はい、ギリアン! ―スナッチャー SNATCHER―at RETRO
はい、ギリアン! ―スナッチャー SNATCHER― - 暇つぶし2ch203:NAME OVER
07/07/14 18:42:08
エリアの小物っぷりには泣けてくる。
ギリアンが脱出する時の「ジェミー、ま、まってくれ~」的台詞は
ランダムでなくとも「哀れな奴」と言いたくなる。
人間的にはアレだけど研究者としては一流なのかと思いきや人工皮膚は
欠陥品だし、親父にはいともたやすく完璧なのを作られちゃうし。

まあ、彼のようなキャラでもラスボスになれるという意味では、凡人の星と言えなくもない。

204:NAME OVER
07/07/14 20:04:34
二世は凡人ってのが世の常

205:NAME OVER
07/07/15 02:39:22
>>203
単にジェミーの為だけに世界人口の半分をヌッコロス災害を
引き起こしたり、不完全とは言えスナッチャー大量生産で
テロ起こしてみたりとデカイ事やってる割には、動機が小者チックなのが逆に良い。

206:NAME OVER
07/07/16 21:54:28
閉じこもってた世界がものすごく狭くて閉鎖的だった反動から
おっきなことをしでかしちゃった

207:NAME OVER
07/07/16 23:13:49
垢抜けた西側の美女に初めて出会って、子供がウォッカ飲んだみたいになっちゃ
ったんだろうなぁと少し同情する。
ロシアも美人は多いだろうけど、政治体制による雰囲気の違いってのはあるのかもな。

ただ、あそこまで突き抜けるならいっそ開き直って、究極のセックス用アンドロイドを作って
くれれば世界の半分のさらに半分くらいから、教祖と崇められる可能性もあったのでは。

208:NAME OVER
07/07/19 18:03:36
そんなにジェミーが好きなのになんでジェミーそっくりのスナッチャーは作らなかったんだろうな
俺なら間違いなく保存用観賞用遊ぶようと三つジェミーを作るけどな

209:NAME OVER
07/07/19 18:35:47
そんくらいは最初にさんざんやってむなしくなった、とかだろう。

210:NAME OVER
07/07/19 20:37:55
皮膚が未完成だったからか?w
お肌ボロボロじゃいくら美人でも…w

211:NAME OVER
07/07/19 22:45:08
ジェミーに対する妄執ってのはあったろうけど、やっぱエリアは研究者としての
研究の貫徹ってのが人生の大きな意義を占めていたと思うな。

「ジェミーを説得する自信がなかった」
といみじくもエリア自身が語ったけど、研究を完遂し、スナッチャー計画を成功させ、
そこから得た確かな拠り所を元にジェミーと対峙するつもりだったのかもしれない。

212:NAME OVER
07/07/20 11:30:10
ジェミーはこの研究が悪に手を貸すことになるってことを知ってたのかな?

213:NAME OVER
07/07/23 00:22:22
シルバー事件を作った人がスナッチャーの続編を作ってるって小島さんのラジオで言ってたんだけど
ゲームと小説どっちで作ってるんだっけ、主人公変わるって聞いたんだけど、詳しく知ってる人います?


214:NAME OVER
07/07/23 22:00:25
>>213
ゲームでも小説でもなく、ラジオドラマ。
主人公は序盤で殺されたギブスンだっけ?彼になるらしい。

215:NAME OVER
07/07/23 22:27:34
>>214
ラジオドラマでしたか、なるほど
情報ありがとうございました。

216:NAME OVER
07/07/24 00:20:42
URLリンク(www.youtube.com)
日本版にこんなシーンあったか?(5:36~6:33)

217:NAME OVER
07/07/24 01:50:00
>>216
ないね
SS版のOPデモに似たシチュエーションでもっとヘボくした
ポリゴン紙芝居があったけど

218:NAME OVER
07/07/24 09:10:19
PS/SS版のオープニングムービーは…
なんであんな風に作っちゃったんでしょうねぇ。


219:NAME OVER
07/07/24 12:16:36
あれはヒドかった・・・苦笑、というか呆然として、ただ笑うことしかできなかった。

ポリゴン使いたかったのはわかるけどね。やるならいいもの作れよ。

220:NAME OVER
07/07/24 17:12:47
コンテ書いたやつ
開発中のCGを確認しなかったんかいな?

221:NAME OVER
07/08/03 01:18:52
このゲームってEGGで配信して無いのね
ひさびさにやりたいと思っても方法が無い(中古は嫌)
せめてPS版でも再販してくれればいいのにな~

222:NAME OVER
07/08/03 02:14:54
糞コナミだもん

223:NAME OVER
07/08/05 23:33:27
トロステに監督出演したことだし、
せめてPSストアでの配信を・・・。

224:NAME OVER
07/08/12 05:58:00
SDスナッチャーに敵として大量に出てきたような記憶が>ジェミーそっくりのスナッチャー

225:NAME OVER
07/08/12 15:30:30
そっくりじゃないスナッチャーって意味あるの?

226:NAME OVER
07/08/13 10:09:42
PS版やるくらいなら

227:NAME OVER
07/08/16 02:44:34 frvkUv0l
age

228:NAME OVER
07/08/16 18:14:50
SDスナッチャー,DSへの移植ピッタリだと思うんだがなぁ.
スナッチャーのラジオドラマ化(?)に合わせて出ないんですかね.

それとも,FC版メタルギアのように小島氏的には黒歴史なのか?
スタッフロールには名前はあったけど,最後の方はオリジナル展開だし.


229:NAME OVER
07/08/16 19:06:39
メタルギアソリッドのプログラム流用して
PS2でアクションゲームのスナッチャーとか
リメイクが作らないのかな

あれくらい自由にネオコウベシティ歩けたり
スナッチャーと戦闘できたら面白いと思うんだけど

230:NAME OVER
07/08/17 03:06:19
スナッチャーとの銃撃戦に入る時の、アクセス時間が萎える

231:NAME OVER
07/08/17 03:42:38
スナッチャーはアクションゲーム化しないほうがいいな、アドベンチャーのままがいい
DSでリメイクしないかな、というより小島氏の新作アドベンチャーゲームがやりたい

232:NAME OVER
07/08/19 00:32:09
>>229
主観視点でネオコウベを歩き回ったり、メタルと戯れたい
サイバーパンクなFPSって全然無いんだよなぁ

233:NAME OVER
07/08/20 21:16:13 gpACfqvF
俺はお前を スナッチする事で 自分を取り戻すことにする! あばよ!!!

234:NAME OVER
07/08/21 06:23:32
柳沢乙

235:NAME OVER
07/08/21 08:50:44
慎吾かよ!

236:NAME OVER
07/08/23 01:49:34
スナッチャーには故郷を懐かしむ気持ちがあったらしいが、
仲間を思う気持ちみたいなのはなかったのかな。
例えば、リサとフレディをスナッチして夫婦演じてたけど、
演技とかじゃなく本当に好きになっちゃって、
リサをジャンクされたフレディは「ジャンカーめ、許さん。ぶっ殺す。」
と怒りと悲しみの気持ちでギリアンを絞め殺そうとした、なんて。

237:NAME OVER
07/08/23 02:26:27
機械に意思などない!機械が自己犠牲などできるものか!

238:NAME OVER
07/08/23 07:49:40
へいへい、下等なアナライザーでげすよ

239:NAME OVER
07/08/23 12:03:12
>>236
なんとなくブレードランナーでもそんな感じにならなかったっけ?

240:NAME OVER
07/08/26 21:01:09
中古屋でSDスナとMSX2を手に入れて
長年の夢だった念願のSDスナをプレイできる!
…と思ったのに

ゲ、ゲームが起動しねーー

説明書にはディスク1とカートリッジ入れたら
自動的にゲーム起動するって書いてるのに
青い画面に英語が4行くらい書いてあって
OKと出るだけ
リターン押してもカーソルが下に移動するだけ

くそ、無駄金だったのかよっ

241:NAME OVER
07/08/26 23:37:33
スペースキー押せ

242:NAME OVER
07/08/27 02:00:06
>>240
MSXの起動画面にVRAM OIKって書かれてたら成功(・∀・)

243:NAME OVER
07/08/27 09:55:57
>>218-219
あれ専門学生に作らせたらしいよ

244:NAME OVER
07/08/27 17:17:06
>240
それって、内蔵ソフトのBASICが起動してるんじゃないか?

MSX BASIC version 2.0 ~
みたいな文章が表示されるのなら、まさにソレ。

本体もソフトも古い物なので、
フロッピーディスクの劣化かフロッピードライブが壊れて
読み込めなかったと思われる。
(ディスクが読めないと、内蔵BASICが起動します)

245:NAME OVER
07/08/27 20:30:29
>>241-242,244
スペースキー押してもカーソルが動くだけだった
最初に242のメッセージがちらっと映って、
まさに244のメッセージが…

SDスナしかソフト持ってないからどっちの不具合かはわからんが
10年目の悲願はまた破れたわけだ

携帯アプリでいいから移植してくんないかな



246:NAME OVER
07/08/27 20:45:00
>245
BASIC画面を起動させて、「files」と入力してリターンキーを押し、
ディスクドライブが空回りしているような音がするのなら、
ドライブのベルトが伸びてしまっています。
MSXは、ほとんどの機種で5年くらい経つとドライブ不良になります。
何のMSX2かはわかりませんが、本体は中古屋に返品した方が良いかと。

本体は、オークションで「ドライブ動作確認済み」と書かれた物を
落札するのが一番安心だと思います。

247:242
07/08/28 00:57:07
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  ネタに誰も反応してくれないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

248:NAME OVER
07/08/28 12:00:30
ベルトの交換は結構簡単。問題はベルトが伸びきっていると、元の寸法がわかりにくいことだなw

249:NAME OVER
07/08/28 18:08:20
ちょっと質問させてください。
クイーン病院の地下でランダムが爆弾を爆発させて
ギリアンたちを逃がすシーンなんですが、
ランダムが最後に何て言ってるのかわからないんです。

「ギリアン・・・どうやら、借りは貸したままになりそうだ」
「借りは・・・おまえの分までやつらに返してやるつもりだ!」
「行け・・・」

って後に何か小さくつぶやいているようなんですが
どうしても聞き取れません。
知ってる方がいたら教えてください

250:NAME OVER
07/08/28 19:24:43
走れギリアン…

251:NAME OVER
07/08/28 21:15:53
ギリアン、ギリギリやん

252:NAME OVER
07/08/28 23:15:15
249じゃないけど自分も何って言ってるかわからなくて
気になってた。
そうか、走れギリアン…か。
あのシーン思い出してまた熱くなってきた。
ランダムかっこよすぎ!

253:NAME OVER
07/08/29 01:40:08
花火は遠くでみるもんだ…は永遠の名台詞。
なんか元ネタありそうだが。

254:NAME OVER
07/08/29 07:01:47
ランダム自爆シークエンスは何度見ても、消耗を感じるほどの緊張感。
たまらないね。


255:249
07/08/29 19:02:54
>>250
ありがとうございました。
プレイしたのはだいぶ昔なんですが、
当時これが気になって仕方ありませんでした。
このスレを見ていてふいに思い出して
書き込んだのですがようやくスッキリできました。

思い出したらやりたくなってきた。
久しぶりにサターンを引っ張り出してきます^^






256:NAME OVER
07/08/29 23:18:48
一応ベルトが手に入ったから今度の休みに交換に挑戦してみる
ニコ動にプレイ動画をうpしてくれる神がいてくれたら
それでもいいだけどさ

自爆シーンも格好良いけどラストのランダムの男前ぶりは神がかり

257:NAME OVER
07/08/29 23:36:50
季節外れの花火をな!

258:NAME OVER
07/08/30 22:23:42
サントラに入ってる満画にもなった寸劇
普通にゲーム版の声優でやってくれたらよかったのに。
「いや、ハンターだ」の一言も塩沢ボイスならめちゃくちゃ
格好良かっただろうになあ
英語でハクづけしたかったのかも知れんが
もったりしすぎてランダムのイメージじゃない。

259:NAME OVER
07/08/31 07:08:00
>>258
おいおい、発売日考えろw
ありゃ88のサントラだって

260:NAME OVER
07/09/01 13:08:22
>>259
そういやそうだったな
PCEの頃に手に入れたからあんまり考えてなかった
ランダムやレッドウッドみるとつくづく惜しい人を亡くしたなと
思う

261:NAME OVER
07/09/07 00:43:27
ニコニコですまんが、PCE版プレイ動画が上がってる。
なつかしいな。また引っ張り出してやるかな。

262:NAME OVER
07/09/09 21:14:39
自分はPS版で初プレイして感動したんだけど
ニコ動でPCE版みてことあるごとに
PS版はクソと言われてたのがわかったわ
モザイクはどうでもいいけど、PS版は音楽が酷すぎるのが
よくわかった

でもOPはワンナイト ネオコウベの方が好きだし
EDはPCEの真っ黒よりはPS版の方が良い


263:NAME OVER
07/09/09 22:06:37
OPはTwilight of Neo Kobe Cityにかぎるね

264:NAME OVER
07/09/10 00:50:23
OPでギリアンの語りが入るところが凄い好きだ。

265:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
07/09/13 00:24:51
先日、PCエンジンのスナッチャーCDーROMANTICをゲオで見かけた。
変えr羽良かったと後悔。

266:NAME OVER
07/09/13 02:14:55
このゲームの設定でオリジナルと言える部分って、
ソビエトの地下でバイオロイドが開発されていた
ここら辺くらい?

267:NAME OVER
07/09/14 17:45:01
Wiiで配信フラグktkr!

ハドソン
「バーチャルコンソール」対応のゲームソフト2タイトルの
ダウンロードサービスを開始
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
「Wii」の“バーチャルコンソール”でCD-ROM2のゲームが遊べる!
「PCエンジン CD-ROM2」
「PCエンジン スーパーCD-ROM2」の対応タイトル
10月より、ダウンロードサービスを開始

268:NAME OVER
07/09/14 18:24:16
PCE版スナッチャーが配信されたらWii買ってしまうかも知れん

269:NAME OVER
07/09/14 23:43:01
それだけのためにWiiかぁ・・・。
未プレイのPCE版も捨てがたい・・・。
でもさ、PS版で修正かけられたところが問題にはならないのか?

270:NAME OVER
07/09/15 10:46:08
エミュで88版やってる俺には関係ないぜはっはは

271:NAME OVER
07/09/15 16:34:29
フリーのPCEのエミュレーターでROM2のソフト起動出来る奴て
あるのかな?本体壊れてしまって、やってないソフトが
まだまだ自宅にあるんだよな。それこそCD-ROMANTICwも。

272:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
07/09/15 22:12:33
>>271
MagicEngineのクラック版でいいんでない?


273:NAME OVER
07/09/16 00:14:17
>>271
Ootakeオススメ

274:NAME OVER
07/09/16 05:45:01
スナッチャーって、どういう意味でタイトル名になったのか
ご存知の方おしえていただけますか。

275:NAME OVER
07/09/16 06:52:50
>>274
プレイ中に出てくる

276:NAME OVER
07/09/16 08:56:55
ONE NIGHT IN NEO KOBE CITY の着メロないかな
Twilight of Neo Kobe Cityの着メロはあるのに

277:NAME OVER
07/09/16 09:05:26
>>274
スナッチ=体をのっとる
スナッチする奴=スナッチャー
スナッチャー=このゲームの敵

278:NAME OVER
07/09/16 17:54:52
しかしどう考えてもスナッチャーってオーバーテクノロジーだ

279:NAME OVER
07/09/17 00:32:11 hlP1H4/j
メタルギアにそのうちスナッチャーでてきたりしてな


ところで歯が痛い痛い言うのはやっぱ歯を調べさせて口からビームするための罠ですか?
歯を調べたりしたらゲームオーバー?

280:NAME OVER
07/09/17 06:04:10
80年代初期のADVならゲームオーバーになっていたでしょう

281:NAME OVER
07/09/17 21:08:45
>>277
Thank you very much

282:NAME OVER
07/09/17 22:23:58
>>279
メタルギア2 ソリッドスネークで登場したBIGBOSSは、ペトロビッチ・マッドナー博士の、
SNATCHER計画の実験体として蘇生されたから、出てるといえばもう出てる。

283:NAME OVER
07/09/21 01:55:40
ポリスノーツがPS3にリメイクとかいうネタかマジか分からん話が出てるね。
スナッチャーもしてくんないかな。

284:NAME OVER
07/09/21 05:28:06
スナッチャーはネタ的に古すぎるから無理

285:NAME OVER
07/09/21 06:47:40
塩沢さんいないしな

286:NAME OVER
07/09/29 19:52:34
途中で音量レベルが小さくなる

あれ? 何か音が小さくなったなと感じる

テレビの音量大にする

例の爆発

何故かこの爆発の時に通常の音量レベルに戻る

当然爆発音がバカみたいでかく鳴り響く

親大激怒

287:NAME OVER
07/10/03 15:43:38 V+LYxag6
>>276
DOCOMOのN900系ならあるよ。


288:NAME OVER
07/10/03 20:24:01
>>287
N限定? 
自分のSHなんだが…

289:NAME OVER
07/10/03 20:39:36
人体スキャンが制限されてるのがゲームの都合という理由としか思えなかったなあ
悪用される要素なんてまずないし、事態の深刻さを考えればありえない
核落とすなんてやる前にそこら中にスキャン装置を設置するとかやることあるだろ

290:NAME OVER
07/10/03 23:20:55
人権圧力団体はスナッチャーより恐ろしいですからね。

291:NAME OVER
07/10/04 00:27:35
例の場所でテレビの音量大きくして、爆発までそのままにしてる人っているんかいな…

292:NAME OVER
07/10/04 02:44:03
>>289
そういう政策を左右できる場所までスナッチャーが入り込んでるってことじゃね?

293:NAME OVER
07/10/04 11:51:13
>>288
基本的にドコモN専用のサイトなのよ。(FM音源)
できるかどうかためしに行ってみて

URLリンク(msx.or.tv)


ちなみにこっちのN505用には、Twilight of Neo Kobe Cityがあったよ。

URLリンク(www11.plala.or.jp)


294:293
07/10/04 11:52:58
ごめん、Twilight of Neo Kobe Cityはあるんでしたね。


295:NAME OVER
07/10/04 13:37:35
これって家庭用の奴だけ3章が入ってるってマジ?

296:NAME OVER
07/10/04 14:17:58
>>291
実際には居ないんじゃないの?
爆発の前に普段のボリュームに戻って射撃シーンとかもあるし

297:NAME OVER
07/10/04 20:20:32
爆弾発見→逃走途中で銃撃戦→銃撃戦終了後「ボリュームを大きくしてください」→爆発

って流れじゃなかったっけ?

298:NAME OVER
07/10/04 20:45:47
あえてボリューム大きいままで釣られるのも一興。

299:NAME OVER
07/10/04 23:13:25
ボリュームを大きくしろってうるさく言うのはリトルジョンの爆弾発見前まで。
→逃げようと出口方面へ向かう→図ったように銃撃戦突入
→びっくりして必死で戦う
→ボリュームのことなんざ綺麗さっぱり忘れる
→倒した後も途切れることなくドラマは続く。メタルのボケで更に気をとられつつ外へ
→工場爆発

当時このテンポの良さ、騙しまでの持って行き方には舌を巻いたもんだ。うまく考えたな~って
爆弾発見からほとんど一直線にコントローラ操作なしで(戦闘以外)進むんだぜ?どこでボリュームに気付けっていうのさ

ちなみにギリアンの「何か変だな?音が聴こえなくなったぞ?」以降、
爆発までボリュームは一切回復しない。これは間違いない。

300:NAME OVER
07/10/06 11:43:13
>>293
無事ダウンロードできた
サンクス
サックス部分から入ってたらもっと嬉しかったが
贅沢はいわない

301:NAME OVER
07/10/21 17:42:36
若い頃のエリアって設定画ではロン毛のそこそこイケメンなのに
ゲーム画面ではもっさい髪型でぱっとしない顔になってたけど
なんでだ
まああのもっさい方が根暗小物臭がしてぴったりだが

302:NAME OVER
07/10/24 14:47:42
メタルギアがスナッチャーでちっこくなって出てきた時には感動したが、サンズオブリバティでバルカンが出てきたときには
なんでやねん、ってツッコミを入れたくなった。次は何がでてくるんだろうか。水着ポスターは秋田。
カメラ撮影は楽しいけど。

俺のフェイバリットはバーンナップスピナー。

303:NAME OVER
07/11/05 07:02:28 Du5/dGAG
小島組の作品で認めるのはこれだけ。
今にして思うとゲイニクといわれてもピント来ないが
「くじらの肉です」と音声でフォローしてくれて見てる側のことを配慮していた
MGSなんかは難しい用語の連発で論文みたいだ。

ポリスノーツ以後
(製作総指揮のときめきメモリアルドラマシリーズ、ZOEも含む)
はキャラ設定をおざなりにして媚びているのがミエミエに感じる。

304:NAME OVER
07/11/11 01:10:56
早くバーチャルコンソールで出してくれ、PCE版

305:NAME OVER
07/11/14 14:10:36
10年以上も昔、PCエンジンの雑誌でスナッチャーが紹介されてるシーンで
スナッチャーに女性が襲われてるエロカットがあったんだが誰か知らない?
金髪でショートの娘だった気がする…
昨日PCエンジン版クリアしたけど無かったのでショックだ

306:NAME OVER
07/11/14 14:25:52
イラスト?ゲーム画面?

307:NAME OVER
07/11/14 14:43:48
>>306
ゲーム画面です。上着だけ剥がされてておっぱい見えてた。
パソコン版なのかな…

308:NAME OVER
07/11/14 15:53:13
リサをスナッチしてたスナッチャーのおっぱいぽろりならあったがなぁ

309:NAME OVER
07/11/14 16:45:49
SS版にはあったよ。スナッチャーのぽろり。
PS版は途中までしかやってないから未確認。

310:NAME OVER
07/11/14 17:23:01
>>308
リサでは無いんですよ…ひょっとして俺の思い違いかも知れない
もしくは違う作品かも…確かPCエンジオールカタログに載ってて
子供心にスナッチャー=エログロって勝手に解釈してたよ
>>309
それはリサですか?遺体の奴。あのシーンとは全く違うんだよなぁ
何か強姦されてそうなカットなんだよなぁ助けて~って感じの
いや殺されてたかも…記憶が曖昧です


311:NAME OVER
07/11/14 18:56:44
怒りの要塞とかいうSFCのゲームの主人公がランダムにそっくりな件について

URLリンク(www012.upp.so-net.ne.jp)

312:NAME OVER
07/11/14 19:28:01
そうかw?

313:310
07/11/15 16:50:29
スマン。これはスナッチャーではなかったっぽい。
PCエンジンのデッド・オブ・ザ・ブレインぽい。
何故勘違いしたんだろうか…でもスナッチャー面白かったよ。
主人公かっこよかったし。声も。

314:NAME OVER
07/11/15 16:59:32
>>313
違うゲームだったのね。
まぁ解決してよかった。

315:NAME OVER
07/11/19 14:56:47
MagicEngineのおかげでようやく俺のCD-ROManticが起動出来たよ。
これで家庭用3機種制覇できる。
体験版だからちょっとめんどくさいけどw

316:NAME OVER
07/12/17 12:34:43
age

317:NAME OVER
07/12/21 02:23:53 pOGSxp+3
    Λ_Λ
    ('・ω・゛)  そんなことより私の下着、返してよ!
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし'


318:NAME OVER
07/12/24 22:53:46 Rxuyx8vt
ねぇ食事でもどう?そう、食事。私決めたから。
だってクリスマスだもの、いっぱいおしゃれして。
ねぇ、だめ?

319:NAME OVER
07/12/24 23:48:05
ハ・・ハ・・ハークション!!ハークション!!

ん・・・で?何が聞きたい?

320:NAME OVER
07/12/25 00:03:00
そう言えばスナッチャーもこの季節だったっけ

321:NAME OVER
07/12/25 03:15:40
懐かしいな
「クイーン病院」を答えるところで、わざと違う答入れてたな
オリーヌとかオレンとかw

「慰みモノにする」なんてコマンドも出てきたなw

322:NAME OVER
07/12/25 23:07:49

                   、ぃ、ぃ、
                  ミヾヾ川ノノ,
                ミミヾヾりノノ
                     ミ9リ t‐ ィ|"    あばよ!ジャンカー
                  人\ー'人_
                    / \\)=(ノ |ノ!____
                  〈(⌒\ ヽ|三|/´\     `ヽ.
             _|  _尨_⊥、l|__ \___!
               _/l`( ´   てr》》'\/ ̄`|【※※】|
               /ソ\/ ̄|三 ̄|/_〈 \__|【※※】|、
            〈/__ ヽ./ミミ/⌒ヽ. \ 〕ニ〕≡〕ニ〕!
              \_/ ̄| ヽ〈 l⌒ヽ_〉ー〉∀ ̄ ̄∀|
            |/〉*) { '⌒《《《《 〉/-/\____/》
                /// ̄7(⌒)' Y⌒ヾ ヽ l!l!l!l!l!l!l!!/
             〈//  / `7 \{% || | |l!l!l!l!l!l!l|
               ' /   /   | >._シ ノ !l!l!l!l!l!l!l!
              /   /   ヽ `ー '  ノl!l!l!l!l!llソ
                〈  ィ       \  , イl!l!l!l!l!lン′
              \__)        `  ̄ ̄ ̄´

323:NAME OVER
07/12/26 08:05:23
>322
凄い!
カッコいい!

