10/10/18 20:15:45 RH8vREIm
誰か小野牧場産でフルコメもらった奴いる?
末脚コメ全然でない…
619:NAME OVER
10/10/23 05:39:38 8p1Yy2CP
>>618
昔、小野牧場産縛りしてたけどフルコメは出た記憶はないなぁ
ワイズカウンセラー×ユキヒメでスピ・スタ・末は出たよ
リセットしまくったけどw
620:NAME OVER
10/10/23 08:17:52 9GjXLOQI
小野牧場生産馬は・・・牝馬での[相当の可能性]コメ待ちだな。
621:NAME OVER
10/10/28 08:54:40
リセットしたらおばさんになるじゃん
622:NAME OVER
10/10/30 13:00:48 3UyRBv/+
>>4
ばかやろう、パス違ってんだろ。
おナめエ らさな レきス せツせ ザスきツ
ずポヌを ブにひ にひい だンヨ ドプのム
メくムブ ヲらふ ろげユ オクけ ブジ
623:NAME OVER
10/10/30 20:00:43 OLkKRHZz
>>621
エミュやればいいじゃないか
624:NAME OVER
10/11/19 12:56:50
序盤はとりあえず来てくれた、大家で逃げまくってるけど、
フリルフリルフリルで 重賞逃げ勝ち→惨敗→ハンデ戦ってコンボやり続けていいのかなぁ。。
625:NAME OVER
10/12/23 01:31:54
ヨドギミヨドギミ
626:NAME OVER
10/12/28 22:38:03
青葉賞はサマーサスピションが有名だが、シグナルライトの先行力も鬼畜。
シグナル相手にサマーが届かないのも良く見る。
それにマイシンザンが加わった三強モードは、到底勝てる気がしない。
627:NAME OVER
10/12/29 15:16:32
サマサス・・・あの追い込みが桁違いでしょ。シグナルが出てきた時もがっくり。。。
強い自家製馬を作って満をじして、さぁーどうだ!!って時に限って。。。
628:NAME OVER
11/01/05 19:55:15
64版は相性なければなあ・・・
629:NAME OVER
11/01/07 17:40:44
PS2版は…
630:NAME OVER
11/01/13 01:12:41 5GQcgJKg
64は相性もまた個性のひとつってことでw
おれは64が一番好きだなあ
ニホンピロウィナー×スノーウェディングが最強配合らしいが、
他に強い配合ってある?
631:NAME OVER
11/01/29 10:49:47
64,PS2版攻略本が中古屋回りまくっても売ってないでござる
PS2版の種牡馬架空名の酷さ
血統で上位はだいたい分かるんだけどねw
632:NAME OVER
11/01/30 22:02:55 R1HN5e31
ゲーム攻略本は有名ソフト以外は
まったく手に入らなくなるよね
633:NAME OVER
11/01/31 12:30:08
大・中・小の中古本屋をくまなく、定期的に周らないと、お宝本には出会えませんよ。
634:NAME OVER
11/02/05 20:41:46
せめて騎手相性表さえあればギギギ
635:NAME OVER
11/02/06 12:52:14
相性表っていうか、厩務員と同じで騎手の特性ボーナスとかは書かれていた筈。
Sクラスの式はおまかせ騎乗させると馬の気性が◎になるとか
典は一番人気に乗るとダッシュ+10とか
色々あった筈。
636:NAME OVER
11/02/08 20:31:29
ああすまん 相性表は64の話や・・・
637:NAME OVER
11/02/22 18:35:38.81
最近Androidのエミュでどこでも出来るからすごいわ。再び海外目指して挑戦中
SFCはよくデータが消えるけど、スマートフォンなら消えないから安心
このゲーム、なぜか血統表が表示出来ないけど(笑)
638:NAME OVER
11/02/27 16:55:10.18
専属騎手が五年目4月になっても登場しないのてすが、バグでしょうか?
四年目に三択で一番右の騎手を選んだのですが・・・
639:NAME OVER
11/02/27 18:50:38.65
出て来ました。失礼しました
640:NAME OVER
11/03/03 01:46:56.15
久々にやってみたら入厩翌日にベレーボーが腹痛起こしやがった
そしたらなんか赤い謎生命体を拾ってきやがった
こいつが毒盛ったんじゃねーの?
641:NAME OVER
11/03/03 10:51:24.38
SFCソフトの電池交換をしたので、約15年ぶりに最初から始めてみた
15年前は出来なかった海外制覇を今度こそ・・・
(以前はマキシムが出てきたあたりでセーブデータが消えて投げた記憶
)
今、まだ専属騎手が出て来て二年目のあたり。減量があるおかげかもしれないが勝ちまくってくれる
二年目ですでに年間50勝は固い
基本的にこいつにしか馬は乗せていないが良いのだろうか?
まだ数字6~9の上位馬主は出て来ていないが、シネマの馬がみんな活躍しまくりので、そろそろ来る予感がする。年末が楽しみ
そんな中、遠山の成金ぶりが凄いw
セリの予算が1~2年前に比べて凄まじいことになってる
そしてマキシムまで馬を買い付けに行かされてトニービン×ダンシングスキィの仔をゲット
どれだけ活躍してくれるだろうか?
長文失礼しました
642:NAME OVER
11/03/07 22:06:32.51
続き。
6~9までの中堅馬主がようやく揃った。東西も。7村は態度がムカつく。
専属騎手は20勝→50勝→50勝→50勝と安定して勝利し、200勝目前。
115勝の時点で「日本代表実力ナンバーワン騎手」って肩書きになってそれからずっとこのままだった。
金杯と金鯱賞の両方勝ったけど、その年に庭先取引で行った先が小野牧場・・・
マキシムなんて一回しか行ったことないよ・・・
なおトニービン×ダンシングスキィは平凡だった。末脚が鈍いのは致命的。逃げれば有馬くらい取れそうだけど。
早くマキシムかエックスの馬主が来ないかなあ・・・
643:NAME OVER
11/03/10 18:08:18.49
続編マダー?
644:NAME OVER
11/03/14 16:52:47.64
地震でSFCが逝ってしまった
645:641
11/03/20 03:39:18.58
今、11~12年目。
ムゲンやクリームでG1を勝ちまくったので、そろそろマキシムが来てもいいんじゃないか?って頃。
ちなみに金杯と金鯱賞を勝って待機すること4年目でようやく黄金牧場が来た!
早く海外に行きたい
646:NAME OVER
11/03/20 09:56:31.67
>>645
待ってたよ
647:641
11/03/20 11:32:12.29
どもです。
ようやく黄金牧場出たので強い馬を毎年毎年6月2週に金鯱賞に送らなくて良いと思うと気が楽です。
これで裏番組だった安田記念を楽しめます(笑)
ここまで来ると仁川や志村はもう断っているので馬房に余裕が。
12月の電話は好感度を考えて全部受けるけどセリ市などでは「相当」コメ以外は全部スルー。
根岸や茶野は素質馬がいつ来てもいいように手を空けて待機させてます。
長髪やダートは駄馬担当なんでいつも手一杯。
馬房全開20頭で毎年ガツガツ50勝していた序盤が懐かしいです。
弱小馬主のそこそこの馬をコツコツ勝たせるのが、ステイブルスターっぽさですしね。
これからの中盤以降は、余裕を持って大レース志向かと思うとそれも楽しみ。
海外勝ったら、最終的には最強馬生産で年間数勝のスキッププレイになるのだろうか?
プレイヤーのスタイル次第で色んな楽しみ方が出来るこのゲーム、やっぱり最高です。
ちなみにフリルフリルフリル×トウショウペガサスの仔が毎年重賞を勝ちまくってますが、
クラシックだと桜花賞と菊花賞がどうしても取れません・・・
ダービーとオークスは空き巣&得意の末脚で勝ちました(笑)
648:641
11/03/20 21:43:24.19
この年の12月についにマキシム来た!
でも預かったのはキャロルハウス産駒・・・
「相当」コメントだから、まあいっか。
15年前はこのあたりでデータ消えたのでここから先は自分にとって、
未知の領域です。楽しみます。
649:NAME OVER
11/03/20 22:02:21.28 TNEErdoe
キャロルハウスで「相当」コメは珍しいね
桜花賞は能力値MAX近くまで育てた専属騎手+追い込みで、なんとか勝てるレベルかなあ
菊花賞は鬼門だったんだけど、シンボリルドルフxエックスジェーンの「相当」フルコメで取れた
650:641
11/03/21 14:17:00.91
キャロルハウス産駒はイマイチ・・・動きが重い
「相当」コメは見間違いかも。マキシム登場で舞い上がっていたから
「かなり」だった可能性が・・・
次の年の12月2週にエックスも来てくれた!
が、預かったのはダンスホール産駒の駄馬・・・ガックシ。
次の週の、二年目のマキシムに期待するも、12月3週に来たのは
数年ぶりに登場したマイケルの赤井(笑)
とっくに手を切ったハズなのに嫌がらせか?
このゲームって最初に海外行くには運が大事ですね。
せっかく黄金牧場で「相当」の当歳馬を預かったのに、宝の持ち腐れになりそう
(最初に黄金牧場行った時、字幕に無駄に感動しましたw)
651:NAME OVER
11/03/21 14:28:33.45
リセットが必要だね
本機プレイで、おばさんを出さないリセットでやりまくっても
強い馬ぜんぜん引けなかったなあ
エミュに乗り換えて、「相当」コメでるまでリセットしまくりで
やっと海外行けるようになったw
652:641
11/03/21 14:36:08.39
>>649
ありがとうございます。
専属騎手は300勝してるので、いつか切れ味鋭い牝馬が出来たら
ワンダーパフュームに追い込みでリベンジしてみます
653:641
11/03/22 19:42:38.00
昨夜から明け方にかけて、やり込んだ結果・・・海外制覇しました!
二回目にマキシムが預けてくれた馬がノーザンテースト×アトランダムの
「相当」の牡馬で、スピ・末脚・根性・早熟のコメント。
スタミナは出なかったものの、3歳~4歳初めの重賞を圧勝し続け無敗で
ケンタッキーダービーへ。
過去スレで強いと噂のリラーイティ?は出走せず、自馬は7番人気。
攻略法通り、迷わず差しを選択したところ、劇的にハナ差で勝利でした!
深夜、味気ないエンディングの飛行機を茫然と見つめていました。
(クリア年数は15年と表示)
ちなみに同じ年の秋にムゲンのマル外馬でBCターフも勝利。このムゲンの馬が、
現時点の自分の歴代最強馬だけあって、一番人気で楽勝。ターフだから?
調教から戦法など、このスレから学んだことは数えきれないです。
ありがとうございました。
次は凱旋門目指します。あと桜花賞とオークスも(笑)
654:641
11/03/22 19:49:10.56
あ、オークスは空き巣で一回だけ取ってました(笑)
菊花賞もリアルシャダイ産駒で一度だけ。
あとはサスピション青葉賞ですかね。目標があるとモチベーション保ちやすいです
655:NAME OVER
11/03/22 20:52:42.12
海外制覇おめー
凱旋門賞はスタミナコメント必須
スピ末だけじゃ直線面白いように沈むw
656:641
11/03/25 09:15:58.79
海外制覇後、遠山とマキシムだけ預かる少数精鋭厩舎になった
トウショウペガサス×(ダンチヒ×コンデンス)のスピ・末脚・早熟で、桜花賞のワンダーパフュームを
撃破し、次いでオークスも制覇。
この勢いでBCディスタフを目指してアンタレスSに登録したら、ハンデ66キロとか・・・
絶対に予後りそうなんで牝馬三冠コースに変更しました。
しかし色んな馬でケンタッキーダービーのリラーイティに挑戦したが全然勝てない!
最初の海外勝利時にはリラーイティが不在だったことに感謝した・・・
昨夜、海外セリでダンチヒ×イーストワールドの「相当」牝馬ゲット。入厩時も見事フルコメ。
多分、この馬自身も相当強いだろうが、この馬にクリスタルグリッターズ付けたりして
最強馬生産するのが楽しみだ
657:641
11/03/26 16:45:55.61
前述のダンチヒ×イーストワールドの牝馬は、ゲーム内では普通に強く、BCターフまで余裕で勝利
・・・が、繁殖にあげたら意外と早く死亡してしまった・・・
それでも、なんとかクリスタルグリッターズ産駒が5頭ぐらい産めたのだが
フルコメント出たのは一頭のみという悲惨な状況。
しかし、その一頭が自分の厩舎最強馬に成長!三冠、凱旋門(初)をはじめG1を14勝。
生涯無敗でゲーム内で無双気分を味わえたので満足。ホシアマゾンがゴミのようだ
だけど、OSでクリンザーには全然かなわない。右から2つ目の印が奪えないし。
セン馬にして気性良くしているのが、あの直線向いてすぐのスピードに繋がっているのか?
まあ、とりあえず国内G1全部と凱旋門も取れたので、ここで一休みとします。
またいつかクリンザーに勝てる馬が出来たら報告します
658:NAME OVER
11/03/29 11:49:18.54
>>641
もし見てたらグリッターズ産駒のOSパスを下さい。うちのスターダンスと戦わせてみたい!
659:641
11/03/29 16:59:09.59
>>658
うう・・・ネタバレしますけど、実はスターダンス号にはOSで毎日毎日ボコボコにされてます(涙)
一代配合なのに、あの切れ味はスゴイです。
OSって瞬発力が、最重要なんですね・・・
とりあえず、恥ずかしいですが自宅に帰ったらパス晒してみます
ちなみに、今(メガミ×サンデー)×ノーアテンションでフルコメの仔が出たので育成中。
ニックス+グレイソヴリンで、瞬発力に期待
660:641
11/03/29 20:48:12.47
>>658
パスです。よろしくお願いします。
ザはむヅ のくご をよナ テてむ ウてガき
ぢよこは いプン おクネ ヂるク ヨくべて
テバラヤ ヨシメ ヨペコ たすソ ルウ
またスターダンスに負けました・・・
661:NAME OVER
11/04/07 23:31:01.38
マイケルから無敗の六冠馬でた(朝日杯皐月NHKダービー菊JC有馬)
なにこれヤベェ
662:NAME OVER
11/04/08 19:34:54.67
血統教えろ
663:NAME OVER
11/04/09 00:08:41.70
ミルフォード×ヤクシニーですね
なんか爆発する要素あんのかはボクわかんない
まぁ無敗っつってもJCはマヂックナイトの猛追をかろうじて振り切った感じだから運も強かったか
府中以外は基本逃げ切り完勝はできた
664:NAME OVER
11/04/09 12:36:40.74
それSFC版?それとも64版?
665:NAME OVER
11/04/09 12:40:20.06
SFC版だとナスルーラ3x4、ハイペリオン4x4のクロスがあるな
これが二本とも爆発したんだろう
666:NAME OVER
11/04/10 01:01:54.14
SFC版ですよー
667:NAME OVER
11/04/10 01:05:38.43
つまりナスルーラハイペリオンのクロスがある上位馬だったら・・・ゴクリ
668:NAME OVER
11/04/28 01:45:44.24
広瀬牧場でG1勝てるの出るんすかねー
六甲さん晩成駄馬預けてくんのもう勘弁して下さい
669:NAME OVER
11/04/28 01:51:40.72
コスモドリームのニジンスキー奇跡の配合で
大物コメのが出たらGI取れるんじゃないか
相当なリセットが必要とおもうけどw
670:NAME OVER
11/04/28 23:51:13.84
ニジンスキーのインブリードって全部盛りなのか
たしかにコレしかない感じですな
671:NAME OVER
11/04/30 22:35:20.50
タマモクロスがあたれば面白い
672:NAME OVER
11/05/03 16:49:29.24
過去スレでコスモドリームのニジンスキー爆発配合で
凱旋門賞取ったってのがあった
131 名前:NAME OVER [] 投稿日:04/05/09(日) 15:25 ID:pb4eAjU5 [1/2]
ついに念願の凱旋門賞制覇!!
ようやく軌道に乗って一年で凱旋門賞、BCマイル、BCクラシックに出走しました。
結果は凱旋門賞1着 六甲氏:父イルドブルボン 母コスモドリーム
BCマイル5着 安永氏:父マキャヴェリアン 母スノーウェディング
BCクラシック1着 桃内氏(東西牧場にて購入):父アスワン 母シスタートウザイ
凱旋門賞1着になった馬は3歳から相当強く18戦18勝の負け無しでした。
やはり相当可能性~のコメントの馬のほうがステータスは高いですね。
凱旋門の目標を達成したので、これから遠山牧場で自分の血統の馬を育てようかな
673:NAME OVER
11/05/03 23:59:12.86
イルドブルボンだと・・・?凱旋門だとー!?
安定度10とあるから、安定して駄馬生み続けるもんだとおもうたが違うのか
フレ幅の大きさなのか?
いや素直にインブリードの爆発の強力さか
674:NAME OVER
11/05/04 00:05:11.96
イルドブルボンは安定1だぞ
675:NAME OVER
11/05/04 00:54:08.33
マスターブックこの野郎
676:674
11/05/04 00:58:37.45
こっちのは完全ガイドブックだ
677:NAME OVER
11/05/11 13:58:18.18
64版なんだけど、
マイケルさんとこの馬が日本ダービーを大差で勝ちやがった。
こんな強い馬生産出来る馬主だったっけ。運がよかったのかな。
678:674
11/05/11 18:08:10.12
数少ない64プレイヤーがいたw
マイケルで強かった馬は俺の場合
菊花賞、天皇賞春2連覇の牝馬ぐらいだな・・・
679:NAME OVER
11/05/11 18:22:28.84
>>677
ちなみにその馬の血統はなに?
680:NAME OVER
11/05/11 20:54:46.86
>>679
クリエイターとゲレンデシュプールって書いてありますね。
競馬のゲームやってるくせに全然詳しくないもんで、すごいのかどうかも分からん…。
64版は小学生の時にめちゃくちゃハマってさ、
最近またやりたくなったもんで本体ごと買ってしまった。
当時は9800円もしたんだぜこれ。
681:NAME OVER
11/05/13 21:52:57.80
その血統で日本ダービー大差は、メンバーに恵まれたんじゃないか?
ホッカイルソーぐらいしかいない世代とか
あと牝馬で挑戦だったから-2kgの恩恵を受けたとか?
爆発する要素といったらナスルーラしかないな
682:NAME OVER
11/05/14 02:46:02.96
最近64版を再開してるんだが、とりあえず海外と重賞全制覇を目指し中。
天皇賞春とかステイヤーズS狙いたいけどおすすめの配合あるかな?
683:NAME OVER
11/05/14 05:11:47.71
リアルシャダイ産駒鍛えてればその内勝てるわさ多分
オススメではないけどこだわるとなるとサンデー産駒×BTかリアルシャダイで
皆距離適性もとから長めだし系統一緒なのでスピ距離適正底力upのヘイルツーリーズンがクロス
例えばマキシムから買ってくる
SS×ミニレーサーの牝馬にリアルシャダイでスピ底力upのインリアリティのクロスもつく
SS×ダンシングスキーなら母親の距離適性も長いしその子にBTつければ距離適性底力upのリボーのクロスがついてさらにマシマシ
後は神様に祈るのみ
684:NAME OVER
11/05/14 18:32:00.90
64版は追いきりタイムで、最後の1ハロンが重要なんだよな
In Reply to: 追いきりタイム
投稿者:沼Q - 投稿日時:2000年07月26日 20時06分31秒
刺熊さんも研究してましたか。
僕もみんと二人で追いきりで重要なのは後ろイチハロンだと
研究してました。
目安はピークの4Fタイムと1Fタイムの比較でやってました。
ピークで
4F48.0なら11.7以下
4F47.0なら11.4以下
4F46.0なら11.1以下
4F45.0なら10.8以下で
強力な末脚型とおもってます。
例えばウルトラマンボは登録時は44.0-10.6
スピード末脚が同程度だと思われます。
OSにでてるヒカリノパンツは47.8と鈍足でしたが
終いが11.2と末脚強烈でした。先行馬でも末脚があるのは
そのためです。この0.1の数字の差は見た目以上に強烈です。
45.5-11.3の馬より
47.0-11.2の馬のほうが遥かに強いです。
685:NAME OVER
11/05/14 18:32:49.40
44.0-10.6とかどんな配合で産まれてくるんだよっていうw
686:NAME OVER
11/05/15 09:32:06.51
ちなみに俺のは
ブライアンズタイム×スノーウェディングで46.0-11.3が最高だわ
45.8の馬もいたがこっちのほうは11.6ぐらいだったので微妙だった
687:NAME OVER
11/05/15 10:06:11.29
46.0-11.3の馬、さらに成長して45.6-11.1になった
688:NAME OVER
11/05/15 12:04:39.94
専属騎手のボーナスってどうなってるんだ?
最初に選んだ目標騎手と同じかな
689:NAME OVER
11/05/15 12:34:02.32
そうなる
690:NAME OVER
11/05/15 15:26:38.51
>>683
ありがとう。リアルシャダイ産駒はダッシュが物足りないんだよねえ
距離適性UPするインブリードも試してみようかな
>>684
懐かしい名前が
もう消えてしまっているけどこの方のサイトの攻略記事は今でも参考にしてる
691:NAME OVER
11/05/15 18:55:06.28
>>690
URLリンク(www.geocities.co.jp)
これの、ラグナロク配合とかどんなやつなの?気になるんだけどw
692:NAME OVER
11/05/15 20:55:03.28
>>691
私も気になるけど、たぶん更新されないまま放置になっちゃってるのかな?
693:NAME OVER
11/05/15 21:04:13.95
絶賛放置中だね
無責任にも程があるのぜ
694:NAME OVER
11/05/21 00:32:29.15
遠山牧場で牝馬全然産まれねー
二年に一頭ペースとかおかしいだろーこの確率
695:NAME OVER
11/05/21 00:32:52.93
リセットすりゃいいじゃねぇかw
696:NAME OVER
11/05/21 00:46:16.69
性別ってリセット効くのかよ!クソ今知ったわクソ
でもやってても目当ての子に牝馬でねーわクソ
つーかレスはえーなクソありがとう
697:NAME OVER
11/05/21 23:16:31.22
64版なんだけど、B.C.クラシックの条件って↓であってるよね?
スプリングS、弥生賞のどちらかを勝ち、皐月賞を勝つ
満たしているのに声がかからないんだが、バグ?
698:NAME OVER
11/05/21 23:25:17.58
・9月3週までに厩舎にいるか?
・海外初挑戦の場合は、馬主が限られる(マキシム、エックスの二人のみ)
699:NAME OVER
11/05/22 02:26:28.81
>>698
レスありがとう。
9月3週時点で厩舎にいる
海外は既にいくつか勝利済み
んーなんでだろう。。。
700:NAME OVER
11/05/22 05:06:03.44
64版面白いな デサイアーラヴ×ダンチヒ買っときゃあ短距離GI総ナメやー
701:NAME OVER
11/05/22 08:11:07.71
その馬、既に海外挑戦していたってオチはないだろうなw
生涯に1回しか挑戦できないよ
702:NAME OVER
11/05/22 18:53:04.51
64版でWJSで、所属騎手二人が同一位取ったw
URLリンク(minus-k.com)
こういうこともあるんだな
703:NAME OVER
11/05/22 18:53:46.94
ちなみにコメントはいつもどおりの優勝コメントだった
704:NAME OVER
11/05/22 20:35:47.66
>>701
いや、もちろんその馬自体は海外初挑戦
そういやB.C.ディスタフも条件満たしたのに出なかった
他の海外はちゃんといけたんだけどなあ
705:NAME OVER
11/05/22 20:46:25.05
へえ、そういうこともあるもんだね
706:みん
11/05/23 21:51:44.79 cscqwv0K
PS2版で再開したので検索したけど相変わらず誰も攻略してないね~
当時の懐かしい方々もちょくちょく顔を出してたようですな
64版でやってたトウショウボーイ配合をPS2版で改良中
707:NAME OVER
11/05/23 23:23:15.57
あのぬいぐるみみたいなグラフィックが好きだったからPS2版は
どうにもやる気にならないのよねえ
というわけで64版はようやくステイヤーズS以外のG2・3は制覇
3000超の馬がなかなか出ない、いても末脚なかったり
708:NAME OVER
11/05/27 00:37:54.00
おれも64版のぬいぐるみグラは好きだ
>>706
ラグナロク配合とか、どんな配合なのか教えてくだされ
709:みん
11/05/28 01:21:30.57 VtDezsLD
みんな64版好きだよね、お馬さんかわいいし
ラグナロク配合は沼QのHPの掲示板の過去ログにヒントあります
沼Q作なんで細かくは覚えてません
最終配合にダンチヒの18.75がかかるようにする配合です
プリンスジョンで種牡馬の能力あげながら
でもダンチヒもPJも多分64じゃ出ないんですよ・・・
トウショウボーイは64でもバンバン出るけどね
710:NAME OVER
11/06/05 17:22:52.29
今までニックスばっかりだったけど、強い馬を作ろうとしたらやっぱインブリードを
狙ったほうがいいんだろうか
711:NAME OVER
11/06/05 17:26:02.49
インブリードとニックス、両方狙うしかないっぽ
64版はナスルーラのスピード爆発力が凄いね
712:NAME OVER
11/06/09 07:13:41.22
いまさら64版攻略本をネット購入する異端児は俺ぐらいなもんだろ
713:みん
11/06/10 00:13:18.78 s21QfRUy
64版攻略本はPS2やるときにも必須やからね。
トウショボーイ配合で44.0-10.6できたけど、64時代より
種牡馬の能力上げてるのにタイム変わらないんだよな。
44.0-10.6がMAXなのかも・・・
ルドルフ×サナトリウム(イーストワールド)でジュベルが
出たっぽい牡馬がいるので種牡馬にして新配合検討中。
なんか10年前みたいに交流OSしたくなってきたわ
714:NAME OVER
11/06/10 00:28:51.58
64版なら参戦できるよ弱いけどw
攻略本は昔古本屋でたまたま見つけたのを今も後生大事に持ってる
なんかPS2版に64版のパス入れると重馬場適性が×になるバグとかなかったっけ?
715:NAME OVER
11/06/10 00:35:49.15
44.0-10.6ってすげぇww
716:NAME OVER
11/06/10 00:42:21.97
そもそも4F47.0とかすら無理なんだけどやっぱインブリードを
狙わなきゃダメか・・・
717:NAME OVER
11/06/10 01:00:29.86
みんさんに聞きたい
64版調教助手 有野 伏神 一般
厩務員 秋 船木 横井 柚輝 和田 岩井 宮嶋 浜崎 四谷 丸山
にしようと思ってるんだがどう思う?芝ダートスキルは芝のみスキル持ちより両方の分能力落ちたりするのかなぁ?
718:NAME OVER
11/06/10 01:09:06.44
みんさんではないけど
四谷、丸山→友原、一般 なの以外は同じでやってる
気のせいかもしれんけど調教での馬体重の減りとか回復って
相性が関係してる気がするから柚木以外にも相性フリーのある一般がいると
いいかも・・・とか
719:NAME OVER
11/06/10 01:19:00.51
なるほどなぁやはり相性フリー大事なんやな
ビジュアル的には片岡とか片桐とか入れたいんだけどねww
720:みん
11/06/10 20:08:40.90 nn/rGJw4
書き込み増えてきたね^^
パスのバグはPS2版のを64版に入れるとおそらく芝・ダ・重の適正が×
になると思われます。
64版のをPS2版に入れると名前が変わります(ドがザとか)
面白いゲームなのにちゃんと作ってほしいよね、コナミは
721:みん
11/06/10 21:19:46.53 VidF5Pwp
交流OSになるかわからないけど、とりあえず馬パス
PS2版
スレイプニル号 1200~2500 44.0-10.6 まくり
えちざソデをる ウいくじてぶデ
ぶパげむぷつデ ニぬイすばズソ
ムばだかアえが ボだムずムりり
64版
インドカレー号 1600~3200 44.4-10.7 まくり
のえフぶタかか ポえオうどゲゲ
ガかチダモエデ ホエあワせめせ
らパケガポミキ シラよぱナぴレ
722:みん
11/06/10 21:40:57.43 VidF5Pwp
スタッフについて
調教助手は有野・伏神・一般でいいかと
厩務員は大林or柘植or小西からできれば2人と石井を入れたほうがいいかな
あと桜木の気性臆病のスキルが実は役に立つのではと思ってます
インブリードの気性難を直すの気性UPより効果あるかも
ちなみにうちは入れれませんでした
芝ダ適正UPは単体より効果は落ちてそうな気がします
岩井の代わりに桜木でいいかも
723:NAME OVER
11/06/10 21:43:24.57
スタッフなんて女性ハーレムでいいよ
724:NAME OVER
11/06/11 00:19:11.62
>>720
あれ、逆だったか
あとは専属で追い切ってるとなんとかってバグもあったような
1600~3200って距離適性の赤いバーも実際むちゃくちゃ広いの?
725:みん
11/06/11 00:53:09.08 6jjMyy2E
OS登録時の騎手追い切りがよくなかったはず、64版でも
距離適性のバーは広かったはずだけど、多分3200は印つかないと思う
ハイペリオンとかはなかったし
726:NAME OVER
11/06/11 00:56:52.69
>OS登録時の騎手追い切りがよくなかったはず、64版でも
えっ、それ初耳だわ
もしかしてパスワードが壊れるとか?
昔友人とパス交換したとき、パスが壊れていますって出て首捻ってたんだよな
727:NAME OVER
11/06/11 07:23:53.13
ちょうど水谷やめさせたとこで桜木とはタイミング悪すぐるwwwまぁ冒険だし諦めようww
OUT四谷 岩井 IN石井 大林
にします^^みんさんありがとう
やはり僧侶丸山と和田はとっておきますw
728:NAME OVER
11/06/11 19:53:09.48
>>721
インドカレーと戦ってみたが全く歯が立たなかったw
もしよければ配合教えてください
それと騎手のアムスってどうやって登録したの?
729:NAME OVER
11/06/11 20:03:15.21
>>728
アムスは毎年12月に行われるジョッキーグランプリに出走登録して
外人騎手を乗らせて、そのあとOB登録したやつだとおもわれ
730:NAME OVER
11/06/11 21:14:52.90
脚質の向き不向きを見分けるコツってある?
731:みん
11/06/11 23:25:32.42 jhN+K2jK
インドカレー試してくれましたか
配合は秘密にしときたいですが・・・
Gステにはまる人が増えてくれれば
それも良しなので公開します
母はペルプミープリーズ
父は複雑です
父父がライアン×サッカーボーイ×スプレンダルビー
父母がトニービン×ラブラブスター(多分)
多分44.0-10.6クラスの牡馬だったと思います
最終配合は3Dニックスのみですがアウトブリードのため
気性がよくOSでも中長距離では安定して強いです
騎手のアムスについては729さんの通りです
732:NAME OVER
11/06/11 23:29:13.09
最終配合で、3Dニックスのみしかないのに
44.4-10.7の馬できちゃうのか
733:みん
11/06/11 23:46:45.66 jhN+K2jK
脚質については基本的に差しorまくりが有利です
東京・京都ではまくり、阪神・中山では差しが有利かな
能力が高ければ先行でも勝ち負けできますが、極速馬(4F44秒台)か
末脚指数(4F-1F×4)が2以上ないと厳しいです
大逃げも能力次第では中山では強いです
逃げ・先行はレース経験も非常に重要なので10戦近くは
同じ戦法でレースをしておく必要があると思います
734:NAME OVER
11/06/11 23:48:48.83
レース経験つーの知らなかった・・・
奥が深いな
735:みん
11/06/11 23:59:04.63 jhN+K2jK
同じ戦法で経験を積むとレース中の位置取りとかがよくなるようです
能力だけではなく、OS登録の状態とかで大きく左右されるところが
このゲームの奥深いとこなんですよね
まあ調教師が主人公なんである意味当然なんですけどね
736:NAME OVER
11/06/12 00:02:05.89
>>731
ありがとう
アウトブリードでそれだけのタイムってことは親がよっぽどすごいってことなんだろうね
まだまだ修行が足りないなー
脚質についても参考になるコメントで勉強になります
737:NAME OVER
11/06/20 16:39:28.52
573すげぇ馬ゲー作ってたんだな・・・
今のゲーセン競馬より面白い
738:NAME OVER
11/07/06 13:04:14.54
64版だけど最近始めた
遠山氏の提示する種付け金額を増やすには信頼度上げていけばいいのかな?
セリには1億以上もってくるのに種付け時は30万とかひどすぎるw
あと特殊なスタッフの出現条件がまったくわからず
和田ちゃんしか出てこないまま10年以上経過・・・
739:NAME OVER
11/07/06 19:44:51.00
信頼度を上げていけばいい
特殊なスタッフの出現条件は攻略本がないときびしいかもw
740:NAME OVER
11/07/06 22:36:04.40
>>738
信頼度をあげていけば最終的には1億円?まで上がるよ
特殊出現条件は攻略本ないと厳しいねえ
昔は掲載されているサイトもあったのだが
741:NAME OVER
11/07/07 01:09:09.68
>>739-740
レスありがとう
過疎ってるけど見てる人は居るんだね
仲間が居て嬉しいw
信頼度は地道に上げていってみる
ただ遠山氏の馬は現状じゃ弱いね・・・
元気とか出ると即引退させたくなってしまうw
スタッフ条件分からないのは物足りないから
攻略本をネットで注文してしまったw
昔のレスとかも見てたけど女性だけとかも出来るみたいだから
そういう特殊な組み方とかしたいな
742:NAME OVER
11/07/07 01:15:06.55
>>738
URLリンク(you01080.ure.jp) に、ほんの数人分だけど出現条件書かれたページが残ってた。
男性厩務員ばっかだがw
攻略本は昔持ってたんだがどこに仕舞いこんだのか、、、
騎手相性表が欲しいから、俺も中古でもう一回買おうかなぁ。
743:NAME OVER
11/07/07 01:21:46.93
おれは厩務員や助手や病院の医者さんや
所属騎手も含めて全員、女性で揃えているぜw
744:NAME OVER
11/07/11 23:53:03.20
>>741
元気な馬でも、条件戦で斤量-3kgのハンデがつく騎手(酒井学とか)を
使えば2~3勝くらいはできるから諦めずに頑張れー。
745:NAME OVER
11/07/14 23:16:44.94
あ、すまんそのサイト、
俺が昔調子こいて作ったものの、飽きて放置してしまったやつだわ。
スタッフの出現条件分からないとみんな同じ顔の人になって切ないよな。
746:NAME OVER
11/07/22 12:34:22.84
>>741 の攻略本ゲト報告があるかと待ってたがなかなか無いので、
ムラムラしてつい自分もネット注文しちまったw
ここ2年ほど熱望してた騎手相性表がようやく見れると思うと待ち遠しい。
ヘタっぴな自分としちゃ珍しく凱旋門賞1番人気になる馬が出来たのに、
惜敗したショックで放置しちゃってるのが、またヤル気出るといいなぁ。
747:NAME OVER
11/07/29 17:11:38.90
詳しい人ご教授下さい。
1.遠山さんの友好度って1着回数でしょうか?
2.上位馬主の登場は下位馬主の馬での勝利回数でしょうか?
3.ピークを過ぎた馬の判断方法は追いきり数字で判断ですか?
4.新人騎手の成長は勝利回数のみで成長するのでしょうか?
748:NAME OVER
11/07/29 18:50:36.51
>>747
1、1着が一番多く上がるけど2~5着でも一応上がる
ピーク前に引退させようとしたり、電話の時点で拒否すると下がる
2、友好度がMAXになる、上下する要因は上に挙げた通り
3、個人的には数字で判断してる
4、その通り、10勝毎で成長して200勝でMAXになり、全騎手で一番能力高くなる
749:NAME OVER
11/07/30 08:44:43.86
>>478
早速に詳しくありがとうございます。
当時は発売日に購入しましたが結局マキシムファームが出て直ぐにやめてました
今はじめても面白いですね
あと強い馬は入厩初めの追いきりでもいい時計を出すのですか?
最後にどの攻略本か忘れましたが、競走馬を引退する時に断られてもしつこく電話を掛けると馬主が
諦めて?引退を了承する事がある(その時は有効度が下がらない)と書いて
あったのですが本当なのでしょうか?
750:NAME OVER
11/07/30 09:55:45.57
強い馬=スピードが高いって考えなら入厩直後の追い切りでもいい時計が出るよ
馬の引退については、電話をしつこく掛ければそのうち了承してくれるけど、友好度については俺もわかりません・・
751:NAME OVER
11/07/30 10:20:30.86
>>750
ありがとうございます
752:NAME OVER
11/08/01 09:24:10.54
上位馬主が出揃った時にいつまでも下位馬主と付き合ってると12月の受入依頼の時に
下位馬主が依頼してくることによって、上位が依頼してこない可能性もあるのでしょうか?
753:NAME OVER
11/08/04 23:53:41.62
>>752
ウチは35年目だけど、今年の年末依頼はエックス、奈々村、志村、東西だった。
海外G1制覇後で、下位馬主さんとのつきあいは大切にしてるほうだからかも
知れないが、例年4件中1~2件は下位馬主さんからの依頼が来てる気がする。
あと、電話がかかって来ない週もまれにあったりとかw
タウンかマイケルで海外G1制覇が夢だけど、なかなかチャンスが来ないなーw
754:NAME OVER
11/08/06 13:52:13.13
タウンは東西牧場の馬を購入することがあるから
そこで海外級の馬を入手は一応可能ではあるな
エックスはSFCではパーソロン2x3配合のコメありでGI取れまくりだが
64版はどうしようもないなw
755:みん
11/08/11 01:56:27.46 ernaYmSQ
夏休みで時間あるので久々に64版をだしたら、ぬいぐるみの馬に
癒されてしまいました^^
入厩時タイムは7月で、1Fが12秒台だと期待できると思います。
ちなみにうちは超早熟4月入厩で入厩時タイム48.4-12.4てのが最速でした。
沼QのHP URLリンク(www.geocities.co.jp)
の掲示板の過去ログにいろいろ載ってるので参考にしてみてください。
エックスはルドルフ×ナチュラルヘブンでマイリージャンが出たら十分海外
勝てるよ。超気性難だけど。
756:NAME OVER
11/08/11 17:59:07.23
遠山さんは種付けお金MAXになったら下がることってあるのでしょうか?
757:NAME OVER
11/08/12 18:12:37.68
久々にやっていたら、初めて後藤より先に仁川の馬で引退式が出来た
いつもガルチかストームバード産駒あたりで短距離GⅠ三勝だったのに
ギャロップダイナ×ヤクシニーで秋天のチトセオーに勝てるとはw
758:NAME OVER
11/08/18 08:13:41.03
海外重賞に出走するにはどう行った条件が必要ですか?
759:NAME OVER
11/08/18 15:02:39.81
>>758
>>1のテンプレの攻略サイトにあるよ
760:NAME OVER
11/08/18 17:58:30.89
>>759
ありがとうございます
761:NAME OVER
11/08/18 22:09:54.25
先程重賞の出走の条件を教えて頂いた者です
初めて重賞3勝(弥生賞で3勝目)して
海外に挑戦するのですが馬がヘトヘト(3月3週です)です先人の皆様どうか出発までの調整方法、調子を上向きに出来るのでしたらどうかご教授下さいませ。
762:みん
11/08/20 00:22:48.94 37+k5q/7
3月3週でヘトヘトなら角馬場しとけばKダービーの5月1週ごろにはベストになると思いますよ。
体重が重めになればインターバルで減らせばいいし。
むしろ渡米するころに調子よければレースのころにはピークアウトすることが多いんで。
763:NAME OVER
11/08/20 00:46:58.74
>>762
渡米しちゃうとレース前一ヶ月間はダート・角馬場・引き運動くらいしか選べなく
ならなかったっけ? 太め残りでの惨敗パターンに、何度かハメられた記憶がw
764:みん
11/08/20 01:10:49.21 37+k5q/7
渡米前は細めにしといて渡米後は角馬場で調整できればベスト。
追い切りで体重落とすと仕上っちゃうからね。
太め残りなら多少調子落ちても減らすほうが勝ち負けするよ
Kダービーは結構強い馬でないと斤量差が少ないので牝馬でも勝ちにくいけどね。
765:NAME OVER
11/08/26 16:08:53.40
>>762、764
アドバイスありがとうございました
お返事おそくなり申し訳ございませんでした
結局放牧にに出して皐月、ダービーを勝ち
宝塚からBCターフを制覇することが出来ました
帰ってきた菊花賞も制して三冠馬にもなりましたw
その年はJC、有馬も勝ってしまいとても強い馬だと思いました
ちなみにマミシムファームの生産でダンスインザダークと同配合です
766:NAME OVER
11/08/26 16:47:38.59
マミシムファームなんかねーよ
767:NAME OVER
11/08/29 20:40:56.35
ちょっとの間違いをわざわざ御指摘いただきましたありがとうございます
マキシモファームですね
768:NAME OVER
11/08/30 12:48:03.72
64版買ってみたけど斤量の影響がでかすぎね?
OP特別で勝てない4歳馬が安田記念や宝塚は大圧勝とか目茶苦茶すぎる
769:NAME OVER
11/09/05 12:10:59.90
ステイブルスター…SFC版以来やってないなぁ。マキシム…緑川さんの馬
ですな。パーソロン、嵌まるとすんごい爆発力あるなぁ。嵌まんないとエッ
クスの駄馬と同等の屑馬で未勝利引退w
770:NAME OVER
11/09/12 14:30:57.05
皆さんSFC版で厩舎の年間何勝が最高?
因みにオイラは78勝です。
771:NAME OVER
11/09/17 13:00:06.98
年間勝利?255勝ぐらいじゃないかな。駄馬を未勝利戦に次々と投入して
れば…GⅠは勝てなくても、勝率は高い筈。ただ、KRAwの年間最優秀調
教師にはなれなかった気がした。。。
772:NAME OVER
11/09/17 21:16:49.64
255勝すごくない!!
773:NAME OVER
11/09/18 14:56:19.08
Gクラスレースばかり狙って行ったら78勝だと凄い勝利数+率だけど、G
レースを除けば…ドンドン出走させられるし、友好度を上げておけば年間1
0頭の新馬が必ず入って来るので、意外に連投の無理使いが効く。兎に角、
除外も覚悟の多頭数で出走予定を組む。特に、中・長距離の未勝利+条件戦
での先行・大逃げ、でレース中のライバル馬を蹴散らして行く。調教も超
スタミナ重視の配分で・・・できるだけ杉本アナの馬番連呼や第4コーナー真
ん中コメントを受けられるように育成すると・・・
774:NAME OVER
11/10/17 12:24:10.14
何故か後藤さんが出てこなくなった、皆さん依頼してきますか?
冠名がニジイロとかクリームよりいいと思うんだけど
775:NAME OVER
11/10/22 20:35:02.36 nvtVnmwB
後藤のかわりにクリームが海外セリ依頼してくるのは
SFCではよくあった
64は海外セリ依頼してくるのは後藤だけかな
776:NAME OVER
11/10/25 23:17:22.34 +vEe5LFx
お勧め調教方法ってある? 最近買ってきたんだけど
そもそも追いきりとどっちをつかえばいいのか・・・
777:NAME OVER
11/10/26 12:29:50.12
>>775
後藤さんはある程度すると居なくなる仕様なのでしょうかね?
>>776
基本ダート・坂路でOKです
体重へったらダートか坂路でしてみて下さい
778:NAME OVER
11/10/27 21:30:27.03
PS2のGI実況ステイブルとはまた違うのかな
いまだにやってて対戦とかしてみたい
779:NAME OVER
11/11/01 18:47:25.81 vi/3Dt2r
強い馬の見極め方ってどうするの?
インブリードで有効的なのがかかってるかどうか?
後序盤は駄馬でもがんばってレース出したほうがいいの?
780:NAME OVER
11/11/02 10:43:32.53
強い馬
購入時や入厩時のコメントである程度判断。
走らせてみて特定のレースで強い馬(サマーサスピシオンとか)に
勝てるかどうか。
あとは調教時計とか。
どの追い切りがいいのかは知らないけど、自分の中で統一基準作ってもいいかも。
駄馬でもしっかり調教すればある程度は勝てるので育てる。
友好度上がっていい馬もらえるようになったら
エックスかマキシムで海外制覇。
以降は自家生産でも海外行ける。
あとは自分で配合したものだけに所有馬を絞って
最強馬生産するのがいいんじゃない。
781:NAME OVER
11/11/03 12:59:38.68 /uaqya+4
>>780
779だけどありがとう
質問ばっかりで申し訳ないんだが脚質ってどういう風に決めればいいかな
782:NAME OVER
11/11/10 08:47:16.32
>>781
780じゃないけど通常スピスタ両方あるなら逃げ、スタミナ無いなら差しですね
783:NAME OVER
11/11/10 10:58:08.36
脚質は末脚で決めるものと思ってる。
コメントが出なければ逃げ、先行中心
出るなら差し、追い込み中心
スピードが高いほどが直線入ったときに前目に取り付いてるイメージ
スタミナは距離適正じゃないかな
距離適正にスピードが関わってるかもしれないけど知らない。
784:NAME OVER
11/11/20 10:45:25.87 i/iPSU4g
逃げ、先行は「慣れ」っていう隠しステータスがあるんで
10回ぐらいその戦法を続けて指示しないと、
スムーズに逃げ・先行の位置を奪えないって
すげーやりこんだ人が過去スレで言ってた
785:NAME OVER
11/11/20 10:48:10.55 i/iPSU4g
あと64版、本機プレイ時は
まくり指示が一番勝率高かったけど、エミュに乗り換えたら
差し指示のほうが一番勝率高くなった
(本機と違って最期の直線、確実に差せるようになったというか)
セーブデータの状態によっては戦法の有利不利が変わっちゃうのかも
本機の差しはマジで末脚爆発ちっともしなかったから・・・
786:NAME OVER
11/11/26 18:55:12.17 b5h/gaZ8
PS2の実況G1ステイブルしてるんだけど
みんさんのサイトの
〉三流みんの極日記
〉第1回、名馬はスタッフから
これに書かれているとうりにすればPS2のでもスタッフ集められますか?
787:NAME OVER
11/12/01 18:29:13.59
連投?すいません
なんとか柚木までいけました。
で柚木が6月四週に入ります。で横井を今年中に入れたいのですが入れられるレース教えてもらえませんか?
8月5週のダ1000mてPS2の番組だとどれですか?
788:NAME OVER
11/12/02 02:13:36.20
三木特別で横井キター
柚木、宮島、秋、浜崎、横井、和田この6人いたら大丈夫かな、他に役立つスキル持ちの厩むいんか調教助手いますか?
789:みん
11/12/07 01:55:57.45 McU0xrZv
大昔の日記ですが、参考になってよかったです。
厩務員は増やしても最終的には邪魔になるので、伏神を
入れるだけでいいと思いますよ。
がんばってください。
790:786
11/12/07 18:46:11.63 n9ZIYqXd
>>789
みんさん、ありがとう(⌒‐⌒)
スタッフ揃ったら(あと100勝で伏神)自家製種牡馬の子で強い馬目指してみます。
791:NAME OVER
12/01/05 21:18:42.57 QkcWCpWL
ステイブルスターのスレはあるが
G1ステイブルのスレはないのか・・・
特殊厩務員和田かほりしか出ねぇ・・・!
792:NAME OVER
12/01/06 18:02:55.73
ヤター
ついに念願のG1ステイブル(64版)の攻略本ゲットしたよー
案外すぐ見つかったんで驚いた
これで根岸と和田以外はみんな同じ顔の厩舎からは、おさらばできるぜ
793:NAME OVER
12/01/06 21:17:11.75
URLリンク(kie.nu)
早速64版騎手相性表をうp
相性ってこの図のように小林久が合わないと対にいる亀山とは相性が良いって感じで決定されてるんだな
もう相性良い騎手探すのにリセット繰り返さなくていいと思うと・・・買って良かったー
794:NAME OVER
12/01/08 18:36:26.88
朝日杯 一番人気で 騎手落馬
このゲーム(N64版)女性騎手だと牧原騎手もいるけど
やっぱりオリジナル騎手は両方女性を選んでしまう
ステイブルの牧原騎手はウイ●ング●ストの牧原より数倍可愛いな
コナミこのシリーズPS2版以来出してないけど売れ行き微妙だったのだろうか
795:NAME OVER
12/01/08 19:44:40.25
オリ騎手は二人目は女性選べるけど、
最初の一人は男だけしかいないんじゃね?
牧原騎手は減量騎手だから
条件戦で相性よければ結構勝てるな
796:NAME OVER
12/01/08 21:08:03.82
>>795
あれ?3年目に出てくる騎手一覧の一番下の騎手はずっと女性騎手だと思ってた
間違ってたらゴメンよ。思い込んでしまってたのかも知れない
牧原騎手で条件戦勝って
オープン重賞だとそのまま相性の良い田中勝や四井(四位)に乗り換えさせれば
好位差しや追い込みなので戦法変えなくていいから便利だね。
797:NAME OVER
12/01/08 21:38:08.96 f+MQ4KqA
あれ、オレは男って思ってたけど
女性の可能性もあるなw
798:NAME OVER
12/01/08 21:56:27.44
今ちょうどその解りづらい新人騎手育成中だから
レベル8~11で男騎手だと「勢い出てきた天才肌」女騎手だと「勢い出てきたターフのアイドル」ってコメントに変化が出るらしいから
育って性別どっちか解ったら書き込むよ(まだ若手有望株orz)
しかも落馬して全治5ヶ月
いつも前半はCボタンで飛ばしてるから馬のほう(が故障)かと思ってムダにビビってしまった
799:NAME OVER
12/01/10 17:50:23.44
ヤターついに念願の柚輝了を登場させたよ
上手い人は遠山の初期5歳馬で高松宮勝って出せるみたいだが
自分にはまだ無理だったので、二年目二歳セリで買った早熟でスピードと末脚が評価された馬で皐月賞に勝って条件満たした
いきなり「僕は了 柚輝了」とか言って出てきたの引いたが、柚輝って"ゆずき"って読むのだろうか
800:NAME OVER
12/01/13 04:57:45.24
つぎは伏神京也だね(ニッコリ
801:NAME OVER
12/01/13 08:09:40.18
伏神さんは諦めたw
唯一の調教助手で特殊能力2個持ちだし来て欲しいが
200勝達成 雰囲気3以下で神無月S(オープン競争)に勝つのは大変すぎるわ
柚輝、伏神のコンビがこのゲーム的には究極なんだろうけど
こんだけ出すの大変なら伏神さん相性フリーも覚えて欲しいな。
802:NAME OVER
12/01/14 04:44:08.67
ダッシュUPはもう一人いるけど、やっぱ二人欲しい。まぁ好みだろか。今村俊平?勘弁してください
諦めたならいいけど取る気なら同じ顔厩務員の大量解雇によるふいんきdownしかないからなるべく厩務員に空きがあって情の湧いてない早いほうがいい
つっても200勝だからな。急ごしらえもできないからまず同じ顔を徐々に雇用しつつ何年もプレイしなきゃならんわけだ
柚輝の期間入れたら気が狂いそうになるな
803:NAME OVER
12/01/14 07:45:52.03
>>802
そのくらいの期間プレイすると二人出した時点で満足しちゃいそうだ・・・
最強馬育成はそこからだろうけど
フル20頭を手動全管理出来る熱意と根気があれば二人目の騎手出るくらいには伏神さん出てくるか
ところで>>802さんは伏神さん出したことあります?
804:NAME OVER
12/01/14 14:35:20.52
昔出したと思いますが、あまりにも昔ですからねー記憶があれっすわ
俺がやり込んだのはステイブルスターの方ですしね
805:NAME OVER
12/01/14 20:33:16.33
>>804
サンクス
ステイブルスターもGⅠステイブルも、もう10年以上前のゲームだからねぇw
PS2版のGⅠステイブル2ももうすぐ10周年
806:NAME OVER
12/01/15 17:37:36.72
GBのもあったなそういえば
807:NAME OVER
12/01/18 00:06:22.41
マル外使えれば凱旋門制覇も簡単だろうにクソったれがああ
808:NAME OVER
12/01/18 00:19:35.57
マル外はスタミナないから凱旋門賞向いてないとおもう
直線ばったりと止まる姿が目に浮かぶ
809:NAME OVER
12/01/18 00:24:42.50
>>807
この頃って日本ダービー、オークス、天皇賞・春全部マル外出れないよね(N64版の話なので他のVerで条件が違うならスマソ)
今は全部出れたはずだから開放されたほうが良かったんだなぁと思う。
そしてNHKマイルがせん馬挑戦不可なのはつい最近知った。意味が解らん。
810:NAME OVER
12/01/18 03:11:36.80
>>808
いやー長距離こなせる超強力な雄が手に入ったんだが
宝塚JC有馬しか走れねーんだもんねコレ
遠山そそのかしてイーストワールドの購入目指すか
811:NAME OVER
12/01/19 16:52:19.73
このゲームの矯正具のメンコとブリンカーってどう違うの?
気性がやや荒いと入厩前にコメントされる馬にはメンコつけてたが
あまり成績がよくないのでブリンカーつけたら明らかに競争成績が上がった
>>797
ようやく判明したよ。「勢い出てきたターフのアイドル」のコメント確認したので
3年目の一番下にいる騎手は女だったよ。
812:NAME OVER
12/01/19 16:58:18.07
しかしこのゲーム
女厩務員や女調教助手の登場レースは1競争だけで
小出和夫だけ12レースも登場競争があるのは何かの嫌がらせか
小出和夫氏
URLリンク(you01080.ure.jp)(7).jpg
失礼します僕は 小出 和夫 見ての通り厩務員です
こう見えても割りといい馬を 育てた経験があるんですよ 先生さえよろしければ
ここで働いてやってもいいかなぁ と思ってるんですが どうですかねぇ
【はい】
僕を雇うことができるなんて 先生は運がいいですよ
【いいえ】
僕を雇わなかったことを いつか後悔する日がきますよ その時には遅いですからね
豚は馬房じゃなくて豚小屋へ行けえええええええええええええええええ
813:NAME OVER
12/01/19 23:08:18.31
小出は当時の公式小説でも一番に殺されてたなあw
URLリンク(web.archive.org)
814:NAME OVER
12/01/20 00:40:48.01
>>811
臆病もんにはメンコでキレる若もんにはブリンカーだな俺は
シャドーロールは道悪苦手な奴につけてるけど効果微妙だなぁ
815:NAME OVER
12/01/20 07:49:10.73
>>814
ありがとう
先にメンコつけてもパドックで荒れてる馬にブリンカーつけると確実か
シャドーロールはまだつけるような馬預かってないけど、好きだからつけたいんだよねー
合わない馬に矯正具つけるとマイナスだからまだ一頭もつけてないが
>>813
KCEN公式何してるんだwww
面白く読ませてもらったけど、同じ顔の厩務員たちが宇宙人って設定にワロタ
ブリスタ99ってのもPSで出てたんだねぇ。ステイブルシリーズしか出してないと思ってた。
こんなに競馬ゲームに力入れてたコナミはどこに行ったんだ・・・
816:NAME OVER
12/01/20 08:35:14.52
URLリンク(gcwiki.jp)
一通り攻略本見てN64版G1ステイブルの攻略wiki作ったよー
ゲームと同時進行しながら作ってたので遅れたが、公開出来るくらいにはページ作ったので
良かったら次スレの>>1の攻略サイトに入れて欲しいです。
817:NAME OVER
12/01/20 12:57:01.89
>>816
検索に引っかかるから気にはなってた
超乙乙
818:NAME OVER
12/01/26 12:19:23.99
>>816
wikiの編集者はあんたか
発売当時以来の再プレイでほんと助かってる
古いゲームの攻略wikiなのに現在進行で更新されていってるからめっちゃ気になってたw
ところで最多勝利新人騎手って専属騎手2人目も取りこぼすともうゲットできないよな・・・
819:NAME OVER
12/01/26 16:56:14.71
>>793
隣同士も相性が良い悪いで固まってるんだな、すげえ助かる
スタッフの相性表はない?
820:NAME OVER
12/01/26 17:14:06.26
>>818
自分以外にも役に立ってる人がいるなら何よりw
誤字脱字には気をつけているつもりだけどあったらゴメンよ。
攻略本が手に入ったんで毎回攻略本開くより、テレビ画面ではゲームを映して、近くにあるPCでwiki見れたらラクだなぁと思い作った
最多勝利新人は、たしか騎手二人しか出てこないから取りこぼすとアウトなはず
馬との相性あるこのゲームだとかなり難しい部類に入りそう
>>819
スタッフの相性表は攻略本に載ってないので残念ながら
攻略本見るまで、4段階も相性あるなんて知らなかったw
4週過ぎれば相性良い悪いが見分けれるので試行錯誤だねぇ
そういう面では柚輝はすごく重宝している。
821:NAME OVER
12/01/26 19:43:51.06
>>820
今のところ誤字脱字は発見してない
メモ帳にいろいろ覚え書きしてるからwikiはすごく役立ってる
やっぱ2人までだよな・・・リセットするか
他にもいろいろやり直したいところがあるから仕方ない
822:NAME OVER
12/01/26 20:08:50.67
>>816のサイト携帯からだと見れないんだね…>>793はみれたんだけど、
でも騎手相性表があるのとないのだけでも全然違うねw
また伏神目指して再開する気になったよ(あと97勝で200勝)PS2版だけ自家製種牡馬にできるみたいだね。
823:NAME OVER
12/01/26 20:15:41.60 +tvHjbHc
自家製種牡馬は64版も可能だぞ
824:NAME OVER
12/01/26 23:46:13.44
>>822
新馬の大量受け入れと駄馬の5歳引退で回しまくれば20頭いなくてもすぐに達成できる
825:NAME OVER
12/01/27 19:04:38.36
64版でも自家製種牡馬可能なんだね。
>>824そうしてたんだけど、管理馬が増えてめんどくさくなってやめてたんだ。
厩舎雰囲気下げるのって、雇う→解雇で雰囲気下げていっても大丈夫だよね?
826:NAME OVER
12/01/27 19:52:05.40
必要ない厩務員に管理場を与えない
必要ある厩務員の管理馬は長期放牧
これでどんどん雰囲気度下がるよ。
柚輝はそれで出した
827:NAME OVER
12/01/28 08:48:16.61
>>826とほぼ同じことだが主力馬以外をすべて長期放牧に出してしまう
そうすると同時に4人くらいは外せると思うので、あとはローテーションさせながら全体的に下がるのを待つ
2周目でそれやったらすぐに雰囲気整えられた
828:NAME OVER
12/01/28 08:50:54.84
雇用解雇の欠点は1人でも評価低いのがいるとあまり下げられないことかな
俺は1人評価5のやつがいたために2人雇用解雇してから2ヶ月かけて担当外しで下げた
829:NAME OVER
12/01/28 09:00:07.35
連投すまん
>>825
5戦か10戦?してからの引退ならそれほど評価下がらない気がするので
期待はずれの馬は条件満たしたら5歳まで長期放牧してから即引退でいいかもしれない
830:NAME OVER
12/01/28 09:40:02.72
SFCのしかやったことないけど
64のほうはいろいろ大変そうだな
うちの小仁田と尾道は数年に1頭しか馬こないけど文句言わずがんばってるわ
831:NAME OVER
12/01/28 16:45:03.00
>>828なるほど、今厩舎雰囲気は凄くいいから、条件満たしたらある程度までは雇用→解雇で下げておいてから、
>>826、>>827のやり方で調整すればいいんだね、ありがとう。
832:NAME OVER
12/01/29 20:04:49.46
>>830
担当馬がいないと雰囲気度が下がるから、狙いたい特殊厩務員がいるときが面倒かな。下がるのはすぐだけど上げるのは時間掛かるし(これは現実も同じですな)
64版は2年未勝利でゲームオーバーといい最強馬育成環境的には大変だと思う
PS2のG1ステイブルはそこらへんどうなってるんだろうか。馬がリアルになってるくらいしか知らない
833:NAME OVER
12/01/30 21:12:03.71
4歳牡馬(エプソムカップ1着→鳴尾記念1着)
5歳牝馬(マイラーズC→安田記念連覇)が
5歳牝→4歳牡と宝塚でお互いにクビ差で後続を引き離してのワンツーフィニッシュを決めた時は脳汁出た
4歳のほうは調子普通だっただけにビビった。皐月惨敗したからダービー回避してよかったわ。
鳴尾記念って12月施行のイメージがあるが、最近また6月だか7月だかに戻ったんだよね。
834:NAME OVER
12/02/03 16:30:26.78
相当コメって良く見かけるのですが、どの時点で確認できますか?ご教授ください。
今更ながらハマっています、いまは4年目で後藤さんの馬でエリ女と有馬勝てた以外はダメダメです^^;
835:NAME OVER
12/02/03 16:47:44.24
セリと庭先と入厩依頼と入厩時かなぁ
836:NAME OVER
12/02/03 17:30:58.72
あ~、どこでもおkなんですねありがとうございます!
遠山さんは遠山さんの馬勝たせていかないとお金使ってくれないですよね?
837:NAME OVER
12/02/03 17:51:43.06
そら友好度は別々よ
まぁ遠山はどうやったって上がってくからいいけど問題は弱小&中堅馬主たちよ頑張れ
838:NAME OVER
12/02/03 17:52:49.44
今、東西さんが出てきました、タウンとか志村さん辺りは断って行こうと思ってますが問題ないですか?
839:NAME OVER
12/02/03 18:31:48.98
>>838
東西(桃内)と繋がってるのはマイケル(赤井)タウンHC(青田)だからそこらへんとは切って良いよ
市川が六甲
仁川が奈々村
三井が安永
志村が栗山へと繋がっていき
六甲、奈々村は木村へ
安永、栗山は緑川へと繋がっていく
840:NAME OVER
12/02/03 18:45:02.69
あ、東西はエックスやマキシムにつながりがないから、あんまり重視しなくてもいいかも
市川と志村はマイケルの会員、仁川と三井はタウンHCの会員なので
勝つと会員の馬主の評価も上がるので、クラブ馬だけ引き受けても良いかも知れない
弱小馬主は馬が入着しただけでも喜んでくれるので長く走らせて、1年間勝ち鞍が無いと評価下がるので勝てなくなったら引退くらいが良い
大抵最初にG1に勝てるのはゴシックの馬だなw
自分もそうだった。
841:NAME OVER
12/02/03 18:53:43.29
う~ん、情報助かります!
ってことは上の表見て、有効度コツコツ上げながら上位の馬主と知り合って・・・
って感じなんですね!
上の表参考にさせてもらって、人脈広げていきます、重ね重ねありがとうございます!
842:NAME OVER
12/02/03 19:05:58.90
ちなみにSFCなんですがOKですよね?
843:NAME OVER
12/02/03 19:07:20.16
>>842
あ、ゴメン俺の64版だ
参考にしないほうが良いと思うw
勝手に勘違いしてすみません
844:NAME OVER
12/02/03 19:08:52.57
>>843
でも弱小馬主も人脈育てていかなきゃいかないといけないのは何となく把握ですw
サンキューでした
845:NAME OVER
12/02/05 15:47:07.68
誰もおらんやん・・・・^p^
後藤さんの馬頼みから卒業できません・・・w
846:NAME OVER
12/02/05 17:08:11.31
弱小馬主で苦労しながらがんばる序盤がなんだかんだで一番楽しいぜ
まぁローカルにひたすら逃げ馬を送る作業がメインだけど
847:NAME OVER
12/02/05 19:06:10.80
それはありますな・・・
先行が逃げ以外あんまり勝てないのは末脚がないからなのかな
まぁいい馬引くまでひたすら人脈伸ばして頑張りますw
848:NAME OVER
12/02/05 23:40:40.68
東西でも粘ればいい馬入るよ
何らかのニックス入っていればとりあえずはGⅠホースになれる印象
849:NAME OVER
12/02/05 23:45:07.52 VB5dghi2
東西の当たり馬はGI2つ程度は取れるかな
最高に上手く行って、牝馬or若馬での軽ハンデ貰っての
BC制覇までいける
850:NAME OVER
12/02/06 00:28:06.12
うおおおお
書き込みが二つも・・・嬉しいw
今安永さん出てきた、はやくエックスとマキシムだして・・・黄金だしてから
自家生産主体に切り替えたい、先は長いなぁ・・・
851:NAME OVER
12/02/06 01:25:37.79
>>849
うちの初代東西産はGⅠ8勝したけどな・・・
ノーリセットで17戦15勝
ちなみに牡馬
852:NAME OVER
12/02/06 01:28:15.70
あ、SFC版の話なのか
すまん俺のは64版の話だわ
853:NAME OVER
12/02/06 01:40:56.14
安永さんがマキシム連れてってくれて、サンデー×ダンシンきました!
楽しみすぎるw
854:NAME OVER
12/02/07 15:19:57.49
>>853
たまにサンデー×ダンシンでも駄馬いるよ
855:NAME OVER
12/02/07 16:59:19.14
>>854
やめて><
もうすぐデビューやねん、また報告するw
856:NAME OVER
12/02/07 18:11:41.23
エックスやマキシムで4歳2月時点で重賞二つ勝ってる馬だと、ついもうひとつ勝って海外G1狙ってしまうな
そして遠征先で惨p(ry
ところでみんな遠山さん所有の馬には馬名なんてつけてる?
最初からいる馬にフラダンスとかベレーボーとかつけてるおっさんだから自分も物の名前つけてるが
「トウトウ」って冠名つけてたころもあったがトイレのメーカーみたいだなと思ってやめた
857:NAME OVER
12/02/07 18:19:59.45
ふむふむ
っていうか気性難多すぎるんちゃうかーw出遅れとか折り合い悪いとかなりすぎ^^;
858:NAME OVER
12/02/07 18:23:43.44
重賞ひとつふたつ勝つくらいの晩成牡馬ならタマ切るけど
牝馬で気性悪いのは大変だな
859:NAME OVER
12/02/07 18:30:18.48
SFC版だけど、追い切りの先着とか追走とかこれは脚質に影響するのか?
あとオリジナルステークス登録するときって追い切りしまくって
調子MAX↑にするべきなのかね
>>262には、レース前の追い切りは一本のみと書いてあるが
SFC版は情報が少なすぎるぜ!
860:NAME OVER
12/02/07 18:31:22.87
そうかー、バンバン玉切ってみるわw
相当コメばっか拾ってるからインブリードとかで気性悪いのが多いのかな、印は気性以外◎とか
なんだけどなぁ
861:NAME OVER
12/02/07 18:32:59.41
>>859
先行だと勝負根性がどうこうってどっかで見たけど、良くは知らないw
862:NAME OVER
12/02/07 18:41:30.11
64版だと攻略本ソースだと
先行 勝負根性upで逃げ戦法が決まりやすくなる
同時 上と下の効果小
追込 末脚upで追い込みが決まりやすくなる
とかだった気がするな。うる覚えだから帰ったら攻略本の内容をここに書くよ
863:NAME OVER
12/02/07 19:34:14.33
帰宅したので攻略本(64版)丸写しで転載
・併走の位置取りによる効果の違いは・・・
併走で追いきる場合は、先行する場合と、同時に追う場合、そして追走の3パターンがある。
先行は追い切りする馬が先行して、その後をほかの馬に追走させるパターン これは相手に抜かれまいとすることでスピード能力を高める効果がある
また先行、逃げ馬にとっては、レースで逃げ切るためのシミュレートにもなる
同時では、相手の馬と馬体を併せながら競り合うことで、折り合いをつけるという効果と、遅れずについていくことで、スタミナアップに繋がる
追走は、相手に先行させてそれを追いかけていくという調教だが、ごく一般にみられる追い切りパターン。ダッシュがつき、レースでも終盤の差し脚に鋭さが増す。
それぞれに効果があるので、自分の管理馬に脚質、能力に合わせた追い切りをかけるといいだろう
つまり
先行 スピードUP
同時 折り合いUP スタミナUP
追走 末脚(ダッシュ)UP
ということだね。上と書いてることと全然違いすぎて申し訳ない
そしてSFCでもこうなのかは不明
併せメニューに2頭併せ3頭併せがあるけど3頭併せのほうが根性つくけど故障率が若干高いそうな基本は三頭併せだね
864:NAME OVER
12/02/07 20:57:26.26
転載ありがと^^
意外とまだやってる人多くて嬉しい、もし良かったらパスでも載せて下さいw
865:NAME OVER
12/02/08 01:05:15.69
おお!
今まで追い切りは2頭同時強め坂路しかやってなかったので 目から鱗だわ
横からだけど ありがとう
866:NAME OVER
12/02/08 01:46:13.82
2頭併せと3頭併せって2頭メリットないじゃんって思ってたが
3頭だと坂路選べないんだな
追い切りだと(N64版)
・ダート スタミナ中心に能力が少し上昇 脚部の負担は軽い
・芝 スピード中心に能力が上昇 脚部の負担は高い
・ウッド スピード中心に能力が少し上昇 脚部の負担は軽い 函館遠征でも選択可能
・坂路 全体の能力が上昇 脚部の負担はやや高い 3頭併せと遠征時は選択不可
これ見てると基本は坂路がベストか
867:NAME OVER
12/02/09 04:06:52.83
ウッドは調子が上がりやすいと個人的におもっとるがどうでそ
868:NAME OVER
12/02/09 07:26:57.14
サンデー×ダンシングキィの仔が新馬戦、ラベンダー賞と順調に来てる
さぁ、ここからだ
869:NAME OVER
12/02/09 07:34:44.34
>>867
おそらく負担が軽いから調子が上向きやすいんだと推測
放牧明けで調子上げるときは自分もダートかウッドで追ってる
育成牧場と牧場の違いもあんまり解らないんだよなぁ
疲労度は牧場の方が回復するってのは攻略本に書いてたが
牧場だとスタミナ落ちるダビスタ仕様なんだろうか
870:NAME OVER
12/02/09 07:50:02.56
>>869
育成牧場だと能力落ちないか、落ちにくいだったと
牧場だと能力落ちちゃう
871:NAME OVER
12/02/09 08:23:16.66
>>870
サンクス
やはり牧場だと能力落ちるんだな
872:NAME OVER
12/02/09 13:19:21.02
>>869
ダートは調子変わりづらいと思うんだよなぁ
ピーク維持したい追いきりはダート馬なりでやるし
まぁ俺だけの思い込みかもしれんが
873:NAME OVER
12/02/09 16:19:32.16
調子と疲労度の両天秤だと思ってる
調子上がればそれだけ能力発揮できるけど疲労度高いと能力発揮できない、最悪折れる
経験則だけどね
でも強い奴は折れる寸前までいっても走るからこれで合ってるのかというとわからんw
874:NAME OVER
12/02/09 16:29:28.58
wiki編集乙
坂路より芝のほうが負担大きいのか意外だったわ
追い切りの坂路は美浦と栗東で違いある?
875:NAME OVER
12/02/09 17:44:41.62
>>874
栗東だと美浦より坂路が長いため効果1.5倍らしい(疲労度も1.5倍上がる)
自分はいつも栗東選んでるので違いは実感してないが
>>872
調子変わりづらいといえば坂路(栗東)は上がらないって感じるな
放牧明けにやると調子落ちる率が高い気がする
ここらへんは解析しないと解らないだろうけど
876:NAME OVER
12/02/10 00:14:55.73
追いきりでの東西の違いはわからんなぁ
調教でだと美浦だと馬が弱いとオープンすらキツいけど栗東では板路やってりゃあそれなりになるよね
ただやっぱ体質うpか回復うpかがないと疲れ半端なくたまるな
877:NAME OVER
12/02/10 01:41:18.91
サンデー×ダンシングキィの牝馬で、3歳を6戦6勝で終えました。
クラシック最後までもつかなぁ・・
878:NAME OVER
12/02/10 01:54:56.83
>>877
3歳で結構走らせたんだなぁ。阪神牝馬S含め重賞2~3個は獲れた?
それだけ走ってくれるとクラシックも期待出来るな
オークスまでの体調管理を上手くやって、秋華賞までに燃えつきなければ、三冠+エリ女の4冠狙えそう。頑張れー
自分は桜花とれてもオークスで負けることが多い。秋華からエリ女の調整も地味にいやらしいな
879:NAME OVER
12/02/10 02:05:26.83
>>878
サンクス!
でもムゲンの馬だから喜び半減だけどw今まで強いのはマル外ばっかりだったから
ちょっとどうしたらいいかわからんけど、大事に走らせてクラシック獲りたいなぁ
880:NAME OVER
12/02/10 08:24:01.92
恒例の牝馬でも牡馬クラシック三冠コースですね
わかります
881:NAME OVER
12/02/10 08:54:30.03
>>880
なんで解ってんw
今ダービーまで無傷の10連勝、桜花が距離厳しかったww
882:NAME OVER
12/02/10 09:07:31.86
距離適性長いタイプの牝馬かw
10連勝出来るってよっぽど良いの引いたんだな
883:NAME OVER
12/02/10 09:17:36.17
今から一レース叩いて、菊行きます
やっぱ気性いい馬がいいですなw
884:NAME OVER
12/02/10 09:45:12.25
>>875
追い切り坂路はわからんかthx
俺もそれ感じてるけど坂路なら2ヶ月余裕見ればほぼ上手く仕上がってるな
早く仕上げたい時はダートかウッド、引き伸ばしたい時は坂路か強め調教してる
885:NAME OVER
12/02/10 09:45:46.24
ところでレース開始前画面で重って印あるけどあれは馬体重のこと?
ベスト体重だと思っても×ついてたり、適当に仕上げたのに◯ついてたりよくわからん
886:NAME OVER
12/02/10 09:47:13.23
>>885
重い馬場の適正だぜw
887:NAME OVER
12/02/10 11:30:38.42
よっしゃー、ナリブとトップガン6馬身ちぎって菊取れたw
牝馬なのにやりよったで!有馬もいけるかな
888:NAME OVER
12/02/10 17:53:31.03
>>886
そうなのか?
新馬戦のときはマークないけど・・・てかレース前に適正ってわかるのかw
889:NAME OVER
12/02/10 18:04:13.83
>>888
得意、とか苦手、とかな
×付いてると重馬場だと全く走らない
890:NAME OVER
12/02/10 18:19:25.15 baNLgzZJ
重馬場×だと天気予報がドキドキ
気象予報士も若い姉ちゃんとおじいさんがいるけど
姉ちゃんよりおじいさんが的確らしい
891:NAME OVER
12/02/10 19:16:55.10
天気予報とか購入時にちょこっと見ただけだわ
雨降るからっつうて見送りはしたことないです・・・
892:NAME OVER
12/02/11 19:23:03.43
SFC版の攻略サイトにあるホシアマゾンのパスワードあったけど
こいつに安定して勝てば一流馬と思っていい?
893:NAME OVER
12/02/12 00:11:22.36
△でも結構絶望
何で○外道悪弱いの
894:NAME OVER
12/02/14 18:53:55.78
65年目でようやく海外G1勝てた
自家牧場の馬全部解雇して頑張った甲斐があったわ
895:NAME OVER
12/02/14 21:03:37.17
>>894
おめ
何のレースに勝てた?
896:NAME OVER
12/02/14 23:32:21.98
>>895
ありがとん
BCターフだった
ちなみにエックスのモガミ×エックスジェーン
うちのマキシム全然走らなかった…
897:NAME OVER
12/02/15 00:02:36.17
>>896
シンボリルドルフ×エックスヘッドだったorz
898:NAME OVER
12/02/15 00:25:23.99
サンデー×ダンシングキィで14戦14勝、牝馬で牡馬3冠と有馬獲れました!
899:NAME OVER
12/02/15 06:01:04.04
黄金牧場出たのはいいけどまだ一回も馬買いに行けないんだけど、運なんですか?
900:NAME OVER
12/02/16 14:48:15.68
金の付く重賞を(金杯+錦琥賞)年内に取ればオーナー出現でマキシム+エ
ックス牧場との友好度が高ければ…牝馬(種有り・無し)売買イベントが来
るはず。ただし、当然…黄金牧場用の牝馬の厩舎スペースの空き(新馬用か
種付け用か種の付いた購入牝馬用)を確保して置かないと牧場へ出向く為の
電話イベントが来ない…って事さ。
901:NAME OVER
12/02/16 15:07:22.01
プラス、セリ依頼(牝馬)を防ぎたい(遠山か他馬主の有力市場取り引き馬
が来年入厩か優秀現役牝馬を引退させたい)場合はわざと、入厩予定馬の内
定取り消し(年明けか4月直前の入厩お願い電話イベントの拒否)をして牝
馬の引退時期を早めるとかして、空きスペースを強制的埋める方法がある。
902:NAME OVER
12/02/16 16:52:46.84
そうなんですか!情報サンクスです!
まだエックス出てないんでそこから頑張ります
903:NAME OVER
12/02/17 14:02:19.08
そっか、エックスを出してないんだ…初回の海外制覇前はマキシム(緑川氏
)と同等の最上位オーナー馬主がエックスだから、数馬主(市川・仁川)ラ
インにいるようで、実は色馬主(黄金・緑川)のラインでも繋がっているの
で…エックス牧場を出す為には両ラインは疎かにできないんだな。必要ない
のは共同馬主(赤井等)と○外馬セリ優先馬主(安永)…早めに無視する事
。
904:NAME OVER
12/02/17 15:05:25.82
あっ、安永氏じゃなくて後藤(ゴシック)だった。馬主相関図としては
市川⇔志村→禿オヤジ⇔エックス
↓ ↓ ↑ ↓
安永(ムゲン) ----→(黄金牧場)
↑ ↑ ↓ ↑
仁川⇔三井→栗山(大馬主)⇔緑川(マキシム)
赤井・青野(共同馬主)・後藤(○外優先)・遠山(自厩舎)
って感じになる。マキシムはGⅠとか負けると依頼が来なくなる場合が多い
んで、エックスは屑馬を裏開催の長距離・条件戦の勝率を上げる事でマキシ
ムを呼び戻す(再依頼)作戦に使える。
905:NAME OVER
12/02/17 19:46:23.50
ほうほう、マキシムも出てないんで地道に頑張るしかないなぁ^^;
まだまだ年数が足りないて事かな、自家生産はまだ我慢して馬主育てます!パシフィカス買ってもたけど
906:NAME OVER
12/02/18 14:05:46.51
いや、初期の数馬主馬って、安価馬の能力爆発待ちの場合が多いので、手っ
取り早く厩舎知名度を上げるには自家生産馬か後藤氏(ゴシック)の○外三
歳馬で夏場~冬にある短距離重賞を勝つって方法もある。ただし、後藤氏と
同様に安永氏も○外取り引き馬が好きなので、後藤氏のように安易に切れな
いので(マキシム牧場ラインなので)注意が必要。俺の場合は三井か志村氏
(市場取り引き中心の馬主)枠を1~2頭分確保しておく。といっても、や
っぱり重要なのは、初入厩時に能力相当コメントを出しやすい血統の市場取
り引きを重視する馬主だな。
907:NAME OVER
12/02/20 03:01:32.85
自家生産バシバシするようになって思ったが、マキシム緑川ら馬主から預かる馬の方がなぜか、
育成牧場が違うからか、何か補正がかかってるのかは知らんが強い馬が出やすい
気がするだけかもしれない
908:NAME OVER
12/02/20 08:13:54.07
三井さんのうまでBCターフ挑戦したけど2着だった事は
十数年たっても忘れられないなあ
909:NAME OVER
12/02/20 08:14:17.51
三井さんの馬でBCターフ挑戦したけど2着だった事は
十数年たっても忘れられないなあ
910:NAME OVER
12/02/20 11:46:25.32
64版で2人めの所属騎手がデビューするのって何年目でしたっけ?
最初の12月だけで1年目としてで・
911:NAME OVER
12/02/20 13:40:58.85
64版は解からないけど、SFC版だと新人君って3年目の1月に目標騎手
を決めて4月から騎乗開始だったような。。。つーか二人目??専属騎手が二
人以上いるのか・・・
912:NAME OVER
12/02/20 13:48:25.32
64版は二人いるよ
一人目は3年目でかならず出てくる
>>910
15年目で既にいるデータもあれば16年目でいないのもあるから
厩舎勝利数とか評判度かも知れない
913:NAME OVER
12/02/20 13:52:42.68
>>911
>>912
ありがとう。柚だすために1人目新人賞とれなかったから2人目用に新馬用意しようと思うんだが、
年数わからんとどうにもできないな・・・w
914:NAME OVER
12/02/20 14:04:34.77
最優秀新人騎手だけはかなり難しいな
しかも新人は3月からじゃないと乗れないし
915:NAME OVER
12/02/20 18:19:58.86 fVAcaBwm
最優秀新人騎手は簡単だろ
新馬戦と未勝利、条件戦を全て新人騎手に乗せればいい
916:NAME OVER
12/02/20 19:13:08.82
>>915
何勝くらいで取れるものなの?
917:NAME OVER
12/02/20 19:19:18.44 fVAcaBwm
忘れたが15~25勝?ぐらいで取れた希ガス
918:NAME OVER
12/02/20 19:22:01.90 fVAcaBwm
あと4歳時点の金鯱賞や、夏のハンデ重賞も
新人騎手の勝ち鞍を稼ぐのにちょうどいいよ
50~53kgなのでどんなヘタレ騎乗しても勝ってしまう
919:NAME OVER
12/02/22 00:51:40.33 6TvQUME3
昔の記憶だから確かではないけど、64版なら二人目の新人騎手は8年目以降の3月4週を厩舎雰囲気8以上で迎えるのが条件だったと思う。横からレスすまん
920:NAME OVER
12/02/22 19:09:40.28
クリンザー配合フルコメ(+気性悪)かなりの可能性 だったので期待したけど
GⅢすら満足に勝てないクソ駄馬だった・・・泣きたい
念のため5歳くらいまで育てたけど芽は出ず
これは俺の育てかたがダメなのかな?
921:NAME OVER
12/02/22 23:02:03.32
>>920
気性の悪い馬は
どんなに他の能力が良くても
気性難が邪魔をして大成しない
922:NAME OVER
12/02/23 00:26:54.29
気性難は何が何でも避けたいよねw
923:NAME OVER
12/02/23 00:52:50.69
と言うことは ただ単に強い馬をつくるなら去勢+和田で・・・それでも走らなかったら やっぱり駄馬ってことか
フルコメだから強いってわけでもないんだな
アドバイスありがとう
924:NAME OVER
12/02/26 13:04:29.15
気性難?ブリンカーを付けて大逃げか追い込みに賭ける。騎手もDランク以
下の爆発型(能力ボーナスがSP+10とかダッシュ+10とか)騎手に騎乗依頼す
る。当然、スタミナ切れが予想されるので、レース前はスタミナトレ中心。
脚コメが無い場合は東京・新潟・中京のレースに追い込み指示をして大敗
させないように。そもそも、フルコメでも…相当の可能性コメが無ければ期
待薄だから。。。
925:NAME OVER
12/02/26 13:40:36.03
騎乗変更(自前騎手以外はお手馬に変更)が多いから防御策は、わざと自前
騎手で騎乗登録してから解除・・・改めてDランク爆発型の騎手に依頼する
。つーか、5回~10回ぐらい負けたら少しは気性難も解消するから、粘り
強くレースに出し続ける事も必要。それか、新人騎手の成長練習用のお手馬
と割り切る作戦もあり。5年目なんて…先はまだまだ長いぜ。数馬主馬なら
ちゃんと入厩させてレースに出すだけでも内部信頼度は上がるから。ブチ切
れて(馬主の諌めも聞かず)強制引退させないように。させる場合は…仕方
ないですねコメ・・・が出るまで引退通告→キャンセル→引退通告を繰り
返す事。
926:NAME OVER
12/02/26 14:47:44.54
渋ってる馬主に
何度も引退させるか電話すると馬主が折れるみたいね
927:NAME OVER
12/02/28 14:20:18.12
馬主が折れた証拠が「しかたないですね・・・」コメント
これが出たら友好度を落さずに駄馬を強制引退させられる。
ただし、駄馬への馬主の期待が高い場合、コメントは簡単には出ない。。。
928:NAME OVER
12/03/07 08:48:31.36
|ω・)チラ
929:NAME OVER
12/03/07 13:41:38.19
^p^
930:NAME OVER
12/03/07 16:13:13.30
そろそろ次スレたのんます
クリンザー強すぎっている??
931:NAME OVER
12/03/07 16:18:47.25
流れ的にはまだ大丈夫じゃない?
正直>>990くらいまでは立てなくても良いと思う
932:NAME OVER
12/03/07 18:25:46.18
次スレまだまだいらんしょw
933:NAME OVER
12/03/07 23:32:27.95
70進むのに1ヶ月かかってるのに次スレとかなんぞw
934:NAME OVER
12/03/08 16:50:34.48
新作こないかな
935:NAME OVER
12/03/08 17:08:52.75
こういうゲームって新作こないよねー、ハードが進化しすぎて制作費かかりすぎるから
メジャーな作品しか出せなくなってるんだろうか
936:NAME OVER
12/03/09 09:40:15.90
64版をバーチャルコンソールで配信して欲しい
937:NAME OVER
12/03/09 18:04:20.13
6年ぶりの新スレか
まだ青葉のラスボス倒せてないわ
938:NAME OVER
12/03/09 18:06:01.58
1スレ消化に6年wwww
次は2018年か
939:NAME OVER
12/03/09 22:24:28.51
定期的に流れが速くなるよな
レスないときはひと月くらいないのに
940:NAME OVER
12/03/09 23:00:58.05
たまーにやりたくなるからなw
941:NAME OVER
12/03/09 23:02:41.48
同意
たまーにやりたくなる魅力がある
942:NAME OVER
12/03/09 23:04:25.73
この過疎スレでなんつー速さだよw
943:NAME OVER
12/03/10 00:07:58.23
たまにやり始めた時の現状把握のめんどくささ
944:NAME OVER
12/03/10 00:10:27.13
>>943
わかるねぇ・・・能力メモがゲーム中でいつでも見れたら助かるのに
945:NAME OVER
12/03/10 00:17:43.20
>>944
まぁこれも楽しみってこって
946:NAME OVER
12/03/10 08:22:27.29
wiki見るついでにメモ帳に書き込んでるわ
947:NAME OVER
12/03/10 09:19:56.41
excelで管理してる
一番時間掛かるのって相性良い騎手の見極めだけどな!
948:NAME OVER
12/03/10 15:54:59.87
>>947
俺も定期的にやりたくなるから現状把握のためにExcel管理してるわw
>>816は次からテンプレにあるといいね。
あと攻略本だと横井のスキル取得タイミングが誤植で全部中堅になってるんだが
誰かわかる人いたら修正よろ。
949:NAME OVER
12/03/10 23:57:37.93
細かい調教もしっかりできてストーリー性ぽいのがあるゲームって他にほとんどないしね
芸能人を模したキャラも味があっていい
950:NAME OVER
12/03/12 15:13:10.52
プレーヤーが調教師って立場が面白くしてるんだろうな。オーナーや馬主っ
てゲームは多いけど、厩舎経営に着目したゲームって少ないから。
あと、SFC版でも杉本アナの実況を聞けるのがいいな。ダビスタでは文字
追うだけだったからなぁ。
951:NAME OVER
12/03/14 15:00:58.88
凱旋門に勝てない
952:NAME OVER
12/03/15 16:01:28.13
凱旋門に出れるだけ幸せだと思え
953:NAME OVER
12/03/16 12:27:06.89
凱旋門賞ってマイルで強いくらいの方がいいね。
954:NAME OVER
12/03/16 17:17:53.92
いや、凱旋門に出るだけなら、マキシムで長距離G1を3勝ぐらいできる
能力がある馬なら出せる。ほんと出すだけ。やっぱ、セリか新馬依頼後即の
牧場でのコメントと入厩の時の能力評価(気性が良くて脚コメ)+厩務員コ
メント(相当な能力コメ)が無いとワールドクラスに勝つのは難しい。。。
955:NAME OVER
12/03/16 17:54:33.94
凱旋門って、マックイーンに勝っていれば獲れるかな?
956:NAME OVER
12/03/16 18:57:49.14
はっきり言って凱旋門はラムタラがいるかいないか
957:NAME OVER
12/03/16 19:59:11.97
先行してマックを千切れるスピードと追い込みでチトセオーを完封できるだけの能力は必要。
目安は府中で追い込み指示して、直線の入り口でもう先頭に躍り出るくらいかな。
958:NAME OVER
12/03/17 19:20:27.47
スプリングステークスに出走するビービージャパンの母の名前を見て一瞬ドキッとしたw
959:NAME OVER
12/03/21 10:26:33.90
青葉賞勝って勝てますか?
騎手、馬の距離適正等どんな感じがいけそうですか?
先人の方々ご教授くださいませ
960:NAME OVER
12/03/21 16:33:10.81
>>959
間違いでした
青葉賞って勝てましたか?
騎手、馬の距離適正等どんな感じがいけそうでしょうか?
先人の方々ご教授くださいませ
961:NAME OVER
12/03/24 13:26:31.25
青葉賞…ダービートライアルの東京・芝・2400M
必勝法としては、騎手は均場(大逃げ)やっぱ、スタミナを持たせながら
粘るには自在型のボーナス騎手では駄目。自厩舎馬専用の大逃げ騎手として
(偶々、この時は大逃げ馬が合っていたのかもしれない…)重用。当然、
自厩舎の専属騎手の目標騎手でもあるので使いやすいし、ダッシュ7の(騎
乗時ボーナス)が最後の粘り切りには大事。このダッシュ7は式豊と同等。
…追い込み馬の場合は追い込み得意の騎手に賭けるしかないな…太のチトセ
オーは別格だし。。。つーか、素質の高い追い込み馬は能力の消費が怖すぎな
んで青葉には出しません。。。
962:NAME OVER
12/03/26 16:49:51.33
>>961
ありがとうございます
(素質の高い追い込み馬は能力の消費が怖すぎな)
上の表現は
レース毎?レースのグレード?なのでその馬の持つ能力を
消費する裏パラメータみたいなものがあるということですか??
963:NAME OVER
12/03/27 15:57:39.24
>>962
そんな事は絶対無い
964:NAME OVER
12/03/28 12:22:43.49
中古で買うと電池きれてますか?
965:NAME OVER
12/03/28 12:35:03.59
切れてる可能性高いだろうけど
100円で買えるだろうから買ったほうがいい
966:NAME OVER
12/03/28 14:36:05.69
急に脚質を変えて大敗すると、駄馬になりやすいし、ステイブルでは皐月→
青葉→ダービーのローテはきつすぎる。皐月で追い込みで勝てる能力がある
なら、短期放牧(生産じゃないほうの牧場)に出して疲れを軽減しながら、調
子を戻してから、ダービーのみで勝負したほうが絶対にいいぜ。
ダラダラと厩舎で休養させて、調教中に故障イベントが起きる場合、6ヶ月
骨折喰らったら最悪、即の引退まである。。。貴重なマキシム・エックスの追
い馬でダービー取れたら凱旋門とか世界戦が見えてくる。青葉賞なんて遠山
氏とかの馬で狙うのが常套手段。パラメータとは見えないけど、有る程度調
教やレースで増やしたらMAX以上増えないのは、攻略本かなんかの同調教
のみの攻略で明らかになってた筈。伸びしろがあるように見えるのは最初か
ら能力の器が大きいって事だったような。。。
967:NAME OVER
12/03/28 15:30:00.65
>>965
自分で交換できますか?
968:NAME OVER
12/03/28 17:05:56.32
機械いじり好きならできるけど工具いるし専門板で聞くなりググった方がいい
吸出・・・いやなんでもない
969:NAME OVER
12/04/03 11:29:04.18
>>968
そうですか・・・
僕には出来そうにないなあ
970:NAME OVER
12/04/09 11:11:09.73
桜花賞時期にちゃんと桜が咲いてる
ステーブルスターが大好きだ
971:NAME OVER
12/04/11 10:39:39.99
桜花賞ってなかなか勝てないよね?
972:NAME OVER
12/04/11 10:56:52.69
国内だとオークスの次くらいの難易度
973:NAME OVER
12/04/11 15:45:27.25
SFC版だと更に内国産縛りが付くからなぁ。。。
974:NAME OVER
12/04/24 10:44:57.50
誰かいますか----
975:NAME OVER
12/04/24 21:27:29.46
どうした?
976:NAME OVER
12/04/25 03:43:45.73
【今だ青葉賞】【勝てない】
977:NAME OVER
12/04/25 07:35:53.58
天皇賞ですな
978:NAME OVER
12/04/25 07:53:46.12
春天か
979:NAME OVER
12/04/26 08:15:43.95
ライスとステチャンよかったなぁ
980:NAME OVER
12/05/07 19:13:53.97
マイルカップは勝ちやすいよね
981:NAME OVER
12/05/10 09:23:11.93
○外でほとんどの年勝てるね
駄馬でも勝てるG1は皐月賞かな
逃げればなんとかなるし