07/10/10 17:46:32
コメントがちょっと面白くて、良い
269:サンクストゥディ ◆choco.get.
07/10/18 15:10:10
(・ω・)久々日記(・ω・)
相変わらず木村っちはダンスホール産駒を預ける日々。氏ね。
たまにモガミ産駒が来たかと思えば、ノーザンダンサーのクロスが付いてくる。氏ね。
グリーンリバーもヘクタープロテクター産駒やキャロルハウス産駒を預けてくるやる気のない日々が続いていたが、ノーザンテースト×メガミ産駒の「相当な~」コメント馬登場。
新馬→デイリー杯→朝日杯を連勝。
来年ケンタッキーに出走させる予定。
その他
ナグルスキー×メガヒッツヘイロー産駒がダート路線で驚異的活躍をしてハゲ奈々村狂喜乱舞
ニッポーテイオー×ビクトリーバック産駒が父内国産馬重賞を総ナメにして六甲のおいしい水地味に歓喜
栗は海外馬が短距離G1を制覇しまくって寿命も短距離路線に突入した模様
以上
270:サンクストゥディ ◆choco.get.
07/10/18 17:22:09
アーリントンCを勝って4戦4勝としていざケンタッキーへ
単勝54.6倍、14頭中11人気
結果6着
リライーティー強杉ワロタw
271:NAME OVER
07/10/18 23:34:24
モガミ産駒って強いの?
今までルドルフ以外は全部断ってたわ。
272:サンクストゥディ ◆choco.get.
07/10/19 11:07:22
ルドルフ
スピード 9
スタミナ 8
ダッシュ 6
勝負根性 9
モガミ
スピード 8
スタミナ 8
ダッシュ 6
勝負根性 9
ダンスホール
スピード 8
スタミナ 5
ダッシュ 6
勝負根性 4
なのでルドルフとモガミは大差ない
むしろルドルフはダートと道悪適性が低いのでモガミのほうがいいかも
ただエックス牧場の繁殖だとノーザンダンサーのクロスが出来やすい('A`)
273:サンクストゥディ ◆choco.get.
07/10/19 13:13:47
日記
ケンタッキー敗北後にひたすら勝ち星と勝率を高くするプレイをしてみた
結果
URLリンク(q.pic.to)
86-11-06-07
勝率.781
芝:79 ダ:7
特:77 重:37
和田:12 葉月:04 樋口:04 尾道:00 小仁:10
茶野:12 真由:14 番場:12 酒倉:09 根岸:09
尾道には担当馬がいなかったのでいれば90勝はいけたかもしれない
274:NAME OVER
07/10/21 01:06:07
3ヶ月前に海外制覇目前で記録消えたけど
日記見てたらまたやりたくなってきた
275:NAME OVER
07/10/23 11:46:34
懐かしいな
このゲーム、滅茶苦茶面白かったけど
クリアという面だけで見ると難易度かなり高くない?
他牧場生産の馬限定だし
マキシム、エックスの馬が駄馬だと分かってからの
1年が長い 結局エンディング見れなかったな
276:サンクストゥディ ◆choco.get.
07/10/23 14:34:33
そのバランスが絶妙というか
最初から誰でも遠征出来るなら後藤さんの馬で速攻海外制覇出来てしまうし
277:NAME OVER
07/10/26 18:04:58 Tw3Mmu0v
誰かPS2版の最強配合教えて下さい
278:NAME OVER
07/10/26 23:39:26
最強配合(笑)
279:NAME OVER
07/10/28 03:56:35
PS2版は、もうそれならグラフィックSFCのままで良いじゃんと思った
280:NAME OVER
07/10/29 17:56:44
サンデーは成長普通のはずなのに、産駒はなぜか早熟が多い。
逆にルドルフは成長普通だが、産駒は晩成が多い気がする。不思議。
281:NAME OVER
07/10/31 15:07:40 fidmt9uH
昨日海外GⅠ初制覇。
マキシムのサンデー×ミニレーサー
新馬→朝日杯→NHKマイル→安田を全勝し
BCマイルを8番人気で勝利。
騎手は専属(右)460勝くらい
開業69年目。
勝率は確か0.589
開業当初はノーアテンション×ベレーボーでニジンスキーのインブリードが
うまく出た馬を使うのがいいと思います。
282:NAME OVER
07/11/03 12:15:05
ニジンスキーのインブリード=ノーザンダンサーのインブリードじゃなかったのか?
283:NAME OVER
07/11/09 05:13:43
ホシュアマゾン
284:NAME OVER
07/11/10 16:33:06
マイショウサムソン
285:NAME OVER
07/11/10 17:04:21
ホシミラクル
286:NAME OVER
07/11/14 02:40:00
∧∧
( ・ω・) ……。
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
287:NAME OVER
07/11/19 18:12:48
捕手
288:NAME OVER
07/11/19 20:39:27
クリンザーってどんな配合なの?
289:NAME OVER
07/11/21 23:03:47
厨房の頃やってたな
当時、配合とか全然分からなくて
クラシックは全然勝てなかったんだけど
ある時、全然配合考えずにマグニテュードを付けたら
その馬がミホノブルボンみたいな超逃げ馬で皐月賞、ダービーを
無敗で制したが、結局距離の壁があったのか菊花賞で土が付いた
その後も宝塚記念、天皇賞秋を制したけど早熟だったのか
そこで終わった
逃げてるのに、直線入ったらぐんぐん後続を突き放してたのには
震えたよ 追い込み馬みたいだった いや実際追い込み向きなのに
馬鹿な調教師が逃げにしてたのかもしれん
ここの皆さんの馬と対戦させたかったな
290:NAME OVER
07/11/22 16:08:37
逃げで秋天を(というか、チトセオーに)勝ったなら、かなり強い馬かと。
291:NAME OVER
07/11/23 00:50:00
たまにとんでもない空き巣になることあるよね
有馬記念で1番人気ベガとか
292:NAME OVER
07/11/23 13:59:19
でも菊花賞で
マックイーン、ブライアン、トップガン、ライスシャワー、ハヤヒデ5頭揃うとかもあるよなw
293:NAME OVER
07/11/26 19:44:24
バーチャルコンソールで配信されないかなぁ。
今の若い競馬ファンも楽しめると思うんだけど。
294:NAME OVER
07/11/26 20:59:27
>>288
母親までわかんねえけどたぶんヌレイエフの外国産牝馬×クリスタルグリッターズ
295:NAME OVER
07/11/27 04:49:08
クリンザーは
クリスタルグリッターズ×(ヌレイエフ×イーストワールド) って前スレに書いてあった
ちなみに
リアルシャダイ×エルアクトレス (黄金牧場 末が切れに切れる)
タマモクロス×フェアバード (自家生産or市場 根性◎、先行して強し)
1代限りだがこの配合は中々いい
印だけならクリンザーの上を行く…が、10回やって9回以上は負ける
クリンザーは末脚以上に根性が凄い
一度交わしても差し返してくる
コースを選ばないとなかなか勝てん
296:NAME OVER
07/11/27 07:00:56
>>293
番組表と表記年齢の違いに戸惑いそうだ
297:NAME OVER
07/11/27 18:54:37
庭先取引でどこの牧場に行くのかは運だからなぁ。
まぁ、エルアクトレスの仔ならサンデーだろうがリアルシャダイ
だろうがトニービンだろうが、GI級の期待ができそうやね。
298:NAME OVER
07/11/30 00:29:58
クリンザーは根性と末脚のバランスが絶妙だよね。
やっぱ東京2400mでクリンザーに勝てる馬作りたいなぁ。
299:NAME OVER
07/11/30 11:05:23
でもクリンザー、チートだから…
300:NAME OVER
07/12/02 12:42:18
チートじゃなくてエミュ生産だろ
馬のレベルとしては出るレベル
301:NAME OVER
07/12/02 20:46:45 +yHfROAb
パーソロンのインブリード最強
302:NAME OVER
07/12/08 16:26:34
ホシュアマゾン
303:NAME OVER
07/12/08 20:45:09 +FjfByXv
まじでSFC版リメイクしてくれないかな~
データが消える消える
304:NAME OVER
07/12/10 23:17:39 xkWLSJcb
同じ年に東西どちらかの金杯と金鯱賞を勝つ
遠山氏の庭先取引の要請に「はい」と答える
この条件を満たしてて黄金牧場でなかったんだけどなぜ?
勝った馬を引退させてたらかな?
305:NAME OVER
07/12/11 06:06:28
>>304
条件を満たしても行けるかどうかはランダム
306:NAME OVER
07/12/11 17:19:43
>>304
197 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 00:59:18 ID:???
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
騎手の詳細データとかバグ情報がある。
今は消えてるのでウェブアーカイブで
307:NAME OVER
07/12/13 11:07:22 s8hPSoOx
>>305
>>306
なるほど、どうもありがとう
気長に待ってみます
308:NAME OVER
07/12/18 12:35:45
有馬は逃げで勝てる保守
309:NAME OVER
07/12/22 13:23:45
メガロマックイーン
トナカイテイオー
ビアハヤヒデ
ナリダブライアン
310:NAME OVER
07/12/26 00:10:25
談志パートナー
311:NAME OVER
07/12/28 00:10:30
SFC版しかやったことがないので教えてください。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
↑
柚木ってどんな特殊能力があるのでしょうか?
312: 【中吉】 【1310円】
08/01/01 06:24:43
金杯保守
313:NAME OVER
08/01/04 15:05:28
>>311
>>1からリンク辿れよ
314:NAME OVER
08/01/05 18:39:37 oUb6KbrN
SFC版なんですけど、
パワフルコメント出た馬は
ダートしか走らないよってことですか?
それともダートもいけるよってこと?
315:NAME OVER
08/01/05 20:09:06 RsVGjgeI
>>314
能力が高ければ芝でもOK
316:NAME OVER
08/01/07 17:54:33 eUtAdOqV
て
317:NAME OVER
08/01/14 14:20:07
>>315
マイナスは無いってことですね
あとんす
318:NAME OVER
08/01/19 15:46:47
配合はニックス重視で良いんですかね?
そうすると主流系以外の牝馬を買っちゃうと難しいんかなぁ。
ウェイトレスの仔が全然走らない・・・
319:NAME OVER
08/01/27 16:13:46
クワイエットディ保守
320:NAME OVER
08/02/03 19:56:38
Wiiのバーチャルコンソールで出ないかなあ。
321:NAME OVER
08/02/04 01:55:29
>>318
成功すれば能力が全体的に底上げされるようなので、
ニックス重視でいいと思いますが、
インブリードも効果的。
322:NAME OVER
08/02/07 15:09:51 oKM8bpVv
>>262
これ、よくまとまってていいな
プレイ日記も面白かった
323:NAME OVER
08/02/10 18:45:29
>>321
ありがとうございます。
ただ攻略本ないんで、インブリードの効果が分からない・・・
ウェイトレスは適当につけてたらバンブーアトラスと相性良いって言われたんでそれつけてます。
324:NAME OVER
08/02/12 16:46:27
カウアイキング×バンブーアトラスでエルカーサリバーか
325:NAME OVER
08/02/22 05:08:46
保守アマゾン
326:NAME OVER
08/03/04 04:06:57
URLリンク(tv2ch.net)
327:NAME OVER
08/03/05 13:29:58 5/KMIcOO
シネマイーグル強すぎでしょ…
セリ市であんな馬出てくるもんなのかね
328:NAME OVER
08/03/09 17:25:41
配合理論がインブリード・ニックス・ブルードメアサイアーの3つと
かなりシンプルだからセリから最強馬が出てもおかしくないんじゃないかな?
まあそれとは別にあの親からあんな化け物が出るのは信じられないけどな。
329:NAME OVER
08/03/10 17:27:12
>>328
シネマイーグルはノーアテンション×コンカンロだからニックスはないと思う
何度やってもこのレベルの馬が出てこない
インチキ馬なのかな
330:328
08/03/10 20:26:07
>>329
あーいや、シネマイーグルの事じゃなくて
ステイブルスターのゲームシステムとしての配合理論な。
紛らわしい書き方だったな。
331:NAME OVER
08/03/10 21:28:02
>>330
すまん 俺もよく読んでなかった
332:NAME OVER
08/03/11 23:58:31
両親の能力値も高いほうだけど、
グレイソヴリンのクロスの
スピード◎,ダッシュ◎,底力,影響力5がかなり効いてるんだろうね
333:NAME OVER
08/03/13 18:41:45
age
334:NAME OVER
08/03/22 15:58:38 7h5MrwJj
久々に始めてみたら、こんなスレあったんだな
335:NAME OVER
08/03/25 13:49:31
今更64版やってるけど、唯一の調教助手が「激しい怒りを感じる~」になってしまった。
理由が分からない。
336:NAME OVER
08/03/25 19:20:46
追いきりを騎手にばかり依頼してるんだろ
337:NAME OVER
08/03/29 01:40:36
数年ぶりにやりはじめた クリンザー強すぎなわけだが・・・
がんばって超えるようなの生産するわ
338:NAME OVER
08/03/31 05:35:00
全馬主出すの難しいなあ、下位馬主がなかなか馬を預けてこねえ・・・
デレまだー?
339:NAME OVER
08/03/31 14:05:27
桃内 エックス マキシムと出してて
タウンだけが4週目異様に馬を預けてくるのはあれか
友好度が一番低いからか?
そういえばタウンの馬だけ一度も走らせたことねえ
340:NAME OVER
08/04/07 20:05:46
3歳までグリグリでも4歳の重賞になると印薄くなりすぎワロタw
341:NAME OVER
08/04/19 18:06:29
保守
342:清水たくぞー
08/04/19 18:37:24 VJATE2Vr
| 清水拓造をお迎えに上がりました
\__ _________
V
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ― |――=|―――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
343:NAME OVER
08/05/06 23:56:47 BE:1190316285-PLT(12196)
保守
344:NAME OVER
08/05/20 03:41:20
>>227
距離の目盛り、1200、1600、2000、2400、3000だと思いこんでた・・・
開業してまだ10年くらいだけど、微妙にあわない距離走らされた
サラブレッドの皆さんすいません
345:NAME OVER
08/05/21 00:18:36 RetyJHdx
>>344
0から1000は必要ないから、それが正解かも。
だけど父馬の距離適性だから、
必ずしも合わない距離というわけではないでしょう。
346:344
08/05/21 00:53:36 WcnNHlll
レスありがとうございます。
存在するレースの距離が1000から3600までなので目盛りもこれに対応してて、
650m刻みになってるような気もしてきました。競走馬の方のメーターも。
347:NAME OVER
08/05/21 01:38:16
謝ったり感謝するのは開発者の皆さんにしてあげなさい
必死こいて作ったゲームをタダでやってるんだから
348:NAME OVER
08/05/21 23:00:56
ただじゃないと思うが
349:NAME OVER
08/05/21 23:58:41
目盛りが何を示しているかは説明書に載っていない
350:NAME OVER
08/05/22 21:16:45
データ書き換えてゲームバランスそのままでもう一回出してくれ。
可能性ゼロなんですか?
351:NAME OVER
08/06/03 19:51:14
中古店から700円で厩舎を買い取ったのですが、
序盤、これだけはやっとけ! みたいなコツありますか、先輩。
練習メニューは多いし、なかなかレースにも勝てん……
だが、わが厩舎初勝利はフリルフリルフリルがやってくれたぜ!
未勝利馬もいるから、早く勝たせないとな。
352:NAME OVER
08/06/03 20:48:01
>>1に挙げられたサイトにもあるが、調教の基本はダート・坂路。
ガレてきたら坂路単品、それとレース前には追いきりを。
353:NAME OVER
08/06/05 21:26:20
ようやく海外レース(BCターフ)を勝てた・・・
リアルシャダイ×ダンシングキィで
354:NAME OVER
08/07/04 00:08:23
ダビスタDSはステイブルの悪いところだけ引き継いだって感じがした。
コナミよ、今なら間違いなく売れるぞ。
355:NAME OVER
08/07/13 16:36:46
凱旋門のラマタマが強すぎる・・・
356:NAME OVER
08/07/16 01:02:46 JcvrPJ3K
最近またやり始めた
おもしれーなー
エックス牧場最高
357:NAME OVER
08/07/25 01:24:12
い
358:NAME OVER
08/08/04 00:47:03
ああ久し振りに来てみれば>>1の64のサイト消えてるのか・・・
359:NAME OVER
08/08/07 22:12:13 E/ummsTc
高橋ジョージwwwwwwwwwww
URLリンク(ja.wikipedia.org)
360:NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中
08/08/29 15:22:59
hoshu
361:NAME OVER
08/10/01 00:37:54
リメイク希望。
362:NAME OVER
08/10/16 22:49:01
ステイブルスター実況しながら競馬を語る動画って需要ありそうですか?
ニコニコとかで。
363:NAME OVER
08/10/17 05:42:21
「ニコニコ」や「実況」については賛否両論かもしれないけど、
SFC版なら見たいですね。
ニコニコにあったやつは追い切りしてないのが残念かな?
364:NAME OVER
08/10/31 21:40:22
これってG1ステイブルと同じようなものなの?
G1ステイブルなら家にあるし、今やってるけど
365:NAME OVER
08/12/09 21:25:59 kcgcqc+I
気性が悪い馬をうまく勝たせてあげられねえ…。
366:NAME OVER
09/01/17 14:48:33 qPxIIkMk
64版が発売されて、もう十年たつのか……
あの当時は、夜中にテレホーダイでネットにつないで、シグマさんとか沼Qさんとかと対戦してたなあ。
久しぶりにやってみたけど、相変わらずいいゲームだ。
誰か64版で対戦できる人とかいないものだろうか。
367:NAME OVER
09/02/19 13:06:52 Tp0QoM8Q
昨日初めてBCクラシック制覇したのに
データぶっ飛んだよー
87年目でした
368:NAME OVER
09/04/05 18:58:57
age
369:NAME OVER
09/05/03 10:11:11 GW/rLZZh
苦節ン年、ついにクリンザー超えたっぽい
需要なさそうだけどw
しかし奥深いゲームだ
追いきりで併せた馬を妙にぶっちぎる馬とそうでない馬がいるのはなんなんだろう?
370:NAME OVER
09/05/04 10:16:58 QSXLzzYM
最近、少しずつですけど暖かくなってきたと感じませんか?
371:NAME OVER
09/05/11 08:20:37
そろそろチートコードお願いします
372:NAME OVER
09/05/15 11:13:45
遊びに来てね
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
373:NAME OVER
09/05/16 09:24:53 t4x9tdJC
やってる人いる??
374:NAME OVER
09/05/22 13:09:45
やってます
マキシムがヘクタープロテクター産駒ばかり預けてきて困る
375:NAME OVER
09/05/22 23:18:19 BpF/paC0
>>374
おお、人いるじゃない
俺も小野牧場の馬で海外獲るプレイ中
元気な馬ばかりで困る
ワイズカウンセラー×ユキヒメの産駒がスピスタコメントされたのでちょっと期待
376:NAME OVER
09/05/23 22:20:27
>>375
そのワイズ産駒は皐月とダービーは行けそうだ。
かなりやりこんだが、俺は小野牧場の馬では海外勝てなかった。
ピークが早すぎるんだよな...。んで、kダービーだと切れ負けする。
377:NAME OVER
09/05/23 23:52:10 tzqXykkY
>>376
確かにピークが早い。
以前小野のマグニチュード産駒でスピ+根性コメ馬引いたときもBCマイルの頃にはピーク過ぎまくりだった
見たところ小野で可能性ありそうなのはワイズ×ユキヒメ配合馬くらいだなと思ってる。
ネイティヴダンサーがはまればフルコメも出そうだけど・・・
これから育成してみるよ
378:NAME OVER
09/05/24 00:10:23
ユキヒメはスタミナあるから、ワイズカウンセラーとの場合は
インブリードでスピードと根性が強化されればいけるね。
まあ滅多にでないけど・・。
細々と生産してきたが、配合とかをまとめたデータがHDDと共に飛んだ\(^o^)/
379:NAME OVER
09/05/24 00:40:54 FMDEjnXL
>>378
よし、フリルフリルフリルを育成する仕事に戻るんだ
OS向けの生産もやってるけど、タマモクロスのスピードの伸びなさに泣いた
ノーザンテースト×シャンツェ牝馬に結構つけてるんだがな
380:NAME OVER
09/05/31 18:35:31 e+Qe64ql
よーしパパクソゲーと言われるPS2版引っ張り出しちゃうぞー^^
381:NAME OVER
09/06/02 16:15:29
SFC版のシステムにライバル馬や騎手やレースだけ入れ替えてDSあたりで出ないかな
ウオッタ 岩口 先
ディープスパイ 四仁 差
こんな感じに
382:NAME OVER
09/06/02 23:07:46 mggTO+1m
改造パッチ誰か作ってくんないかなw
SFC版はホントゲームバランスが神なだけに勿体ない・・・
ディープインサート 式豊 追込とか鬼だろうな
383:NAME OVER
09/06/08 21:54:32
引っ張り出してやってるけどSFC以外攻略サイトが少ないのがなあ・・・
384:NAME OVER
09/06/12 21:35:56
リメイク出ればJCは勝てなさそうだw
385:NAME OVER
09/06/16 19:51:34
ルション×シスタートウザイの牝馬が遠山に来たらBTつけて牝馬でダービー獲らせるんだ
386:NAME OVER
09/06/19 14:54:10
オークスよりダービーの方が取りやすいのがなんとも。
387:NAME OVER
09/06/25 00:57:58
クリスタルグリッターズ×(ノーザンテースト×イーストワールド)
の擬似クリンザー配合でラムタラに勝って凱旋門取ったぜ!
残るは桜花賞とBCディスタフとケンタッキーダービーだけだ!全然勝てる気しねぇ!(青葉賞はなんか偶然勝てた
388:NAME OVER
09/06/26 00:27:18
だいぶ前のワイズカウンセラー×ユキヒメ配合馬の育成の結果ですが、
結局クラシックは皐月すら勝てずorz
皐月賞→ジェムイン来ないで><
ダービー→ト ナ カ イ テ イ オ ー
菊花賞→もう少し距離が短いほうがいいかもしれませんね(笑)
結局勝てたのは4歳宝塚と有馬のみ。やっぱりピークの早さに泣きました
>>387
ラムタラに勝ったことない俺からするとすごい(すぐセン馬にするのも悪いんですけど)
対戦もかなり強いんでは。
その中だと桜花賞が一番難しそうw
389:387
09/06/29 21:17:08
クリスタルグリッターズ×(ノーザンテースト×スターアルケミー)
という相変わらずな配合で生産しまくって桜花賞、BCディスタフ、ケンタッキーダービー全部勝てたわー。
ついでに青葉賞も2勝くらいできた。フリートナスルーラの早熟化とダートupがウマすぎた。
390:NAME OVER
09/07/13 17:51:23
久しぶりに64引っ張り出してやってみたら、番組表が懐かしすぎる。
10年前だもんなぁ
391:NAME OVER
09/08/01 20:13:08
バランスはこのままでいい
データ一新のみで
リメイクを
リメイクを~
392:NAME OVER
09/08/01 21:31:24
俺も64引っ張り出してやってみたが懐かしいな
特殊厩務員を誰をどういう順番で雇用するかが凄く悩ましいw
393:NAME OVER
09/08/28 12:13:08 7WQaNvrM
スーファミ版、厩務員コメの「相当な能力を持っていそうです。先が楽しみですね」出にくくね?
「良血ですね~」の馬だと、どんなに頑張ってもGIでは2着~着外で終わるよな?
(皐月賞、有馬、高松、スプリンターズは紛れで1着もあるが)
394:NAME OVER
09/08/28 23:54:43 7WQaNvrM
スピスタ末脚コメもらったのに弱いなあ…
「良血~」コメだったからか?
だとすると「相当~」コメ出すのきついな…64は楽に出せたんだが
395:NAME OVER
09/08/29 02:44:04 kOUZplg1
う~ん…超良血のスピスタ末脚根性と、セリで安く買った三流血統スピ末脚とが互角だな
スーファミ版はちょっと訳分からないな、どんだけ配合しても出来る馬の上限能力が似たり寄ったりだ
64版のほうが出来が良い気がするわ
396:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:09:41 l8d5Qn7I
所属騎手を200勝させたら、格段に厩舎の勝率がハネ上がってマジパネェ
所属騎手を能力MAXにしてからが本当のスタートっぽいね
397:NAME OVER
09/08/31 11:47:10
SFCゲームでは実況音声(しかも、実況神・・・杉本氏)が聞ける数少ないソフトの一つ。
専属騎手の勝たせ方によって、目標騎手の得意騎乗型と全く逆にする事も可能。
398:NAME OVER
09/08/31 19:13:49 V0KZDG/q
確かに途中経過ではローカル逃げで勝ち鞍を稼いで育成してたら
逃げをしまくるようになったけど、50勝あたりから仕掛ける戦法が普通に戻ったな
目標田原のをMAXまで育てたから
東京と中長距離中京以外のコースは全てお任せにしてるは
根性+2されるからか、変に指示出すよりもやたら直線の伸びが違うw
399:NAME OVER
09/09/03 15:47:25
均場目標で大逃げばかり指示してたら、ライスを蹴って、こちらに騎乗。
天(春)も大逃げで圧勝。自在指示でも大逃げ。
400:NAME OVER
09/09/03 21:48:20 fql+0Zk8
どんな配合の馬だったの?
SFC版のノーザンテースト使えない気がするな
フルコメ確かに貰えるんだけど、坂路強め55秒とかしょっぱいのばかりだ
401:NAME OVER
09/09/04 10:34:14
>>400
意外にも安い馬からの3代突変配合でバリバリのステイヤーだが、スピードも強化してある。
まず、2600m戦で大逃げ勝ちした自家生産した駄牝馬(と思ってたwwww)に…
牡親…スーパークリークをつけたら、まず、子(牝)が皐月・菊・有馬を大逃げ勝ちで即
繁殖上げ。(多分、ニジンスキー3×4の突変クロスかと…)
更に…なんて事無いルドルフをつけたら、(牝)コレも大逃げで大成功。菊・有馬連覇で繁殖。
3代目にSSをつけたら待望の牡馬で…3冠+有馬+天春大逃げ制覇で殿堂入り。
この時は、自家騎手が連勝中の外国産期待馬に騎乗、均場に騎乗依頼成功で天春へ。
ステイブルスターでは絶対に駄馬が出るパターンがたまたま良い方向に出たんだと思う。
402:NAME OVER
09/09/06 00:03:44
所属騎手は追い込みが最強のような気がする。
403:NAME OVER
09/09/06 12:33:17
東京のマイルならね。2400の青葉賞は、余程爆発した追い込み馬じゃないと…勝てない。
404:NAME OVER
09/09/10 10:19:18
>>402
SFCのきついレースは全部追い込み有利だしね。
桜花はコース的には逃げ有利な気がするけど追い込みしか勝てないですよねw
405:NAME OVER
09/09/11 00:44:28
青葉賞、オークスあたりはライバル馬と追い込み合戦よりも
先行押し切りの方が勝率が高いかな。個人的には。
OSで先行、差し、追い込みの馬を走らせる場合、
どの距離がベストなのかな・・
406:NAME OVER
09/09/14 08:42:17
距離が2600mより長くなると、マックイーンクラスの大逃げならば、追い込み馬に勝てる。
407:NAME OVER
09/09/20 23:32:12 gzrdTzjR
金金勝ったのに広瀬牧場orz
408:NAME OVER
09/09/22 22:37:26
桜花賞オークス二冠達成!
居留守だけどorz
秋華賞エリ女で式豊フェアダンスに差されまくる俺はヘタレですかそうですかorz
409:NAME OVER
09/09/23 15:15:45
3冠狙いで式豊…パッ!出た!まぁ、そう言う時もあるさ。。。
式豊を他の馬で遠征させてフェアダンスに騎乗させない作戦を取れなかったんだね。。。
410:NAME OVER
09/09/23 22:01:16
最近再開。面白すぎて徹夜。
411:NAME OVER
09/09/24 13:12:20
久々にやると、某芸人の実況に比べて、杉本氏の実況が神すぎる件。
ただ、日程が現在と全然違うのが泣けてくる…日程改訂した新作を出して欲しい。。。
412:NAME OVER
09/10/03 00:21:22
青葉賞マジ無理あいつ何なのチートすぎる
桜花賞よりむずいんだけど
413:NAME OVER
09/10/03 12:19:59
青葉賞は1度でも勝てれば次を狙わなくていいレースの一つ。朝日杯3位以内+春先の重賞
を一つでも勝てるようなら皐月→ダービー直行ローテで行けるから。
青葉賞だけ狙いなら…目標騎手をコジ太にして追い込み専門騎手を作って、ライバルの追い
・差し騎手を騎乗依頼で多地区へ飛ばすしかない。出来れば、乗・橋本・松幹・蛯名・岸辺りを
罠に嵌めて多地区へご案内するのがいい。
414:NAME OVER
09/10/08 00:53:41 poNl9fOn
スピード、根性の馬でダービーを大差の圧勝しちまった
415:NAME OVER
09/10/08 09:20:33
いや、ダービー馬や2、3冠馬なら結構、出来る、マイルの追い込み馬で2400mが持つのは
案外、勝ってしまうのが、ステイブルスターのダービー。
超難しいのは朝日杯・皐月・青葉賞持ちのダービー馬だよ。
416:NAME OVER
09/10/10 13:07:00 at/+nSFH
おまいらのオススメ最強馬配合を教えてクレクレ
417:NAME OVER
09/10/10 14:01:13
お勧めの配合?
スレイブルスターでは、3代・4代目の産駒に強力な馬が出て来る傾向が強いので、2代目(
購入馬から出た自家製牝馬)のクロスを使う配合。特に親の能力は次世代の牡馬に引き継が
れるので、最後の世代で3×4のクロスが発生するように、攻略本内の血統表をみながら、
生産をするといいよ。
418:NAME OVER
09/10/11 17:08:27 p8rhzTo1
オグリキャップ×(ヌレイエフ×コルセア)で最強牝馬が出来た
ヌレイエフ×コルセアのは、しょぼい能力だったんだが母父ヌレイエフって面白そうだなと
気まぐれで繁殖にあげただけに驚いたw
ネイデイヴダンサー3×4が大爆発したんだろうなあ
これまでは、サクラユタカオー×ノーザンテーストか外国産馬でしか最強馬出なかったので
マンネリ化してたから、この牝馬の登場で新たなやり方が見つけられそうだ
419:NAME OVER
09/10/11 17:17:51 p8rhzTo1
このゲームのインブリードって複数は判定されないんんかな?
例えば血統にネイディゥダンサーとグレイゾウリンが同時にクロスが入った時は
コメント出たクロスのほうだけ効果判定・その他のクロスは切り捨てられるかんじで
420:NAME OVER
09/10/12 14:58:53
何処かの攻略本で読んだんだけど、インブリードは6本ぐらい掛けられるって事らしい。
421:NAME OVER
09/10/12 16:57:52
空き巣桜花賞をゲット!
422:NAME OVER
09/10/12 17:08:19
いいなぁ、桜花賞が空き巣状態で。。。阪神Jは意外とスンナリ勝って桜花直行ってことはある
けど、阪神Jに負けてから桜花賞を取るまでの道のりは相当に厳しい。チューリップと桜花賞
の両方を連続で勝つのも相当に厳しい。でも、勝てれば、殆んどのCOM相手のマイル戦
に勝てる強さだと思う…超早熟意外は殿堂入りは間違いない。
423:NAME OVER
09/10/12 17:13:04 pl6X2AEQ
>>420
サンクス!
このゲームって、いかにインブリードさせるかが重要な気がしてきたわ
>>421
おめw
その馬なら、秋華賞とエリ女王杯も運がよければ取れるかもな
いまマキシムFからやっと海外を意識出来る馬を預かることかできたんだが、
比較的勝ちやすいのはBCターフ?
あと海外の戦法は全て追い込みが良い? (東京は、まず追い込みを指示しないと勝てないように)
千載一遇のこのチャンスをモノにしたいので、是非教えてください!
424:NAME OVER
09/10/12 17:35:29
BCターフを勝つには、牡馬クラッシック・ディスタンスを勝つ為の戦略が必要。
更に、遠征出発イベント後の調教は全て厩務員にお任せになるので、注意!!
425:NAME OVER
09/10/12 20:29:11 pl6X2AEQ
クラシックのは勝つ戦法掴んでるから大丈夫!
海外レースのオススメ戦法が知りたいんだ
(凱旋、ケンタッキーは追い込みがよさげっぽい?)
426:NAME OVER
09/10/13 08:16:42
海外遠征の敵馬はスタミナ+重馬場の鬼ばかり。乗ってくる騎手もSクラスばかり。となると、
遠征騎手もそれなりのボーナスを持ってる騎手がいい。出遅れ厳禁で、折り合いもある程度
付き、最後の踏ん張り(ダッシュ)が効くのが理想。
427:NAME OVER
09/10/13 12:58:26
このゲームってスタミナがあったら短距離弱くなるのかな?
負けたらもっと長い距離~とか言い訳が増えるだけなのか
428:NAME OVER
09/10/13 13:19:00
距離適正は結構広い幅であると思う。自作の馬同士で戦わせて見ても、短距離系の殿堂馬
がパタッと勝てなくなる距離があるから。マジで気に入った馬が出来たなら、パスワードを
取ってみて、過去良績を残した馬の絶好調時と比べてみるのも一考かな。それで、負けるよう
なら、何か能力が不足してる。逆に、圧勝出来るなら…期待大の名馬になる。
429:NAME OVER
09/10/15 10:45:46
メジロティターンが亡くなりました。ステイブルでも種牡馬として出ていましたが…
カツラノハイセイコに続いてまたしても名馬が…合掌。。。
430:NAME OVER
09/10/16 01:28:38
ティターン亡くなったのか・・・合掌
431:NAME OVER
09/10/19 23:07:23
メジロデュレンまでお亡くなりに。
合掌である……。
432:NAME OVER
09/10/20 07:52:40
朝のニュースで見た、デュレン(菊花賞・有馬記念馬)逝く…合掌。。。
433:NAME OVER
09/10/21 21:40:30 ZamLbwmz
メジロの名馬はライアン、ラモーヌ、ドーベルを残すのみとなったか…
434:NAME OVER
09/10/22 11:39:52
あぁーぁ、田原がまたやっちゃったよ…覚醒剤+大麻所持で逮捕。。。
435:NAME OVER
09/10/23 13:48:08
田反積極的に使う人 ノ
436:NAME OVER
09/10/24 08:09:02
久々にやったけどこれハマるね
神ゲーすぎる
437:NAME OVER
09/10/24 15:17:02
当時、SFCでここまで実況が素晴らしいソフトは無かった。
今思うと、やはり、杉本氏は神だったな。
438:NAME OVER
09/10/25 07:50:14
徹夜でやってリーディング一位になった!
34勝でした。
439: ◆/xBefGcZpQ
09/10/26 21:45:38
てすと
440:NAME OVER
09/10/27 10:50:30
おっ、リーディング1位が出るようになると依頼が激増するので残す馬主ラインを残す準備だな。
遠山はもちろん、マキシム派・エックス派(厳選)+内国産の良血牝馬を持ってる牧場かな。
441:NAME OVER
09/10/27 14:57:13
ステイブルスターにも登場してる種牡馬・ルション(ウォッカの母父)死去・・・合掌。。。
442:NAME OVER
09/10/30 21:56:43 aqY+kt8U
俺ぐらいのベテランになると
マイナー血統で強い馬を出すことに喜びを感じるのサ
443:NAME OVER
09/11/03 11:06:49
444:NAME OVER
09/11/04 22:33:28
エンディング以外で通算成績確認できる画面ってないの?
445:NAME OVER
09/11/16 14:06:32
しっかし、今回のエリ女はステイブルスターみたいな人気薄の行った行った…ブエナが自厩舎の
期待の牝馬で勝った二頭がCOM馬・・・
446:NAME OVER
09/11/16 17:10:08
>>445
それは俺も思ったが俺のイメージは
逃げ馬が自厩舎でブエナがヒシアマゾン
447:NAME OVER
09/11/17 08:16:43
…自厩舎は中々・・・勝てないわけだし、期待馬ほど肝心なレースで届かないんだいよねぇー。出遅
れではないんだけど、伸び切れないで杉本アナに○○は「馬群に沈んだ!」とか言われるんだ。。。
ステイブルの自厩舎2頭のG-1戦行った行ったって意外と少ないんだよなぁ。大体1頭の超単独
大逃げが多い。
448:NAME OVER
09/11/17 21:21:06
末脚コメントの出ない馬はウッド+坂路でスピードと
スタミナを徹底的に鍛えたほうがいいみたいだね。
449:NAME OVER
09/11/18 10:25:23
…えっとね、入厩直前の厩務員コメントで高素質馬コメントが出ないと厳しいかな。…入厩した時点
でその馬の持つ能力・成長型・適正距離も決まってくるが、厩務員コメントはその馬の器のデカさを
現わしているので、器にめい一杯入った馬から成長の天井を迎えるので何処が天井かの見極めが
大切。入厩馬のコメント・馬体重の記録は取っておくと、後々、役に立つ。
…末ナシ馬?初レースまえに徹底的に鍛えまくって、大逃げ型にすればGⅡの重賞くらいは取れる。
運が良ければイキナリOP馬…悪ければ未勝利戦~準オープンまでの1800m地獄に嵌まってその
まま引退コースかな。
450:NAME OVER
09/11/19 01:44:00 CO3g3/RN
高素質コメはSFCでは、血統評価が悪いときの「良血馬ですね。かなり期待できそうです」的なコメだと思ってたよ
良血馬コメで、殿堂馬級を何頭も出してるからなあ
451:NAME OVER
09/11/19 01:48:05 CO3g3/RN
あと、末なし馬でもGIはなんとか取れる
所属騎手の能力MAX+空き巣ならw
452:NAME OVER
09/11/19 09:59:21
空き巣勝ち…朝日杯&阪神3歳牝馬なら、それも可能かな。
453:NAME OVER
09/11/19 16:12:21
有馬記念とか逃げたら普通に勝てない?
ちょっと難度が上がって皐月賞とか
さらに難度が上がって宝塚記念とか秋華賞とかエリ女とか
勝つときは全部逃げるぞ。というか逃げしか指示しない。
454:NAME OVER
09/11/19 16:57:29
そう言う時に限って…ナルタブとかビアとかメグロマックイーンとかトナカイテイオーとかネーヤイシー
ザーとかサクレチトセオーとかワンデーパヒュームとかホシアマゾンとかに負けます。。。
455:NAME OVER
09/11/20 04:22:43
青葉賞でラスボスことサマーサスピシオンに勝った!!
追い込み横山典騎乗で先に抜け出し直線200m併せて頭差競り勝つ。
配合は
SS×ダンシングスキーといたって平凡。
すごいうれしい
誰かステイヤーズSを勝てる配合教えて下さい
456:NAME OVER
09/11/20 06:49:51
>>262-273
このまとめすげえw
何回もあるあるwってワロタわ
押入から引っ張り出してやりたくなってきた
457:NAME OVER
09/11/20 10:37:29
>>455
やるなぁー、サマサスに勝ったんだ…はぁはぁ、ちゃんとパスを取ってるんだろうねぇー?
それだと、オリジナルステークスのほぼ無敵馬の誕生ですな。負けるとしたら、超短・超距離戦だけ
かな。
>>456
サンクストゥデイ…初期も初期の自厩舎を支える1頭ですな。しかも、マキシム(ゲームクリアに直
結する馬主)に繋がる第一歩、馬主は三井氏。やりだすと元経験者は止まらなくなりますので、ご注
意を。。。
458:NAME OVER
09/11/20 23:17:01
>>457
きもい
459:NAME OVER
09/11/21 08:25:23
>>458
いえいえ、2chのレゲー板に来てる時点であなたも相当なのではw
460:NAME OVER
09/11/21 15:21:32
東京の4歳牝特、青葉賞、朝日CC、新潟記念が未獲得タイトル。
新潟記念は府中牝馬Sもそうなんだけど、斤量的に使える馬が
いないんだよな…。
461:NAME OVER
09/11/21 16:47:28
俺は、新潟記念制覇の為に取っておきのマイル~2千の追い込み王者を送り込んでもぎ取った。
先行じゃとても河内騎乗馬やシルク軍団に勝てないんで…
朝日CCは大逃げ馬(専属騎手)+追い込み(1番人気の典)に2頭出しの大撹乱戦法。
…4牝特やチューリップ賞はもはや運…松幹騎乗のワンデーパヒュームが来ない事を祈るのみ。
462:NAME OVER
09/11/22 00:26:23 HuWDOtXC
新潟記念は楽勝で取れる重賞じゃないのか
成長途上中でGIにはまだちょっと足りない馬を出走させて
逃げ先行でガッポガッポただ貰い状態だぞ
斤量も64kgまでなら影響はないかんじがするんで遠慮なく出走させてる(64版は逆に斤量差が敏感)
実際に勝ってるしな、65Kgからは圧倒的に競争中止発動の確率が高まる
463:NAME OVER
09/11/22 00:32:27 HuWDOtXC
あとスーファミ版の競走馬の成長速度、種牡馬によって決まってる気がするなあ
タマモクロス産駆は4歳9月ぐらいに本格化、菊花賞の頃には完全本格化。
マルゼンスキー産駆は4歳10月?ぐらいに本格化、秋華賞の頃には完全本格化。
オグリキャップ産駆は3歳からバリバリ走る。
サクラユタカオー産駆は4歳5月~6月ぐらいに本格化、天皇賞秋の頃には完全本格化。
こんな印象を受けてる
464:NAME OVER
09/11/22 12:30:49
俺は競争中止って殆んどないなぁ…調教中の怪我なら結構あるけど。
465:NAME OVER
09/11/22 12:47:58 HuWDOtXC
競争中止を見たいなら65kg背負って出走させればおk
かなりの確率で見れるぞw
466:NAME OVER
09/11/22 12:55:54
つーか、61kg辺りで出走登録時で警告が来るだろ?基本的に無視はしないし。特に冬場はテンポイ
トのトラウマがあるんで、日経新春杯での重量オーバーは厳禁(自厩舎仮規則w第20条違反。。。)
467:NAME OVER
09/11/22 13:01:50 HuWDOtXC
おれも警告きてたから当初は出走させてなかったんだけど
管理馬がいっぱいになってきて使えるレースがかぶるため
仕方なく試しに62kgの馬を出走させてみたら普通に勝ってなあ
経験的には64kgまでなら問題なしって結論に達した
468:NAME OVER
09/11/22 13:28:26
…能力が無いのは見切って未勝利戦で引退させる。特に末コメの無い晩成牝馬は超勝身に遅いの
で、超距離血統以外は春までに引退。まぁ、大体はクラッシック・トライアルで惨敗するからそれが
目安になる。外国産牝馬→自家(遠山)生産やマキシム系が増えるから。遠征の2600m戦で生残り
を賭けてのサバイバル戦に残った馬だけが、年内~春先の強制引退を免れる自己ルール。
469:455
09/11/22 14:05:40
>>457
忘れてたので9月2週目に登録。早熟なので若干能力は落ちたかもしれません
しかしながらゲーム内では3冠達成(ライバルはトップガンのみ)でJCも制覇(マックイーンを差しきる)
有馬出走予定です。
おしむらくは京都新聞杯でスターメンに負けたこと…
自分は一回だけ競争中止でも予後不良にならなかったことがあったなぁ。64kgでもこわい
470:NAME OVER
09/11/22 14:39:03
>>469
無敵パスワード馬がいるなら、次からは有力と思われる馬のパスを歳越えた週に即取って、戦わせ
れば、どれ位の期待ができるかがわかる。マキシム馬で好戦できれば、海外遠征勝利も間近。
…ステイブルの良いところは引退式があるところだなぁ。貢献度が大きければ大きいほど、最後の夕
陽のシーンでジーンと来る。
471:NAME OVER
09/11/22 14:46:07 HuWDOtXC
それってやっぱ追い切りしてから取ったほうがいいんだよね?
遠山や栗山で海外もおそらく楽勝であろうレベルの馬を大量に預かってるのに
マキシムやエックスが駄馬しか預けてこないから未だに海外いけねぇ…
472:NAME OVER
09/11/22 15:16:46
より慎重に行くならば、無追いきりと追いきり後の印の付き方も要チャック。
芝が厳しいならマキシム馬のマイルダートで…
473:NAME OVER
09/11/22 22:52:34
BC同日全制覇記録が達成できそうな件について。
474:NAME OVER
09/11/23 00:11:57 f8zAhrKU
シネマイーグルと初めて戦った
なにあの印の厚さ・・・あれ本当にシネマの馬か?w
1600mなら接戦でこっちが勝つが2400m以上はお手上げだ
475:NAME OVER
09/11/23 10:33:09
>>474
シネマイーグル…攻略本編集部員使用の快速万能OS(オリジナルS)馬だな。重厚なインブリード
の突然爆発馬とか書いて、グレイゾウリン・クロスだったかな。そうなると、超距離じゃキツイ。
いわゆる、突然変異馬…代表例で似たような超有名どころは・・・オグリキャップ、名マイラーであり、
2400m(JC)の世界レコードタイホルダー+有馬記念馬。
476:刺熊(シグマ)
09/11/26 03:12:27
えっと…お久し振り。
何気に懐かしくなって検索かけたらこんなん見つけちゃった!
あの時OSやってた人、今もいますか?
もしいたら連絡ください☆
477:刺熊(シグマ)
09/11/26 03:37:34
もう10年以上経つから、本人だと証明するキーワードを此処に載せておきます。
SFC版「ステイブルスター」
・シグマサザンクロス(ダービーを一生遊ぶ七夕賞クリスタルドラゴンの2着)
・サンクスモナーク(同じくダービーを一生遊ぶ七夕賞クリスタルドラゴンの5着)
64版「実況GⅠステイブル」
・シーケーワン一族(いっぱい居過ぎて憶えてない…笑)
478:NAME OVER
09/11/27 05:21:15
>>475
そのJCのレコードは05年のJCで更新されたけどな…
479:刺熊(シグマ)
09/11/27 07:21:44
アルカセットですね。
ハーツクライが引き上げたタイムと言っても過言ではない。
480:NAME OVER
09/11/27 08:24:45
>>478
だから、その当時、最強のマイラーであり、2400mのタイレコードホルダーであり、有馬記念馬でも
あるって言ってるわけで、アルカセットの時代の話じゃない。ホーリックスの時代だよw
まぁ、入場者数や馬券購入総額で比べると…段々、減少してますな。ディープの時すら減ってるわけ
でw
481:刺熊(シグマ)
09/11/27 10:43:45
シネマイーグルはマイルじゃ全然弱いですよね?
482:NAME OVER
09/11/27 11:31:33
逃げ・先行でスピードはあるけど、外国産(せり落し・殿堂馬クラス)の追い込み馬には負ける。
483:NAME OVER
09/11/28 00:14:51
シネマイーグル超えたいなあ。予想印でも。
マイル~中距離でのクリンザー超えはなんとかできたんだけど。
やっぱグレイソヴリンのクロスが鍵な気がする。末脚って先行でも大事なのかもね。
484:NAME OVER
09/11/28 00:18:29 o07yv3XJ
東京を先行して直線潰れないってのは凄いよな
俺のは先行したらかならず潰れてしまう
485:NAME OVER
09/11/28 00:25:02
あの二枚腰はまさに末脚の恩恵だと思う。
シネマイーグルの右2の印って物凄い厚いし。
うちの一番馬も先行パス取ったけど全然だめだったなあ。
スタミナも関係あるのかも(たぶん左2が気性+スタミナ?)
486:NAME OVER
09/11/28 00:28:40 o07yv3XJ
気性はブリンカーしてるからたぶん悪いんだとおもう
ノーアテンション気性3だし、グレイゾウリン自体が気性難があるからね
487:NAME OVER
09/11/28 00:36:41
するとスタミナもバケモンなのかなw
でもこのゲーム、気性難でもレースに使ってくと左2がだんだん厚くなるんだよね。
あくまで俺の感覚だけど、初期値が低いだけで使うほど気性が良くなってるような気が・・・
シネマイーグルはレースたくさん使ってるから、それで良くなってるようにも思えるんだよね。
まあ仮説の域を出ないんだけどさ。
488:NAME OVER
09/11/28 00:48:52 o07yv3XJ
>でもこのゲーム、気性難でもレースに使ってくと左2がだんだん厚くなるんだよね。
あるあるw
俺は本格化すると気性にボーナス付いて穏和されると思ってたけどその線かなあ
489:NAME OVER
09/11/28 01:11:19
ボーナスか。それもありそうだねこのゲームの場合w
確かにピークの頃にきゅっと印厚くなる感覚はあるし。
ただシネマイーグルのスタミナがバケモンなのはほぼ間違いないし、気性もかなり改善
してるんじゃないかな。あの長距離のレースぶりを見ちゃうとねw
いいOS馬いたらパス教えてください><
490:NAME OVER
09/11/28 01:34:07
最近スレが伸びててなんか嬉しいw
東京3200mでシネマイーグルに先行で勝てる馬を目標にしてたけど、
あっさり挫折したw
セリで奴みたいな馬でも気長に待とうかな
491:刺熊(シグマ)
09/11/28 03:01:26
シネマイーグルの印の厚さは確かですけど、
あれより強い馬はゴロゴロいました。勿論東京3200でも。
クリンザーも、ステイブルスター全盛期の馬と比較したら
そんなに強い馬では無いような…
当時の極悪調教師会の皆さんは本当にレベルが高かったですよ。
もうその頃のメンバーを知っている人は少ないと思うけど、
せめて実況GⅠステイブルでOSやってた
けーぼー師や沼Q師、みん師、ゲレゲレ師、ハム師や匠師と
此処で10年以上ぶりに話したかったなぁ。
ちょっと前のコメントに彼らのコメントがあって嬉しかった!
なおかつ、今でもステイブルスターやっている人がいて
とても嬉しいです!
もっとシリーズ化してほしかったんですけどねぇ…。
492:NAME OVER
09/11/28 03:20:10 o07yv3XJ
あれより強い馬がゴロゴロいただと・・・
調教とか配合とかどんなかんじにやってるの?
493:NAME OVER
09/11/28 08:26:45
俺も教えて欲しいわ。
クリンザーも、クリスタルグリッターズではほぼ限界に近いくらい強いと感じてるんだが。
何よりネット上にその「全盛期」とやらの痕跡がまったく残ってないのがねえ・・・
クリスタルドラゴンとかは知ってるけど、クリンザーより何枚も落ちるだろ?
494:NAME OVER
09/11/28 08:49:05
初出走前の調教が意外と難しいんだなぁ。鬼スピード育成か鬼スタミナ育成か…友人は芝でめいい
っぱいの限界まで鍛えた超晩成馬の超スピード育成が得意だったな。逆に、俺は地味ぃーに、スタ
ミナ型のじっくり育成からの超大逃げ馬で最強のライバル馬、メグロマックイーンを天皇賞(春)で・・・
倒すwのが俺本来の楽しみ方。
495:NAME OVER
09/11/29 02:12:03
刺熊さんとかなつかしすぐるwww
当時中学生だった64版の時代に少しだけお世話になりましたwww
64、実家にあるけど今度の年末持って帰ってくるかなあ。
496:刺熊(シグマ)
09/11/29 05:52:48
もう「極悪調教師会」でHITするページが残っていませんよねぇ。
確か4~5人いたと思うんですけど、最強を誇っていた馬は
確かミルジョージ産だったと思います。
僕はその後期の人間ですが、引き継ぐような形で64の実況GⅠステイブルから本格的に
HP立ち上げてました。当時を知る人がどれくらいいるのかなぁ。
もうやってないよなw
僕の名前を憶えている人がいてくれて嬉しいです^^
10年以上前だと思いますが、名前を聞けば僕も大体分かると思います!
497:NAME OVER
09/11/29 12:51:26
昔はNKと名乗ってました。
てきとーに買った外国産馬でOS戦ってましたw
498:刺熊(シグマ)
09/11/30 05:55:29
!!!!憶えてます!お久し振りですね!
当時中学生ってことは、今はもう普通に成人男性ですね。
仕事にも就いているのかな?
僕も今年で30歳になりました。
6年ほど前から、競馬関係の仕事に就いていますよw
好きが高じて此処まできちゃいました。
499:NK
09/11/30 22:05:12
たしか刺熊さん、卒論のテーマも競馬の経済的影響、みたいな内容でしたよねw
自分も結局好きが高じて大学獣医にいきましたw
その後はちょっとそれましたが、北海道にいたりしますw
500:刺熊(シグマ)
09/12/01 12:07:48
よくそこまで憶えてくれてますね!嬉しい限りですw
大学卒業後に一般企業就職後、しばらくして
競馬関係の仕事へ転職しました。結構そこでも僕のことを
知ってくれているステイブラー(笑)の人とかいて、
すんなり打ち解けましたよ。
そうやって考えると偉大ですね、ステイブルスターwww
まさに人生の分岐点でした!
501:NAME OVER
09/12/15 00:18:51
オークスが勝てない。
桜花賞は4勝もしてるのに…。
502:NAME OVER
09/12/15 10:19:04
オークスの勝てそうな馬はズバリ!スタミナがあって、末脚も切れる追い込み馬がいいでしょう。
で・・・騎手もスピードやダッシュの+ボーナス付く典とか太とかアンパンマンがいいかな。
503:NAME OVER
09/12/17 22:57:01
外国産の繁殖牝馬を市で買って数年間牧場で生産していたらなんと同世代に同じ母馬を持つ馬が出てきた!
一頭は自家生産のサッカーボーイ産駒
もう一頭はマル外セリ市購入のカーリアン産駒
こんなバグがあるとは…
504:NAME OVER
09/12/26 08:33:32
青葉賞勝ちキター
しかもサマサス完封!
505:NAME OVER
09/12/26 08:47:16
おっ、青葉賞で完勝出来たら、もうダービーの獲り方も楽勝で分かったようなもんだな。
506:NAME OVER
10/01/17 14:51:08
結局クリンザーが最強馬ってことでFA!?
もっと強い馬のパスもってる人がいたら教えてください!
507:NAME OVER
10/01/31 15:26:36
試験終わったから十年ぶりぐらいに始めたよ。
頑張って六甲さんまで出した。
508:NAME OVER
10/01/31 17:02:19
やっと面白くなってくる頃かな。その辺からエックスに繋がる馬主の馬を勝たせるのが辛いのに
反比例して、遠山(自家生産)の馬が母馬も子もいいのが出来る頃で、上位馬主馬を取るか、自
家生産馬を取るかで強制早期引退ラッシュか現役続行→殿堂馬入りかの葛藤が始まる。
509:507
10/01/31 21:06:43
「相当な~」しかとってないから厩舎が遠山さんと後藤さんの外車ばっかだわ
ダービー、天皇賞とか登録しようと思ったらまだ開放されてない時期なんだよねぇ・・・
510:NAME OVER
10/02/01 10:20:57
それが、歴史を感じていいなぁ。○外問題の最中だし。
俺は…後藤とトウショウ系・クラブ系2馬主は2年目開始早々に見切り付けるぜ。
マキシム・エックス馬(内国産生産牧場持ち)の入厩に扱ぎ付けるのが最優先。
511:NAME OVER
10/02/03 16:59:31
BCマイルとターフはとった。
けどラムタラ強すぎワロタ なんだよあれ
チトセオーとかメガロマック完封できる馬なのに歯が立たなかった
512:NAME OVER
10/02/13 01:34:27
URLリンク(www.nicovideo.jp)
513:NAME OVER
10/02/20 11:08:32
厩務員の能力って上限値をあげるのか基本値を上げるのかどっちなんですかね?
514:NAME OVER
10/02/25 13:02:56
中古ショップで発見
ホースブレーカーとはまた違った面白さがあっていいね
感動したのは直線で囲まれて前詰まりする瞬間に
ちょっと下げてインの抜けるコースを選び直した時
コナミはSFCですでにできてるのに、なぜコーエーやセガはこれがいまだにできないのか…
515:NAME OVER
10/02/25 13:34:50
…などと書き込んだのがNZTでの出来事で
NHKマイルでも似たような事が起こったわけだが
よく見たら前の馬が下がってきて押し出されて下がっただけだった
まあそれでも空いてるインを突いただけダビつくよりマシだし
急加速しないだけウイポより現実的だ
516:NAME OVER
10/02/25 13:47:29
セガは…アーケードのスターホース(プログレ含む)で杉本アナの名実況を再現させてます。
しかも、自分で作った馬名を連呼してくれます。ステイブルの5番5番コール並にウレシス。
517:NAME OVER
10/03/06 23:45:35 2zepf/GR
所属騎手が700勝達成してるにもかかわらず
マキシムやエックスが駄馬ばかり預けてくるせいで海外いけてない
どうしたもんかと過去スレを見てたらナイス裏技ハッケソ
654 名前:NAME OVER [sage] 投稿日:04/09/18(土) 18:52:29 ID:???
ステイブルスターのスレあったんだ。
やっぱこれが一番だね。何度やっても飽きない。
セリや12月の預託依頼が何度も出来る裏技を一つ。
セリや預託依頼馬が気にいらなかったら、即リセットする
そして普通にゲーム開始させたら即終了。
また普通にゲーム開始すると電話がかかってくる。
何度も出来るからやってみて。
660 名前:654 [sage] 投稿日:04/09/19(日) 10:59:34 ID:???
>>656
良い馬いないなーと思ったらそのままリセット。
セリや預託依頼画面を終らせてしまうと、自動的にセーブされます
例
セリ→気に入らない。その場でリセット→ゲーム開始→即、機能から終了→ゲーム再開
で、電話がかかってくると思います
518:NAME OVER
10/03/07 00:17:53 k4bZVHQ6
ウッシャア
>>517の裏技で、やっとサンデー×ダンシングキィゲッツしたわw
519:NAME OVER
10/03/07 02:15:00
別に裏技でもなんでもないと思うんだよなぁ・・・。
ただのリセットというかw
520:NAME OVER
10/03/07 03:01:06 k4bZVHQ6
ただリセットするだけでは無理というのがミソじゃねw
つーかサンデ-×ダンスさ、期待はずれの気がする
イマイチな馬ばっかじゃねえかw
シンボリ×エックスのを狙ってみるかな
521:NAME OVER
10/03/07 12:17:19
…成長は超遅く、勝ち味に遅く、脚質が逃げ一辺倒で気性の荒い若駒が誕生しそうな悪寒!
522:NAME OVER
10/03/07 12:31:35 k4bZVHQ6
ダンシングキィで強い馬を出そうと思うなら
ジェイドロバリー×ダンシングキィのほうが良さげな気がするなー
(ニジンスキー2*3、レイズアネイディヴ3*4)
これで相当コメの馬が3歳に居るから楽しみだ
523:NAME OVER
10/03/07 12:43:56 k4bZVHQ6
くそ、スピスタ根だけだった
即引退させてやった(´・ω・`)
524:NAME OVER
10/03/07 13:27:07
な、予想通りだろ?エックスって…○ン○リ牧場がモデルだからwつまり、シンボリ×○ン○リ
を配合したわけ。スピ・スタが付いただけマシじゃん。普通なら気性が荒いだけの駄馬も当たり
前だもの。
俺なんか、好きだけどなぁ、ジリジリと勝ち上がってて裏開催の長距離で大逃げし捲くって、5
歳終わり頃にダイヤモンドS勝って→天皇賞(春)直行ローテなんて、好きですねぇ~♪
525:NAME OVER
10/03/07 13:37:06 k4bZVHQ6
スピスタ根性はジェイド×ダンシングキィのやつね
シンボリ×エックスはリセットしまくって、やっと相当コメのをゲッツした
これも入厩前なんで楽しみ。
たしかにエックス牧場は普通の配合馬だとショボい馬ばかりだね
パーソロン2×3の大爆発力にかけるしかない
526:NAME OVER
10/03/07 14:17:53
大爆発したら…成長力+期間が長いからG-Ⅰ7勝ぐらいできるな。
天皇賞(春)や有馬記念でマックイーンとの大逃げ叩き合いが楽しみだな。
527:NAME OVER
10/03/07 14:33:05 k4bZVHQ6
シンボリ×エックスジェーンで相当コメ+スピスタ丈夫(´・ω・`)
これは小爆発っぽいな(つд⊂)
528:NAME OVER
10/03/07 14:47:30
担当をキチンと選らんでみっちり調教積めば、暮れか年明けの新馬・未勝利戦で勝ち上がり
裏のふぐすまからの長距離連戦(2600以上)で勝ち残れるかもね。重賞勝って愛着出ると
中々引退させ難くなるから、強制引退枠をどの馬にするか…嬉しい悩みが多発する。
529:NAME OVER
10/03/07 15:04:42 k4bZVHQ6
ゲーム内60年過ぎ。いい加減初海外勝ちてーよ・・・(´・ω・`)
サンデー×ダンシングキィは産駆の能力安定してるけど、
飛び抜けた馬は出ないかんじがするは・・・追い切り販路強めで54秒5とかだし
とりあえず上記のシンボリ×エックスジェーンを育ててみるは
530:NAME OVER
10/03/07 15:18:52
俺はマキシムでならキィ母さん+サンデー以外の配合でマイルで制覇を獲った。
理由は…2000以上の国内レース数は非常に少なく、海外遠征に辿りつくまでが超大変。
更に、遠征先の2000~2400以上の敵が強すぎるので、初制覇後の・・・遠山ちゃんの馬で
狙う。サンデーも強いんだけど、ことマイルならば話は別。出るんだな、バケもんクラスが。。。
531:NAME OVER
10/03/07 15:33:59 k4bZVHQ6
ほーそれはいいことを聞いた
その話しっぷりからするとジェイド×ダンシングキィっぽいなw
532:NAME OVER
10/03/07 15:39:51
そう、そのジェイド。意外にもジェイドならダービー+天(春)+安田制覇まで出来るオールラウ
ンダーが出る(実際に出た)。海外遠征のマイルならダートも選択できるし。ジェイドは意外に
ダートもこなすんだな、これが。
533:NAME OVER
10/03/07 15:44:11 k4bZVHQ6
その馬フルコメだった?
おれのは上記のとおりスピスタ根の3つだけだったんで即引退させたんだが
534:NAME OVER
10/03/07 16:05:49
相当コメ無し・気性悪無しのフルコメントだったな。圧倒的なスピードの差し・追いの距離万能馬
。天(春)でマックを並ぶ暇も与えずに差し切ったから。宝塚勝って凱旋門も考えたけど、安田
を勝ってマイルへ。これが大当たり。B.Cマイルも意外と手薄で大楽勝。
535:NAME OVER
10/03/07 16:11:40 k4bZVHQ6
サンクス
フルコメ出るまで粘るしかないか(´・ω・`)
536:NAME OVER
10/03/07 16:18:14
サンデーだと、気性難が響いてダービーまでの調教中に故障する事が多いんだな。
ジェイドは丈夫コメが付く事が多いからハード調教で馬体調整も旨く行く事が多い。
気性もいいから◎も獲り易いので上位騎手も乗せ続け易い。
537:NAME OVER
10/03/07 16:53:50
初めて海外GI勝ったのはエックス牧場のモガミ産駒だった。スピ根のみ。
でも未だにステイヤーズSが勝てない。
両親ともバリバリのステイヤーでも距離が長いって言われる体たらく…
538:NAME OVER
10/03/07 17:30:39
エックス系はホント末脚コメントが付き難い血統。。。
ステイヤーズS・調教方法が違うのかも。それに、長距離の差し追いで勝つには余程末がな
いと、させない。先行で抜け出されたら直線で「馬群に沈んだコメント」を喰らう確率が上がる。。。
普通の逃げだと逆に…「いっきに来た」コメントでやられる。…やっぱ、大逃げで「4コーナー
中間!」コメントか、「一人旅」コメントが欲しいな。
539:NAME OVER
10/03/07 19:28:58
口取り式の画って厩務員が微妙に変化してるのな
おさげ、ショートカット、ロン毛&ちょっと態度悪い…って
なにげに芸の細かさにフイタ
540:NAME OVER
10/03/08 00:13:04
上にもあるけどシンボリルドルフとエックスジェーンの相当な可能性馬は強い
何度もBCターフ勝たせてもらったよ
541:NAME OVER
10/03/08 00:31:09 zNWN2UpT
SFCで何回もリセットして当たりを引くのはめんどくさいから
エミュに切り替えたわ・・・w
強さの数値をチェックできるツールほしいぜ
542:NAME OVER
10/03/08 15:21:08
新作出して欲しいな。今の技術なら映像も綺麗だろうし、名馬同士の迫力ある叩き合いを見て
みたいなぁ。写真判定でドッキドキ。。。
543:NAME OVER
10/03/08 16:17:12
ディープコンパクト シンボリクリスマス デュワンダル 凶悪そうだ
544:NAME OVER
10/03/08 16:32:44
15年周期ぐらいでライバル馬や常連馬、同じ馬主なのに今回は敵…とかのステイブル独特の
展開を盛り込んでほしいな。で、コッチが負けたら、馬主が笑いながら謝りにきたりして…
545:NAME OVER
10/03/08 22:32:04 zNWN2UpT
エミュすげぇ快適でクソワロタw
546:NAME OVER
10/03/11 01:05:14 FRi38jBV
てすと
547:NAME OVER
10/03/11 19:05:11 Z2zRwmC9
SFCのときは分からなかったんだが、エミュに切り替えて
倍速・高速でレース見てみると追い込み強いね
早送り状態で鬼脚を体感できるってどういうことなのこれはw
548:NAME OVER
10/03/12 01:00:02 Yko2VgYC
レースの雰囲気に惑わされやすいが追い込みは意外と強いんだよね
スピ末ある馬は、追い込みさせたら先行させるときよりも成績が安定する
スタもある馬は先行って感じかな
549:NAME OVER
10/03/13 03:16:27 BgqHaV+j
レースシーンがまともなROMどこかに落ちてませんか?
550:NAME OVER
10/03/13 07:54:49
ROMの問題じゃなくてエミュ本体の再現性の問題だと思うんだけど
snes9xでは問題無く遊べてますよ
551:NAME OVER
10/03/13 11:17:17 3qft/jO3
おなじく普通に遊べてる
1.51と1.52両方とも問題なし
552:NAME OVER
10/03/13 11:33:31 3qft/jO3
ちなみに俺の環境ではエミュ機能(倍速)が効くのは1.51
1.52は倍速効かないし画質もぼやけてるんで、
最初は1.52使ってたけど1.51に換えた
553:NAME OVER
10/03/13 13:35:50 3qft/jO3
エミュに切り替えて5日、やっとエンディング見れた・・・
ダンシングスキーで強い馬を引くためにリセットしまくった(つд⊂)
ケンタッキーダービーで海外を初制覇したときのローテ
新馬戦→府中3歳杯→ラジオたんぱ杯3歳S→育成放牧1ヶ月→弥生賞
・府中3歳杯は難易度めっちゃ低いので追い込み指示すればまず取れる
・ラジオたんぱ杯3歳Sはペリエを乗せておまかせ指示で、高い確率で取れる
・弥生賞はマイクに乗せて「逃げ」指示でほぼ取れる
・ケンタッキーダービーは、前走でマイクに乗せてるから引き続きマイクが鞍上になるので「差し」を指示
554:NAME OVER
10/03/13 13:39:13 3qft/jO3
所属騎手が270勝以上してるなら、全能力MAXなんで
そっちのほうがよかったんだけどまだ180勝なので、外人騎手鞍上にした
555:NAME OVER
10/03/13 13:57:51
関東厩舎→関西厩舎変更、目標騎手を変更して再挑戦だな。
俺は関東の所属騎手での(的場・加藤・太目標)は全部、海外遠征クリア出来たけど、西の
砂だけはまだなんだな。
556:NAME OVER
10/03/17 04:04:57 j0WcZ0xr
12月の入厩依頼の時の牧場長のコメントで、
インブリードやニックスの説明すっ飛ばす時無い?
557:NAME OVER
10/03/21 16:36:24 dDIHg3bR
凱旋門賞つよすぎだろ・・・
オグリ×マル外牝馬でネイディウダンサー3×4
ナスルーラの軽いクロスの配合好きなんだが、凱旋門賞最後の直線止まるわー
スタミナ上げも意識した配合にしないとだめぽい
558:NAME OVER
10/03/23 13:46:06
エミュで能力チェックなんてできたら面白くなくね?
というか普通にやってる人から非難轟々な気もするけど。
とはいえオリジナルステークスもないし、
10年以上経ってるし、時効なのかな
559:NAME OVER
10/03/23 15:15:30
やっぱ、オリジナルステークスの京・3000m以上でメグロマックイーンに圧勝しないと凱旋門
賞には出しずらいな。
560:NAME OVER
10/03/26 13:22:14
エミュで能力チェックできんの?
てか青葉賞まじで勝てん
561:NAME OVER
10/03/26 19:00:01
メモリの内容見れば能力チェックできるよ
562:NAME OVER
10/04/04 18:20:54 hvADG6hP
オグリキャップ×(ミスプロ×スノーウェディング)の初仔で
こういうネイディヴダンサー3*4配合で、スタミナコメ初めて出た(スピスタパワ末根丈荒)
これはもしかしたらトンでもない馬になるかもと育成中(*'-')
563:NAME OVER
10/04/05 11:23:14
入厩時しかコメントでないから忘れると大変なんだよね
564:NAME OVER
10/04/22 10:49:19
URLリンク(www.nicovideo.jp)
565:NAME OVER
10/04/23 00:36:19
シネマイーグルつえーー!!
自信あったんだけどな~
勝てない
566:NAME OVER
10/04/23 23:35:46 170RISLn
シンボリルドルフ×エックスジェーンで
まさかのフルコメきたこれw末脚もつくとはめずらしい
パーソロンが爆発したのもあるが、母親の能力もフルに出たんだろうなあ
この馬で三冠継承(キリッ)とかして遊んでみるかな
567:NAME OVER
10/04/23 23:53:23 EGs8yGlx
シネマイーグルは多分、能力MAX馬なんじゃないかな?
少なくとも4つの印の内、右2つに関しては。
568:NAME OVER
10/04/24 14:23:41
能力MAX主戦騎手に乗せて、無敗の三冠+宝塚制覇(*´Д`*)
4歳秋の時点で能力的には物足らなさげだが、まだ本格化してなければ
来年凱旋門賞いかせるかなムホホ
569:NAME OVER
10/04/24 15:00:37
きちんと3冠出走直前の記録(オリジナルステークス用の)取ったかな?
オリステで攻略本に出てる編集部の馬とやり合って勝てれば凱旋門でいい線いくんじゃない?
570:NAME OVER
10/04/24 15:26:01 YTzYyli+
4歳時はまだ印が薄くて微妙だったんで、まだまだと判断した
(メジロマックイーンに印取られたり)
晩成コメもらってたからこんなもんかと。三冠出来たのはぶっちゃけ主戦騎手のおかげw
年越して初のグリグリ二重印となった天皇賞春を
ステージチャンプ相手に圧勝したんで、本格化したっぽい
571:NAME OVER
10/04/24 16:01:24 YTzYyli+
うわあああああああああw
凱旋門賞勝っちゃった!wwwwwww
シンボリルドルフの無念を晴らすこのドラマに鳥肌立ったおwwww
572:NAME OVER
10/04/24 16:20:18 YTzYyli+
パス公開してみるはー
エックスシーズン 5牝 武豊 先行 12戦12勝 G10勝
URLリンク(minus-k.com)
シンボリルドルフ×エックスジェーン
戦績:三冠、JC、有馬、天皇賞春、高松宮記念、安田記念、宝塚記念
573:NAME OVER
10/04/24 17:06:44 Ah/zC60E
>>572
表ーーー彰ーーー状!!
あんたはえらい!!オメ!オメ!これで、凱旋門がどれ位のレベルで勝てるかの基準馬が
スレに登場だな。この馬に勝てなきゃ…生産・育成・調教・ローテ見直しって事だ。
574:NAME OVER
10/04/24 17:30:30 YTzYyli+
ありw シンボリルドルフの子供でこういう馬を育てることが出来て嬉しかったw
本格化した5歳はゲーム内では結構強かったけど
OSでは多分、弱いほうだとおもう。販路時計強めで53.7秒台だったし
(本当に強い馬は53.1とか52.9出す)
URLリンク(minus-k.com)
575:NAME OVER
10/04/24 21:45:57
中村牧場生産では、↓の馬が一番強かった
父ミルフォード 母ヤクシニー
URLリンク(a-draw.com)
576:NAME OVER
10/04/25 01:15:44
エックスシーズンはクラシック以上が強いっすねスタミナあるわー
それよりニュークエストめっちゃ強い勝てんwwww
577:NAME OVER
10/04/25 11:25:59 79ONsBXP
ノーアテンション×コンカルロいま試している
グレイゾウリンとナスルーラのクロスがあるので
これがはまれば、スピ◎5D×2本、ダッシュ◎5D、ダッシュ○5Dになるんで
結構面白そう
578:NAME OVER
10/04/25 13:29:52 79ONsBXP
SFCのころの自家最強馬パス投下
スマートユウキ サクラユタカオー×(ノーザンテースト×??)
URLリンク(minus-k.com)
マシンプレミアム サクラユタカオー×(ノーザンテースト×??)
URLリンク(minus-k.com)
マッスルキング サクラユタカオー×(ノーザンテースト×??)
URLリンク(minus-k.com)
マッハアイ オグリキャップ×(ミスプロ×外国牝馬)
URLリンク(minus-k.com)
マッハアーリー タマモクロス×マッハアイ
URLリンク(minus-k.com)
ユウシャオペラ オグリキャップ×(ミスプロ×外国牝馬)
URLリンク(minus-k.com)
579:NAME OVER
10/04/25 13:32:51 79ONsBXP
マッハアイは、可能であれば育て直したい馬・・・
ユウシャオペラは坂路つよめを53.1や52.9で上がれる馬だったんだが
マッハアイに印負けてる(実際、OS戦績もわるい)
580:NAME OVER
10/04/26 21:10:12
>>577
シネマイーグル超え期待してます
581:567
10/04/27 00:49:10 8XX9Vorj
シネマイーグルは多分データを弄って作った馬じゃないかなあ。
つまり改造馬。
個人的な経験からすると、ニックスなしだと右2の印、つまりダッシュが付きにくい。
それなのに、ゲーム内ならいざしらず、オリジナルステークスレベルで、
上に載ってるクリンザーやムーンウォーカーから右2を取る馬が、ニックス無しで、
しかもダッシュ6のノーアテンションを父として生まれるとは考えにくいのだが。。。
まあ、あくまで個人的な意見ですけど。
582:NAME OVER
10/04/28 00:51:49
>>3
シンボリルドルフ×エックスベルン
>>4
某攻略本の最強馬パス
パスが入りません。入った人いますか?
583:NAME OVER
10/04/28 02:08:39
はいらねッス
584:NAME OVER
10/04/28 21:08:33
うちの最高傑作
これ以上は俺のリアルラックでは無理w
(ミルジョージ×ノーザンテースト)
ハロギナ ヤがゾ ピミノ づヲく モナエノ
ニリえれ ゲヂン ぱはテ るわポ のフらロ
ヒヲシム ナザゲ もルに てれン はづ
クリンザーよりは全ての能力が一枚上だと思う。
シネマイーグルの印はマジキチ
585:NAME OVER
10/04/28 22:56:28 YictvcY6
>>584
強いなwミルジョージでこんな強いのが出来るんだ
ノーザンテーストに付けた初期繁殖牝馬はネヴァーベントとグレイゾウリン、ナスルーラ、ネアルコがある血統?
586:NAME OVER
10/04/29 01:55:39
>>585
人いるのが嬉しいw
初期牝馬はシャンツェだったと思う。
繁殖もゲーム内なら無敵クラスのができるので多分最高レベルの
使いやすさだよ。
どうもこのゲームは末脚が何より大事なんじゃないかと。
グレイソヴリンの末脚◎5の恩恵は想像以上にでかい。
ちなみにこの馬ですら、先行にしたらシネマイーグルの影も踏めなかった・・・
587:NAME OVER
10/04/29 02:05:13 dnAB9ijB
シャンツエ初めて知ったw
血統見ると凄い使えるものばっかりだなおいw
ミルジョージとは、インブリードはグレイゾウリンとナスルーラだけってかんじか
その配合試してみるわ
588:NAME OVER
10/04/29 02:25:31
がんばれ~w
俺よりリアルラックがあればきっとすごいのができるはず!
攻略本穴があくほど見て、確か理論上最高の配合だ!とかで作った馬だからw
大学の時から何回も試した配合だけど、デュプリケイターはそんなかでも抜けてた。
繁殖複数態勢での生産をおすすめします。
そして完全シネマ超えへ
589:NAME OVER
10/04/29 02:37:25 pA8qLgC2
シネマイーグルは先行だから、このゲームの脚質バランス上、2000までなら割とどうということはない。
2400や2500だとかなり強敵になるけれども、差せないこともない。
この馬の本当の恐ろしさは3000以上になると分かる(笑)。
590:NAME OVER
10/04/29 13:02:34 OpV21jUh
俺も末脚は重要だと思う。ライバル馬を一気に突き放す差し追いの爆発力が絶対条件。
東京でステップレースも含め、満遍なく勝つためには必要だな。
…でも、逃げ・大逃げ好きな俺から見たらシネマイーグルってそこまで強くないと思う。うちの
大逃げ殿堂馬は最後の直線で影も踏ませないし。SP・ST・根のバケモノなんで、長距離なら
。…2400だと距離が足りず負けることが偶にある。
591:NAME OVER
10/04/29 16:08:07 dnAB9ijB
いまミルテスト配合やってみたんだが、
ミルジョージとの段階でグレイゾウリン、ナスルーラ、ネアルコがあるんだな
これは美味しすぎる配合だわw
592:NAME OVER
10/04/30 11:41:09 XLhxiqYZ
気性が旨く根性に嵌まれば…ミル系はいいよなぁ。
大体は晩成か気荒の単発のみに繋がるんだけど。
593:NAME OVER
10/05/02 23:09:57
>>590
オリジナルステークスで逃げか!考えたことなかった・・・
個人的には脚質によって末脚の寄与度がある気がする。
最高5とすると、逃げ1 先行3 差し4 追込5 みたいな。
強い逃げ馬のパスワードくれくれw
>>591
理論上最高というのがおわかりいただけただろうかw
本当はオグリとかもかなり強いの出そうなんだけどな。
こっちは試行回数不足だったりする・・・
>>592
ミルジョージのはずれの多さは異常
ダビスタで言うところのバンダン配合だと思ってる
594:NAME OVER
10/05/03 12:26:00 P3gpg4P1
>>593
ある攻略本によると、末脚(ダッシュ)力の継承は牡(父)馬の影響なんだそうだ。で、ソレを生か
すには、折り合い(荒い気性をなだめスタミナの減少を防ぎ)、最後で一気に爆発させるには、
騎手の技量も大事。最強は追い込み10の樺典、橋本、沢、…以外に有りそうな式豊は8、的揚
に至っては7しかない。
つまり、直線前までにスタミナが無くなれば…末脚があっても不発…当然、逃げ・折り合い等
も様々な得意手ボーナスがあるが、折り合い・スタミナが無ければ・・・「馬群に沈んだ」コメント
で、影も踏めないって事なんだな。
595:NAME OVER
10/05/03 12:28:47 XKkx3cxg
外人騎手が一番最強なんじゃない?
気性+3の大ボーナスあっただろ確か
596:NAME OVER
10/05/03 14:52:16 P3gpg4P1
依頼出来たらだし、外人さんは自在が多かったよなぁ。やっぱ、得意脚質でのボーナスは重要
。気荒が根性爆発になる事もあるから、気性◎の外人さんやSランクの式豊が全部最強って
訳でもないんだな。
その時々にあった、騎手を選らばないと駄目なんだな。スタミナを削られ難いってのは認める
けど、お手馬に乗り変わられたら…最悪。。。か、加藤さん、おながい!!
597:NAME OVER
10/05/05 10:58:08
今、田中春騎乗のサスピシオンに5馬身差で勝ったんだが・・・
夢?w
598:NAME OVER
10/05/10 23:54:29
夢じゃないならパスくれw
599:597
10/05/12 22:13:03
久し振りに初めて7年くらいだけど、いい馬ができた。
しかし、この馬は前述のサスピシオンを完封した馬を完封した馬。
でもさすがにクリンザーには負けるw
初代配合にしては相当強いかも。コメントはスピ、根、末、丈。
スターダンス 牝5 河向 (ヌレイエフ×スターアルケミー)
らアるク せとぞ ロハよ コソド ロユれと
くろケヨ クやに ザエゲ ぞぢよ ピリマう
ラジコユ ジピみ みセひ メムヂ をラ
こいつに付けたらいい種牡馬を教えて下さいw
600:NAME OVER
10/05/20 14:19:31
スターダンスTUEEEEEEEE
スタミナ無いんだろうなと思ったけどクラシックまで問題なく通用してるなw
それ以上はもたないみたいだけど
でもいいライバルができました、ありがとう
601:NAME OVER
10/06/03 00:39:56
新潟記念のインターシュプールと朝日CCのマイシンザン強すぎワラタ
602:NAME OVER
10/06/24 22:20:09
久々にステイブルスターをやり始めたら、小野牧場産、モガミショーウン×アンビジョンで空き巣ダービーゲット!
603:NAME OVER
10/06/25 00:05:56
PS2版やってるんだけど、
攻略情報はほとんど一緒でOK?
配合とか馬の能力とか。
604:NAME OVER
10/06/26 13:44:30 owgbwSr1
SFCで自分と友達の中で最強だった配合が
-初代
ノーリュート×ヤマニンスキー牝馬(名前忘れたけど1頭しかいなかったはず)で牝馬作成(名前はA)
-二代目
マルゼンスキー×A で牝馬作成(名前はB)
-三代目
トウショウペガサス×B で牡馬
これで
リュティエ クロス
ニジンスキー クロス
トウショウペガサス×マルゼンスキー 特殊ニックス
で早熟だけど強いのができたなーw
605:NAME OVER
10/06/26 13:51:18 zeBW6lVG
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
606:NAME OVER
10/07/29 19:15:17
今ステイブルスターやってる人どのくらいいるのかなー
607:NAME OVER
10/08/12 10:45:00 rAsQDkcM
まず、1人(俺の事)確定な。ステイブルの続編が出ないかなぁ。
608:NAME OVER
10/08/12 12:18:32 bpDNBwa5
俺はいまエミュで64版をやってるよ
厩務員、調教助手、所属騎手を全員女性キャラ目標にプレイしてるw
評判度を細かく調整したうえで、特定レース勝たないと
特定キャラ出せないから普通プレイ上ではキツかったんだけど
エミュなら評判度を自由自在に変更できるからなw
609:NAME OVER
10/08/12 17:05:50 bpDNBwa5
本体プレイだと64版は評判の上下を気にするせいで、
配合で冒険があまりできなかったんだけど
エミュなら評判度MAX固定とかやって、気楽にいろんな配合の馬を試せるな
610:NAME OVER
10/08/16 00:34:49
フリルフリルフリルに種付けする種牡馬って何がいいですか?
611:NAME OVER
10/08/16 00:43:37 IJFKCC7V
フリルフリルフリルの血統ってなんだったっけ
あれオリジナルだから攻略本には載ってないんだよな
っていうかSFCのほう?
612:NAME OVER
10/08/16 04:38:14
>>611
SFCの方です。血統はヤマニンスキー×グラビアクインです。
613:NAME OVER
10/08/18 23:41:02 UcWwGGTw
上がり上限がデカいインブリードを
とことん攻めていけばいいんじゃないか
614:NAME OVER
10/09/15 19:03:32
捕手
615:NAME OVER
10/09/19 14:46:40
オークス制覇キター
616:NAME OVER
10/09/19 15:30:42
誰乗せたの?あの怒濤の追い込みを交わせたとか・・・豪脚なんだろうなぁ。
617:NAME OVER
10/09/28 07:40:19 /dyEcA13
あげ
618:NAME OVER
10/10/18 20:15:45 RH8vREIm
誰か小野牧場産でフルコメもらった奴いる?
末脚コメ全然でない…
619:NAME OVER
10/10/23 05:39:38 8p1Yy2CP
>>618
昔、小野牧場産縛りしてたけどフルコメは出た記憶はないなぁ
ワイズカウンセラー×ユキヒメでスピ・スタ・末は出たよ
リセットしまくったけどw
620:NAME OVER
10/10/23 08:17:52 9GjXLOQI
小野牧場生産馬は・・・牝馬での[相当の可能性]コメ待ちだな。
621:NAME OVER
10/10/28 08:54:40
リセットしたらおばさんになるじゃん
622:NAME OVER
10/10/30 13:00:48 3UyRBv/+
>>4
ばかやろう、パス違ってんだろ。
おナめエ らさな レきス せツせ ザスきツ
ずポヌを ブにひ にひい だンヨ ドプのム
メくムブ ヲらふ ろげユ オクけ ブジ
623:NAME OVER
10/10/30 20:00:43 OLkKRHZz
>>621
エミュやればいいじゃないか
624:NAME OVER
10/11/19 12:56:50
序盤はとりあえず来てくれた、大家で逃げまくってるけど、
フリルフリルフリルで 重賞逃げ勝ち→惨敗→ハンデ戦ってコンボやり続けていいのかなぁ。。
625:NAME OVER
10/12/23 01:31:54
ヨドギミヨドギミ
626:NAME OVER
10/12/28 22:38:03
青葉賞はサマーサスピションが有名だが、シグナルライトの先行力も鬼畜。
シグナル相手にサマーが届かないのも良く見る。
それにマイシンザンが加わった三強モードは、到底勝てる気がしない。
627:NAME OVER
10/12/29 15:16:32
サマサス・・・あの追い込みが桁違いでしょ。シグナルが出てきた時もがっくり。。。
強い自家製馬を作って満をじして、さぁーどうだ!!って時に限って。。。
628:NAME OVER
11/01/05 19:55:15
64版は相性なければなあ・・・
629:NAME OVER
11/01/07 17:40:44
PS2版は…
630:NAME OVER
11/01/13 01:12:41 5GQcgJKg
64は相性もまた個性のひとつってことでw
おれは64が一番好きだなあ
ニホンピロウィナー×スノーウェディングが最強配合らしいが、
他に強い配合ってある?
631:NAME OVER
11/01/29 10:49:47
64,PS2版攻略本が中古屋回りまくっても売ってないでござる
PS2版の種牡馬架空名の酷さ
血統で上位はだいたい分かるんだけどねw
632:NAME OVER
11/01/30 22:02:55 R1HN5e31
ゲーム攻略本は有名ソフト以外は
まったく手に入らなくなるよね
633:NAME OVER
11/01/31 12:30:08
大・中・小の中古本屋をくまなく、定期的に周らないと、お宝本には出会えませんよ。
634:NAME OVER
11/02/05 20:41:46
せめて騎手相性表さえあればギギギ
635:NAME OVER
11/02/06 12:52:14
相性表っていうか、厩務員と同じで騎手の特性ボーナスとかは書かれていた筈。
Sクラスの式はおまかせ騎乗させると馬の気性が◎になるとか
典は一番人気に乗るとダッシュ+10とか
色々あった筈。
636:NAME OVER
11/02/08 20:31:29
ああすまん 相性表は64の話や・・・
637:NAME OVER
11/02/22 18:35:38.81
最近Androidのエミュでどこでも出来るからすごいわ。再び海外目指して挑戦中
SFCはよくデータが消えるけど、スマートフォンなら消えないから安心
このゲーム、なぜか血統表が表示出来ないけど(笑)
638:NAME OVER
11/02/27 16:55:10.18
専属騎手が五年目4月になっても登場しないのてすが、バグでしょうか?
四年目に三択で一番右の騎手を選んだのですが・・・
639:NAME OVER
11/02/27 18:50:38.65
出て来ました。失礼しました
640:NAME OVER
11/03/03 01:46:56.15
久々にやってみたら入厩翌日にベレーボーが腹痛起こしやがった
そしたらなんか赤い謎生命体を拾ってきやがった
こいつが毒盛ったんじゃねーの?
641:NAME OVER
11/03/03 10:51:24.38
SFCソフトの電池交換をしたので、約15年ぶりに最初から始めてみた
15年前は出来なかった海外制覇を今度こそ・・・
(以前はマキシムが出てきたあたりでセーブデータが消えて投げた記憶
)
今、まだ専属騎手が出て来て二年目のあたり。減量があるおかげかもしれないが勝ちまくってくれる
二年目ですでに年間50勝は固い
基本的にこいつにしか馬は乗せていないが良いのだろうか?
まだ数字6~9の上位馬主は出て来ていないが、シネマの馬がみんな活躍しまくりので、そろそろ来る予感がする。年末が楽しみ
そんな中、遠山の成金ぶりが凄いw
セリの予算が1~2年前に比べて凄まじいことになってる
そしてマキシムまで馬を買い付けに行かされてトニービン×ダンシングスキィの仔をゲット
どれだけ活躍してくれるだろうか?
長文失礼しました
642:NAME OVER
11/03/07 22:06:32.51
続き。
6~9までの中堅馬主がようやく揃った。東西も。7村は態度がムカつく。
専属騎手は20勝→50勝→50勝→50勝と安定して勝利し、200勝目前。
115勝の時点で「日本代表実力ナンバーワン騎手」って肩書きになってそれからずっとこのままだった。
金杯と金鯱賞の両方勝ったけど、その年に庭先取引で行った先が小野牧場・・・
マキシムなんて一回しか行ったことないよ・・・
なおトニービン×ダンシングスキィは平凡だった。末脚が鈍いのは致命的。逃げれば有馬くらい取れそうだけど。
早くマキシムかエックスの馬主が来ないかなあ・・・
643:NAME OVER
11/03/10 18:08:18.49
続編マダー?
644:NAME OVER
11/03/14 16:52:47.64
地震でSFCが逝ってしまった
645:641
11/03/20 03:39:18.58
今、11~12年目。
ムゲンやクリームでG1を勝ちまくったので、そろそろマキシムが来てもいいんじゃないか?って頃。
ちなみに金杯と金鯱賞を勝って待機すること4年目でようやく黄金牧場が来た!
早く海外に行きたい
646:NAME OVER
11/03/20 09:56:31.67
>>645
待ってたよ
647:641
11/03/20 11:32:12.29
どもです。
ようやく黄金牧場出たので強い馬を毎年毎年6月2週に金鯱賞に送らなくて良いと思うと気が楽です。
これで裏番組だった安田記念を楽しめます(笑)
ここまで来ると仁川や志村はもう断っているので馬房に余裕が。
12月の電話は好感度を考えて全部受けるけどセリ市などでは「相当」コメ以外は全部スルー。
根岸や茶野は素質馬がいつ来てもいいように手を空けて待機させてます。
長髪やダートは駄馬担当なんでいつも手一杯。
馬房全開20頭で毎年ガツガツ50勝していた序盤が懐かしいです。
弱小馬主のそこそこの馬をコツコツ勝たせるのが、ステイブルスターっぽさですしね。
これからの中盤以降は、余裕を持って大レース志向かと思うとそれも楽しみ。
海外勝ったら、最終的には最強馬生産で年間数勝のスキッププレイになるのだろうか?
プレイヤーのスタイル次第で色んな楽しみ方が出来るこのゲーム、やっぱり最高です。
ちなみにフリルフリルフリル×トウショウペガサスの仔が毎年重賞を勝ちまくってますが、
クラシックだと桜花賞と菊花賞がどうしても取れません・・・
ダービーとオークスは空き巣&得意の末脚で勝ちました(笑)
648:641
11/03/20 21:43:24.19
この年の12月についにマキシム来た!
でも預かったのはキャロルハウス産駒・・・
「相当」コメントだから、まあいっか。
15年前はこのあたりでデータ消えたのでここから先は自分にとって、
未知の領域です。楽しみます。
649:NAME OVER
11/03/20 22:02:21.28 TNEErdoe
キャロルハウスで「相当」コメは珍しいね
桜花賞は能力値MAX近くまで育てた専属騎手+追い込みで、なんとか勝てるレベルかなあ
菊花賞は鬼門だったんだけど、シンボリルドルフxエックスジェーンの「相当」フルコメで取れた
650:641
11/03/21 14:17:00.91
キャロルハウス産駒はイマイチ・・・動きが重い
「相当」コメは見間違いかも。マキシム登場で舞い上がっていたから
「かなり」だった可能性が・・・
次の年の12月2週にエックスも来てくれた!
が、預かったのはダンスホール産駒の駄馬・・・ガックシ。
次の週の、二年目のマキシムに期待するも、12月3週に来たのは
数年ぶりに登場したマイケルの赤井(笑)
とっくに手を切ったハズなのに嫌がらせか?
このゲームって最初に海外行くには運が大事ですね。
せっかく黄金牧場で「相当」の当歳馬を預かったのに、宝の持ち腐れになりそう
(最初に黄金牧場行った時、字幕に無駄に感動しましたw)
651:NAME OVER
11/03/21 14:28:33.45
リセットが必要だね
本機プレイで、おばさんを出さないリセットでやりまくっても
強い馬ぜんぜん引けなかったなあ
エミュに乗り換えて、「相当」コメでるまでリセットしまくりで
やっと海外行けるようになったw
652:641
11/03/21 14:36:08.39
>>649
ありがとうございます。
専属騎手は300勝してるので、いつか切れ味鋭い牝馬が出来たら
ワンダーパフュームに追い込みでリベンジしてみます
653:641
11/03/22 19:42:38.00
昨夜から明け方にかけて、やり込んだ結果・・・海外制覇しました!
二回目にマキシムが預けてくれた馬がノーザンテースト×アトランダムの
「相当」の牡馬で、スピ・末脚・根性・早熟のコメント。
スタミナは出なかったものの、3歳~4歳初めの重賞を圧勝し続け無敗で
ケンタッキーダービーへ。
過去スレで強いと噂のリラーイティ?は出走せず、自馬は7番人気。
攻略法通り、迷わず差しを選択したところ、劇的にハナ差で勝利でした!
深夜、味気ないエンディングの飛行機を茫然と見つめていました。
(クリア年数は15年と表示)
ちなみに同じ年の秋にムゲンのマル外馬でBCターフも勝利。このムゲンの馬が、
現時点の自分の歴代最強馬だけあって、一番人気で楽勝。ターフだから?
調教から戦法など、このスレから学んだことは数えきれないです。
ありがとうございました。
次は凱旋門目指します。あと桜花賞とオークスも(笑)
654:641
11/03/22 19:49:10.56
あ、オークスは空き巣で一回だけ取ってました(笑)
菊花賞もリアルシャダイ産駒で一度だけ。
あとはサスピション青葉賞ですかね。目標があるとモチベーション保ちやすいです
655:NAME OVER
11/03/22 20:52:42.12
海外制覇おめー
凱旋門賞はスタミナコメント必須
スピ末だけじゃ直線面白いように沈むw
656:641
11/03/25 09:15:58.79
海外制覇後、遠山とマキシムだけ預かる少数精鋭厩舎になった
トウショウペガサス×(ダンチヒ×コンデンス)のスピ・末脚・早熟で、桜花賞のワンダーパフュームを
撃破し、次いでオークスも制覇。
この勢いでBCディスタフを目指してアンタレスSに登録したら、ハンデ66キロとか・・・
絶対に予後りそうなんで牝馬三冠コースに変更しました。
しかし色んな馬でケンタッキーダービーのリラーイティに挑戦したが全然勝てない!
最初の海外勝利時にはリラーイティが不在だったことに感謝した・・・
昨夜、海外セリでダンチヒ×イーストワールドの「相当」牝馬ゲット。入厩時も見事フルコメ。
多分、この馬自身も相当強いだろうが、この馬にクリスタルグリッターズ付けたりして
最強馬生産するのが楽しみだ
657:641
11/03/26 16:45:55.61
前述のダンチヒ×イーストワールドの牝馬は、ゲーム内では普通に強く、BCターフまで余裕で勝利
・・・が、繁殖にあげたら意外と早く死亡してしまった・・・
それでも、なんとかクリスタルグリッターズ産駒が5頭ぐらい産めたのだが
フルコメント出たのは一頭のみという悲惨な状況。
しかし、その一頭が自分の厩舎最強馬に成長!三冠、凱旋門(初)をはじめG1を14勝。
生涯無敗でゲーム内で無双気分を味わえたので満足。ホシアマゾンがゴミのようだ
だけど、OSでクリンザーには全然かなわない。右から2つ目の印が奪えないし。
セン馬にして気性良くしているのが、あの直線向いてすぐのスピードに繋がっているのか?
まあ、とりあえず国内G1全部と凱旋門も取れたので、ここで一休みとします。
またいつかクリンザーに勝てる馬が出来たら報告します
658:NAME OVER
11/03/29 11:49:18.54
>>641
もし見てたらグリッターズ産駒のOSパスを下さい。うちのスターダンスと戦わせてみたい!
659:641
11/03/29 16:59:09.59
>>658
うう・・・ネタバレしますけど、実はスターダンス号にはOSで毎日毎日ボコボコにされてます(涙)
一代配合なのに、あの切れ味はスゴイです。
OSって瞬発力が、最重要なんですね・・・
とりあえず、恥ずかしいですが自宅に帰ったらパス晒してみます
ちなみに、今(メガミ×サンデー)×ノーアテンションでフルコメの仔が出たので育成中。
ニックス+グレイソヴリンで、瞬発力に期待
660:641
11/03/29 20:48:12.47
>>658
パスです。よろしくお願いします。
ザはむヅ のくご をよナ テてむ ウてガき
ぢよこは いプン おクネ ヂるク ヨくべて
テバラヤ ヨシメ ヨペコ たすソ ルウ
またスターダンスに負けました・・・
661:NAME OVER
11/04/07 23:31:01.38
マイケルから無敗の六冠馬でた(朝日杯皐月NHKダービー菊JC有馬)
なにこれヤベェ
662:NAME OVER
11/04/08 19:34:54.67
血統教えろ
663:NAME OVER
11/04/09 00:08:41.70
ミルフォード×ヤクシニーですね
なんか爆発する要素あんのかはボクわかんない
まぁ無敗っつってもJCはマヂックナイトの猛追をかろうじて振り切った感じだから運も強かったか
府中以外は基本逃げ切り完勝はできた
664:NAME OVER
11/04/09 12:36:40.74
それSFC版?それとも64版?
665:NAME OVER
11/04/09 12:40:20.06
SFC版だとナスルーラ3x4、ハイペリオン4x4のクロスがあるな
これが二本とも爆発したんだろう
666:NAME OVER
11/04/10 01:01:54.14
SFC版ですよー
667:NAME OVER
11/04/10 01:05:38.43
つまりナスルーラハイペリオンのクロスがある上位馬だったら・・・ゴクリ
668:NAME OVER
11/04/28 01:45:44.24
広瀬牧場でG1勝てるの出るんすかねー
六甲さん晩成駄馬預けてくんのもう勘弁して下さい
669:NAME OVER
11/04/28 01:51:40.72
コスモドリームのニジンスキー奇跡の配合で
大物コメのが出たらGI取れるんじゃないか
相当なリセットが必要とおもうけどw
670:NAME OVER
11/04/28 23:51:13.84
ニジンスキーのインブリードって全部盛りなのか
たしかにコレしかない感じですな
671:NAME OVER
11/04/30 22:35:20.50
タマモクロスがあたれば面白い
672:NAME OVER
11/05/03 16:49:29.24
過去スレでコスモドリームのニジンスキー爆発配合で
凱旋門賞取ったってのがあった
131 名前:NAME OVER [] 投稿日:04/05/09(日) 15:25 ID:pb4eAjU5 [1/2]
ついに念願の凱旋門賞制覇!!
ようやく軌道に乗って一年で凱旋門賞、BCマイル、BCクラシックに出走しました。
結果は凱旋門賞1着 六甲氏:父イルドブルボン 母コスモドリーム
BCマイル5着 安永氏:父マキャヴェリアン 母スノーウェディング
BCクラシック1着 桃内氏(東西牧場にて購入):父アスワン 母シスタートウザイ
凱旋門賞1着になった馬は3歳から相当強く18戦18勝の負け無しでした。
やはり相当可能性~のコメントの馬のほうがステータスは高いですね。
凱旋門の目標を達成したので、これから遠山牧場で自分の血統の馬を育てようかな
673:NAME OVER
11/05/03 23:59:12.86
イルドブルボンだと・・・?凱旋門だとー!?
安定度10とあるから、安定して駄馬生み続けるもんだとおもうたが違うのか
フレ幅の大きさなのか?
いや素直にインブリードの爆発の強力さか
674:NAME OVER
11/05/04 00:05:11.96
イルドブルボンは安定1だぞ
675:NAME OVER
11/05/04 00:54:08.33
マスターブックこの野郎
676:674
11/05/04 00:58:37.45
こっちのは完全ガイドブックだ
677:NAME OVER
11/05/11 13:58:18.18
64版なんだけど、
マイケルさんとこの馬が日本ダービーを大差で勝ちやがった。
こんな強い馬生産出来る馬主だったっけ。運がよかったのかな。
678:674
11/05/11 18:08:10.12
数少ない64プレイヤーがいたw
マイケルで強かった馬は俺の場合
菊花賞、天皇賞春2連覇の牝馬ぐらいだな・・・
679:NAME OVER
11/05/11 18:22:28.84
>>677
ちなみにその馬の血統はなに?
680:NAME OVER
11/05/11 20:54:46.86
>>679
クリエイターとゲレンデシュプールって書いてありますね。
競馬のゲームやってるくせに全然詳しくないもんで、すごいのかどうかも分からん…。
64版は小学生の時にめちゃくちゃハマってさ、
最近またやりたくなったもんで本体ごと買ってしまった。
当時は9800円もしたんだぜこれ。
681:NAME OVER
11/05/13 21:52:57.80
その血統で日本ダービー大差は、メンバーに恵まれたんじゃないか?
ホッカイルソーぐらいしかいない世代とか
あと牝馬で挑戦だったから-2kgの恩恵を受けたとか?
爆発する要素といったらナスルーラしかないな
682:NAME OVER
11/05/14 02:46:02.96
最近64版を再開してるんだが、とりあえず海外と重賞全制覇を目指し中。
天皇賞春とかステイヤーズS狙いたいけどおすすめの配合あるかな?
683:NAME OVER
11/05/14 05:11:47.71
リアルシャダイ産駒鍛えてればその内勝てるわさ多分
オススメではないけどこだわるとなるとサンデー産駒×BTかリアルシャダイで
皆距離適性もとから長めだし系統一緒なのでスピ距離適正底力upのヘイルツーリーズンがクロス
例えばマキシムから買ってくる
SS×ミニレーサーの牝馬にリアルシャダイでスピ底力upのインリアリティのクロスもつく
SS×ダンシングスキーなら母親の距離適性も長いしその子にBTつければ距離適性底力upのリボーのクロスがついてさらにマシマシ
後は神様に祈るのみ
684:NAME OVER
11/05/14 18:32:00.90
64版は追いきりタイムで、最後の1ハロンが重要なんだよな
In Reply to: 追いきりタイム
投稿者:沼Q - 投稿日時:2000年07月26日 20時06分31秒
刺熊さんも研究してましたか。
僕もみんと二人で追いきりで重要なのは後ろイチハロンだと
研究してました。
目安はピークの4Fタイムと1Fタイムの比較でやってました。
ピークで
4F48.0なら11.7以下
4F47.0なら11.4以下
4F46.0なら11.1以下
4F45.0なら10.8以下で
強力な末脚型とおもってます。
例えばウルトラマンボは登録時は44.0-10.6
スピード末脚が同程度だと思われます。
OSにでてるヒカリノパンツは47.8と鈍足でしたが
終いが11.2と末脚強烈でした。先行馬でも末脚があるのは
そのためです。この0.1の数字の差は見た目以上に強烈です。
45.5-11.3の馬より
47.0-11.2の馬のほうが遥かに強いです。
685:NAME OVER
11/05/14 18:32:49.40
44.0-10.6とかどんな配合で産まれてくるんだよっていうw
686:NAME OVER
11/05/15 09:32:06.51
ちなみに俺のは
ブライアンズタイム×スノーウェディングで46.0-11.3が最高だわ
45.8の馬もいたがこっちのほうは11.6ぐらいだったので微妙だった
687:NAME OVER
11/05/15 10:06:11.29
46.0-11.3の馬、さらに成長して45.6-11.1になった
688:NAME OVER
11/05/15 12:04:39.94
専属騎手のボーナスってどうなってるんだ?
最初に選んだ目標騎手と同じかな
689:NAME OVER
11/05/15 12:34:02.32
そうなる
690:NAME OVER
11/05/15 15:26:38.51
>>683
ありがとう。リアルシャダイ産駒はダッシュが物足りないんだよねえ
距離適性UPするインブリードも試してみようかな
>>684
懐かしい名前が
もう消えてしまっているけどこの方のサイトの攻略記事は今でも参考にしてる
691:NAME OVER
11/05/15 18:55:06.28
>>690
URLリンク(www.geocities.co.jp)
これの、ラグナロク配合とかどんなやつなの?気になるんだけどw
692:NAME OVER
11/05/15 20:55:03.28
>>691
私も気になるけど、たぶん更新されないまま放置になっちゃってるのかな?
693:NAME OVER
11/05/15 21:04:13.95
絶賛放置中だね
無責任にも程があるのぜ
694:NAME OVER
11/05/21 00:32:29.15
遠山牧場で牝馬全然産まれねー
二年に一頭ペースとかおかしいだろーこの確率
695:NAME OVER
11/05/21 00:32:52.93
リセットすりゃいいじゃねぇかw
696:NAME OVER
11/05/21 00:46:16.69
性別ってリセット効くのかよ!クソ今知ったわクソ
でもやってても目当ての子に牝馬でねーわクソ
つーかレスはえーなクソありがとう
697:NAME OVER
11/05/21 23:16:31.22
64版なんだけど、B.C.クラシックの条件って↓であってるよね?
スプリングS、弥生賞のどちらかを勝ち、皐月賞を勝つ
満たしているのに声がかからないんだが、バグ?
698:NAME OVER
11/05/21 23:25:17.58
・9月3週までに厩舎にいるか?
・海外初挑戦の場合は、馬主が限られる(マキシム、エックスの二人のみ)
699:NAME OVER
11/05/22 02:26:28.81
>>698
レスありがとう。
9月3週時点で厩舎にいる
海外は既にいくつか勝利済み
んーなんでだろう。。。
700:NAME OVER
11/05/22 05:06:03.44
64版面白いな デサイアーラヴ×ダンチヒ買っときゃあ短距離GI総ナメやー
701:NAME OVER
11/05/22 08:11:07.71
その馬、既に海外挑戦していたってオチはないだろうなw
生涯に1回しか挑戦できないよ
702:NAME OVER
11/05/22 18:53:04.51
64版でWJSで、所属騎手二人が同一位取ったw
URLリンク(minus-k.com)
こういうこともあるんだな
703:NAME OVER
11/05/22 18:53:46.94
ちなみにコメントはいつもどおりの優勝コメントだった
704:NAME OVER
11/05/22 20:35:47.66
>>701
いや、もちろんその馬自体は海外初挑戦
そういやB.C.ディスタフも条件満たしたのに出なかった
他の海外はちゃんといけたんだけどなあ
705:NAME OVER
11/05/22 20:46:25.05
へえ、そういうこともあるもんだね
706:みん
11/05/23 21:51:44.79 cscqwv0K
PS2版で再開したので検索したけど相変わらず誰も攻略してないね~
当時の懐かしい方々もちょくちょく顔を出してたようですな
64版でやってたトウショウボーイ配合をPS2版で改良中