324:NAME OVER
07/12/27 09:25:53
ランダム恥じる

325:NAME OVER
07/12/31 20:12:32
MSX版オープニング動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
88も好きだけどMSXは音がいいね

326:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
08/01/01 03:11:06
>>325
いいねぇ。
ウチにSDスナッチャーもあるけど、HB-F1XVのドライブ死んでるだろうな。

327:NAME OVER
08/01/03 10:44:08
>>99
すんごい遅レスだけど
PC-E版の内臓音源楽曲をメガドライブのFM音源向けにアレンジしてある
曲によってはPC-E版より色っぽく聞こえたりして趣が違う

OPの追加デモは取説内のギリアンとジェミーの漫画を再現したもの
この部分から英語音声の収録をはじめたのか、ちょっと演技が堅い
その他にも最終章に追加カットの画像が幾つかある(延々話を聞く辺り)


328:NAME OVER
08/01/23 07:40:26 xc1Al7F9
あげ

329:NAME OVER
08/01/23 18:17:12 K9ed1Any
このゲームのサントラが1980円で売ってるんだが
買い?

330:NAME OVER
08/01/23 19:26:40
どんなに評価が高かろうと
作品に思い入れがないサントラは買わないのが吉

331:NAME OVER
08/01/24 07:47:49
>>329
買いです

332:NAME OVER
08/01/24 10:09:36
どのサントラかにもよると思う。
MSXのでその値段だったら、買いだと思うが。

333:NAME OVER
08/01/24 18:42:58
スナッチャー関係は4、5枚あったかな?

334:NAME OVER
08/01/24 19:02:50
まぁ、どれを買っても構わんよな

335:NAME OVER
08/01/24 23:57:11
ジョイントディスク1のエンディング曲の長さは吹いた。
おいおい、いつ終わるんだこれって。

336:NAME OVER
08/01/25 13:44:42
あの長いエンディングの後にラスとバトルが始まるものと思い、PCの前でwktkしていた消防時代・・・

337:NAME OVER
08/01/27 22:46:23
SDスナッチャーのプレイ動画誰かうpして

338:NAME OVER
08/01/28 02:12:54
ACT3の演説はいつ終わるんだろうと真剣に思ったな。
そのまんまコマンド入力も無く終わったときは脱力したのも今では良い思い出。

339:NAME OVER
08/01/28 14:25:48
>>329
変なアレンジがされてるので過度な期待はしない方が良いよ
目当ての曲がアレンジされていて萎えた


340:NAME OVER
08/01/30 14:35:18
>>339
そういや1枚酷いアレンジの奴があったな

341:339
08/01/30 15:03:19
>>340
ズームトラックスじゃない?これがPCE版のサントラなんだけど
結局目当ての曲はSDスナッチャーのパーセレの中に入っていた

342:NAME OVER
08/01/30 18:27:43
そこはアレンジじゃなくてもいいのにって曲はなぁ…
個人的には最初の工場跡に向かうトライサイクルのシーンでセリフと一緒に掛かる曲が好きだった
最近SDスナッチャーのランダムのシーンの曲のアレンジだと気付いたんだが
関係ないと思うがズームトラックスの方には収録されてないんだよな

343:339
08/01/31 11:15:31
>>342
俺の目当ての曲だw
格好いいよね、あの曲
上でも書いたけどSDスナッチャーのパーセレに収録されているよ
ズームトラックスはなんか超変なアレンジにされてた・・・
あの曲が聴きたかったのにガッカリ度は凄まじかった・・・


344:NAME OVER
08/02/01 00:12:42
>>343
やっぱりあの曲かw同士が居て良かった
スナッチャーのアレンジ曲は癖があるのが多い気がする
嫌いでもないんだけど、目当てで買ったら違ってたとかだと残念かもしれない

345:NAME OVER
08/02/04 02:47:57
スナッチャーのCDって何枚発売されてるの?
中古屋行っても全然見つからない

346:NAME OVER
08/02/04 02:55:46
midiアレンジのやつ持ってるな

347:NAME OVER
08/02/04 14:59:39
持ってるサントラを列記してみる。これ以外にもあるのかは知らない。

SNATCHER (PC88版 英語音声によるドラマも収録)
ザ・サイバーパンクアドベンチャー スナッチャー ズームトラックス (PCエンジン版)
SCCメモリアル・シリーズ スナッチャー ジョイントディスク (MSX版)
パーフェクトセレクション スナッチャー・バトル (アレンジ)
パーフェクト・セレクション スナッチャー&SDスナッチャー (アレンジ)
MIDI POWER ver.5.0 SNATCHER
SNATCHER>>POLICENAUTS 小島秀夫監督作品 音楽集 黒盤 (新録もあるが再録もあり)
スナッチャー サウンドクリップ (8センチシングル 非売品 PCエンジン版の宣伝用)

以上の収録曲とか知りたかったら、以下のページがお勧め。
URLリンク(www.music.ne.jp)
URLリンク(www.music.ne.jp)

348:NAME OVER
08/02/05 12:14:31
>>341
あーそれだ。中古屋で買って次の日に売りに逝きました
アレのガッカリ感は並じゃない


349:NAME OVER
08/02/05 20:25:24
アレンジ版聴きまくって、オリジナル版の方に違和感を感じる俺は異端を通り越して異常なのか…

350:NAME OVER
08/02/15 15:14:21 7mva+lCE
ネオコウベ焼き沈下救出あげ

351:NAME OVER
08/02/24 09:23:29
ドラマ版の英語の台詞がかっこよかったな。
You still look to healthy.
Now You die!
憶えたりなんかしたりして。

352:NAME OVER
08/03/01 17:34:39
あ、あーゆーじゃんかー?
のー、あいむはんたー

353:NAME OVER
08/03/04 00:56:53
SEGA-CD版のリサはオッパイ出さねーぞ
ヽ(`Д´)ノワ~ン!!

354:NAME OVER
08/03/11 23:32:06
STREET SNATCH
URLリンク(naramura.kdn.ne.jp)

355:NAME OVER
08/03/12 02:07:26 BtePyRoz
PCエンジン版の攻略本?を以前、4000円で購入したけどリサのオッパイ載ってたな。なかなか良い乳してたぜ!

356:NAME OVER
08/03/12 14:01:12 eunpJbf+
SDスナッチャーのミラールームが全然抜けられません…
もう何回もやっているのですが、全く出来ないんです。。
どなたかコツを教えていただけないでしょうか?
もう何時間費やしたことやら。。
よろしくお願いします。

357:NAME OVER
08/03/12 23:09:20
>>356
コピペだと分かっているのに
プレイ当時の苦労が蘇って困る

358:NAME OVER
08/03/13 01:23:52
攻略サイトとか無いの?

359:NAME OVER
08/03/13 14:49:08
MSX十字軍の3にマップが載ってるから手に入れるべし。

360:NAME OVER
08/03/14 14:47:08
慣れると簡単だね

361:NAME OVER
08/03/16 23:01:55 lf4btKs9
小島の次新作はPS3用の新作SNATCHERだろ?



362:NAME OVER
08/03/17 12:50:43
ハリーがあれじゃ報われない。
Act3を追加するにあたり、命は何とか取り留めたって事に変更すればよかったのに。

363:NAME OVER
08/03/17 14:24:43
正直、ハリーが生きていたら興ざめだと思う。
いいじゃん、報われない人物がいても。

それ言ったら登場時点ですでにスナッチャーだった局長の方が報われないw

364:NAME OVER
08/03/17 17:14:57
生きてたら無理矢理ハッピーエンドなアホハリウッドリメイク映画みたいだ
ブレードランナーはそれに逆らった代表だからねえ…
どうせならブレランみたいに完全版だの最終版だの色々出すかw


365:NAME OVER
08/03/17 20:40:02
やめて!ディレクターのライフはもうゼロよ!!

366:NAME OVER
08/03/18 00:38:11
ずっとMGSのターン!

367:NAME OVER
08/03/19 01:14:35
>>364
ブレードランナーも
今年になってファイナルカット版とか出したからなw
ただ、小島はリメイク反対派みたいだからね・・・。
MGSでもそれで痛い目にあってるし。

368:NAME OVER
08/03/19 15:29:24
新作レベルで出してくれれば無問題

369:NAME OVER
08/03/19 15:31:04
>>367
ヤマトみたいだなw
何回出撃すんのよって話

370:NAME OVER
08/03/19 23:05:34
リメイクはいいんだけど、ブレランみたいに出る度に
ストーリーの解釈が大幅に変わるのは勘弁だわw

371:NAME OVER
08/03/20 00:25:52
スナッチャーの側から作るのはどうだろうか。

372:NAME OVER
08/03/20 03:25:10
エリア・マッドナーの恋の物語で

373:NAME OVER
08/03/20 03:50:50
ギブスン編見てみたいが、どうやってもあの終わり方になるのは嫌だな…

374:NAME OVER
08/03/20 11:55:51
ナポレオン主役で

375:NAME OVER
08/03/20 13:12:44
ギブスン編はセリフが極端に少なそうだ

376:NAME OVER
08/03/20 14:47:37
スナッチャー本編だとギブスンが最初にランダムの事を教えてくれたんだっけ
その辺りの絡みは気になるけどラジオドラマでは聞けないんだろうなぁ…
ホントどういうシナリオになるんだろう

377:NAME OVER
08/03/21 06:45:27
>>367
又出たのか!
4度目?

378:NAME OVER
08/03/21 15:24:15
>>377
試写版、劇場版、完全版、最終版、ファイナルカットでVerとしては5つあるな。
スナッチャーも88、MSX2、SDスナッチャー、PCE、PS、SSと分ければ負けてないw

379:NAME OVER
08/03/21 15:30:12
スナッチャーは各機種で違いがあって良い。
PCエンジン版とセガCD版が出来良いね。

380:NAME OVER
08/03/21 18:20:55
今、PCエンジン版クリア。何度目だろう、これで。
最初にやったのが15年位前。
最後のランダムのセリフは相変わらずカッコイイね。
塩沢さんサイコーだ。

381:NAME OVER
08/03/21 19:54:56
88版以外ありえんだろ…

382:NAME OVER
08/03/22 01:04:52
88の時はハード揃えたりと財力的に遊ぶのが無理だったから
忘れた頃にPCEでリメイク決まった時は狂喜乱舞したなあ。
散々待たされた88時代の人達はACT3はどうだったんだろう。

383:NAME OVER
08/03/22 10:45:16
88世代から言わせてもらうとACT3は失敗かな。

ただね、単に失敗と結論付けるまでに観ているだけをコンピュータ機でやる必然があるのかとか
マッドナーの意思はあったがギリアン本人の意思がACT3にあるのかとか、
失敗の一言でなく色々と思考を巡らした果ての評価だからね。

384:NAME OVER
08/03/22 14:25:20
エンジン版の利点はなんといっても声だな

385:NAME OVER
08/03/22 18:19:44
射撃は自身あったのに、もろくも打ち砕かれた88ユーザーの俺

386:NAME OVER
08/03/23 13:02:03
アドベンチャーは売れないご時世だからアクションかRPGで新作作ってくれ

387:NAME OVER
08/03/23 17:25:34
新作作ってもランダムの声がなあ…
違う声優でやられるならいっそ声がいい

388:NAME OVER
08/03/23 17:26:31
声がいい、じゃなくて声ナシがいいの間違い

389:NAME OVER
08/03/23 19:43:40
>>388
それがいい。
山崎たくみ氏の代役でも引けはとらないと思うけど、
それでも代役は代役。
オリジナルは到底超えられないだろうな。

390:NAME OVER
08/03/24 10:16:43
クレムリンへと飛び立つ後のエピソードなら、
ランダムがいなくても別に問題無いと思うんだけどなぁ。

391:NAME OVER
08/03/24 15:05:11
PCE版以降ならそれもあり。

392:NAME OVER
08/03/26 00:22:20
>>390
スナッチャーの正体も分かってるし、黒幕アボーンしちゃってる以上
エイリアン2みたいな展開しか思い付かん。

393:NAME OVER
08/03/26 23:24:14
魂斗羅のようなアクションゲームになります

394:NAME OVER
08/03/27 02:39:43
人面犬が華麗に登場

395:NAME OVER
08/03/27 12:57:56
アーケードガンシューのターミネーター2みたいなのはどうかな。

…あまりにもまんまだが…。

396:NAME OVER
08/03/27 15:18:39
主人公をギリアンじゃなくて、オタコン(メタルギアソリッド)みたいな科学者にすれば?
ギリアンについて行って、大惨事後のモスクワでスナッチャーの事とか、
色々なことを調べていく感じで。

推理モノの色合いが強くなって別のゲームになるけど。
パズルゲーム要素とかも入れれば、それなりに近いものになるんじゃないかな。

397:NAME OVER
08/03/27 17:34:05
スピードキングの家庭用の隠し要素で、ギリアンのトライサイクル使えたっけ
あと、ビックバイパーも

398:NAME OVER
08/03/28 01:44:42
>>396
すごく面白そうなんだけどさ、
なんか激しくDS向きな悪寒がする

399:NAME OVER
08/03/28 02:37:48
もじぴったんの出番だな

400:NAME OVER
08/03/31 13:12:27
スナッチャーのパイロットディスクが
amazonだと販売元がナムコになってて吹いた

401:NAME OVER
08/04/01 01:50:02


私は子供の頃
よくコナミとナムコを間違えたものだよ

402:NAME OVER
08/04/17 18:59:04 4EGg+Ce2

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 。。。。。誰もいな(ry
\_   ___________________________
   | /            /
日  ∨ Ⅱ A Ⅲ      | そりゃ禁句です!
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ <___________________
 Ⅲ ∩ [] W 目 (゚Д゚,,)─┛~~
__ ∧ ∧_____ |つ∽
  (   ,,)日       ̄ ̄ ̄ ̄
― /   つ――――
~(___ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄



403:NAME OVER
08/04/25 12:16:39 ARqhH1qD
               /
       そ   そ    >       ,,,γー─--
    あ        ・   /      r''´t `ー‐-、;;;;;;;;;;;;
     っ  の   ・  `‐─,_ γ'´   `ー--、_~`'''''
           ・      //           ̄ー
    た  手  そ    / /         ┌‐/┐
               ( /         └/‐┘
    の  が  う    `ー-__
                  /  ー-、_   L
    か     か    /       `       _
                `ー-、      ,     ´
   !!             r─ィ    tーf─f-、,,
 / /              r┘     /;;;`|゙゙"'''-|、_ン、
  / /、     /⌒\|      /;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;
//  / /.⌒Y´    l        /;;;;;/;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;
/  //        |       _,,ムノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;
    `        / _,.z-'''"´/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;
             rt´      ム;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           /. |      ~"""'-、;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         /  |           ~゙/"''、;;;;;;;;;;;;;;;;;


404:NAME OVER
08/04/25 12:27:11
あばよ!

405:NAME OVER
08/04/25 20:25:21 W6uabzCW
PCE版のCD-ROMANTICってサブタイトルは秀逸だと思った今日この頃。

406:NAME OVER
08/04/25 22:45:19 xSFmRf6l
ネクロマンティック

407:NAME OVER
08/04/26 02:03:33
>>397
スピードキング懐かしいなぁ
家庭用は微妙だったけど、アーケードは操作性も拷問筐体も良かった。
何を思ってコースをネオコウベにしたのかは解らないが
走ってたら見たことのある看板やビルが目に付いてスナッチャー好きとしては最高だった
ギタフリに収録されてるMr.MACHINEがスピードキングの初級Bの曲だと知ってる人は少ないだろうな

408:NAME OVER
08/04/26 16:41:47
須田51の会社とコナミが箱360で何か作ってるらしいが、スナッチャーこないかな。
小島もスナッチャーのリメイク?はいずれ作りたいとか書いてたらしいが。

MGS3サブシスタンスみたいに新作とPCエンジン版移植の2セットで頼む!PCエンジン本体が不調なんだメタル。

409:NAME OVER
08/04/27 17:49:16
SS/PSに移植するとき、絵は88版をベースにして
640*240(240)解像度で32K色を使って描いてくれ
ればよかったのにな。解像度が高いとメカや背景
の緻密な描写が容易になり、世界観をよりを表現
できたはずだと今でも思う。

410:NAME OVER
08/04/28 19:07:45
>>408
箱かよ・・・。
Wiiにも興味あるとか監督言ってたし、
監督のせいで全ハード揃えることにorz
全部PS3にしてくれよ。

411:NAME OVER
08/04/28 19:56:49
>>410
小島監督自身は新しい物を作りたいけど
誰かに言われたらスナッチャーかZ.O.Eの続編を作るかもって言ってたな
流石にコジプロが作るだろうと思うし
須田氏で箱だと考えると全く別物のオリジナルの可能性も捨てきれないが…もし事実なら確かに困るw

412:NAME OVER
08/04/29 12:21:53
コナミとGMHでだから小島組かどうかは分からないな
ただ小島監督と須田が仲良さそうだからオリジナルにせよ何か一緒に作りそうな気配はする
須田もスナッチャーが大好きらしいからなぁ

413:NAME OVER
08/05/01 16:26:16
スダッチャー

414:NAME OVER
08/05/01 23:37:35
スナッチャーの続編かあ
世界観と設定だけそのままで登場人物は一新とかになりそう


415:NAME OVER
08/05/02 09:45:42
スナッチャーの正体がもうネタバレしてるから、
名前だけの全く別物になりそう。
ACT3の内容を調整したリメイクがいいな。
あの打ち切り漫画みたいな展開は当時呆気に取られた。

416:NAME OVER
08/05/02 19:01:50
ギリアン
URLリンク(up2.viploader.net)

417:NAME OVER
08/05/04 01:36:26
サターン/PS版のリメイクには納得がいかんので是非リメイクを!!
88版とMSX・SDスナッチャーとPCエンジン版も収録したコレクションが欲しい

418:NAME OVER
08/05/08 22:24:35
メタルギアのシリーズコレクションをドバって出したことあったけど
ポリスノーツとスナッチャーでドバって出して欲しいものだ

419:NAME OVER
08/05/08 22:37:11
SDとCDロマンチックと
ポリノ3DO版の
計3つで十分やん

420:NAME OVER
08/05/09 23:53:38
ポリスノーツはサターン版も捨てがたい。
おさわりが…いや、なんでもない。

421:NAME OVER
08/05/16 02:07:28
ああ・・・
カバン屋は良い思い出だ・・・

422:NAME OVER
08/05/16 04:02:25
スナッチャーってポリスノーツのオマケみたいな紹介のされ方多いよね

423:NAME OVER
08/05/16 11:59:31
もしスナッチャーコレクションみたいなのが出るなら、
88版とMSX2版のACT 3を今からでも良いから作ってくれないかな。

424:NAME OVER
08/05/16 14:34:05
パソコン版のアクト3を作るとなると手間がかかりそうだから
難しいんじゃないかしら

425:NAME OVER
08/05/17 01:02:34
中国人全員をスナッチするゲームまだぁ?

426:NAME OVER
08/05/17 07:05:20
>>425
中国の人口は約13億人(外務省のホームページより)だぞ。
13億ものスナッチャーがいたら恐ろしい。
Act3のように(まだスナッチしてないが)政府のVIPだけで良いのでは?

427:NAME OVER
08/05/17 13:47:25
いまどき88やMSXのプログラムを組める奴がどれだけ残っているのやら

428:NAME OVER
08/05/20 01:34:55
自国の首相が中国にスナッチされているというのに
なんとのんきな

429:NAME OVER
08/05/20 08:34:56
福田はパンダ首相だな

430:NAME OVER
08/05/21 01:45:31
アウターヘブンを急襲するシーシェパード

431:NAME OVER
08/05/21 02:16:33
「あんたジャンカーかね?」
「いいや、パンダーだ」

432:NAME OVER
08/05/23 05:37:56
PCエンジン版はランダムが死んじまうのが切なくて号泣しちまうぜ。
そういうわけでSDの方が好きだ。

433:NAME OVER
08/05/23 05:39:35
しかしPCエンジン版が正史なんだよな。


434:NAME OVER
08/05/23 05:55:17
SDでは最後に人の心を取り戻すマッドナー博士もPCエンジン版では単なる極悪人。
おまけにSDにあったペトロビッチ博士のランダムへの愛情も描かれていない。
PCエンジン版のストーリーはウェット感が減り全体的に硬派な感じがした。
なによりランダムが死ぬのが辛い。

435:NAME OVER
08/05/23 06:49:23
ランダムはクイーン病院の自爆シーンもそうだったが
死ぬのは悲しいのに、自己犠牲の強いキャラなだけにあそこまで言われたら止める事も出来ないノリだからな
それ故かSDで帰って来てくれたのは確かに嬉しかった。放射線撒き散らしてそうで危険だが
ゲームの違いもあるがPCエンジンが正史なら、SDは出たのは前だけどリメイクって所か

436:NAME OVER
08/05/23 21:49:23
ランダムはいちいち台詞が格好いい上に決まってるから困る。
花火は遠くでみるもんだ…とか。

437:NAME OVER
08/05/24 02:22:37
昨日、中古屋でスナッチャー手に入れました。
やっと、できる。

438:NAME OVER
08/05/24 02:43:37
>>437
ネタバレ満載のこのスレには終わるまでこないほうがいいんじゃないか?

439:NAME OVER
08/05/24 10:49:19
>>436
俺、爆死する機会があったらそれ言う

440:NAME OVER
08/05/24 15:11:37
>>439
線香花火プギャーm9

441:NAME OVER
08/05/24 18:06:38
線香花火は男同士、さびしくやるもんだぜ!アッー

442:NAME OVER
08/05/25 11:08:59
線香花火はみんなで集まって見つめながらやるもんだぜ

443:NAME OVER
08/05/30 07:25:33 9c7jI2Lz
SS版を再プレイしているのですが・・・
たしかギブスンのコートから飴玉を手に入れることができましたよね?

そんな記憶があるのですが・・・どうやっても見つかりません・・・・。
だれかおしえて!

444:NAME OVER
08/05/30 23:19:34
コートを調べよ
ポッケの中にゃ幸せが見つかる

445:NAME OVER
08/05/31 23:27:32
箱庭型スナッチャーまだー?

446:NAME OVER
08/06/04 19:22:22
SDスナッチャーのリメイクを完全版で出せば売れる

447:NAME OVER
08/06/05 01:31:40 KlbNwfmT
モンタージュ作った所で詰まってしまった…
容疑者の所に行っても留守だし、どうすればいいかな?

448:NAME OVER
08/06/05 04:52:42
戻る→部屋に明かり付く

449:NAME OVER
08/06/05 04:54:17
>>447
電気メーターとか調べた?

450:NAME OVER
08/06/05 09:41:04
ありがとうございます、進展ありました
どうやらカトリーヌの家の捜査不足だったようです

451:NAME OVER
08/06/05 17:22:32
おかげさまでたった今クリアできました、いやー名作だった
やっぱり小島監督作品は塩沢さんのいいとこどりなのねw

452:NAME OVER
08/06/06 06:19:47
>>450
むしろカトリーヌをすみずみまで調べなきゃな

453:NAME OVER
08/06/10 17:23:29
カトリーヌにティンポ見せるギリアン最高!

454:NAME OVER
08/06/14 12:01:13
最近ニコ動でプレイ動画みたんだけどさ
PCE版がすばらしいのはわかったから一々ここが違うあれも違うと粗探しするのやめんかいw


455:NAME OVER
08/06/14 18:16:00
ニコ動なんか見ないからしらんが
粗探しなのか?それは

456:NAME OVER
08/06/14 23:26:00
粗探し──すべての闘争は、そこからはじまる。

457:NAME OVER
08/06/14 23:30:07
少しだけなら気持ちがわかるけどさ
例えばランダムの最後のシーンで「なんだこのBGM」「BGNが違うから糞」
なんてやられたら普通に見てる人はいい気がしないでしょ?

そりゃうpした人もPCE版マンセーの人は見ないほうがいかもって書くよw

458:NAME OVER
08/06/14 23:51:57
まあ確かに比較や批判と貶すは違うわな…
SS、PS版はスタッフが違うから最初から別物って事になってるんだから
あらかじめ割り切らなきゃならないんだろうけど思い出補正が強いと難しいのかも知れないな
と思ったが、ニコ動だからある意味仕方ないんじゃないだろうか

459:NAME OVER
08/06/15 00:04:04
確かにニコ動はそういう場所だけど、PCEやってる人ってけっこういい年でしょ?若い子もいるだろうけど

460:NAME OVER
08/06/15 02:07:35
年は関係ないだろ
資質の問題

461:NAME OVER
08/06/15 02:55:34
>>457
PS、SS最後のシーンはBGMが違うとか以前に
BGMの音が大きすぎてセリフが聞き取れないから
製品としてマズいんだよねぇ
ちなみにPCE、PS、SS版すべて持ってます、マニアです

462:NAME OVER
08/06/15 03:40:07
>>461
それじゃマニアにはならんだろ

463:NAME OVER
08/06/15 04:36:56
PS、SS版は良かれと思ってやっただろう変更点が空回りしてる感があるよな。
今見るとランダムがスナッチャーをジャンクする3Dアニメとか
学生の卒業制作みたいで泣けてくる。

BGM変更はまだ理解できるけど微妙に台詞カットとかはよく意図が見えない。

464:NAME OVER
08/06/15 07:26:07
SDスナッチャーのエンディングみてきたが
いきなり等身が戻っててびっくりした
ランダム…!
あとスタッフロール渋過ぎ燃えた

465:NAME OVER
08/06/16 00:37:39
88版はやった事なかったが聞き比べて音楽なら完全にMSX2>88だと思った

466:NAME OVER
08/06/16 01:57:50
MGS4でスネークがギリアンに変装してて感動したw

467:NAME OVER
08/06/16 03:11:02
しかもあそこでスナッチャーの曲手に入るんだよな
兵士から取る作業やってなかったからもう一週しなきゃならん

468:NAME OVER
08/06/19 09:23:45
ものっそやりたいんだけど今もう手に入んないよね…
ソフトだけでも買おうかな

469:NAME OVER
08/06/19 11:20:27
オタコンのPCに「家を探せ」と書かれていた
懐かしすぎてチョット涙が

470:NAME OVER
08/06/19 11:56:45
よく考えたら、エリアとmgs4の黒幕(ネタバレにつき書かんが)って
同系統のキャラ設定だよな。身体の状態とか心理とか。

471:NAME OVER
08/06/19 12:40:32
MGS4のMk2が小山茉美ボイスで喋ってくれるかと少しばかり期待してました
まあ再びメタルの雄姿が見られたというだけでも満足してるが

472:NAME OVER
08/06/19 14:28:51
ああ、やっぱ違うのね。

473:NAME OVER
08/06/21 06:02:44
報道ステーションの女性ナレーション
あの声の主が小山茉美と聞いてビツクリした

474:NAME OVER
08/06/21 09:30:52
ニコ動のコメントで嫌気さすなら非表示にするなり
NG登録すればええやん

475:NAME OVER
08/06/21 19:08:03 X1ZGaOjY
URLリンク(jp.youtube.com)

476:NAME OVER
08/06/24 19:43:50 oLevhtoF
ロッテ ベルギー高級チョコ「ギリアン」を買収
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

477:NAME OVER
08/06/24 19:56:41
買収されるなんて見損なったぜ、ギリアン!

478:NAME OVER
08/06/25 04:44:13
腰が抜けました

479:NAME OVER
08/06/29 20:23:03
最近、ニコ動でSDスナッチャーのプレイ動画が上がりはじめてる。
ちょっと期待。

480:NAME OVER
08/07/07 20:25:53
そう。食事。七夕だもの、お化粧して。
ねぇ、ダメ?

481:NAME OVER
08/07/07 22:25:13
セタだもの。

482:NAME OVER
08/07/07 23:35:56
ぬぎますか
ぬぎませんか

483:NAME OVER
08/07/09 07:33:37
男の証明

484:NAME OVER
08/07/20 12:06:05
夏の休暇に実家に帰ったらSDスナッチャーでもクリアするかな。
数年前に手に入れてからずっと押入れにブチ込んだままだ・・・

485:NAME OVER
08/07/20 22:37:12
>484
押し入れの中になんて入れてたら、フロッピーディスクが
カビてそうだが…

486:NAME OVER
08/07/21 10:00:33
MGS4のオタコンがつかっているコンピュータの名前は「ガウディ」らしいぞ。

487:NAME OVER
08/07/21 14:27:08
ヲタコン、男の証明を幼女にするんじゃない

488:NAME OVER
08/07/21 15:09:33
>>486
「MOMOKO」とかなら笑えるんだがなw

489:NAME OVER
08/07/22 13:31:04 eKw3ezZ4
プレイしないんで(できない)話の内容だけ紹介している
サイトとか無いですか?

490:NAME OVER
08/07/23 07:37:26
全セリフ載ってるとこ、以前はあったよ

491:NAME OVER
08/07/25 08:57:45
>>490
もう見れませんか?

492:NAME OVER
08/08/03 23:56:08
SDスナッチャーって、総プレイ時間どのくらいでクリアできるかわかります?
Lv上げで時間かかったりするのかな・・・

493:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/09 20:12:51
>>492
データのロード時間だけで相当食うから要覚悟
あと、メインの攻撃手段の銃が弾数制なので注意

494:NAME OVER
08/08/11 00:56:07 aXbVcbq9
イワン・ロドリゲスは完全なホモ(サピエンス)です

495:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/14 23:16:37
SDスナッチャーのディスクアクセスは、MSX2のディスクゲームの中では
標準レベルですけど(スナッチャーの方は酷い)、
1回の戦闘が時間がかかる上、シンボルエンカウント方式なので
長く掛かると思います。
Lv上げも結構必要。お金をMAXにする裏技はありますが…

496:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 02:08:06
SDスナッチャーはスナッチャー叩きで危うく進めなくなるところだった
一回目で調子に乗って自己限界に近い高得点を出してしまったおかげで、
二回目のトライでは自己ベストを越えないと先に進めなくなってしまって酷い目に

497:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/15 07:51:33
>>496
同じ目にあった。
本体にスピードコントローラーがついてたんで、それでなんとかしたが…

498:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/29 02:36:13
so

499:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/04 22:09:23 Gp5C0cfJ
グラディウスリバースにメタルMk2が登場

500:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/09/11 23:09:00
PS版とSS版はPleasure Of Tensionだったかな?
一番好きな曲なのにショボいアレンジでガッカリしたな… 

PCE版は所持してるのに本体を手放してしまったのが悔やまれる。

501:NAME OVER
08/09/23 19:09:34
PCE版ならプレーヤーで曲を直接聞けるよ

502:NAME OVER
08/10/06 14:37:25
1か2がプログラムでそれ以降が曲じゃなかったっけ
プログラムをCDプレイヤーが読み込むとどうなるかわからないけど
PCなら楽にきけるかも…?

PCE版の出だしと曲めっちゃ好きだ

503:NAME OVER
08/10/19 14:11:38

         \ |
          \|
          /○ヽ
       ___ (o○))
   / ̄ ̄ / |  T
   |===| |_|__
   |ロ  =|/ ̄ ̄ ⌒>ヽ
   |   ・・/      / /⌒┓
   |  ::γ      /  ヽ、 ┛
   |・・___ヒ―― ┤   /)
    ̄ λ___⊆⊇___/ ̄>
        て冖二 二 )
        =|  |(==
        ∧:目:∧//
      /^/    冂    メタルホシュ
     /儿      八 

504:NAME OVER
08/10/20 17:38:39
>>502
トラック1がギリアンとメタルの漫才
トラック2がデータ
トラック3以降がCD-DA
トラック2で音が出るCDPには出会った事がないのでまず大丈夫かと
普通のCDPで聞けるよ

505:NAME OVER
08/10/20 19:11:42
俺が大昔に持っていたCDラジカセ(発売時期はCD-ROM^2登場前後)は、
CD-ROMのデータ部を再生すると「ギイイイイイィッ!」というすごい音が出た。
その後に買い換えたCDラジカセやミニコンポ等はどれも大丈夫だったけど
(データ部再生時は無音)。

506:NAME OVER
08/10/21 06:16:09
CD-ROM2のトラック1は通常のプレイヤーで再生しないように警告の旨が必ず入っていた
通常は標準音声が入っているが、ゲームによっては録り下ろしの専用音声が入っている凝ったものもあった

507:NAME OVER
08/10/22 00:04:38
2曲目を何秒まで耐えられるか競い合ったものさ

508:NAME OVER
08/10/22 00:19:50
鳴るCDPも有るんだねぇ
CD-ROM発売以前のCDPでも鳴ったのは聞いた事無いなぁ・・・

509:NAME OVER
08/10/25 16:49:40 ZodSkZ9j
PSPの勇者のクセに生意気だ2にギリアンのパロディキャラでてるね
名前もまんまギリアン、倒されたら「ジェミー!」って叫ぶw

510:NAME OVER
08/10/25 22:47:24
そりゃおもろいなw 
見てみたい…DSもWiiもあるがPSPはないや

511:NAME OVER
08/10/26 05:10:21
>>405-406
今田はナウロマンティック♪

512:NAME OVER
08/11/28 08:58:34
コウベ焼きってリアルに存在する食べ物なのですか?

513:NAME OVER
08/11/28 10:57:01
たこ焼きの衣(?)が出汁巻きたまごになってる奴だよ。
でもスナッチャーではそれを出汁につけてるような気がしたから
明石焼きに近いような。

514:NAME OVER
08/12/08 08:40:16
12月になったから、このゲームをやる時期だな。
よし、今年は久々にやってみるかな。

515:NAME OVER
08/12/08 18:32:11 /70eBypZ
いまは12月だ。
花火を上げるには遅すぎる。

516:NAME OVER
08/12/08 18:42:10
>>515
いや、北海道はまだまだ続くよ~

517:NAME OVER
08/12/11 07:47:12
>>508
むしろ俺が持ってたプレーヤ3台くらいは、全部音が鳴った

518:NAME OVER
08/12/11 11:22:07
あの漫才はむしろ「ビ――」となるまで聞かせるものがあるから困るw

519:NAME OVER
08/12/11 11:56:45
「これは【ピー】の【ピー】です。【ピー】に【ピー】が入っていますので【ピー】しないで下さい。」

こんな編集して遊んでたなぁ…

520:NAME OVER
08/12/12 02:27:24
>>519のエッチー! 早く回線切ってー!!

521:NAME OVER
08/12/12 23:41:21
冬場は日が短く、スナッチャーが活動しやすくなるな

522:NAME OVER
08/12/13 01:56:10
そういえばスナッチャーは夏場どうしてんだろ

523:NAME OVER
08/12/13 05:10:32
肉襦袢脱いでます

524:NAME OVER
08/12/13 12:30:31
日焼け止めと王林病院のメンテでしのいでいるんじゃない?

525:NAME OVER
08/12/13 17:06:34
クイーン病院じゃなくて王林病院なのかw

526:NAME OVER
08/12/13 20:42:28
すなっちゃうな~♪

527:NAME OVER
08/12/15 06:32:28
デートに誘われて♪

…ベーマガネタだっけか?

528:NAME OVER
08/12/24 15:33:18 V0rQJRi1
すなっちゃー(さっちゃん)わね~♪もあった
あと砂茶

529:NAME OVER
08/12/24 23:57:20
∧_∧
( ´・ω・) 砂茶ドゾー
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

530:NAME OVER
08/12/25 02:00:34
今日は伸びる気がするw

531:NAME OVER
08/12/25 12:59:42 caj3UNYY
クリスマスだからな

532:NAME OVER
08/12/26 14:21:45
伸びなかったw

533:NAME OVER
08/12/26 14:48:35
MegaCD版やってみたい

534:NAME OVER
08/12/30 02:02:51
ぬお~
エンディング間近でフリーズした
またあの長い話を1から聞かないといけないのか…
眠い…

535:NAME OVER
08/12/30 23:45:25
塩沢さんの声質がああなのにBGM音量がでかいのは監督の嫌がらせですか?
話が込みいってるから聞き逃すと悲惨だし…

536:NAME OVER
08/12/31 00:31:46
>>535
PS版かSS版じゃない?
PCE版は大丈夫なんだけどなぁ・・・

537:NAME OVER
08/12/31 01:38:57
>>534
昔ポリスノーツで同じこと起きた。サターンのドライブの部分の故障が原因だったけど
さすがに最初からやり直す気力はなく未だにエンディングだけ見てない

538:NAME OVER
08/12/31 02:05:59
9821版なんかは5回のプレイに3回は当り前
CDの音飛びのような状態になってフリーズする

539:NAME OVER
08/12/31 02:31:41
セーブしときゃいいじゃん

540:NAME OVER
08/12/31 04:17:14
>>535
PS、SS版って、小島監督はポリスノーツの方で制作してて、スナッチャー移植には関わってなかったんじゃないか?

541:NAME OVER
08/12/31 23:46:36
>>536>>540
PCE版もBGMでかい希ガス
天外魔境とかの方が聞き取りやすかった

542:NAME OVER
09/01/01 00:40:01
でかいっつーか音色とバランスが悪いんだな
肉声より主張しちゃう感じなのでトータルで聞きづらくなる

543:NAME OVER
09/01/11 05:38:21
ギブスン家でのカトリーヌの立ち絵はときメモを連想させるな。
雰囲気といい、ドット絵といい

544:NAME OVER
09/01/12 00:49:04
PCE版で気丈に振る舞うカトリーヌに対してのギリアンの台詞の
感情がこもった溜めのある演技が好きだった。
「ああ…カトリーヌ…」とかそんな文字にすると些細な感じの簡単な台詞だったけど。

545:NAME OVER
09/01/13 07:28:25
俺は「カトリーヌが危ない!」からPLEASURE OF TENSIONへの流れが一番印象に残ってた
屋良さんかっけぇ

546:NAME OVER
09/01/14 08:18:41
屋良さん、ギリアンを演じた事を今でも覚えてるのかな、って時々思う

547:NAME OVER
09/01/14 10:10:16
案外そういうのは覚えているものさ

548:NAME OVER
09/01/15 00:37:41
スナッチャーの声優は全員ハマってたよなぁ。
特にギリアン、メタル、ランダムかあれ以外有り得ん。

549:NAME OVER
09/01/15 00:58:56
俺は妖獣都市観てる気分になった

550:NAME OVER
09/01/15 12:06:24
父ひろし

551:NAME OVER
09/01/15 14:29:58
声優が同じネタって言うと
スナッチャーのPCE版が出た頃のクレヨンしんちゃんの映画で
屋良さんと塩沢さんがオカマキャラのコンビで出てたのがあったな
ちょっと面白い偶然だった

552:NAME OVER
09/01/17 06:12:24
やってみたいけどグロシーンがあるんだよね?
どんなグロいシーンがあるのかな

553:NAME OVER
09/01/17 11:42:49
身体と頭が泣き分かれの死体とか。
完全に腐敗して蛆のわいてる死体が数対とか。
銃で撃たれて頭が砕け散る描写とか。

554:NAME OVER
09/01/18 01:02:48
頭の良い高等生物である鯨を情け容赦なく口に運ぶシーンとか

555:NAME OVER
09/01/18 01:19:10
>>552
PS版ならモザイクかかってるから平気だが、お勧めは出来ない
>>554
ワロタ。自分はリアルで道で轢かれてた犬見た後だったから、蚊取り犬のシーン

556:NAME OVER
09/01/18 02:47:18
>>555
あの画面全体モザイクはあんまり機能してない気もするんだがw
キブスンの方は何も処置無しだったよな。
あっちのが冷静に見ると相当大変な事になってると思うんだけど。

557:NAME OVER
09/01/24 17:11:17
だれか、ビデオフォンのコール音をmp3で持ってませんか?
スピーカーから直接録音するしかないのか、、、。

558:NAME OVER
09/01/24 20:25:29
なんでスピーカー?

559:NAME OVER
09/01/24 20:46:28
>>557
音が小さいからボリュームを最大まで上げときなよ( ^ω^)

560:NAME OVER
09/02/09 19:26:24
このゲーム初めて遊びました。PCエンジン版なんだけどなんかセリフが聞き取れないとこがあったのが
残念でした。ハリーが○ぬところが特に。
あとシューティングのミニゲームを本部で散々練習うぃたのにその成果を生かすところが
最初の任務と地下道からの脱出の2箇所しかなかったんですが仕様なんでしょうか。

561:NAME OVER
09/02/09 19:32:37
本当にいるんだな。こういう奴。

562:NAME OVER
09/02/09 20:14:16
ニ度目のプレイ時、局長が「君は殺られているぞっ!」
ってくだり、よく言うな・・・w
と当時消防のころ思った
懐かしいなぁ・・・もう一回この記憶を消して、新鮮な気分でやってみたいぜ
ま、飯食いながらクィーン病院地下室を攻略した時の激萎え感は覚えたままでしたいがなw

563:NAME OVER
09/02/10 11:03:57
ギブスンの分析シーンで小山さんがペラペラ専門用語しゃべったのに
「このゲームすげえ」って感動したな
そのあとのCD-ROMを生かした音量トリックで完全にハマった

564:NAME OVER
09/02/10 15:10:18
音量はPC88の頃からなかったっけ。
俺もPCEで初めてやって見事に釣られたけどw

565:NAME OVER
09/02/10 19:02:30
>>562
PCE版?
腐乱死体は確かにエグいなorz
目ン玉ボロッandウジ虫はいずり回りは飯時には最悪だ・・・('A`)

566:NAME OVER
09/02/10 19:05:58
音量トリックはPC-88版にあったよ。

567:NAME OVER
09/02/10 19:12:49
>>565
ペットの犬が投げ込まれるシーンも('A`)
自分ちの犬にあんなことされたら泣く

568:NAME OVER
09/02/11 03:30:51
分かっていなが敢えてら釣られたくなる魅力があるよな音量トリックはw

569:NAME OVER
09/02/13 00:40:10
CD版は肉声と合わせてあるから破壊力がでかいw

570:NAME OVER
09/02/23 03:18:43 vr4msJ0V
PC8801mkⅡSR版はギブスン家のPC8801mkⅡSRを起動させるのに自分のキーボードのHOMEキーを押す
でも「家を探せ!」がHOMEキーだって気づかなかったから片っ端から全てのキーを試した( ̄ω ̄=)

571:NAME OVER
09/03/07 15:38:19
リアルでプレイしていた当時、マニュアルプロテクトって言葉も意味も知らなかった。
カトリーヌのスリーサイズとか。
ゲームをコピーって発想が無かったから全然意識しなかったなぁと。

後年、MGS(PS)ではパッケージにメリルの周波数があったけれども、その頃も意識しなかったなぁ。

572:NAME OVER
09/03/08 00:50:39
マニュアルプロテクトはポリスノーツにもあったな。
お約束っぽくて好きだったわ。

573:NAME OVER
09/03/08 16:06:43
エリアが
「その君の美しさが原因だ!」
ってなトコにワロタ
それが動機かよw

574:NAME OVER
09/03/08 19:32:02
>>572
そそ。
プロテクトではなくて、お約束って楽しみ方が良いよね。
送り手にもそういう意識があったろうし。

575:NAME OVER
09/03/08 20:02:56
>>557
あげときましたよ。
SNATCHER -JOINT DISC- (Disc 1) 14 THEME OF JAIME
の冒頭を切り抜き。
このアルバム3枚セットで、既に社会人だったオレにも高くて。ずい分と購入を躊躇した記憶があるよ。
版権物ですんで、再upは無しの方向でよろしく。

URLリンク(www.uploda.org)
パスはSNATCHERを小文字で。

576:575
09/03/08 20:20:54
ごめん。あげなおした。
パスは575といっしょ。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

577:NAME OVER
09/03/09 00:55:36
>>573
そんなしょうもない理由で全世界の大半の人口を
削り取ったというのがいいのではないか。

578:NAME OVER
09/03/25 19:33:38
MGOにスナッチャーのBGM追加されたよ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

小島、忘れてなかったんだなぁ・・・(´;ω;`)

579:NAME OVER
09/03/25 23:21:11
ギブスンのラジオドラマってどうなったの?

580:NAME OVER
09/03/26 00:26:07
>>579
ようつべにあったよ

581:NAME OVER
09/03/26 07:33:04
いつの間にやったんだ…
でもスナッチャー・サウンドクリップの話しか見つからんかったが?

582:NAME OVER
09/04/11 02:20:42
久々にやったがランダムのキャラがやっぱいいなぁ。声がハマリすぎてる。
あとはおやっさんとギリアンの関係の逆転がベタといえど涙を誘うね。

583:NAME OVER
09/04/11 09:01:55
>>582
ランダムはなんか額がベジータ様してて最初はちょっと声に違和感があったかな~。
ストーリーが盛り上がってきた時のクサいセリフになると塩沢さんもノッてる感じがしててよかったけど。
(PCエンジン版でプレイ)

つーか、結局みんなオイシイところはランダムに持っていかれてる希ガス

584:NAME OVER
09/04/11 10:55:04
>>583
>つーか、結局みんなオイシイところはランダムに持っていかれてる希ガス
まあタイトルからしてな
「自分を取り戻すんだ」は最高

585:NAME OVER
09/04/22 12:30:45
現場発:サーファーに広がる大麻汚染 「たばこより無害」のうそ /宮崎
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

サーフボードに隠すわけですね、わかります。

586:NAME OVER
09/05/01 16:59:56
88版やってずっと続きが気になってた
んで、たまたまPCE版CD-ROMを300円で買ってきてちょっとやったんだけど、
何これ、ずっとしゃべり続けるの?
スキップできないの?
文章でないの?

この先以上の事柄を我慢してでもやる価値ある?
MSXのスナッチャーもあるけどそっちはやってない(評判悪いから)

587:NAME OVER
09/05/01 20:08:04
俺、ミカとセックスしたことあるんだけど、何か質問ある?

588:NAME OVER
09/05/01 20:27:10
>>586
声の演技を楽しめないなら合わないと思う
それがメインでたっぷりあるから
SDは相違点が面白いと思うがジャンルごと違うからな

589:NAME OVER
09/05/01 23:05:12
>>586
フルボイスの走りの頃の古いゲームだからスキップできんよ。
ちなみにラストは20分くらいずっと喋ってる。
>>588にもあるけど声の演技が楽しめなくて、真相を知りたいだけだとちょっとしんどいかもね。

俺はACT2終盤のハリーとのやりとりかクイーン病院とACT3のランダムの演技で大満足だった。

590:NAME OVER
09/05/02 03:51:47
>>588-589
ありがとうございます。

せっかくなんでやってみるよ!

591:NAME OVER
09/05/02 07:43:13
>>587
ギリアンギリアン…寂しいからって妄想はイケマセンヨ
捜査中のセクハラも告訴されない程度にしてクダサイ

592:586
09/05/02 22:47:32
PCE版先ほどエンディングを見ました
ACT2の終盤、ハリーの台詞が聞き取りにくい~
いいシーンだけに文章欲しかった

やっぱランダムかっこいいなあ
SDだとランダム生きてるようなのでそっちもやってみます

593:NAME OVER
09/05/03 00:39:59
おめでとう
クリア速すぎ。ずっとやりこんでたのかw

594:586
09/05/03 15:38:14
>>593 ありがとう
合言葉とか病院名も、何となく憶えてたから早かったよ
でも、結構記憶に無いシーンもあって
新たな発見が多かった

突っ込みどころ満載だけどねw


595:NAME OVER
09/05/04 14:43:12
再プレイするたびにジャンの首切り死体がグロいのがちょっと凹む…

596:NAME OVER
09/05/07 00:05:23
ジャンの生きてる姿ってゲーム中見られないよな
だから監督も拾い上げようとしてたのか

597:NAME OVER
09/05/07 12:17:10
SDスナッチャーならその点安心さ!
残念ながらすぐお亡くなりにはなるが…。

598:NAME OVER
09/05/07 16:39:38
SDは外見通りいろいろ優しいなw

599:NAME OVER
09/05/16 10:41:08 z2ii8YMJ
新型インフル 男子高校生(17)が通う神戸の高校、新たに2年生男女(ともに16歳)がA型陽性
スレリンク(news板)


600:NAME OVER
09/05/16 11:58:21
そんなにルシファーαと

601:NAME OVER
09/05/16 12:50:32 6XNjxadd
ネオ・コウベシティへ

602:NAME OVER
09/05/16 21:05:05
神戸ばっか集中してるしな。
女盗られた奴の陰謀に違いn

603:SNATCHER
09/05/16 22:08:53
数年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。

少女「あんたら地元の人間か?」

団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」

少女「で、何しにきたんや?」

団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」

少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」

団体「・・・・?」

少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
   寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
   夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
   私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
   あんたらにわかるか?
   消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
   でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」


最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。
団体は撤退。
彼女が門をくぐった時に守衛さんが彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた。

604:NAME OVER
09/05/17 02:32:21
すげえどうでもいい事だが日本初のエイズ患者も神戸なんだな。

605:NAME OVER
09/05/17 06:41:41
港町だからな
スナッチも人種のるつぼならやり易かろう

606:NAME OVER
09/05/19 00:14:22
マスクが品薄状態らしいな>ネオ・コウベシティ
きっと頬の傷を隠すために違いない

607:NAME OVER
09/05/19 00:20:14
>>604
実は薬害エイズの被害者の方が早かったって話聞いたな
薬害を隠蔽してたからそっちが初ってことになっただけで

608:NAME OVER
09/05/19 05:48:30
豚インフルの正体はスナッチャーじゃないかと考えたが
ここの住民もやはり同じ意見だったか。

609:NAME OVER
09/05/21 11:58:57
スレリンク(newsplus板)l50


20日夕方、愛知県警の「ひったくり犯人検挙部隊」の隊員たちが、
名古屋市中村区でコンビニエンスストアの現金自動預払機から出したばかりの
現金20万円を奪って逃げた男を現行犯逮捕しました。
たまたま近くを自転車に乗って警戒中でした。

窃盗の疑いで現行犯逮捕されたのは、住所不定無職の菊池良容疑者(25)です。
菊池容疑者は中村区名駅南1丁目のローソン笹島南店で、会社員の男性(46)が
ATMから引き出した現金20万円を横から手を出して奪った疑いです。
走って逃げる菊池容疑者を被害者の男性が追いかけていたところ、
近くを自転車に乗ってパトロールしていた愛知県警中村署のひったくり犯人検挙部隊
「S.A.N.(サン)」の隊員たちが気付き、一緒に追いかけて取り押さえました。

部隊名は、ひったくり犯人を意味する英語の「スナッチャー」と逮捕の「アレスト」に、
中村署の頭文字から取ったものです。ひったくりの発生が1月から4月までで45件と
去年の同じ時期の20件に比べ、倍以上に急増したため、今月、17人で結成された専従部隊ということです。


URLリンク(www2.nagoyatv.com)


610:NAME OVER
09/05/21 16:23:37
ついにルシファーαが関東にも進出か

611:NAME OVER
09/05/21 21:47:39
東欧諸国とユーラシア大陸が八割死滅するのも時間の問題なのか

612:NAME OVER
09/06/16 15:17:22
すまん。ふと、思い出したんだが細部が不明なので教えて欲しい。

ランダム・ハジルって、名前を逆からだったか、アナグラムすると
なんか重要な情報があったような気がしたんだが、勘違いだったかな?
単純に、逆から読んだけど、良くわからんかった。


613:NAME OVER
09/06/16 17:29:17
アルファベットつづりですよギリアン

614:NAME OVER
09/06/17 00:59:12
「R.A.N.D.A.M=H.A.J.I.L.E ランダム・ハジル。
 E.L.I.J.A.H=M.A.D.N.A.R エリア・マッドナー の、逆さ読み・・・」

PCE版はここの所のさ、か、さ、よ、み、って言い方が変に耳に残った。

615:NAME OVER
09/06/17 07:46:30
イライジャ

616:NAME OVER
09/07/10 23:25:47
>>614
つーか、ハンターの身分を照合する時にスペルを読み上げてたのは
そーゆー意図だったのかと後になって気づかされる

617:NAME OVER
09/07/11 01:45:19
PCE版パイロットディスクの予告ってACT2までのネタバレ全開だよな。
スナッチャー未経験だと涙目になるレベル。
そんな奴はパイロットディスクなんか買わないかw

618:NAME OVER
09/07/11 17:16:41
URLリンク(gs.inside-games.jp)

619:NAME OVER
09/07/11 22:49:02
>>618
中身がSDスナッチャーなFALLOUTみたいなのを想像した。

620:NAME OVER
09/07/14 05:54:35
>>617
未経験だけどパイロットディスク買ったよ
山下章の記事見てからずっ~と気になってたゲームだから
wktkしすぎてネタばれとか既にどーでも良いレベルだった

因みに山下氏の記事は立ち読みでPCE版プレイ出来たのは
3年後位で中身についてはおぼろげな記憶しかなかったので
特に問題なかった

621:NAME OVER
09/07/14 14:28:56
パイロットディスク、
テーマソングにメタルで合いの手入れるのがスゲー楽しかったw

622:NAME OVER
09/07/14 22:18:11
>>617
それ俺w

623:NAME OVER
09/07/16 10:15:36
メタルはどしてもアラレちゃんにしか聞こえないから困る。
今時の世代ならコロ助なんだろうけど。

624:NAME OVER
09/07/17 15:12:28
>>623
その人が今では報道ステーションでナレやってるからすごいよね

625:NAME OVER
09/07/17 15:16:48
>>624
だが、今にも「んちゃ!」って聞こえてきそうなんだよなw

626:NAME OVER
09/07/18 01:44:22
報道ステーションだとアラレちゃんじゃなくてシャロン・ストーンにしか聞こえないから困る。

627:NAME OVER
09/07/19 03:38:48
たまにはカツオ役やってるミカ&カトリーヌも思い出してやって下さい

628:NAME OVER
09/07/19 04:38:15
>>627
最近久々にやったら双方ともカツオにしか思えなくて何か萎えた。

629:NAME OVER
09/07/19 05:02:26
「コピーしたでしょう、スナッチャーのディスク!」

カツオの声でw

630:NAME OVER
09/09/09 02:47:13
なんでアーカイブスで出さないんだこれ
PCE売っちゃったからPS3でやりたいのに

631:NAME OVER
09/09/18 23:20:30
>>624
亀だけど報道特集では屋良さんと小山さんの両方ナレーションしてるんだよな

最近初めてプレイしたからギリアンの声最初に聞いたとき「報道特集だ・・・」て思ってしまった

632:NAME OVER
09/10/02 02:20:59
MGSPWのデモを見たらちょっとスナッチャーに似てる気がした
冷戦中の核抑止論がテーマで疑いとかもテーマになりそう
まあどっちも冷戦の話だから似てても当たり前なんだけど

633:NAME OVER
09/10/06 21:05:46
メタルに搭載されている『ビデオフォン』や『LD再生装置』など見ると、まさかスタッフも『携帯』や『DVD』が後から出るとは夢にも思わなかっただろうなァ~…
と久々にPCエンジン版のスナッチャーをやって、しみじみ思う俺であった…

634:NAME OVER
09/10/06 23:33:47
それよりも、PC-88SR版やMSX2版を作ってる頃は、
ソ連が崩壊するとは夢にも思ってなかったと思うぞ。

635:NAME OVER
09/10/07 00:36:00
スナッチャー2は液体金属でできてたりしてw

636:NAME OVER
09/10/07 00:57:02
光学ステルススナッチャーとかでてきそうだけど、
スナッチャーである意味がもはや全くなくなるな。
液体金属は設定的に有りだけどまんま某超有名映画と一緒になっちゃうw

637:NAME OVER
09/10/07 06:40:55
「2」に該当するシナリオを88の画面上でプレイしたかった…

638:NAME OVER
09/10/08 08:05:28
PCE版(?)で、劇中のメッセージボードに「2のスタッフ募集」なんてあったよね

639:NAME OVER
09/10/08 08:55:40
88版はエンドロールの最中に続編っぽいこと書いてあったような

640:NAME OVER
09/10/24 05:32:25
PCE版クリアした後、友だちから2出るって聞いて速攻お店に予約した俺が来ましたよ
今でも待ってるんだけど・・・去年お店潰れたw

641:NAME OVER
09/10/24 18:52:47
とにかく何でも予約を受け付けるお店とかあったなw

642:NAME OVER
09/10/30 19:16:10
>>640
俺は天外魔境3とファンタジーゾーンを待ち続けてるよ…
予約はしてないけどw

643:NAME OVER
09/10/30 20:01:50
アンジェラス2も待っている

644:NAME OVER
09/11/01 02:34:07
>>642
スペースファンタジーゾーンとFX版天外3か

645:NAME OVER
09/11/01 04:52:48
ムーンストーンを待ち続けて石になってしまいました

646:NAME OVER
09/11/01 21:40:02
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

647:NAME OVER
09/11/17 03:47:19
ニコ生でスナッチャー配信してるな

648:NAME OVER
09/11/20 19:55:41
ふぅ・・・PCE版久しぶりにクリアしたわ。  やっぱ良いね。  声優陣もメチャ豪華だし。
ただ今となっては結構突っ込み所も多いのが気になった。   
レントゲンや金属探査でスナッチャーが簡単にバレそうとか、車に細工された時に時速230kmから飛び移るとかw  
あとミカが何気に頭に五発も打ち込まないと死なないとかw   スナッチャーより丈夫だw

649:NAME OVER
09/11/21 02:24:02
ルシファーαを生き延びた人類の血筋だから
ブラスターくらい頭に喰らっても耐えれるんだろう、と今無理矢理こじつけてみた。

650:NAME OVER
09/11/21 02:59:41
コピー品を見分ける能力も有していますぞ

651:NAME OVER
09/11/25 14:40:56
ACT3で使われたBGMも商品化してほしいなぁ・・・つかサントラ完全版とか出ないのかな?PS/SS版でのBGM含めて

652:NAME OVER
09/11/26 02:49:40 QS2gByky
主人公がちび丸のひろしと同じ人だと知ったときすごい声優さんだと思った

653:NAME OVER
09/11/26 03:31:03
OVA版ハニーのドルメックと同じ人だと知ったときすごい声優さんだと思った

654:NAME OVER
09/12/16 19:18:26
スナッチャーの活動する時期がやって参りました。

655:NAME OVER
09/12/17 01:20:53
小沢がスナッチされたら日本終わるな

656:NAME OVER
09/12/17 08:19:53
PC版エンディング2の20分BGMで感動した。

657:NAME OVER
09/12/17 14:59:05
>>655
もうあいつとポッポはスナッチされてんじゃね

658:NAME OVER
09/12/24 18:28:25
ちょっとクレムリンに突撃してくる
クリスマスだもん

659:NAME OVER
09/12/25 20:33:55
>>658
冬に日焼け止め買い込んでどうしたの?

660:NAME OVER
09/12/26 00:05:44
クジラどころかマグロも禁制品になりそうな

661:NAME OVER
09/12/27 10:46:25 /NUQQ2dA
PSPのPC-EnginエミュでSNATCHER(PCE版)をプレイするのが、俺の夢。
自力では無理そうだ‥orz
どなたか、お力を‥スレチ?すまぬ

662:NAME OVER
09/12/27 16:38:40
◆メーカー公式以外のエミュレータとその関連(ゲームの改造・法に触れるもの等)の話題は禁止

663:NAME OVER
09/12/27 16:54:47
すみませんでした。
m(_ _)m

664:NAME OVER
09/12/28 22:10:33
>>661
マルチ乙
死ね

665:NAME OVER
10/03/10 03:03:42
英語版の動画みたら鯨肉はバッファローって言ってたな

666:NAME OVER
10/03/12 05:09:06 K9xJf3nA
所詮は毛唐どもに乗っ取られた街か……ネオ・コーベシティ。

667:NAME OVER
10/03/16 10:10:48
SS版スナッチャー酷すぎてわろたw、なにこの糞移植w
声がこもりすぎて何言ってるかわからんし。
PC88版→PCエンジン版→PS版 とプレイしてきたがサターン版がダントツで酷すぎ。

668:NAME BOY
10/03/19 15:52:30 ooTLQqeI
今は全然だが、当時はかなり怖い感じで眠れなかったよ

669:NAME OVER
10/04/06 05:50:36
SDスナッチャーのエンディングで
皆急激に背が伸びるのは
MSX版スナッチャーでいれられなかったのを
使い回したからなんじゃないかと妄想

670:NAME OVER
10/04/07 22:21:48
SDの後に出た割にはPCE版のACT3は何か無理矢理小さく纏めた感がなぁ。

671:NAME OVER
10/04/09 21:13:56
長いけどゲームとしてのボリュームはあんまり無いんだよね
その点は拍子抜けだった
>PCEのACT3

672:NAME OVER
10/04/09 23:12:16
ACT3は打ち切り決まった漫画みたいに駆け足でちょっと萎えたなぁ
特定キャラの長時間語りというかお説教タイムというかアレが小島ゲーの
半ばお約束になるとは思わんかったがw

673:NAME OVER
10/04/09 23:32:47
88ユーザの俺は今でも完結編を待ってるわけだが

674:NAME OVER
10/04/10 00:09:47
エンドロールに「2」出るよみたいなことが書いてあったんだっけ?

675:NAME OVER
10/04/10 14:35:09
88版とMSX版にはACT3が無かった
MSX版はSDで一応完結した
88版は音沙汰無し

676:NAME OVER
10/04/16 23:14:31
PCE版で、
病院のシーンのメッセージボードに
「スナッチャー2製作スタッフ募集」とか書いてあった記憶が・・・・・・

677:NAME OVER
10/04/23 15:17:37
すなわち
ポリスノーツ
俺のワイフ

678:NAME OVER
10/06/27 12:04:42
メタル欲しい・・・

679:NAME OVER
10/06/27 14:26:15
妻と別居中でも
話し相手になってくれるから
さみしくないもん

680:NAME OVER
10/07/03 23:52:19 ThtdsKh1
88版は夜やると怖くて眠れなかった
ヴォーン、ヴオーン・・・・動体反応アリ!!!


681:NAME OVER
10/07/04 00:32:36 khC4SvBs
Act3はやることがないw

682:NAME OVER
10/07/04 00:56:18
30分間グチ聞くだけだもんなw

683:NAME OVER
10/07/08 17:09:49 ELKn/avh
→「慰みモノにする」

684:NAME OVER
10/07/08 17:48:45
PCE版はどうも受け付けんかった
やはりPCのドット絵の方が合ってる

685:NAME OVER
10/07/08 20:30:08
俺はPCE版興奮したなあ、音楽いいししゃべりだすし
act3の長話も「さすがPCE、よくしゃべるなあ」と感慨深

686:NAME OVER
10/07/08 21:22:49
俺はゲームをさせて欲しかったんだが
まさか長話を延々きかされるだけだとは

687:NAME OVER
10/07/09 06:01:03
あれは酷かったなw

688:NAME OVER
10/07/16 21:54:58
>>684
色指定がもともとパソコン用だからそのままキレイにすると逆にチャチに思えるな

689:NAME OVER
10/07/21 09:40:21
ACT3はSDスナッチャーのクライマックスを無理矢理盛り込んだ感じで
駆け足過ぎるのがなあ。ジェミーをJUNKERに配属した、とかシナリオ校正が行き届かず
SD設定がそのまま残ってる台詞もあったし。
たぶん本来の続編やクライマックスの構想はもう少し違う形だったんだろうなあ。

690:NAME OVER
10/07/21 19:11:03
願わくばPC88版で出るはずだった「2」を見たかった…

691:NAME OVER
10/08/28 17:38:26
COMMAND. 《持物》 《見せる》 《男の証明》

692:NAME OVER
10/09/04 12:22:36
電車とか人ごみの中
これの時代背景のナレーション聴いてるとヤバいな

693:NAME OVER
10/09/14 00:20:28
爆発シーンの前に上げていた音量を下げておくこと
よいこのみんな!約束だよ!

694:NAME OVER
10/10/04 18:46:42
PC88版スナッチャー企画の時、フロッピーに「血の臭いのする塗料(鉄分)」を塗っておき、
ゲームプレイをして、充分パソコンが暖まってくると、塗料が溶けてパソコンから「殺人現場の匂いがする」
という企画を考えたが、皆に反対された。没「匂い企画」。
URLリンク(twitter.com)

没「匂い企画」VOL2。スナッチャーでギブスンが遺したダイイング・メッセージ「家を探せ!」というのがあったが、
実は元々は前述したフロッピーに塗られた「臭う塗料」が温度でが変わり、文字が浮かび上がる仕様だった。
血の臭いがしてディスクを抜くと、ダイイングメッセージが読めるようになる。
URLリンク(twitter.com)

695:NAME OVER
10/10/04 20:33:05
まじかwww

696:NAME OVER
10/10/05 23:15:17

                                        ヒデオ








697:NAME OVER
10/10/09 01:07:18
>>694
すごく…痛いです…

698:NAME OVER
10/10/26 05:43:38
今スナッチャーの実況動画ニコニコでやってるな
再生数5万なら5000人は見てるのかな、なんか嬉しい

699:NAME OVER
10/11/06 11:04:56 RIXVaeNP
最近ふと思いついてやってみたが、やっぱり楽しいな。
海外版もあったのね。試しに花火シーンを聴いてみると

It's December, little late for fireworks.
No! I can't let you.

Fireworks are better from a distance anyway, Gillian.

…と言ってるようです。
他に気になる台詞や海外版しかないシーンなどあれば聴いてみますー
週末はコウベ焼きでも作ってみるかな?ああ、懐かしい。

700:NAME OVER
10/11/06 11:58:40
ネオコウベ焼きじゃね

701:NAME OVER
10/12/31 18:41:01 z8nrEK3h
詰まった
攻略サイトとか無いかな?

702:NAME OVER
10/12/31 20:17:37
>>701
この時期にプレイするとはいいセンスじゃないか。

URLリンク(tekitobox.blog85.fc2.com)

703:NAME OVER
11/01/07 08:55:51
MSX/PC-88版の設定資料集を読んでみたいが、ネット上だとSDスナッチャーの奴しかない……

誰か写真撮ってくれえ

704:NAME OVER
11/03/27 00:03:39.15
URLリンク(www.konami.jp)

705:NAME OVER
11/04/05 21:01:12.67
PS版のAct3の最初の射撃で詰んだ

706:NAME OVER
11/04/05 23:33:09.52
狙い打つとどうしても間に合わんかったから連打で乱れ打ちやってクリアしてた
最悪連射パッド用意だな

707:NAME OVER
11/04/07 20:04:29.51
>>706
連打しながら照準動かしてたら勝てた!
ありがとう!

708:NAME OVER
11/04/12 21:09:37.59
チェルノートン研究所がまた脚光を浴びてるようだな

709:NAME OVER
11/04/12 21:25:19.57
OPはサントラの英語ナレが好きだな

710:NAME OVER
11/04/14 00:40:11.11
>>708
ネオフクシマシティか…

711:NAME OVER
11/04/16 01:12:25.92 Qxq+NuTd
携帯の緊急地震速報の音を、メタルギアmkIIの「動体反応あり」の非常音に変えたいんですが。

712:NAME OVER
11/04/16 20:47:38.42
そうですか、どうぞご自由に。

713:NAME OVER
11/05/04 15:12:20.92 LweBn9mS
機種別で戦闘シーン以外のゲームオーバー集があったらいいのに。

714:NAME OVER
11/05/04 20:30:30.46 1ZZHirnP
ギリアン『カトリーヌ、ちょっと見せてくれないか?』

カトリーヌ『え?な、何をですか?』

ギリアン『い、いや、確認しときたいんだ。』

カトリーヌ『…何を?』


ギリアン『…だからその…!』

メタル『ギリアン?!』


ギリアン『解るだろ、脱ぎなさい!』

カトリーヌ『きゃ!何ですか!』

メタル『ギリアン!!また局長に叱られますよ!』

ギリアン『うぅうるさい!お前はだまってろ!』




715:NAME OVER
11/05/05 03:44:50.27 7QCBpy4N
知ってるのだとMSXにて。
コンシューマ版にはなかったと思う。

ギブスン邸にて
「パソコン壊す」をしつこくやるとゲームオーバー。

射撃訓練で無駄弾なしで市民をパーフェクトで殺す
を数回するとゲームオーバー。

どっちもゲームオーバー画面で
小便チビりそうなBGMを聴きながら数分待ってると
メタルが許してくれて再開できたと思う。

716:NAME OVER
11/05/06 14:37:43.61 gWRDtVkE
PCE版しかやった事ないけどかなりやりこんだなぁ。
BGMだけでもホントにツボで大好きだ。カッコ良すぎる。

面白かったエピソードとして、ゲーム開始早々、初めは知る筈もないナポレオンの番号にいきなりTEL(事前にメモっておく)したら普通に繋がり、
ナ『誰だあんた?』てな感じで諸々話し切る。
その後メタルが『ギリアン、何で番号知ってるんですか?!
PC88版とも違うし、パイロット版にも記されて無いのに…』
と、かなりびっくりするメタルが笑えたな。

小島作品に見られる細かな演出がニクい作品だったなぁ。
ポリスノーツにメタルが出てきた時は妙に嬉しかった。

717:NAME OVER
11/05/06 19:51:32.52
>>716
ポリスノーツにメタルって出てきたっけ?

718:NAME OVER
11/05/06 20:24:32.17 gWRDtVkE
>>717ん?出てくるぜ?

って…ホントに知らんの?プレイした奴なら必ず通る部分だと思うが…
マジレスなら覚えてるだけ答えるけどさ…

719:NAME OVER
11/05/06 21:57:55.52 no+dzQSG
>>718
あぁそれ聞きたいな、久しくスナッチャーもポリスノーツもやってない(忙しくて時間が割けない)から

ポリスノーツの宇宙港?だかでナポレオンが出てくるのは記憶にあるけど

720:717
11/05/06 23:01:15.16
>>718
ポリスノーツは去年の12月に再度プレイしてクリアしたけど、
気付かなかった。詳しく教えてくだされ~

721:NAME OVER
11/05/06 23:52:55.83
>>719
ナポレオンは病院のロビーで出てきたハズ
スノースギアレルギーの治療の為に宇宙に上がってきたとか云ってた
時系列的にはギリアンに最期の情報を流した後

722:717
11/05/07 00:05:41.83
>>721
死ぬわけじゃないから、「最後」でしょ。

723:NAME OVER
11/05/07 00:12:46.51
初プレイ時はナポレオンは絶対死ぬと思ってたなあ

724:NAME OVER
11/05/07 23:32:10.81
>>721
お~病院だったか、勘違いしてたよ
話は変わるけどPS版よりPCE版のPSG音源BGMが好きでいまだにPCEが手放せない

725:NAME OVER
11/05/08 08:37:02.04
PCEの内蔵音源BGMは88版とMSX版のあいのこって感じだな。
音源はMSXのSCC寄りだけど楽譜は88版ベースの移植で
3機種とも味の違う感じで興味深い。
曲の使われ方も88と同じ、というかMSXだけ独自の曲があるみたい。
(工場跡侵入直後とか)

この3機種のどれかを知ってるとSS版は、、、、
PSとPSって内蔵BGM全く同じなんだろうか。


726:NAME OVER
11/05/08 14:11:44.03
>PSとPSって内蔵BGM全く同じなんだろうか。

727:NAME OVER
11/05/10 16:23:45.54 bSu+zM+z
暴走トライサクルのシーンでは
超高速で暴走しているはずなのに
急カーブまで残り500mから急カーブに激突するのに
何分かかってんだよと思ったもんだが。

728:NAME OVER
11/05/11 01:50:53.79 aeD7us+q
ポリスノーツと言えば時限爆弾解体が印象的だけど、アル中の俺には辛いイベントだった

729:NAME OVER
11/05/11 19:17:38.80 Sp7lXsRc
>>726
いや、PS版だけやってなくて全く知らなかったから、、
違いがあるのか誰か教えて欲しかったんだ。

>>727
キャプテン翼を思い出すw
シュートの滞空時間どれだけだよって感じ。

730:NAME OVER
11/05/29 06:10:15.15
>>718
いい加減教えてくれよw

731:NAME OVER
11/06/01 04:21:12.27
MSX版持ってたけど
友達に貸したら気に入ってしまって
なかなか返してくれなかったなww

ところどころに散りばめられたギャグが
ツボでした

732:NAME OVER
11/06/01 21:48:06.36
蚊取り犬

733:NAME OVER
11/06/03 21:37:58.95
コジプロのE3PVにスナッチャーネタがw

734:NAME OVER
11/06/10 00:19:39.17
Kojima_Hideo 出ませんw“@geese1990: @Kojima_Hideo こんばんわ。スナッチャーとポリスノーツのHD化はないですか?”
約1時間前

Kojima_Hideo あれは「ス◯ッチャー」ですよ。“@maronxp: メタルギアソリッドHD化紹介の動画の後ろにスナッチャーのロゴの紙が貼ってあったので、まさか!と思ったが出ませんとw  RT @Kojima_Hideo: 出ませんw“@geese1990: @Kojima_Hideo ””
約1時間前


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch