【クリンザー】ステイブルスター 3レース目【強すぎ】at RETRO
【クリンザー】ステイブルスター 3レース目【強すぎ】 - 暇つぶし2ch864:NAME OVER
12/02/07 20:57:26.26
転載ありがと^^

意外とまだやってる人多くて嬉しい、もし良かったらパスでも載せて下さいw

865:NAME OVER
12/02/08 01:05:15.69
おお!
今まで追い切りは2頭同時強め坂路しかやってなかったので 目から鱗だわ
横からだけど ありがとう

866:NAME OVER
12/02/08 01:46:13.82
2頭併せと3頭併せって2頭メリットないじゃんって思ってたが
3頭だと坂路選べないんだな

追い切りだと(N64版)
・ダート スタミナ中心に能力が少し上昇 脚部の負担は軽い
・芝  スピード中心に能力が上昇 脚部の負担は高い 
・ウッド スピード中心に能力が少し上昇 脚部の負担は軽い 函館遠征でも選択可能
・坂路 全体の能力が上昇 脚部の負担はやや高い 3頭併せと遠征時は選択不可

これ見てると基本は坂路がベストか

867:NAME OVER
12/02/09 04:06:52.83
ウッドは調子が上がりやすいと個人的におもっとるがどうでそ

868:NAME OVER
12/02/09 07:26:57.14
サンデー×ダンシングキィの仔が新馬戦、ラベンダー賞と順調に来てる
さぁ、ここからだ


869:NAME OVER
12/02/09 07:34:44.34
>>867
おそらく負担が軽いから調子が上向きやすいんだと推測
放牧明けで調子上げるときは自分もダートかウッドで追ってる
育成牧場と牧場の違いもあんまり解らないんだよなぁ

疲労度は牧場の方が回復するってのは攻略本に書いてたが
牧場だとスタミナ落ちるダビスタ仕様なんだろうか


870:NAME OVER
12/02/09 07:50:02.56
>>869
育成牧場だと能力落ちないか、落ちにくいだったと
牧場だと能力落ちちゃう

871:NAME OVER
12/02/09 08:23:16.66
>>870
サンクス
やはり牧場だと能力落ちるんだな

872:NAME OVER
12/02/09 13:19:21.02
>>869
ダートは調子変わりづらいと思うんだよなぁ
ピーク維持したい追いきりはダート馬なりでやるし
まぁ俺だけの思い込みかもしれんが

873:NAME OVER
12/02/09 16:19:32.16
調子と疲労度の両天秤だと思ってる
調子上がればそれだけ能力発揮できるけど疲労度高いと能力発揮できない、最悪折れる

経験則だけどね
でも強い奴は折れる寸前までいっても走るからこれで合ってるのかというとわからんw

874:NAME OVER
12/02/09 16:29:28.58
wiki編集乙
坂路より芝のほうが負担大きいのか意外だったわ
追い切りの坂路は美浦と栗東で違いある?

875:NAME OVER
12/02/09 17:44:41.62
>>874
栗東だと美浦より坂路が長いため効果1.5倍らしい(疲労度も1.5倍上がる)
自分はいつも栗東選んでるので違いは実感してないが
>>872
調子変わりづらいといえば坂路(栗東)は上がらないって感じるな
放牧明けにやると調子落ちる率が高い気がする
ここらへんは解析しないと解らないだろうけど

876:NAME OVER
12/02/10 00:14:55.73
追いきりでの東西の違いはわからんなぁ
調教でだと美浦だと馬が弱いとオープンすらキツいけど栗東では板路やってりゃあそれなりになるよね
ただやっぱ体質うpか回復うpかがないと疲れ半端なくたまるな

877:NAME OVER
12/02/10 01:41:18.91
サンデー×ダンシングキィの牝馬で、3歳を6戦6勝で終えました。
クラシック最後までもつかなぁ・・

878:NAME OVER
12/02/10 01:54:56.83
>>877
3歳で結構走らせたんだなぁ。阪神牝馬S含め重賞2~3個は獲れた?
それだけ走ってくれるとクラシックも期待出来るな
オークスまでの体調管理を上手くやって、秋華賞までに燃えつきなければ、三冠+エリ女の4冠狙えそう。頑張れー

自分は桜花とれてもオークスで負けることが多い。秋華からエリ女の調整も地味にいやらしいな

879:NAME OVER
12/02/10 02:05:26.83
>>878
サンクス!

でもムゲンの馬だから喜び半減だけどw今まで強いのはマル外ばっかりだったから
ちょっとどうしたらいいかわからんけど、大事に走らせてクラシック獲りたいなぁ

880:NAME OVER
12/02/10 08:24:01.92
恒例の牝馬でも牡馬クラシック三冠コースですね
わかります

881:NAME OVER
12/02/10 08:54:30.03
>>880
なんで解ってんw
今ダービーまで無傷の10連勝、桜花が距離厳しかったww

882:NAME OVER
12/02/10 09:07:31.86
距離適性長いタイプの牝馬かw
10連勝出来るってよっぽど良いの引いたんだな

883:NAME OVER
12/02/10 09:17:36.17
今から一レース叩いて、菊行きます
やっぱ気性いい馬がいいですなw

884:NAME OVER
12/02/10 09:45:12.25
>>875
追い切り坂路はわからんかthx
俺もそれ感じてるけど坂路なら2ヶ月余裕見ればほぼ上手く仕上がってるな
早く仕上げたい時はダートかウッド、引き伸ばしたい時は坂路か強め調教してる

885:NAME OVER
12/02/10 09:45:46.24
ところでレース開始前画面で重って印あるけどあれは馬体重のこと?
ベスト体重だと思っても×ついてたり、適当に仕上げたのに◯ついてたりよくわからん

886:NAME OVER
12/02/10 09:47:13.23
>>885
重い馬場の適正だぜw


887:NAME OVER
12/02/10 11:30:38.42
よっしゃー、ナリブとトップガン6馬身ちぎって菊取れたw
牝馬なのにやりよったで!有馬もいけるかな

888:NAME OVER
12/02/10 17:53:31.03
>>886
そうなのか?
新馬戦のときはマークないけど・・・てかレース前に適正ってわかるのかw

889:NAME OVER
12/02/10 18:04:13.83
>>888
得意、とか苦手、とかな
×付いてると重馬場だと全く走らない

890:NAME OVER
12/02/10 18:19:25.15 baNLgzZJ
重馬場×だと天気予報がドキドキ
気象予報士も若い姉ちゃんとおじいさんがいるけど
姉ちゃんよりおじいさんが的確らしい

891:NAME OVER
12/02/10 19:16:55.10
天気予報とか購入時にちょこっと見ただけだわ
雨降るからっつうて見送りはしたことないです・・・

892:NAME OVER
12/02/11 19:23:03.43
SFC版の攻略サイトにあるホシアマゾンのパスワードあったけど
こいつに安定して勝てば一流馬と思っていい?

893:NAME OVER
12/02/12 00:11:22.36
△でも結構絶望
何で○外道悪弱いの

894:NAME OVER
12/02/14 18:53:55.78
65年目でようやく海外G1勝てた
自家牧場の馬全部解雇して頑張った甲斐があったわ

895:NAME OVER
12/02/14 21:03:37.17
>>894
おめ
何のレースに勝てた?

896:NAME OVER
12/02/14 23:32:21.98
>>895
ありがとん
BCターフだった
ちなみにエックスのモガミ×エックスジェーン
うちのマキシム全然走らなかった…

897:NAME OVER
12/02/15 00:02:36.17
>>896
シンボリルドルフ×エックスヘッドだったorz

898:NAME OVER
12/02/15 00:25:23.99
サンデー×ダンシングキィで14戦14勝、牝馬で牡馬3冠と有馬獲れました!

899:NAME OVER
12/02/15 06:01:04.04
黄金牧場出たのはいいけどまだ一回も馬買いに行けないんだけど、運なんですか?

900:NAME OVER
12/02/16 14:48:15.68
金の付く重賞を(金杯+錦琥賞)年内に取ればオーナー出現でマキシム+エ
ックス牧場との友好度が高ければ…牝馬(種有り・無し)売買イベントが来
るはず。ただし、当然…黄金牧場用の牝馬の厩舎スペースの空き(新馬用か
種付け用か種の付いた購入牝馬用)を確保して置かないと牧場へ出向く為の
電話イベントが来ない…って事さ。

901:NAME OVER
12/02/16 15:07:22.01
プラス、セリ依頼(牝馬)を防ぎたい(遠山か他馬主の有力市場取り引き馬
が来年入厩か優秀現役牝馬を引退させたい)場合はわざと、入厩予定馬の内
定取り消し(年明けか4月直前の入厩お願い電話イベントの拒否)をして牝
馬の引退時期を早めるとかして、空きスペースを強制的埋める方法がある。

902:NAME OVER
12/02/16 16:52:46.84
そうなんですか!情報サンクスです!
まだエックス出てないんでそこから頑張ります

903:NAME OVER
12/02/17 14:02:19.08
そっか、エックスを出してないんだ…初回の海外制覇前はマキシム(緑川氏
)と同等の最上位オーナー馬主がエックスだから、数馬主(市川・仁川)ラ
インにいるようで、実は色馬主(黄金・緑川)のラインでも繋がっているの
で…エックス牧場を出す為には両ラインは疎かにできないんだな。必要ない
のは共同馬主(赤井等)と○外馬セリ優先馬主(安永)…早めに無視する事


904:NAME OVER
12/02/17 15:05:25.82
あっ、安永氏じゃなくて後藤(ゴシック)だった。馬主相関図としては

市川⇔志村→禿オヤジ⇔エックス
↓  ↓    ↑   ↓     
   安永(ムゲン)  ----→(黄金牧場)      
↑  ↑  ↓       ↑
仁川⇔三井→栗山(大馬主)⇔緑川(マキシム)

赤井・青野(共同馬主)・後藤(○外優先)・遠山(自厩舎)
って感じになる。マキシムはGⅠとか負けると依頼が来なくなる場合が多い
んで、エックスは屑馬を裏開催の長距離・条件戦の勝率を上げる事でマキシ
ムを呼び戻す(再依頼)作戦に使える。

905:NAME OVER
12/02/17 19:46:23.50
ほうほう、マキシムも出てないんで地道に頑張るしかないなぁ^^;
まだまだ年数が足りないて事かな、自家生産はまだ我慢して馬主育てます!パシフィカス買ってもたけど

906:NAME OVER
12/02/18 14:05:46.51
いや、初期の数馬主馬って、安価馬の能力爆発待ちの場合が多いので、手っ
取り早く厩舎知名度を上げるには自家生産馬か後藤氏(ゴシック)の○外三
歳馬で夏場~冬にある短距離重賞を勝つって方法もある。ただし、後藤氏と
同様に安永氏も○外取り引き馬が好きなので、後藤氏のように安易に切れな
いので(マキシム牧場ラインなので)注意が必要。俺の場合は三井か志村氏
(市場取り引き中心の馬主)枠を1~2頭分確保しておく。といっても、や
っぱり重要なのは、初入厩時に能力相当コメントを出しやすい血統の市場取
り引きを重視する馬主だな。

907:NAME OVER
12/02/20 03:01:32.85
自家生産バシバシするようになって思ったが、マキシム緑川ら馬主から預かる馬の方がなぜか、
育成牧場が違うからか、何か補正がかかってるのかは知らんが強い馬が出やすい

気がするだけかもしれない

908:NAME OVER
12/02/20 08:13:54.07
三井さんのうまでBCターフ挑戦したけど2着だった事は
十数年たっても忘れられないなあ

909:NAME OVER
12/02/20 08:14:17.51
三井さんの馬でBCターフ挑戦したけど2着だった事は
十数年たっても忘れられないなあ

910:NAME OVER
12/02/20 11:46:25.32
64版で2人めの所属騎手がデビューするのって何年目でしたっけ?
最初の12月だけで1年目としてで・

911:NAME OVER
12/02/20 13:40:58.85
64版は解からないけど、SFC版だと新人君って3年目の1月に目標騎手
を決めて4月から騎乗開始だったような。。。つーか二人目??専属騎手が二
人以上いるのか・・・

912:NAME OVER
12/02/20 13:48:25.32
64版は二人いるよ
一人目は3年目でかならず出てくる

>>910
15年目で既にいるデータもあれば16年目でいないのもあるから
厩舎勝利数とか評判度かも知れない

913:NAME OVER
12/02/20 13:52:42.68
>>911
>>912
ありがとう。柚だすために1人目新人賞とれなかったから2人目用に新馬用意しようと思うんだが、
年数わからんとどうにもできないな・・・w

914:NAME OVER
12/02/20 14:04:34.77
最優秀新人騎手だけはかなり難しいな
しかも新人は3月からじゃないと乗れないし

915:NAME OVER
12/02/20 18:19:58.86 fVAcaBwm
最優秀新人騎手は簡単だろ
新馬戦と未勝利、条件戦を全て新人騎手に乗せればいい

916:NAME OVER
12/02/20 19:13:08.82
>>915
何勝くらいで取れるものなの?


917:NAME OVER
12/02/20 19:19:18.44 fVAcaBwm
忘れたが15~25勝?ぐらいで取れた希ガス


918:NAME OVER
12/02/20 19:22:01.90 fVAcaBwm
あと4歳時点の金鯱賞や、夏のハンデ重賞も
新人騎手の勝ち鞍を稼ぐのにちょうどいいよ
50~53kgなのでどんなヘタレ騎乗しても勝ってしまう


919:NAME OVER
12/02/22 00:51:40.33 6TvQUME3
昔の記憶だから確かではないけど、64版なら二人目の新人騎手は8年目以降の3月4週を厩舎雰囲気8以上で迎えるのが条件だったと思う。横からレスすまん

920:NAME OVER
12/02/22 19:09:40.28
クリンザー配合フルコメ(+気性悪)かなりの可能性 だったので期待したけど
GⅢすら満足に勝てないクソ駄馬だった・・・泣きたい
念のため5歳くらいまで育てたけど芽は出ず
これは俺の育てかたがダメなのかな?

921:NAME OVER
12/02/22 23:02:03.32
>>920
気性の悪い馬は
どんなに他の能力が良くても
気性難が邪魔をして大成しない

922:NAME OVER
12/02/23 00:26:54.29
気性難は何が何でも避けたいよねw

923:NAME OVER
12/02/23 00:52:50.69
と言うことは ただ単に強い馬をつくるなら去勢+和田で・・・それでも走らなかったら やっぱり駄馬ってことか
フルコメだから強いってわけでもないんだな
アドバイスありがとう

924:NAME OVER
12/02/26 13:04:29.15
気性難?ブリンカーを付けて大逃げか追い込みに賭ける。騎手もDランク以
下の爆発型(能力ボーナスがSP+10とかダッシュ+10とか)騎手に騎乗依頼す
る。当然、スタミナ切れが予想されるので、レース前はスタミナトレ中心。
脚コメが無い場合は東京・新潟・中京のレースに追い込み指示をして大敗
させないように。そもそも、フルコメでも…相当の可能性コメが無ければ期
待薄だから。。。

925:NAME OVER
12/02/26 13:40:36.03
騎乗変更(自前騎手以外はお手馬に変更)が多いから防御策は、わざと自前
騎手で騎乗登録してから解除・・・改めてDランク爆発型の騎手に依頼する
。つーか、5回~10回ぐらい負けたら少しは気性難も解消するから、粘り
強くレースに出し続ける事も必要。それか、新人騎手の成長練習用のお手馬
と割り切る作戦もあり。5年目なんて…先はまだまだ長いぜ。数馬主馬なら
ちゃんと入厩させてレースに出すだけでも内部信頼度は上がるから。ブチ切
れて(馬主の諌めも聞かず)強制引退させないように。させる場合は…仕方
ないですねコメ・・・が出るまで引退通告→キャンセル→引退通告を繰り
返す事。

926:NAME OVER
12/02/26 14:47:44.54
渋ってる馬主に
何度も引退させるか電話すると馬主が折れるみたいね

927:NAME OVER
12/02/28 14:20:18.12
馬主が折れた証拠が「しかたないですね・・・」コメント
これが出たら友好度を落さずに駄馬を強制引退させられる。

ただし、駄馬への馬主の期待が高い場合、コメントは簡単には出ない。。。

928:NAME OVER
12/03/07 08:48:31.36
|ω・)チラ

929:NAME OVER
12/03/07 13:41:38.19
^p^

930:NAME OVER
12/03/07 16:13:13.30
そろそろ次スレたのんます
クリンザー強すぎっている??

931:NAME OVER
12/03/07 16:18:47.25
流れ的にはまだ大丈夫じゃない?
正直>>990くらいまでは立てなくても良いと思う

932:NAME OVER
12/03/07 18:25:46.18
次スレまだまだいらんしょw

933:NAME OVER
12/03/07 23:32:27.95
70進むのに1ヶ月かかってるのに次スレとかなんぞw

934:NAME OVER
12/03/08 16:50:34.48
新作こないかな


935:NAME OVER
12/03/08 17:08:52.75
こういうゲームって新作こないよねー、ハードが進化しすぎて制作費かかりすぎるから
メジャーな作品しか出せなくなってるんだろうか

936:NAME OVER
12/03/09 09:40:15.90
64版をバーチャルコンソールで配信して欲しい

937:NAME OVER
12/03/09 18:04:20.13
6年ぶりの新スレか
まだ青葉のラスボス倒せてないわ

938:NAME OVER
12/03/09 18:06:01.58
1スレ消化に6年wwww
次は2018年か

939:NAME OVER
12/03/09 22:24:28.51
定期的に流れが速くなるよな
レスないときはひと月くらいないのに

940:NAME OVER
12/03/09 23:00:58.05
たまーにやりたくなるからなw

941:NAME OVER
12/03/09 23:02:41.48
同意
たまーにやりたくなる魅力がある

942:NAME OVER
12/03/09 23:04:25.73
この過疎スレでなんつー速さだよw

943:NAME OVER
12/03/10 00:07:58.23
たまにやり始めた時の現状把握のめんどくささ

944:NAME OVER
12/03/10 00:10:27.13
>>943
わかるねぇ・・・能力メモがゲーム中でいつでも見れたら助かるのに

945:NAME OVER
12/03/10 00:17:43.20
>>944
まぁこれも楽しみってこって

946:NAME OVER
12/03/10 08:22:27.29
wiki見るついでにメモ帳に書き込んでるわ

947:NAME OVER
12/03/10 09:19:56.41
excelで管理してる
一番時間掛かるのって相性良い騎手の見極めだけどな!

948:NAME OVER
12/03/10 15:54:59.87
>>947
俺も定期的にやりたくなるから現状把握のためにExcel管理してるわw

>>816は次からテンプレにあるといいね。
あと攻略本だと横井のスキル取得タイミングが誤植で全部中堅になってるんだが
誰かわかる人いたら修正よろ。

949:NAME OVER
12/03/10 23:57:37.93
細かい調教もしっかりできてストーリー性ぽいのがあるゲームって他にほとんどないしね
芸能人を模したキャラも味があっていい

950:NAME OVER
12/03/12 15:13:10.52
プレーヤーが調教師って立場が面白くしてるんだろうな。オーナーや馬主っ
てゲームは多いけど、厩舎経営に着目したゲームって少ないから。
あと、SFC版でも杉本アナの実況を聞けるのがいいな。ダビスタでは文字
追うだけだったからなぁ。

951:NAME OVER
12/03/14 15:00:58.88
凱旋門に勝てない

952:NAME OVER
12/03/15 16:01:28.13
凱旋門に出れるだけ幸せだと思え

953:NAME OVER
12/03/16 12:27:06.89
凱旋門賞ってマイルで強いくらいの方がいいね。

954:NAME OVER
12/03/16 17:17:53.92
いや、凱旋門に出るだけなら、マキシムで長距離G1を3勝ぐらいできる
能力がある馬なら出せる。ほんと出すだけ。やっぱ、セリか新馬依頼後即の
牧場でのコメントと入厩の時の能力評価(気性が良くて脚コメ)+厩務員コ
メント(相当な能力コメ)が無いとワールドクラスに勝つのは難しい。。。

955:NAME OVER
12/03/16 17:54:33.94
凱旋門って、マックイーンに勝っていれば獲れるかな?

956:NAME OVER
12/03/16 18:57:49.14
はっきり言って凱旋門はラムタラがいるかいないか

957:NAME OVER
12/03/16 19:59:11.97
先行してマックを千切れるスピードと追い込みでチトセオーを完封できるだけの能力は必要。
目安は府中で追い込み指示して、直線の入り口でもう先頭に躍り出るくらいかな。

958:NAME OVER
12/03/17 19:20:27.47
スプリングステークスに出走するビービージャパンの母の名前を見て一瞬ドキッとしたw

959:NAME OVER
12/03/21 10:26:33.90
青葉賞勝って勝てますか?
騎手、馬の距離適正等どんな感じがいけそうですか?
先人の方々ご教授くださいませ

960:NAME OVER
12/03/21 16:33:10.81
>>959
間違いでした
青葉賞って勝てましたか?
騎手、馬の距離適正等どんな感じがいけそうでしょうか?
先人の方々ご教授くださいませ


961:NAME OVER
12/03/24 13:26:31.25
青葉賞…ダービートライアルの東京・芝・2400M
必勝法としては、騎手は均場(大逃げ)やっぱ、スタミナを持たせながら
粘るには自在型のボーナス騎手では駄目。自厩舎馬専用の大逃げ騎手として
(偶々、この時は大逃げ馬が合っていたのかもしれない…)重用。当然、
自厩舎の専属騎手の目標騎手でもあるので使いやすいし、ダッシュ7の(騎
乗時ボーナス)が最後の粘り切りには大事。このダッシュ7は式豊と同等。

…追い込み馬の場合は追い込み得意の騎手に賭けるしかないな…太のチトセ
オーは別格だし。。。つーか、素質の高い追い込み馬は能力の消費が怖すぎな
んで青葉には出しません。。。

962:NAME OVER
12/03/26 16:49:51.33
>>961
ありがとうございます
(素質の高い追い込み馬は能力の消費が怖すぎな)

上の表現は

レース毎?レースのグレード?なのでその馬の持つ能力を

消費する裏パラメータみたいなものがあるということですか??


963:NAME OVER
12/03/27 15:57:39.24
>>962
そんな事は絶対無い

964:NAME OVER
12/03/28 12:22:43.49
中古で買うと電池きれてますか?

965:NAME OVER
12/03/28 12:35:03.59
切れてる可能性高いだろうけど
100円で買えるだろうから買ったほうがいい

966:NAME OVER
12/03/28 14:36:05.69
急に脚質を変えて大敗すると、駄馬になりやすいし、ステイブルでは皐月→
青葉→ダービーのローテはきつすぎる。皐月で追い込みで勝てる能力がある
なら、短期放牧(生産じゃないほうの牧場)に出して疲れを軽減しながら、調
子を戻してから、ダービーのみで勝負したほうが絶対にいいぜ。

ダラダラと厩舎で休養させて、調教中に故障イベントが起きる場合、6ヶ月
骨折喰らったら最悪、即の引退まである。。。貴重なマキシム・エックスの追
い馬でダービー取れたら凱旋門とか世界戦が見えてくる。青葉賞なんて遠山
氏とかの馬で狙うのが常套手段。パラメータとは見えないけど、有る程度調
教やレースで増やしたらMAX以上増えないのは、攻略本かなんかの同調教
のみの攻略で明らかになってた筈。伸びしろがあるように見えるのは最初か
ら能力の器が大きいって事だったような。。。

967:NAME OVER
12/03/28 15:30:00.65
>>965
自分で交換できますか?

968:NAME OVER
12/03/28 17:05:56.32
機械いじり好きならできるけど工具いるし専門板で聞くなりググった方がいい
吸出・・・いやなんでもない

969:NAME OVER
12/04/03 11:29:04.18
>>968
そうですか・・・
僕には出来そうにないなあ

970:NAME OVER
12/04/09 11:11:09.73
桜花賞時期にちゃんと桜が咲いてる
ステーブルスターが大好きだ

971:NAME OVER
12/04/11 10:39:39.99
桜花賞ってなかなか勝てないよね?

972:NAME OVER
12/04/11 10:56:52.69
国内だとオークスの次くらいの難易度

973:NAME OVER
12/04/11 15:45:27.25
SFC版だと更に内国産縛りが付くからなぁ。。。

974:NAME OVER
12/04/24 10:44:57.50
誰かいますか----

975:NAME OVER
12/04/24 21:27:29.46
どうした?

976:NAME OVER
12/04/25 03:43:45.73
【今だ青葉賞】【勝てない】

977:NAME OVER
12/04/25 07:35:53.58
天皇賞ですな

978:NAME OVER
12/04/25 07:53:46.12
春天か

979:NAME OVER
12/04/26 08:15:43.95
ライスとステチャンよかったなぁ

980:NAME OVER
12/05/07 19:13:53.97
マイルカップは勝ちやすいよね

981:NAME OVER
12/05/10 09:23:11.93
○外でほとんどの年勝てるね

駄馬でも勝てるG1は皐月賞かな
逃げればなんとかなるし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch