マイナーだけど面白いゲームat RETRO
マイナーだけど面白いゲーム - 暇つぶし2ch678:NAME OVER
12/09/08 08:05:18.27
紹介だけ見ると面白そうだけどこういうのは実際触らないと分からんな

679:NAME OVER
12/09/15 14:14:54.48
>>642
亀レスだが
題材にしてるかワカランけど
「火の皇子ヤマトタケル」

680:NAME OVER
12/10/10 20:19:59.53
メガドライブのレンタヒーロー

681:NAME OVER
12/10/12 07:31:47.82
SECA

682:NAME OVER
12/12/03 01:12:11.97 PCTlbwEv
>>679
タケル面白い!
実史とは違うけど日本神話のキャラクターが主体
ゲーム自体丁寧に作られてる
日本神話に興味がなくてもやるべきなソフト

だけど西国で詰まった…
次の展開が発動しない

683:NAME OVER
12/12/03 01:23:12.17
過疎っているのでageげてみた

俺のお勧めは
怨霊戦記
コンシューマだとPCEの真怨霊戦記
ノンフィクション風味なので入り込める
心霊好きなら是非

684:NAME OVER
12/12/03 09:37:15.22
ファーストクイーンってシリーズ作品なのにあまり話題に上がらないような・・・
一作品目がとても87年のゲームとは思えない画期的な作品だと思う。
呉ソフトウェアってまだあることを最近知った。

685:NAME OVER
12/12/04 02:02:19.81 ZuEKMLqr
ガンバリッチ シューティングっぽいブロック崩し

686:NAME OVER
12/12/04 11:31:20.97
ガンバリッチは2000年代入ってからのゲームだろ?全然レゲーじゃない

687:NAME OVER
12/12/04 17:45:53.64
なんつうかPS以降はレゲーって気がしないな

688:NAME OVER
12/12/04 23:40:53.23
ここでは普通に板違いだが
まあ客観視できない者同士でどんどん世代間対立して欲しい

689:NAME OVER
12/12/06 19:06:20.40
タケル最初は面白かったんだけど後半に入るにつれ
色々粗が出てきた…

まず、魔従の必要性
ほんの序盤だけ頼もしい存在
戦闘に関してはむしろ邪魔
全魔従揃っても何にもない

既定キャラが強く成りすぎる
相手が何者でも瞬殺
回復魔法以外必要なし

ラストの展開が突然ショボくなる
何故か西洋悪魔が親衛隊
ラスボスがまさかの一撃死
EDは終わったことさえ気づかせない突然の終幕

690:NAME OVER
12/12/06 19:24:30.40
RPGをやってみて思ったのは
戦闘という作業が最大の時間稼ぎであること
これが一番虚しくなる

691:NAME OVER
13/02/15 21:07:19.40 +D5gGD6u
GS美神 除霊師はナイスバディ

692:NAME OVER
13/02/16 09:58:56.62
>>684
何故かカルブレ発売のスーファミ版も全く話題にならんが
やっぱり動作重いのかな

693:NAME OVER
13/02/17 16:34:36.66
メガドラのエリミネートダウン
これはもう間違いない!

694:NAME OVER
13/02/17 21:07:19.29
メガドラソフトってメガドラスレだとどんなゲームもまるでメジャーゲーのように語られるからピンとこない
あまり語り場の無いスーファミマイナーゲーの方がマイナー感がある

695:NAME OVER
13/02/22 11:11:09.92
マニアハードのマイナーゲーは年季の入ったマニアの強い後ろ盾があるけど
メジャーハードのマイナーゲーにはそれがない。同士ができないままいじけて自殺が関の山といえる

696:NAME OVER
13/02/27 20:47:56.24 3WD3fIop
MOTHERシリーズはやっといて損しない
だれにはなしているのだ

697:NAME OVER
13/02/28 13:53:07.05
うん、MOTHERのどこがマイナーなの

698:NAME OVER
13/02/28 22:00:34.13 yHp6Jn6y
マリオやポケモンよりはマイナーでしょ。
あんなのよりずっと面白いのに・・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch