12/07/11 12:37:05.43
関連スレ URLリンク(ttsearch.net)
○○的にエリア88 URLリンク(www.wikihouse.com)
27 スレリンク(rcomic板)
26 スレリンク(rcomic板)
25 スレリンク(rcomic板)
24 スレリンク(rcomic板)
23 スレリンク(rcomic板)
22 スレリンク(rcomic板)
21 スレリンク(rcomic板)
20 スレリンク(rcomic板)
19 スレリンク(rcomic板)
18 スレリンク(rcomic板)
17 スレリンク(rcomic板)
16 スレリンク(rcomic板)
15 スレリンク(rcomic板)
14 スレリンク(rcomic板)
13 スレリンク(rcomic板)
12 スレリンク(rcomic板)
11 スレリンク(rcomic板)
10 スレリンク(rcomic板)
9 スレリンク(rcomic板)
8 スレリンク(rcomic板)
7 スレリンク(rcomic板)
6 スレリンク(rcomic板)
5 スレリンク(rcomic板)
4 スレリンク(rcomic板)
3 スレリンク(rcomic板)
2 URLリンク(comic.2ch.net)
1 URLリンク(comic.2ch.net)
見られさえすれば良いのさ 2chのログなんてそんなもんさ URLリンク(mirrorhenkan.g.ribbon.to)
3:愛蔵版名無しさん
12/07/11 14:56:56.87
こっちだな、>>1乙
4:愛蔵版名無しさん
12/07/11 15:19:37.79
>>1
乙
5:愛蔵版名無しさん
12/07/11 15:22:16.84
前スレ
【安田女史は】エリア88【28才!!】
スレリンク(rcomic板)
6:愛蔵版名無しさん
12/07/11 15:25:34.01
ドピュッ!!!
>>1乙
7:愛蔵版名無しさん
12/07/11 20:35:17.75 R/dhIB76
しくった、こっちか!
>>1乙
スレのことはよくわからんが
生死を共にするならやっぱ思い入れも必要なんだな
8:愛蔵版名無しさん
12/07/11 23:47:21.69
>>1乙
9:愛蔵版名無しさん
12/07/12 00:57:10.25
ミグじゃなかったっけ?
え、このスレの話じゃないの?
あ、>>1乙
10:愛蔵版名無しさん
12/07/12 12:30:43.59
エリア88の1/144完成品に、新谷センセのコメントが添えられていて
X-29が正式採用されていれば、○○キャットの名が与えられていたかも
って一文は、あーなるほどと感心した
11:愛蔵版名無しさん
12/07/12 12:50:49.37
「X-29が採用されていれば」って、Xプレーンにさすがの無茶振り。
試作機ですらないのにな。
だが、そのでたらめ具合がいいw
12:愛蔵版名無しさん
12/07/12 18:09:17.67
Xナンバーからも解き放たれ、鉄くず処分になったかもしれないのに・・・
13:愛蔵版名無しさん
12/07/13 13:05:43.79 6ekGlzIa
Xは試作機に付けられる型番だからF-29じゃないの?
14:愛蔵版名無しさん
12/07/13 13:34:22.13
~キャットってのは海軍機じゃないの?
もしFナンバーが与えられても
X-29は単発だし、もとがF-5のツギハギだから
艦載機としては厳しいんじゃないか。
15:愛蔵版名無しさん
12/07/13 16:19:32.03
ペイロードとか全く期待できないだろうな。
16:愛蔵版名無しさん
12/07/13 20:06:30.02
まあ、シンはそう言ってる割にあっさり乗り捨てたけど
17:愛蔵版名無しさん
12/07/13 20:19:58.48
マジンガーZ 対 X-29
18:愛蔵版名無しさん
12/07/13 20:21:14.89
まさかのタイガーシャーク搭乗
19:愛蔵版名無しさん
12/07/13 20:59:04.42
>>17
対と言いながらなぜか共闘
20:愛蔵版名無しさん
12/07/13 23:25:04.74
TVで放映されると寸詰まり
21:愛蔵版名無しさん
12/07/14 00:02:03.15
けっ…
よく見りゃ今日は13日の金曜日のうえ仏滅じゃねぇか
22:愛蔵版名無しさん
12/07/14 00:03:56.38
また…間に合ってねぇOTL
23:愛蔵版名無しさん
12/07/14 00:06:56.41
地獄に生きる88メンバー的には仏滅はむしろ吉日じゃないのか
24:愛蔵版名無しさん
12/07/14 00:52:58.56
>>22
ドジめが・・・
25:愛蔵版名無しさん
12/07/14 01:14:49.82
バカメ
26:愛蔵版名無しさん
12/07/14 01:17:56.00
なに、アスランはまだ13日だろう
27:愛蔵版名無しさん
12/07/14 01:22:49.45
2分wwwwww
28:愛蔵版名無しさん
12/07/14 01:24:49.47
そうだな…そう考える事にする
どっちにしろ、帰宅してメシ食ってここに書きこむのはたいていこの時間になっちまうぜ
29:愛蔵版名無しさん
12/07/14 09:20:54.38
まあ俺は自宅警備隊なんだけどな
30:愛蔵版名無しさん
12/07/14 22:41:31.01
A-10Cゲッツ
31:愛蔵版名無しさん
12/07/15 00:00:37.14
>>10
Xなだけに[「プ●シーキャット」になってたとか
・・・すまん、言いたかっただけだ orz
32:愛蔵版名無しさん
12/07/15 00:36:29.83
>>31、君は今日付けでエロゲ板に転属だ
・・それにしても海軍機って猫シリーズでドッグファイトなんだよなぁ
33:愛蔵版名無しさん
12/07/15 01:14:08.64
格闘戦闘には
無茶な機動が必要だから
猫のような動きが欲しかったんだとおも
だったらトンボとかハエとかにしておけば、よかったんだよ
34:愛蔵版名無しさん
12/07/15 03:07:47.49
地球連邦軍おつ
35:愛蔵版名無しさん
12/07/15 10:43:24.73
>>32
つまりキミはキャットファイトが見たいと?
36:愛蔵版名無しさん
12/07/15 15:15:06.69
親が修学旅行先に出没なんて、それなんてホラーw
37:愛蔵版名無しさん
12/07/15 17:11:24.28
外人が日本の漫画やアニメみてなんで女の子がこんなに戦うんだ? って
疑問に思うらしいけどあれって日本人オタクの持つ歪んだキャットファイト嗜好かもね。
38:愛蔵版名無しさん
12/07/15 17:22:28.57
士郎正宗は、主人公を女にしておけば主人公の男と
ヒロインの間の恋愛描写を省略できるからと言ってた
39:愛蔵版名無しさん
12/07/15 19:47:18.14
バトー「…」
40:愛蔵版名無しさん
12/07/15 21:28:00.69
>>39
原作だとバトーとの恋愛描写は特になかったじゃない。
バトーも別に彼女いたし。
41:31
12/07/15 22:00:47.92
>>35
みんな考えることが一緒だなぁ。書こうと思ってやめたことが
書いてある(^皿^)
42:愛蔵版名無しさん
12/07/15 23:46:49.23
何だかいろいろ混じっているな
新スレがそんなにうれしかったのか?
43:愛蔵版名無しさん
12/07/15 23:50:49.92
イチゴジャムで幸せになる安い口の王子
44:愛蔵版名無しさん
12/07/16 00:03:25.68
必ずしも豊かな国じゃないからなルンガ
45:愛蔵版名無しさん
12/07/16 04:26:46.30
>>39
馬騰?
46:愛蔵版名無しさん
12/07/16 19:32:50.80
いろいろ変遷して、またここ数年耽美路線じゃないか
47:愛蔵版名無しさん
12/07/16 20:04:21.60
口減らしはいいが、仮にも王子をエリア88に送り込む王様ってひでえな
まあ、ヘリ1機もまともに防げないレベルの貧乏国家だったけど
48:愛蔵版名無しさん
12/07/16 20:34:17.39
だとするとキムがその時点でパイロットの教育を受けていたことになるが…
49:愛蔵版名無しさん
12/07/16 20:56:33.66
いや、ズブのド素人でも契約は可能なはず
それを徹底的に叩いて鍛え上げるのがギリシアの訓練所
50:愛蔵版名無しさん
12/07/16 21:22:37.26
最低でも民間のパイロット資格が必要じゃなかったっけ
処刑された日本人はパイロットって感じじゃなかったし
そういや、王族ですらない大統領の息子がテニスしながらカクテル飲んでたな
51:愛蔵版名無しさん
12/07/16 21:34:15.82
バンバラ成金だからな
52:愛蔵版名無しさん
12/07/16 21:43:54.33
>>50
国籍・人種・経歴・・・一切問わず、だよ
53:愛蔵版名無しさん
12/07/16 21:47:05.25
ミッキーみたいな即戦力はギリシア経由してない
シンはパイロットだけど、戦闘はド素人だったからギリシアで訓練してる
イトーだっけ?はパイロットですらなかったようだが、契約はしてる
54:愛蔵版名無しさん
12/07/16 22:51:44.30
独立間もない国の第三王子様は戦いの場で
常に強くなくてはならないんだったけ?
国籍・人種・経歴関係無しで優秀なパイロットなら誰でも歓迎。
民間と事業用ライセンスのものは戦技訓練で養成所経由・・・か。
55:愛蔵版名無しさん
12/07/16 23:35:31.24
>>47
ありゃ単純に連絡のあったヘリが、予定と違って王宮に飛びこんだだけだぜ?
キムが操縦してたからできた荒技なんだろうがな
56:愛蔵版名無しさん
12/07/17 00:23:34.98
>>46
つまり新谷先生復権と?
57:愛蔵版名無しさん
12/07/17 01:31:33.56
映画「ロード・オブ・ウォー」見てたら、アフリカの小国の王族
なんて、なんでもアリだなって思った。
58:愛蔵版名無しさん
12/07/17 08:51:34.76
遺産の一部で、原子力空母買ったりとかな。
59:愛蔵版名無しさん
12/07/17 09:22:52.31
>>50
後方任務(輸送とか)かと思ってきたら最前線、ってんで脱走したんじゃなかったっけ
読んだの随分昔だから記憶が曖昧だが
#後方任務も人殺しの片棒担いでるには違いないんだがな
60:愛蔵版名無しさん
12/07/17 10:55:52.84
国境の警備ぐらいだと思ってた
ロマンがあっていいかなと思った
ところがどっこい最前線!
61:愛蔵版名無しさん
12/07/17 11:05:39.66
>>55
19巻見てみたら、
連絡のあったヘリが王宮に飛び込んだ、
というよりは、連絡を取ろうとしたら(キムが一足飛びに)王宮に飛び込んだ、
だな。
空母が寄港の連絡と許可はあっても、ヘリの方はまだだった様に感じる。
62:愛蔵版名無しさん
12/07/17 11:07:49.64
アプローチの管制なしで飛び込むような王子は逝ってよし。
王宮ということはそれなりに街中なんだろうし、トラフィックだってあるだろ。
63:愛蔵版名無しさん
12/07/17 11:25:03.50
トラフ・・・
ハゲワシとか鳩とかか?
64:愛蔵版名無しさん
12/07/17 11:28:14.36
バンバラ編でルンガにつなげようとしていたが面倒になってマッコイが救出で終了の巻
65:愛蔵版名無しさん
12/07/17 15:23:45.81
>>64
よくよく考えたらシンはルンガって国を部下のキムを通して名前知ってただけで
その時の時点では何のつても知り合いも無いんだもんなw
行ってどうにかなる訳がない
いくら向こうで「キムの元上官だ」って言ったって証拠も無いし、
第3ったって王子は王子だからあんまりしつこく言おうものなら不味い事にもなりそう
ルンガに行けばキムが居るってんなら話は早かったんだろうが…
66:愛蔵版名無しさん
12/07/17 15:43:04.90
支援を受けられるなら内陸側でもいいが、脱出なら海岸のほうがまだましだ
…て理由だよ
別にキムの母国だから、ではない
67:愛蔵版名無しさん
12/07/17 17:22:59.34
>>66
16巻156Pでシンが
「その点…ルンガなら海に出られるし、つてがあるなら船ももらえるかもしれん…」
て言ってるからそのつての事を言っただけだよ
手元に原作あるからそこ見ただけで判断してしまった
「まだましだ」なんて深読み補完出来ないなんてオレも1weekパイロットだな
68:愛蔵版名無しさん
12/07/17 17:39:09.24
マダマシ、なんて読んだそのまんまじゃねーか
つてを勝手に王室限定にしてるほうが、余程深読みだ
69:愛蔵版名無しさん
12/07/17 17:54:07.96
想定した"つて"の中にルンガ王室もあったかもしれんが
万が一もしかしてレベルで優先順位は最下位のほうだろうね
まずは大統領一家の人脈からかな
70:愛蔵版名無しさん
12/07/17 17:57:22.78
>>67
でも、>>66のもなんか見覚えあるんだが…
と思って見てみたら、支援とかの事を言ってるのはボッシュの方だった。
71:愛蔵版名無しさん
12/07/17 18:06:59.87
>>67…、お前…、読みが足りなかったな…
72:愛蔵版名無しさん
12/07/17 21:16:04.91
バンバラ編は好きだったからJAPの連載開始は嬉しかったなあ。
荒唐無稽さとなんちゃって軍事ネタはエリ8っぽかったのに・・・
どうしてああなった・・・・・
73:愛蔵版名無しさん
12/07/17 21:42:37.33
タイトルからまずケチがついたしねぇ
74:愛蔵版名無しさん
12/07/18 08:27:05.92
シリアス過ぎて人気が無かったか
難しすぎて匙投げたかどっちなんだろうな?
75:愛蔵版名無しさん
12/07/18 14:13:40.04
タイトルに苦情がついてやる気ナッシングに。
76:愛蔵版名無しさん
12/07/18 15:20:52.50
少年誌で描くには暗すぎたんだろうね
主人公も、善人でも正義の味方でもない、ゴルゴみたいな奴だし
個人的には好きだったんだがなぁ
77:愛蔵版名無しさん
12/07/18 15:52:13.94
もう一回描いてくれないかな
今なら資料も豊富だしさ
78:愛蔵版名無しさん
12/07/18 20:51:46.63
砂の薔薇で陸戦は沢山描いちゃったから、もう満腹かもしれない
79:愛蔵版名無しさん
12/07/18 23:26:19.33
次は海戦か!
…と思ったが、師匠のマンガは船が多いし
80:愛蔵版名無しさん
12/07/19 08:45:18.60
>>78
男臭いのが読みたいんだよ
81:愛蔵版名無しさん
12/07/19 15:25:29.71
「狼の回帰線」とか、その手のちっちゃい船の話になりそうだなー。
82:愛蔵版名無しさん
12/07/19 16:55:32.20
潜水艦対駆逐艦のは面白かった
83:愛蔵版名無しさん
12/07/19 17:00:36.00
やっぱ航空機物が読みたいなぁ
RAISEは何故あんまり続かなかったのか・・・
>>80
一緒に源文作品読もうぜ
84:愛蔵版名無しさん
12/07/19 17:07:54.77
>>83
「日の丸しょって」は「二人鷹」テイストもあってよかった。
先生、最近の戦闘機にはあんまり食指が動かないんじゃない?
F-16だって好きじゃないんでしょ。
そこ持ってきてF-22とかF-35とか言ってもね。
タイフーンとかグリペンで編成されたなぞの空軍ものとか読みたいよ。
85:愛蔵版名無しさん
12/07/19 17:49:03.30
スーパーファイターズ組では、F-14とF-18しか活躍しないし。
海軍機好きなのかな。
あ、F-15はバッタんときに一回飛んだか。
86:愛蔵版名無しさん
12/07/19 17:54:58.74
「陸戦版エリア88」という妄想が昔からあるが、
まっさきにメタリックシンバが脳内に登場して宙返りするんで困ってる。
87:愛蔵版名無しさん
12/07/19 18:03:31.02
>>85
作者が好きな機体はA-4、F-104、F-8、T-38、F-5A、の順だそうだよ。
F-4やF-14、F-15みたいなマッチョな機体は好きじゃないそうな。
88:愛蔵版名無しさん
12/07/19 20:33:01.01
>>87
ファントム無頼書いたのにファントム好きじゃないの?
89:愛蔵版名無しさん
12/07/19 20:56:35.98
↑バカ発見ww
90:愛蔵版名無しさん
12/07/19 22:30:24.80
>>88
『世界の傑作機』という本に「ファントムは・・・」って書いてあったよ
91:愛蔵版名無しさん
12/07/19 22:45:02.72
>>88
88だ
うらやましい
92:愛蔵版名無しさん
12/07/20 00:31:42.05
>>83
>RAISEは何故あんまり続かなかったのか・・・
掲載誌にまともに載ってるの数えるほどしか無かったよ。
雑誌開いて脱力ばかり。
あんなの続ける方がおかしい。
93:愛蔵版名無しさん
12/07/20 00:56:53.68
1回だけラフが載ってたことがあったよな
そんなの載せるくらいなら落とせと……
94:愛蔵版名無しさん
12/07/20 01:50:22.28
>>93
おっと
岩明均先生の悪口はここではご法度だぜぇw
鉛筆書きがアフタヌーンで掲載されてるんだぜw
95:愛蔵版名無しさん
12/07/20 02:01:34.06
>>92
だから何故描けなかったのかと思ってるわけで
96:愛蔵版名無しさん
12/07/20 02:07:59.69
描けない時はほんと描けないんだよ
97:愛蔵版名無しさん
12/07/20 02:09:35.69
>>93
一回どころじゃねえw
98:愛蔵版名無しさん
12/07/20 09:12:19.72
特殊部隊もの描いてほしいな
99:愛蔵版名無しさん
12/07/20 09:22:28.16
そう言えばパパ・ウルフって死んだっけ?
100:愛蔵版名無しさん
12/07/20 11:05:32.70
特殊戦隊・・・
新谷レッド
ゆうきイエロー
島本ブルー
かよのピンク
松本ブラック
とかそんな感じか
101:愛蔵版名無しさん
12/07/20 12:29:37.41
松本は博士でおk
102:愛蔵版名無しさん
12/07/20 12:41:47.10
RAISEはシンとか出していただけに残念だな
103:愛蔵版名無しさん
12/07/20 15:37:46.81
離島戦隊サドガシマンを思い出した
104:愛蔵版名無しさん
12/07/22 10:24:02.63
ALICE21だったけか?
好きだったんだが単行本捨ててしまってたorz
105:自爆スイッチの父
12/07/22 16:39:58.45
>>104
ALICE12じゃね?
ドクロマークのジャンボだっけ?
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
106:愛蔵版名無しさん
12/07/22 18:48:27.53
管制が
「ALICEに!」
って呼び出してモーガン機長が
「おう!」
って返事してるとこ
「12」が誤植で「に」になってるんだと
3回ぐらい読んだときにやっと気付いた
107:愛蔵版名無しさん
12/07/22 19:13:24.45
>>106
スコラとビッグコミック版だとそうなってたね
メディアファクトリー版では12に直ってた
108:愛蔵版名無しさん
12/07/23 17:46:16.71
シン「乙の字型に主翼を畳んだまま収納できるのは、このガネットだけだぜ」
109:愛蔵版名無しさん
12/07/24 07:29:05.04
畳んだまま収納って何だよ
格納庫へか?w
110:愛蔵版名無しさん
12/07/24 08:35:29.49
ガネットが主翼畳んだまま飛んだら、F8もびっくりだ。
111:愛蔵版名無しさん
12/07/25 01:32:21.10
駐機代も払えなくなったシン運がなかったな…
112:愛蔵版名無しさん
12/07/26 22:44:09.68
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
イギリスの”うなぎ料理”あんまり美味そうじゃないな!
しかしオリンピックの開会式当日が土用の丑の日とは考え深い、観戦ツアーの
連中はこれらの”うなぎ料理”を食べたんだろうか?
113:愛蔵版名無しさん
12/07/26 23:39:10.03
>>112
> 土用の丑の日とは考え深い
もしかして「感慨深い」…か?
だれだ?こんなのを小学校から出したのは
114:愛蔵版名無しさん
12/07/27 07:57:32.54
キム・アバです。おかまいなく。
バイビー!
115:愛蔵版名無しさん
12/07/27 19:42:47.46
♪鰻(ウサギ)美味しい(追いし)かの川(山)♪
鰻か・・・もう何年も食べて無いな、味も思い出せない。
116:愛蔵版名無しさん
12/07/27 22:17:47.49
>>115
番兵じゃねェす。独房管理官す。
117:自爆スイッチの父
12/07/28 00:11:14.83
>>115
鰻なんて…そんなに美味いものじゃない…さ
なんで女の子でも食べ切れる量の二人前で万札飛ぶんだよorz
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
118:愛蔵版名無しさん
12/07/28 00:54:28.65
次スレタイ案
【安田女史も】【ついに三十路!】
119:愛蔵版名無しさん
12/07/28 02:22:06.20
安田厨死ね
120:愛蔵版名無しさん
12/07/28 08:04:57.10
安田さんは嫌いじゃないが
何かにつけて安田さんを話題に
絡めてくる奴は鬱陶しいな
121:愛蔵版名無しさん
12/07/28 08:30:53.06
鰻を食べたが一匹を4人で分けたな
122:愛蔵版名無しさん
12/07/28 08:59:50.75
うなぎよりもタレが美味い
123:愛蔵版名無しさん
12/07/28 18:06:34.88
>>120
貴様は全国一億人の安田様ファンを敵に回した
>>121
そんなにでかいウナギだと大味じゃない?
124:愛蔵版名無しさん
12/07/28 18:14:18.09
全国一億人(笑)
せいぜい10人ぐらいだろ
125:愛蔵版名無しさん
12/07/28 18:14:44.60 ueBhxb/E
誘導age
126:愛蔵版名無しさん
12/07/28 18:31:04.36
>>124…バカな奴!!
127:愛蔵版名無しさん
12/07/28 19:33:28.86
>>123
金がねえだけだよ
128:愛蔵版名無しさん
12/07/28 19:45:44.87
安田さんは大好物だが
>>118みたいなクズはこの世から消えろ
129:愛蔵版名無しさん
12/07/28 23:30:03.50
>>128
気にしすぎ
30過ぎてからだぜ?ウナギの脂のノリがいいのは!
>>127
むかーし書き込んでた元受験生の学生さんかい?
学生時代に貧乏暮らしするのは自分の肥しになるからガンガレ!
130:愛蔵版名無しさん
12/07/29 01:12:53.62
腐れかけが旨いんですねわかります。
おやクリスタルの灰(ry
131:愛蔵版名無しさん
12/07/29 06:25:25.81
('A`) エリア88を語るスレ ('A`) Part4
スレリンク(anime2板)
【エリア88】軍事考察スレ 基地8つめ
スレリンク(army板)
バイク板的にエリア88【2nd】
スレリンク(bike板)
【エリア88】自作ならマッコイ商会へ 6機目
スレリンク(jisaku板)
【シン】『エリア88』キャラ人気投票【ミッキー】
スレリンク(vote板)
エリア88風に派遣の今を語る
スレリンク(haken板)
危ない海外的にエリア88
スレリンク(21oversea板)
プログラマ的にエリア88
スレリンク(prog板)
【安田女史も】エリア88【来年は29!】
スレリンク(rcomic板)
132:愛蔵版名無しさん
12/07/29 07:51:48.37
>>131
さりげなく混ぜたつもりかもしれんが
最後のスレは支持されていない
133:愛蔵版名無しさん
12/07/29 07:59:11.46
エロゲエリア88が抜けている点でちょっとな・・・
134:愛蔵版名無しさん
12/07/29 10:32:28.67
ここでエロゲネタを披露しそうな奴は全部こっちへ放り出せ!
エロゲ的にエリア88 【その13】
スレリンク(erog板)
135:愛蔵版名無しさん
12/07/29 12:42:03.49
ヒューッ、ハレムだぜー
136:愛蔵版名無しさん
12/07/29 17:09:12.44
でもよ…
よく見ると安田サブタイの方がはるかに早く建ってるんだぜ
つまりこのスレの住人たちは次スレの事なんかお構いなしに勝手に書き逃げしてるだけじゃん
そんな奴らにあっちを非難する事などできるものか!…非難する資格などあるものか!!
アアッー!ビクンビクン
(中略)
…ドピュッ
137:愛蔵版名無しさん
12/07/29 17:19:45.29
早漏野郎が立て逃げしただけだからな
138:愛蔵版名無しさん
12/07/29 17:36:35.34
989まで来てたらもはや早漏でもないだろjk
そのあたりの書き込みしてた馬鹿は次スレの事考えなかったのか?
139:愛蔵版名無しさん
12/07/29 17:48:06.47
スレなんてのは新しかろうが古かろうが住み心地の悪いところと相場が決まってらぁ
140:愛蔵版名無しさん
12/07/29 18:16:06.02
次スレは議論の余地なくX-29だろJK、というところに安田厨だからねぇ
無視されて当然
141:愛蔵版名無しさん
12/07/29 18:27:16.93
紙きれより薄いスレ
使い切るまで…わずか、数ヶ月!!
142:愛蔵版名無しさん
12/07/29 18:38:31.72
数ヶ月も保ちゃあ上等
143:愛蔵版名無しさん
12/07/29 18:49:52.36
>>140
そんな話出てたっけ?
144:愛蔵版名無しさん
12/07/29 19:01:02.16
>>143
どんだけスレ見てないんだお前は……
【安田女史は】エリア88【28才!!】
スレリンク(rcomic板:982番),984
982 名前:自爆スイッチの父[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 21:24:21.89 ID:???
>>981
き~か~いだ~~~~~~ぁ♪
ハッ…
ところで次スレのスレタイはどうします?
まだ次スレはスレタイ無しでさぁ
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
984 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 22:44:53.00 ID:???
【俺の愛機よグラマンX-】エリア88【29】
とか
【俺の愛機よ】エリア88【グラマンX-29】
でいいなじゃね?
ちょっと前のスレでアイデア出してたヤツがいたとおもうが
俺のPCボロでよ 過去ログがみれねぇ
145:愛蔵版名無しさん
12/07/29 19:20:26.56
30はアヴェンジャーの口径か?
146:愛蔵版名無しさん
12/07/29 20:05:31.38
クフィールのデファ機関砲も30mm・・・こんな話はまだ早いな
147:愛蔵版名無しさん
12/07/29 20:13:28.15
アヴェンジャーは何故30㍉なんだ!?
―F-16のオカマ野郎が20㍉だからだ!!
148:愛蔵版名無しさん
12/07/29 20:20:00.88
それなら別に30女でも…う、うわあああああああああああああ!
149:愛蔵版名無しさん
12/07/29 20:35:17.40
第30回小学館漫画賞受賞とか
150:愛蔵版名無しさん
12/07/29 20:36:04.96
グレッグのA-10は40mmじゃなかったっけ
151:愛蔵版名無しさん
12/07/29 20:42:17.11
俺のマグナムも30ミリだぜwworz
152:愛蔵版名無しさん
12/07/29 20:51:03.23
ジョゼ・鰻の卵 「長さ30ミリwwwwww」
153:愛蔵版名無しさん
12/07/29 21:34:44.05
こんなスレに集うヘッポコなんて7.7mm機関砲が関の山だろw
坂井三郎は身軽だった初期型零戦で7.7mm砲をコツコツと敵に
当て続けることによって自らの撃墜数のほとんどを稼いだと言う。
だから俺の7.7mm砲もいつか大活躍するはず・・・。
154:愛蔵版名無しさん
12/07/29 22:04:00.45
>>153
世の女性全て 「無理wwwwwwwww」
155:愛蔵版名無しさん
12/07/29 22:21:04.69
前スレでの傭兵話の時に
755 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 02:19:43.94 ID:???
ンな事ぁどうでもいいんだよ!!
問題は安田女史がこのさき結婚できるかどうかなんだよ!!!
なんてやっって流れぶった切って仕切ってたのが不快だった
156:愛蔵版名無しさん
12/07/29 22:27:43.64
>>150
初登場のギリシャ時は30mmになってた
157:自爆スイッチの父
12/07/29 22:33:56.64
>>153
まだ…役に立った事がないのか…
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
158:愛蔵版名無しさん
12/07/30 09:01:45.94
俺のアヴェンジャーも素人には使ったことないぜ
159:愛蔵版名無しさん
12/07/30 09:35:00.82
>>158
お前、、、運がなかったな・・・。
160:愛蔵版名無しさん
12/07/30 11:37:27.43
いざという時に
シン「弾丸がない!」
161:愛蔵版名無しさん
12/07/30 13:04:54.53
「ゲーム・セット」
162:愛蔵版名無しさん
12/07/30 17:58:38.78
10年近く前、自作PC板では糞スレ「アスラン買いましたが騒音がひどいですね」
をネタスレに昇華させたうえ、立て逃げされたスレ「アスラン買ったが騒音がひどいな」
を乗っ取って再利用した実績がある。
もし次スレの時期にこっち↓が残ってたら再利用してから31スレに移行だね。
【安田女史も】エリア88【来年は29!】
スレリンク(rcomic板)
163:愛蔵版名無しさん
12/07/30 18:04:20.95
ノイズが酷くて>>162が受信できない。
164:愛蔵版名無しさん
12/07/30 18:49:49.30
死んだかな・・・
165:愛蔵版名無しさん
12/07/30 22:46:53.72
サイレンのスイッチ切っといた。
166:愛蔵版名無しさん
12/07/30 23:23:49.31
シンはずっと若いままなのに神崎はどんどん老けていくのは
バビル2世のヨミ様のようにエネルギー衝撃波を無駄遣いしてるからなのだろうか
167:愛蔵版名無しさん
12/07/30 23:26:13.91
>>163
…インポー…繰り返す…ザッ…ポータン…
やすだ…ザザッ…十九…
墜落地点…至急救助…
おい!マッコイ!
おれの機体、燃料満タンにしといてくれ!
(19才なんてまさにドストライク!)
168:愛蔵版名無しさん
12/07/30 23:39:09.68
俺の部屋の電気消しといてくれよ
169:愛蔵版名無しさん
12/07/31 00:08:42.26
おーおーw
ダマされて>>167が飛んでいった
任務以外の出撃は自腹だろ?
170:自爆スイッチの父
12/07/31 00:23:10.59
>>158
素人とか素人じゃない人ってどんなの?
時々女性になるのが素人って事で、一生女性でいるのがプロって事か?
ごめん、なんかよく解らなくなってきた
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
171:愛蔵版名無しさん
12/07/31 01:38:28.11
そりゃあ、金を取るのがプロってもんさ
172:愛蔵版名無しさん
12/07/31 05:38:13.37
エラーのことか
173:愛蔵版名無しさん
12/07/31 08:16:19.08
>>170
セミプロはやめとけ
エライ目に合う
174:愛蔵版名無しさん
12/07/31 23:24:22.08
>>170
おまえ風俗行かないのか?情けない
>>173
kwsk
175:自爆スイッチの父
12/08/01 00:18:02.97
ああ、そうか…
風俗なんてマジで思いつきもしなかったorz
>>173
で、詳しく話しを聞こうじゃないか
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
176:愛蔵版名無しさん
12/08/01 00:25:21.79
適当なところで切り上げさせろ
177:愛蔵版名無しさん
12/08/01 01:06:34.49
>>175
なあ、どうしてお前はそんなにリア充でいられるんだ?
178:愛蔵版名無しさん
12/08/01 08:40:14.75
たまたま仕事で関わった某新興国の元大統領が謀死する際に「世話になったな」って財産全部くれたw
179:愛蔵版名無しさん
12/08/01 09:00:51.12
>>175
病気に美人局に年齢詐称なんでもござれだ
180: 【小吉】
12/08/01 10:00:01.10
今回は間に合ったな
181:愛蔵版名無しさん
12/08/01 11:33:06.31
>>178
迷惑メールかよw
182:愛蔵版名無しさん
12/08/01 12:14:03.61
まぁ、一応は命の恩人で、尚且つ子供達の未来を託す事にもなるわけで
あそこでシンに渡さず隠し通したところで、意味無いわな
183:愛蔵版名無しさん
12/08/01 12:25:22.41
あの話シンの仲間たちのうち1人だけ回想が入って豪華に死ねたけど
あとの死んだ人可哀想
184:愛蔵版名無しさん
12/08/01 13:50:56.74
エリア88の連中は何だかんだで決めゼリフとかもらって散ってるしな
バンパラ編はあの犬死に具合が戦争物っぽい凄みを感じたわ
185:愛蔵版名無しさん
12/08/01 14:03:54.13
>>183
文庫版ではバッサリ削られたらしいけど
186:愛蔵版名無しさん
12/08/01 14:21:20.69
バンパラ編は何故かゴレンジャーを思い出す
187:愛蔵版名無しさん
12/08/01 15:16:46.23
>>185
文庫でもスコラ版ならはいってるけどね。
ちなみに小学館の愛蔵版でも削られてる。
188:愛蔵版名無しさん
12/08/01 15:25:35.66
スラッシュが投げナイフ一回しか出番無い上に、ナイフ刺されて死ぬ屈辱
しかも、その描写すらない
189:愛蔵版名無しさん
12/08/01 15:26:19.61
>>186
バラバラババンバン?
190:ハニワ
12/08/01 15:32:26.14
そりゃジーグだろ
191:愛蔵版名無しさん
12/08/01 16:39:08.70
>>190
死ねぇ!
192:愛蔵版名無しさん
12/08/01 18:55:56.07
スラッシュはエラーを女呼ばわりして銃口を向けられたのが
最高の見せ場。あ、いやでも大統領邸脱出の時は最高殊勲者かも。
マップはあの土人轢き殺しエピソードがないとなると印象が薄くなるなあ。
単なるウニモグで大活躍したドライバーになっちゃう。
193:愛蔵版名無しさん
12/08/01 19:03:50.35
マップさん大活躍じゃないですかー
むしろ戦闘ではロクに役に立たなかったエラー
194:愛蔵版名無しさん
12/08/01 19:05:42.47
エラーは生き残ったから勝ち
195:愛蔵版名無しさん
12/08/01 19:26:23.21
あの、爆薬二段締めのおじさんがかっこよかった。
196:愛蔵版名無しさん
12/08/01 19:29:32.15
マップさんはシンに告ぐ2番目の実力者って感じで見てたな
まあ最初読んだときモップさんに見えて変な名前wって印象あってアレだけど
197:愛蔵版名無しさん
12/08/01 19:30:19.76
>>195
ビーチクさんですね
198:愛蔵版名無しさん
12/08/01 19:39:09.31
スラッシュって誰だったっけ?
199:愛蔵版名無しさん
12/08/01 20:31:05.67
エリ8について、ミサイル除けの魔法だの血管にジェット燃料だの心臓がビス留めだの
あることないこと言いふらした男
血管にケロシンはよそでも言ってた気がするが
200:愛蔵版名無しさん
12/08/01 20:35:07.94
ライラは終盤で涼子がラブ&ピースやってるときに再登場するかと思ったんだけどなー
201:愛蔵版名無しさん
12/08/01 20:49:35.54
シン「逃走用の車両を15キロおきに置いといて」
マップ「近衛にやらせよう」
シン「駄目」
ニップル「あと、爆薬置いといて」
その後市街からなにから地図化したマップさんマジ多忙。
大統領家族を護衛してたニップルとエラーは思い出せるが、スラッシュ何してたんだろう。
202: 【大凶】
12/08/01 22:59:56.93
>>201
きっとマップといっしょに車の配置に回ってたんだよ
一人じゃむりだろ?
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
さて、間に合うか…
ギリギリのこの緊張感がクセになるぜ!
203:自爆スイッチの父
12/08/01 23:01:42.38
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
204:愛蔵版名無しさん
12/08/02 00:21:04.51
大凶wwwwwwww
205:愛蔵版名無しさん
12/08/02 00:28:11.11
運が無かったな…お前
206:愛蔵版名無しさん
12/08/02 00:36:17.67
炎天下の屋根裏に、声も立てず半日潜伏だなんて、
少なくとも民間のお嬢さんにはムリだな。
脱いでも暑さはおんなじ。
昨今の昼の暑さで思いだした。
207:愛蔵版名無しさん
12/08/02 05:41:05.40
アイスコーヒー大盛り!
208:愛蔵版名無しさん
12/08/02 07:02:53.75
コントレックス箱買い!
209:愛蔵版名無しさん
12/08/02 09:07:23.05
シンはパイロットなのに陸戦の技術はどこで習ったんだろう?
210:愛蔵版名無しさん
12/08/02 10:03:42.37
陸戦の基礎ぐらいギリシャで教えるだろ
211:愛蔵版名無しさん
12/08/02 10:09:26.30
いうほど凄い技術を見せてくれたわけではないと思うけど。
ボッシュ相手のタイマンで遅れをとるのは仕方ないとしても
無警戒に追いかけようとして結果ニップルの戦死を招いたし
212:愛蔵版名無しさん
12/08/02 13:34:07.71
陸戦はド素人、とはボッシュの評
傭兵経験者としての勘の良さから、運良く生き延びただけ
213:愛蔵版名無しさん
12/08/02 16:37:24.52
シン個人の陸戦における戦闘能力は、まぁ素人に毛が生えた程度か
一通り銃火器は扱えるようだけど、射撃の腕なんかは?だし
部隊の指揮統率運営管理・・・みたいなのは、そこそこいけそう
ただ、命の遣り取りには慣れている、コレが素人さんとは大違い
214:愛蔵版名無しさん
12/08/02 17:32:06.55
緊急時にパニクるとかはないか
引き金引くのにも躊躇しない
215:愛蔵版名無しさん
12/08/02 18:14:24.91
おしっこを飲ませてでも天井裏にもう少し潜んでれば誰も死ななくて済んだのかな
216:愛蔵版名無しさん
12/08/02 19:19:06.23
スカ・・・
217:愛蔵版名無しさん
12/08/02 20:03:48.56
海水飲むのと同じことにならんかったっけ
218:愛蔵版名無しさん
12/08/02 20:13:01.65
脱水症状を防ぐための最後の手段としては有効だと聞いたことがあるが
あれだけ暑い中1日コップ2杯の水で生きていたとしたら黄色を通り越して
ダイダイ色の小便が出ると思う。臭いもキツくなってるだろうし、そんな
ライラの小便を想像しただけで興奮してきた。
219:愛蔵版名無しさん
12/08/02 20:48:27.36
まずいな…よく耐えてツッコミ一つ言わないが
住人はもう限界だ
220:愛蔵版名無しさん
12/08/02 21:33:29.10
「砂漠で何年も作戦していたせいでしょうか、汗をかかない体質になりました」
かえって危険だっての
221:愛蔵版名無しさん
12/08/02 21:37:49.63
久しぶりにうpするか。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
222:愛蔵版名無しさん
12/08/02 21:40:26.90
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
223:愛蔵版名無しさん
12/08/03 00:16:41.82
出入りの信金の担当が気合さえ入ってれば汗なんかかかないって、真夏でも絶対に上着を取らずに背広ネクタイしてたな
営業としては超有能で頼れたし、実際その後役員になってたけど、精神論で身体までコントロールできてたのが怖かった
現実問題として、背広で行かないとキレる自営業ジジイが多いのは事実で、クールビズ強制は本当にいいこと
224:愛蔵版名無しさん
12/08/03 01:29:00.37
>>201
亀だが、スラッシュさんはシンと一緒に大統領本人の警護だよ。
シンの台詞だけで、描写はないけどね。
一人で全部手はず整えたマップさんマジすごい。
225:愛蔵版名無しさん
12/08/03 06:04:02.09
>>223
団塊あたりまで精神論至上主義はひどいからね。
路上喫煙見たくECOだなんだで「えー夏に背広が許されるのは昭和までだよねw」になりそうだね。
226:愛蔵版名無しさん
12/08/03 08:19:25.13
団塊を育てたのは軍人だからな
227:愛蔵版名無しさん
12/08/03 08:21:17.46
>>226
でもエラーだったじゃん
228:愛蔵版名無しさん
12/08/03 21:16:55.07
モデルは気合いで汗を止めるって、何の漫画にあったんだっけ
229:愛蔵版名無しさん
12/08/03 21:23:47.40
砂の薔薇にありそうなセリフだな
230:愛蔵版名無しさん
12/08/03 21:54:28.34
三遊亭楽太郎も「汗はコントロールできる」と公言してたそうだな。
231:愛蔵版名無しさん
12/08/03 22:45:55.32
>>228
砂の薔薇
NYでファッションショー会場に爆破予告が入り、
CATのメンツが偶然モデルに入ることになり、
デラが「汗で服のシルエットが変わるから、一流のモデルは汗も止める」
という話をしていた時だね
小さい頃、「砂漠に行けば汗かきが治るのか!」と思って砂場に
潜って親に死ぬるほど怒られたのもいい思い出だ
232:愛蔵版名無しさん
12/08/03 23:28:10.01
>「砂漠に行けば汗かきが治るのか!」と思って砂場に
>潜って
そうか!
その手があったんだ。
233:愛蔵版名無しさん
12/08/03 23:52:00.83
砂場は犬回虫とかの危険があるぞ
234:愛蔵版名無しさん
12/08/04 00:22:58.31
昔、埃ぽっいところで作業する仕事してたら1年で鼻毛と眉毛が濃くなった。
人間の適応能力ってすごいと自分で思った。
235:愛蔵版名無しさん
12/08/04 00:24:21.61
あるある
上京した途端に鼻毛が伸びるわ伸びるわ
236:愛蔵版名無しさん
12/08/04 01:34:23.57
あー。。。それよく言われる
「お前は黙ってればイケメソなんだし、実家も資産家なんだからry」って
実家はかんけーねーだろ!それにおれのこの磨かれまくった大阪ギャグがわからんか!
と、いつも言い返してはいるが
237:愛蔵版名無しさん
12/08/04 02:32:49.89
誤爆セラおつ
238:愛蔵版名無しさん
12/08/04 14:11:32.90
すまぬっ!
239:愛蔵版名無しさん
12/08/04 14:14:21.90
もう一回チャンスをくれええええッ!!!
240:愛蔵版名無しさん
12/08/04 14:36:49.54
死んでこい!
241:愛蔵版名無しさん
12/08/04 21:46:30.30
>>239
怒号層圏か。
242:愛蔵版名無しさん
12/08/04 22:47:56.08
よーし!いくぞ~!
243:愛蔵版名無しさん
12/08/04 22:51:20.05
>>238
おまいさんかいw
確かに寡黙にしていた方がイケてるかもな
大阪ギャグなめんな!
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
244:愛蔵版名無しさん
12/08/05 21:27:20.57
>>213
>>ただ、命の遣り取りには慣れている、コレが素人さんとは大違い
プロって命をやれるんだ…すごいんだな(棒読み
遅レス&スレチなのは承知w
245:愛蔵版名無しさん
12/08/05 23:24:41.98
空中の罠の真、360度回頭したら元通りじゃねえか・・・
突然88が攻撃されたんで焦ったか・・・?
246:愛蔵版名無しさん
12/08/05 23:57:35.98
あれは360度(北)へ方向転換、という意味じゃなかったか
247:愛蔵版名無しさん
12/08/06 00:06:42.47
北は0度だったような気もするがまあよい
248:愛蔵版名無しさん
12/08/06 00:10:58.12
最近この漫画読んだんだが一つ分からないことが・・・
藤堂さんと司さんはなんのためにアスランに行ったんだ?
シンの監視のためかと思ったらなんか革命にまで参加してるし
249:愛蔵版名無しさん
12/08/06 00:18:26.42
P4をぶっ潰すためだよ、一応は
250:愛蔵版名無しさん
12/08/06 00:23:09.26
藤堂さん「じゃ、失敬」
251:愛蔵版名無しさん
12/08/06 11:28:23.63
>>248
途中で気が変わったんだよきっと
252:愛蔵版名無しさん
12/08/06 11:38:57.62
ジジイのコネでどっかに潜り込めるだろうが、さすがに公務員としては戻れないしなあ
でも、元公安とか元自衛隊の死体が出てきたら日本がアスラン内戦の糸を引いてたとかされそう
まあ、地上空母の暴れっぷりと最後見てると、誰もそんな細かいことを気にする世界じゃなさそうだけど
253:愛蔵版名無しさん
12/08/06 12:00:24.78
仕事で青森に行ったらねぶた祭りやってたからつい自分らも参加したくなった
みたいな感覚なのかな?
254:愛蔵版名無しさん
12/08/06 13:07:41.64
革命祭りw
255:愛蔵版名無しさん
12/08/06 13:39:58.95
革命に参加というより、革命の引き金自体を引いたような…
地上部隊集めて指揮したのあの二人っぽいし。
256:愛蔵版名無しさん
12/08/06 14:20:11.79
>>250
ネタ元のエースをねらえを知ってるやつがこのスレに何人いるかだな
257:愛蔵版名無しさん
12/08/06 15:06:46.38
このスレの平均年齢(推定)を知らんのか・・・
258:愛蔵版名無しさん
12/08/06 15:40:37.08
以前、40だと言ったら
まだまだ金玉から出たばかりだなと言われたぞ
259:愛蔵版名無しさん
12/08/06 20:19:59.46
握り潰したトライX♪
なんてワイ・エム・オーみたいなことも言ってられんな。
260:愛蔵版名無しさん
12/08/06 20:33:00.66
ぷっ、加齢臭漂うスレだな。
・・・まさか自分の枕から子供の頃嗅いだ父親の枕と
同じ臭いがするようなるとは思わなかったぜ。
261:愛蔵版名無しさん
12/08/06 20:50:32.11
若者笑うな来た道だ
年寄笑うな行く道だ
262:愛蔵版名無しさん
12/08/06 21:49:52.57
F-14の名誉のために言っておくがF-14が退役したのは旧式化したからではない。
海の空に敵がいないから必要がなくなっただけだ。
263:愛蔵版名無しさん
12/08/06 22:54:00.38
急に海軍機乗りアピールするミッキー
264:愛蔵版名無しさん
12/08/06 22:58:13.39
グエン「大空では1人1人きり私の愛も私の苦しみも」
なんかグエンに乙女チックなものを感じるのは俺だけだろうか
いいキャラだったから最終決戦まで生き残ってて欲しかったな
265:愛蔵版名無しさん
12/08/06 23:44:15.45
グエンは、あそこで死んだからこそ、グエンなんだよ
生き残ってたら、また別のキャラになっちまう
266:愛蔵版名無しさん
12/08/07 01:14:07.84
生き残って自由惑星同盟の虎縞の戦艦に乗るよ
267:愛蔵版名無しさん
12/08/07 01:26:01.28
功を焦って敗残兵を追っ掛け、罠に嵌って返り討ち、あっさり天に召されます
268:愛蔵版名無しさん
12/08/07 02:48:09.49
おまえら!それはグエン…グエン……
グエン・キム・ホアだろ!
決してグエン・キムはアホという意味ではない
269:愛蔵版名無しさん
12/08/07 03:29:59.43
マジレスしてすまんが、グエン・バン・ヒューだろ
270:愛蔵版名無しさん
12/08/07 08:04:33.93
新田原基地からやってきたトラ縞のF4を思い出した
271:愛蔵版名無しさん
12/08/07 08:10:56.51
F4ってまだ現役なんだよな
ジジィに100キロ行軍させてるみたいで可哀想だわ
272:愛蔵版名無しさん
12/08/07 08:15:52.29
航空祭のバイバイフライトでF-2のド派手なバーティカルクライムの直後に
バーナー全開で必死に上がって行くF-4。
涙しない奴は戦友ではない。
273:愛蔵版名無しさん
12/08/07 08:17:23.41
人材不足の自由惑星同盟軍ではグエンも貴重な攻撃要員
274:愛蔵版名無しさん
12/08/07 08:35:19.36
明日はいよいよ「88の日」だな。
275:愛蔵版名無しさん
12/08/07 17:50:26.55
>>270
「御意見無用」・・・・スレチ orz
276:愛蔵版名無しさん
12/08/07 17:58:02.54
ど~せオイラは嫌われ者よ~♪
277:愛蔵版名無しさん
12/08/07 20:19:44.56
空自じゃF‐4は危険だから乗るなと言われてるらしいぜ・・・
F-35買うなとは言わねェが、まずは安い機体で数揃えにゃ訓練も録に出来ねえんじゃネェのか?
278:愛蔵版名無しさん
12/08/07 20:21:27.83
いっそF18あたりをつなぎで買っとくべきだわな。
T33みたいなことになる前に。
279:愛蔵版名無しさん
12/08/07 20:49:10.58
つなぎって、戦闘機とかそうホイホイ買えるもんじゃ無いだろ
280:愛蔵版名無しさん
12/08/07 21:22:12.61
ユーロファイター買っとけ
281:愛蔵版名無しさん
12/08/07 21:58:33.95
自衛隊のファントムはオーバーホールしたら、部品の歪みで戻すのが大変らしいね
282:愛蔵版名無しさん
12/08/07 23:21:45.44
>>277
乗るなと言われても配備されてるのがF-4なんだからどうしろと?
283:愛蔵版名無しさん
12/08/08 00:12:34.44
死んでこい!
284:愛蔵版名無しさん
12/08/08 00:35:25.76
どうせ実戦では使わないんだからF4とか安い機体だけでもいいんじゃないか
と考えてるのだけど性善説が過ぎるかね?
日本独自の魔改造しましたって言っときゃだいじょぶだろ・・。
285:愛蔵版名無しさん
12/08/08 08:36:15.81 CGOt581x
>>283
断る!
286:愛蔵版名無しさん
12/08/08 08:48:11.82
一時は所持金150万ドル寸前までいった(その直後一気に吐き出したけど)割には
除隊のときの額はしょっぱかったな。
タイガーシャークをジャム王子にポンとくれたやったりせんでも…
287:愛蔵版名無しさん
12/08/08 10:27:34.43
>>284
「安い」だけじゃなくて「安全に飛べる」機種な
平時にバンバン墜落させてたらそのうちパイロットがいなくなっちまうぞ?
288:愛蔵版名無しさん
12/08/08 11:15:12.41
>>286
8000ドルだったっけ
でもその後しばらくして800億ドルを手に入れるんだよなあ
もし俺が今までの百万倍の収入手に入れたら卒倒するな
289:愛蔵版名無しさん
12/08/08 13:00:43.61
軍事板いきゃもっとちゃんとした議論聞けるんだろうけど
素人目には日本は安くて頑丈な迎撃戦闘機
(F-16とか、いっそMig-21とか殲-7とか)がたくさんあればいいんじゃねと思える
高価い機体はお米さんへのおべっかのためだけに買えばいいだろ
290:愛蔵版名無しさん
12/08/08 15:13:03.34
漫画板らしい議論にしとこうぜw
俺だったら困った時には「影の戦闘隊」を呼ぶ。
291:愛蔵版名無しさん
12/08/08 15:25:45.46
ファントム?神栗コンビがいるんだから問題ない。
292:愛蔵版名無しさん
12/08/08 15:34:46.36
魔改造してあるらしいが中国の戦闘機と張り合えるのか?
293:愛蔵版名無しさん
12/08/08 16:20:47.08
魔改造してあるのは機体じゃなくて搭乗員
294:愛蔵版名無しさん
12/08/08 17:25:56.65
新鋭戦闘機を買う位なら、腕っこきの傭兵を雇った方が安いらしい。
295:愛蔵版名無しさん
12/08/08 17:36:29.36
神栗コンビが10組も居れば・・・
296:愛蔵版名無しさん
12/08/08 18:27:08.04
見得を張ってサイズの大きい戦闘機を買う→
必然的にスキマが出来る→
上から覗く→
桃源郷
297:愛蔵版名無しさん
12/08/08 20:44:11.72
覗くだけで桃源郷へ行けるとは、お主も若いのう・・・
298:愛蔵版名無しさん
12/08/08 22:05:40.06
>>286
額面低かったよな
政権交代しちゃったから、払えないのかもな。
その前に基地から出て行った連中も金は貰ってなさそうだし
299:愛蔵版名無しさん
12/08/08 22:53:52.04
F-5で着陸失敗した後、クフィールはロハだったけど、
その後ドラケン・タイガーシャークと購入してるし、
結構散財しちまってたんじゃないかな
・・・つっても$8000はやっぱ安過ぎる、と当時も思った
300:愛蔵版名無しさん
12/08/08 23:31:22.50
何年も死にそうな目にあいながら神経すり減らして働いて
当時のレートで考えても100万円ぽっちか…
マグロ漁船のほうが稼ぎがいいな
301:愛蔵版名無しさん
12/08/09 00:11:25.57
今はマグロ漁船も儲からないよ
302:愛蔵版名無しさん
12/08/09 00:14:29.02
よっしゃ期間工や!
303:愛蔵版名無しさん
12/08/10 00:54:01.39
>>289
機体をたくさん買ったってパイロットがたくさんいなきゃ役に立たない。
パイロット一人養成するのは戦闘機一機よりずっと金かかるってグレッグが言ってただろ。
それに機体が増えれば整備員もそれだけ必要になるし、ハンガーだって必要。
>>292
FCSに関しては初期型F-15Jレベル見たいよ。
304:愛蔵版名無しさん
12/08/10 01:17:13.77
プレステのコントローラで動く戦闘機作ったらパイロットの問題は解決しそうw
とりあえず機体保有数だけ盛っておけば攻めて来るのもいないだろうし
新型のひこーきはそんなにいらないよなあ・・抜かずの刃は平和の証。
305:愛蔵版名無しさん
12/08/10 01:18:51.69
↑バカ
306:愛蔵版名無しさん
12/08/10 02:24:35.41
世の中バカばっかりだったら、戦争なんて起きねーだろうなぁ・・・
307:愛蔵版名無しさん
12/08/10 02:26:38.05
>>303
でも、シンとかキムとか、
戦闘機パイロットとして一から養成されてたよな。
民間機でも、ライセンスあれば少しは安上がりなんだろうか?
航空機の免許は機体ごと、って話もあるし
まして、セスナの訓練生からジェット戦闘機ではなあ・・・
あのギリシアの訓練基地は、
かかった経費も自分持ちってことなのかな?
何億も借金背負って傭兵になるとか、物好きも居るもんだ・・・
308:愛蔵版名無しさん
12/08/10 10:00:29.66
アスランでいえば、義務教育自体のレベルが低そうだし
パイロットになること自体が超エリート状態では
民間機のでもパイロット引っ張ってくる方が、安上がりなんろうな。
309:愛蔵版名無しさん
12/08/10 13:13:17.15
さて、明日からコミケでエリ8本でも漁ってくるか
310:愛蔵版名無しさん
12/08/10 20:05:57.19
「新谷かおるになる方法」買ってきて
311:愛蔵版名無しさん
12/08/10 20:18:36.61
ああ、あれは読みたい
312:愛蔵版名無しさん
12/08/10 22:00:29.90
>>307
ジェット機のパイロットになるには数年掛かるんだぜ?
戦闘訓練だけと、初等練習機で空を飛ぶことから教えるのとでは全然経費が違うだろ。
少なくとも外人部隊用の初等、中等練習機と教官、それに関わる燃料、部品、整備員は不要になる。
免許は事業用の話でしょ。
シンはF-8、F-4、T-38、F-5A、F-5E、F-20、X-29、ドラケン、クフィールの免許取ったの?
訓練費用は契約金の違いに反映されてるんじゃないのかね?
例えば、ミッキーやフーバー見たく契約して、即88へ行くのは契約金30万ドルで
シン達見たくギリシア経由は10万ドルとかって感じで差がついてるんじゃ。
313:愛蔵版名無しさん
12/08/10 22:12:59.27
シンの契約金は神崎さんが美味しくいただきました
314:愛蔵版名無しさん
12/08/10 22:17:41.72
訓練所で死ぬってコースもありだし
シンは戦闘機はほぼ経験無しだったろうし、神崎としてはここで死んでくれりゃ早いわ位な予想だったんじゃ
結果として生き残り&除隊の気合いで88エースまでいっちゃったけど
雑誌で写真見つけた時の神崎はかなりげんなりしただろうと思われ
315:愛蔵版名無しさん
12/08/10 22:28:38.58
シンってパリで傭兵クビになった時の給料がusドルで8千ドルぽっちじゃなかったっけ?
230円レートでも200万切ってるんでジェット戦闘機買えないよね?
316:愛蔵版名無しさん
12/08/10 22:33:24.05
>303
新谷かおるの漫画だったと思うけど、仮想空間みたいなコンバットフライトシミュレータで
国家間戦争やってるお伽話があったような?
317:愛蔵版名無しさん
12/08/10 22:40:16.01
>>315
そもそも30万だの50万だのじゃ戦闘機なんて買えないよ
マンガの中で尚且つマッコイが引っ張ってくるポンコツだから可能なんだけど
318:愛蔵版名無しさん
12/08/10 23:01:31.53
5ドル3発
319:316
12/08/10 23:08:47.49
探して読んでみたらバーチャルじゃなくて実機のラジコンだった
ソニック・デザーターのファイター2119ってお話
320:愛蔵版名無しさん
12/08/11 02:40:30.60
>>312
しかしシンもまあ、専門の機種転換訓練なしに自主訓練飛行だけで
よくこれだけ乗りこなせたもんだ。
飛ぶだけならどれも同じとはいえ、
戦術飛行になれば、飛行特性はそれぞれかなり違ったろうに。
対応できるまで育て上げたギリシャの訓練が、どれだけ厳しいかってことだろうかね。
321:愛蔵版名無しさん
12/08/11 02:52:49.78
天賦の才です
322:愛蔵版名無しさん
12/08/11 04:27:57.12
pixivで調べたコミケでエリア88っぽい本を出すところ
URLリンク(www.pixiv.net)
URLリンク(www.pixiv.net)
URLリンク(www.pixiv.net)
323:愛蔵版名無しさん
12/08/11 11:35:46.14
>>307
でも、なんでまたギリシャの訓練基地はヴードゥーなんて使ったかな
単座の戦闘爆撃型に複座の要撃型、偵察型のシルエットもあった
T-38かF-5複座、TA-4使った方が操縦性やコスト的にも使いやすかろうに
324:愛蔵版名無しさん
12/08/11 13:33:03.11
中古で大量に格安で譲って貰えたとか、そんなんでしょ
自由に機種選定できる余裕まではないだろうし
325:愛蔵版名無しさん
12/08/11 16:00:57.34
ところでシンはなんで砂金を採りに行かなかったんだろう
現金に換えれば違約金の足しになっただろうに
326:愛蔵版名無しさん
12/08/11 17:05:43.34
そら、マトモな情報じゃないと判りきってたからだろう
327:愛蔵版名無しさん
12/08/11 17:37:49.86
「信用されてるのは砂金か塩。ドルなんざ紙屑同然」
砂金はともかく塩でデカイ買い物するときは大変そうだな。ダンプ数台に塩を積んできて
「おう、この中古のジープ売ってくんな」
328:愛蔵版名無しさん
12/08/11 20:20:00.46
>>289
防衛大綱で作戦機の機数が決められているから「安いのたくさん」という選択肢がそもそも取れない
限られた機数でやらなきゃならないのでF-16やMiG-21では中国、ロシアに対して抑止力となり得ない
なので本来はF-22が欲しかったがアメリカに断られたのでF-35ってわけ
もう一個の条件として基地の数が少なく配置もかなり偏っているので足の長い大型の機体が必要ってのもある
まあ、F-16クラスでA-10並の搭載量を誇るF-2なんてバケモノ作りやがったが……
329:愛蔵版名無しさん
12/08/11 23:33:49.74
御大は最近は同人やってないのかな
330:愛蔵版名無しさん
12/08/11 23:53:17.79
>>327
塩は土地や時代によっては金と同じ重さで等価交換される
金がなくても死なないけど塩分が取れないと命に関わるからな
331:愛蔵版名無しさん
12/08/12 08:10:45.67
>>317
旧式だからじゃね?
4年前なら20万円はしたVAIOの高級PCが
ソフマップの中古で「液晶黄ばみあり、足一部なし」
とか書かれて2万円で売られたりしてるぞw
332:愛蔵版名無しさん
12/08/12 08:35:28.22
契約書なんざ鼻紙同然
333:愛蔵版名無しさん
12/08/12 09:42:57.76
紙一枚の重みもない命
334:愛蔵版名無しさん
12/08/12 15:05:02.03
>>327
ゴルゴ13でゴルゴがトラック一杯のジンバブエドルで受け取った報酬をUSドルに両替するシーン思い出したw
335:愛蔵版名無しさん
12/08/13 00:54:09.32
>>331
PCは毎年新品が何万台と売れるけど、戦闘機は多くても100機程度。
普通は精々30~40とかだから需要と供給の比率が全く違う。
それにエリ8が始まったころはT-6やA-1以外は殆ど現役かそれに近いものばかり。
336:愛蔵版名無しさん
12/08/13 13:49:14.89
シンがF-5を購入したときの台詞は
「軽戦だけど最新鋭じゃないか、よく手に入ったな」
とかだったね
337:愛蔵版名無しさん
12/08/14 08:33:10.07
A-1だってベトナム戦直後で相当数がまだモスボールされてたんでない?
338:愛蔵版名無しさん
12/08/14 13:19:29.15
F-5Aの初飛行が1959年
F-5Eの初飛行が1972年
F-20の初飛行が1982年
エリア88の連載期間が1979~1986年
F-5Eを「最新鋭」は言いすぎじゃないか?
中古市場に出回るような機齢じゃないことは確かだが。
339:愛蔵版名無しさん
12/08/14 13:32:20.78
後継機が出てなければ最新鋭で間違いは無い
340:愛蔵版名無しさん
12/08/14 14:10:04.91
自虐的ジョークだろう
341:愛蔵版名無しさん
12/08/14 19:45:22.25
F-22Aの初飛行 1997年
F-35Aの初飛行 2006年
342:愛蔵版名無しさん
12/08/14 23:36:52.50
>>338
初飛行から実戦配備までにどれくらいかかってるかも調べてみては?
343:愛蔵版名無しさん
12/08/15 00:36:54.30
ばかだなオマエら。
マッコイなら、中古市場がどーとか、関係ないんだよ。
344:愛蔵版名無しさん
12/08/16 03:55:23.74
そうだ軍に納入された物をかっぱ、いや用立ててくるんだから
345:愛蔵版名無しさん
12/08/16 10:00:52.76
お前ら、ミッキーが1970年初飛行のF-14を「このエリア88じゃ最新鋭だな」って言ってる時点でなんか気付け
346:愛蔵版名無しさん
12/08/16 11:13:52.39
F-14の実戦配備は1973年
米軍がベトナムから全面撤退した後・・・全く使用されてないわけでもないが
後継のFA-18は初飛行1978年、実戦配備が1983年
ま、最新鋭と言っても、間違いではあるまい
347:愛蔵版名無しさん
12/08/16 13:21:02.06
軍オタスレとマンガスレは分けるべきだと思うんだ
348:愛蔵版名無しさん
12/08/16 13:54:05.73
>>345
"エリア88じゃ"最新鋭
それは間違いない
全世界的にどうかは知らん
349:愛蔵版名無しさん
12/08/16 15:31:04.15
ならばF-5Eが最新鋭だと言うことも間違いないな(ドヤァ
350:愛蔵版名無しさん
12/08/16 15:49:28.26
A-10が最新鋭って言ってたよな・・・
351:愛蔵版名無しさん
12/08/16 15:59:07.06
B-1とかF-20とか果てはX-29まで実戦してるマンガなんだから
作中世界では全部アレで間違いないんだよ、多分
352:愛蔵版名無しさん
12/08/16 17:12:04.16
エリア88の連載開始時の少年ビックコミックの表紙にはF-14の写真が載ってたな。
353:愛蔵版名無しさん
12/08/16 17:52:36.51
連載当時のトムさんって
すでに当時にして、今から見る熱血少年マンガの主人公な存在感だったような記憶がある
大スターではあるけどネタに出来るポジに下降してきた的な
354:愛蔵版名無しさん
12/08/16 20:06:07.55
ミッキーがベトナムから帰還してほどなく戦場に戻ったんだから1975年近辺が舞台じゃないの?
最新鋭じゃん。
355:愛蔵版名無しさん
12/08/16 20:12:41.03
海音寺が脅してたレーガン大統領が1981年就任
356:愛蔵版名無しさん
12/08/16 20:30:34.57
真って結局88にどれだけいたんだろう?
アニメ版だと4月11日の時点で「あと2年と3ヶ月」って言ってるから入隊が前の年の7月だとして。
その後ミッキーが来てから正月が1回、アメリカの独立記念日が1回来てるから丸2年いたのは間違いないよなぁ。
コミックス手放したのが恨めしいぜ……。
エリア88MANIAXはまだ手元にあるが今のPCじゃ見れないしなぁ……。
357:愛蔵版名無しさん
12/08/16 20:35:24.95
八兵衛と話してるときに「3年間いた」と言ってる。
358:愛蔵版名無しさん
12/08/16 20:35:34.91
ミッキーが最初にトムキャットを購入した時点では、最新鋭でいいだろう
終盤ではX-29が実戦配備wされてるくらいだから、微妙
359:愛蔵版名無しさん
12/08/16 20:51:03.00
F18は神崎の乗機で今でも現役の名機だけど、地上空母のラジコンだったりして扱いはあんまり良くない
360:愛蔵版名無しさん
12/08/16 20:56:00.12
今も現役なのはスーパーホーネット
ラジコンだったのはレガシーのほうだろう
361:愛蔵版名無しさん
12/08/16 20:58:24.92
>>360
レガホも現役だ馬鹿
F-35Cと置き換わる予定だよ
362:愛蔵版名無しさん
12/08/16 22:38:25.73
何時の事になるやらw
363:愛蔵版名無しさん
12/08/17 00:23:51.84
まぁ、自衛隊では未だにF-4が現役だしな
364:愛蔵版名無しさん
12/08/17 08:39:14.99
戦闘機って大事に使えば長持ちするんだな
365:愛蔵版名無しさん
12/08/17 08:51:30.44
大事に使えば退役までもつよ
366:愛蔵版名無しさん
12/08/17 13:54:20.87 WCpEFsMT
F4ファントムってなんともいえない渋い形してんだよなぁ
367:愛蔵版名無しさん
12/08/17 15:34:54.00
しかし88ではあまりいいところなし。
御大は無頼で描き飽きたんだろうなあ。
368:愛蔵版名無しさん
12/08/17 19:42:48.98
>>367
新谷氏は軽量小型な機体が好きでマッチョなのは好みじゃない。
369:愛蔵版名無しさん
12/08/18 10:23:13.61
じゃあなんでF-16は描かないの?
370:愛蔵版名無しさん
12/08/18 10:48:39.45
F-16は個人的に嫌いらしい
371:愛蔵版名無しさん
12/08/18 13:45:04.29
じゃあなんでF-2はry
寝惚けマナコでスレタイ読んだら「グランマ×(バツ)29」に見えた
これは安田さんの事か?
372:愛蔵版名無しさん
12/08/18 14:25:09.80
安田厨死ね
373:愛蔵版名無しさん
12/08/18 14:40:56.39
ヤスダチュー
374:愛蔵版名無しさん
12/08/18 14:52:23.39
安田さんがチューとな
金の草蛙も大爆発だな
375:自爆スイッチの父
12/08/18 19:39:22.91
貴様ら…w
死んで来い!!
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
376:愛蔵版名無しさん
12/08/19 00:56:02.64
>>374
草鞋に自爆スイッチついてんのか?
377:愛蔵版名無しさん
12/08/19 01:44:45.74
>>376
「金の草履を履いて地雷を踏む」と諺にもあるだろw
378:愛蔵版名無しさん
12/08/19 08:46:45.76
死んだらそれでさようならみたいだな
379:愛蔵版名無しさん
12/08/19 09:46:26.46
>>377
現代版の矛と盾というやつですか
380:愛蔵版名無しさん
12/08/19 09:53:52.42
金(ゴールド)の草鞋!
381:愛蔵版名無しさん
12/08/19 11:42:53.19
草鞋を作った人の名前が金さんなんですね
382:愛蔵版名無しさん
12/08/19 14:11:42.06
これは見事な金の草蛙ですな!どれ…
383:愛蔵版名無しさん
12/08/20 20:48:09.64
名を百式と申す
384:愛蔵版名無しさん
12/08/20 21:06:41.71
100式には海軍機のような浮き袋は付いておらん。墜落するときは
大いにに驚愕し喚き散らしながら機と運命を共にするのだ。
わかるか?
385:愛蔵版名無しさん
12/08/20 22:43:34.68
まだだ、まだ終わらんよというわけですか
386:愛蔵版名無しさん
12/08/20 22:46:13.35
ガノタ死ね
387:愛蔵版名無しさん
12/08/21 00:52:24.86
軍ヲタもいっしょに
388:愛蔵版名無しさん
12/08/21 02:39:08.47
>>385
えーぃ…当り所が悪いとこんなものか!
とか
意外に速いものだな!
ですよ
389:愛蔵版名無しさん
12/08/21 10:29:45.57
はいはい、戦場まんが戦場まんが。
390:愛蔵版名無しさん
12/08/24 21:18:28.45
凄まじく”過疎”だなw
391:愛蔵版名無しさん
12/08/24 21:37:17.39
はん!過疎るようなヒマ与えませんわ
392:自爆スイッチの父
12/08/24 23:49:45.05
リアル中東じゃ日本人戦場ジャーナリストが亡くなっているのに
お前らときたら…
山本さんのご冥福をお祈りいたします
393:愛蔵版名無しさん
12/08/25 00:16:42.02
何も知らない観光客がテロに巻き込まれたとかならまだしも、ジャーナリストとか自ら危険を承知の上で行ったんだから死んでも自己責任だろ
394:愛蔵版名無しさん
12/08/25 00:25:50.38
殉職ではある
395:愛蔵版名無しさん
12/08/25 00:32:58.70
山本さんが服の下が歴戦の傷だらけだったらかなりぐっとry…orz以下自粛
396:愛蔵版名無しさん
12/08/25 00:45:56.76
まあ自業自得だなとしか
397:愛蔵版名無しさん
12/08/25 00:46:08.71
ゲスめ…
398:愛蔵版名無しさん
12/08/25 00:47:45.64
むしろどう思って欲しいんだ
399:愛蔵版名無しさん
12/08/25 00:57:14.45
むしろそう思って欲しいんじゃね?
自分探しに危険地帯ウロついて絵本書くとかぬかしたガキじゃねえんだから
400:愛蔵版名無しさん
12/08/25 08:06:19.05
紙切れ一枚より軽い命だったな・・・
401:愛蔵版名無しさん
12/08/25 09:23:51.34
従軍カメラマンの遺品といえば、オシャカになったカメラと相場が決まってる
山本さんのカメラは、まだ生きている…
あいつはきっと帰ってくる
こいつをとりに…な
402:愛蔵版名無しさん
12/08/25 10:59:17.00
オシャカになったのかなってないのか、どっちなんだ
403:愛蔵版名無しさん
12/08/27 01:17:03.41 Z4ViogaR
死んでもいいという気持ちで戦場に言っちゃいけない
どんな状況だろうと絶対に生き残るって気持ちで戦場に行くべし
っとエリア88で俺は学んだ
彼女にはそれが欠けていたな
内戦の一番最前線にいながら正面にいる兵士にすら気づいていなかったとは
404:愛蔵版名無しさん
12/08/27 07:57:15.35
記者が直接狙い撃ちされるとは思ってなかったんだろうな
405:愛蔵版名無しさん
12/08/27 08:14:44.70
まだ引っぱるの?
406:愛蔵版名無しさん
12/08/27 12:50:10.31
ジープ体当たりで戦車が倒せると思ってた子供の頃
407:愛蔵版名無しさん
12/08/27 13:13:07.28
ジープ爆発させて引火させればなんとかなりそうだけど装甲的に無理なの?
408:愛蔵版名無しさん
12/08/27 13:44:15.24
つか最近粗探しばっかりなスレになったな
409:愛蔵版名無しさん
12/08/27 15:35:59.71
>>407
エンジンに火炎瓶投げつけた方が確率が高い
410:愛蔵版名無しさん
12/08/27 16:50:10.72
>>407
戦車の装甲はジープのガソリンが爆発したくらいの爆風なんて全然平気。
まして正面ならなおさら。車体の真下なら乗員が負傷して行動不能になるかもね。
411:愛蔵版名無しさん
12/08/27 18:36:28.23
>>410
某映画の地雷をおんぶして
米戦車のキャタピラに
踏んでもらおうとした日本兵を思い出した
412:愛蔵版名無しさん
12/08/27 19:49:57.77
最近の戦車はそんなヤワじゃないけど
骨董品ならどーだろうか…
413:愛蔵版名無しさん
12/08/27 20:16:36.14
ふと思ったんだが神風特攻隊が無ければ
9・11は起こらなかったのかな?
414:愛蔵版名無しさん
12/08/27 20:19:10.86
ビンラディンがいなければ起こらなかった
415:愛蔵版名無しさん
12/08/27 20:20:36.19
風が吹けば桶屋が儲かる
416:愛蔵版名無しさん
12/08/27 20:21:23.39
ビンラディンはCIAが育てた
417:愛蔵版名無しさん
12/08/27 20:22:52.29
イスラムが無ければ
418:愛蔵版名無しさん
12/08/27 20:23:47.81
人間が居なければ
419:愛蔵版名無しさん
12/08/27 20:24:07.72
「ソ連がアフガンを侵攻しなかれば俺は五輪に出れたのに・・・」と
未だに愚痴るおっさんが身近にいる。
420:愛蔵版名無しさん
12/08/27 20:25:58.84
キリスト教もね
421:愛蔵版名無しさん
12/08/28 03:07:19.78
>>403
せめて自分でも同じ事ができるかどうか証明してから書きこめカス
422:愛蔵版名無しさん
12/08/28 12:56:40.38
もういいよ
423:愛蔵版名無しさん
12/08/29 01:28:55.61
>>419
おれのひいじっちゃんは
1940年の東京5輪のときに出れたのにっていってたw
424:愛蔵版名無しさん
12/08/29 11:49:11.55
エリ8のゲームがやりたいな~
空戦はフライトシューティングで、
基地帰ったらアドベンチャー。
マッコイの倉庫で装備整えたり、
食堂で仲間達と情報交換したり、
滑走路をブラついてケンカしたり
セラさんに夜這いかけたり。。。
昔あったゼロヨンチャンプ的な、自由度の高いゲームがやりたいw
425:愛蔵版名無しさん
12/08/29 15:54:39.78
PSのウィングオーバー思い出した
426:愛蔵版名無しさん
12/08/29 15:55:39.33
>>424
あんたはバイトに明け暮れそうだがな
427:愛蔵版名無しさん
12/08/29 17:15:43.95
>>424
今だと海外輸出を視野に入れないとムリっぽいから海外での知名度の無いエリアでゲーム作るのはムリらしい
428:愛蔵版名無しさん
12/08/29 18:05:48.65
ようつべでおっさんがエリアを語る動画が流行らなかったっけ?
429:愛蔵版名無しさん
12/08/29 18:15:54.29
エースコンバットがバンナム的には売れないからもう要らないなんて言われるこんな世の中じゃあ……
430:愛蔵版名無しさん
12/08/29 18:18:51.45
全キャラにネコミミつけたらなんとかいけないかな
431:愛蔵版名無しさん
12/08/29 18:22:41.76
コンシュマーゲームで考えるから無理なんだよ
同人ゲームなら何でも出来る
432:愛蔵版名無しさん
12/08/29 18:44:06.06
エリ8のネトゲがあったら面白いのにな
プレイヤーがパイロットはもちろん、司令や管制、整備、教官、、諜報、武器商人までなんでもできる
433:愛蔵版名無しさん
12/08/29 19:10:14.14
マッコイじいさんSLGで世界中の紛争地帯に武器売る経済ゲームとか
434:愛蔵版名無しさん
12/08/29 19:55:42.32
>>432
俺は豆を食う係で良いよ
435:愛蔵版名無しさん
12/08/29 19:58:54.57
神崎になって友人の彼女を脅迫して間女にはたかれるゲーム
436:愛蔵版名無しさん
12/08/29 20:07:28.37
「ぼくは航空管制官 in エリア88」
プレイヤーが88の管制官になって離発着を誘導するゲーム
誘導が悪いと前線が維持できずに敵が攻めてきて死亡
管制に従わない戦闘機は「おまえ、運が無かったな…」と言って撃墜可能
437:愛蔵版名無しさん
12/08/29 20:09:23.87
リョーコになって幼女を拾って育成するゲーム(R-18)
438:愛蔵版名無しさん
12/08/29 20:31:45.69
パリダカで土人を轢き殺すゲーム
439:愛蔵版名無しさん
12/08/29 20:36:41.39
「ジープでGO!」ちゃくだんする前にたいあたりで戦車をたおせ!
440:愛蔵版名無しさん
12/08/29 20:39:35.35
>>437
あの幼女てっきりこれからの重要キャラになるんだと思ったら序盤以降ほとんど出番なくて泣けた
でも俺の中ではグレッグに匹敵するくらいの重要キャラだ
441:愛蔵版名無しさん
12/08/29 20:45:57.26
シンが帰ってた頃、子供のいる家庭を演出できたのはジョゼのおかげだが、
そのために登場したとまでは思えないんだよね。ジョゼの登場はかなり早い
442:愛蔵版名無しさん
12/08/29 20:56:35.50
パリダカじゃなくてサファリだべ
443:愛蔵版名無しさん
12/08/29 20:58:08.77
幼女になって中年オヤジをSATSUGAIするゲーム(R-18G)
444:愛蔵版名無しさん
12/08/29 21:10:05.35
政府軍、反政府軍のどちらかを早く勝利に導くアスランの野望
両方の勢力終了後は第3勢力プロジェクト4他も追加されます
445:愛蔵版名無しさん
12/08/29 21:23:39.66
マリオになってエリア88に配属されるゲーム
446:愛蔵版名無しさん
12/08/29 21:24:29.25
かざま さま!
かんざき が ねがえりました!
447:愛蔵版名無しさん
12/08/29 21:26:21.16
ジョゼは読唇術~サキの部屋へ侵入のために登場したんやろ
448:愛蔵版名無しさん
12/08/29 21:41:07.72
おまいらがやりたいゲームは、これか
カプコン
スーパーファミコン版
エリア88
1991年
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
449:愛蔵版名無しさん
12/08/29 21:50:37.84
真とミッキーとグレッグ使い分けながらミッションこなすアーケードゲームが昔あったような
450:愛蔵版名無しさん
12/08/29 22:02:38.67
>>449
>>448 の元ネタだろ?
451:愛蔵版名無しさん
12/08/29 22:12:55.08
>>436
ほい
URLリンク(mercenaryforce.web.fc2.com)
452:愛蔵版名無しさん
12/08/29 22:22:31.89
ゲーセン版は初心者向けはミッキーだったが、最終的にはグレッグ最強だったな
CPシステムの走りで、全体的にカプコン製の癖に難易度が異様に低かった
453:愛蔵版名無しさん
12/08/29 22:47:36.93
>>432
昔、ネトゲサロンに「エリア88オンラインを妄想するスレ」
ってのがあったな
ネトゲ内マガジンネタとかまであって、なかなか面白かったw
454:愛蔵版名無しさん
12/08/29 22:49:24.24
>>447
ジョゼは後半良い体に成長してたな
風呂場のシーンで抜いたぜ
455:愛蔵版名無しさん
12/08/29 22:51:59.58
ファミリーソフトは版権の無駄遣(ry
456:愛蔵版名無しさん
12/08/30 08:55:16.64
幼女から年増まで何でもござれだな
457:愛蔵版名無しさん
12/08/30 15:15:10.03
>453
URLリンク(ysflight.info)
こゆのでネトゲ88鯖を作れば撃ち合いだけはできそうね。
458:愛蔵版名無しさん
12/08/31 00:01:38.19
>>456
そりゃマッコイの仕入れだからなw
459:愛蔵版名無しさん
12/08/31 00:14:07.64
エースコンバットはこの前出たやつが最低だったからな・・・
460:愛蔵版名無しさん
12/08/31 00:19:36.00
津波が来たら防波堤出現 三菱重工など、和歌山に建設へ
URLリンク(www.asahi.com)
「直立浮上式防波堤」と呼ばれ、海底に2層構造の鉄鋼製パイプを何本も並べて壁をつくる。
津波が来るという情報が入ったときには、ここに空気を送り込んで圧力をかける。
すると、内側のパイプが海面から7.5メートルの高さにわずか10分足らずで伸び、防波堤ができる。
10分だったら回避可能か?
461:愛蔵版名無しさん
12/08/31 00:25:31.19
牙を出せ!・・って7.5メートルではひこーきに引っかかりもしないw
462:愛蔵版名無しさん
12/08/31 00:27:59.04
>>460
10分以上後に来る津波が防げるなら少なくとも無意味じゃない
‘牙’みたいに一瞬で立ち上がれば解決なんだが、無理だろうな…
津波のほうでも「翼をたたんでry」とかいってすりぬけて…来るわけないか
463:愛蔵版名無しさん
12/08/31 00:36:54.71
大阪湾とかの防潮堤ですら閉めるのはまず間に合わないと言われているというのに
464:愛蔵版名無しさん
12/08/31 02:41:12.14
そーいや
牙って一回きりのものだったのかな?
>>460
俺ならそのアイデアは捨てんぞw
465:愛蔵版名無しさん
12/08/31 03:17:58.99
低空飛行って、
幾ら低くても100~数百m位だと思うんだが
んな飛行機を捕らえる牙なんて作れるかね・・・?
466:愛蔵版名無しさん
12/08/31 03:19:27.46
技術者が考えた一番確実な動力なんだろうが
津波の水圧を利用してカタパルトで一気に跳ね上げるとか…津波引きつけ過ぎて遅れるか?
牙の一発推進力はジェットエンジンか何かかね?
467:愛蔵版名無しさん
12/08/31 08:00:35.64
レーダーがものすごいロングレンジで作動余裕でした
468:愛蔵版名無しさん
12/08/31 08:44:33.40
高空はSAMで防衛し、中高度はAAAでカバーし、そして超低空を牙で討ちとる。
という策じゃなかったっけ?
469:愛蔵版名無しさん
12/08/31 09:35:40.27
ベトナムではワイヤーを張ってヘリの着地を妨害したらしいが
470:愛蔵版名無しさん
12/08/31 09:51:48.59
一度引っかかったら二度と同じ場所の牙は使えないよね
とんでもなくコスパが悪そうだ。
防波堤の件にしても可動式でなく最初から壁でいいんじゃね。。
471:愛蔵版名無しさん
12/08/31 10:19:30.72
中国人「壁ならまかせろー!」
472:愛蔵版名無しさん
12/08/31 10:21:41.12
88の連中もコロコロ墜とされた対空地雷。
評価低すぎだよ。
473:愛蔵版名無しさん
12/08/31 19:57:31.87
私ならそのアイデアは捨てんぞ
474:愛蔵版名無しさん
12/08/31 20:16:06.77
サキは少し断捨離しろよ
475:愛蔵版名無しさん
12/08/31 22:17:43.04
対空地雷は解説してくれたプロジェクト4の兵隊のプレゼン能力が異常
476:愛蔵版名無しさん
12/08/31 23:57:24.60
>>465
高度数百mもあったら超低空て言わないだろ。
あそこは平坦な砂漠だから、腕が良ければ高度15mとかでも行けるんじゃない?
>>470
あの防波堤は港に出入り出来るように、津波が来る時だけ浮上させるもの。
港の入口を壁で塞いでどうする。
477:愛蔵版名無しさん
12/09/01 02:07:49.16
>>470
いいんだよ
平和ボケの日本のマンガなんだから
478:愛蔵版名無しさん
12/09/01 02:30:56.01
今の世の中だとその手の突っ込みが大量に入りまくって途中で連載打ち切りになると思う
479:愛蔵版名無しさん
12/09/01 04:48:32.91
>>478
今の戦争や銃器マンガは、そういう突っ込み対策のリアリティ重視で逆につまらなくなった気がする。
クレームを気にしてムチャできなくなったバラエティー番組と同じ
480:愛蔵版名無しさん
12/09/01 06:04:07.52
ジャンボジェットの羽に付けられた爆弾を
機関砲で削ぎ落とすのは、どうですか?
481:愛蔵版名無しさん
12/09/01 08:33:49.81
>>480
上手く当てれたとしてもその場で爆発だろうな
翼の部分を削ってもそのまま墜落だろうし
482:愛蔵版名無しさん
12/09/01 10:02:32.19
スキー場のゲレンデに着陸できるんですか?
483:愛蔵版名無しさん
12/09/01 10:08:26.20
軽飛行機ならともかく旅客機は無理だろw
484:愛蔵版名無しさん
12/09/01 10:37:35.66
旅客機に着陸はできますか?
485:愛蔵版名無しさん
12/09/01 11:35:44.00
楽しいかお前ら?
486:愛蔵版名無しさん
12/09/01 18:31:47.91
とっても
487:愛蔵版名無しさん
12/09/01 18:43:14.11
黒コゲのオリーブは、誰が買い取ってくれますか?
488:愛蔵版名無しさん
12/09/01 20:13:41.66
黒ヒゲのオリーブに見えた・・・
489: 【凶】
12/09/01 22:40:40.77
あ~らよ…っとぉ
490:愛蔵版名無しさん
12/09/01 22:43:10.96
OTL
491: 【大吉】
12/09/01 23:06:04.95
492:!omikuji
12/09/02 00:05:31.31
ほう、おみくじとな!
493:!omikuji!dama
12/09/02 00:06:03.63
あれ?こうか?
494:愛蔵版名無しさん
12/09/02 00:07:44.12
よく見れば間に合ってねえ
まさか自分がやらかすとは…
495:愛蔵版名無しさん
12/09/02 04:30:26.52
運が無かったな…お前
496:自爆スイッチの父
12/09/02 13:52:32.51
だいたい誰かが占ってて、「お、おれも見てみよう…」と思うと既に終わってるんだよな
ええ、経験談ですよ
,.-─- 、 バッ!
∧_,,∧\凶/
/\ (`・ω・´)∩‐
| 大 ⊂ /
ヽ/ r‐' /
`""ヽ_ノ
497:愛蔵版名無しさん
12/09/02 14:59:35.09
>>202-203
間に合っても運がなきゃな
498:愛蔵版名無しさん
12/09/02 18:09:15.52
>>497
ワロタ
499:愛蔵版名無しさん
12/09/02 19:01:45.29
生きてりゃいいのさ
なに、人生なんてそんなもんさ
500:愛蔵版名無しさん
12/09/02 21:40:54.88
大事に使えば一生使えるしな
501:愛蔵版名無しさん
12/09/03 00:17:35.16
と思って機体どころか自分の身体まで適当に扱ってたら少女に撃ち殺されたでござる
502:愛蔵版名無しさん
12/09/03 00:21:24.29
紙キレよりも薄い己の命…
燃えつきるのにわずか数秒…
503:愛蔵版名無しさん
12/09/03 08:29:29.39
>>479
リアリティレベルを理解できない奴は増えてるよな。
文句あるなら、言葉をしゃべる黒ネズミにはリアリティがないとクレームつけに行けと。
リアリティレベルの設定が、マニア度のアップについてけてない作品もあるけど、
過去作には時代なりの基準があるわけで。
504:愛蔵版名無しさん
12/09/03 09:43:11.96
島本和彦の漫画であったな。漫画を読み始めたらまずその漫画のリアリティの基準を
どこに設定するか調整するって。
505:愛蔵版名無しさん
12/09/03 10:34:36.38
重箱の隅をつつく行為なんて一番見ててみっともない
506:愛蔵版名無しさん
12/09/03 11:19:23.09
こんなもんはな
読んで面白きゃいいんだよ
507:愛蔵版名無しさん
12/09/03 13:06:37.59
問題は面白いと思った奴らはあんまり声を上げないが
面白く無いと思った奴らはやたらと声を張り上げると言うことだな
気に入った作品にはちゃんと感想送ってやれよ
でないとどんどん消えていく
508:愛蔵版名無しさん
12/09/03 13:08:27.46
リアリティ云々言い出したらほとんどすべてのフィクション作品はダメだろ
どんなによくできた作品でも何らかの嘘や誇張はある。
509:愛蔵版名無しさん
12/09/03 14:44:47.27
だから、その作品なりのリアリティレベルを守るべき、って話でしょ。
町山さんが言ってたw
510:愛蔵版名無しさん
12/09/03 17:38:35.27
は?
511:愛蔵版名無しさん
12/09/03 19:54:37.37
ポニョにはリアリティが無いって言った人だ
512:愛蔵版名無しさん
12/09/03 20:14:01.34
漫画におけるリアリティとは説得力のことだろう。
513:愛蔵版名無しさん
12/09/03 20:17:51.39
説得力なぞ皆無でも、面白けりゃ良いんだよ
514:愛蔵版名無しさん
12/09/04 00:13:06.41
>>512
つまり民明書房最強…と?
515:愛蔵版名無しさん
12/09/04 02:57:42.74
>>513
"それっぽい"説得力は必須
夢見る"永遠の"少年達には
むしろそれっぽさだけで押し切ったのがこの漫画
いや作者か・・・
516:愛蔵版名無しさん
12/09/04 05:13:40.59
今の基準だと単なる駄作だからな
517:愛蔵版名無しさん
12/09/04 08:42:51.53
というかリアルを重視した戦争モノで面白い漫画って今まであったっけ…?
518:愛蔵版名無しさん
12/09/04 09:59:54.70
小林源文の作品ぐらいかなあ
519:愛蔵版名無しさん
12/09/04 10:57:29.40
源文は描写もそうだが主に源文節を楽しむもんだと思ってたけどなあ
ヒラコー節と似たようなもんで
520:愛蔵版名無しさん
12/09/04 11:44:52.49
吉原昌広
521:愛蔵版名無しさん
12/09/04 11:52:24.14
そもそも戦争ものの漫画ってあんまりないな。
架空戦記物ならそこそこあるが、エリア88はそれにあたるもので、戦争モノとは似たようで違うな。
だからグランドスラムとか地上空母も当然アリだろう。
522:愛蔵版名無しさん
12/09/04 12:09:38.94
パイナップルアーミー?
523:愛蔵版名無しさん
12/09/04 14:56:57.30
パイナップルアーミーは割と良作と聞くな。
524:愛蔵版名無しさん
12/09/04 17:39:25.61
「泥まみれの虎」とか。
豚だけどw
525:愛蔵版名無しさん
12/09/04 17:41:12.00
宮さんが源文を指して
「ポップコーンみたいに弾いちまう!なんて訳はないんですよウッシッシ」
とか軽くdisってたのも懐かしい話。
526:愛蔵版名無しさん
12/09/04 18:37:39.60
師匠の戦場漫画シリーズを上げとく。
527:愛蔵版名無しさん
12/09/04 19:01:08.33
コンビニDMZは基本設定以外は結構リアルだ
528:愛蔵版名無しさん
12/09/04 19:26:28.67
リアルかどうかなんて気にしてるのは痛い軍オタだけだろう
529:愛蔵版名無しさん
12/09/04 20:27:35.88
紫電改のタカを読んだことがない
530:愛蔵版名無しさん
12/09/04 20:35:32.27
宇宙ものとかファンタジーにして謎動力をでっちあげればここまで突っ込まれないからな
戦争物やるのならそれなりに資料当たってリサーチ必要になってくるし
そりゃあテレポートですっ(キリッ)ってやってた方が楽だわな
531:愛蔵版名無しさん
12/09/04 20:57:35.56
シン 「ふう…セーフティシャッターで助かったぜ!」
532:愛蔵版名無しさん
12/09/04 21:06:54.23
やっとこの漫画の過大評価にみんな気がついたようだなw
さっさと地獄に落ちろ作者
533:愛蔵版名無しさん
12/09/04 21:11:08.83
これは見事な厨二
これが過大評価だったらそもそも評価されるって何?
って第二段階に彼が進めるまで後何年かかるのだろう。
完全に手遅れの様にも見えるが・・・
534:愛蔵版名無しさん
12/09/04 21:17:17.99
リアリティのかけらもないもの描いて評価されるわけないだろwバカ
535:愛蔵版名無しさん
12/09/04 21:23:25.46
次はふたり鷹を読め
536:愛蔵版名無しさん
12/09/04 21:40:42.06
>>534の現実はさぞかし充実して楽しいようだな
537:愛蔵版名無しさん
12/09/04 22:31:36.04
>>532
フィクションに求めるリアリティーとは何なのか、どこまでなのか、お前の基準を述べよ
538:愛蔵版名無しさん
12/09/04 22:39:28.98
フィクションとフェイクを楽しめるのもあるレベルの感性が必要
>>534は縁の無かった人なので残念だがこれ以上つついても何も出て来ない
さっさとエリ8ネタに戻るよろし
539:愛蔵版名無しさん
12/09/04 22:41:47.71
だから、その作品なりのリアリティレベルを守るべき、って話でしょ。
町山さんが言ってたw
540:愛蔵版名無しさん
12/09/04 22:56:14.11
>>539
> だから、その作品なりのリアリティレベルを守るべき、って話でしょ。
エリア88の場合、数あるトンデモ兵器は冷静に考えればリアリティゼロだが
作品の世界観的観点では浮いたり無理矢理感なく「その作品なりのリアリティレベル」
範囲内にあった、とまでは思わないが面白かったので全く気にしなかったwwwwww
その判断はもう、作品に感性が合うか合わないかの問題かも知れない
軍事考察的リアリティを追求するなら、これを読む事は間違っているな
こんな古い作品に粘着せず、お前の世界のリアリティのある作品を探すべきだろう
> 町山さんが言ってたw
町山さんの意見で、お前の意見ではないのかね?
だとしたら一体何故町山さんを引用した?
541:愛蔵版名無しさん
12/09/04 23:03:09.07
信者が発狂し始めたなww
542:愛蔵版名無しさん
12/09/04 23:03:57.17
クリスタルの灰皿爆弾なんてありえません!!!
それにあんなボインボインが現実にいるわけがありません!!!
エリア88には失望しました!!!
543:愛蔵版名無しさん
12/09/04 23:07:49.80
灰皿は別として、ボインボインの方はあるだろうなw
敢て重箱の隅を突くんだったら、最後の予定調和的な全滅
(シンとキム以外)だろうなあ・・・
544:愛蔵版名無しさん
12/09/04 23:09:44.00
リアリティの問題だったら具体例あげてくれよ
そんな物件あり過ぎてどれだかさっぱりわからんわ
新谷かおるの漫画だそのくらいの洒落ry
545:愛蔵版名無しさん
12/09/04 23:12:48.37
真面目な人なんだなきっと
546:愛蔵版名無しさん
12/09/04 23:14:53.31
後半のドロドロの展開が、偶然にも現実社会の問題と
一部合ってしまったからなあ。
547:愛蔵版名無しさん
12/09/04 23:18:09.16
プラモを近接撮影したけどどうしてもあの角度が出ません
新谷かおると松本零士に謝罪と賠償ry
548:自爆スイッチの父
12/09/04 23:42:00.13
>>542
何度言わせるんだ?
灰皿自体が爆発物じゃなく、送り届けた時のケースに爆弾が仕掛けてあったんだろjk
それより、最近のjkでも「ぼいんぼいん」が…な
重いんだぜ、リアルは
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
549:愛蔵版名無しさん
12/09/04 23:43:31.90
神埼が涼子を貫通しないのはリアリティが無い。
作者はもっとNTR系エロゲーをやるべき。
資料収集を怠った怠慢だ!
550:愛蔵版名無しさん
12/09/04 23:45:46.82
バングラデッシュの娼婦街では、子供をボインボインに
見せるために、強烈なステロイド錠を飲ませるらしい。
シャレじゃなくTVのニュースでリアルでやってた。
551:愛蔵版名無しさん
12/09/05 00:30:02.17
ゲスめ…
552:愛蔵版名無しさん
12/09/05 00:40:58.70
なんでこんな無茶苦茶な作品が世に出てしまったのか理解に苦しむ
553:愛蔵版名無しさん
12/09/05 00:41:40.90
連載当時じゃなく恐らく完結後のコミックスからだけど
憲法かなにかで作れないだけで日本なら作る気になれば作れるんじゃね位の
リアリティはあったと思う>>超兵器
それが今の日本はどうしてこうなった・・・。
554:愛蔵版名無しさん
12/09/05 00:43:11.05
やはり日本人の意識の薄さが原因だろうなあ
555:愛蔵版名無しさん
12/09/05 00:44:13.73
ジョゼたんパコパコ
556:愛蔵版名無しさん
12/09/05 00:45:38.50
ドピュッ!
557:愛蔵版名無しさん
12/09/05 00:59:19.30
>>552
確かに設定そのものは無茶苦茶で、ご都合主義も
多かったかもしれないが・・・
その「無茶苦茶な設定」を使って描こうとした現実の奥の事情
みたいなものは、高校や大学でも、なかなか教えてくれない事
だと思う図。
「戦争と経済の関係」とか「傭兵の事情」なんて
こういった漫画でしか教えてくれない。
558:愛蔵版名無しさん
12/09/05 01:04:17.18
もう存分に遊んでやったし、いじってやらなくてもいいだろう
受け取る事ができないのなら何も得ることはできない
気の毒だとは思うが他人にはどうしようもない
559:愛蔵版名無しさん
12/09/05 01:05:59.16
>>552
無茶苦茶じゃない作品て何?
560:愛蔵版名無しさん
12/09/05 01:08:32.47
うなぎの卵ペロペロ
561:愛蔵版名無しさん
12/09/05 01:15:59.24
>>559
はだしのゲン。
これを超える戦争漫画は未だに無いし、これからも無いだろう。
562:愛蔵版名無しさん
12/09/05 01:20:49.44
>>552
エリア77以外の全ての漫画
563:愛蔵版名無しさん
12/09/05 01:23:11.86
ギギギvsドピュの対決か…胸熱だな
564:愛蔵版名無しさん
12/09/05 01:25:15.07
88の作家本人はマンガのつもりで書いてたかもしれないが
知らん間にそれ以上になってしまった
565:愛蔵版名無しさん
12/09/05 01:29:19.46
せっかくやりたい放題する為にアスラン王国なんてでっち上げたのにな
ちょっとうらびれた仕事人漫画だったのに
ドリーム戦闘機出す為に万能マッコイ用意したらあんな羽目に
566:愛蔵版名無しさん
12/09/05 01:36:16.09
所詮創作漫画なんだから、リアリティの問題は、
読者が脳内補完できる範囲なら許されるだろ。
エリ8も細かいこと言えば色々あるが、
一般人には許容できるレベル。
ゴルゴとか沈黙の艦隊とかも
結構酷いとこあるし、こんなモンだろ。
567:愛蔵版名無しさん
12/09/05 02:06:39.35
>>564
無意識でも犯罪は犯罪
568:愛蔵版名無しさん
12/09/05 02:07:45.70
他の漫画はともかく兵器を扱う以上事実を少しでも曲げたら駄目に決まってるだろ
569:愛蔵版名無しさん
12/09/05 02:10:26.09
そ・・・そうか? そのぐらい平気だと思うけど。
570:愛蔵版名無しさん
12/09/05 02:11:22.30
エリア88はロマン半分リアル半分で描いたっていってなかったっけ。
571:愛蔵版名無しさん
12/09/05 02:12:57.73
んなこと言ったら、世の中ダメな漫画ばかりだなw
572:愛蔵版名無しさん
12/09/05 02:15:23.37
どこかの作品が、弾丸の代りに公務員を発射する兵器をだしてた。
573:愛蔵版名無しさん
12/09/05 02:21:49.34
手塚のブラックジャックとか思えば、
一般人の与り知らぬ専門分野についてはあんだけいい加減でも、
エンターテイメントとして成り立つ、ってことだ。
リアリティを追求するなら、漫画なんか読むのやめちまえよw
エリ8だって、リアリティについては兵器に関してばかり突っ込み入るが
この漫画が扱ってる、政治的な話題や、
ファッション、航空業界内情、中東文化等、
専門的な分野に詳しい人が見れば幾らでも突っ込みどころあると思うが、
所詮
「自分の分かる範囲が気になるだけ」
それが、世の中の常識と思うとか、どんだけ傲慢なんでしょうなw
574:愛蔵版名無しさん
12/09/05 02:24:07.48
だからそういう言い訳で無理矢理な擁護しなくていいから
575:愛蔵版名無しさん
12/09/05 02:31:38.35
擁護も何も、エンターテイメントにリアリティを求めんのが間違ってんだろ。
576:愛蔵版名無しさん
12/09/05 03:50:49.76
・酩酊状態での契約は無効ってのは国を問わず法の基本中の基本だろwwww作者バカすwww
・シンの髪はフサフサで邪魔すぎてパイロットとして致命的だろwwwww
・大和航空の株をたやすく買われ過ぎだろwwww監査役とか何の為にいんのwwwww
・涼子目がでか過ぎだろwwww脳が入るスペースあんのwwwww
確かに突っ込みどころは満載だが、それと面白さは別だよなぁ。
577:愛蔵版名無しさん
12/09/05 03:53:50.13
面白いからエリア88を読んでたんであって、リアリティとかを期待してたわけじゃないからな。
リアリティが無いと面白くないってのは、読む漫画を間違えてるとしか思えん。
世界各国の防衛白書を見ながら自分で漫画を描けばいいんじゃないかね。
578:愛蔵版名無しさん
12/09/05 05:44:17.83
「朝鮮人は皆いい人」なのが前提のはだしのゲンの方が、よっぽどリアリティないだろw
579:愛蔵版名無しさん
12/09/05 06:51:17.97
>>574
もうおまえコテつけろよ・・・
580:愛蔵版名無しさん
12/09/05 07:11:07.74
結論:漫画は所詮漫画
つーわけでジョゼたんとうなぎの卵たんは俺が預かるぜW
581:愛蔵版名無しさん
12/09/05 07:14:43.94
>>580
2人とも俺の隣で寝てるよ
582:愛蔵版名無しさん
12/09/05 08:08:20.06
「ホラを交えて、真実を語ることを誓う」と言ってた「復讐を埋めた山」が懐かしいよ。
583:愛蔵版名無しさん
12/09/05 08:09:24.42
昔、PC98でヘルツォークって
ゲームがあってだな
起動兵器で相手の本陣を
攻め落とすアクションゲームなんだが
自分の操る起動兵器では手が出せない
地下をゆっくりと掘り進んでくる
グランドスラムっていう核ミサイルが
あるんだ
何を言いたいかというと
砂漠空母サイコー
584:愛蔵版名無しさん
12/09/05 08:13:48.66
当時は航空ファンで「戦闘機の写真」というのを見るだけでワクワクだった。
掲載写真だって、空撮なんかめったに載らなかった時代だぜ。
テクニカルパンの全盛期で、いい写真はモノクロばっかりだったしw
585:愛蔵版名無しさん
12/09/05 09:32:51.11
相手すんなって釣り堀にされるぜ。
586:愛蔵版名無しさん
12/09/05 09:58:45.48
適当に切り上げさせろ!
587:愛蔵版名無しさん
12/09/05 10:23:34.67
>>573
×「自分の分かる範囲が気になるだけ」
○「自分が知ってることをアピールしたいだけ」
588:愛蔵版名無しさん
12/09/05 11:54:39.27
あっなになに荒らし来てたの??
589:愛蔵版名無しさん
12/09/05 12:15:33.34
>>581
残念それはYasudaさんとパリのホテルの女将さんだw
本物はさっきまで俺のハイパー兵器で貫かれよがり狂ってたが今は疲れて寝てるぜww
590:愛蔵版名無しさん
12/09/05 12:36:40.26
風間さんを拉致してアスランへ行きます!
591:愛蔵版名無しさん
12/09/05 12:41:47.80
パリのホテルの女将さんも、結構可愛いよね。
592:愛蔵版名無しさん
12/09/05 12:54:03.87
>>589
残念それはマッコイじいさん特注の空気嫁だ
本物は以下略