09/10/09 16:23:26
フリー対戦における熟練度による影響ってシャーシのみだよね
ほとんど価値ないよね
553:NAME OVER
09/10/09 20:25:05
>>551
まじで?
ちょっとこのスレのバグタイヤ関連のレス見てくるわw
554:NAME OVER
09/10/09 23:26:30 ahSex8un
フリーバトルに登録できるパスワード車って何台まで?
555:NAME OVER
09/10/10 01:36:37
4
556:NAME OVER
09/10/10 04:03:55
大径ワンウェイとワイドワンウェイ+S吸収って、坂道以外は速度変わらないの?
大径ワンウェイで9秒60切れないんだが
557:NAME OVER
09/10/10 06:03:13
>>531
自分もマグナムで9秒51なのにセイロクにすると9秒66とかになる・・・
558:NAME OVER
09/10/10 10:12:15
>>557
セイロクでも出せるよ。
ダッシュキングとクリームパンは短いから、速いボディだとタイムが頭打ちしちゃうんだよ。
だから長めのコースでも走らせてみないとホントのタイムが分からないよ。
559:NAME OVER
09/10/10 14:53:37
まぁ基本的に坂と下りに差が出るな。
最後の直線の補正はわからないが
560:NAME OVER
09/10/11 04:33:00
思ったより鈍足レーサーが多いんだな、このスレ
561:NAME OVER
09/10/11 18:43:05
>>560
さぁ、君のパスを晒すんだ
562:NAME OVER
09/10/11 19:57:53
運ゲーなのに鈍足とか。
安定して速いなら話は別だが。
563:NAME OVER
09/10/12 03:04:39
コースアウト無しの裏技なかなか成功しないんだが、最後のXY同時押しの時にBは離すの?
564:NAME OVER
09/10/12 14:06:34
いや離さない
565:NAME OVER
09/10/12 21:26:47
変なコマンドだよな
B押しながらXY同時って
格ゲーでもないわw
566:NAME OVER
09/10/13 00:01:21
まぁ失敗出来るし、慣れたら簡単だよ。
タダ買い出来るなら絶対余裕だよ。
567:NAME OVER
09/10/13 04:45:29
>>564
サンクス
暇さえあれば起動して試してるんだが、まだ1回も成功してないorz
これ親指に悪いよなw
早く>>566みたいに楽にできるようになりたいわ
568:NAME OVER
09/10/13 18:46:21
シャイスコのセッティングを実際のミニ四駆で再現してる俺にナニか一言
569:NAME OVER
09/10/13 21:04:53
タイヤとボディ以外の見かけはレース画面に反映されないのは正直助かる
俺のマシンなんて多分かなりひどいぞw
570:NAME OVER
09/10/13 21:06:17
>>569
ほう、どんなセッティングなんだい?
571:NAME OVER
09/10/13 22:27:26
>>568
丸穴ボールベアリングローラー!
572:NAME OVER
09/10/14 00:49:14
>>571
実用性はともかく実際に使えるぞ
573:NAME OVER
09/10/14 13:55:55
ターミナルたんをきゅっきゅしたいよおおおおおおおお!!!!
574:NAME OVER
09/10/14 18:57:57
>>509
10秒ジャストが限界じゃなかった?
575:NAME OVER
09/10/14 19:54:12
ストレートに限ってはバグタイヤよりショック吸収タイヤのほうが速い>金スコ
576:NAME OVER
09/10/15 21:04:15
今更ながら
>>214でウルトラ≧マッハと書いたけど
必ずしもそうではないことに気付かされたわ
577:NAME OVER
09/10/15 22:09:18
確かにセッティングによってはそうだな
しかし、具体的にウルトラとマッハの違いの定義を説明できないw
578:NAME OVER
09/10/15 22:20:44
短距離ならウルトラ、長距離ならマッハ、じゃねーの?
純粋な性能はウルトラの方がちょいはや、しかし電池消費もはやい
579:NAME OVER
09/10/16 00:00:08
>>574
非バグタイヤでは稀にしか出ないけど一応>>509が確認できた
バグタイヤでは9秒83が出たり出なかったり
580:NAME OVER
09/10/17 05:25:03
最後に逆転優勝するとファイターテンションめっちゃ上がるんだなw
さっきS.G.J.Cで、最後のチェッカー直前のストレートでゴボウ抜きしたら、その後のファイターのコメントがいつもと違って驚いたわww
581:NAME OVER
09/10/17 15:39:11
クリームパンコースでどうしてもCOしてしまうのだけど、
やはりウルトラ+超速+ワイドワンウェイのセッティングでは早すぎるのだろうか。
スタビポール六本+前後スライドダンパー+セットアップローラーゴム付き以上に安定するローラーセッティングはないものか。
582:NAME OVER
09/10/17 16:40:36
コースアウト確率が1%でもあるかぎり
飛ぶときは飛ぶ。そういうもんだと割り切ろうぜ
583:NAME OVER
09/10/17 17:34:34
最速セッティングで飛ばないマシンなんてできたらこのゲーム終わるw
ある程度飛びにくいならできるが
584:NAME OVER
09/10/18 01:24:13
なんだよ、オータムってバグタイヤ効かないのか…
585:NAME OVER
09/10/18 01:36:01 RPFKsfc4
二カド使用なら、ウルトラ>マッハの方が、ほんの少し早いのはわかってるんだけど、
可変とスライドダンパーのCO率の違い
スーパーTZとFMのCO率の違い
ベアリングローラーの組み合わせのCO率の違い
がいくら検証してもわからなかったな。
586:NAME OVER
09/10/18 01:39:13
クリームパンなら5台中3台くらい残ればまあまあなんじゃないかな?
587:NAME OVER
09/10/18 02:03:39
ローハイトワンウェイって存在価値なくね?
誰か使ってる奴いるか?
ローハイト使うならまだナローの方がマシだよな
588:NAME OVER
09/10/18 03:10:18
>>587
あれ最悪のタイヤだよねw
589:NAME OVER
09/10/18 08:12:47
タイヤじゃなくてホイールです
やっぱこのスレはバカばっかりだなぁ
熟練度もわからん鈍足が多いのがよくわかるなぁ
590:NAME OVER
09/10/18 17:41:37
タイヤじゃなくてホイールです
やっぱこのスレはバカばっかりだなぁ
熟練度もわからん鈍足が多いのがよくわかるなぁ
591:NAME OVER
09/10/19 10:40:25
鈍足鈍足ってパスワード晒してみろよ。
もちろん安定してるかっ飛びぐらいの速さなんだよな?
592:NAME OVER
09/10/19 20:29:15
>>588
路面に貼り付いてる感じで超遅だよな。その癖安定性最悪だしw
593:NAME OVER
09/10/25 19:49:43
S.G.J.Cで1分24秒台出してる人は一体どんなセッティングしてる?
つか暇だったのでさっき自己ベストとwikiのマシンで対戦させてみたら、1台なんたらSPとか言うマシンがセイバー600ボディーで24秒台だったんだが・・・
594:NAME OVER
09/10/25 20:30:29
スマン過去レスに書いてあった
595:NAME OVER
09/10/25 21:18:44
バグ無しでもネオとかなら24出せるよね。
しかしバグタイヤ早いな。
野試合とかトンネルはバグタイヤ速すぎる。
596:NAME OVER
09/10/27 12:07:42
後輪はローハイトのスポンジタイヤにワイドワンウェイ後輪ホイールが一番安定した。
安定には逆テーパード加工が良かったような気がする。
ワイドワンウェイ前輪を後ろにつけると速いんだけど、安定感がいまいちだから。
597:NAME OVER
09/10/27 12:12:24
検証による仮説。
強化プレートの効果はパーツの劣化を防ぐだけ。
セッティングウエイトはつけてもつけなくても変わらない。(念の為つけるけど。)
スライドダンパーの性能と可変ダウントラストの性能は全く同じ。
TZとFMの性能もまったく同じ。
598:くろマグナム
09/10/28 17:59:15
WMEで配信できる環境整ったので、草レース開催したいんだけど 誰か走りたい人いますか?
一応今週土曜日を予定しています
後、人がいたら木、金のどちらか1日も少しやりたいと思っています (アクセス規制に巻き込まれたみたいで携帯からしか書き込めない、すまん)
599:NAME OVER
09/10/28 21:41:10
土曜なら参加してみようかな
600:NAME OVER
09/10/29 00:10:54
セッティング調整するの忘れてなかったら出るか
601:くろマグナム
09/10/29 00:15:13
開催日は土曜の19時~23時(延長もあり) 場所はセシアラ氏の掲示板をお借りしようと思います 縛りは未定です、希望あったらどうぞ
木曜はとりあえず20時頃から人待ちして、もし集まったら22時過ぎ位までやろうと思います
602:NAME OVER
09/10/29 17:55:28
ちょっとSFC出してパスメモってくる
603:くろマグナム
09/10/29 20:22:44
一応配信始めたので暇な方はどうぞ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
604:くろマグナム
09/10/30 06:58:01
暫定ですが土曜日の縛りを決めました
1、前後アルミワイド、アルミナローホイール縛り
2、クリームパンのタイムが39:00~41:00のマシン縛り
(タイムは全レーンで満たしてください)
どっちを先にやるかは当日決めたいと思います
当日セッティング時間ありで、縛りの途中参加も歓迎します
605:NAME OVER
09/10/31 19:14:42
配信始まりました
参加する方は>>603のスレへ
606:NAME OVER
09/11/11 11:15:37
フリーの夏で確実に遅すぎ失格回避できる
最低限のタイムってどの位?
607:606
09/11/15 15:23:34
自力で検証しますた
1分7秒65~66のかっとびと一緒に走らせてみた結果
大体1分17秒7x~1分18秒0x位が遅すぎ失格の境界線みたい
レーン、セッティングで多少タイムは変化する
レース前半でタイムを稼ぐマシンは18秒代でも失格にならなかったけど
レース後半に加速するタイプは17秒台でも失格になるみたいな感じでした
安全圏は17秒6x~5x位かな
以上
608:くろマグナム
09/11/18 13:37:16
ちょっとレースしたくなったので対戦相手を募集します
ルール、まだ決めてないけど無制限で俺+4台マシン募集して
ポイント制で5、6レースくらい
配信日、4台分のパスが集まり次第決定
(一応録画→どこかにうpを試みます)
詳細は今日の夜に書きます
なんか過疎っぽいけど気長に待ってみます、よろしくお願いします
609:NAME OVER
09/11/18 13:41:28
うお、なんか無駄に改行入ってる、スマソ
610:くろマグナム
09/11/19 00:02:26
パス募集開始します
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
611:NAME OVER
09/11/29 22:56:16 pqsj3WU2
【パーツ検証】
SGJC1分24秒58(バグタイヤ未使用時の限界タイム)のマシンを用いて
中空ハードシャフト
ゴールドターミナル
放熱フィン
アルミモーターサポート
のタイムに与える効果を調べました。ボールベアリングの効果は目に見えてある為省きます。
【パーツ検証の結果】
どのパーツを装備しなくてもSGJCで1分24秒58が出ました。また、全て装備しなくても1分24秒58が出ました。
【シャーシ検証】
SGJC1分24秒58(バグタイヤ未使用時の限界タイム)のマシンを用いて
スーパー1シャーシ
スーパーTZシャーシ
スーパーFMシャーシ
のタイムに与える影響を調べました。コースアウト率は調べてません。
【シャーシ検証の結果】
どのシャーシを用いてもSGJCで1分24秒58が出ました。
【改造検証】
肉抜きやタイヤの加工はどれをやっても何もしなくてもSGJCで1分24秒58が出ました。コースアウト率は調べてません。
612:NAME OVER
09/11/29 22:58:25 pqsj3WU2
【重量検証】
SGJC1分24秒58(バグタイヤ未使用時の限界タイム)のマシンを用いて
重量の変化によるタイムの変化を調べました。
【重量検証の結果】
ある一定の重さを越えるとSGJCのタイムが一気に悪くなりました。
最速セッティングのマシンと同時に走らせて比較してみましたが
視覚的にはどこが遅くなっているのかはわかりませんでした。
ですがタイム的には大きく違うんです。
一定の重さとはボディによって異なり、
スコーピオン(改造済み)の場合、全体の重さが137gを越えると
一気に遅くなります。
【電池検証】
大径ワンウェイを履いているマシンにニカド電池ではなくマンガン電池やパワーチャンプを使うと
坂が若干ましになります(あくまでもまし程度)。
その他にもマシンが重かったり、セッティングによっては、マンガン電池やパワーチャンプを使うことによりタイムが良くなることがあります。
ですがマンガン電池は寿命が短い為、ロングコースを走る場合はかなり遅くなります。
SGJC1分24秒58のマシンではニカド電池とパワーチャンプの違いはありませんでした。
【モーター検証】
マッハダッシュとウルトラダッシュの違いは新品状態でもピーク時でも0.01秒の違いもありませんでした。
どちらを使用してもSGJCで1分24秒58が出ました。
613:NAME OVER
09/11/29 23:04:58 pqsj3WU2
【熟練度検証】
チートで熟練度の0とMAXを比較して見ましたがタイムに変化はありませんでした。コースアウト率は調べてません。
【ローラー検証】
ストレートコース9秒50のマシンを使ってローラーの付ける場所や個数によるストレートコースでの変化を調べました。
基準:ローラーがフロントとサイドのみの9秒50マシンをフリーバトルのストレートコースで5台同時に走らせるとたまに1~2台ブレる。
【ローラー検証の結果】
<ローラー2個>
フロントなしサイドあり…最も糞。てか9秒50出ない。
フロントありサイドなし…糞。9秒50出ない。
<ローラー4個>
フロントスタビポールの上とサイド…糞
フロントとサイドスタビポールの上…糞
フロントありリアあり…糞
フロントありリアハイあり…基準と変わらない
<ローラー6個>
フロントスタビポール上下とサイド…基準と変わらない
フロントとサイドスタビポール上下…基準と変わらない
フロントとサイドとリア…一台もブレない!
フロントとサイドとリアハイ…一台もブレない!
この小さな差が距離が長くなると大きくなってくるんです。
以上が自分が検証したものです。もしかしたらセッティングによって違う結果になるの
614:NAME OVER
09/11/29 23:06:49 pqsj3WU2
かもしれませんが、最速域ではこんな感じです。
参考にしてみて下さい。
615:NAME OVER
09/11/30 22:35:35
お疲れさま
君のマシンをみてみたいな
>>610で後1台募集してるからのっけてくれたらうれしい
616:NAME OVER
09/12/03 10:35:13
チートでもいいからクリア後も季節レースやりたいな。
藤吉とか黒澤は春決以外は季節レース何も無いし、出番が薄い。
SGJCのみじゃなくて全レースを豪達と走りたいよな。
フリーの豪達は酷いもんだしww
617:NAME OVER
09/12/06 04:18:59
昨日のレースの録画うpしました
>>610の配信スレにURL貼っておいたので見たい人はどうぞ
618:NAME OVER
09/12/13 08:34:54
俺はかなり好きだったんだがなんで路線変更しちゃったんだろ
SFCの2作目プレイしたとき絶望したわ
プレステに移っちゃって数年前まで存在自体しらなかったけどな
619:NAME OVER
09/12/13 09:26:46
これに続編なんてあったのか?
620:NAME OVER
09/12/13 13:29:03
WGP2かな、あっちの方がアニメっぽくて人気ありそうだ
つか今の仕様でGPチップとか入ったらさらにややこしくなりそうな
621:NAME OVER
09/12/19 22:19:59
チートで進みまくると攻略本の設定をしてもウルトラダッシュモーターしても
倉庫のカイあたりから全然勝てない何故なんだorz
熟練度もMAXにしてるのに…
普通に進んでるほうが早いとはなにごとw
622:NAME OVER
09/12/20 13:49:50
今日で発売13年なんだなw
623:NAME OVER
09/12/21 20:46:42
ちゃんとブレークインとピークでやらないから負けるんだろ。
624:NAME OVER
09/12/21 22:11:14
>>621
前スレから似たような話題のレス持ってきた
571 NAME OVER sage 2008/07/10(Thu) 18:09:54 ID:???
>>570
失速したときにまずブレークインを確かめもせず書き込みするってありえないと思うんだ
>>423や>>463でいわれるような
「ゲームを続行不能にする何か」が本当にあるんだよこのゲーム
573 NAME OVER sage 2008/07/10(Thu) 21:04:25 ID:???
>原因不明の減速
俺も何度かあった
藤吉を規定タイムギリギリでやっとクリアして、
なんであんなに減速するのか首をかしながら進めると
スプリング予選予選も減速して規定タイムギリギリしか出なく
スプリング予選決勝は遅すぎ失格で詰み
っていうケース
前スレでニューゲームからやり直せっていわれて、やり直したら本当にそのまま進めた
特にセッティングを見直したわけでもないのに。
625:くろマグナム
09/12/26 17:50:27
人集まるか分かりませんが、大会開催します
詳細はこちら URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
626:NAME OVER
10/01/06 01:37:31
ゴールドスコーピオンでSGJC勝てるマシン
くと!にょへのさちうほめう?ーくわちわ!
くわほみさありう?う%さうぁ+むゅっりょ
のせるめねねねっちめてま$て
627:NAME OVER
10/01/21 11:06:46 ABFVy1Oj
保守
628:NAME OVER
10/01/23 15:24:11 uNFkGchn
このゲームやりつくした感があるんだけど
なにかいい縛りプレイない?
629:くろマグナム
10/01/29 00:15:22
今日(金曜日)の21時位に配信テストを兼ねて少しレースしようかと思います
(といっても2、3レース位したら切る予定だが)
協力してくれるって方がいたら、良かったら見に来てください
630:NAME OVER
10/01/30 09:46:54
やり尽くしたなら安定してCOしなくて速いマシンぐらいあるのか?
631:NAME OVER
10/01/30 14:03:15
張り出されてるランキングで上位を取るのってすごくめんどくさいんだがどうにかならんのか
632:NAME OVER
10/01/30 18:21:32
レーサーランキングだっけ?
あれはバグタイヤ使って、SGJCひたすらクリアでおk
セイロク、ハリケーンとか空力悪いの使えばブレークインのみで勝てるからひたすらそれの繰り返しであっという間。
ギアは超速でモーターはなんでも。
633:NAME OVER
10/02/11 01:20:21 mDooDvBq
よろしく
ゅぇらそなゅなねまゅょーかくよいむてかち
えせ?ん?は?ーぁみ&ぉちぃいもほさか$
$ぅれ*けねいし!たぁろれぉ
634:NAME OVER
10/02/11 14:45:55 oi0hknjn
ホイールって耐久力は回復しないの?
635:NAME OVER
10/02/11 15:48:58
>>633
暇だったんで俺のマシンとタイマンで全コースめぐりさせたけど
スピードの割には飛びやすかった
全レーン633のマシンで埋めて走らせた時はそんなに完走率は悪くなかったよ
俺のマシンと相性悪かったのかもなw
参考 ジェッコ 5レース 20/25 完走率80%
春決 5レース 11/25 完走率44%
タイマン全コースめぐり(ストレート除く)
→1回目 1/11 完走率 9% 2回目 7/11 完走率63%
636:NAME OVER
10/02/11 16:18:39
>>635
どうも。
いつも全レーン633置いて試してたから安定してるのかと思った。
また今度晒してみます。
637:NAME OVER
10/02/19 03:05:39
騙されたと思ってタイヤバグやってみた。
速すぎ吹いたwwwwww
638:NAME OVER
10/02/21 19:40:54
バグタイヤは本当に速いよなw
春決や最初の豪とか烈相手にダントツで勝てる優越感ww
639:NAME OVER
10/02/21 21:58:36
そしてスプリング決勝の表彰式
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 遂に星馬兄弟を倒したお、一位で表彰台に上がれるお
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l l
ファイター「優勝は星馬豪君だ!!おめでとう!」
::::: ____ |ミ|
:: ,. -'"´ `¨ー 、
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', /:
', (___,,..----U /
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
640:NAME OVER
10/02/22 08:19:26
最初の豪とか烈ももっと練習が必要だなとか言われるからなww
バグタイヤはスゴいな
641:NAME OVER
10/02/22 10:12:23
>>639
しかもその後はSGJCまで表彰台の場面が無いという・・・。
バグタイヤってあれ前輪はわからんが後輪だけでもいいんだな(どちらか片方?
初の実戦に出した時、実は前輪は条件を満たしてなかったんだ(うっかり小さいタイヤで調整したため
642:NAME OVER
10/02/22 10:32:49
バグタイヤがすごいのは異論はないんだが
開発側が想定していない方法使うオレスゲーってはしゃぐのはみっともないと思うの。
643:NAME OVER
10/02/22 10:33:05
>>626誰か試した人いる?
644:NAME OVER
10/02/22 12:37:26
>>643改造だったよ。速さおかしいし。
645:NAME OVER
10/02/22 12:46:53
>>642
別にみんなそういう意味で言ってないだろ
最初の烈、豪、とか鍾乳洞みたいなイベントで負けるのはわかるんだけど、スプ決は明らかにおかしいだろ
バグタイヤ禁止の対戦で使ったりするのは論外だけど、インチキ兄弟相手には無関係
646:NAME OVER
10/02/22 13:12:10
春決は確かに明らかに勝たせないようにしてるよな。
速さがもう段違いだもんね。
647:NAME OVER
10/02/22 14:52:49
>>646
仮にこっちが超速使えても追い付けないんかな(バグタイヤ無しで
まあ、あのレースで悲惨なのはただ一人のセイロクだろうなと。
決勝まで進みながら遅すぎて失格とか。
648:NAME OVER
10/02/22 16:17:25
>>647超速なら抜けると思うよ。
649:NAME OVER
10/02/22 17:45:58
前にパーツ自由のバグタイヤ無しで挑んでみたけど
何コースかにもよるけど普通に抜けるよ
俺の環境だと何故かCOだったが
650:NAME OVER
10/02/24 22:09:49
バグタイヤってタイヤのオーバーフローみたいなもんなのかな?
でもセッティングが微妙な上COもバンバンすると。
何進法とかで説明できりゃ楽チンなのにな
651:NAME OVER
10/02/26 01:29:16
既出だろうけど、
SGJCクリア後からか知らんがレイのランキングポイントが全部ゲンに入ってるな。
>>650
摩擦が無いとか?
652:くろ
10/02/27 20:26:27
スレの流れを切るようですいませんが・・・
3月21日に大会開催します
今回は外部のシャイスコ勢に宣伝して、ステカムで配信するって企画です
こちらからもいつも通り募集します
腕(運)試ししたい人、レースを楽しみたい人、良かったら来てください
ルールはURLリンク(jbbs.livedoor.jp)
のパスワード投稿スレに書いてあります
653:NAME OVER
10/02/28 10:31:14
というか前回のあれ反則だろw
参加する人居なさそうだったからパス書かなかったのに、当日に8人も書きに来てたとかw
まぁそれは置いておいて、>>651これマジ?
ゲンはレースだけでなく、ランキングでも不正してたのか\(^o^)/
654:NAME OVER
10/02/28 19:43:42
>>651
スピードと消耗度がタイヤを反映していない所がポイントみたいなんで
摩擦がないというより摩擦「も」ないといった所か
まあコーナーや芝に関しては普通のかっとびと変わらないと思うが
655:NAME OVER
10/02/28 21:23:05
ノーマルタイヤってバグタイヤ発動してない時は
重量重くすると他のタイヤよりも極端に遅くなるよね
シャイスコで1番特徴的なタイヤだってのは間違いないな
656:NAME OVER
10/02/28 21:50:21
>>651
ゲンの話は多分本当。
ずっとSGJC走ってたら、ランキングにいたのがレイから
気づいたらゲンになってた。
657:NAME OVER
10/03/01 06:21:17
一昨日始めた
ここの住人ってSGJCでコースアウト率って何%くらい?
658:NAME OVER
10/03/01 07:02:39
SFCがフリーズしてついでにデータも消えたでござる
659:NAME OVER
10/03/03 20:04:17
お、復旧したか
>>657
CO率なんてセッティングの方向性で変わってくるだろ
660:NAME OVER
10/03/04 19:12:41
>>658
バックアップ電池交換して端子の掃除すればおk
661:NAME OVER
10/03/05 03:31:51 LSe4rNLA
よろしくお願いします。
ら*せお+ひっきぁねぃしっりな$ひつぇの
ふいもらたつぃし$らろきたえゃ%そぅまに
ぬなせこ++けちけろっ*わふ
662:NAME OVER
10/03/07 11:02:49
まぁデータ消えてもバグタイヤとか作っておけば、熟練度とかすぐMAXになるし大丈夫だよ。
663:NAME OVER
10/03/07 17:14:27
このスレで催されてる大会ってコースアウトの設定は
裏技で無効にしてあるのかな?
664:NAME OVER
10/03/07 18:13:22
まさかw
基本的にコースアウト有りだよw
665:NAME OVER
10/03/07 18:32:43
>>664
ですよね('A`)
中々安定したセッティングが見出せないぜ・・・
666:NAME OVER
10/03/07 19:43:25
だから「俺は安定させるために減速させるなんてできない・・・」
っていう豪みたいな人は不利になるゲームw
なにやってんだよ、烈兄貴!
667:NAME OVER
10/03/08 02:52:44
サマー決勝前の練習みたいになるわけだな。
668:NAME OVER
10/03/08 23:07:11
全部のレースでコースアウトしたリョウ「俺はこのセッティングでいくつもりだ」
669:NAME OVER
10/03/21 12:05:33
子供の頃やってたゲームで、久々に物置から取り出してみたんだが、このゲーム難しいなw
子供の頃は「なんでもつければいいや」とやってた覚えがあるけど、今では「何のためにこれをつけるのか」と理屈を先に考えていくため一向に進まない
ウィングをつけれるアルミリアローラーの存在が謎だったり
「ローラーをフロントだけ大きくすればコーナリングがよくなる」って聞いた覚えもあるけど、そのような情報 ゲーム中には一切書かれてないし
さらには、ようつべにアニメがあったから(たぶん公式?)見返してみてたら、ウイング部分にローラーつけると直進用になるとか...
もう、わけわからん('A`)
誰か基礎部分がまとめて載ってるようなサイト知らないか?
wikiと攻略サイトも一通り見たけど、そういうのは一切載ってなかった気がする
670:NAME OVER
10/03/21 13:18:04
アニメとゲームが一緒の物理法則とは限らない
つーかゲーム開発側の都合次第で如何様にも変わるしな、もちろんアニメも。
情報が無いなら試していくしかない。あとは2chの昔のスレ見るとか
671:NAME OVER
10/03/21 13:30:09
今のリアルミニ四駆を参考にしようにも、時代の流れで改造内容すげー進歩してるし
昔重要だと言われた肉抜きは、今は見た目以外には効果のない、耐久度ダウン改造とか言われることもあるし
ゲームはゲームと割り切った方がいいかも
あとアニメは超理論のかたまり
672:669
10/03/21 17:53:56
時間かけて過去ログ漁るしかないのか(・ω・`)
ありがとう。ひとまず検証生活が引き続き始まることになりそうだ
すでに三日かけてるが、最後のクリームコースを40切りできるまで頑張ってみる
現状は最速45秒だから かなり遠いけどな(ノA`)
蜘蛛さん もっと頑張ってクレ
673:くろ
10/03/21 19:54:30
一応こちらにも書いておきます
大会のマシンパス締切を19:30→21:00に変更します
21:00になったらマシンの集まり具合を見てレース始めるので
出場を考えている方は今のうちにパス投稿お願いします
一応4台いるので投稿が無くても決勝用の6コース走らせます
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします
(マジでスマンもう少し事前に人の集まり具合とか確かめておいた方が良かった)
674:NAME OVER
10/03/22 00:29:58
もう完全に忘れてたよ
675:NAME OVER
10/03/22 03:46:41
>>672
SGシティーのクリームは少し長いから43秒台くらいが限界
676:672
10/03/22 23:04:40
>>675
まじか
それなら何とか44~45くらいで安定できるようになればいいかな
って、その以前にシャーシ交換できるくらいには熟練度上げないとダメか('A`)
ありがとう
677:NAME OVER
10/03/22 23:58:04
ストーリーモードのスピードは熟練度も関係してるから
まず熟練度上げてからセッティング考えないと
熟練度上がってからいきなりタイム変わっちゃってセッティングのアテがはずれちゃうよ
セッティング→セーブ→フリーバトルで検証
のほうがいい。
エンディング見るのはめんどくさいけど、SJGCを何回も勝ってるといずれシャーシ乗せ換えできるようになるよ
678:NAME OVER
10/04/05 12:56:30
懐かしくて最近やってみたら、まだ大会とかやってるんだな さすがシャイスコ
ちょっと質問なんだが、フリーバトルでストーリーのマシンを走らせる時、
熟練度は考慮されるの?
なんかSGJCで5台走らせて一台もコースアウトしなかったりするんだけど
普通にかっとび仕様で
679:678
10/04/06 01:35:43
嘘だった、普通に飛んだ、マジごめん
680:NAME OVER
10/04/07 16:44:23
コーナーと坂で飛ばないマシンは作れるけど、ジャンプ台判定がわからない。
いろいろ試したけど変わらない。
681:NAME OVER
10/04/13 16:00:25 4mmaPzZV
コースアウトしたりすると熟練度下がったりとかはしない?
682:NAME OVER
10/04/17 04:13:00
あーレースしてぇなぁー
683:NAME OVER
10/04/17 21:43:57 8cv3BQGo
スレリンク(news4vip板)
配信やってます
パスワード募集中
23時ぐらいまで
684:NAME OVER
10/04/19 17:45:18
れ¥ゅまいるせみ!ょくーり!-かろ$は%
をすほつけむわけろゆつんはたーむらっまめ
ょくょぉ+さちし!きゃみつり
誰か勝負しよう
685:NAME OVER
10/04/23 08:55:43
烈or豪の日光平のクリームのタイム結構速いよなw
かっとびまくりで記録塗り替えにてこずったw
あの1コースのみ絶対勝てないから本当に悔しいもんだ…
せめてショップで買ってからレースなら多分勝てるんだけどなぁ…
686:NAME OVER
10/04/26 00:31:18
>>685
スプリングの兄弟は無理。
こっちが勝っても負けたことにされる。
きっと裏取引があっt
誰だこんな時間に。
687:NAME OVER
10/04/26 00:33:49
身の回りの落ち着いたんでGWになんかレースやろうと思ってます
688:NAME OVER
10/04/26 00:39:22
春決前のイベントレースだよw
春決も最初のレースも八百長されるがねww
バグタイヤ使っても日光平のクリームパンコースだけはあの時点では勝てないからストーリー全勝出来ないのが悔しいw
689:NAME OVER
10/04/26 16:12:21
某兄弟と土屋「ファイター、これ今月の分っす」
ファイター「お、毎度毎度!」
大神、主人公「土屋ァァッ!」
690:NAME OVER
10/04/27 13:13:13
ところでみんなゴールドスコーピオンでSGJCやると何位が最高?
今んとこ3位ぐらいが限界なのかなぁと思ってる。
691:NAME OVER
10/04/27 17:18:01
CPUのタイムのブレに助けられて、やっと4位になれる。
って以前のスレで言われてた。
フライングしても、3位でゴールする光景は見れなかったとか。
692:NAME OVER
10/04/28 07:20:07
久々にやったら春も夏も3位に入れなくてオータムカップでも4位しか取れなくて詰んだ
693:NAME OVER
10/04/29 18:30:18
限定版が新品で売ってたから
買った。
694:NAME OVER
10/04/29 21:32:34
>>692
俺の初プレイもそんなだけど高いローラー揃えただけでオータム抜けれたぞ
695:sage
10/05/10 05:27:36 sASOGdaD
以前に作った、かっとびです。
クリームパン3台くらい残ります。
誰か戦ってみてください。
レッドチリペッパー
?みーやてはちねせりやょぁーぬおひ¥ねや
やおてあへ+へぉゆらら&いめくあそぅしき
ぃまりてゃつせくよぃり*ょち
696:NAME OVER
10/05/10 08:04:32
おいmaxi繋がらねえぞメンテか?
697:NAME OVER
10/05/10 08:05:25
誤爆スマソ
698:NAME OVER
10/05/27 17:07:23
ニコニコ杯またやらないかなぁ・・・
699:NAME OVER
10/05/27 23:57:40
俺も参加したいな
第3回やってほしいぜ
700:くろ
10/05/30 08:00:51
そろそろ規制解けただろうか・・・
なんかレースしたいんだが参加したい人いるか?
悪いんだが今のROM人数全然読めないんだわ、できれば教えて貰えると助かる
形式はまだ決めてないけど、かっとびと後何かもう一つくらい縛りやろうかと
思います
人多ければ大会形式、少なければ各縛り5、6レースずつくらい
とりあえず1~2週間位、参加者待ちと2つ目の縛り募集ということで様子見ます
701:699
10/05/30 19:41:44
とりあえず参加希望
702:NAME OVER
10/06/02 10:52:32
俺も出たいな
それと配信も復活したい
夏に大会できたらなーと思ってる
703:NAME OVER
10/06/03 01:23:28
俺も出たいわ
安定縛りもやろうか
704:NAME OVER
10/06/03 12:27:30
コースアウトありタイヤバグなしなら
705:NAME OVER
10/06/03 16:10:18
バグタイヤってコーナーで引っかからなくなる以外になんか変な効果あったっけ?
加速するんだっけか
706:くろ
10/06/03 21:39:14
>>703
安定縛りって言うと
・クリーム1レーンを37:00を切らないマシン(タイムのブレで37:00を切ることがあるマシンは無し)
・坂加速系は禁止(使うとスピード面で有利過ぎる?)
・バグタイヤ以外の仕様外セッティングは有り
ゲームバランス的にはこんな感じで良いかな?他になければこれにしようかな
>>704
かっとび限定の方はほぼ間違いなくコースアウト有り、バグタイヤ有りでやる
もう片方の縛りは検討するので良かったら片方だけでも出てくれるとありがたい
今のところ俺含めて5人かな?次の日曜までにある程度人集まったら
6月12日(土)にやります、引き続き参加者募集で
707:NAME OVER
10/06/03 21:47:46
書き込みついでに
>>705
・最速域
レース1分を過ぎると普通のかっとびは微妙に減速するが、バグタイヤにはそれがない
だから結果的にタイムが伸びる 基本スピードは変化なし
低速ボディでも坂のスピードが高速ボディ並みになる(例外あるかも)
・最速域以外
マシンスピード大幅アップ
トルク、レブ、ハイパーにしかないレース1分過ぎの伸びがマッハ、ウルトラでも出るようになる(記憶違いだったらすまん)
他にもあるかも知れんが普通のバグタイヤの効果はこんな感じだった気が
自分で調べたほうが早いかもな
708:NAME OVER
10/06/05 00:55:23
俺も参加希望するよ
709:699
10/06/05 01:20:16
PC側が規制喰らった
こっちで書き込めてよかったぜ…
710:くれない
10/06/05 12:24:14 iELA2d8Z
規制とけたかな
711:くれない
10/06/05 12:26:03 iELA2d8Z
参加希望です。
712:NAME OVER
10/06/06 20:00:06
やはりROM人数読めるとやりやすい
協力してくれた方ありがとうございました
人数揃ったので6月12(土)に開催します
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
↑のパスワード投稿スレにルール書いておきました
自分で見てて思ったんですが、かなり読みづらくわかりにくい文章なので
質問とかあったら配信スレあたりにでも書いて下さい
レス出来なかった人、当日来れない人も全然歓迎なんで、良かったら来て下さい
713:NAME OVER
10/06/07 12:38:01
金曜日に配信テストとマシン調整かねて草レースでも、とか考えたけどどうだろう
714:NAME OVER
10/06/07 20:21:41
金曜かー、多分夜は暇だと思うけど他の人はどうだろうね、俺は金曜の夜と土曜にマシンの調整するつもりだけど
715:NAME OVER
10/06/09 19:27:02 m28JD9oF
てすと
716:NAME OVER
10/06/10 18:24:14 UANbfxGs
マシンがすぐコースアウトするんだが、どうすればいい?
スピードを落としてみるとか重要なのか?
参考↓
つけてるパーツ
Sスコ、スーパーTZ、パワーチャンプ
大径ワンウェイ幅10、大径スポンジ幅9×2
ウルトラ、フィン、アルミモーター、超速
フロントスライドダンパー、19mmアルミベア、スタビラポール
リヤースライドダンパー、19mmアルミベア
アルミリヤーマルチステー、19mmアルミベア、スタビラポール
中空、ゴールドターミナル
717:NAME OVER
10/06/10 19:46:27
ぶっちゃけ何やっても飛ぶもんは飛ぶよ
モーターを落とす
ローラー減らす
こんなもんだろ
718:NAME OVER
10/06/10 21:02:55
まあ誰でも最初は完走率で悩むからねこのゲーム
慣れてくればこのスピードでこのコースなら完走率がどのくらいとか分かってくるけど
後、飛びもシャイスコの面白さだと思うけどね、このゲームのコースアウトってなんか吹く時がある
719:NAME OVER
10/06/10 21:07:56
坂道はジャンプ台
720:NAME OVER
10/06/11 08:41:12
いよいよ明日か
クリームパン用マシンはちゃんと調整したけど
かっとびはSGJGマシンにスタビ立てただけの超適当マシンになりそう
721:NAME OVER
10/06/11 10:30:22
>>713、いまのところ21時30分頃からやる予定だけどどうだろう?
場所は今のところセ氏の草レーススレを予定……してるけどまだわからない……
722:NAME OVER
10/06/11 12:11:37
何か縛りがあるのかとかルールを書いてくれないとなんともいえない
723:714
10/06/11 12:16:06
>>721
行けそうなのでとりあえず待つわ
724:NAME OVER
10/06/11 12:26:13
パス投稿スレからだけど↓のどっちかでいいんじゃない?
・ルール コースアウト有りで複数のコースを走るのが前提、今回は縛り2種類やります
【かっとび限定】
・SGJC1レーンで1:27:00を切るマシン
・バグタイヤ有り
・コース、対戦形式は人数見て決定(備考参照)
【タイム縛り】
・クリーム1レーンで37:00を切らないマシン(タイムのブレで37:00を切ることがあるマシンは無しの方向で)
・バグタイヤ系統のセッティング禁止、それ以外ならどんなセッティングでもおk
・コース、対戦形式は人数見て決定(備考参照)
725:NAME OVER
10/06/11 13:40:50
それと金曜のは別だぞ
726:NAME OVER
10/06/11 16:23:49
とりあえず>>721の報告待っとくかな
727:NAME OVER
10/06/11 16:34:13 8g+hTlTz
パスはここに貼ればいいのか?
728:NAME OVER
10/06/11 16:45:29
今日21時半から開始、場所は>>158の草レーススレで。パスも草レーススレに直接貼ってOKです。
21時にはつなげられるようにしておく予定です。
この時間に言うのもなんだが、SSTool Ver0.05とあればマシン名変更ツール持ってる方いたら、
sage以降に送ってくれると嬉しいです・・・。申し訳ない・・・。
729:NAME OVER
10/06/11 18:18:07
ってことは特にルール無しでいいのかな
730:NAME OVER
10/06/11 18:23:28
ごめん、それ書き忘れてたな・・・
>>729の言う通り特にルールは決めてません
その時その時でどういうルールでやろうか決めようと思ってます。
731:NAME OVER
10/06/11 18:53:32
じゃあマシンは自由に作るぜ
732:714
10/06/11 21:44:25
いまレースやってるけど人参加してい人いませんかー
やっぱ人数いたほうが楽しい
733:くろ
10/06/12 20:37:19
えーと、そろそろレースだけど、パス遅れそうな人とかいますかー
いなければ良いけど・・・
734:くろ
10/06/13 15:50:33
昨日の録画うpしましたー、欲しい方はどうぞー
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
735:NAME OVER
10/06/15 17:09:57
スコーピオンでSGJC1分24秒58っていける?
736:NAME OVER
10/06/15 23:33:46
>>735
>SGJC最速タイム
過去ログではこんなこと言われてた。
スコーピオンで58いけそうな気がするけど意外といかないみたい。
マグナム、トライダガー 1:24:58
スコーピオン 1:24:72
その他ボディ 1:25:07
ノーマルタイヤバグ使用の場合、ボディ関係なく1:24:23
737:NAME OVER
10/06/15 23:58:09
今やってきたけどウルトラで1:24:59が限界だった
因みにマッハだと1:24:71
トライダガーだとマッハで1:24:58出るんだがな…
738:737
10/06/16 00:04:52
1:24:59SSからトライダガーに乗せかえてやったけどタイムは全く一緒
ウルトラダッシュはよくわからんな
739:NAME OVER
10/06/16 00:07:56
へえ、ウルトラがマッハより速くなるシチュエーションもあるのか
またシャイスコに未知の領域が増えたなw
740:NAME OVER
10/06/16 00:14:32
>>736
1:24:71までは見れたんだけどそれ以上伸びなくて悩んでたんだ
同じセッティングでそのままトライダガーにすると
58になるんだけどねぇ
>>737
ウルトラで伸びるんか…正直その発想は無かったw
ずっとマッハで後はローラーの所為かと思って弄くり回してたよ
サンクス。ちょっと試してくる
741:NAME OVER
10/06/16 00:55:18
普段スコーピオン使わないから試してみた
1回目で普通に出た
URLリンク(up2.shinetworks.net)
DLkey【ss】
ウルトラ
742:NAME OVER
10/06/16 02:21:04
ウルトラダッシュ最高や! マッハダッシュなんていらんかったんや!
743:737
10/06/16 11:06:52
外してた放熱フィンとアルミサポートつけたら
1:24:59→1:24:58になったよ
744:くろ
10/06/26 21:55:20
ちょっと気が早いが告知だけしておきます
8月か9月に1度大会開こうかと思う、ルールはまだ決めてないけど
無制限で、コースを当日ランダムに決めてやる方式を予定している
大会出来る位に人集まってくれれば良いんだけどなーw
詳細決めたらしたらばに書いておきます
745:NAME OVER
10/06/30 15:10:12
俺も8月に大会とか考えてた。
こっちは予選は決まったコース、決勝は当日まで秘密っていう感じで。
こちらも人が集まることを期待して早めに告知……。
くろさんの大会とは被らないよう調整するつもりです。
746:くろ
10/07/04 20:40:11
ルール書いときました
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
備考にも書いてあるけどパスの変更は自由にどうぞ
参加希望の人いたら配信スレにレス貰えると助かります
後、確定じゃないけど大会前に1~2回位大会の宣伝かねて
VIP(なん実Vあたりで良いのか?)でレースしようかと思います
VIPで開催したこと1度もないんだけどねw
747:NAME OVER
10/08/26 07:09:43 7nJJDcb8
>>
どんなコースでも恨むなよ!杯
ルール 無制限、コースアウト有り、バグタイヤ有り
1レースごとにポイントを付け合計ポイントの高いマシンが勝ち
ポイント 1位10pt 2位7pt 3位5pt 4位3pt 5位2pt コースアウト0pt
コース 予選:ストレート以外の11コースから抽選王で5コース選択
各予選のコース抽選は別々
決勝:予選で使われなかったコース+SGJC以外抽選で合計4コース
→5コース目SGJC
開催日:8月28日(土)21:30から開始(30分前位にパスが集まってると助かる)
28日であまりマシン集まってなかったら9月4日(土)に延期
748:くろ
10/09/08 14:12:09
規制解けてますように
色々とgdってしまったが
とりあえず11日に大会やります(21:30から配信開始)
人少なくてもなんだかの形でレースしたいと思います
749:くろ
10/09/11 20:55:17
失礼、後一人位走りたい人いませんかー
4台もいれば一応レースにはなりそうなんで
22:00位まで待ってます
750:くろ
10/09/11 21:08:18
4人集まったので適当に走ろうかと思います(21:30位から開始)
今日は草レース形式にするので途中からの参加待ってます
751:くろ
10/09/12 03:55:04
レース来てくれた人お疲れ様でしたー
大会ですけど18日にもう一度配信するので
その時マシン集まってたらやろうかと思います
集まってなかったら今回の開催は諦めます
マシンパス待ってます
752:くろ
10/09/18 22:06:37
人集まんなかったので大会は中止で
一応22:30~草レースでもやるので
参加者募集
753:くろ
10/09/19 01:23:38
草レース来てくれた方乙でしたー
しばらくは配信しないけど
次やる時は少人数でも出来るような企画にしたいと思います
大会とかは人が多そうならって感じで
754:NAME OVER
10/09/28 10:05:46
ポイント足りなくなったらローハイト使って序盤のストレートコースで貯めてるんだけど…ダメ?
755:NAME OVER
10/09/28 19:51:04
ポイント稼ぎにストレートコース使うのは基本だから別にダメじゃない
ただ時間的な効率でいったらワイドワンウェイか大径ホイールで
少しでもレースが速く終わるようにした方がいい気がするけど
756:NAME OVER
10/09/28 21:25:13
ストレートで貯めるのは普通にありだと思うよ
俺は普通に裏技使うけど
757:NAME OVER
10/10/11 18:24:44
最近バグらせて遊んでる
買ってないパーツがあったり、変な所に着いてたり、異常に重かったり
使われてない文字とかあるのな
「A」を○で囲ったやつ出たわ
758:NAME OVER
10/10/18 03:35:15
バグと言えば昔、データが消えて最初からやったら
どういうわけか消える前のパーツを所持していた事があったな
と言ってもスプリング予選終了後のデータだったから意味があまりなかったけど
759:NAME OVER
10/10/30 19:03:01
11月にレース開きたいので告知
形式はまだ決めてないんですが、11コース(あるいは12コース?)を
使用して、コースを前半戦、後半戦にわけて前半後半でレギュレーション
を変更して走る形式を予定しています
前半後半戦のルール募集するので、思いついたらなんか
書いてもらえると助かります、無理そうな奴でもこちらで改良案出せるかも
しれないので遠慮なく
別に片方無制限でも良いし、前半で使ったパーツは後半では使っちゃいけない
とか互いに関連性があっても良いかなと思います
6人以上いたら形式少し変更するかもしれませんが人集まるのは大歓迎
場所は前回と同じ>>746の掲示板で
1、2週間ほど待つので、他に人来そうなら走りたい!って言う人いたら
レス貰えると助かります。俺含めて4人位いたら開催決定で
760:NAME OVER
10/11/04 06:27:00
訂正、最大今月いっぱいまで待ちます、急ぐ理由がない
規制の方はしたらばの配信スレに書いてもらえば大丈夫なので
761:NAME OVER
10/11/05 07:17:18
コースアウトの仕組みとか未だに解明されてないのかな?
762:NAME OVER
10/11/08 10:11:29
このスレ痛い奴が一人いるだけだなww
一人でミニ四駆並べて遊んでろよwww言われなくてもやってるかwww
763:NAME OVER
10/11/08 10:14:32
ROM専ですがなにか
764:NAME OVER
10/11/21 17:42:38
test
765:NAME OVER
10/12/20 20:53:31 cZbJSH2N
てs
766:795
10/12/20 21:10:58
規制解けてた
誰か適当にレースしないか?結局前のは企画倒れになっちまったし
とりあえず、無制限、CO有、全コースめぐり、ポイントとかは無しで
形式は録画(出来たら配信)俺のマシンは出来次第晒すので
パスお待ちしています(スレに人いるか分からんけど)
767:NAME OVER
10/12/22 23:19:54
te
768:795
10/12/23 06:54:25
ぇろむ¥んれ%*せや!&ぉぉきたい$*!
れるそちくぇけかはねいたさこっひらみほれ
まな!ょいすさもよ!ぃすく!
かっとびってこんなんで良いんだっけか
769:NAME OVER
10/12/23 06:55:26
どうみても759でした
770:NAME OVER
10/12/24 22:31:21
規制解除と同時にデータが消えたでござる
771:NAME OVER
10/12/24 22:50:34
クリアだけなら慣れた人なら2時間くらいで出来るかな?
熟練度上げはだるいがw
772:NAME OVER
10/12/24 23:19:13
バグタイヤ製造させながらやってるから40分でまだ藤吉だわ
まあ朝までにはどうにかなってるだろう
と思ったけど新車買ったらタイヤついてくるんだよな
とっととクリアする方向に切り替えてく
773:NAME OVER
10/12/25 00:20:46
そういやボディ買いでノーマル新しくなるんだっけか
余計な仕様だなw
774:NAME OVER
10/12/25 02:59:20
やっとこさSGJC終わったと思ったらSFCにつまずいて全てパー(´・ω・`)
775:NAME OVER
10/12/25 03:12:23
有り過ぎて困るw
776:NAME OVER
10/12/25 03:13:22
はぁ
777:NAME OVER
10/12/25 03:15:16
誤爆
778:NAME OVER
10/12/30 19:49:22
SFC蹴飛ばしたりしたけど今ではトライダガーをTZに乗せられるほどになりました
スタビライザーとショートスタビってどっちが安定性高い?
779:NAME OVER
10/12/30 20:50:09
>>778
単体の安定性ならそんな変わらないと思う、その辺は細かく調べたことは無いけど
大雑把に見て大差なかった記憶が・・
細かく調べたことがないのは、コースアウト防止の鉄板セッティングに
ショートが入る余地が無いから調べる必要があまり無かったというのがでかい
誰かショートの使い道を教えてくれ
780:NAME OVER
11/01/11 00:27:23 aoMloGf2
最強のセッティング教えて!藤吉に勝てん!
781:NAME OVER
11/01/12 19:04:01
>>780
藤吉ならレブチューン+ナローワンウェイ+スポンジタイヤ+ボールベアリング6mmで勝てるでしょ
782:NAME OVER
11/01/12 20:25:45
>>780
まずゴールドスコーピオンを装着します
783:NAME OVER
11/01/16 19:30:15
昔、スタビライザーとショートの違いを何度か検証したんだけど、若干ショートの方がいいかなあと思うぐらいで
違いがわからないぐらい微妙な結果だった。
それよりも可変ダウントラスト?とスライドダンパーの違いがわからなかった。
tzとfmの違いもわからないっていうか違いがなさそう。
ショート使っても他をあれにすればいいわけだからコースアウト防止の鉄板セッティングは出来たような気がする。
784:NAME OVER
11/01/18 23:13:31
フロントショートでも十分走れると思うけど
流石に少し落ちるんじゃないか?うろ覚えだけど
まあそれは良いとして、バンパーはほぼスライド安定かなー
正直フロントに何か付けてさえいれば後は他のヵ所の調整で何とかなるとは
思う、フロントに何も付けないと露骨に落ちるけど
というわけでフロントバンパー禁止縛り・・いややめておこう
785:NAME OVER
11/01/31 10:04:20 nr3PrjX0
第3回ニコニコ杯はじまるみたいだね
786:NAME OVER
11/02/01 20:08:21
ブログ見たけど
1発勝負のセッティング変更ありかー
一回戦は結構な博打、2~4は適切なセッティングを選び
ラストは優勝狙いのかっとび・・・って感じかなー
ついでですが>>766の対戦相手未だに待ってm(ry
787:NAME OVER
11/02/03 22:52:09
今回は蹴っ飛ばしたわけじゃないのにまたデータが消えたぜ!
788:NAME OVER
11/02/04 02:54:58
内部電池がしんでるんじゃないか
789:NAME OVER
11/02/04 09:14:33
最初電源付けた時はよかったんだけど
一回SGJC走らせたらバグって、リセットしたらあぼーんだからなんとも
790:NAME OVER
11/02/05 23:15:14
これは まさしく 太平洋ひとりぼっち状態だぁー!
直線マシンの 余裕ありあり!
コイツwwww
791:NAME OVER
11/02/06 04:47:40
ストレートコースだっけ
忘れたけど、滅多に見れないレア実況ってあるよね
792:NAME OVER
11/02/07 02:06:06
立体交差で波乱が(ry
「熟練度7だな」ってどうやったら分かる?
793:NAME OVER
11/02/08 01:27:09
そもそも5と7に違いがあるかどうかも分からん
MAXが5までの奴と7までの奴があるらしいけど実際どうなんだろ
794:NAME OVER
11/02/09 00:28:33
俺は5派だな
ボディ付け替えができるようになればもう後は何もないようなもんだし
ローラー載せないでハイマウントやスライドダンパーを上に付けてても耐久度って落ちるんだな
これって安定度増してるの?
795:NAME OVER
11/02/09 18:48:16
バンパーは安定度とか車体のブレ安さとかに影響するけど
ローラー無し状態の時は流石に知らない、多分増してるんじゃね
・・・コースアウトなしで、チキンレース的なルールを思いついたんだが
興味ある人いたら教えてちょ
ダメ元、いなかったらそのままスルーで
796:NAME OVER
11/02/13 17:51:54 oTXCmj84
これに似たようなゲームってないですか?
できればDSかPSPで。
797:NAME OVER
11/02/13 18:39:08
>>796
DSでミニ四駆DSが出てるけど、メーカー違うし、何よりフルカウルやエアロガン無視だ…。
798:NAME OVER
11/02/14 10:11:51
時代はスーパーミニ四駆…
メーカーは同じなんだから同じ作品で戦えば両方流行ったろうになあ
799:NAME OVER
11/02/16 05:17:30
OCN解除キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
>>798
スーパーミニ四駆ってエンペラーとかブーメラン10とかホライゾンとかシャオバイロンとか?
なんかすごい今更感を覚える
>>795
気になる
800:NAME OVER
11/02/16 10:21:10
>>799
ストラトベクターを外すとかありえん
801:NAME OVER
11/02/16 19:23:31
>>799適当なCPUマシン(5レーン固定?)一台と一緒に走り
そのマシンより遅いタイムで出来るだけ速くゴールする
要はギリギリでCPUに勝たせた奴の勝ち
基本運ゲーだけどルールをうまく調整出来れば多少の戦略(?)はあるかもな
思いつきだし、試してすらいないけど
大雑把にルール決めて試作マシンでも募集してみようかなー
流れそうな気配大だけど
802:NAME OVER
11/02/23 20:02:13.45
自分で書いといてすっかり忘れてたわ
いないと思うけどチキンレースやりたい人いたらここかしたらばにでも
書いといてくれ
複数コースポイント制(追い越したら-P)
コースは夏、SGJC以外(おまけで走らせることは有るかも)
CPUはサイクロンマグナム5レーン固定
CO無しの裏技使用
いなかったらスルーで
803:NAME OVER
11/03/08 02:47:30.47
開催日 5月中 後で追記
パス締切 5月3日 24:00
制限なしバグありコースアウト有り
ポイント 10.7.5.3.2 リタイヤ1
コース ジェッコ→夏→藤吉→秋→SGJC
(予選用 クリーム→春予→野試合→トンネル)
同点は鍾乳洞で決着 高順位、後飛び勝ち
補足 配信はゲーム画面ゲームBGM+進行用の最低限のメモ帳のみ
803に安価付けてパス貼る
主催は不参加
804:NAME OVER
11/04/10 15:50:27.51
人がいなくなったな
寂しいかぎりだ・・・・
805:NAME OVER
11/04/11 04:34:17.54
一応ROMってはいる
806:NAME OVER
11/05/24 22:34:53.90 QOjffY+f
人がいない;;
誰かいたら返事してorz
807:NAME OVER
11/05/24 23:29:15.12
本物のマシンは調整してたけどゲームは暫くプレイしてないな。
たまに烈や豪の顔をみなきゃ。
808:NAME OVER
11/05/25 00:00:48.56
ニコニコ動画での大会でちょっと一息ついちゃった
809:NAME OVER
11/05/25 07:40:14.80
過疎ってか話題が無いし
810:NAME OVER
11/05/25 14:25:50.28 dX8k1IlH
ニコニコ杯次はいつなんだろう?
次は出たいな
ところで質問なんだがフリーバトルでもモーターのピークって関係ある?
811:NAME OVER
11/05/25 14:43:00.47
>>810
あると思うよ
俺はニコニコ杯、長距離用と中距離用の2種類のマシンで使い分けたけど、中距離の方が慣らし運転でダッシュキングを1周多くやってる
812:NAME OVER
11/05/25 20:39:40.16
フリーのピークはある境界をちょっとでも越えると極端にスピード変わるから
分かりやすいと思うよ
813:NAME OVER
11/05/25 23:14:02.00
結局運ゲーだしなー
フリーのピークは1/6~2/6くらい削った感じだったかな
814:810
11/05/26 04:53:26.03
>>811
>>812
>>813
ありがとう
新品のモーターでSGJC1分28秒台だからもう少しタイムは縮まるのかな
けどここの人達はSGJC1分24秒台で走るのか・・・精進せねば orz
815:811
11/05/29 18:52:07.97
俺SGJC1分30秒が限界だよ(´・ω・`)
816:NAME OVER
11/05/29 22:43:35.34
>>811
・モーターはどれでも良いから必ずブレークインをしてから使う。
・モーターのピーク少し手前まで調整する。
・ボディを改造してワイドワンウェイか大径ワンウェイのホイールを使う。
・耐久度が落ちているパーツは買い換える。
スピードが出ないのは上のどれかができていないのが原因ではないですか。
817:811
11/05/30 19:43:06.91
>>816
Λ毛Λ
(´∀` )-、
,(mソ)ヽ i
/ /46ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄
間違いなく下から2番目だね
改造できるマシンじゃないしw
速くはないけど8割は生存するマシンの方が好きなんだ
818:NAME OVER
11/06/01 15:19:34.47
>>811
金スコか
大径はともかくワイドワンウェイ使えないのが痛いよな
819:NAME OVER
11/06/01 22:58:51.97
110g以下だと輝きだす大径
820:NAME OVER
11/06/19 07:23:27.67 i/gxOBQN
フルカウルなら小径だろ
821:NAME OVER
11/06/20 03:08:05.87
なんでこのゲームでの佐上のおっちゃんは土屋博士にタメ口なんだろうw
822:NAME OVER
11/06/24 18:11:01.22
ニコニコ杯まだかな(´・ω・`)
823:NAME OVER
11/06/26 03:13:58.56
この間終わったばかりだし
結構間が空きそう・・・・・
824:NAME OVER
11/06/26 09:33:43.26
>>821
原作を読みなさい
825:NAME OVER
11/07/01 08:31:46.80
藤吉といい感じで競り合って最終ラップ入る直前で藤吉がレーンチェンジで
吹っ飛びやがった。ふざけんな
826: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/07/19 15:48:42.50 X715XG7k
始めた
827:NAME OVER
11/07/23 18:07:40.22
だれもいないの?
828:NAME OVER
11/07/24 07:52:29.05
いる
829:NAME OVER
11/07/24 13:03:41.55
おお!
ついでにいまROM専なんにんいるんですか?
830:NAME OVER
11/07/27 22:16:51.18 l/XOYY35
シャイニング手に入れた。
・肉抜き
・ニカド
・トルク+放熱フィン
・前FRP、デカゴムローラー
・中央、棒付きデカゴムローラー
・後、ブレーキ&デカゴムローラー
・六角ベアリング
今、佐上49秒くらい。
831:NAME OVER
11/07/27 22:47:16.55 5n0wPYRp
おめw
俺もいま1から始めた
832:NAME OVER
11/08/01 00:11:47.43
>>830
六角ベアリングなんてあったっけ?
丸穴じゃないか?
833:NAME OVER
11/08/01 10:40:22.63
シャフトのとこは六角だよ
834:NAME OVER
11/08/05 08:16:33.04
久しぶりに最初からやってみた
オータムでレイが4位になったけど当たり前のようにSGJCに出てくるんだろうな
お前いつの間に参加権獲得したんだよっていう
835:NAME OVER
11/08/09 17:14:00.76
坂で若干加速するマシンを見かけるのだけれども、
それってバグかなんか使わないと無理だよね?
ちなみにそのマシンのボディはセイロクでした
836:NAME OVER
11/08/09 19:23:23.75
それだけじゃ何とも言えねえ
そのマシンのクリーム、SGJCのタイム教えて
すべてのレーンの中での最速タイム
837:NAME OVER
11/08/09 22:28:56.16
遅れてスソマ
坂で加速するって言ったけど、坂じゃなくてコーナーの立ち上がりで加速してました。
クリーム→37.43
SGJC →1分36.70 なぜか2コースが毎回勝つ
レース開始10秒まではCO対策のためか速度を落としている様でした。
ストレートスピードはトルク(ピーク)と全く同じでした。
838:NAME OVER
11/08/09 23:09:23.86
>>837
タイムから推測ですがそのマシンは
安定型の黄金スタイルの1つです
おそらくノーマルタイヤバグは使用していません
ただ特殊な調整が必要で普通にセッティングしてるとまず再現不可能です
それをバグというかどうかの線引きは俺には出来ませんが
自力だとかなり研究しないと作るのは難しいマシンです
開始10秒云々は単純に
ニカドVSレブorトルク+パワーチャンプの差じゃないかな
839:NAME OVER
11/08/10 01:32:24.33
>>838
推測ありがとうございます
開始10秒の件は単純にニカドとパワーチャンプとの差でした...
バグに近い何かではないかと予測していたのですがやはりそうでしたか
さすがシャイスコ奥が深い
質問してみてよかったです、また新たな目標が出来ました
また何年もかけて自分でこのセッティングを見つけるつもりです。
840:NAME OVER
11/08/17 20:11:50.03
↑コメで、
「自分でセッティング見つける」とか言っておいて、
全然活路を見い出せないんだけどwww
詰んだ
841:NAME OVER
11/08/18 12:26:46.96
安定型なら
ローラーはベアリング系固定
ホイール、タイヤ、モーターでスピード調整
モーターはウルトラ、マッハ以外
842:NAME OVER
11/08/30 20:55:12.38
ローラーのゴムリングって摩耗させた方がいいんだっけ?
843:NAME OVER
11/09/01 20:10:05.73
ビークスパイダーに襲われて自滅するイベント
の後の1レースだけ、自分のマシンが速くなる?のはバグなんかな
844:NAME OVER
11/09/04 01:45:44.85
>>843
襲われて自滅?
845:NAME OVER
11/09/06 03:03:36.38
ウルトラダッシュ+超速で、
最速マシン相手に周回遅れしないレベルでの
トルク並みの安定ってのは可能なのかな?
846:NAME OVER
11/09/07 12:58:02.89
>>845
ちょっとだけ試したけど
普通の調整でも夏(とクリームも若干)以外遅すぎ失格ならないレベルなら出来るんじゃない
最初は昔からあるマッハ、ウルトラ型の安定作ろうかと思ったが微妙な速度のズレで出来なかった
超速のウルトラは安定じゃ相性悪いな
モーターの性質上電池はほぼニカド固定、1分以降の速度差付くのは避けられない
バグ技や細かく調整をすればどうにでもなると思うけど時間かかりそうだからやめた
847:NAME OVER
11/09/07 16:07:25.26
なるほどー
やっぱりバグ技絡めていかないと難しいか・・
848:NAME OVER
11/09/08 08:48:30.47
そういえば何年か前にシャイスコスレが建ったときに3神と呼ばれるやつらがいたな。
さすがにもうシャイスコやってないとは思うが、今頃どうしてるだろうか。
もしパスなんかが残ってたら手合わせ願いたいものだ。
849:NAME OVER
11/09/11 03:48:01.56
ニコニコ動画ですまないが、第一回ニコニコ杯で優勝したスピンコブラとはぜひ戦ってみたい。
SGJC1分25秒代で完走したのには感動した。
850:NAME OVER
11/09/11 14:32:12.11
>>849
>>100-104
851:NAME OVER
11/09/12 17:01:49.10
ウイングの角度でダウンフォースの調整ができたら面白そうだった
852:NAME OVER
11/10/03 22:49:50.98
また大会でもあったらやりたいもんだけどなー。大会があったころが懐かしい。
853:NAME OVER
11/10/23 16:34:29.78
サイクロンマグナム
スーパーTZ
ニカド
前:ワイドワンウェイ+ボールベアリング+ショック吸収
後:ワイドワンウェイ+ボールベアリング+ショック吸収
マッハダッシュ+超速ギヤー+放熱フィン+アルミモーターサポート
前:可変ダウンスラスト+FRP強化マウントプレート+スタビライザーポール+13ミリボールベアリング
中:スタビライザーポール+13ミリボールベアリング
後:リヤースライドダンパー+FRP強化マウントプレート+13ミリボールベアリング
モーターは新品ブレークイン済み
これでSGシティー右上のテクニカルコースを走るとほぼ確実に吹っ飛ぶ
ここから安定性を上げるにはどうすりゃいいのかアドバイスをくれないか
854:NAME OVER
11/10/23 16:44:42.00
フロントに一番小さいウェイト置いたら飛ばなくなったけどタイムが47秒97
モーターがピークになったらもうちょっと速くなるかな
855:NAME OVER
11/10/23 16:51:02.28
ピークだとウェイト最大にしても飛ぶな…
どなたかアドバイスお待ちしております
856:NAME OVER
11/10/23 23:24:26.65 4cq3Zh5L
test
857:NAME OVER
11/10/23 23:47:17.04
SGJCで1:24'77か
ちと速すぎるな
1:30台くらいに調整しないと多分飛ぶ
858:NAME OVER
11/10/24 01:38:49.35
>>857
ニコニコ杯のトップクラスは1分25秒台で完走してたはず
859:NAME OVER
11/10/24 04:54:09.89
>>853
ウェイト、ローラー回り(前中後はブレは少ないが割と飛びやすい)
最速クラスの完走率引き上げは限界があるのでその辺は割り切るように
シャイスコやめて結構立つけど割とやってる人いるのかねー
860:NAME OVER
11/10/24 06:10:20.97
>>853
ローラーを前に4個置く
>>858
運がよかっただけ
結局は運ゲー
861:NAME OVER
11/10/24 23:43:42.40
今更ながらにバグタイヤを初使用してみた
フリーランのSGJCで完走一台という悲惨な結果だったが速いこと速いことwww
862:土屋
11/11/11 15:24:45.28 W4E1CmdX
ダウンフォースやらないか?
%あゃほわらを!?そつせぁーうおひ¥ちふ
ひとはあた?へてへらわらわしくあそぅしい
ゆまりてゃけせ%ふぁり*てち
863:NAME OVER
11/11/29 19:59:24.30
今タダ買い禁止、肉抜き禁止、後輪はノーマルホイール(赤)の縛りでやってるけど
サマーレースの列兄貴に0.5秒差で勝てないwww
最初の町でタイヤ改造やりつつブレークイン100回以上やって
倉庫のカイにも勝ってるから熟練度的にはかなり高いのに…
ビジュアル重視のノーマルホイールじゃ限界だろうか(´・ω・`)
864:NAME OVER
11/11/30 01:50:33.54
レーン差の運に頼っても無理かな。
烈より先に豪が超僅差でゴールするパターンもあるから、
出来ないこともない気がするような気がするが。
まあサマーは超速ギア使えないから厳しいよね
オータムとSGJCは間違いなく勝てるよ。
ノーマルホイールにするとホイールの色も正規カラーのまま
他車といい感じにデットヒートしてくれるから
ストーリー追っててすごい楽しいよね。
865:NAME OVER
11/11/30 01:52:44.99
あ、肉抜き禁止っていっても
前輪ワイドワンウェイはさすがに使うよね……?
866:NAME OVER
11/11/30 10:05:29.08
さすがに前輪は使いましたw豪が勝つとか見たことないからもう少し粘ってみるかな。
あと速度に関わるのはモーターのピークぐらいだから
直前の模型店3連走行やってしまった今、もしかしたら詰みだww
867:NAME OVER
11/11/30 11:56:42.91
モーターの調整が要るのってマッハダッシュだけだな
レブチューンは最初のレースから必須レースを全部一発クリアすればスプリングレースの予選も決勝もピークで走れる
スプリングレースが終わるまでのポイント稼ぎはトルクチューンでやる
ハイパーダッシュはカイとのタイマン→模型店3連続でちょうどよくなる
共通予選は超速+新品ブレークイン済みのハイパーダッシュでおk
マッハダッシュだけ共通予選の帰りに海浜パークのテクニカルコースでピーク二歩手前くらいに調整
オータムレース中にピーク→SGJC即凸
868:866
11/11/30 12:41:28.94
サマーレース終了後にダッシュキングレースやったらまだピークだった。
サマーレース後半で列兄貴にそこそこなスピード差見せ付けられるけど
ピーク過ぎてる訳じゃなく列兄貴が本気だしてるんだな…
セーブしてないからサマーレース再トライします。負けても僅差すぎて諦められないw
869:NAME OVER
11/11/30 15:41:01.67
終盤の連続ヘアピンで、右折の時に烈兄貴よりインコースになればだいぶ差は埋められると思う
870:NAME OVER
11/11/30 19:24:51.56
いいじゃん、
佐上で完敗→スプリングで力の差を縮めるもまだ及ばない
→サマーで接戦→オータムで初勝利
みたいな脳内ドラマ流せばおk
871:866
11/11/30 20:36:00.71
しばらく挑んだ結果、スタートで多少ずれもでてるけど
レーン差ありでのタイムが
自分 1分14秒90~1分15秒
兄貴 1分14秒50~1分14秒70
ってなってて自分有利で兄貴不利なレーンのパターンでも勝てそうにない
モーター調整でピークの一歩手前や二歩手前に調整して挑んだ場合、
勝てるかどうか、タイムどれぐらい縮まるのかをみたいから
最初からやり直して挑もうと思います。
脳内ドラマとしては870さんので大満足なんですけどねw
無駄に拘ってみます。色々とありがとう。
872:NAME OVER
11/12/01 10:09:21.56
烈兄貴バグタイヤ使ってるんじゃね?
873:NAME OVER
11/12/04 14:24:34.83
>>871
バグタイヤなら勝てるかもしれんね
874:NAME OVER
11/12/04 21:01:08.27
>>873
バグタイヤならホイール縛り無しの時より速いですから勝てますけど、
「バグ」って時点で少し抵抗があるのでw
ちなみにサマーの兄貴は色ついたスポンジタイヤ使ってる気がする。
レストンスポンジタイヤだったかな?なんかタイヤの色が違って見える。
自分がそんなの使ったら遅くなるというのに…(´・ω・`)
875:NAME OVER
11/12/04 22:43:04.14
ネームド連中はまこと君以外全員ノーマルだべ
ショック吸収かもしれないけど黒タイヤなのは間違いない
876:NAME OVER
11/12/05 02:06:18.82
要は>>108だろ
CPUの性能は専用のテンプレート数値になってると思う
セッティングで性能の数値が変わるのは自分だけ
初代のマリオカートみたいなもんだな
CPUはクッパだろうがノコノコだろうが走りの質に差はないし
877:NAME OVER
11/12/05 21:22:42.41
色つきタイヤは気のせいだったか。
超速ギア使ってタイヤで速度セーブしたら兄貴ぐらいの速さになりそうなイメージ
でした。
878:NAME OVER
12/01/03 21:51:57.21
最後のレースビリから脱け出せない…
ダッシュレースやってれば熟練度て上がる?
879:NAME OVER
12/01/04 17:30:56.47
>>878
ブレークインとモーターのピークをまずチェック
それでも駄目なら>>624を疑って最初からやり直してみるしかない。
SGJCまで来れたならやり直しまでする必要はないと思うけど。
880:NAME OVER
12/01/04 18:29:29.76
ブレークインして「ブレークインできません」と出たらブレークインしていないモーター
ちゃんと済ませたモーターはそのようにメッセージが出る
881:NAME OVER
12/01/04 18:45:12.02
>>879
ピークやブレ―クインは知ってるよ
ウルトラのピーク見極めが微妙なんだ…
ダッシュ10回ウルトラで1位と10秒差なんだよね
最終パーツで組んだらほぼ確実に最初のコース吹き飛んでワロス
882:NAME OVER
12/01/04 21:37:20.30
>>881
>最初のコースで吹き飛んで
待った。
ストーリーモードの話なのか
フリーバトルの話なのかそこからはっきりさせようか
883:NAME OVER
12/01/04 22:18:57.39
>>882
ストーリーだよ
超速ギアとウルトラはまず完走が出来ないね
884:NAME OVER
12/01/04 22:25:10.29
ストーリーモードの季節レースとSGJCは
コースアウトしないぞ
おまえが何を言っているのかマジでわからん
885:NAME OVER
12/01/04 22:31:00.07
>>884
別のレースの話だよ、息抜きにクリームパンレースしたら吹き飛んでリタイアした
紛らわしい書きかただったな
886:NAME OVER
12/01/05 09:31:13.75
ピーク見極めっつっても
土のモーターでも一律バーの消費が正方形になるくらいだべ?
887:NAME OVER
12/01/06 11:59:41.78
超速ギヤ+ウルトラダッシュならブレークインとグリスさえ忘れなければダッシュ1位取れるだろ
888:NAME OVER
12/01/25 01:32:57.20
また誰か大会開いてくれないかな
889:NAME OVER
12/01/26 03:36:28.20
ニコニコ杯とかそろそろあっても良いと思うんだけどねー
890:NAME OVER
12/02/01 03:25:14.77
軸受のベアリングとかローラーの耐久値が半分ぐらいまで減ってきたから
フリーバトルで新品の時と比べてみたらまったく一緒なんだな
もっと減ったら変わるんだろうか
891:NAME OVER
12/02/01 10:27:07.44
でも減ってると気持ち悪いから買い変えちゃう
892:NAME OVER
12/02/05 11:05:57.73
ゲーム内では半分を切るとスピードに影響するって書いてあった気がする
実際に試したことはないけど
893:NAME OVER
12/02/07 03:01:53.58 4hmqGBoT
熟練度ってどれぐらいで上がるんだろう?
裏技使用で、熟練度1までカラー変更で上げて、熟練度4までブレークインで上げたい。
それぞれ何回ずつやればいいの?
894:NAME OVER
12/02/26 20:25:50.61
ニコニコ杯次あるのかなぁ
そろそろあるかと思って調整してるんだけど…
895:NAME OVER
12/02/26 21:53:36.04
次回あったら金スコの数が倍増してる予感
896:NAME OVER
12/03/03 19:23:34.07
シャインはともかく鉄平は運だけじゃないけどね
897:NAME OVER
12/03/09 22:26:45.36
今更だがマシン名変更できないの不便だ…
898:NAME OVER
12/03/15 15:39:42.71
過疎
899:NAME OVER
12/03/17 09:20:02.48
マシン名変えるために最初からやり直します
900:NAME OVER
12/03/18 14:28:48.03
メカニックマンに改造してもらったときのコメントが
熟練度によって変わるのって、熟練度の高さによって種類があるの?
901:NAME OVER
12/03/22 09:50:56.07
メモリ弄って熟練度最高にした時は
「君はマシンの扱いに慣れているね」的なコメントだった
902:NAME OVER
12/03/24 19:43:52.74
久しぶりにやってみたけどSGJCで1:24:58出るセッティングやっと見つかったわ
ボディはシャイスコだけど肉抜き不要でも出せるんもんなんだなぁ
ところで↑のタイムのセッティングでストーリーのほうのSGJCやると
25秒切れないんだけど普通なの?1:25:17ぐらいになるんだが
いくらスタートダッシュうまくやっても25秒すら切れないしフリーのほうが早いのが普通?
903:NAME OVER
12/03/24 20:43:29.51
↑ミス
3コースで走らせてなかった
ストーリーモードだと3コースで何度かやっても1:25:03だな
なんか補正入ってるんだろうか・・・謎だ
904:NAME OVER
12/03/26 21:20:35.49
人いないなー最近久々にはじめたら結構熱中しちゃったが
もう大会やらもやってないのか、ハマるのが今更すぎたかな
大会やらちょっと参加してみたかったわ
905:NAME OVER
12/03/27 00:38:11.54
自分もこの前10年ぶりぐらいにプレイしてみた
昔はかっとびマシンしか作ってなかったけど
今はふっとばないようにあれこれ試行錯誤するのが楽しい
906:NAME OVER
12/03/27 21:56:11.39
本編はどうしてもかっ飛ばすよな
907:NAME OVER
12/03/30 16:18:38.24
人いるんならレース配信とかしても良いんだけどね
俺の回線じゃ鏡無いとピアカスとか使うことになるけど
908:NAME OVER
12/04/02 20:48:34.89
参加する準備ならいつでも出来てる
909:NAME OVER
12/04/02 22:21:16.69
かっ飛ばす準備なら(ry
910:NAME OVER
12/04/03 22:47:21.06
大会やりますとか言ってしばらく寝かしておいたら人来るかなあ・・・
それは置いといてなんか希望の縛りやら対戦形式やらあるか
あるならそれに沿ってやる
配信しながら決めてしまって良い気もするけど
911:NAME OVER
12/04/06 20:55:58.35
安定なら準備できない
912:NAME OVER
12/04/06 21:49:42.17 yP7jg39/
一応準備は出来てるわ
913:NAME OVER
12/04/06 22:22:07.81
じゃあ日にち時間決まったらお伝えします
多分来週か再来週位の週末、今週はちと厳しい
他に配信出来る人がいるのならして全然貰って構わないんで
914:NAME OVER
12/04/08 02:44:14.32
誰か家に来てタダ買いのコマンドやってください…
せめてキーディスでどこができていないのか見れたらなあ
915:NAME OVER
12/04/10 02:15:27.78
今週土曜22:00前後からTPでch名シャイニングスコーピオンレースでチャンネル立てます
ピアキャス導入してない人はピアキャス本家、改造版のインストール
ポート7144の開放をしておいて下さい
pcypLiteもあるとちょっと便利かも
916:NAME OVER
12/04/10 02:18:44.63
当日はここもたまに見てると思います
配信のクオリティは低めなので期待しない
URLリンク(listeners.reep.info)
URLリンク(listeners.reep.info)
917:NAME OVER
12/04/10 07:08:14.04
おお、待ってたわ!最終調整してくる
ルールはもちろん主催者さんにお任せするけど
出来たらタイヤバグだけは無しにしてほしい
918:NAME OVER
12/04/10 22:16:30.24
バグタイヤ無しだとマジで困る
マシンもタイヤもホイールも全て最初から選び直しになるけどそんな時間無い
919:NAME OVER
12/04/11 16:46:19.77
えっ
バグタイヤ以外のタイヤなんてショック吸収一択じゃん
920:NAME OVER
12/04/11 18:31:53.48
ショック吸収だと色的に分からないから
タイヤは色スポンジ限定とかにしてみたらいいんでないかい
921:NAME OVER
12/04/12 09:37:07.69
それ、選択肢がレストンスポンジ2色と大径ローハイトと大径ワンウェイ+大径スポンジしかねえw
922:NAME OVER
12/04/14 10:32:27.12
セッティング調整しようとしたらデータ消えてたwwww
最初からやり直してくる
923:NAME OVER
12/04/16 10:27:30.37
タダ買い使えばそんなに時間かからないよな
本編だけなら必須パーツはそんなに多くないし
熟練度上げだけが面倒だ
924:NAME OVER
12/04/16 21:16:51.95
あれ?今週の土曜ってもしかして一昨日だった?
925:NAME OVER
12/04/16 21:46:05.99
YES
926:NAME OVER
12/04/17 16:08:34.30
本編クリアまでに必要なのは
丸穴ボールベアリング、ナローワンウェイ、ローハイトワンウェイ、ショック吸収タイヤ、レブチューン1個、ハイパーダッシュ2個、マッハダッシュ1個か
意外と少ないな
927:NAME OVER
12/04/26 22:07:41.51
たまにふとシャイスコやりたくなるんだよなぁ
しかしセッティングしても競う相手がいない悲しさ…
というわけで急ですがGWに草レースやりませんか?
以下妄想
【日時】5/5(土) 19時くらいから
【ルール】5レースくらいのポイント制 コース未定
バグタイヤありの無制限(時間余れば突発ルールでやるかもめ)
【配信】1:USTREAM+パスは草レーススレ借用
2:ニコニコ生放送+パスはコミュ掲示板
当方ピアキャス導入していない&導入する気がないので上記2つのどちらかでの配信になります。
ここでひとつ意見が欲しいのですが、
1.ネット環境あれば誰でも視聴可能&長時間配信可能なユースト
2.いずれ人が集まった際に誰でも配信できる&本拠地的扱いにできるコミュニティがあるニコニコ
どっちがいいだろう?
全盛期程の人が集まればニコニコが良さ気だが…
とりあえずどちらにせよGWは草レース開催してみようと思います。
誰か一人でいいから参加してくれ!最悪の事態だけは避けたい…
928:NAME OVER
12/04/27 12:37:56.33
UST配信を録画してニコニコにうpでええんちゃう?
最初からニコニコでもいいけど
929:NAME OVER
12/04/28 02:20:56.84
いろんな人に見てもらいたいならニコニコで良いんじゃない
その日のその時間帯って枠待ちどの位あるかな・・
枠待ち多いならユーストの方が良い気がする
両方付けれる余裕があるなら裏として使うのも有りなのかな
930:NAME OVER
12/04/30 18:05:15.53
大会用にセーブデータ二個クリアしたよー
金スコでSGJC1分30秒前後って遅いのかな
931:NAME OVER
12/04/30 18:41:06.61
ブロッケンGのコーナリング性能は異常
TZシャーシでも超ぬるぬる曲がる
932:NAME OVER
12/04/30 21:38:21.52
俺もエントリー用のセーブデータ終わらしたわ
エントリーってどうやんの?方法あらかじめ書いておかないと当日gdるよ
933:NAME OVER
12/05/01 00:08:23.18
木曜くらいからエントリー開始していいんじゃないかなー
934:NAME OVER
12/05/03 00:50:44.66
そろそろ応募はじまるー?
935:927
12/05/03 01:58:12.62
test
936:927
12/05/03 02:21:11.38
連絡遅れて申し訳ない…
規制で文字数限られているので手短に
パスは下記ページの草レーススレ2へ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
その他ルールもそこへ記載しておきます
937:NAME OVER
12/05/03 03:58:47.42
ここだな
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
パス取ったら応募してくるぜー
938:NAME OVER
12/05/03 19:22:33.97
もう一日猶予があるのか
調整は念入りにやるとしよう
フリーで走らせたら超飛びまくりで凹んだw
939:927
12/05/05 00:50:23.66
募集ですが明日の16時を期限とさせて頂きますね
↓明日配信する番組です
URLリンク(www.ustream.tv)シャイスコch
明日の午後からテスト配信も予定しています
それと6台以上の参加が確定したので予選を行います
予定を変更して予選5レース、『予選獲得ポイント上位2名ずつ+残りのマシンの中で最もポイントの多いマシン』の
計5台で決勝を行います(予選グループが2つならの話です)
ちなみにまだ登録してないけど登録予定してる人ってどのくらいいるだろう?
予選3グループとかあるか…?
940:NAME OVER
12/05/05 00:52:45.94
ノ 今調整中
かっとびすぎてロクに完走できねえ…
941:NAME OVER
12/05/05 01:14:14.85
おいらもー
朝までにはエントリーしたいな
942:NAME OVER
12/05/05 01:19:17.18
今おいてきた
スプリングレース決勝完走ゼロ…冗談じゃねえ…
943:NAME OVER
12/05/05 11:51:57.43
なんだかんだ結構参加する人いるねー
こういうイベントは参加したことなかったんで楽しみだ
944:927
12/05/05 16:09:33.85
というわけで時間ですので締め切ります
…と言いたいところですが、自分含め現在14台なのでラスト1台だけ募集かけます
先着1台ですがセッティング間に合う方の応募待ってます
これからテスト配信も行います
時間有る方は是非見に来て下さい
945:927
12/05/05 18:55:32.18
募集を完全に締め切らせて頂きます
これより配信を行います。配信場所はこちら↓
URLリンク(www.ustream.tv)シャイスコch
946:NAME OVER
12/05/06 11:11:26.17
まさかの金スコ優勝とはなぁ
947:NAME OVER
12/05/06 11:46:39.58
結果教えて
948:NAME OVER
12/05/06 16:52:04.94
主がニコニコにうpしてくれる・・・はず
949:NAME OVER
12/05/06 18:10:49.20
録画なら>>945のURLで見られると思う
950:NAME OVER
12/05/06 18:54:55.25
パスワード表示画面、またはレース結果のスクリーンショットから
文字データに変換するツールを前に作ったのを思い出して
直してみたので置いておきます。
URLリンク(www.07ch.net)
>>1のwikiにもパスワード画面→文字にするツールは既にあるので
パスワードの変換だけならそちらを使った方が便利かも。
951:鉄平マジ小物
12/05/07 00:21:23.58
今確認したけど、あれ?金スコのパス貼ったつもりが何でソニックになっちゃったんだろう
次回は7分の速度で飛ばないマシンを提出するわ
952:NAME OVER
12/05/07 13:22:19.29
そんなもん出来んのか…すげーな
953:NAME OVER
12/05/08 20:48:25.91
次回の予定いつだったっけ?
954:NAME OVER
12/05/08 22:22:44.25
6/9
シックスナイン
955:NAME OVER
12/05/09 14:59:27.44
卑猥な言い方すんなwwww
956:NAME OVER
12/05/09 20:02:51.72
次の6月のレースってルールは決まってる?
957:NAME OVER
12/05/09 20:29:00.90
月イチ開催はいいアイディアだね
俺は配信環境ないしネットワーク不安定だから参加しかできないのが悔しいぜ
その分コメントとかで盛り上げていきたいね
958:NAME OVER
12/05/15 09:30:25.31
んで、何かルールはありますのん?
959:NAME OVER
12/05/16 21:52:21.25
主催者ェ…
960:927
12/05/17 00:35:48.66
以前提案したタイム差減点式をいろいろ試行錯誤してるが正直微妙
結局完走率がものを言い、順位固定点加点式とほぼ順位が変わらない…
COでも飛ぶのが早ければ早いほど減点幅が大きければ、レース中常にwktkできるとか考えたけど
運ゲ過ぎてなんとも言えなかった
某対戦ゲーの段位戦を模したランク戦というものも妄想した。しただけ
結局今のが一番シンプルで一番楽しめるような気がしてきた
というわけでなにか新しい対戦方式を求む
それと次回6/9のメインレースはセッティング無制限とだけ言っておきます
961:927
12/05/23 23:25:50.43
遅くなりましたが5/5の草レースをニコニコにうpしました
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
962:NAME OVER
12/05/23 23:49:44.70
>>961
動画編集お疲れ様でした。
次回のレースも楽しみにしています。
963:NAME OVER
12/05/24 19:17:55.14
乙です。
○○コースを○○秒切らないっていうルールなら
みんな安定感増しつつ接戦が見れるかなと思いました。
964:NAME OVER
12/05/25 06:49:12.94 3fkyYpTi
次回よろしくお願いします
965:927
12/05/26 20:53:19.28
2週間前なのでそろそろ募集開始しますか
【日時】
6/9 20:00くらいから
【ルール】
セッティング無制限 COあり
6レースでのポイント制
【ポイント】
1位:0pt
2~5位:1位のタイムより0.1secごとに-0.1pt(1/100は切り捨て)
CO:-12pt
【参加方法】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
参加は上記スレにパスうpしてください
パスは6/9の正午まで受け付けます。が、
・参加人数が5人に満たない場合
・もしくは5人以上の参加で予選を行わなければならない場合に予選の人数を切りよく分けられない場合
は募集時間を延長し、集まり次第締め切りにします。
966:NAME OVER
12/05/28 20:05:58.42 eNmankVg
調整入ります
967:NAME OVER
12/05/29 11:23:55.47 qw8PrFIJ
特典のミニ四駆のカバーが欲しくて買ってもらったけど
カバーは予想以上にちゃちくてゲーム内容はパーツ決めたらレース中何もできないガッカリ仕様で
翌年にはポケモンブームが始まって涙目の思い出
968:NAME OVER
12/05/29 12:32:59.58
現実のミニ四駆はダウンフォースが発生するほど速度出てないことを知って愕然としたあの日
969:NAME OVER
12/05/29 23:52:21.05 /D9OQrjo
>>967
俺もシャイニングスコーピオンのボディ欲しくて買ったな
しばらくたってからまさかの商品化で涙目になったのはいい思い出だww
まあゲーム自体が面白かったからよかったけど
970:NAME OVER
12/05/30 15:49:57.93 GZWgqVxS
商品化したボディと特典だとプラ材質が若干異なってた覚えがあるが……
ゲームは途中でレースに勝てずに進めなくなって、金がなくなってパーツ買えなくて詰んだ覚えがある。
賞金稼ぎ系のレースが無かったからな。
ちびっ子の俺にはシミュ系はまだ早かった。
971:NAME OVER
12/06/04 09:22:34.05 ya5b9jOe
今週末age