【格ゲー】ストリートファイター総合【CAPCOM】at RETRO
【格ゲー】ストリートファイター総合【CAPCOM】 - 暇つぶし2ch374:NAME OVER
11/04/08 01:13:20.77
>270
あれ、単にパクったって話じゃなく、スト2の筐体流用出来たから…
プログラムソース流用の話もゲーム中のプログラムでなく、
そこいらが問題になっていたと思われる

スト2の筐体乗っ取るような営業かけてたって話もあるし

375:NAME OVER
11/04/08 02:07:54.74
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?
スレリンク(gamedev板:172番),204
> 172 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 14:34:15 ID:f3v0xp71
> >>159 超亀だが
> デコのファイターズヒストリーが問題になったのは、ストリートファイター2をリバースエンジニアリングして作ったから。
> 単に格闘ゲームだとか、コンパネの操作系が同じってだけでカプンコが訴えたわけじゃないし、特許とか関係ない。

(↑ 後半は関係ないので後略)

> 204 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 01:30:58.37 ID:bHyKXLgr
> >172
> 亀だが、キックボタンのハーネスの寸法が同じなんだったっけ?
> スト2の筐体を流用出来てしまうという



このタイミングでレスがあったのは何かの偶然なのかな。

376:NAME OVER
11/04/08 14:07:09.07
>キックボタンのハーネスの寸法が同じなんだったっけ?

そのとおり、それとスト2の筐体が流用出来るのは確定事項です

377:NAME OVER
11/04/12 18:23:33.89
KOF厨がストEXを叩いてるよ

STREET FIGHTER EX VS KOF MAXIMUM IMPACT
スレリンク(gamefight板)

378:NAME OVER
11/04/16 02:00:47.14
デコ…クローンゲー時代から進歩せんのう

マジドロを出したのが最大の功績か

379:NAME OVER
11/05/27 19:07:45.96
ゲームラボがカプコンが訴訟起こしたのは、
市場を独占したいからとか寝言書いてたなあ

筐体流用出来てしまうんだから知らん訳がないだろうに

380:NAME OVER
11/07/04 01:03:56.31 xOVcxsWH
>>365
武井咲は?

381:NAME OVER
11/09/05 05:35:59.70
スーパーストリーとファイター2をエミュでやってみたんだけど、小足アッパーっていうのがまったくできない
ジョイスティックの同時押しの設定とか必要?


382:NAME OVER
11/09/05 08:30:48.06
スパ2には小足アッパー無い

383:NAME OVER
11/11/08 15:02:25.73
>>382
メガドラ版のコレクション(ダッシュ&ターボ)は小足アッパーできる
あとヒットスパークがアーケードっぽくなってる(SFCは手抜きグラフィック)

メガドラ叩いてる奴いるけどハードの性能全然しらんだろ
色数犠牲にしてる代わりに動きの滑らかさはSFCよりもずっと上
STGやアクションゲーはメガドラ版買えってのは定説だったぞ

384:NAME OVER
11/11/09 05:10:30.22 o2V1kMy1
そのメガドラ版スパ2だけど
WiiのVCでwifi対戦対応で配信始まってるな

385:NAME OVER
11/11/11 00:21:57.98
メガドラといえば名作の獣王記
ウェルカムのボイスに驚愕したもんさ

386:NAME OVER
11/11/23 17:14:03.10
>>374
ゲーセンらしい営業戦略だな・・・
筐体はそのままで、基盤だけ差し替えだったら安く済むよね。
外装も変えてたのかな。

387:NAME OVER
11/11/25 10:10:12.48 Os4abRzK
>>385
ら~いずふろみゅあぐれ~ぶ

388:NAME OVER
12/01/08 12:14:38.04
sageー

389:NAME OVER
12/02/05 14:27:00.67
今じゃ黒歴史扱いだけど、昔、ゴクミとジャッキー・チェン出演で「シティーハンター」が実写映画化されたよな。
その中にストIIのキャラが何人か出てたよね? 誰がいたっけ…。確かケンと本田はいたと思うが。

390:NAME OVER
12/02/11 14:52:01.39
チュンリーでバードキック連発したの覚えてる
あとジャッキーって映画で座頭市や子連れ狼のパロやった事もあるな

391:NAME OVER
12/02/29 09:08:09.49 JY9sWU0R
バーチャルコンソールwi-fi対戦対応ソフトスレ
スレリンク(wifi板)


392:NAME OVER
12/03/28 04:40:31.06
ZEROはSF1のリメイクに近いが、原点に戻るという事が出来てなかった。
弱中強のコンボが入ったり、スパコンゲージが3つだったり、空中ガードに、作りこみが甘かったり。
ZERO2ではキャラも含めて更に変な方向、ZERO3では纏まりが無く、シリーズは全体的に実験作。
SF3ではブロッキングが全ての基本をぶち壊し、高度なものにしてしまった。
SF4が最も原点回帰に近い正統進化と言えるが、無駄なストーリーが受け付けない。
結局ZEROの課題は残ったまま。


393:NAME OVER
13/01/05 09:50:55.62
■関連スレ

格ゲー女キャラで春麗と舞の知名度だけ突出してる件
スレリンク(gamefight板)

394:NAME OVER
13/02/15 16:34:02.11 QumK0iaT
実写版 ストリートファイター
その1
URLリンク(youtu.be)
その2
URLリンク(youtu.be)
その3
URLリンク(youtu.be)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch