【安定】シャイニングスコーピオン4【かっとび】at RETRO
【安定】シャイニングスコーピオン4【かっとび】 - 暇つぶし2ch351:NAME OVER
09/07/24 01:12:02
>>348
完敗だ・・オータム決勝でも跳ばないな・・

セッティング晒しキボウ

ていうかこのスレでセッティング晒しはNGなのか・・?

>>349
クリームパンなら俺の勝ち!

352:NAME OVER
09/07/24 02:32:07
晒したかったら晒してもいいんじゃないか?
でもみんな大会で勝つために吹っ飛ばないセッティング
がんばって研究してるわけだから、ほいほい晒しちゃう人は少ないでしょ。

353:NAME OVER
09/07/24 09:57:53
>>351
スタビポールが使えるよ。
と書いてみる。

354:NAME OVER
09/07/24 11:40:25
セッティング晒しどころか
大会で上位に入るような奴がここでパス晒すこと自体滅多にないからな

355:NAME OVER
09/07/24 15:20:17 OLgXTZ1u
久々にSFC引っ張りだしてやってみたら難しくてハマってしまった。
SGJCでどうしても勝てない……誰かいいセッティング教えてください

356:NAME OVER
09/07/24 16:25:00
ごめん勝てたwww
何も一回で勝とうとしなくていいんだねww

357:NAME OVER
09/07/24 18:00:08
>セッティング晒し
話題が発展しそうにない。
たとえば丸穴ボールベアリングと9mmボールベアリングどっちがいいかとか
エアロハイマウントと軽量ハイマウントどっちがいいかとか、
そんな論争でスレを埋め尽くされても困るしねー。

仮に、コースアウト確率を減らせる唯一の正解セッティングを挙げるなら
「スタビ六本立て」以外にない。でもそれでも飛ぶときは飛ぶ。
トルク標準ギヤだろうがゴムリングローラーだろうが飛ぶ。

結局のところ、こまけぇこたぁいいんだよ!←結論。

358:NAME OVER
09/07/25 00:03:20
>>357
もう少し教えて

359:NAME OVER
09/07/25 00:22:57
これが絶対安定ってセッティングはないって事だね。

速くても遅くてもCOするし、何回か安定したりするかもはあるけど、常に安定ではない。

安定出来るセッティングないのはシャイスコ一番の魅力で、一番の問題点かもね。

360:NAME OVER
09/07/25 00:49:33
下り坂への進入時にCOしやすい……
なにか特定の原因ってあるの?
スピード出し過ぎなのかなあ

361:NAME OVER
09/07/25 01:04:04
>>351
レストンスポンジかw

362:NAME OVER
09/07/25 13:51:00
>>346
ギアは耐久度減ってもスピード落ちないから、メンテしなくても良いのでは。

363:NAME OVER
09/07/25 16:37:26
えっ

364:NAME OVER
09/07/25 18:05:06
正しいかわからないけど俺の検証結果

・前はスライドスタビで上下ローラー
・サイドにスタビで上ローラー
・リヤーはローラーをつけず、ダブルでエアロハイマウントと下にポール
・前後に大セッティングウエイト

かっとびはこれが一番ましかな
あと

・マッハ・スーパーカウンター・前後小径ショック吸収までなら
 ジャンプ台以外で100%コースアウトしないマシンが作れる
・上のセッティングよりわずかでも早くなると最速のかっとびとCO率が変わらなくなる
・減速率の高いローラーはCO防止に役に立たない
・小径ホイールは速度が下がるだけで安定性がよい訳ではない
・ボディやシャーシによるCO率の差はほとんどない
・ジャンプ台はCO率を大幅に下げることができず、運要素が最も強い

365:NAME OVER
09/07/25 18:15:55
またバカが沸いてきたのか

366:NAME OVER
09/07/25 23:44:27
>>364
微妙

367:NAME OVER
09/07/26 19:17:02
>>364
サンクス

368:NAME OVER
09/07/28 12:30:24
SGJCで1分25秒58が出るパスです

さつのこーわっききませいふををあちれとこ
まぇぇこをつ?うぇ+るのむこてさけのまぇ
のなゅ%ゃょせ?ひーっ*てん

こちらはバグタイヤ有りでSGJCで1分25秒28が出ます

るえやてく*めろぃわぇほさみをたいやは$
ゆしもゆぃいぬひさくえのる+ぇもほる!ひ
ゆを&けつせしね!あゃろめす

どちらかだけでいいので是非対戦してみて下さい。

369:NAME OVER
09/07/28 13:32:01
>>368
それぞれ24秒の間違いです orz

370:NAME OVER
09/07/30 15:57:09
>>368
今時普通

誰かレースでもやんないかな

371:369
09/07/31 00:14:48
>>370
たしかにそうですよねー
ほんとレースしたいなぁ

372:NAME OVER
09/07/31 19:33:58
ピアキャスでの配信てどうやるの?
ニコ生でもいいなら配信してもいいんだけど・・・

2ch住民とニコ住民は違うからダメ?

373:NAME OVER
09/07/31 19:41:52
俺は対応できる。


374:NAME OVER
09/07/31 20:41:45
多分対応できると思うけどいつもの配信とは少し勝手が違ってくるか?

375:NAME OVER
09/07/31 21:13:26
URLリンク(kirokur.oor.jp)
ここにピアキャスでの配信方法が載ってあるよ
俺はニコニコ生でも対応できるから

376:NAME OVER
09/08/01 21:39:07
>>372
このスレ見てない人の飛び入り参加はあまり考えられないし
どこで配信しても特に問題ないと思う

377:372
09/08/02 01:22:26
>>373-376
レスありがとう。

>>375
ありがとう。目を通しておきました。
ピアキャスでもできそうです

>>376
むしろその逆で、ニコ生ならこのスレ見てない人でも参加してくれるんじゃないかと思ったんだ。
過疎感が否めないんで増えてくれればな、と・・・

ニコニコにはシャイスコのコミュも放送してる人もいないっぽいのでやってみる
パス投下できる場所の確保が問題だけど・・・
それとなによりニコ生すらやったことないw多分できるだろうけど・・・
ちょっとニコ生試してできたらシャイスコのコミュ作ります

378:NAME OVER
09/08/02 02:28:00
ピアキャスならまだじも、ニコ生なんて大人数のところでやっていいのかね?
実機なら何もないだろうが・・・

379:NAME OVER
09/08/02 04:07:08
URLリンク(ch.nicovideo.jp)
ここにシャイスコのコミュがあるよ
開設日が2009年6月12日だから
372氏ではないみたいだね

380:NAME OVER
09/08/02 08:40:41
ニコニコで配信して欲しいです
ニコニコに自分のマシンのCOを残したい!

381:NAME OVER
09/08/02 20:13:35 WsVBmXsJ
スプリングレースの予選ができない

382:NAME OVER
09/08/02 20:15:34 WsVBmXsJ
めちゃくちゃ久しぶりにやった。 スプリングレースの予選ができないな
マシンが色かわったら遅くなるんですけど?

383:NAME OVER
09/08/02 20:29:32
>>382
スプリング予選はシャフトとローラーにベアリング使って、ワンウェイホイールとカウンターギア使えば余裕

384:NAME OVER
09/08/03 10:22:09

ブレークインの話はもういい

385:NAME OVER
09/08/03 11:50:40
ブレークインして、モーターピークにすればいい。
大会は全部一位で勝てる。

386:NAME OVER
09/08/03 17:38:36
無理だ

387:NAME OVER
09/08/03 23:12:48
どんなにがんばっても、烈と豪に勝てないレースあるぞ。

388:NAME OVER
09/08/04 03:18:02
あげ足取りもうぜえ

389:NAME OVER
09/08/04 07:23:42
大会は全部一位になれるが。

まぁ一位になってもおかしな展開になるけどw
勝てないのは、日光平のクリームパンコースの烈or豪のみ。
ちゃんと最初っからバグタイヤ使えば上記以外は一位になれる。

390:NAME OVER
09/08/04 19:26:38
当時、主人公と同じ様にボディ、キャノピー抜きしてカッコ悪さに愕然とした俺、推参!!

391:NAME OVER
09/08/05 13:00:43
前に一部出したCO率の残りも気になって今更だけど11コース完走率調べて難易度を比べてみた

検証方法は同じマシンを5台走らせて何台完走したかを各コース100回 計500台出走で比較
(○%)=1台が完走できる確率  上から完走率が高い順

 
春予 404/500(80.8%)

ジェッコ 376/500(75.2%)

クリーム 366/500(73.2%)

サマー 318/500(63.6%)

SGJC 256/500(51.2%)

野試合 235/500(47%) 藤吉 234/500(46.8%)

春決 194/500(38.8%) トンネル 193/500(38.6%)

オータム 174/500(34.8%) 鍾乳洞 172/500(34.4%)

コースの完走率順位はマシンのセッティングによるだろって意見もあるので
各マシン共通の順位かはわからない

392:NAME OVER
09/08/05 21:38:30
最大の敵はジャンプ台なのか

393:NAME OVER
09/08/05 21:59:41
ほんとかっとびにきびしいコースラインナップだよね
でもかっ飛ぶけどね

394:NAME OVER
09/08/05 22:04:53
かっとびこそ至高

395:NAME OVER
09/08/05 22:58:33
レディ…………ゴー!!!


最初のコーナーに突入だ!
自爆!!自爆だぁぁぁ!!

396:NAME OVER
09/08/07 17:19:28 VKBNP4Qm
>>395
早いなw

397:NAME OVER
09/08/07 18:03:18
>>395
普通にあるから困る

398:NAME OVER
09/08/07 20:17:09
よくあるでしょ?w
すぐかっとぶからねw

399:NAME OVER
09/08/08 01:18:29
そして盛り上がるギャラリー

400:NAME OVER
09/08/09 11:44:17


401:NAME OVER
09/08/09 11:46:56


402:NAME OVER
09/08/11 19:07:20
今日からリアルでミニ四駆復帰します

403:NAME OVER
09/08/14 03:12:43
俺も最近成人になったばかりだけどまたやろうかな。

404:NAME OVER
09/08/14 08:45:14
小学生低学年の時ミニ四駆流行ったから大会とか中々いけなかったからまた流行らないかなw

405:NAME OVER
09/08/14 12:19:41
もう流行ってるぞ
ミニ四駆PROが発売されてからタミヤは力いれてる
日曜も大会あるしなー

406:NAME OVER
09/08/14 19:04:45
マジで?ww
しかし成人な俺は大会恥ずかしくて出れないよw

407:NAME OVER
09/08/14 19:20:52
恥ずかしいもなにも、タミヤが狙ってるのは当時の子供
今や金もってる成人だ

408:NAME OVER
09/08/14 19:53:09
そうなんだ。
しかしPRO高いな…
PROのシャーシとかと昔のサイクロンとかでも通用するもんなの??

409:NAME OVER
09/08/14 20:40:13
サンダーブーメランとかストラトベクターの復刻もあるんだろうか

410:NAME OVER
09/08/14 20:43:34
そういえばマックスブレイカーで止まったなぁ…
スーパーXシャーシはすごいと思ったしw

411:NAME OVER
09/08/15 12:12:54
>>408
ぜんぜんいけるぜ
なんならシャーシ乗せ買えすればいい

412:NAME OVER
09/08/15 15:36:42
そうなのかwまだまだ旧シャーシもいけるのは嬉しいもんだ。
しかしコースとかはどうしてる?作ってかっこよく見せるのも自分は好きだが、やはり走らせてなんぼじゃん?

413:NAME OVER
09/08/15 16:00:24
これ以上はパー速のミニ四駆スレがいいかもしれない

414:NAME OVER
09/08/16 02:45:24
フルカウルミニ四駆スペシャルキットに入ってる強化シャーシだけ売ってくれないかなー
あと昔売ってたTZ-Xシャーシとか見かけないな。

415:NAME OVER
09/08/16 08:59:35
シャイニングスコーピオンのネタも尽きてるんだし、ここでもいいだろ

416:NAME OVER
09/08/16 10:41:34
ネタ尽きてるんなら素直に過疎っておけばいいんだよ
スレ違いの話題でここを支配して、
本来のシャイスコの話題が場違いなような空気を作ってどーすんの?

417:NAME OVER
09/08/16 18:28:24
フロントエンジン最高

418:NAME OVER
09/08/17 02:21:09
>>416
同意

レース!レース!

419:NAME OVER
09/08/17 09:14:07
>>416
ネタもなしに何が過疎らせとけばいいだド馬鹿かお前は
だったら削除以来でも出して来いカスしね
それとも俺が出してこようか?

420:NAME OVER
09/08/17 13:15:44
まあ落ち着こうぜ。

最近スライドダンパー無しで試行錯誤してるんだがフロントは可変ダウンは至高。
リヤーはしらねw

421:NAME OVER
09/08/19 22:12:11
今日ニコ生見ようとしたら、たまたまシャイスコの大会参加者募集してるコミュ見つけたぜ

大会の形式は知らんけど

422:NAME OVER
09/09/07 08:15:26
ものすごい過疎だな
大会しかネタがないしなぁ
コース解析でもできたらさらにおもしろくなるんだが

423:NAME OVER
09/09/07 11:22:49
にしてもスハミでも屈指の名作なのにな・・・。
個人的にはストーリーをもっと長めでもよかったんだが。

ちなみに手前らは実機?それともあっち?

424:NAME OVER
09/09/08 02:49:02
昔は実機でやってたけど、今はもうエミュ。
実機のほうはすぐにデータ消えるんだよな・・・

対戦やるんだったら出たいけど、ニコ生とかよくわからないや

425:NAME OVER
09/09/08 14:43:19
裏技の最後のBYって右下と同時押しって事だよな?
全てBYとってわけじゃないよな?

426:NAME OVER
09/09/08 15:05:31
>>425
タダ買いモードもフリーバトルコースアウトなしモードも
最後の右下の方向キーの時だけに同時押し

427:NAME OVER
09/09/08 23:14:59
ノーマルタイアバグってスプリング、サマー、オータム、SGJCだけ?

428:NAME OVER
09/09/09 00:56:41
>>427
できないのはスプリング決勝前の烈豪のどちらか戦だけじゃない?

429:NAME OVER
09/09/09 01:39:53
ビークスパイダー戦はダメだったよ。
フリーバトル全般も。

180gからどれくらい誤差が許されるのかわかる人います?

430:NAME OVER
09/09/09 07:59:18
も前らこれ買うか?
結構期待してるんだがURLリンク(www.famitsu.com)


431:NAME OVER
09/09/09 08:01:37
これも貼っとくURLリンク(www.tea-league.com)

432:NAME OVER
09/09/09 09:46:42
>>429
大会は補正がかかって発動しやすくなる。同じセッティングでできるとこと
できないとこがあるのはそのせい。あとフリーバトルもノーマルバグはできる。

ネットのサイトには180gとか書いてあるけど嘘。
実際はモーター、ギア、ホイール、ボディの組み合わせで大きく変動する。
モーター、ギア、ホイールは速いものほど重量が少なくてすむ。
ボディは空力の悪いものほど重量が少なくてすむ。

         必要重量最小        必要重量最大

モーター    ウルトラダッシュ       トルクチューン
ギア         超速              標準
ホイール   ワイドワンウェイ          小径
ボディ      セイバー600        ネオトライダガー

最小の組み合わせなら120g未満でも発動可能。

433:NAME OVER
09/09/09 10:54:23
>>432
やりこんでるなぁw
ありがとう。
最大の場合が180gってこと?

左にシャイスコのボディの場合もわかれば教えてください><

434:NAME OVER
09/09/09 11:39:30
>>433
最大も180gじゃない。組み合わせによっては200g以上必要な場合もある。
180って数字はどうでもいい間違い。

スコーピオンならウルトラ超速ワイドで165gあれば十分発動できる。
モーターはピークね。ピークじゃないならもっと重くしないとだめ。

435:NAME OVER
09/09/09 13:19:01
ちょっと確認したいんだけどさ、このマシンってバグタイヤだよな?

ふとほに*よのさくゆちやぃんへちまほは*
ぬよ%みいりーしひぇぬ*うぁ+ふやいりょ
のへる!いっ%むほめてまゃか

この間言ってたニコ生のシャイスコ大会(バグ技禁止)
に普通にエントリーしてたんだがw
昨日たまたま配信(練習走行)あって、その時にSGJC1分24秒52出してたの見て、あれ?wって思ってさ

436:NAME OVER
09/09/09 13:49:06
>>434
ありがとう。
ピークかそうじゃないかでも変わってくるのね。
条件っていうのはそのg以上なら大丈夫なの?
重すぎたら逆にダメってのはない?

437:NAME OVER
09/09/09 16:54:34
>>435
最後のストレートでぶれずに走ってたらバグ。不正失格。

>>436
重すぎて発動しなくなることはない。

438:NAME OVER
09/09/09 17:56:05
>>437
ありがとう!

439:NAME OVER
09/09/09 18:25:41
>>437
ブレ無かったわ、サンクス

やっぱシャイスコの大会はCO有りバグタイヤ有りに限るぜ
向こうの大会にも普通に出るけどなw

440:NAME OVER
09/09/10 10:54:57
せっかくポイント貯めたのに「最終結果が出るまでちょっと待ってくれ」から動かない(´・ω・`)

441:NAME OVER
09/09/10 10:55:49
バグタイヤはコーナリングでわかる

442:NAME OVER
09/09/10 16:25:44
>>432
嘘とか間違いではないな
未確認な要素も多いし、検証する人もいなかったというのが正しい

ただそのくらいの設定で起こるというのはみんな確認できた
バグ無しのかっとび基準のマシンは基本マッハorウルトラに超速だしな
今回のデータは新しい視点でいいと思う

443:NAME OVER
09/09/10 16:39:54
検証する人→公開して検証する人
180より軽くしてできてた人は個別ではこのスレで何人か居たな。
しかし120はすごいわ

444:NAME OVER
09/09/11 11:55:04
セイバー600なら150g程度でもバグ発生するよ

445:NAME OVER
09/09/11 17:16:32
タイヤ消耗させてるのと消耗させてないのでも重量の違いはある?

446:NAME OVER
09/09/11 19:15:52
あるよ

447:NAME OVER
09/09/16 20:48:39
19日~23日のどこかでPeerCastで草レース配信をやろうかと思います
一応20日か22日の18:00~23:00辺りまでを予定してます

PeerCastに関してはこちら→URLリンク(www35.atwiki.jp)

448:NAME OVER
09/09/16 21:38:32
>>447

マジか!ありがたい
久々にかっとぶぜ!

449:NAME OVER
09/09/17 02:05:46 9jsapscK
久しぶりにスーファミのをやってるんだが、裏技調べたら女装モードってのがあったんだけど、何回やっても出来ない

これはガセネタ?

450:NAME OVER
09/09/17 03:22:04
>>447
ありがたい!
ルールはどんな感じ?

451:NAME OVER
09/09/17 05:13:56
>>449
もう一個の方、WGP2だっけ?あれなら烈兄貴の女装はある

452:NAME OVER
09/09/17 08:47:18 9jsapscK
>>451さん
ありがとう

453:NAME OVER
09/09/17 18:50:34 LBeOcM8t
このゲームってジャンル分けするとしたら何だろう? シュミレーション?

454:NAME OVER
09/09/17 20:25:54
>>453
敢えていうなら「ミニ四駆セッティングシミュレーション」かな。

455:447
09/09/17 22:16:00
決めました。
開催日時は9/20(日)、9/22(火)の両日、時間は19:00~23:00辺りまで
kp鯖で「k@不定期配信」というチャンネル名で配信します
使用スレはURLリンク(yy25.kakiko.com)
配信URLは当日にこのスレに貼り付けます

>>450
ルールはCO有り・バグタイヤ有りの制限なしに加え
ボディとリヤホイールを縛るルールとかを考えてます
個人的には110g以下で割と良いセッティングが出来たので
その縛りもやってみたいんですが・・・

456:NAME OVER
09/09/17 22:19:19
セッティング煮詰めてもCOはするからなぁ
運ゲーじゃねw

457:NAME OVER
09/09/17 22:44:45 LBeOcM8t
それをどこまで低くできるか

458:NAME OVER
09/09/17 22:56:15
セッティング力が拮抗してれば運の要素は強いな、後一発勝負とか

縛りは銀ホ縛りくらいしか思いつかねえな、適当に考えとくか

459:NAME OVER
09/09/17 23:46:27
>>458
レース画面に反映されるのって前後輪どっちだっけ?

460:NAME OVER
09/09/17 23:49:26
後輪

461:NAME OVER
09/09/18 07:56:55
クリームパンで32秒7代って可能?

462:NAME OVER
09/09/18 09:19:15
無理なんじゃない?
32秒82とか81とかじゃなかったかな?
クリームはバグタイヤも発動しないし。

463:NAME OVER
09/09/18 09:39:10
何ヶ月か前に1回だけ32秒77出たことあったよ

セッティングは良く覚えてないけどサイクロンのボディで
その時はバグタイヤマシンの調整中だった

その後何回か走らせたけどすべて32秒8代だった
ただのバグだったのかもな

464:NAME OVER
09/09/18 12:02:29
やっぱ普通にやると32秒81が限界か。
ダッシュキングは9秒51だっけ?
各コースに限界タイムってあるのかな

465:NAME OVER
09/09/18 12:38:41
基本的には一分ちょっと過ぎないとバグタイヤ発動しないからね。
バグタイヤ発動するのはJGTC、トンネル、野試合ぐらいかな?

野試合とかトンネルはバグタイヤ有無では差が開くのがよくわかるなぁ。
後はほとんど限界タイムはバグタイヤ有無関係無しに一緒かな。

466:NAME OVER
09/09/18 12:54:26
クリームパンの最速はバグタイヤでしか出せないかは知らないが32秒76じゃないか?
ただ32秒80より速いタイムは高頻度で出せるものじゃないと思う

>>464
過去スレから

各コースの暫定最速タイム(まだ縮む所あり)

直線:9秒50
クリームパン:32秒76
藤吉:1分10秒76
春予選:1分6秒41
春決勝:1分11秒70
野試合:1分32秒95
ジェット:46秒86
夏決勝:1分7秒66
鍾乳洞:1分9秒35
冬決勝:1分11秒75
SGJC:1分24秒23
トンネル:1分28秒28

467:NAME OVER
09/09/18 13:14:42
サマーは1分7秒65だったけな

SGJC最速タイムって安定して出せる?俺いつも24、28がほとんどでたまに23が出る

468:NAME OVER
09/09/18 13:44:25
クリーム32秒7台でるんだ!
今まで82とかしか出た事なかったから縮まないのかと思ってた。

469:NAME OVER
09/09/18 14:28:22
速くするより飛ばなくする方が難しい。
最速付近を維持したまま全コース完走した人とかいないのか。

470:NAME OVER
09/09/18 14:38:49
5コース全部走らせたらいつかは出来るんじゃないか?
春決とかは何回もやるんだろうな

471:NAME OVER
09/09/18 15:23:12
5コース全部同じマシンで走らせる形式なら、バグタイヤかっとびでも春決完走率40~50%くらいは行けたんだが
他のマシンとの対戦だと、完走率に相対補正が掛かるっぽいからややこしい

大会形式でそれなりの完走率を安定して出すんならやっぱり安定型
大会用のかっとびセッティングいろいろ試したけど、次の大会も安定型で出ることになりそう…


472:NAME OVER
09/09/18 16:11:15
安定型は周回遅れにならない程度の速さが必要だから難しいよね。
クリームパンなら37秒くらいは出せないと抜かれるw

473:NAME OVER
09/09/18 16:52:15
万が一かっとびが残ったら余裕の周回遅れもあるからねw

474:447
09/09/18 19:24:39
すごく伸びてますねー
ところで>>455に挙げたスレが妙なタイミングでdat落ちしたので
代替スレ→URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

475:NAME OVER
09/09/18 22:18:13
>>474
久しぶりだから楽しみだ!
とりあえず無制限用のマシン作っときます

476:NAME OVER
09/09/20 00:53:38
さて、どのくらいエントリーがあるか

477:NAME OVER
09/09/20 01:19:48
大体の調整は終わったぜ
後は110g以下の微調整だけだ

今日の19時が楽しみだぜ

478:NAME OVER
09/09/20 04:52:18
>>474
もうパス書き込んでもおk?

479:NAME OVER
09/09/20 13:02:54
22時ぐらいまで仕事なんだが途中参加おK?

480:NAME OVER
09/09/20 17:58:02
久し振りにデータを見てみたら最遅用セッティングになっていて、各パーツがボロボロ・・・。
今からモーターのピークを合わせてきます。

481:447
09/09/20 18:18:37
>>478
いいですよー
と言ってももう開始まで1時間ありませんねorz

>>479
途中参加は扱いが微妙になってしまいかねませんが
多分善処します

482:447
09/09/20 19:24:04
遅れてすみません・・・↓配信URL
URLリンク(kp.podzone.net)

483:配信者
09/09/20 19:41:48
ちょっと見れない人への対処は今からは出来そうにないので
・・・と思ったら見れましたか、良かった。

484:NAME OVER
09/09/20 19:45:40
誤爆orz

485:NAME OVER
09/09/22 00:27:21 4/RiakLW
>>455
今日もやりますか?

486:455
09/09/22 13:47:48
>>485
やりますよー
日時は予告どおりです

487:447
09/09/22 19:04:52
今日も数分遅れましたが・・・↓配信URL
URLリンク(kp.podzone.net)

488:NAME OVER
09/09/23 03:52:16
ブレークインってどの電池でやっても同じ?

489:NAME OVER
09/09/23 11:59:06
同じだろう、多分

490:NAME OVER
09/09/23 14:34:28
一応実物だと、へたった電池でブラシを均一に摩耗させた後、元気な電池で思い切り削る
というのがセオリーだけど、シャイスコは途中で電池変更とかもないしな

491:NAME OVER
09/09/24 21:36:09
ここの何スレ目かwikiかで、クロジャギって名前の黒いマグナムのパス拾ったんだけど、ストレートで9秒50出すのに超安定でビビったw
やっぱりどんだけ速くしても安定するセッティングって存在するんだな。
いろいろ試しるけど、いつか発見したいわ

492:NAME OVER
09/09/25 02:33:33
>>491
パスたのむ

493:NAME OVER
09/09/25 03:18:01
スマン、久しぶりにやったらフリーバトルに登録されてたから、いつ拾ったか分からないんだ。

494:NAME OVER
09/09/25 08:39:09
前スレでも上がってたマシンだね
何を基準に安定って言ってるのかは知らんが・・・

495:NAME OVER
09/09/25 11:40:47
絶対安定はないからね。
ただ単に運が良かっただけかと。

496:NAME OVER
09/09/25 12:38:07
ソフト解析したわけじゃないし絶対安定がないかどうかはわからない。
コースアウトの確率がどういう風に算出されているのかも全く不明。
全ては不完全な検証結果に基づく憶測でしかない。

497:NAME OVER
09/09/25 14:16:02
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「全ては不完全な検証結果に基づく憶測でしかない」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

498:NAME OVER
09/09/25 14:27:45
安定しているかの1つの基準として、ストレート以外の11コースを走って
何回完走出来るかを測る方法がある

マシンの調整するときに他のマシンと良くこの方法で走らせるんだが
安定型は大体7~10くらいはコンスタントに完走できる
中速型で5~8くらい、かっとびは大体3~6くらいかな?

かっとびで過去に8完走したことが何回かあるけど、そのマシンでも3回しか完走できない時もある
かっとびはとにかくバラつきがひどいんだよ

499:NAME OVER
09/09/25 17:27:54
1つのコースを何度も走らせてデータとるのも必要だよね。
試行回数はどのくらいがいいだろう

500:NAME OVER
09/09/28 09:08:57
COするときはするし、しないときはしないからデータ取っても仕方ないかと。


501:NAME OVER
09/09/28 11:18:18
素直に楽しめよって話だよな……

502:NAME OVER
09/09/28 11:50:55
ある程度テスト走行はした方が良いんじゃないか?
適当に組んでいきなり本番はさすがに怖い

503:NAME OVER
09/09/28 18:25:35
こんだけはやってるのに誰も解析しない不思議
まあ解析したらこのゲーム終了だけど

504:NAME OVER
09/09/29 05:23:47
ストレートコースでの金スコーピオンの最速タイムってどのくらい?

505:NAME OVER
09/10/01 19:07:26
>>504
軽く試してみた感じでは10秒16が限界だったけど
これが最速とは言い切れない

506:NAME OVER
09/10/01 20:06:11
>>505
そんなに出せるんだ!
俺は10秒46が今の所限界だけど、とりあえずそのタイム目指すわ。

507:NAME OVER
09/10/01 20:11:09
バグタイヤで限界まで重くしたら9秒台出た

508:NAME OVER
09/10/01 21:15:46
そんなに速くなんのかw
バグタイヤやってみたくなった

509:NAME OVER
09/10/01 22:17:10
>>506>>507
バグタイヤ使わずに9秒94から9秒88が出るよ

510:NAME OVER
09/10/01 22:27:12
10秒切れんの?w
9秒50出せるマシンのセッティングで、タイヤだけナローワン+S吸収に変えただけじゃダメなんだな。

511:NAME OVER
09/10/02 11:02:19
9秒台は出てもSGJCで勝てないのが残念。
土屋博士もっとマシなのくれよ。SGJC勝てるセイロクより遅いとか

512:NAME OVER
09/10/02 13:06:18
>>511
だよねー
SGJCにはバグタイヤ使っても勝てないし・・・

513:512
09/10/02 13:19:24
SGJCでの間違いw

514:NAME OVER
09/10/02 16:44:12
バグ無しなら勝負にならないしね。
どうやってこれで挑めってんだ。

515:NAME OVER
09/10/02 17:22:33
>>511>>512
一位をとるだけが勝負じゃねえだろこのゴミカスが

金ぴかボディで輝かしい自分をアピール(笑)
デキるマシンの黄金メイク(笑)
キラキラメッキでファイターの気を引いちゃおう☆(笑)
大経ホイールが履けなくなっちゃった? 金箔料理でラクラクダイエット(笑)

つまりはそういうことだ

516:NAME OVER
09/10/02 18:09:33
あれはご褒美究極マシンというよりは、走るトロフィーみたいなもんだしな

517:NAME OVER
09/10/02 19:42:56
でも一位にいないと写らない

518:NAME OVER
09/10/03 02:43:44
メカニックマンの所でのカイとの対戦でコースアウトした事無いんだけど、あそこって公式戦と同じでコースアウトしないのかな?

519:NAME OVER
09/10/03 10:35:45
基本的にイベントはしない。
夏前のジェットコースターはするけど。
春予選ってCOしないよな?他のマシンはCOしまくってるが。

520:NAME OVER
09/10/03 11:15:21
予選ヒートはたまに飛ぶ
決勝ヒートは飛ばない

521:NAME OVER
09/10/03 12:03:12
一応飛ぶんだ。
バグタイヤとか使って速くなってるのにローラーとか適当なのに毎回COしないから飛ばないのか?って思ってた

522:NAME OVER
09/10/03 14:32:03
常時コーナーだから速度出ずに飛ばないのかも

523:NAME OVER
09/10/03 14:37:36
春予選はダウンヒルとレーンチェンジ以外絶対飛ばないようになってるから。
よっぽどセッティングが下手か、運が悪くないと飛ばない。

524:NAME OVER
09/10/03 18:28:56
バグタイヤって180g以上でノーマルタイヤを半分使い切ればいいの?

調べてみたがよくわかんないんだけど

525:NAME OVER
09/10/03 21:48:45
ちょっと前のこのスレにも同じような質問あったな…
基本的にはそれ。だがマシンによって重さは変わる。
空力がいいZMCは重く、空力悪いセイロクは軽くても発動する。

526:NAME OVER
09/10/03 21:59:03
サンクス

トライダガーでやってみる

527:NAME OVER
09/10/03 21:59:03
>>524
あれはバグタイヤ発見当初の中途半端な情報がそのまま残ってるだけだと思う
だから手掛かり程度に捉えた方がいい
特に「180g」や「半分」とか言う部分は当てにする必要はないね

528:NAME OVER
09/10/03 22:05:40
>>527
絶対的な数値じゃないって事?

529:NAME OVER
09/10/03 22:11:37
>>429のあたりから読めばわかる

530:NAME OVER
09/10/03 22:21:44
>>529
おおサンクス

今度はちゃんとレスみるよ…

531:NAME OVER
09/10/03 22:31:28
ビークスパイダーとかってストレートコースで9秒50出すのは不可能なの?
ストレートでもボディの差が出るんだなぁ

532:NAME OVER
09/10/03 23:40:16
そんな事ないんじゃないか?ストレートって差が着いた事ないが

533:NAME OVER
09/10/03 23:49:41
ストレートは知らんが、SGJCはどのボディにしてもタイム固定だった

534:512
09/10/04 01:00:17
>>533
SGJCはボディによってタイム差が出るよ
wikiみれば分かるけどシャイスコまでが最速タイムが出るボディだから

535:NAME OVER
09/10/04 01:01:02
512が出たままだった・・・

536:NAME OVER
09/10/04 19:21:11
>>531-534
それはセッティング次第だろ

537:NAME OVER
09/10/05 00:05:56
基本的に最速セッティングにセッティング次第も糞もないと思うが。バグタイヤとボディ次第じゃね?

538:NAME OVER
09/10/05 00:16:18
とりあえずお前の最速セッティングをさらしてみやがってください

539:NAME OVER
09/10/05 00:20:59
こんな古いゲームなのに
頭の悪いゆとりが多すぎるよこのスレ……

540:NAME OVER
09/10/05 04:06:51
>>538
それって一番やっちゃいけない事なんじゃ・・・

541:NAME OVER
09/10/05 09:25:06
CO無しの話しだろ?
そしたらモーターピークとバグタイヤで最速セッティングじゃん。

542:NAME OVER
09/10/06 00:10:26
+それにボディどれでもタイム固定だな
ボディでタイム差でるいってる奴は熟練度が糞

543:NAME OVER
09/10/06 00:58:45
>>542
フリーだと熟練度無視だし関係あるじゃない

544:NAME OVER
09/10/06 01:43:44
文脈を読まずただ目についた単語に条件反射で噛みつくだけの
揚げ足の取り合いが繰り広げられている件

545:NAME OVER
09/10/06 04:42:14
最近になってはじめたんだけど、ローラーの位置って何か違いあんの?
リア下につけるよりリア上につけた方が転倒しにくいとかそういう違い

546:NAME OVER
09/10/06 22:02:31
>>531
大径ワンウェイ装備してるならワイド&S吸収に変えればおk
そうでなければセッティング晒してくれないとわからん

>>545
CO率やコーナリング速度が変わる
フリーバトルで重要なのはCOしにくいローラー配置、つまり>>364なんだが
↓にも似たようなレスがある
URLリンク(unkar.jp)

547:NAME OVER
09/10/08 20:50:56
熟練度はレーサーランキングのポイントが関係するの?

548:NAME OVER
09/10/08 22:24:25
>>547
>>336

549:NAME OVER
09/10/08 23:48:27
>>548
トンクス

やっぱり関係していたか

550:NAME OVER
09/10/09 08:39:29
関係してないよ
ポイントも熟練度も一緒にもらえるから、目視できるポイントが目安になるってことでしょ

551:NAME OVER
09/10/09 14:51:53
熟練度上げたいならバグタイヤでSGJCやるといいよ。
バグタイヤならモーターピーク必要ないし

552:NAME OVER
09/10/09 16:23:26
フリー対戦における熟練度による影響ってシャーシのみだよね
ほとんど価値ないよね

553:NAME OVER
09/10/09 20:25:05
>>551
まじで?
ちょっとこのスレのバグタイヤ関連のレス見てくるわw

554:NAME OVER
09/10/09 23:26:30 ahSex8un
フリーバトルに登録できるパスワード車って何台まで?

555:NAME OVER
09/10/10 01:36:37
4

556:NAME OVER
09/10/10 04:03:55
大径ワンウェイとワイドワンウェイ+S吸収って、坂道以外は速度変わらないの?
大径ワンウェイで9秒60切れないんだが

557:NAME OVER
09/10/10 06:03:13
>>531
自分もマグナムで9秒51なのにセイロクにすると9秒66とかになる・・・

558:NAME OVER
09/10/10 10:12:15
>>557
セイロクでも出せるよ。
ダッシュキングとクリームパンは短いから、速いボディだとタイムが頭打ちしちゃうんだよ。
だから長めのコースでも走らせてみないとホントのタイムが分からないよ。

559:NAME OVER
09/10/10 14:53:37
まぁ基本的に坂と下りに差が出るな。
最後の直線の補正はわからないが

560:NAME OVER
09/10/11 04:33:00
思ったより鈍足レーサーが多いんだな、このスレ

561:NAME OVER
09/10/11 18:43:05
>>560
さぁ、君のパスを晒すんだ

562:NAME OVER
09/10/11 19:57:53
運ゲーなのに鈍足とか。
安定して速いなら話は別だが。

563:NAME OVER
09/10/12 03:04:39
コースアウト無しの裏技なかなか成功しないんだが、最後のXY同時押しの時にBは離すの?

564:NAME OVER
09/10/12 14:06:34
いや離さない

565:NAME OVER
09/10/12 21:26:47
変なコマンドだよな

B押しながらXY同時って
格ゲーでもないわw

566:NAME OVER
09/10/13 00:01:21
まぁ失敗出来るし、慣れたら簡単だよ。
タダ買い出来るなら絶対余裕だよ。

567:NAME OVER
09/10/13 04:45:29
>>564
サンクス
暇さえあれば起動して試してるんだが、まだ1回も成功してないorz
これ親指に悪いよなw
早く>>566みたいに楽にできるようになりたいわ

568:NAME OVER
09/10/13 18:46:21
シャイスコのセッティングを実際のミニ四駆で再現してる俺にナニか一言

569:NAME OVER
09/10/13 21:04:53
タイヤとボディ以外の見かけはレース画面に反映されないのは正直助かる
俺のマシンなんて多分かなりひどいぞw

570:NAME OVER
09/10/13 21:06:17
>>569
ほう、どんなセッティングなんだい?

571:NAME OVER
09/10/13 22:27:26
>>568
丸穴ボールベアリングローラー!

572:NAME OVER
09/10/14 00:49:14
>>571
実用性はともかく実際に使えるぞ

573:NAME OVER
09/10/14 13:55:55
ターミナルたんをきゅっきゅしたいよおおおおおおおお!!!!

574:NAME OVER
09/10/14 18:57:57
>>509
10秒ジャストが限界じゃなかった?

575:NAME OVER
09/10/14 19:54:12
ストレートに限ってはバグタイヤよりショック吸収タイヤのほうが速い>金スコ

576:NAME OVER
09/10/15 21:04:15
今更ながら
>>214でウルトラ≧マッハと書いたけど
必ずしもそうではないことに気付かされたわ

577:NAME OVER
09/10/15 22:09:18
確かにセッティングによってはそうだな
しかし、具体的にウルトラとマッハの違いの定義を説明できないw

578:NAME OVER
09/10/15 22:20:44
短距離ならウルトラ、長距離ならマッハ、じゃねーの?
純粋な性能はウルトラの方がちょいはや、しかし電池消費もはやい

579:NAME OVER
09/10/16 00:00:08
>>574
非バグタイヤでは稀にしか出ないけど一応>>509が確認できた
バグタイヤでは9秒83が出たり出なかったり

580:NAME OVER
09/10/17 05:25:03
最後に逆転優勝するとファイターテンションめっちゃ上がるんだなw
さっきS.G.J.Cで、最後のチェッカー直前のストレートでゴボウ抜きしたら、その後のファイターのコメントがいつもと違って驚いたわww

581:NAME OVER
09/10/17 15:39:11
 クリームパンコースでどうしてもCOしてしまうのだけど、
やはりウルトラ+超速+ワイドワンウェイのセッティングでは早すぎるのだろうか。

 スタビポール六本+前後スライドダンパー+セットアップローラーゴム付き以上に安定するローラーセッティングはないものか。

582:NAME OVER
09/10/17 16:40:36
コースアウト確率が1%でもあるかぎり
飛ぶときは飛ぶ。そういうもんだと割り切ろうぜ

583:NAME OVER
09/10/17 17:34:34
最速セッティングで飛ばないマシンなんてできたらこのゲーム終わるw
ある程度飛びにくいならできるが

584:NAME OVER
09/10/18 01:24:13
なんだよ、オータムってバグタイヤ効かないのか…

585:NAME OVER
09/10/18 01:36:01 RPFKsfc4
二カド使用なら、ウルトラ>マッハの方が、ほんの少し早いのはわかってるんだけど、
可変とスライドダンパーのCO率の違い
スーパーTZとFMのCO率の違い
ベアリングローラーの組み合わせのCO率の違い
がいくら検証してもわからなかったな。

586:NAME OVER
09/10/18 01:39:13
クリームパンなら5台中3台くらい残ればまあまあなんじゃないかな?

587:NAME OVER
09/10/18 02:03:39
ローハイトワンウェイって存在価値なくね?
誰か使ってる奴いるか?

ローハイト使うならまだナローの方がマシだよな

588:NAME OVER
09/10/18 03:10:18
>>587
あれ最悪のタイヤだよねw

589:NAME OVER
09/10/18 08:12:47
タイヤじゃなくてホイールです
やっぱこのスレはバカばっかりだなぁ
熟練度もわからん鈍足が多いのがよくわかるなぁ

590:NAME OVER
09/10/18 17:41:37
タイヤじゃなくてホイールです
やっぱこのスレはバカばっかりだなぁ
熟練度もわからん鈍足が多いのがよくわかるなぁ

591:NAME OVER
09/10/19 10:40:25
鈍足鈍足ってパスワード晒してみろよ。
もちろん安定してるかっ飛びぐらいの速さなんだよな?

592:NAME OVER
09/10/19 20:29:15
>>588
路面に貼り付いてる感じで超遅だよな。その癖安定性最悪だしw

593:NAME OVER
09/10/25 19:49:43
S.G.J.Cで1分24秒台出してる人は一体どんなセッティングしてる?

つか暇だったのでさっき自己ベストとwikiのマシンで対戦させてみたら、1台なんたらSPとか言うマシンがセイバー600ボディーで24秒台だったんだが・・・

594:NAME OVER
09/10/25 20:30:29
スマン過去レスに書いてあった

595:NAME OVER
09/10/25 21:18:44
バグ無しでもネオとかなら24出せるよね。
しかしバグタイヤ早いな。
野試合とかトンネルはバグタイヤ速すぎる。

596:NAME OVER
09/10/27 12:07:42
後輪はローハイトのスポンジタイヤにワイドワンウェイ後輪ホイールが一番安定した。
安定には逆テーパード加工が良かったような気がする。
ワイドワンウェイ前輪を後ろにつけると速いんだけど、安定感がいまいちだから。

597:NAME OVER
09/10/27 12:12:24
検証による仮説。
強化プレートの効果はパーツの劣化を防ぐだけ。
セッティングウエイトはつけてもつけなくても変わらない。(念の為つけるけど。)
スライドダンパーの性能と可変ダウントラストの性能は全く同じ。
TZとFMの性能もまったく同じ。

598:くろマグナム
09/10/28 17:59:15
WMEで配信できる環境整ったので、草レース開催したいんだけど 誰か走りたい人いますか?

一応今週土曜日を予定しています
後、人がいたら木、金のどちらか1日も少しやりたいと思っています (アクセス規制に巻き込まれたみたいで携帯からしか書き込めない、すまん)



599:NAME OVER
09/10/28 21:41:10
土曜なら参加してみようかな

600:NAME OVER
09/10/29 00:10:54
セッティング調整するの忘れてなかったら出るか

601:くろマグナム
09/10/29 00:15:13
開催日は土曜の19時~23時(延長もあり) 場所はセシアラ氏の掲示板をお借りしようと思います 縛りは未定です、希望あったらどうぞ

木曜はとりあえず20時頃から人待ちして、もし集まったら22時過ぎ位までやろうと思います

602:NAME OVER
09/10/29 17:55:28
ちょっとSFC出してパスメモってくる

603:くろマグナム
09/10/29 20:22:44
一応配信始めたので暇な方はどうぞ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

604:くろマグナム
09/10/30 06:58:01
暫定ですが土曜日の縛りを決めました
1、前後アルミワイド、アルミナローホイール縛り
2、クリームパンのタイムが39:00~41:00のマシン縛り
  (タイムは全レーンで満たしてください)

どっちを先にやるかは当日決めたいと思います
当日セッティング時間ありで、縛りの途中参加も歓迎します

605:NAME OVER
09/10/31 19:14:42
配信始まりました
参加する方は>>603のスレへ

606:NAME OVER
09/11/11 11:15:37
フリーの夏で確実に遅すぎ失格回避できる
最低限のタイムってどの位?

607:606
09/11/15 15:23:34
自力で検証しますた

1分7秒65~66のかっとびと一緒に走らせてみた結果
大体1分17秒7x~1分18秒0x位が遅すぎ失格の境界線みたい

レーン、セッティングで多少タイムは変化する
レース前半でタイムを稼ぐマシンは18秒代でも失格にならなかったけど
レース後半に加速するタイプは17秒台でも失格になるみたいな感じでした
安全圏は17秒6x~5x位かな

以上

608:くろマグナム
09/11/18 13:37:16
ちょっとレースしたくなったので対戦相手を募集します

ルール、まだ決めてないけど無制限で俺+4台マシン募集して
ポイント制で5、6レースくらい

配信日、4台分のパスが集まり次第決定
(一応録画→どこかにうpを試みます)

詳細は今日の夜に書きます
なんか過疎っぽいけど気長に待ってみます、よろしくお願いします



















609:NAME OVER
09/11/18 13:41:28
うお、なんか無駄に改行入ってる、スマソ


610:くろマグナム
09/11/19 00:02:26
パス募集開始します

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

611:NAME OVER
09/11/29 22:56:16 pqsj3WU2
【パーツ検証】
SGJC1分24秒58(バグタイヤ未使用時の限界タイム)のマシンを用いて
中空ハードシャフト
ゴールドターミナル
放熱フィン
アルミモーターサポート
のタイムに与える効果を調べました。ボールベアリングの効果は目に見えてある為省きます。
【パーツ検証の結果】
どのパーツを装備しなくてもSGJCで1分24秒58が出ました。また、全て装備しなくても1分24秒58が出ました。
【シャーシ検証】
SGJC1分24秒58(バグタイヤ未使用時の限界タイム)のマシンを用いて
スーパー1シャーシ
スーパーTZシャーシ
スーパーFMシャーシ
のタイムに与える影響を調べました。コースアウト率は調べてません。
【シャーシ検証の結果】
どのシャーシを用いてもSGJCで1分24秒58が出ました。
【改造検証】
肉抜きやタイヤの加工はどれをやっても何もしなくてもSGJCで1分24秒58が出ました。コースアウト率は調べてません。

612:NAME OVER
09/11/29 22:58:25 pqsj3WU2
【重量検証】

SGJC1分24秒58(バグタイヤ未使用時の限界タイム)のマシンを用いて

重量の変化によるタイムの変化を調べました。

【重量検証の結果】

ある一定の重さを越えるとSGJCのタイムが一気に悪くなりました。
最速セッティングのマシンと同時に走らせて比較してみましたが
視覚的にはどこが遅くなっているのかはわかりませんでした。
ですがタイム的には大きく違うんです。
一定の重さとはボディによって異なり、
スコーピオン(改造済み)の場合、全体の重さが137gを越えると
一気に遅くなります。

【電池検証】

大径ワンウェイを履いているマシンにニカド電池ではなくマンガン電池やパワーチャンプを使うと
坂が若干ましになります(あくまでもまし程度)。
その他にもマシンが重かったり、セッティングによっては、マンガン電池やパワーチャンプを使うことによりタイムが良くなることがあります。
ですがマンガン電池は寿命が短い為、ロングコースを走る場合はかなり遅くなります。
SGJC1分24秒58のマシンではニカド電池とパワーチャンプの違いはありませんでした。

【モーター検証】

マッハダッシュとウルトラダッシュの違いは新品状態でもピーク時でも0.01秒の違いもありませんでした。
どちらを使用してもSGJCで1分24秒58が出ました。

613:NAME OVER
09/11/29 23:04:58 pqsj3WU2
【熟練度検証】
チートで熟練度の0とMAXを比較して見ましたがタイムに変化はありませんでした。コースアウト率は調べてません。
【ローラー検証】
ストレートコース9秒50のマシンを使ってローラーの付ける場所や個数によるストレートコースでの変化を調べました。

基準:ローラーがフロントとサイドのみの9秒50マシンをフリーバトルのストレートコースで5台同時に走らせるとたまに1~2台ブレる。

【ローラー検証の結果】
<ローラー2個>
フロントなしサイドあり…最も糞。てか9秒50出ない。
フロントありサイドなし…糞。9秒50出ない。
<ローラー4個>
フロントスタビポールの上とサイド…糞
フロントとサイドスタビポールの上…糞
フロントありリアあり…糞
フロントありリアハイあり…基準と変わらない
<ローラー6個>
フロントスタビポール上下とサイド…基準と変わらない
フロントとサイドスタビポール上下…基準と変わらない
フロントとサイドとリア…一台もブレない!
フロントとサイドとリアハイ…一台もブレない!

この小さな差が距離が長くなると大きくなってくるんです。

以上が自分が検証したものです。もしかしたらセッティングによって違う結果になるの

614:NAME OVER
09/11/29 23:06:49 pqsj3WU2
かもしれませんが、最速域ではこんな感じです。
参考にしてみて下さい。

615:NAME OVER
09/11/30 22:35:35
お疲れさま
君のマシンをみてみたいな
>>610で後1台募集してるからのっけてくれたらうれしい

616:NAME OVER
09/12/03 10:35:13
チートでもいいからクリア後も季節レースやりたいな。
藤吉とか黒澤は春決以外は季節レース何も無いし、出番が薄い。

SGJCのみじゃなくて全レースを豪達と走りたいよな。
フリーの豪達は酷いもんだしww

617:NAME OVER
09/12/06 04:18:59
昨日のレースの録画うpしました

>>610の配信スレにURL貼っておいたので見たい人はどうぞ


618:NAME OVER
09/12/13 08:34:54
俺はかなり好きだったんだがなんで路線変更しちゃったんだろ
SFCの2作目プレイしたとき絶望したわ
プレステに移っちゃって数年前まで存在自体しらなかったけどな

619:NAME OVER
09/12/13 09:26:46
これに続編なんてあったのか?

620:NAME OVER
09/12/13 13:29:03
WGP2かな、あっちの方がアニメっぽくて人気ありそうだ
つか今の仕様でGPチップとか入ったらさらにややこしくなりそうな

621:NAME OVER
09/12/19 22:19:59
チートで進みまくると攻略本の設定をしてもウルトラダッシュモーターしても
倉庫のカイあたりから全然勝てない何故なんだorz

熟練度もMAXにしてるのに…
普通に進んでるほうが早いとはなにごとw

622:NAME OVER
09/12/20 13:49:50
今日で発売13年なんだなw

623:NAME OVER
09/12/21 20:46:42
ちゃんとブレークインとピークでやらないから負けるんだろ。

624:NAME OVER
09/12/21 22:11:14
>>621
前スレから似たような話題のレス持ってきた

571 NAME OVER sage 2008/07/10(Thu) 18:09:54 ID:???

>>570
失速したときにまずブレークインを確かめもせず書き込みするってありえないと思うんだ

>>423>>463でいわれるような
「ゲームを続行不能にする何か」が本当にあるんだよこのゲーム

573 NAME OVER sage 2008/07/10(Thu) 21:04:25 ID:???

>原因不明の減速
俺も何度かあった

藤吉を規定タイムギリギリでやっとクリアして、
なんであんなに減速するのか首をかしながら進めると
スプリング予選予選も減速して規定タイムギリギリしか出なく
スプリング予選決勝は遅すぎ失格で詰み

っていうケース
前スレでニューゲームからやり直せっていわれて、やり直したら本当にそのまま進めた
特にセッティングを見直したわけでもないのに。

625:くろマグナム
09/12/26 17:50:27
人集まるか分かりませんが、大会開催します
詳細はこちら URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


626:NAME OVER
10/01/06 01:37:31
ゴールドスコーピオンでSGJC勝てるマシン

くと!にょへのさちうほめう?ーくわちわ!
くわほみさありう?う%さうぁ+むゅっりょ
のせるめねねねっちめてま$て

627:NAME OVER
10/01/21 11:06:46 ABFVy1Oj
保守

628:NAME OVER
10/01/23 15:24:11 uNFkGchn
このゲームやりつくした感があるんだけど
なにかいい縛りプレイない?

629:くろマグナム
10/01/29 00:15:22
今日(金曜日)の21時位に配信テストを兼ねて少しレースしようかと思います
(といっても2、3レース位したら切る予定だが)

協力してくれるって方がいたら、良かったら見に来てください

630:NAME OVER
10/01/30 09:46:54
やり尽くしたなら安定してCOしなくて速いマシンぐらいあるのか?

631:NAME OVER
10/01/30 14:03:15
張り出されてるランキングで上位を取るのってすごくめんどくさいんだがどうにかならんのか

632:NAME OVER
10/01/30 18:21:32
レーサーランキングだっけ?
あれはバグタイヤ使って、SGJCひたすらクリアでおk
セイロク、ハリケーンとか空力悪いの使えばブレークインのみで勝てるからひたすらそれの繰り返しであっという間。
ギアは超速でモーターはなんでも。

633:NAME OVER
10/02/11 01:20:21 mDooDvBq
よろしく

ゅぇらそなゅなねまゅょーかくよいむてかち
えせ?ん?は?ーぁみ&ぉちぃいもほさか$
$ぅれ*けねいし!たぁろれぉ

634:NAME OVER
10/02/11 14:45:55 oi0hknjn
ホイールって耐久力は回復しないの?

635:NAME OVER
10/02/11 15:48:58
>>633

暇だったんで俺のマシンとタイマンで全コースめぐりさせたけど
スピードの割には飛びやすかった

全レーン633のマシンで埋めて走らせた時はそんなに完走率は悪くなかったよ
俺のマシンと相性悪かったのかもなw

参考 ジェッコ 5レース 20/25 完走率80%
   春決   5レース 11/25 完走率44%
   タイマン全コースめぐり(ストレート除く) 
   →1回目 1/11 完走率 9%  2回目 7/11 完走率63%

636:NAME OVER
10/02/11 16:18:39
>>635

どうも。
いつも全レーン633置いて試してたから安定してるのかと思った。
また今度晒してみます。

637:NAME OVER
10/02/19 03:05:39
騙されたと思ってタイヤバグやってみた。
速すぎ吹いたwwwwww

638:NAME OVER
10/02/21 19:40:54
バグタイヤは本当に速いよなw
春決や最初の豪とか烈相手にダントツで勝てる優越感ww

639:NAME OVER
10/02/21 21:58:36
そしてスプリング決勝の表彰式
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 遂に星馬兄弟を倒したお、一位で表彰台に上がれるお
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

ファイター「優勝は星馬豪君だ!!おめでとう!」

         :::::     ____ |ミ|     
           :: ,. -'"´      `¨ー 、     
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              /:
    ',       (___,,..----U             / 
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                     d⌒) ./| _ノ  __ノ


640:NAME OVER
10/02/22 08:19:26
最初の豪とか烈ももっと練習が必要だなとか言われるからなww
バグタイヤはスゴいな

641:NAME OVER
10/02/22 10:12:23
>>639
しかもその後はSGJCまで表彰台の場面が無いという・・・。
バグタイヤってあれ前輪はわからんが後輪だけでもいいんだな(どちらか片方?
初の実戦に出した時、実は前輪は条件を満たしてなかったんだ(うっかり小さいタイヤで調整したため

642:NAME OVER
10/02/22 10:32:49
バグタイヤがすごいのは異論はないんだが
開発側が想定していない方法使うオレスゲーってはしゃぐのはみっともないと思うの。

643:NAME OVER
10/02/22 10:33:05
>>626誰か試した人いる?

644:NAME OVER
10/02/22 12:37:26
>>643改造だったよ。速さおかしいし。

645:NAME OVER
10/02/22 12:46:53
>>642
別にみんなそういう意味で言ってないだろ
最初の烈、豪、とか鍾乳洞みたいなイベントで負けるのはわかるんだけど、スプ決は明らかにおかしいだろ
バグタイヤ禁止の対戦で使ったりするのは論外だけど、インチキ兄弟相手には無関係

646:NAME OVER
10/02/22 13:12:10
春決は確かに明らかに勝たせないようにしてるよな。
速さがもう段違いだもんね。

647:NAME OVER
10/02/22 14:52:49
>>646
仮にこっちが超速使えても追い付けないんかな(バグタイヤ無しで

まあ、あのレースで悲惨なのはただ一人のセイロクだろうなと。
決勝まで進みながら遅すぎて失格とか。

648:NAME OVER
10/02/22 16:17:25
>>647超速なら抜けると思うよ。

649:NAME OVER
10/02/22 17:45:58
前にパーツ自由のバグタイヤ無しで挑んでみたけど
何コースかにもよるけど普通に抜けるよ
俺の環境だと何故かCOだったが

650:NAME OVER
10/02/24 22:09:49
バグタイヤってタイヤのオーバーフローみたいなもんなのかな?
でもセッティングが微妙な上COもバンバンすると。
何進法とかで説明できりゃ楽チンなのにな

651:NAME OVER
10/02/26 01:29:16
既出だろうけど、
SGJCクリア後からか知らんがレイのランキングポイントが全部ゲンに入ってるな。

>>650
摩擦が無いとか?

652:くろ
10/02/27 20:26:27
スレの流れを切るようですいませんが・・・

3月21日に大会開催します
今回は外部のシャイスコ勢に宣伝して、ステカムで配信するって企画です
こちらからもいつも通り募集します

腕(運)試ししたい人、レースを楽しみたい人、良かったら来てください
ルールはURLリンク(jbbs.livedoor.jp)
のパスワード投稿スレに書いてあります

653:NAME OVER
10/02/28 10:31:14
というか前回のあれ反則だろw
参加する人居なさそうだったからパス書かなかったのに、当日に8人も書きに来てたとかw

まぁそれは置いておいて、>>651これマジ?
ゲンはレースだけでなく、ランキングでも不正してたのか\(^o^)/

654:NAME OVER
10/02/28 19:43:42
>>651
スピードと消耗度がタイヤを反映していない所がポイントみたいなんで
摩擦がないというより摩擦「も」ないといった所か
まあコーナーや芝に関しては普通のかっとびと変わらないと思うが

655:NAME OVER
10/02/28 21:23:05
ノーマルタイヤってバグタイヤ発動してない時は
重量重くすると他のタイヤよりも極端に遅くなるよね

シャイスコで1番特徴的なタイヤだってのは間違いないな

656:NAME OVER
10/02/28 21:50:21
>>651
ゲンの話は多分本当。
ずっとSGJC走ってたら、ランキングにいたのがレイから
気づいたらゲンになってた。

657:NAME OVER
10/03/01 06:21:17
一昨日始めた
ここの住人ってSGJCでコースアウト率って何%くらい?

658:NAME OVER
10/03/01 07:02:39
SFCがフリーズしてついでにデータも消えたでござる

659:NAME OVER
10/03/03 20:04:17
お、復旧したか
>>657
CO率なんてセッティングの方向性で変わってくるだろ

660:NAME OVER
10/03/04 19:12:41
>>658
バックアップ電池交換して端子の掃除すればおk

661:NAME OVER
10/03/05 03:31:51 LSe4rNLA
よろしくお願いします。

ら*せお+ひっきぁねぃしっりな$ひつぇの
ふいもらたつぃし$らろきたえゃ%そぅまに
ぬなせこ++けちけろっ*わふ

662:NAME OVER
10/03/07 11:02:49
まぁデータ消えてもバグタイヤとか作っておけば、熟練度とかすぐMAXになるし大丈夫だよ。

663:NAME OVER
10/03/07 17:14:27
このスレで催されてる大会ってコースアウトの設定は
裏技で無効にしてあるのかな?

664:NAME OVER
10/03/07 18:13:22
まさかw
基本的にコースアウト有りだよw

665:NAME OVER
10/03/07 18:32:43
>>664
ですよね('A`)
中々安定したセッティングが見出せないぜ・・・

666:NAME OVER
10/03/07 19:43:25
だから「俺は安定させるために減速させるなんてできない・・・」
っていう豪みたいな人は不利になるゲームw

なにやってんだよ、烈兄貴!

667:NAME OVER
10/03/08 02:52:44
サマー決勝前の練習みたいになるわけだな。

668:NAME OVER
10/03/08 23:07:11
全部のレースでコースアウトしたリョウ「俺はこのセッティングでいくつもりだ」

669:NAME OVER
10/03/21 12:05:33
子供の頃やってたゲームで、久々に物置から取り出してみたんだが、このゲーム難しいなw
子供の頃は「なんでもつければいいや」とやってた覚えがあるけど、今では「何のためにこれをつけるのか」と理屈を先に考えていくため一向に進まない
ウィングをつけれるアルミリアローラーの存在が謎だったり
「ローラーをフロントだけ大きくすればコーナリングがよくなる」って聞いた覚えもあるけど、そのような情報 ゲーム中には一切書かれてないし
さらには、ようつべにアニメがあったから(たぶん公式?)見返してみてたら、ウイング部分にローラーつけると直進用になるとか...
もう、わけわからん('A`)
誰か基礎部分がまとめて載ってるようなサイト知らないか?
wikiと攻略サイトも一通り見たけど、そういうのは一切載ってなかった気がする

670:NAME OVER
10/03/21 13:18:04
アニメとゲームが一緒の物理法則とは限らない
つーかゲーム開発側の都合次第で如何様にも変わるしな、もちろんアニメも。

情報が無いなら試していくしかない。あとは2chの昔のスレ見るとか

671:NAME OVER
10/03/21 13:30:09
今のリアルミニ四駆を参考にしようにも、時代の流れで改造内容すげー進歩してるし
昔重要だと言われた肉抜きは、今は見た目以外には効果のない、耐久度ダウン改造とか言われることもあるし
ゲームはゲームと割り切った方がいいかも
あとアニメは超理論のかたまり

672:669
10/03/21 17:53:56
時間かけて過去ログ漁るしかないのか(・ω・`)
ありがとう。ひとまず検証生活が引き続き始まることになりそうだ
すでに三日かけてるが、最後のクリームコースを40切りできるまで頑張ってみる
現状は最速45秒だから かなり遠いけどな(ノA`)
蜘蛛さん もっと頑張ってクレ

673:くろ
10/03/21 19:54:30
一応こちらにも書いておきます

大会のマシンパス締切を19:30→21:00に変更します

21:00になったらマシンの集まり具合を見てレース始めるので
出場を考えている方は今のうちにパス投稿お願いします

一応4台いるので投稿が無くても決勝用の6コース走らせます
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします

(マジでスマンもう少し事前に人の集まり具合とか確かめておいた方が良かった)

674:NAME OVER
10/03/22 00:29:58
もう完全に忘れてたよ

675:NAME OVER
10/03/22 03:46:41
>>672
SGシティーのクリームは少し長いから43秒台くらいが限界

676:672
10/03/22 23:04:40
>>675
まじか
それなら何とか44~45くらいで安定できるようになればいいかな
って、その以前にシャーシ交換できるくらいには熟練度上げないとダメか('A`)
ありがとう

677:NAME OVER
10/03/22 23:58:04
ストーリーモードのスピードは熟練度も関係してるから
まず熟練度上げてからセッティング考えないと
熟練度上がってからいきなりタイム変わっちゃってセッティングのアテがはずれちゃうよ
セッティング→セーブ→フリーバトルで検証
のほうがいい。
エンディング見るのはめんどくさいけど、SJGCを何回も勝ってるといずれシャーシ乗せ換えできるようになるよ

678:NAME OVER
10/04/05 12:56:30
懐かしくて最近やってみたら、まだ大会とかやってるんだな さすがシャイスコ

ちょっと質問なんだが、フリーバトルでストーリーのマシンを走らせる時、
熟練度は考慮されるの?
なんかSGJCで5台走らせて一台もコースアウトしなかったりするんだけど
普通にかっとび仕様で

679:678
10/04/06 01:35:43
嘘だった、普通に飛んだ、マジごめん

680:NAME OVER
10/04/07 16:44:23
コーナーと坂で飛ばないマシンは作れるけど、ジャンプ台判定がわからない。
いろいろ試したけど変わらない。

681:NAME OVER
10/04/13 16:00:25 4mmaPzZV
コースアウトしたりすると熟練度下がったりとかはしない?

682:NAME OVER
10/04/17 04:13:00
あーレースしてぇなぁー

683:NAME OVER
10/04/17 21:43:57 8cv3BQGo
スレリンク(news4vip板)
配信やってます
パスワード募集中
23時ぐらいまで

684:NAME OVER
10/04/19 17:45:18
れ¥ゅまいるせみ!ょくーり!-かろ$は%
をすほつけむわけろゆつんはたーむらっまめ
ょくょぉ+さちし!きゃみつり


誰か勝負しよう

685:NAME OVER
10/04/23 08:55:43
烈or豪の日光平のクリームのタイム結構速いよなw
かっとびまくりで記録塗り替えにてこずったw

あの1コースのみ絶対勝てないから本当に悔しいもんだ…
せめてショップで買ってからレースなら多分勝てるんだけどなぁ…

686:NAME OVER
10/04/26 00:31:18
>>685
スプリングの兄弟は無理。
こっちが勝っても負けたことにされる。
きっと裏取引があっt



誰だこんな時間に。

687:NAME OVER
10/04/26 00:33:49
身の回りの落ち着いたんでGWになんかレースやろうと思ってます

688:NAME OVER
10/04/26 00:39:22
春決前のイベントレースだよw
春決も最初のレースも八百長されるがねww

バグタイヤ使っても日光平のクリームパンコースだけはあの時点では勝てないからストーリー全勝出来ないのが悔しいw

689:NAME OVER
10/04/26 16:12:21
某兄弟と土屋「ファイター、これ今月の分っす」
ファイター「お、毎度毎度!」
大神、主人公「土屋ァァッ!」

690:NAME OVER
10/04/27 13:13:13
ところでみんなゴールドスコーピオンでSGJCやると何位が最高?
今んとこ3位ぐらいが限界なのかなぁと思ってる。

691:NAME OVER
10/04/27 17:18:01
CPUのタイムのブレに助けられて、やっと4位になれる。
って以前のスレで言われてた。
フライングしても、3位でゴールする光景は見れなかったとか。

692:NAME OVER
10/04/28 07:20:07
久々にやったら春も夏も3位に入れなくてオータムカップでも4位しか取れなくて詰んだ


693:NAME OVER
10/04/29 18:30:18
限定版が新品で売ってたから
買った。

694:NAME OVER
10/04/29 21:32:34
>>692
俺の初プレイもそんなだけど高いローラー揃えただけでオータム抜けれたぞ

695:sage
10/05/10 05:27:36 sASOGdaD
以前に作った、かっとびです。
クリームパン3台くらい残ります。

誰か戦ってみてください。

レッドチリペッパー

?みーやてはちねせりやょぁーぬおひ¥ねや
やおてあへ+へぉゆらら&いめくあそぅしき
ぃまりてゃつせくよぃり*ょち


696:NAME OVER
10/05/10 08:04:32
おいmaxi繋がらねえぞメンテか?

697:NAME OVER
10/05/10 08:05:25
誤爆スマソ

698:NAME OVER
10/05/27 17:07:23
ニコニコ杯またやらないかなぁ・・・

699:NAME OVER
10/05/27 23:57:40
俺も参加したいな
第3回やってほしいぜ

700:くろ
10/05/30 08:00:51
そろそろ規制解けただろうか・・・

なんかレースしたいんだが参加したい人いるか?
悪いんだが今のROM人数全然読めないんだわ、できれば教えて貰えると助かる

形式はまだ決めてないけど、かっとびと後何かもう一つくらい縛りやろうかと
思います
人多ければ大会形式、少なければ各縛り5、6レースずつくらい

とりあえず1~2週間位、参加者待ちと2つ目の縛り募集ということで様子見ます

701:699
10/05/30 19:41:44
とりあえず参加希望

702:NAME OVER
10/06/02 10:52:32
俺も出たいな

それと配信も復活したい
夏に大会できたらなーと思ってる

703:NAME OVER
10/06/03 01:23:28
俺も出たいわ
安定縛りもやろうか

704:NAME OVER
10/06/03 12:27:30
コースアウトありタイヤバグなしなら

705:NAME OVER
10/06/03 16:10:18
バグタイヤってコーナーで引っかからなくなる以外になんか変な効果あったっけ?
加速するんだっけか

706:くろ
10/06/03 21:39:14
>>703
安定縛りって言うと
・クリーム1レーンを37:00を切らないマシン(タイムのブレで37:00を切ることがあるマシンは無し)
・坂加速系は禁止(使うとスピード面で有利過ぎる?)
・バグタイヤ以外の仕様外セッティングは有り

ゲームバランス的にはこんな感じで良いかな?他になければこれにしようかな

>>704
かっとび限定の方はほぼ間違いなくコースアウト有り、バグタイヤ有りでやる
もう片方の縛りは検討するので良かったら片方だけでも出てくれるとありがたい

今のところ俺含めて5人かな?次の日曜までにある程度人集まったら
6月12日(土)にやります、引き続き参加者募集で

707:NAME OVER
10/06/03 21:47:46
書き込みついでに
>>705
・最速域
レース1分を過ぎると普通のかっとびは微妙に減速するが、バグタイヤにはそれがない
だから結果的にタイムが伸びる 基本スピードは変化なし

低速ボディでも坂のスピードが高速ボディ並みになる(例外あるかも)

・最速域以外
マシンスピード大幅アップ
トルク、レブ、ハイパーにしかないレース1分過ぎの伸びがマッハ、ウルトラでも出るようになる(記憶違いだったらすまん)

他にもあるかも知れんが普通のバグタイヤの効果はこんな感じだった気が
自分で調べたほうが早いかもな

708:NAME OVER
10/06/05 00:55:23
俺も参加希望するよ

709:699
10/06/05 01:20:16
PC側が規制喰らった
こっちで書き込めてよかったぜ…

710:くれない
10/06/05 12:24:14 iELA2d8Z
規制とけたかな

711:くれない
10/06/05 12:26:03 iELA2d8Z
参加希望です。

712:NAME OVER
10/06/06 20:00:06
やはりROM人数読めるとやりやすい
協力してくれた方ありがとうございました

人数揃ったので6月12(土)に開催します
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
↑のパスワード投稿スレにルール書いておきました

自分で見てて思ったんですが、かなり読みづらくわかりにくい文章なので
質問とかあったら配信スレあたりにでも書いて下さい

レス出来なかった人、当日来れない人も全然歓迎なんで、良かったら来て下さい

713:NAME OVER
10/06/07 12:38:01
金曜日に配信テストとマシン調整かねて草レースでも、とか考えたけどどうだろう

714:NAME OVER
10/06/07 20:21:41
金曜かー、多分夜は暇だと思うけど他の人はどうだろうね、俺は金曜の夜と土曜にマシンの調整するつもりだけど

715:NAME OVER
10/06/09 19:27:02 m28JD9oF
てすと


716:NAME OVER
10/06/10 18:24:14 UANbfxGs
マシンがすぐコースアウトするんだが、どうすればいい?

スピードを落としてみるとか重要なのか?

参考↓
つけてるパーツ
Sスコ、スーパーTZ、パワーチャンプ
大径ワンウェイ幅10、大径スポンジ幅9×2
ウルトラ、フィン、アルミモーター、超速
フロントスライドダンパー、19mmアルミベア、スタビラポール
リヤースライドダンパー、19mmアルミベア
アルミリヤーマルチステー、19mmアルミベア、スタビラポール
中空、ゴールドターミナル

717:NAME OVER
10/06/10 19:46:27
ぶっちゃけ何やっても飛ぶもんは飛ぶよ

モーターを落とす
ローラー減らす
こんなもんだろ

718:NAME OVER
10/06/10 21:02:55
まあ誰でも最初は完走率で悩むからねこのゲーム

慣れてくればこのスピードでこのコースなら完走率がどのくらいとか分かってくるけど
後、飛びもシャイスコの面白さだと思うけどね、このゲームのコースアウトってなんか吹く時がある

719:NAME OVER
10/06/10 21:07:56
坂道はジャンプ台

720:NAME OVER
10/06/11 08:41:12
いよいよ明日か
クリームパン用マシンはちゃんと調整したけど
かっとびはSGJGマシンにスタビ立てただけの超適当マシンになりそう


721:NAME OVER
10/06/11 10:30:22
>>713、いまのところ21時30分頃からやる予定だけどどうだろう?
場所は今のところセ氏の草レーススレを予定……してるけどまだわからない……

722:NAME OVER
10/06/11 12:11:37
何か縛りがあるのかとかルールを書いてくれないとなんともいえない

723:714
10/06/11 12:16:06
>>721
行けそうなのでとりあえず待つわ

724:NAME OVER
10/06/11 12:26:13
パス投稿スレからだけど↓のどっちかでいいんじゃない?

・ルール コースアウト有りで複数のコースを走るのが前提、今回は縛り2種類やります
【かっとび限定】
・SGJC1レーンで1:27:00を切るマシン
・バグタイヤ有り
・コース、対戦形式は人数見て決定(備考参照)
【タイム縛り】
・クリーム1レーンで37:00を切らないマシン(タイムのブレで37:00を切ることがあるマシンは無しの方向で)
・バグタイヤ系統のセッティング禁止、それ以外ならどんなセッティングでもおk
・コース、対戦形式は人数見て決定(備考参照)

725:NAME OVER
10/06/11 13:40:50
それと金曜のは別だぞ

726:NAME OVER
10/06/11 16:23:49
とりあえず>>721の報告待っとくかな

727:NAME OVER
10/06/11 16:34:13 8g+hTlTz
パスはここに貼ればいいのか?

728:NAME OVER
10/06/11 16:45:29
今日21時半から開始、場所は>>158の草レーススレで。パスも草レーススレに直接貼ってOKです。
21時にはつなげられるようにしておく予定です。

この時間に言うのもなんだが、SSTool Ver0.05とあればマシン名変更ツール持ってる方いたら、
sage以降に送ってくれると嬉しいです・・・。申し訳ない・・・。


729:NAME OVER
10/06/11 18:18:07
ってことは特にルール無しでいいのかな

730:NAME OVER
10/06/11 18:23:28
ごめん、それ書き忘れてたな・・・
>>729の言う通り特にルールは決めてません
その時その時でどういうルールでやろうか決めようと思ってます。

731:NAME OVER
10/06/11 18:53:32
じゃあマシンは自由に作るぜ

732:714
10/06/11 21:44:25
いまレースやってるけど人参加してい人いませんかー
やっぱ人数いたほうが楽しい

733:くろ
10/06/12 20:37:19
えーと、そろそろレースだけど、パス遅れそうな人とかいますかー
いなければ良いけど・・・

734:くろ
10/06/13 15:50:33
昨日の録画うpしましたー、欲しい方はどうぞー
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

735:NAME OVER
10/06/15 17:09:57
スコーピオンでSGJC1分24秒58っていける?

736:NAME OVER
10/06/15 23:33:46
>>735
>SGJC最速タイム
過去ログではこんなこと言われてた。
スコーピオンで58いけそうな気がするけど意外といかないみたい。

マグナム、トライダガー 1:24:58
スコーピオン 1:24:72
その他ボディ 1:25:07

ノーマルタイヤバグ使用の場合、ボディ関係なく1:24:23

737:NAME OVER
10/06/15 23:58:09
今やってきたけどウルトラで1:24:59が限界だった
因みにマッハだと1:24:71

トライダガーだとマッハで1:24:58出るんだがな…

738:737
10/06/16 00:04:52
1:24:59SSからトライダガーに乗せかえてやったけどタイムは全く一緒

ウルトラダッシュはよくわからんな

739:NAME OVER
10/06/16 00:07:56
へえ、ウルトラがマッハより速くなるシチュエーションもあるのか
またシャイスコに未知の領域が増えたなw

740:NAME OVER
10/06/16 00:14:32
>>736
1:24:71までは見れたんだけどそれ以上伸びなくて悩んでたんだ
同じセッティングでそのままトライダガーにすると
58になるんだけどねぇ

>>737
ウルトラで伸びるんか…正直その発想は無かったw
ずっとマッハで後はローラーの所為かと思って弄くり回してたよ
サンクス。ちょっと試してくる

741:NAME OVER
10/06/16 00:55:18
普段スコーピオン使わないから試してみた
1回目で普通に出た
URLリンク(up2.shinetworks.net)
DLkey【ss】
ウルトラ

742:NAME OVER
10/06/16 02:21:04
ウルトラダッシュ最高や! マッハダッシュなんていらんかったんや!

743:737
10/06/16 11:06:52
外してた放熱フィンとアルミサポートつけたら
1:24:59→1:24:58になったよ


744:くろ
10/06/26 21:55:20
ちょっと気が早いが告知だけしておきます

8月か9月に1度大会開こうかと思う、ルールはまだ決めてないけど
無制限で、コースを当日ランダムに決めてやる方式を予定している

大会出来る位に人集まってくれれば良いんだけどなーw
詳細決めたらしたらばに書いておきます


745:NAME OVER
10/06/30 15:10:12
俺も8月に大会とか考えてた。
こっちは予選は決まったコース、決勝は当日まで秘密っていう感じで。

こちらも人が集まることを期待して早めに告知……。
くろさんの大会とは被らないよう調整するつもりです。

746:くろ
10/07/04 20:40:11
ルール書いときました
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

備考にも書いてあるけどパスの変更は自由にどうぞ
参加希望の人いたら配信スレにレス貰えると助かります

後、確定じゃないけど大会前に1~2回位大会の宣伝かねて
VIP(なん実Vあたりで良いのか?)でレースしようかと思います
VIPで開催したこと1度もないんだけどねw


747:NAME OVER
10/08/26 07:09:43 7nJJDcb8
>>

どんなコースでも恨むなよ!杯


ルール 無制限、コースアウト有り、バグタイヤ有り
    1レースごとにポイントを付け合計ポイントの高いマシンが勝ち

ポイント 1位10pt 2位7pt 3位5pt 4位3pt 5位2pt コースアウト0pt

コース 予選:ストレート以外の11コースから抽選王で5コース選択
       各予選のコース抽選は別々
    決勝:予選で使われなかったコース+SGJC以外抽選で合計4コース
       →5コース目SGJC




開催日:8月28日(土)21:30から開始(30分前位にパスが集まってると助かる)

28日であまりマシン集まってなかったら9月4日(土)に延期


748:くろ
10/09/08 14:12:09
規制解けてますように

色々とgdってしまったが
とりあえず11日に大会やります(21:30から配信開始)
人少なくてもなんだかの形でレースしたいと思います

749:くろ
10/09/11 20:55:17
失礼、後一人位走りたい人いませんかー
4台もいれば一応レースにはなりそうなんで

22:00位まで待ってます

750:くろ
10/09/11 21:08:18
4人集まったので適当に走ろうかと思います(21:30位から開始)
今日は草レース形式にするので途中からの参加待ってます

751:くろ
10/09/12 03:55:04
レース来てくれた人お疲れ様でしたー

大会ですけど18日にもう一度配信するので
その時マシン集まってたらやろうかと思います

集まってなかったら今回の開催は諦めます
マシンパス待ってます

752:くろ
10/09/18 22:06:37
人集まんなかったので大会は中止で

一応22:30~草レースでもやるので
参加者募集

753:くろ
10/09/19 01:23:38
草レース来てくれた方乙でしたー

しばらくは配信しないけど
次やる時は少人数でも出来るような企画にしたいと思います
大会とかは人が多そうならって感じで


754:NAME OVER
10/09/28 10:05:46
ポイント足りなくなったらローハイト使って序盤のストレートコースで貯めてるんだけど…ダメ?

755:NAME OVER
10/09/28 19:51:04
ポイント稼ぎにストレートコース使うのは基本だから別にダメじゃない

ただ時間的な効率でいったらワイドワンウェイか大径ホイールで
少しでもレースが速く終わるようにした方がいい気がするけど

756:NAME OVER
10/09/28 21:25:13
ストレートで貯めるのは普通にありだと思うよ
俺は普通に裏技使うけど

757:NAME OVER
10/10/11 18:24:44
最近バグらせて遊んでる

買ってないパーツがあったり、変な所に着いてたり、異常に重かったり

使われてない文字とかあるのな
「A」を○で囲ったやつ出たわ

758:NAME OVER
10/10/18 03:35:15
バグと言えば昔、データが消えて最初からやったら
どういうわけか消える前のパーツを所持していた事があったな
と言ってもスプリング予選終了後のデータだったから意味があまりなかったけど

759:NAME OVER
10/10/30 19:03:01
11月にレース開きたいので告知

形式はまだ決めてないんですが、11コース(あるいは12コース?)を
使用して、コースを前半戦、後半戦にわけて前半後半でレギュレーション
を変更して走る形式を予定しています

前半後半戦のルール募集するので、思いついたらなんか
書いてもらえると助かります、無理そうな奴でもこちらで改良案出せるかも
しれないので遠慮なく
別に片方無制限でも良いし、前半で使ったパーツは後半では使っちゃいけない
とか互いに関連性があっても良いかなと思います

6人以上いたら形式少し変更するかもしれませんが人集まるのは大歓迎
場所は前回と同じ>>746の掲示板で

1、2週間ほど待つので、他に人来そうなら走りたい!って言う人いたら
レス貰えると助かります。俺含めて4人位いたら開催決定で

760:NAME OVER
10/11/04 06:27:00
訂正、最大今月いっぱいまで待ちます、急ぐ理由がない

規制の方はしたらばの配信スレに書いてもらえば大丈夫なので

761:NAME OVER
10/11/05 07:17:18
コースアウトの仕組みとか未だに解明されてないのかな?

762:NAME OVER
10/11/08 10:11:29
このスレ痛い奴が一人いるだけだなww
一人でミニ四駆並べて遊んでろよwww言われなくてもやってるかwww

763:NAME OVER
10/11/08 10:14:32
ROM専ですがなにか

764:NAME OVER
10/11/21 17:42:38
test

765:NAME OVER
10/12/20 20:53:31 cZbJSH2N
てs

766:795
10/12/20 21:10:58
規制解けてた
誰か適当にレースしないか?結局前のは企画倒れになっちまったし

とりあえず、無制限、CO有、全コースめぐり、ポイントとかは無しで
形式は録画(出来たら配信)俺のマシンは出来次第晒すので
パスお待ちしています(スレに人いるか分からんけど)

767:NAME OVER
10/12/22 23:19:54
te

768:795
10/12/23 06:54:25
ぇろむ¥んれ%*せや!&ぉぉきたい$*!
れるそちくぇけかはねいたさこっひらみほれ
まな!ょいすさもよ!ぃすく!

かっとびってこんなんで良いんだっけか

769:NAME OVER
10/12/23 06:55:26
どうみても759でした

770:NAME OVER
10/12/24 22:31:21
規制解除と同時にデータが消えたでござる

771:NAME OVER
10/12/24 22:50:34
クリアだけなら慣れた人なら2時間くらいで出来るかな?
熟練度上げはだるいがw

772:NAME OVER
10/12/24 23:19:13
バグタイヤ製造させながらやってるから40分でまだ藤吉だわ
まあ朝までにはどうにかなってるだろう

と思ったけど新車買ったらタイヤついてくるんだよな
とっととクリアする方向に切り替えてく

773:NAME OVER
10/12/25 00:20:46
そういやボディ買いでノーマル新しくなるんだっけか
余計な仕様だなw

774:NAME OVER
10/12/25 02:59:20
やっとこさSGJC終わったと思ったらSFCにつまずいて全てパー(´・ω・`)

775:NAME OVER
10/12/25 03:12:23
有り過ぎて困るw

776:NAME OVER
10/12/25 03:13:22
はぁ

777:NAME OVER
10/12/25 03:15:16
誤爆

778:NAME OVER
10/12/30 19:49:22
SFC蹴飛ばしたりしたけど今ではトライダガーをTZに乗せられるほどになりました


スタビライザーとショートスタビってどっちが安定性高い?

779:NAME OVER
10/12/30 20:50:09
>>778
単体の安定性ならそんな変わらないと思う、その辺は細かく調べたことは無いけど
大雑把に見て大差なかった記憶が・・

細かく調べたことがないのは、コースアウト防止の鉄板セッティングに
ショートが入る余地が無いから調べる必要があまり無かったというのがでかい
誰かショートの使い道を教えてくれ

780:NAME OVER
11/01/11 00:27:23 aoMloGf2
最強のセッティング教えて!藤吉に勝てん!

781:NAME OVER
11/01/12 19:04:01
>>780
藤吉ならレブチューン+ナローワンウェイ+スポンジタイヤ+ボールベアリング6mmで勝てるでしょ

782:NAME OVER
11/01/12 20:25:45
>>780
まずゴールドスコーピオンを装着します

783:NAME OVER
11/01/16 19:30:15
昔、スタビライザーとショートの違いを何度か検証したんだけど、若干ショートの方がいいかなあと思うぐらいで
違いがわからないぐらい微妙な結果だった。

それよりも可変ダウントラスト?とスライドダンパーの違いがわからなかった。

tzとfmの違いもわからないっていうか違いがなさそう。

ショート使っても他をあれにすればいいわけだからコースアウト防止の鉄板セッティングは出来たような気がする。

784:NAME OVER
11/01/18 23:13:31
フロントショートでも十分走れると思うけど
流石に少し落ちるんじゃないか?うろ覚えだけど

まあそれは良いとして、バンパーはほぼスライド安定かなー

正直フロントに何か付けてさえいれば後は他のヵ所の調整で何とかなるとは
思う、フロントに何も付けないと露骨に落ちるけど

というわけでフロントバンパー禁止縛り・・いややめておこう

785:NAME OVER
11/01/31 10:04:20 nr3PrjX0
第3回ニコニコ杯はじまるみたいだね

786:NAME OVER
11/02/01 20:08:21
ブログ見たけど
1発勝負のセッティング変更ありかー
一回戦は結構な博打、2~4は適切なセッティングを選び
ラストは優勝狙いのかっとび・・・って感じかなー

ついでですが>>766の対戦相手未だに待ってm(ry

787:NAME OVER
11/02/03 22:52:09
今回は蹴っ飛ばしたわけじゃないのにまたデータが消えたぜ!

788:NAME OVER
11/02/04 02:54:58
内部電池がしんでるんじゃないか

789:NAME OVER
11/02/04 09:14:33
最初電源付けた時はよかったんだけど
一回SGJC走らせたらバグって、リセットしたらあぼーんだからなんとも

790:NAME OVER
11/02/05 23:15:14
これは まさしく 太平洋ひとりぼっち状態だぁー!

直線マシンの 余裕ありあり!

コイツwwww


791:NAME OVER
11/02/06 04:47:40
ストレートコースだっけ
忘れたけど、滅多に見れないレア実況ってあるよね

792:NAME OVER
11/02/07 02:06:06
立体交差で波乱が(ry

「熟練度7だな」ってどうやったら分かる?

793:NAME OVER
11/02/08 01:27:09
そもそも5と7に違いがあるかどうかも分からん
MAXが5までの奴と7までの奴があるらしいけど実際どうなんだろ

794:NAME OVER
11/02/09 00:28:33
俺は5派だな
ボディ付け替えができるようになればもう後は何もないようなもんだし

ローラー載せないでハイマウントやスライドダンパーを上に付けてても耐久度って落ちるんだな
これって安定度増してるの?

795:NAME OVER
11/02/09 18:48:16
バンパーは安定度とか車体のブレ安さとかに影響するけど
ローラー無し状態の時は流石に知らない、多分増してるんじゃね

・・・コースアウトなしで、チキンレース的なルールを思いついたんだが
興味ある人いたら教えてちょ
ダメ元、いなかったらそのままスルーで

796:NAME OVER
11/02/13 17:51:54 oTXCmj84
これに似たようなゲームってないですか?
できればDSかPSPで。

797:NAME OVER
11/02/13 18:39:08
>>796

DSでミニ四駆DSが出てるけど、メーカー違うし、何よりフルカウルやエアロガン無視だ…。

798:NAME OVER
11/02/14 10:11:51
時代はスーパーミニ四駆…

メーカーは同じなんだから同じ作品で戦えば両方流行ったろうになあ

799:NAME OVER
11/02/16 05:17:30
OCN解除キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!


>>798
スーパーミニ四駆ってエンペラーとかブーメラン10とかホライゾンとかシャオバイロンとか?
なんかすごい今更感を覚える

>>795
気になる

800:NAME OVER
11/02/16 10:21:10
>>799
ストラトベクターを外すとかありえん

801:NAME OVER
11/02/16 19:23:31
>>799適当なCPUマシン(5レーン固定?)一台と一緒に走り
そのマシンより遅いタイムで出来るだけ速くゴールする

要はギリギリでCPUに勝たせた奴の勝ち
基本運ゲーだけどルールをうまく調整出来れば多少の戦略(?)はあるかもな
思いつきだし、試してすらいないけど

大雑把にルール決めて試作マシンでも募集してみようかなー
流れそうな気配大だけど

802:NAME OVER
11/02/23 20:02:13.45
自分で書いといてすっかり忘れてたわ

いないと思うけどチキンレースやりたい人いたらここかしたらばにでも
書いといてくれ

複数コースポイント制(追い越したら-P)
コースは夏、SGJC以外(おまけで走らせることは有るかも)
CPUはサイクロンマグナム5レーン固定
CO無しの裏技使用

いなかったらスルーで

803:NAME OVER
11/03/08 02:47:30.47
開催日 5月中 後で追記

パス締切 5月3日 24:00

制限なしバグありコースアウト有り
ポイント 10.7.5.3.2 リタイヤ1

コース ジェッコ→夏→藤吉→秋→SGJC
(予選用 クリーム→春予→野試合→トンネル)
同点は鍾乳洞で決着 高順位、後飛び勝ち

補足 配信はゲーム画面ゲームBGM+進行用の最低限のメモ帳のみ
   803に安価付けてパス貼る
   主催は不参加

804:NAME OVER
11/04/10 15:50:27.51
人がいなくなったな
寂しいかぎりだ・・・・

805:NAME OVER
11/04/11 04:34:17.54
一応ROMってはいる

806:NAME OVER
11/05/24 22:34:53.90 QOjffY+f
人がいない;;
誰かいたら返事してorz

807:NAME OVER
11/05/24 23:29:15.12
本物のマシンは調整してたけどゲームは暫くプレイしてないな。
たまに烈や豪の顔をみなきゃ。

808:NAME OVER
11/05/25 00:00:48.56
ニコニコ動画での大会でちょっと一息ついちゃった

809:NAME OVER
11/05/25 07:40:14.80
過疎ってか話題が無いし

810:NAME OVER
11/05/25 14:25:50.28 dX8k1IlH
ニコニコ杯次はいつなんだろう?
次は出たいな
ところで質問なんだがフリーバトルでもモーターのピークって関係ある?

811:NAME OVER
11/05/25 14:43:00.47
>>810
あると思うよ
俺はニコニコ杯、長距離用と中距離用の2種類のマシンで使い分けたけど、中距離の方が慣らし運転でダッシュキングを1周多くやってる

812:NAME OVER
11/05/25 20:39:40.16
フリーのピークはある境界をちょっとでも越えると極端にスピード変わるから
分かりやすいと思うよ

813:NAME OVER
11/05/25 23:14:02.00
結局運ゲーだしなー
フリーのピークは1/6~2/6くらい削った感じだったかな

814:810
11/05/26 04:53:26.03
>>811
>>812
>>813
ありがとう
新品のモーターでSGJC1分28秒台だからもう少しタイムは縮まるのかな
けどここの人達はSGJC1分24秒台で走るのか・・・精進せねば orz

815:811
11/05/29 18:52:07.97
俺SGJC1分30秒が限界だよ(´・ω・`)

816:NAME OVER
11/05/29 22:43:35.34
>>811
・モーターはどれでも良いから必ずブレークインをしてから使う。
・モーターのピーク少し手前まで調整する。
・ボディを改造してワイドワンウェイか大径ワンウェイのホイールを使う。
・耐久度が落ちているパーツは買い換える。

スピードが出ないのは上のどれかができていないのが原因ではないですか。

817:811
11/05/30 19:43:06.91
>>816
        Λ毛Λ
        (´∀` )-、
       ,(mソ)ヽ    i
       / /46ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄
間違いなく下から2番目だね
改造できるマシンじゃないしw
速くはないけど8割は生存するマシンの方が好きなんだ

818:NAME OVER
11/06/01 15:19:34.47
>>811
金スコか
大径はともかくワイドワンウェイ使えないのが痛いよな

819:NAME OVER
11/06/01 22:58:51.97
110g以下だと輝きだす大径

820:NAME OVER
11/06/19 07:23:27.67 i/gxOBQN
フルカウルなら小径だろ

821:NAME OVER
11/06/20 03:08:05.87
なんでこのゲームでの佐上のおっちゃんは土屋博士にタメ口なんだろうw

822:NAME OVER
11/06/24 18:11:01.22
ニコニコ杯まだかな(´・ω・`)

823:NAME OVER
11/06/26 03:13:58.56
この間終わったばかりだし
結構間が空きそう・・・・・

824:NAME OVER
11/06/26 09:33:43.26
>>821
原作を読みなさい

825:NAME OVER
11/07/01 08:31:46.80
藤吉といい感じで競り合って最終ラップ入る直前で藤吉がレーンチェンジで
吹っ飛びやがった。ふざけんな

826: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/07/19 15:48:42.50 X715XG7k
始めた

827:NAME OVER
11/07/23 18:07:40.22
だれもいないの?

828:NAME OVER
11/07/24 07:52:29.05
いる

829:NAME OVER
11/07/24 13:03:41.55
おお!
ついでにいまROM専なんにんいるんですか?

830:NAME OVER
11/07/27 22:16:51.18 l/XOYY35
シャイニング手に入れた。

・肉抜き
・ニカド
・トルク+放熱フィン
・前FRP、デカゴムローラー
・中央、棒付きデカゴムローラー
・後、ブレーキ&デカゴムローラー
・六角ベアリング

今、佐上49秒くらい。


831:NAME OVER
11/07/27 22:47:16.55 5n0wPYRp
おめw
俺もいま1から始めた

832:NAME OVER
11/08/01 00:11:47.43
>>830
六角ベアリングなんてあったっけ?
丸穴じゃないか?

833:NAME OVER
11/08/01 10:40:22.63
シャフトのとこは六角だよ

834:NAME OVER
11/08/05 08:16:33.04
久しぶりに最初からやってみた
オータムでレイが4位になったけど当たり前のようにSGJCに出てくるんだろうな
お前いつの間に参加権獲得したんだよっていう

835:NAME OVER
11/08/09 17:14:00.76
坂で若干加速するマシンを見かけるのだけれども、
それってバグかなんか使わないと無理だよね?
ちなみにそのマシンのボディはセイロクでした

836:NAME OVER
11/08/09 19:23:23.75
それだけじゃ何とも言えねえ
そのマシンのクリーム、SGJCのタイム教えて

すべてのレーンの中での最速タイム


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch