【格ゲー】ストリートファイター総合【CAPCOM】at RETRO
【格ゲー】ストリートファイター総合【CAPCOM】 - 暇つぶし2ch385:NAME OVER
11/11/11 00:21:57.98
メガドラといえば名作の獣王記
ウェルカムのボイスに驚愕したもんさ

386:NAME OVER
11/11/23 17:14:03.10
>>374
ゲーセンらしい営業戦略だな・・・
筐体はそのままで、基盤だけ差し替えだったら安く済むよね。
外装も変えてたのかな。

387:NAME OVER
11/11/25 10:10:12.48 Os4abRzK
>>385
ら~いずふろみゅあぐれ~ぶ

388:NAME OVER
12/01/08 12:14:38.04
sageー

389:NAME OVER
12/02/05 14:27:00.67
今じゃ黒歴史扱いだけど、昔、ゴクミとジャッキー・チェン出演で「シティーハンター」が実写映画化されたよな。
その中にストIIのキャラが何人か出てたよね? 誰がいたっけ…。確かケンと本田はいたと思うが。

390:NAME OVER
12/02/11 14:52:01.39
チュンリーでバードキック連発したの覚えてる
あとジャッキーって映画で座頭市や子連れ狼のパロやった事もあるな

391:NAME OVER
12/02/29 09:08:09.49 JY9sWU0R
バーチャルコンソールwi-fi対戦対応ソフトスレ
スレリンク(wifi板)


392:NAME OVER
12/03/28 04:40:31.06
ZEROはSF1のリメイクに近いが、原点に戻るという事が出来てなかった。
弱中強のコンボが入ったり、スパコンゲージが3つだったり、空中ガードに、作りこみが甘かったり。
ZERO2ではキャラも含めて更に変な方向、ZERO3では纏まりが無く、シリーズは全体的に実験作。
SF3ではブロッキングが全ての基本をぶち壊し、高度なものにしてしまった。
SF4が最も原点回帰に近い正統進化と言えるが、無駄なストーリーが受け付けない。
結局ZEROの課題は残ったまま。


393:NAME OVER
13/01/05 09:50:55.62
■関連スレ

格ゲー女キャラで春麗と舞の知名度だけ突出してる件
スレリンク(gamefight板)

394:NAME OVER
13/02/15 16:34:02.11 QumK0iaT
実写版 ストリートファイター
その1
URLリンク(youtu.be)
その2
URLリンク(youtu.be)
その3
URLリンク(youtu.be)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch