【安定】シャイニングスコーピオン4【かっとび】at RETRO
【安定】シャイニングスコーピオン4【かっとび】 - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
09/02/26 21:47:25
いちおつ

3:NAME OVER
09/02/26 22:28:18
もう少しマシなスレタイ考えろよな。
【神王】【最強】とか【神王】【優勝】とか

4:NAME OVER
09/02/26 23:49:03
よっ!埼京の痴漢王!

5:NAME OVER
09/02/27 00:08:29
乙カレー

6:NAME OVER
09/03/01 10:18:05 UD93H6fj
あげ

7:NAME OVER
09/03/01 16:04:05
ローハイトワンウェイ買うと青いホイールも一緒に付属してくるのはなぜ?
実際の商品では緑のだけで売ってた気がするんだけど

8:NAME OVER
09/03/01 23:22:21
フリーコースの一番右下のコースだけ走れないんだけど、何で?

9:NAME OVER
09/03/01 23:39:16
>>8
まだ走っていないコースがあるから
オータムレース前のストレート勝負で負けて
共通予選送りになってそこのコースが一番右下のコース

10:NAME OVER
09/03/01 23:41:41
ありがとう
スプリング含め全てのレースで圧勝してたお・・・(´・ω・`)
新しいデータ作ってくる

11:NAME OVER
09/03/01 23:44:46
ニコニコの見たが某氏がありえないとこで飛んでるな
春予選でもカーブでも飛ぶことあるんだな

12:神王 ◆zunft50hV6
09/03/02 06:25:29 asLTjoPE
おおかた乙4が仕組んだんだろ
つまらんことをしやがって
配信してねーんじゃなにやってるかわかったもんじゃねーな

13:NAME OVER
09/03/02 16:29:05
出場しといていちゃもん付けんなよ
だったら次回はお前が配信共々やるんだな

14:NAME OVER
09/03/02 16:35:03
触れるなよ・・・

15:NAME OVER
09/03/02 16:49:28
検証に疲れた、、、
FMとTZの違いほとんど感じない


16:NAME OVER
09/03/02 16:54:32 JbHmeRau
>>11
おしるこカップで低速コーナーで飛んだことあるよ
競り合ってると飛ぶみたいだな

17:NAME OVER
09/03/02 18:27:27
どうやってもSG女子中学生で1:24:40が切れない(´・ω・`)
熟練度ってシャーシとボディの乗せ変えが出来たときが限界だよね?

18:NAME OVER
09/03/02 18:53:55 JbHmeRau
>>17
まだその先が二段階ぐらいある

バグタイヤ最速
4コース 1分24秒23

ワイドワンウェー+S吸収タイヤ
3コース 1分24秒58

19:NAME OVER
09/03/02 20:48:56
ニコニコ杯見ると大体の人は前輪と後輪にワイドの人おおいね。

20:NAME OVER
09/03/02 20:58:52 JbHmeRau
大経ワンウェーは坂で遅れるからな

21:NAME OVER
09/03/03 01:13:45
前スレ938を目標にかっとび作ったお( ^ω^)

レッドチリペッパー

%くかまみう&わわけてぬぅれ?のひろそわ
そんたしぇそょぅせねすほわし?あぇせおに
せお%!いやをゃゅそぁゅく!




22:NAME OVER
09/03/03 03:15:45
パート3きた
俺一回戦通っててヨカタ

二回戦は確率との戦いだな

23:NAME OVER
09/03/03 13:56:41
この大会で初めてノーマルホイールのやついたな。
てっきりバグタイヤ使ってるのかと思ったわw

24:NAME OVER
09/03/04 01:50:39
シャイスコスレの常連は流石に皆速いなwww

25:NAME OVER
09/03/05 09:38:13
セッティング変えてみました。
スピードは上がったけど安定性はさらに悪くなった様子…。

アルタイル
ゆ&ぁすまあゅふつ$てるゃたっひめさいぅ
いゅこかす$*かょこゅかんひぁねつぁみく
て!きえもむすれ%にへのほほ

26: ◆yutorigOGo
09/03/07 21:20:21 5bSDs1Yp
昔懐かしミニ四駆のゲームということで初めてやってみたが
糞だなこれ
同じ事の繰り返し強制ルーチンワーク
パーツがやたら高く、序盤で新ホイール買うのに60P必要に対し
ひとつのコース優勝してたったの10Pしかもらえない(しかも無駄に時間がかかる。スキップ機能つけろやボケ)
さらにパーツの劣化システムが意味不明
モーターが即不良品になり、一位取ってたコースでいきなり三位とかね
一試合終わるたびメンテナンスしなければならないとかアホか?
面倒臭すぎるんだよ
絶好調で走ってるとおもいきやコースアウトするし
エミュでやってなかったら熔鉱炉にこのゲーム投げ入れるところや

27:NAME OVER
09/03/07 22:24:11
そんなあなたにはレトロゲーなんか無理

28: ◆yutorigOGo
09/03/08 08:26:49 Sbjpk8Vn
私はSFCとくにRPGが好きで
今まで50作品以上プレイしてきました
中にはストレスを感じるゲームもありました
鬼エンカウント&だるい読み込みの大貝獣物語
敵多すぎ先進めない英雄伝説&アルバートオデッセイ2
お使い地獄のライトファンタジー
バグ宝庫の摩訶摩訶
でも上記ゲームにはいい所もあるし、クリアまでいけました
変わって今回のゲームはキャラ絵やミニ四駆に対する愛情とかは良いんだが
それ以外はなってない
こんなにストレスを感じたのも久しぶりだったので
つい荒らしレスをしてしまった
スレ汚し失礼しました

29:NAME OVER
09/03/08 08:42:13
心底どうでもいい

30:NAME OVER
09/03/08 12:47:28
だからコテと荒らしはほっとけって・・・

31:NAME OVER
09/03/10 05:03:14 xXe+V2u4
URLリンク(www.rupan.net)

32:NAME OVER
09/03/10 22:35:31
豪すごいな

33:NAME OVER
09/03/12 16:14:28
一回戦のまとめがニコニコに上がってたな

34:NAME OVER
09/03/13 10:09:42
前マシンの名前変えるツール上がってたと思うんだけど
誰か持ってる人いないかな
間違って消してしまった

35:NAME OVER
09/03/13 20:57:14
二回戦大荒れだなw

36:NAME OVER
09/03/13 21:53:47
大荒れってレベルじゃねーなw
全部安定型しか勝ててないってのがなんとも言えんわw
スプリング予選はスピード出してもコースアウトしにくいが決勝は厳しいな

37:NAME OVER
09/03/13 22:12:10
今のところ大径ホイール全滅

38:NAME OVER
09/03/13 23:33:10
安定型だったけどコースアウト余裕でした

39:NAME OVER
09/03/14 00:19:33
このルールは運要素がありすぎる
安定型は優勝厳しいだろうな

40:NAME OVER
09/03/14 00:34:11
春予選が初っ端ってのが辛いかもね。
春予選は完走率高いしね。
一回戦はサマーが良かったかもしれないと思ったかな。

41:NAME OVER
09/03/14 00:42:59
基本的に1回ポッキリだから
高速型はもちろん安定でも飛ぶときは飛ぶな

42:41
09/03/14 00:50:11
ああ敗者復活あったかスマソ

43:NAME OVER
09/03/14 01:10:04
ここでも久しぶりに配信やらないかなー・・・
1回戦敗退した鬱憤はらしてえ

44:NAME OVER
09/03/14 11:18:37
俺もやりたい 誰かお願い

45:NAME OVER
09/03/14 12:59:35
参加したいお


46:NAME OVER
09/03/14 15:18:24
>>43
なら草レースで負けても鬱憤たまるんじゃないかと

47:NAME OVER
09/03/14 15:47:18
まあ草レースは1レースごとに参加できるから違うんじゃね?

48:NAME OVER
09/03/16 21:32:56
懐かしい物を見つけた
この大会に出てたけど2開戦で負けたんだった

みんな早かったな~
URLリンク(www.dailymotion.com)

49:NAME OVER
09/03/16 23:42:01
>>21
俺のマシンが参考にされとるのか。
俺のセッティングはマジキチだから、
性能は近づけても、全然違うセッティングだろうな。

大会ではあれより少しスピード落としたマシンを出してるんだが、
時間かかる割に運要素の強い大会だからなぁ・・・



50:NAME OVER
09/03/17 00:52:20 Vm3haUrF
久しぶりにやってるけど、即コースアウトして吹いた

51:NAME OVER
09/03/17 02:35:34
>>49
正直運って言うのは言い訳に過ぎないと思う。
運要素の含んだゲームかもしれないけど、勝ち上がるにはやはりそれ相応のセッティングをしなければ駄目だし。

52:NAME OVER
09/03/17 03:20:56
>>51
言い訳じゃなく、本当に運要素は大きい。

ニコニコ杯を見てると、参加者だけは多いが
春予選でCO連発するマシンが多数いるから、
たしかにセッティングの下手な人もいると思う。
でも、どんなに完成度の高いマシンでもCOはするし、
一回COしたらほぼ敗退のルールなんだから、
春決勝でも完走しないといけないとなると運が大きいでしょ。

もっと何十回もレースして、総合点で優勝決めるようなルールなら、
運の要素は低くなってくるけどね。

53:NAME OVER
09/03/17 03:37:48
それだと結果だけ発表って感じになっちゃうかな
何十回も同じコース走らせるっていうのは主催者にとっては酷だし
見るほうもうんざりしてこないか?

54:NAME OVER
09/03/17 08:48:22
有効なセッティングはあっても
最強のセッティングは無い

55:NAME OVER
09/03/17 15:41:16
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  こいつがシャイニングスコーピオンの主人公になるようですってやりたいお……
  |     (__人__)'    | でも、キャラ配分とかも出来てないんだお……
  \     `⌒´     /  


56:NAME OVER
09/03/17 17:48:20
家の整理してたらこれ見つけて懐かしさの余りひたすら遊んでしまったんだが
一番自分が成長したなぁって感じたのはガキの頃いくらやってもできなかった裏ワザが出来た時だった
1回目の音ってあんなに地味なのだったのか…もっと「ピキーン!」とか鳴るのかと思ってた

57:NAME OVER
09/03/17 19:23:44 Vm3haUrF
>>21
ギリギリ勝ちましたw

58:NAME OVER
09/03/19 19:12:13 Lq8CDOTQ
>>49

21だけど、セッティング違うのか。
似てたら面白いけど。

>>57
簡単にふっとぶからねw


59:NAME OVER
09/03/19 21:02:59
二回戦後半来たね

今回はかっとびの完走もでたな
俺のマシンは即効で飛んだけどw


60:NAME OVER
09/03/19 22:24:51
>>58
実際のミニ四駆なら絶対にやらないセッティングしてる。
大会の、かんとんってのが俺のマシンなんだが、晒したマシン
のローラー違いかな?

61:NAME OVER
09/03/20 02:51:53 1jIPraeq
>>58
なるほど!

なんか、セッティング似てるような気もするなぁ。

62:NAME OVER
09/03/22 20:56:55 bbAoPk0e
三回戦進出キタコレ

63:NAME OVER
09/03/23 07:16:34
三回戦は夏か?
かっとび有利だな

64:NAME OVER
09/03/23 14:08:41 RNesGI1v
コースアウト即失格だったらこうは行かないよね

65:NAME OVER
09/03/23 14:21:13
どういう意味?

66:NAME OVER
09/03/23 18:22:20
そのまんまでしょ
コースアウトしたら次に進めない

67:NAME OVER
09/03/23 18:23:02
完走したマシンだけが次に進めると

68:NAME OVER
09/03/23 18:38:35
しかしニコニコ杯は進行が遅いな

69:NAME OVER
09/03/23 23:04:34
リタイヤ組の再レース
後に伸ばすんじゃなくてすぐにやればいいのに・・・

70:NAME OVER
09/03/23 23:09:13
ブログによると、実機でテレビから録画してるみたいだから手間と時間かかるんだろ
録画した後も動画編集してエンコする手間もあるし、さすがにしょうがない

71:NAME OVER
09/03/23 23:12:13
よくそんな状態で大会開催しようとしたな・・・

72:NAME OVER
09/03/23 23:57:48
文句つけることしかできない俺らより遥かにマシ

73:NAME OVER
09/03/24 02:48:18
不満があるなら主催者に直接言え

74:NAME OVER
09/03/24 08:24:16
>>73
雑談してるだけなのにむきになるなよ・・・

75:NAME OVER
09/03/25 00:28:47
>>74
むきになってるというか、よりよい大会にしたいと思うんだったらそういう不満は直接言えってこと
主催者だって手探りでやってるって言ってたから助言があれば欲しいって言ってたし

76:NAME OVER
09/03/25 22:02:52
ベスト16揃ったな
夏は1レーンが不利だったか?
かっとびは1レーンは避けたいところだな

77:NAME OVER
09/03/25 22:11:01
ベスト16っていってもまだ16台もあるんだよな。
ま、夏は2位通過してくれればいいや

78:NAME OVER
09/03/26 20:58:43
ニコニコ杯パート10着てたな


79:NAME OVER
09/03/26 20:59:26
マグナム負けたorz
ちくしょー

80:NAME OVER
09/03/26 21:01:36
>>79
あり得ない飛び方したなw
俺が代わりにがんばるわ。

81:NAME OVER
09/03/26 21:43:02
3回戦は熱いレースだった
俺のマシン次で初めてここの住人と当たるか?
準決勝楽しみにしている

82:NAME OVER
09/03/26 22:47:01
負けたわ。
他の安定型にスピードの面で勝てないのが前からの課題なんだが・・



83:NAME OVER
09/03/26 23:17:00
だめだったわ
対戦相手やレーンが重要
安定型も残ってるんだな

84:NAME OVER
09/03/29 20:34:25
俺のマシン飛んだw
オータムの完走率はそんなに高くないマシンだからしょうがないか・・・
決勝頑張ってくれ

85:NAME OVER
09/03/29 22:03:00
俺は決勝進出した。COしなければの話だが、
正直言ってレーンの勝負になるな・・・

86:NAME OVER
09/03/30 01:52:14
決勝行きたかったなぁ
春予選でトップタイム出して目立ってたからよかったけど…

87:NAME OVER
09/04/04 20:06:50
最後失速するとは思わなかったわ。
セットアップローラーにラバー付けてたから最高速セッティングには負けちまうな。

88:NAME OVER
09/04/04 23:54:18
3レーンだったら優勝できたかもなw

俺もセットアップ使ったマシン大会に出してた
多少タイム悪くなるけど完走率上げないといけないからなー

89:NAME OVER
09/04/05 00:22:10
意外とセットアップローラー多いのか
俺もそれにラバーつけたが春予選で吹っ飛んだぜ
やはり大径タイヤがまずかったかな

90:NAME OVER
09/04/05 00:36:25
春予選ではまずいだろう・・・大径でも・・・

91:NAME OVER
09/04/06 17:44:52
なんかひさびさにやりたくなってきた

92:NAME OVER
09/04/09 01:16:21 EB7Hx9J1
hosyu

93:NAME OVER
09/04/09 19:49:06 G3vBLWN0
大会やりたいのぜ

94:NAME OVER
09/04/09 19:52:14
保守

95:NAME OVER
09/04/09 21:13:29
ノーマルタイヤバグやってみたけど大会でモーターピークのときしか機能しない

96:NAME OVER
09/04/10 17:50:10
大会やるならマシン調整しちゃうぞ☆

97:NAME OVER
09/04/13 10:04:27
昔のデータでフロント、ポール、リアステー全部大径ベアになってたが
フリーでやったら即効吹っ飛んだ。ベアリングローラーはだめなん?

98:NAME OVER
09/04/13 17:03:28
フリーで自分のマシン5機出して全機完走したから安定してる
と思ったら次は全機飛んだ

もう訳わかめ!

ちゅるっちゅるっちゅ、るっちゅる~♪

99:NAME OVER
09/04/14 00:23:25
>>97
かなり速度出るからかな

100:NAME OVER
09/04/14 16:09:51
ニコニコ杯の上位のマシンをパスワード打ち込んで走らせてみたけど5回に4回は吹っ飛ぶぞ
あれでよく優勝できたもんだ

101:NAME OVER
09/04/14 16:39:54
パスワードなんで知ってんの?

102:NAME OVER
09/04/14 16:59:21
>>101
主催者のブログ嫁

103:NAME OVER
09/04/14 17:17:32
>>100
どこのコースでの話だよ

104:NAME OVER
09/04/14 18:02:34
>>103
スプリング予選以外では高確率で吹っ飛ぶ
スプリング予選でも結構飛ぶ


105:NAME OVER
09/04/14 18:07:35
今回の大会はカっとびじゃないと優勝はむずかしいルールだから

106:NAME OVER
09/04/14 18:48:48
>>98
多分このゲームって補正掛かる時あるよね

107:NAME OVER
09/04/15 08:12:20
久々にやったがやっぱSGJCの曲いいな。テンション上がる
んで坂道で他の車より遅いんだが何が原因だぜ?

108:NAME OVER
09/04/15 12:05:50
>>107
大径ホイールは坂に弱いから。

前スレでこんな意見あったよ↓

 711 NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中 sage 2008/09/10(Wed) 01:59:43 ID:???

 CPUは使用ボディに限らず
 スピードとタイムはある程度一定のような気がするがなあ……特にSGJCは。
 
 前輪大径orワイドワンウェイ:後輪ノーマルホイールの自機の走りと
 CPUの走りは明らかに違う。
 トライダガーとソニックじゃソニックボディのほうが坂道で劣るはずなのに
 CPU同士の走りを見てるとそういう違いはなく、ただレーン差のみで全部勝敗が決まってる。

 CPU専用セッティングというか、直線や坂の速さがCPU用のパラメータ? みたいなものに
 設定されてるんだと思う。神の手で走らされてるというか。

109:NAME OVER
09/04/15 12:10:04
坂道関連はウルトラダッシュだとか逆テーパードとかも関係あるかね

110:NAME OVER
09/04/15 14:42:03
ウルトラとマッハって全然スピード変わんなくね

111:NAME OVER
09/04/16 03:03:58
少なくともピーク時にストレートコース走らせると、ほとんど同じだよね

112:NAME OVER
09/04/16 12:11:08
昔何かのゲーム誌にパーツの性能詳しく載ってた小冊子があったんだがな
あっさり捨てたがまさか10年もしてから必要になるとは思わなかった

113:NAME OVER
09/04/16 20:04:11
ストーリーモードの大会補正ってあるのね

SGJCの3コースで検証
もち装備は同じ

トルクチューン
大会  1,25,20
フリー 1,30,83


なにこの差w

114:NAME OVER
09/04/16 21:00:43
>>113
大会はモーターピークで超速と前後大径なら他はどうでも変わらないからな
セッティングによってフリーはこまめに変わってくる

今マッハ超速前後ワイドでローラーベアリングを変えずにCO防ごうと思って
がんばってるけど無理そうだな。バンパーとかポールとか付けまくっても全然CO率さがんねえ
だからって中途半端に遅くしてもCO率かわんねえみてえだし
COしないラインまでスピード下げると激おそなんだよなあ
結局速くして飛ばないようにお祈りするか、遅くして前が飛ぶように呪いかけるかの
どっちかしかねえのか




115:NAME OVER
09/04/16 21:18:51
>>114
マジかw
それって超速とか買えない春とか夏でも大丈夫?

116:NAME OVER
09/04/16 21:19:13
熟練度でも速度変わった気がする。吹っ飛びやすさとかも。
フリーだとその補正がかからない

117:NAME OVER
09/04/16 21:19:52
ま、そういうことなんだな。

118:NAME OVER
09/04/16 21:31:28
>>115
春と夏はモーターピークでスーパーカウンターと前後ワイドなら他はどうでも変わらない
まあノーマルバグ使うともっと速くなるけどね
ノーマルバグ使うと春に星場兄弟ぶっちぎれるし、夏はゲンを失格にできる

119:NAME OVER
09/04/16 22:35:27
>>114
あれ、数ヶ月前の俺がいる

120:NAME OVER
09/04/17 08:07:11
攻略本だと吹っ飛びにくいことになってるパーツで構成しても余裕のトルネードだから困る
ショック吸収が意外と飛びやすいのか?

121:NAME OVER
09/04/17 12:32:53
今のところクリームパン37秒、春決勝1分23秒以上のタイムで
COしないセッティングなし
ただしこれだとジャンプ台で吹っ飛ぶ

122:NAME OVER
09/04/17 12:58:13
明光義塾大平校の講師が女子中学生とSEX
女子中学生は現在佐野日大で、住所・名前バレ。講師の名は貴之。逃走中。情報求む(ニュース速報まで)

URLリンク(72.14.235.132)

123:NAME OVER
09/04/17 14:33:24
春決勝の生存率の低さは異常

124:NAME OVER
09/04/17 16:18:00
攻略本はあてにならない

125:NAME OVER
09/04/17 17:17:20
>>118
サンクス! トルクチューンで春と夏いけたわ


126:NAME OVER
09/04/19 18:58:32
今日もよく吹っ飛んだぜ

127:NAME OVER
09/04/19 20:50:07
セッティング変えて飛びにくくなったと思っても
何度も走らせてるうちに変わらなくなる

128:NAME OVER
09/04/19 23:30:15
もうハイパー以上使った時点で飛ばないマシン無理だろこれ

129:NAME OVER
09/04/19 23:57:32
まあ、飛ばないマシンは無理だが
コーナーで飛びにくいマシンは作成可能だ

坂は・・・・

130:NAME OVER
09/04/20 09:49:20
タイヤ加工するとかっとび増えない?
その割りにスピード上がってる気がしないしもしや・・・

131:NAME OVER
09/04/20 10:00:48
ローラー以外固定で、ローラーだけ組み合わせ自由の大会とか楽しそう

飛びにくいレブとかで
あるいはコースアウトなしモードで

と思ったけど、速さほとんど変わんねーか

サマソ

132:NAME OVER
09/04/20 20:45:56
>>131
機会があったらやりたいね

133:NAME OVER
09/04/20 20:47:09
やります?

134:NAME OVER
09/04/21 00:00:40
やりたい

135:NAME OVER
09/04/21 00:24:32
さすがにローラーだけじゃ、コース差の影響のほうが多いんじゃない?
もうちょいゆるいほうがいいと思う

136:NAME OVER
09/04/21 08:16:43
ちょっと飛びやすい固定部分にしといていかに飛ばなくするかの勝負か

137:NAME OVER
09/04/21 10:20:23
前後ノーマルホイール限定とかは?

138:NAME OVER
09/04/21 16:02:32
みんなコーナーで

ガッ ガッ ガッ ガッ

ってなるんですね、わかります

139:NAME OVER
09/04/21 16:17:18
コースアウトない時点でレーンで決まるようなモンでしょ
飛ばなくする勝負ならマッハ超速大径固定がいいと思う
これが一番セッティングの腕に差が出る

140:NAME OVER
09/04/21 17:48:35
ノーマルホイールとかはやったなー
あんときはモーター縛りもしたんだっけか

それとレースですが、今のところ金曜日か土曜日の20時~23時くらいを考えてます
今回は大会じゃなくて草レースの方がいいかな、と思ってるんですがどうでしょうか

141:NAME OVER
09/04/21 20:30:08
レースあるなら大会でも草レースでも歓迎です

>>139
ほとんどかっとび杯じゃないかw


142:NAME OVER
09/04/21 20:48:04
>>140
ルールはどうすんべ?
オイラも参加するお

143:NAME OVER
09/04/21 20:52:52
個人的にはノーマルも含め完全フリーが好きなわけだが

144:NAME OVER
09/04/21 21:53:37
>>131のルールを少し緩くした感じ・・・
モーター、ギア、タイヤ、ホイール固定で後は自由とかは?
同じ位のスピードで安定勝負

例えばウルトラ+4:1ハイスピード+ワイドS吸収とか
   トルク+超速+大径とか・・・
↑の組み合わせだとモータピークでクリーム35~36秒位
普通の安定型より少し早い程度のスピード
まあ草レースならルールはその都度適当に決めれば良いんだけどねw

145:NAME OVER
09/04/22 13:53:48
参戦したいがマシン名が決まらないぜ

146:NAME OVER
09/04/22 20:01:12
草レースなんだしマシン名は気にしなくていいと思うよー
あとから変えられるツールもあるしね

147:NAME OVER
09/04/22 23:52:43
クリーム35~36秒か・・・
普通に32秒台のかっとびとCO率が変わらない速度だなあ・・・

148:144
09/04/23 00:48:31
春決で検証してみたけど
最速クラスのかっとびに比べて完走率10%位上昇って感じだな
安定勝負するには微妙なスピードだったかw

149:NAME OVER
09/04/23 01:15:00
37秒からは、短期決戦でも安定に差がでるあたりだと思う

150:NAME OVER
09/04/23 01:22:24
ジャンプ台があるコースだと飛びまくるけどね

151:NAME OVER
09/04/23 19:25:33
レースは明日?

152:NAME OVER
09/04/24 15:15:51
予定は土曜日だけど、今日は人いればやろうかなーと

153:NAME OVER
09/04/24 15:29:56
今日も明日も参加

154:NAME OVER
09/04/24 16:24:43
両日参加すりゅ!!

155:NAME OVER
09/04/24 17:09:42
今日はこれからバイトだから明日にしてほしいんだぜ

156:NAME OVER
09/04/24 19:41:15
>>155
明日から今日にするんじゃなくて、当初の予定は明日だけど
人がいれば今日もやるかも、っていうこと。

20時くらいからセ氏の草レーススレにURLおいておきます

157:NAME OVER
09/04/25 20:05:48
今日やるのかな

158:NAME OVER
09/04/25 21:24:20
>>157
やってるよ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ここの草レース用スレ

159:NAME OVER
09/04/25 23:03:44
レブはやや飛びやすいと思うよ
かっとびではわからないけど

160:NAME OVER
09/04/25 23:05:41
これは

161:NAME OVER
09/04/25 23:07:34
>>159,160は誤爆orz

162:NAME OVER
09/04/27 21:11:08
質問はここでいいのかな。

ストーリーモードのSGJCで2回走行した後、急に走行が遅くなったんだけど何故でしょうか・・・
モーターはピーク、他パーツは全て新品に近い状態(タイヤとギアはメンテナンスで回復)です。ターミナルは十分磨いてあります。
ちなみにSGJCのタイムは、2回目までが1:25前後、3回目以降が1:45前後です・・・。

163:NAME OVER
09/04/27 21:33:35
3回目のスタート時はピークでも走行中にモーターがへたってるんじゃない?

164:NAME OVER
09/04/27 23:17:58
レスありがとうございます。

それが、スタート時から遅いんです。
ダッシュキングで少しずつ確かめてみても、やはり0.3~0.5秒ほど遅くなってしまいます…

(ほとんど)消耗しないシャフトやGターミナルをはじめ全てのパーツを買い替えても同じ結果でした。

165:NAME OVER
09/04/28 00:42:39
モーターを買い替えてブレークインする
それでも極端に遅かったらモーター以外が原因
つかピークから3回もSGJC走らせたら普通にピーク過ぎるんじゃないか?


166:NAME OVER
09/04/28 00:50:17
ブレークインし忘れたとか

167:NAME OVER
09/04/28 15:23:31
1:45前後って言うと相当な欠陥があるはず

168:NAME OVER
09/04/28 18:40:23
グリーンカップ4回、SGJC2回走れば大体買い替え時じゃね

169:NAME OVER
09/05/07 03:16:57 7uMH0Ve2
第二回ニコニコ杯のセッティングは何がいいと思う?

170:NAME OVER
09/05/07 19:47:48
それにしてもひどいルールだなww
2回目は参加しようかと思ってたけどこれはないわwww

トルクチューン標準ギア
ノーマルホイールタイヤ
前ローラー10mラバーつき
後ダブルアルミローラー20m
マンガン電池
セイバー600
スーパー1
ボールベアリング等の基礎能力アップパーツは全てはずし
全パーツ最大まで劣化させる

これで優勝だろww



171:NAME OVER
09/05/07 19:52:12
第2回は普通にリーグポイント制になるかと思いきや斜め上行ったな

とりあえず適当にセッティングしてSGJC3レーンで2分41秒
途中からボディと電池変えてもほとんどタイムの変化がしなくなった
バグタイヤみたいに最低速度の限界の壁超えるようなセッティング
発見するような人出てこないとほぼ同タイムの人だらけになってしまうな

172:NAME OVER
09/05/07 20:00:49
大会は基本的にスピードと安定性を競うルールの方が良いんだけどなー

このルールで優勝してもあまり嬉しくないかもw
一応マシンの用意はしておくか・・・

173:NAME OVER
09/05/07 20:12:50
ジャンプ台のあるコース入れれば少しは面白くなったかも知れんが
これではレーン差と運だけだな
COなしモードで最速競うのと同じだな

174:NAME OVER
09/05/07 20:35:21
また難しいルールだな・・・

175:NAME OVER
09/05/09 19:34:51 S16xHSIV
ストーリー序盤でスーパーローハイトタイヤで勝つ方法考えてたけど無理か…

176:NAME OVER
09/05/12 18:01:02
携帯から失礼

久々に引っ張り出したんだけど、パス晒してみてもいい?

177:NAME OVER
09/05/12 21:12:44
晒すがよい

178:NAME OVER
09/05/13 04:49:37
仰せのままに閣下

キラッ☆(セイロクバグタイヤかっとび)
あいひさひはゃふっぁほいなーまのかのれる
ゅまらめ!さつかきののしれこ%けれほんぅ
ろゆよとーゅっむひっやよを$

熟練度貯めたらノーマルでうpし直すので御勘弁を。

179:NAME OVER
09/05/15 08:10:12
>>175
バグタイヤじゃダメ?

重量が厳しいか…

180:NAME OVER
09/05/16 20:50:56
・おしるこ杯の様にリーグポイント制(予選4レース、決勝5レース)
・セッティングはバグタイヤ含め何でもあり
・マシンは2台まで登録可能(登録時コースごとにどちらのマシンを出すか選択)

という大会を妄想した

181:NAME OVER
09/05/16 21:29:37
大会開催すると聞いて飛んできました

182:NAME OVER
09/05/16 22:16:45
>>178
様子を見てみたんで私見を書かせてもらうと
タイム・完走率共にあと一歩な感じがする
熟練度上げ後に期待

183:NAME OVER
09/05/17 02:10:33
熟練度ってフリーバトルじゃ意味ないんじゃないの?

184:NAME OVER
09/05/17 06:52:48
>>183
ストーリーモード程じゃないが
多少タイムが変わる

185:NAME OVER
09/05/17 15:24:32
今更だけど第一回ニコ杯はバグタイヤ使用の不正車両が何台かいたな。
エ○とか入賞してるし。本当は失格だよな。
バグタイヤは走らせりゃわかるから、失格にすりゃいいのに。
ルール守ってる奴が馬鹿みたいだろ・・・



186:NAME OVER
09/05/17 18:59:26
>>184
そうだったのかありがとう
SGJC走らせるか

187:NAME OVER
09/05/17 19:49:16
>>186
何信じてんの

188:184
09/05/17 23:16:12
>>187
いや、変わるから
久々に検証しちまったじゃねーかw

変わるって言ってもかっとびの限界タイムが
コンマ何秒伸びるくらいだけどな
熟練度低いとマシンがストレートでブレやすい気がする

189:184
09/05/17 23:21:04
書き忘れたけど
>>188はロングコースでのタイムの話だから
クリームとかだと変化はあまりない

190:NAME OVER
09/05/17 23:56:05
>>185
後半に直線でブレるからすぐわかるよね
バグタイヤは後半でもブレがないからなw

191:NAME OVER
09/05/18 17:31:03
空風村(1回目)の共通予選をイベントで自動的にクリアした後、
空風村から脱出できなくなったんですが、どうすればいいのでしょう?

192:NAME OVER
09/05/18 18:54:29
普通にバス停行けば良いんじゃないか

193:NAME OVER
09/05/18 19:21:20
バス停行っても何も起きないんです。

194:NAME OVER
09/05/18 19:59:13
状況が良くわからないけど
共通予選後に空風村から普通に脱出する方法は知っていて
その方法(バス停に行く)でやっても画面が切り替わらないってことか?

俺一度もなったことないぞw
もう一度予選会場に入れたりしない?

195:NAME OVER
09/05/18 20:38:59
予選会場にももう入ることができません。
どうやらバグったみたいですね。
予選クリア後に空風村の中の模型店でセーブしちゃったし、最初からやり直しか~。

196:NAME OVER
09/05/18 20:40:38
つれて良かったな

197:NAME OVER
09/05/18 21:55:43
>>182
評価有り難う

でもデータがあぼんしたので、もう一周してきますorz

198:NAME OVER
09/05/28 03:36:15
久々に始めたんだが
最初の強制藤吉戦で藤吉コースアウトしやがった
一位もあり得るんだな

199:NAME OVER
09/05/28 06:31:14
コースアウトしなくてもあり得ますとも

200:NAME OVER
09/05/28 19:35:08
ていうか藤吉はコースアウトし杉

201:NAME OVER
09/05/28 21:02:58
ニコニコ杯のセッティングしてたらバグった

フリーバトルでマシン選ぶときにマシン名が表示されない、バグったマシン選んでもレースできない
そのマシンのパスワードを正しく入力してもパスミスになる

ノーマルシャフト買い替えたら(買い替え前耐久力ゼロ)直った
正直かなり焦った、なんだったんだあれは・・・

202:NAME OVER
09/05/29 18:02:25 rubagHeg
久々に見つけたので旧データのパス晒しま

「NEETON」ワイドワンウェー ローハイトS

つまめらっぁすわ%ぉゅめせそ*ちまかや%
ついち$せぅぬれしそまぁぅー!そふねなそ
しえぅす&ぁをのふ+ちととに

203:NAME OVER
09/05/31 03:45:27
フリーでSGJC1分43秒出た
かっとびが飛ばなかった奇跡
んみぁ%きゆほぅ*いぇ%そ-くみん¥%+
えぁんあへょたおぃらいのら&つませ&しい
みまゆかゃけせ!んりま*てち

204:NAME OVER
09/06/01 01:59:28
いや普通に1分24秒出るだろ

205:203
09/06/01 15:51:46
うん何言ってんだろね俺

206:NAME OVER
09/06/09 14:54:22
ここでもう一度ウルトラとマッハの論争を

207:NAME OVER
09/06/09 15:35:16
今週末ひさびさに草レースでもする?

208:NAME OVER
09/06/09 17:03:14
>>206
変わらない。短距離、長距離ともにタイムに変化なし
熱だれが始まる時間、コースアウト率、坂のスピード、
モーターだけ替えて検証したけどどれも一切変化なし

209:206
09/06/09 17:38:29
>>208
時がすぎてもやはしそうなのね。

>>207
お毛毛

210:NAME OVER
09/06/09 22:10:11
>>206
前後大径ワンウェイ(逆テーパード)だと若干ウルトラの方がタイム良いみたい
(SGJC調べ)
ワイドだとほとんど変化なし

後、特定のセッティングでウルトラの方が大幅にタイムが良くなったことがある
特殊なセッティングだから使う人ほとんどいないだろうけどw

>>207
レース歓迎参加します

211:NAME OVER
09/06/10 10:21:03
久々に来てみました。

最近エミュ(PSP)と実機両方でやってるんだがエミュおせえ・・・。
※同じセッティング熟練度同等(初期)

>>207
お願いいたします。

212:NAME OVER
09/06/10 22:10:12
そうするとマッハのがポイントはお得なんだなw
速さ変わるのは嘘なんか?

213:NAME OVER
09/06/10 23:35:54
ウルトラだとシャイニングスコーピオンの場合
SGJCで1分24秒58が出たよ

>>207
参加します。

214:NAME OVER
09/06/11 21:46:00
>>206
ウルトラ≧マッハという結論
>>210と少し被るが、性能差が見て判るかどうかはセッティング次第

>>207
楽しみにしてます

215:NAME OVER
09/06/11 22:57:58
それじゃあ今のところ13日の土曜日の20時過ぎくらいからを予定してます

216:213
09/06/11 23:51:17
>>215
土日は用事で参加出来そうにないので諦めます

217:NAME OVER
09/06/12 08:27:32
ウルトラのほうが0.1秒早いと思う。

218:NAME OVER
09/06/12 09:05:19
>>215
土曜は仕事の関係でPC前に入れないのですが参加したいと考えています。
パスだけ書いておくのはありでしょうか?

無論自分以外に参加者が多くいれば辞退する意向です。

219:218
09/06/12 22:59:10
>>215
やはり辞退します。

失礼しました。

220:NAME OVER
09/06/13 19:56:06
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ぎりぎりで申し訳ないけど↑の草レーススレですか?

221:NAME OVER
09/06/17 17:56:01
また出遅れたわ

222:NAME OVER
09/06/18 08:20:07
ニコニコ杯の締め切りは明後日までか
このルールだから参加者少ないな

223:NAME OVER
09/06/18 09:01:16
あのルールじゃな。
盛り上がらんよ。

224:NAME OVER
09/06/18 20:02:16
確かに調整に時間かかるけど今までにないルールで面白そうだ

225:NAME OVER
09/06/18 21:10:49
ローラーなしでもJ台以外全く飛ばない…
ほとんどレーン差で決まるんじゃないか?


226:NAME OVER
09/06/18 21:52:59
いらいらするだけ

227:NAME OVER
09/06/19 20:22:18
開催してくれるのは大変有難いんだが
遅くて勝っても嬉しくないんだよな。

ミニ四駆であるからには早い!COしない!ってのがやっぱ前提にきちゃう。

228:NAME OVER
09/06/19 22:07:40
突発でネタとしては全然ありだと思うけどね
数日前から人募集してまでやるっていうとなんだかなー

229:NAME OVER
09/06/20 00:20:20
>>228
突発だと遅くできない

230:NAME OVER
09/06/20 00:41:16
耐久削らないといけないからな

全パーツ新品なら(モーターブレークインしない)
ローラー無しだと結構飛ぶからそれはそれで面白いかも


231:NAME OVER
09/06/20 19:57:39
俺達かっとびぶっとびぶっちぎり

232:NAME OVER
09/06/21 21:04:13
ゴールドスコーピオンでSGJC優勝目指してるんだけど、やっぱ無理?
どう頑張っても31秒とか・・・OTL
ググって過去ログとか見てたら28秒代とかまでは出せるらしいけど

233:NAME OVER
09/06/21 21:30:28
優勝は無理

たまに4位になれるのが限界

234:NAME OVER
09/06/22 12:29:12
百式はバグタイヤで3レーンですら優勝無理だからね。

235:NAME OVER
09/06/22 12:32:29
そもそも百式とか一番遅いボディ寄越すなっていいたいw
デカいタイヤ履けないから遅すぎる

236:NAME OVER
09/06/28 21:52:38
ニコニコ杯きてたな

やっぱりストレートは17.35~17.42秒位が限界だったか・・・

ホイールは銀ホイールの選択肢もあったんだな、最初からノーマルで決めつけてたから全然検証してなかった
これはセッティングミスったかも

237:NAME OVER
09/06/28 22:44:36 8G7pbw/Y
昔持ってたけどなくして、最近中古屋で買ってやってるけど、
なんか前よりコースアウトしやすい気がする。
ロムによってコースアウト率が違うとか無いよね。ただの思い出補正かな。

238:NAME OVER
09/06/28 22:55:49
今見てきたがニコニコ杯正直つまんないわw

>>237
思い出補正だな。熟練度によってコースアウトしにくいと言われているが
正直わかんね。

239:NAME OVER
09/06/29 00:31:18
みんなローラー付けたのかな?

セッティング知りてえ

240:NAME OVER
09/06/29 20:03:30
ローラーつけたら1回戦は遅かったけど、2回戦が早過ぎた・・・

241:NAME OVER
09/06/29 22:34:33
今回のニコニコ杯はつまらな過ぎて吹いたw

242:NAME OVER
09/06/30 00:50:43
2回戦通ったけどタイムはあまり良くなかったな
次は有利なレーン取れないと厳しい・・・

最初から分かっていたけどやっぱり盛り上がらないなw
セッティング力の無駄遣いってやつか
大会には出たいから次回以降あるならそれに期待するか

243:NAME OVER
09/06/30 08:23:17
ゲームはやってたけどこのスレ初めての俺が質問

ゴールドスコーピオンでSGJC優勝狙える?

244:NAME OVER
09/06/30 10:57:15
>>243
不可能に近い

245:NAME OVER
09/06/30 13:27:43
>>243ちょっと前のレスくらい見ろよ。


メカニックマンって言ってる事矛盾してない?
不公平は大嫌いとか言ってて、勝てば差を付けるよとかw

246:NAME OVER
09/06/30 15:40:40
やっぱアルミホイルはワンウェー系だからコーナー早かったね

サマーって3コース有利だっけ?

決勝の5台は同じ位だからコースで決まっちゃうね

247:NAME OVER
09/06/30 16:49:51
>>245
大人なんて矛盾だらけってことをゲームで言いたいんだよたぶん

248:NAME OVER
09/06/30 18:19:33
>>253
メカニックマンの話くらいちゃんと聞けよ
別に矛盾してないぞ

不公平が嫌いだから勝負の結果に関わらず改造はする
ただ勝って何も無いのも不公平だから差を付けて改造すんだよ

249:NAME OVER
09/06/30 21:10:55
>>246
銀ホがコーナー速いとは知らなかった・・・
しかし個人的には耐久度が減らないのもネックだと思う

250:NAME OVER
09/07/01 02:16:43
負けちまった
今回は準備不足だったな・・・

大会の進行が前より早いのは良かったな
ルールが良ければもっと良かったけど

251:NAME OVER
09/07/01 13:00:44
藤吉コースの結果見てみろよ

決勝進出したのは2、4コースだぜどっちも

運じゃねーか

252:NAME OVER
09/07/01 13:38:04
批判するようであれなんだが今回は糞杯だったな・・・

253:NAME OVER
09/07/01 21:53:55
しかし猿で2分14秒台がなかなか出ない

254:NAME OVER
09/07/03 12:40:46
アルミ系とローハイトタイヤってなんかメリットあるの?
アルミ系なんて高いポイントの割に遅すぎるし

255:NAME OVER
09/07/04 19:54:41
ニコニコ杯終わったな
完全にコースの差で順位が決まった感じw

256:NAME OVER
09/07/04 20:27:04
しかも敗者復活のマシンが決勝行きとかもうねw

257:NAME OVER
09/07/04 21:15:50
敗者復活で悪かったな
次はやっぱり早さを競うのがいいな
データとんだからまたやりなおさなきゃならんけど…

258:NAME OVER
09/07/04 23:21:51
春予選でもバグタイヤギリギリ可能なんだなw
黒澤戦はさすがに無理だ…
春決勝前のクリームの豪か裂のやつに勝ちたいもんだ…
ワイド買ってからなら勝てそうなんだけどなぁ…

259:NAME OVER
09/07/04 23:30:48
>>258
どういう事?
最初の烈豪にバグで挑めるけど

260:NAME OVER
09/07/04 23:42:25
今回は始まる前からダメ杯だとわかっていただろうに。

次回に期待してます!開催者様!!

261:NAME OVER
09/07/05 01:12:21
>>259
最初の裂とか豪の時バグタイヤの効果出るの??
重さ足りなくない??
春予選の時点で180.9しかいかなかったし…

262:NAME OVER
09/07/05 02:27:18
>>261
マシンがセイロクだからなのか、169くらいでバグ効果が出て烈豪に勝てるよ

263:NAME OVER
09/07/05 04:45:48
イラッ☆理不尽だらけの最低(速)大会!
敗者復活もあるよw


ムカッ☆敗者復活組だらけの決勝レース!
コースで決まるよw

264:NAME OVER
09/07/05 05:58:46
負けたからってひがむなよwwww

265:NAME OVER
09/07/05 08:18:01
>>262
ありがとう!!
試してくるw

後は春決勝前の烈か豪の所だな…

266:NAME OVER
09/07/05 11:45:15
タイヤバグってなんなん?

267:NAME OVER
09/07/05 11:46:43
調べてみるといいよ。とりあえずうはwwてなる。

268:NAME OVER
09/07/05 12:52:37
何回もググってやっと見つかったw
10年以上の月日が流れて随分と研究が進んだんだな。

もひとつ質問なんだが無料技ってプレイするたびに入力せにゃならんのか?
試そうにもなかなか成功しないorz.

269:NAME OVER
09/07/05 12:57:43
春決勝前の豪勝てないな…
全勝は無理か…

270:NAME OVER
09/07/05 13:51:08
>>268
電源切るまでは大丈夫だよ。
切ったらまた入力する。

271:NAME OVER
09/07/07 22:53:12
話題がなくなったな・・・

272:NAME OVER
09/07/08 03:32:15
何もない時は基本過疎だからなここは
ちまちまCO対策でも進めておくか・・・

273:NAME OVER
09/07/08 03:38:37
次レースの方式でも考えようよ
個人的にはマッハだと運要素が強すぎるからレブチューン杯とかをやりたいんだが

274:NAME OVER
09/07/08 08:18:25
ギアーを標準とかにしたらマッハでも少しは落ち着かないかな?
バグってないノーマルタイヤ履かせたりとか

275:NAME OVER
09/07/08 15:16:00
チーム戦とか出来れば違った楽しみがあるんだがな・・・。

とりあえず可変ダウン装備は俺だけでいい。

276:NAME OVER
09/07/08 20:36:58
ぶっちゃけ大会とか興味無いからどんな装備が速いかまるで分らないんだぜ
モーターの力だけでSGJCは勝てるが2,3位を狙うのって難しいな

277:NAME OVER
09/07/10 12:48:30
バグタイヤ同士でモーターピークでもSGJCとかの最後の直線で僅かに早くなるんだけど、モーターピークでも更に調整必要だな…

278:NAME OVER
09/07/10 16:49:15
もうここまで来るとシャイスコじゃねーなw

>>275
残念。可変つけてる社会人2年目の私もいるぞ。
ただ休みの日にいい歳こいてCOしにくいセッティング作業してる時の虚しさといったらない。

279:NAME OVER
09/07/10 21:57:26
ようやく猿で2分14秒台出たわ
初見でここまで出せた人たちすごいな、全然わからなかった

>>276
熟練度上げて非バグタイヤの最速セッティングに
ブレークインした新品ハイパーダッシュを使えば2,3位も取れたと思う
コースによるけど

280:NAME OVER
09/07/11 03:11:47
最強の敵はコースアウト

281:NAME OVER
09/07/12 22:08:51
セイロク遅いなw
バグタイヤでも遅いw
同じバグタイヤ同士だとよくわかるw

282:NAME OVER
09/07/12 23:30:30 PiYdG0T3
みんな実機?
うちエミュなんだがいつも電源落ちるwww

落ちなくてもエミュ止まる・・・
ROM欠損??
 
エミュの人いたらどこでROMおとしたか教えてくだしあ><

283:NAME OVER
09/07/13 00:39:12
・ウィルス踏んでる
・スペック不足

だな

284:NAME OVER
09/07/13 01:06:26 8+w4PBR2
>・ウィルス踏んでる
>・スペック不足

ウイルス踏んでたら修理出すしかないよね?
検索しても以上みつからない・・・

スペ不足ならシャイスコ断念しま><

285:NAME OVER
09/07/13 01:54:06
スペック不足ったって…
5年前の1.6GHz機でも動くぞ
ネットブックとかだったら分からんけど
とりあえず他のソフト閉じたほうがいいと思う
あと横から扇風機を当てる

286:NAME OVER
09/07/13 03:05:08 1yShl87p
>>285

Vistaが出て間もない頃にかったやつだから古い?のかも

カスペルスキーに変えたらピアキャス見れなくなったww
最悪だこれ…

夜明けまでに打開できるかな…

287:NAME OVER
09/07/13 10:00:23
違法エミュ厨シャイスコ関係ないだろ。他いけ


シャーシって速度変化とかしてなくない??

288:NAME OVER
09/07/13 11:47:57
>>284
>ウイルス踏んでたら修理出すしかないよね?
>検索しても以上みつからない・・・

帰れ
つかこんな無能がエミュROMに手だすなよ・・・・
自業自得むしろ当然の結果だ

289:NAME OVER
09/07/13 13:04:00
つか、シャイスコなんて中古ショップにいくらでもあるのに、わざわざエミュ使う意味あるのか。

シャーシは確かTZならストレートに強くなったはず。微妙にだが。

290:NAME OVER
09/07/13 14:33:08
本体もカセットも現役でもテレビにつなぐの面倒な人だっているだろ。
ぶっちゃけ中古も違法なんだしw

291:NAME OVER
09/07/13 14:39:08
そこまで面倒ならプレイしなくてもいいだろうに…。
パソでエミュ起動する方が手間な気が…。



きっと、本物のミニ四駆の改造なんか絶対しなさそうだな。

292:NAME OVER
09/07/13 14:54:38
中古は違法じゃないだろう・・・

293:NAME OVER
09/07/13 15:41:44
一応TZシャーシ変わってるんだw
あんまり実感ないなぁ…
その他は意味ないのかな…

294:NAME OVER
09/07/13 16:08:14
スピードが上がればあがるほど相対的に各パーツが意味無くなっていく気がする
ストーリーの序盤だとスタビポールの効果が実感できるが、
超速やマッハがそろうころになるとスタビの効果なんてなにもわからないし。

小径ホイールや標準ギヤーを使ったセッティングをすれば、シャーシの差も実感できるんじゃないか?

295:NAME OVER
09/07/13 16:42:27
スレが急速に伸びてたからワクテカしてたのにこの有様。

みんなの四駆の好きなカラー教えてくれ。
俺はサイクロンの紫と黒のやつが好みなんだが。

296:NAME OVER
09/07/13 21:10:15
>>295
白のトライダガーに紫ホイール装備が見た目的には好き

297:NAME OVER
09/07/13 21:12:39
緑のコブラに黄色のホイールだろ・・・

298:NAME OVER
09/07/13 21:27:48
>>296
禿同すぐる

299:NAME OVER
09/07/13 23:56:42
マグナムの原色にかぎる

300:NAME OVER
09/07/14 00:07:27
黒のセイロクかな
別にブラックセイバーが好きなわけじゃないけど

後は黒のマグナムに大径ホイールとか

301:NAME OVER
09/07/14 09:55:24
肉抜きした赤いセイロクかな。
キャノピーはちゃんと抜いてるのにボンネットの抜き方が下手すぎだよね、この主人公。

302:NAME OVER
09/07/14 10:09:26 XUpKB4z5
▼←こんなだもんね

303:NAME OVER
09/07/14 11:49:54
トライダガーのコックピットってリアルよりデカく気がする

線が見えないからか、横と中央が繋がって、ベチャッとしてる

リアルのはちょーかっけえよ?

304:NAME OVER
09/07/14 19:03:08
>>303
窓枠が別色になってないからかな?
本物のネオトライダガーはフルカウルシリーズの中でも1、2を争うかっこよさだよ。

305:NAME OVER
09/07/14 22:35:38
青のビークスパイダーの水色ホイールで1レーンに入ると
保護色って感じがするので気に入っています。

306:NAME OVER
09/07/15 03:00:34
当時もネオトライダガーは売り切れ続出だったしな

307:NAME OVER
09/07/15 15:33:14
ネオトライダガーはかっこいいけど、実は前輪露出でフルカウルではないという微妙な事実

308:NAME OVER
09/07/15 16:16:21
たしかに。まあスピンアックスさえあれば俺は満足できる。
コブラは黒歴史。

このゲームにもエンペラーとかトムゴディ、シャオバイロンとかあれば
一生やり続ける自信がある。もはや烈GO関係ないが

309:NAME OVER
09/07/15 23:00:21
このゲームの世界には純正大径ホイールってないからなぁ。
ワンウェイ買わなきゃならんし。

310:NAME OVER
09/07/16 08:36:30
フルカウルは大径が似合わないよな
どうでもいいが漫レッツ&ゴー漫画最初の時は、大径のライトウェイトをはかせていた
それ以降大径タイヤを装備することが1度もなかったな

311:NAME OVER
09/07/16 08:37:23
×漫レッツ&ゴー漫画
○レッツ&ゴー漫画

つけてたのは豪ね

312:NAME OVER
09/07/16 10:41:26
ビートマグナムは?

313:NAME OVER
09/07/16 11:09:41
最初はアバンテあたりのを使ってたはずだから、大径だな

314:NAME OVER
09/07/16 11:13:53
リアルミニ四駆の話にw
升ダンパーをシャイスコでもつけたいお

315:NAME OVER
09/07/16 11:52:03
日光平のミニ四グリーンカップの烈豪に勝てないぜ…
全勝したい><

316:NAME OVER
09/07/16 13:10:30
ビートマグナムなんてすっかり忘れてたぜ・・・

317:NAME OVER
09/07/16 13:38:20 9n3Zez9V
俺がウイルスにかかったPC1万円で修理してやるお^^

318:NAME OVER
09/07/16 13:40:20
バスターソニック!

319:NAME OVER
09/07/16 16:52:21
ブロッケンGいらないからストラトベクターが欲しいぜ

320:NAME OVER
09/07/16 20:38:49
>>315
あそこ、勝てるのか?

321:NAME OVER
09/07/16 22:42:17
不可能。その時点ではバグタイヤ発動できない。

322:NAME OVER
09/07/17 00:42:19
いやスプリング予選はバグタイヤ発動するんだが、何故かあそこは発動しない…

まぁ発動しても最初の烈豪に勝てる程度しかないからタイム的に勝てはしないんだけどね

323:NAME OVER
09/07/17 17:13:08
場所によって必要重量が違うんだよな
何故かはわからんが・・・・

324:NAME OVER
09/07/17 17:23:04
パーツの消耗具合で決まるんじゃね?
大会だと電池は新品渡されるし。

325:NAME OVER
09/07/17 21:05:35
バグタイヤ、ピーク、後新品でやったが何故かあそこでは発動せず。

ワイドに変えたら発動したんだけどね。
バグタイヤっていまいち発動する重さとか、難しい。

326:NAME OVER
09/07/18 17:06:58
上手い人のマシンの性能を調べるといつも泣きたくなるw
ほとんど最大限までかっ飛んでんのにクリームパン
完走率8割とかナニソレ!?

327:NAME OVER
09/07/18 20:21:15
いやクリームパンて距離短いんだから
そりゃ完走率高くなるだろ

328:NAME OVER
09/07/18 20:22:04
かっとびに春決走らせれば安定の独壇場だよね

329:NAME OVER
09/07/19 16:34:35
>>325
大会では条件が緩くなる。あと空力がいいボディほど発動しにくく、悪いボディほど発動しやすい。
場所やコースは関係ない。


330:NAME OVER
09/07/20 16:42:03
かっとびのセッティングがここずっと固定なので晒し

CO率の参考になるかどうだか下は同機5台走らせてレース後、何台残ったかを
時間的にまだ楽なクリームとかっとび不利とされる春決で100回ずつ。
他パスと比べた数が少ないので凡性能かもしれないが遊んでもらえると嬉しい

!ゆさのあゆおねゅ?めうさ%とみおよわぇ     バグタイヤ有り かっとび サイクロン【SGJC 1分24秒30前後】
ぬま%みにいっむまぁぁ!ひにぁすやいりぇ
お¥ゆしねあぇしし!てす$!           クリーム 残機 366/500台中        春決      194/500

                         0台  1台  2台   3台  4台  5台     0台  1台  2台  3台  4台  5台
                         0回  3回  9回  28回 39回  21回    10回 24回  36回 23回  6回  1回



331:NAME OVER
09/07/22 06:37:47
スーパー1シャーシーとFMシャーシーはどちらが速いのかな?
最後まで来たけれどもすこーでは1分25秒切れないんだよなぁ。。。みんなどんなすごいセッティングしてんだ、熟練度でシャーシー変えれる存在知らなくて最近知ったけど残念ながらレベルが足りない、熟練度のために最初からやり直した方がいいかな?

332:NAME OVER
09/07/22 08:47:04
熟練度上げたいなら、バグタイヤ使ってSGJCクリアしまくればすぐだよ

333:NAME OVER
09/07/22 11:51:37
模型店で観れるポイントが1500くらいで
だいたいシャーシ替えができるきがする

334:NAME OVER
09/07/22 14:11:30
まじか、てことは熟練度=黒沢初戦、テッシン先生、ビークスパイダーのやつだと思ってた俺はアホだw
最初からやっちったよん。ポイントのことだったのか。

>>332
>>333
ありがとうございます、頑張ってみます

335:NAME OVER
09/07/22 15:48:55
基本的にはそれだが、大会等も結構稼げるよ。
俺はバグタイヤ使いまくりだから、バグタイヤになるまではモーターピークにさせつつ、こまめにギアグリスアップしてバグタイヤにしたら大会等で一位になりまくって、全クリしたらSGJCでハリケーンにバグタイヤでひたすらクリアしてる。

336:NAME OVER
09/07/22 16:59:43
>>334
なんか誤解してるな
レースに勝つとポイントと熟練度の両方が増えるって思っていい。
>>333はポイントが1500くらいまでいくころには熟練度もそれなりに
溜まってるはずだよって言ってる。

バグタイヤ使うかどうかは個人の好きずきだからさておいて、
熟練度上げはとにかくストーリークリア後のSGJCでやれば済む。
ストーリークリアするまでは熟練度とかは気にしないで普通にやってればいいよ。
俺はトルクからウルトラまでのピークモーター5個そろえてSGJCに連続特攻してる。
(超速ギアだけは消耗ひどくなったら買い換える、タイヤとかはそのまま酷使)

337:NAME OVER
09/07/22 20:06:49
バグタイヤの方が良くない?
わざわざモーターピークにする必要ないしさ。

早く熟練度255にしたいなら最初っから大会等は一位の方がいいな。

338:NAME OVER
09/07/22 21:51:57
熟練度255もあるのか、ながいなぁ

>>336なるほど
バグタイヤの作り方がそう言えば知らなくてどすっかなぁて思っていたけど、その方法がありましたか、しかし俺のくそセッティングでトルクで一位取れるか見ものだ。

339:NAME OVER
09/07/22 22:00:37
ストーリーモードの春夏秋SGJCはモーターの種類は関係ないよね。
ピークかそうでないかがすべてで。
ピークだとトルクでも勝てるし、ピークじゃなかったらマッハでもどうにもならん。

340:NAME OVER
09/07/22 23:18:52
それは熟練度が5以上の時だよ。4以下で性能下のモーター使うと遅くなる

341:NAME OVER
09/07/23 08:13:39
熟練度255じゃなくてもバグタイヤ無しでも、普通にトルクピークでも勝てるよ。

342:NAME OVER
09/07/23 08:23:59
>>338バグタイヤの方がいいよ。
夏までしかモーターピークいらないし。

作り方はノーマルタイヤを半分以上使い込んで、重さは各マシンにより違うけど、180g以上にするが基本だよ。

バグタイヤするならワイドも履ける後輪用を前後付けて消費するといいよ。

そうすれば日光平の模型店のどちらかの星馬兄弟とのレース以外は一位になれるから。

343:NAME OVER
09/07/23 10:42:39
なんだこれすごいな、みんなの話聞いてポイント1500ぐらいにしてトルクでSGJG突っ込んだら一位なれた、ジェットコースターはあんなに遅いのに。

みんなほんとありがとうございました。

せっかくバグタイヤ作り方教えて貰ったから機会があれば作ってみよう

344:NAME OVER
09/07/23 10:50:34
SGJCだったw

345:NAME OVER
09/07/23 12:14:43 L/ohrYOC
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) Sグッジョブ!!G
フ     /ヽ ヽ_//

346:NAME OVER
09/07/23 20:22:57
知られてないのかな。
ギアはメンテナンスしたらダメージ回復するんだな、コレが。
俺、超速は買い換えた事ないぜ。
みんな試してみて。

347:NAME OVER
09/07/23 20:29:07
それは基本ですよ^^;

348:NAME OVER
09/07/23 20:56:41 HJ5+VNMK
スピードを妥協せずに全コース完走を目指してつくった3年越しのマシンを晒します。

すゃ!¥ゃふた¥せしせつうけ*ぬっぅさな
もぁお%そゅん&そす$てすえーるちるすち
ーしぇぬ$ぬるにほぃふ!にさ

よかったら皆さんのロムで走らせてご指摘等いただければ幸いです。


349:NAME OVER
09/07/23 21:51:16
とりあえず熟練度上げに必殺コマンドコントローラーはオススメしておきたい
ついでに流れに釣られてパス晒し

ひれねへにねんむゅし¥んけかんくまわ$そ
かゅせわそのいこき!れあゅぉりぃとへりふ
かけとえそおた*むもちもんは

350:NAME OVER
09/07/23 22:44:55
>>346
メンテ連打面倒じゃん

351:NAME OVER
09/07/24 01:12:02
>>348
完敗だ・・オータム決勝でも跳ばないな・・

セッティング晒しキボウ

ていうかこのスレでセッティング晒しはNGなのか・・?

>>349
クリームパンなら俺の勝ち!

352:NAME OVER
09/07/24 02:32:07
晒したかったら晒してもいいんじゃないか?
でもみんな大会で勝つために吹っ飛ばないセッティング
がんばって研究してるわけだから、ほいほい晒しちゃう人は少ないでしょ。

353:NAME OVER
09/07/24 09:57:53
>>351
スタビポールが使えるよ。
と書いてみる。

354:NAME OVER
09/07/24 11:40:25
セッティング晒しどころか
大会で上位に入るような奴がここでパス晒すこと自体滅多にないからな

355:NAME OVER
09/07/24 15:20:17 OLgXTZ1u
久々にSFC引っ張りだしてやってみたら難しくてハマってしまった。
SGJCでどうしても勝てない……誰かいいセッティング教えてください

356:NAME OVER
09/07/24 16:25:00
ごめん勝てたwww
何も一回で勝とうとしなくていいんだねww

357:NAME OVER
09/07/24 18:00:08
>セッティング晒し
話題が発展しそうにない。
たとえば丸穴ボールベアリングと9mmボールベアリングどっちがいいかとか
エアロハイマウントと軽量ハイマウントどっちがいいかとか、
そんな論争でスレを埋め尽くされても困るしねー。

仮に、コースアウト確率を減らせる唯一の正解セッティングを挙げるなら
「スタビ六本立て」以外にない。でもそれでも飛ぶときは飛ぶ。
トルク標準ギヤだろうがゴムリングローラーだろうが飛ぶ。

結局のところ、こまけぇこたぁいいんだよ!←結論。

358:NAME OVER
09/07/25 00:03:20
>>357
もう少し教えて

359:NAME OVER
09/07/25 00:22:57
これが絶対安定ってセッティングはないって事だね。

速くても遅くてもCOするし、何回か安定したりするかもはあるけど、常に安定ではない。

安定出来るセッティングないのはシャイスコ一番の魅力で、一番の問題点かもね。

360:NAME OVER
09/07/25 00:49:33
下り坂への進入時にCOしやすい……
なにか特定の原因ってあるの?
スピード出し過ぎなのかなあ

361:NAME OVER
09/07/25 01:04:04
>>351
レストンスポンジかw

362:NAME OVER
09/07/25 13:51:00
>>346
ギアは耐久度減ってもスピード落ちないから、メンテしなくても良いのでは。

363:NAME OVER
09/07/25 16:37:26
えっ

364:NAME OVER
09/07/25 18:05:06
正しいかわからないけど俺の検証結果

・前はスライドスタビで上下ローラー
・サイドにスタビで上ローラー
・リヤーはローラーをつけず、ダブルでエアロハイマウントと下にポール
・前後に大セッティングウエイト

かっとびはこれが一番ましかな
あと

・マッハ・スーパーカウンター・前後小径ショック吸収までなら
 ジャンプ台以外で100%コースアウトしないマシンが作れる
・上のセッティングよりわずかでも早くなると最速のかっとびとCO率が変わらなくなる
・減速率の高いローラーはCO防止に役に立たない
・小径ホイールは速度が下がるだけで安定性がよい訳ではない
・ボディやシャーシによるCO率の差はほとんどない
・ジャンプ台はCO率を大幅に下げることができず、運要素が最も強い

365:NAME OVER
09/07/25 18:15:55
またバカが沸いてきたのか

366:NAME OVER
09/07/25 23:44:27
>>364
微妙

367:NAME OVER
09/07/26 19:17:02
>>364
サンクス

368:NAME OVER
09/07/28 12:30:24
SGJCで1分25秒58が出るパスです

さつのこーわっききませいふををあちれとこ
まぇぇこをつ?うぇ+るのむこてさけのまぇ
のなゅ%ゃょせ?ひーっ*てん

こちらはバグタイヤ有りでSGJCで1分25秒28が出ます

るえやてく*めろぃわぇほさみをたいやは$
ゆしもゆぃいぬひさくえのる+ぇもほる!ひ
ゆを&けつせしね!あゃろめす

どちらかだけでいいので是非対戦してみて下さい。

369:NAME OVER
09/07/28 13:32:01
>>368
それぞれ24秒の間違いです orz

370:NAME OVER
09/07/30 15:57:09
>>368
今時普通

誰かレースでもやんないかな

371:369
09/07/31 00:14:48
>>370
たしかにそうですよねー
ほんとレースしたいなぁ

372:NAME OVER
09/07/31 19:33:58
ピアキャスでの配信てどうやるの?
ニコ生でもいいなら配信してもいいんだけど・・・

2ch住民とニコ住民は違うからダメ?

373:NAME OVER
09/07/31 19:41:52
俺は対応できる。


374:NAME OVER
09/07/31 20:41:45
多分対応できると思うけどいつもの配信とは少し勝手が違ってくるか?

375:NAME OVER
09/07/31 21:13:26
URLリンク(kirokur.oor.jp)
ここにピアキャスでの配信方法が載ってあるよ
俺はニコニコ生でも対応できるから

376:NAME OVER
09/08/01 21:39:07
>>372
このスレ見てない人の飛び入り参加はあまり考えられないし
どこで配信しても特に問題ないと思う

377:372
09/08/02 01:22:26
>>373-376
レスありがとう。

>>375
ありがとう。目を通しておきました。
ピアキャスでもできそうです

>>376
むしろその逆で、ニコ生ならこのスレ見てない人でも参加してくれるんじゃないかと思ったんだ。
過疎感が否めないんで増えてくれればな、と・・・

ニコニコにはシャイスコのコミュも放送してる人もいないっぽいのでやってみる
パス投下できる場所の確保が問題だけど・・・
それとなによりニコ生すらやったことないw多分できるだろうけど・・・
ちょっとニコ生試してできたらシャイスコのコミュ作ります

378:NAME OVER
09/08/02 02:28:00
ピアキャスならまだじも、ニコ生なんて大人数のところでやっていいのかね?
実機なら何もないだろうが・・・

379:NAME OVER
09/08/02 04:07:08
URLリンク(ch.nicovideo.jp)
ここにシャイスコのコミュがあるよ
開設日が2009年6月12日だから
372氏ではないみたいだね

380:NAME OVER
09/08/02 08:40:41
ニコニコで配信して欲しいです
ニコニコに自分のマシンのCOを残したい!

381:NAME OVER
09/08/02 20:13:35 WsVBmXsJ
スプリングレースの予選ができない

382:NAME OVER
09/08/02 20:15:34 WsVBmXsJ
めちゃくちゃ久しぶりにやった。 スプリングレースの予選ができないな
マシンが色かわったら遅くなるんですけど?

383:NAME OVER
09/08/02 20:29:32
>>382
スプリング予選はシャフトとローラーにベアリング使って、ワンウェイホイールとカウンターギア使えば余裕

384:NAME OVER
09/08/03 10:22:09

ブレークインの話はもういい

385:NAME OVER
09/08/03 11:50:40
ブレークインして、モーターピークにすればいい。
大会は全部一位で勝てる。

386:NAME OVER
09/08/03 17:38:36
無理だ

387:NAME OVER
09/08/03 23:12:48
どんなにがんばっても、烈と豪に勝てないレースあるぞ。

388:NAME OVER
09/08/04 03:18:02
あげ足取りもうぜえ

389:NAME OVER
09/08/04 07:23:42
大会は全部一位になれるが。

まぁ一位になってもおかしな展開になるけどw
勝てないのは、日光平のクリームパンコースの烈or豪のみ。
ちゃんと最初っからバグタイヤ使えば上記以外は一位になれる。

390:NAME OVER
09/08/04 19:26:38
当時、主人公と同じ様にボディ、キャノピー抜きしてカッコ悪さに愕然とした俺、推参!!

391:NAME OVER
09/08/05 13:00:43
前に一部出したCO率の残りも気になって今更だけど11コース完走率調べて難易度を比べてみた

検証方法は同じマシンを5台走らせて何台完走したかを各コース100回 計500台出走で比較
(○%)=1台が完走できる確率  上から完走率が高い順

 
春予 404/500(80.8%)

ジェッコ 376/500(75.2%)

クリーム 366/500(73.2%)

サマー 318/500(63.6%)

SGJC 256/500(51.2%)

野試合 235/500(47%) 藤吉 234/500(46.8%)

春決 194/500(38.8%) トンネル 193/500(38.6%)

オータム 174/500(34.8%) 鍾乳洞 172/500(34.4%)

コースの完走率順位はマシンのセッティングによるだろって意見もあるので
各マシン共通の順位かはわからない

392:NAME OVER
09/08/05 21:38:30
最大の敵はジャンプ台なのか

393:NAME OVER
09/08/05 21:59:41
ほんとかっとびにきびしいコースラインナップだよね
でもかっ飛ぶけどね

394:NAME OVER
09/08/05 22:04:53
かっとびこそ至高

395:NAME OVER
09/08/05 22:58:33
レディ…………ゴー!!!


最初のコーナーに突入だ!
自爆!!自爆だぁぁぁ!!

396:NAME OVER
09/08/07 17:19:28 VKBNP4Qm
>>395
早いなw

397:NAME OVER
09/08/07 18:03:18
>>395
普通にあるから困る

398:NAME OVER
09/08/07 20:17:09
よくあるでしょ?w
すぐかっとぶからねw

399:NAME OVER
09/08/08 01:18:29
そして盛り上がるギャラリー

400:NAME OVER
09/08/09 11:44:17


401:NAME OVER
09/08/09 11:46:56


402:NAME OVER
09/08/11 19:07:20
今日からリアルでミニ四駆復帰します

403:NAME OVER
09/08/14 03:12:43
俺も最近成人になったばかりだけどまたやろうかな。

404:NAME OVER
09/08/14 08:45:14
小学生低学年の時ミニ四駆流行ったから大会とか中々いけなかったからまた流行らないかなw

405:NAME OVER
09/08/14 12:19:41
もう流行ってるぞ
ミニ四駆PROが発売されてからタミヤは力いれてる
日曜も大会あるしなー

406:NAME OVER
09/08/14 19:04:45
マジで?ww
しかし成人な俺は大会恥ずかしくて出れないよw

407:NAME OVER
09/08/14 19:20:52
恥ずかしいもなにも、タミヤが狙ってるのは当時の子供
今や金もってる成人だ

408:NAME OVER
09/08/14 19:53:09
そうなんだ。
しかしPRO高いな…
PROのシャーシとかと昔のサイクロンとかでも通用するもんなの??

409:NAME OVER
09/08/14 20:40:13
サンダーブーメランとかストラトベクターの復刻もあるんだろうか

410:NAME OVER
09/08/14 20:43:34
そういえばマックスブレイカーで止まったなぁ…
スーパーXシャーシはすごいと思ったしw

411:NAME OVER
09/08/15 12:12:54
>>408
ぜんぜんいけるぜ
なんならシャーシ乗せ買えすればいい

412:NAME OVER
09/08/15 15:36:42
そうなのかwまだまだ旧シャーシもいけるのは嬉しいもんだ。
しかしコースとかはどうしてる?作ってかっこよく見せるのも自分は好きだが、やはり走らせてなんぼじゃん?

413:NAME OVER
09/08/15 16:00:24
これ以上はパー速のミニ四駆スレがいいかもしれない

414:NAME OVER
09/08/16 02:45:24
フルカウルミニ四駆スペシャルキットに入ってる強化シャーシだけ売ってくれないかなー
あと昔売ってたTZ-Xシャーシとか見かけないな。

415:NAME OVER
09/08/16 08:59:35
シャイニングスコーピオンのネタも尽きてるんだし、ここでもいいだろ

416:NAME OVER
09/08/16 10:41:34
ネタ尽きてるんなら素直に過疎っておけばいいんだよ
スレ違いの話題でここを支配して、
本来のシャイスコの話題が場違いなような空気を作ってどーすんの?

417:NAME OVER
09/08/16 18:28:24
フロントエンジン最高

418:NAME OVER
09/08/17 02:21:09
>>416
同意

レース!レース!

419:NAME OVER
09/08/17 09:14:07
>>416
ネタもなしに何が過疎らせとけばいいだド馬鹿かお前は
だったら削除以来でも出して来いカスしね
それとも俺が出してこようか?

420:NAME OVER
09/08/17 13:15:44
まあ落ち着こうぜ。

最近スライドダンパー無しで試行錯誤してるんだがフロントは可変ダウンは至高。
リヤーはしらねw

421:NAME OVER
09/08/19 22:12:11
今日ニコ生見ようとしたら、たまたまシャイスコの大会参加者募集してるコミュ見つけたぜ

大会の形式は知らんけど

422:NAME OVER
09/09/07 08:15:26
ものすごい過疎だな
大会しかネタがないしなぁ
コース解析でもできたらさらにおもしろくなるんだが

423:NAME OVER
09/09/07 11:22:49
にしてもスハミでも屈指の名作なのにな・・・。
個人的にはストーリーをもっと長めでもよかったんだが。

ちなみに手前らは実機?それともあっち?

424:NAME OVER
09/09/08 02:49:02
昔は実機でやってたけど、今はもうエミュ。
実機のほうはすぐにデータ消えるんだよな・・・

対戦やるんだったら出たいけど、ニコ生とかよくわからないや

425:NAME OVER
09/09/08 14:43:19
裏技の最後のBYって右下と同時押しって事だよな?
全てBYとってわけじゃないよな?

426:NAME OVER
09/09/08 15:05:31
>>425
タダ買いモードもフリーバトルコースアウトなしモードも
最後の右下の方向キーの時だけに同時押し

427:NAME OVER
09/09/08 23:14:59
ノーマルタイアバグってスプリング、サマー、オータム、SGJCだけ?

428:NAME OVER
09/09/09 00:56:41
>>427
できないのはスプリング決勝前の烈豪のどちらか戦だけじゃない?

429:NAME OVER
09/09/09 01:39:53
ビークスパイダー戦はダメだったよ。
フリーバトル全般も。

180gからどれくらい誤差が許されるのかわかる人います?

430:NAME OVER
09/09/09 07:59:18
も前らこれ買うか?
結構期待してるんだがURLリンク(www.famitsu.com)


431:NAME OVER
09/09/09 08:01:37
これも貼っとくURLリンク(www.tea-league.com)

432:NAME OVER
09/09/09 09:46:42
>>429
大会は補正がかかって発動しやすくなる。同じセッティングでできるとこと
できないとこがあるのはそのせい。あとフリーバトルもノーマルバグはできる。

ネットのサイトには180gとか書いてあるけど嘘。
実際はモーター、ギア、ホイール、ボディの組み合わせで大きく変動する。
モーター、ギア、ホイールは速いものほど重量が少なくてすむ。
ボディは空力の悪いものほど重量が少なくてすむ。

         必要重量最小        必要重量最大

モーター    ウルトラダッシュ       トルクチューン
ギア         超速              標準
ホイール   ワイドワンウェイ          小径
ボディ      セイバー600        ネオトライダガー

最小の組み合わせなら120g未満でも発動可能。

433:NAME OVER
09/09/09 10:54:23
>>432
やりこんでるなぁw
ありがとう。
最大の場合が180gってこと?

左にシャイスコのボディの場合もわかれば教えてください><

434:NAME OVER
09/09/09 11:39:30
>>433
最大も180gじゃない。組み合わせによっては200g以上必要な場合もある。
180って数字はどうでもいい間違い。

スコーピオンならウルトラ超速ワイドで165gあれば十分発動できる。
モーターはピークね。ピークじゃないならもっと重くしないとだめ。

435:NAME OVER
09/09/09 13:19:01
ちょっと確認したいんだけどさ、このマシンってバグタイヤだよな?

ふとほに*よのさくゆちやぃんへちまほは*
ぬよ%みいりーしひぇぬ*うぁ+ふやいりょ
のへる!いっ%むほめてまゃか

この間言ってたニコ生のシャイスコ大会(バグ技禁止)
に普通にエントリーしてたんだがw
昨日たまたま配信(練習走行)あって、その時にSGJC1分24秒52出してたの見て、あれ?wって思ってさ

436:NAME OVER
09/09/09 13:49:06
>>434
ありがとう。
ピークかそうじゃないかでも変わってくるのね。
条件っていうのはそのg以上なら大丈夫なの?
重すぎたら逆にダメってのはない?

437:NAME OVER
09/09/09 16:54:34
>>435
最後のストレートでぶれずに走ってたらバグ。不正失格。

>>436
重すぎて発動しなくなることはない。

438:NAME OVER
09/09/09 17:56:05
>>437
ありがとう!

439:NAME OVER
09/09/09 18:25:41
>>437
ブレ無かったわ、サンクス

やっぱシャイスコの大会はCO有りバグタイヤ有りに限るぜ
向こうの大会にも普通に出るけどなw

440:NAME OVER
09/09/10 10:54:57
せっかくポイント貯めたのに「最終結果が出るまでちょっと待ってくれ」から動かない(´・ω・`)

441:NAME OVER
09/09/10 10:55:49
バグタイヤはコーナリングでわかる

442:NAME OVER
09/09/10 16:25:44
>>432
嘘とか間違いではないな
未確認な要素も多いし、検証する人もいなかったというのが正しい

ただそのくらいの設定で起こるというのはみんな確認できた
バグ無しのかっとび基準のマシンは基本マッハorウルトラに超速だしな
今回のデータは新しい視点でいいと思う

443:NAME OVER
09/09/10 16:39:54
検証する人→公開して検証する人
180より軽くしてできてた人は個別ではこのスレで何人か居たな。
しかし120はすごいわ

444:NAME OVER
09/09/11 11:55:04
セイバー600なら150g程度でもバグ発生するよ

445:NAME OVER
09/09/11 17:16:32
タイヤ消耗させてるのと消耗させてないのでも重量の違いはある?

446:NAME OVER
09/09/11 19:15:52
あるよ

447:NAME OVER
09/09/16 20:48:39
19日~23日のどこかでPeerCastで草レース配信をやろうかと思います
一応20日か22日の18:00~23:00辺りまでを予定してます

PeerCastに関してはこちら→URLリンク(www35.atwiki.jp)

448:NAME OVER
09/09/16 21:38:32
>>447

マジか!ありがたい
久々にかっとぶぜ!

449:NAME OVER
09/09/17 02:05:46 9jsapscK
久しぶりにスーファミのをやってるんだが、裏技調べたら女装モードってのがあったんだけど、何回やっても出来ない

これはガセネタ?

450:NAME OVER
09/09/17 03:22:04
>>447
ありがたい!
ルールはどんな感じ?

451:NAME OVER
09/09/17 05:13:56
>>449
もう一個の方、WGP2だっけ?あれなら烈兄貴の女装はある

452:NAME OVER
09/09/17 08:47:18 9jsapscK
>>451さん
ありがとう

453:NAME OVER
09/09/17 18:50:34 LBeOcM8t
このゲームってジャンル分けするとしたら何だろう? シュミレーション?

454:NAME OVER
09/09/17 20:25:54
>>453
敢えていうなら「ミニ四駆セッティングシミュレーション」かな。

455:447
09/09/17 22:16:00
決めました。
開催日時は9/20(日)、9/22(火)の両日、時間は19:00~23:00辺りまで
kp鯖で「k@不定期配信」というチャンネル名で配信します
使用スレはURLリンク(yy25.kakiko.com)
配信URLは当日にこのスレに貼り付けます

>>450
ルールはCO有り・バグタイヤ有りの制限なしに加え
ボディとリヤホイールを縛るルールとかを考えてます
個人的には110g以下で割と良いセッティングが出来たので
その縛りもやってみたいんですが・・・

456:NAME OVER
09/09/17 22:19:19
セッティング煮詰めてもCOはするからなぁ
運ゲーじゃねw

457:NAME OVER
09/09/17 22:44:45 LBeOcM8t
それをどこまで低くできるか

458:NAME OVER
09/09/17 22:56:15
セッティング力が拮抗してれば運の要素は強いな、後一発勝負とか

縛りは銀ホ縛りくらいしか思いつかねえな、適当に考えとくか

459:NAME OVER
09/09/17 23:46:27
>>458
レース画面に反映されるのって前後輪どっちだっけ?

460:NAME OVER
09/09/17 23:49:26
後輪

461:NAME OVER
09/09/18 07:56:55
クリームパンで32秒7代って可能?

462:NAME OVER
09/09/18 09:19:15
無理なんじゃない?
32秒82とか81とかじゃなかったかな?
クリームはバグタイヤも発動しないし。

463:NAME OVER
09/09/18 09:39:10
何ヶ月か前に1回だけ32秒77出たことあったよ

セッティングは良く覚えてないけどサイクロンのボディで
その時はバグタイヤマシンの調整中だった

その後何回か走らせたけどすべて32秒8代だった
ただのバグだったのかもな

464:NAME OVER
09/09/18 12:02:29
やっぱ普通にやると32秒81が限界か。
ダッシュキングは9秒51だっけ?
各コースに限界タイムってあるのかな

465:NAME OVER
09/09/18 12:38:41
基本的には一分ちょっと過ぎないとバグタイヤ発動しないからね。
バグタイヤ発動するのはJGTC、トンネル、野試合ぐらいかな?

野試合とかトンネルはバグタイヤ有無では差が開くのがよくわかるなぁ。
後はほとんど限界タイムはバグタイヤ有無関係無しに一緒かな。

466:NAME OVER
09/09/18 12:54:26
クリームパンの最速はバグタイヤでしか出せないかは知らないが32秒76じゃないか?
ただ32秒80より速いタイムは高頻度で出せるものじゃないと思う

>>464
過去スレから

各コースの暫定最速タイム(まだ縮む所あり)

直線:9秒50
クリームパン:32秒76
藤吉:1分10秒76
春予選:1分6秒41
春決勝:1分11秒70
野試合:1分32秒95
ジェット:46秒86
夏決勝:1分7秒66
鍾乳洞:1分9秒35
冬決勝:1分11秒75
SGJC:1分24秒23
トンネル:1分28秒28

467:NAME OVER
09/09/18 13:14:42
サマーは1分7秒65だったけな

SGJC最速タイムって安定して出せる?俺いつも24、28がほとんどでたまに23が出る

468:NAME OVER
09/09/18 13:44:25
クリーム32秒7台でるんだ!
今まで82とかしか出た事なかったから縮まないのかと思ってた。

469:NAME OVER
09/09/18 14:28:22
速くするより飛ばなくする方が難しい。
最速付近を維持したまま全コース完走した人とかいないのか。

470:NAME OVER
09/09/18 14:38:49
5コース全部走らせたらいつかは出来るんじゃないか?
春決とかは何回もやるんだろうな

471:NAME OVER
09/09/18 15:23:12
5コース全部同じマシンで走らせる形式なら、バグタイヤかっとびでも春決完走率40~50%くらいは行けたんだが
他のマシンとの対戦だと、完走率に相対補正が掛かるっぽいからややこしい

大会形式でそれなりの完走率を安定して出すんならやっぱり安定型
大会用のかっとびセッティングいろいろ試したけど、次の大会も安定型で出ることになりそう…


472:NAME OVER
09/09/18 16:11:15
安定型は周回遅れにならない程度の速さが必要だから難しいよね。
クリームパンなら37秒くらいは出せないと抜かれるw

473:NAME OVER
09/09/18 16:52:15
万が一かっとびが残ったら余裕の周回遅れもあるからねw

474:447
09/09/18 19:24:39
すごく伸びてますねー
ところで>>455に挙げたスレが妙なタイミングでdat落ちしたので
代替スレ→URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

475:NAME OVER
09/09/18 22:18:13
>>474
久しぶりだから楽しみだ!
とりあえず無制限用のマシン作っときます

476:NAME OVER
09/09/20 00:53:38
さて、どのくらいエントリーがあるか

477:NAME OVER
09/09/20 01:19:48
大体の調整は終わったぜ
後は110g以下の微調整だけだ

今日の19時が楽しみだぜ

478:NAME OVER
09/09/20 04:52:18
>>474
もうパス書き込んでもおk?

479:NAME OVER
09/09/20 13:02:54
22時ぐらいまで仕事なんだが途中参加おK?

480:NAME OVER
09/09/20 17:58:02
久し振りにデータを見てみたら最遅用セッティングになっていて、各パーツがボロボロ・・・。
今からモーターのピークを合わせてきます。

481:447
09/09/20 18:18:37
>>478
いいですよー
と言ってももう開始まで1時間ありませんねorz

>>479
途中参加は扱いが微妙になってしまいかねませんが
多分善処します

482:447
09/09/20 19:24:04
遅れてすみません・・・↓配信URL
URLリンク(kp.podzone.net)

483:配信者
09/09/20 19:41:48
ちょっと見れない人への対処は今からは出来そうにないので
・・・と思ったら見れましたか、良かった。

484:NAME OVER
09/09/20 19:45:40
誤爆orz

485:NAME OVER
09/09/22 00:27:21 4/RiakLW
>>455
今日もやりますか?

486:455
09/09/22 13:47:48
>>485
やりますよー
日時は予告どおりです

487:447
09/09/22 19:04:52
今日も数分遅れましたが・・・↓配信URL
URLリンク(kp.podzone.net)

488:NAME OVER
09/09/23 03:52:16
ブレークインってどの電池でやっても同じ?

489:NAME OVER
09/09/23 11:59:06
同じだろう、多分

490:NAME OVER
09/09/23 14:34:28
一応実物だと、へたった電池でブラシを均一に摩耗させた後、元気な電池で思い切り削る
というのがセオリーだけど、シャイスコは途中で電池変更とかもないしな

491:NAME OVER
09/09/24 21:36:09
ここの何スレ目かwikiかで、クロジャギって名前の黒いマグナムのパス拾ったんだけど、ストレートで9秒50出すのに超安定でビビったw
やっぱりどんだけ速くしても安定するセッティングって存在するんだな。
いろいろ試しるけど、いつか発見したいわ

492:NAME OVER
09/09/25 02:33:33
>>491
パスたのむ

493:NAME OVER
09/09/25 03:18:01
スマン、久しぶりにやったらフリーバトルに登録されてたから、いつ拾ったか分からないんだ。

494:NAME OVER
09/09/25 08:39:09
前スレでも上がってたマシンだね
何を基準に安定って言ってるのかは知らんが・・・

495:NAME OVER
09/09/25 11:40:47
絶対安定はないからね。
ただ単に運が良かっただけかと。

496:NAME OVER
09/09/25 12:38:07
ソフト解析したわけじゃないし絶対安定がないかどうかはわからない。
コースアウトの確率がどういう風に算出されているのかも全く不明。
全ては不完全な検証結果に基づく憶測でしかない。

497:NAME OVER
09/09/25 14:16:02
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「全ては不完全な検証結果に基づく憶測でしかない」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

498:NAME OVER
09/09/25 14:27:45
安定しているかの1つの基準として、ストレート以外の11コースを走って
何回完走出来るかを測る方法がある

マシンの調整するときに他のマシンと良くこの方法で走らせるんだが
安定型は大体7~10くらいはコンスタントに完走できる
中速型で5~8くらい、かっとびは大体3~6くらいかな?

かっとびで過去に8完走したことが何回かあるけど、そのマシンでも3回しか完走できない時もある
かっとびはとにかくバラつきがひどいんだよ

499:NAME OVER
09/09/25 17:27:54
1つのコースを何度も走らせてデータとるのも必要だよね。
試行回数はどのくらいがいいだろう

500:NAME OVER
09/09/28 09:08:57
COするときはするし、しないときはしないからデータ取っても仕方ないかと。


501:NAME OVER
09/09/28 11:18:18
素直に楽しめよって話だよな……

502:NAME OVER
09/09/28 11:50:55
ある程度テスト走行はした方が良いんじゃないか?
適当に組んでいきなり本番はさすがに怖い

503:NAME OVER
09/09/28 18:25:35
こんだけはやってるのに誰も解析しない不思議
まあ解析したらこのゲーム終了だけど

504:NAME OVER
09/09/29 05:23:47
ストレートコースでの金スコーピオンの最速タイムってどのくらい?

505:NAME OVER
09/10/01 19:07:26
>>504
軽く試してみた感じでは10秒16が限界だったけど
これが最速とは言い切れない

506:NAME OVER
09/10/01 20:06:11
>>505
そんなに出せるんだ!
俺は10秒46が今の所限界だけど、とりあえずそのタイム目指すわ。

507:NAME OVER
09/10/01 20:11:09
バグタイヤで限界まで重くしたら9秒台出た

508:NAME OVER
09/10/01 21:15:46
そんなに速くなんのかw
バグタイヤやってみたくなった

509:NAME OVER
09/10/01 22:17:10
>>506>>507
バグタイヤ使わずに9秒94から9秒88が出るよ

510:NAME OVER
09/10/01 22:27:12
10秒切れんの?w
9秒50出せるマシンのセッティングで、タイヤだけナローワン+S吸収に変えただけじゃダメなんだな。

511:NAME OVER
09/10/02 11:02:19
9秒台は出てもSGJCで勝てないのが残念。
土屋博士もっとマシなのくれよ。SGJC勝てるセイロクより遅いとか

512:NAME OVER
09/10/02 13:06:18
>>511
だよねー
SGJCにはバグタイヤ使っても勝てないし・・・

513:512
09/10/02 13:19:24
SGJCでの間違いw

514:NAME OVER
09/10/02 16:44:12
バグ無しなら勝負にならないしね。
どうやってこれで挑めってんだ。

515:NAME OVER
09/10/02 17:22:33
>>511>>512
一位をとるだけが勝負じゃねえだろこのゴミカスが

金ぴかボディで輝かしい自分をアピール(笑)
デキるマシンの黄金メイク(笑)
キラキラメッキでファイターの気を引いちゃおう☆(笑)
大経ホイールが履けなくなっちゃった? 金箔料理でラクラクダイエット(笑)

つまりはそういうことだ

516:NAME OVER
09/10/02 18:09:33
あれはご褒美究極マシンというよりは、走るトロフィーみたいなもんだしな

517:NAME OVER
09/10/02 19:42:56
でも一位にいないと写らない

518:NAME OVER
09/10/03 02:43:44
メカニックマンの所でのカイとの対戦でコースアウトした事無いんだけど、あそこって公式戦と同じでコースアウトしないのかな?

519:NAME OVER
09/10/03 10:35:45
基本的にイベントはしない。
夏前のジェットコースターはするけど。
春予選ってCOしないよな?他のマシンはCOしまくってるが。

520:NAME OVER
09/10/03 11:15:21
予選ヒートはたまに飛ぶ
決勝ヒートは飛ばない

521:NAME OVER
09/10/03 12:03:12
一応飛ぶんだ。
バグタイヤとか使って速くなってるのにローラーとか適当なのに毎回COしないから飛ばないのか?って思ってた

522:NAME OVER
09/10/03 14:32:03
常時コーナーだから速度出ずに飛ばないのかも

523:NAME OVER
09/10/03 14:37:36
春予選はダウンヒルとレーンチェンジ以外絶対飛ばないようになってるから。
よっぽどセッティングが下手か、運が悪くないと飛ばない。

524:NAME OVER
09/10/03 18:28:56
バグタイヤって180g以上でノーマルタイヤを半分使い切ればいいの?

調べてみたがよくわかんないんだけど

525:NAME OVER
09/10/03 21:48:45
ちょっと前のこのスレにも同じような質問あったな…
基本的にはそれ。だがマシンによって重さは変わる。
空力がいいZMCは重く、空力悪いセイロクは軽くても発動する。

526:NAME OVER
09/10/03 21:59:03
サンクス

トライダガーでやってみる

527:NAME OVER
09/10/03 21:59:03
>>524
あれはバグタイヤ発見当初の中途半端な情報がそのまま残ってるだけだと思う
だから手掛かり程度に捉えた方がいい
特に「180g」や「半分」とか言う部分は当てにする必要はないね

528:NAME OVER
09/10/03 22:05:40
>>527
絶対的な数値じゃないって事?

529:NAME OVER
09/10/03 22:11:37
>>429のあたりから読めばわかる

530:NAME OVER
09/10/03 22:21:44
>>529
おおサンクス

今度はちゃんとレスみるよ…

531:NAME OVER
09/10/03 22:31:28
ビークスパイダーとかってストレートコースで9秒50出すのは不可能なの?
ストレートでもボディの差が出るんだなぁ

532:NAME OVER
09/10/03 23:40:16
そんな事ないんじゃないか?ストレートって差が着いた事ないが

533:NAME OVER
09/10/03 23:49:41
ストレートは知らんが、SGJCはどのボディにしてもタイム固定だった

534:512
09/10/04 01:00:17
>>533
SGJCはボディによってタイム差が出るよ
wikiみれば分かるけどシャイスコまでが最速タイムが出るボディだから

535:NAME OVER
09/10/04 01:01:02
512が出たままだった・・・

536:NAME OVER
09/10/04 19:21:11
>>531-534
それはセッティング次第だろ

537:NAME OVER
09/10/05 00:05:56
基本的に最速セッティングにセッティング次第も糞もないと思うが。バグタイヤとボディ次第じゃね?

538:NAME OVER
09/10/05 00:16:18
とりあえずお前の最速セッティングをさらしてみやがってください

539:NAME OVER
09/10/05 00:20:59
こんな古いゲームなのに
頭の悪いゆとりが多すぎるよこのスレ……

540:NAME OVER
09/10/05 04:06:51
>>538
それって一番やっちゃいけない事なんじゃ・・・

541:NAME OVER
09/10/05 09:25:06
CO無しの話しだろ?
そしたらモーターピークとバグタイヤで最速セッティングじゃん。

542:NAME OVER
09/10/06 00:10:26
+それにボディどれでもタイム固定だな
ボディでタイム差でるいってる奴は熟練度が糞

543:NAME OVER
09/10/06 00:58:45
>>542
フリーだと熟練度無視だし関係あるじゃない

544:NAME OVER
09/10/06 01:43:44
文脈を読まずただ目についた単語に条件反射で噛みつくだけの
揚げ足の取り合いが繰り広げられている件

545:NAME OVER
09/10/06 04:42:14
最近になってはじめたんだけど、ローラーの位置って何か違いあんの?
リア下につけるよりリア上につけた方が転倒しにくいとかそういう違い

546:NAME OVER
09/10/06 22:02:31
>>531
大径ワンウェイ装備してるならワイド&S吸収に変えればおk
そうでなければセッティング晒してくれないとわからん

>>545
CO率やコーナリング速度が変わる
フリーバトルで重要なのはCOしにくいローラー配置、つまり>>364なんだが
↓にも似たようなレスがある
URLリンク(unkar.jp)

547:NAME OVER
09/10/08 20:50:56
熟練度はレーサーランキングのポイントが関係するの?

548:NAME OVER
09/10/08 22:24:25
>>547
>>336

549:NAME OVER
09/10/08 23:48:27
>>548
トンクス

やっぱり関係していたか

550:NAME OVER
09/10/09 08:39:29
関係してないよ
ポイントも熟練度も一緒にもらえるから、目視できるポイントが目安になるってことでしょ

551:NAME OVER
09/10/09 14:51:53
熟練度上げたいならバグタイヤでSGJCやるといいよ。
バグタイヤならモーターピーク必要ないし

552:NAME OVER
09/10/09 16:23:26
フリー対戦における熟練度による影響ってシャーシのみだよね
ほとんど価値ないよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch