しつつ接戦が見れるかなと思いました。
964:NAME OVER
12/05/25 06:49:12.94 3fkyYpTi
次回よろしくお願いします
965:927
12/05/26 20:53:19.28
2週間前なのでそろそろ募集開始しますか
【日時】
6/9 20:00くらいから
【ルール】
セッティング無制限 COあり
6レースでのポイント制
【ポイント】
1位:0pt
2~5位:1位のタイムより0.1secごとに-0.1pt(1/100は切り捨て)
CO:-12pt
【参加方法】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
参加は上記スレにパスうpしてください
パスは6/9の正午まで受け付けます。が、
・参加人数が5人に満たない場合
・もしくは5人以上の参加で予選を行わなければならない場合に予選の人数を切りよく分けられない場合
は募集時間を延長し、集まり次第締め切りにします。
966:NAME OVER
12/05/28 20:05:58.42 eNmankVg
調整入ります
967:NAME OVER
12/05/29 11:23:55.47 qw8PrFIJ
特典のミニ四駆のカバーが欲しくて買ってもらったけど
カバーは予想以上にちゃちくてゲーム内容はパーツ決めたらレース中何もできないガッカリ仕様で
翌年にはポケモンブームが始まって涙目の思い出
968:NAME OVER
12/05/29 12:32:59.58
現実のミニ四駆はダウンフォースが発生するほど速度出てないことを知って愕然としたあの日
969:NAME OVER
12/05/29 23:52:21.05 /D9OQrjo
>>967
俺もシャイニングスコーピオンのボディ欲しくて買ったな
しばらくたってからまさかの商品化で涙目になったのはいい思い出だww
まあゲーム自体が面白かったからよかったけど
970:NAME OVER
12/05/30 15:49:57.93 GZWgqVxS
商品化したボディと特典だとプラ材質が若干異なってた覚えがあるが……
ゲームは途中でレースに勝てずに進めなくなって、金がなくなってパーツ買えなくて詰んだ覚えがある。
賞金稼ぎ系のレースが無かったからな。
ちびっ子の俺にはシミュ系はまだ早かった。
971:NAME OVER
12/06/04 09:22:34.05 ya5b9jOe
今週末age