12/04/27 03:31:39.85
誰が最終的に青島とくっつくか杯
艇
番
1 ◎洞口雄大 「もう改心した、二度と強引なダンプはしないからもう一度やり直そう・・・」 父のおかげで本命に返り咲き。
2 ○森本直行 「ワシが引いたのは波多野さんだからじゃけぇ、こうなったらワシがもぎ取る!」青島の過去を知る強力な対抗。
3 △伊峡哲男 「僕なんかでいいのかなぁ・・・」 ラッキーボーイの本領発揮なるか。
4 ×勝木景虎「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・青島、来週の日曜日ヒマ?」 無口王が無言で迫るか?
5 三船正義「青島はええ枠渡したら本当に強いんだって!」バイクのうしろに乗せたら青島は気に入るかもね?
6 櫛田千秋「あんたが勝ったらアタシを連れてって!アタシが勝ったらあんた連れてくから!」旅行先で禁断の愛が生まれるか?
857:愛蔵版名無しさん
12/04/27 05:20:40.06
小林瑞木「・・・」
858:愛蔵版名無しさん
12/04/27 09:55:03.26 tM7xNhbB
>>856
もうね、青島は鮎川さんとくっついてくれ
そういや青島家って何か家業やってなかった?
859:愛蔵版名無しさん
12/04/27 12:45:46.93
萩原麻琴「・・・」
860:愛蔵版名無しさん
12/04/27 13:11:30.70
大山教官「・・・」
861:愛蔵版名無しさん
12/04/27 13:27:44.06
筒井先生「・・・」
862:愛蔵版名無しさん
12/04/27 20:50:45.53
大山教官って小林さんの背後に立って、お尻や腰のライン、ブラ透けばっか見てた人だっけ?
863:愛蔵版名無しさん
12/04/27 21:03:45.09
クビで脅して、あんな事やこんな事をしていた教官
864:愛蔵版名無しさん
12/04/27 22:01:33.12
女の真後ろに立つ男って、その女とやりたいとか犯したい願望がある奴っていうな・・・・・。
そして普通、女性は自分の男でもない赤の他人にいきなり背後に立たれるというのは物凄い恐怖以外の何物でもないので
その様な行為はくれぐれも慎みましょう。
>>862
そっちは坂本教官。
865:愛蔵版名無しさん
12/04/27 22:15:43.50
小林さんにとっては着外だった坂本教官ワロス
866:愛蔵版名無しさん
12/04/27 22:16:40.81
>>856
二人の性格からして洞口は完全に脱落だろ、
お互い「自分の意見を曲げない」のが破局の原因になったんだし
「波多野が好きだから洞口と別れた」んだから洞口は絶対青島を選択はしない
波多野に振られたからじゃあ洞口で、なんて納得する奴じゃないし
青島も自分から振っといて今更より戻すのが虫が良すぎるのは分かってるはず。
867:愛蔵版名無しさん
12/04/28 12:14:48.01
>>866
最終巻の洞口は以前の洞口とは違う、でいいんじゃないの
洞口の意見は 少なくとも青島をみる目に関しては完全に変わっている。
868:愛蔵版名無しさん
12/04/29 23:15:48.59
洞口は小林さんとの方がぴったり合う気がする
初優勝のときも居合わせたし、ピットでよく動く洞口を評価してたし。
869:愛蔵版名無しさん
12/04/30 01:12:52.22
瑞木さんはSGに出た事がないから分からないんだよ
870:愛蔵版名無しさん
12/04/30 17:29:15.79 nvnTvK8Y
たっくんは澄ちゃんが似合ってるな。
波多野から奪ったって自信にもなるし。
871:愛蔵版名無しさん
12/04/30 17:46:04.30
たっくんと澄
波多野と青島
こうなったら水面でも陸の上で熱いライバル関係で戦うね
872:愛蔵版名無しさん
12/04/30 18:39:58.91
澄の存在はホント邪魔でしかないよなあ・・
873:愛蔵版名無しさん
12/04/30 23:35:02.45 CmAklMZJ
ありさは誰とくっつけば?
予想屋ペドロ?
874:愛蔵版名無しさん
12/04/30 23:41:05.82
伊佐君をかっさらいます。
875:愛蔵版名無しさん
12/05/01 00:43:14.33
>874
競艇選手とくっつくと、舟券買えなくなるからそれはないんじゃね?
876:愛蔵版名無しさん
12/05/01 07:15:13.29
女性と恋愛を書くのが下手だなと「帯を」と「とめはね」でもよくわかる
877:愛蔵版名無しさん
12/05/01 19:53:14.04
最初から幼馴染彼女がいる初期設定はちょっと無理があったな。
少年漫画じゃ厳しかった
878:愛蔵版名無しさん
12/05/01 20:58:02.19 5JFQC3LM
ありさちゃんは、波多野に片思いっぽいけどなぁ。
澄との仲を知ってるから遠慮してるだけで。
879:愛蔵版名無しさん
12/05/02 01:31:52.70
>>877
帯ギュだってそうだったのに今更そんなこと言われても
>>878
顔の濃ゆい海老塚さんですかw
880:愛蔵版名無しさん
12/05/02 08:47:36.63
むしろ帯ギュで既にあった幼馴染設定を繰り返したことが問題で
881:愛蔵版名無しさん
12/05/02 13:10:51.12
前々から引っかかってたんだけどさ、開催中の選手に普通に接触できる記者が船券買える
ってどう考えても不味くね?
882:愛蔵版名無しさん
12/05/03 11:55:16.79
>>881
香子ちゃんもな
883:愛蔵版名無しさん
12/05/03 18:19:35.22
アニメ全部みたんだけど、アニメは漫画の何巻分なの?
884:愛蔵版名無しさん
12/05/03 18:51:15.56
V(二期だったけ)、そこまで見れば全部じゃねぇの
1期はダービー勝つまでかな
賞金王勝つまでだったら全部、勝ってないなら25巻前後ぐらいまで
885:愛蔵版名無しさん
12/05/03 23:44:58.81 +04gzsiW
アニメは漫画の7巻ぐらいまでの競艇学校時代の話をカットしてて
あとは26巻ぐらいまでをアニメ化してる感じだけど
結構アニメオリジナルの部分が多いかな
886:愛蔵版名無しさん
12/05/04 20:55:07.64 Ppo4AMQO
アニメはやまと競艇学校だもんな
本栖でやってほしかったな
887:愛蔵版名無しさん
12/05/04 22:56:01.84 iYqTiLC2
漫画のありさちゃんが
本栖湖ならスタリオンで駆けつけるのは理解できるけど
やまと学校のある大牟田?柳川?まで自走ってのも無理があるなぁ。
888:愛蔵版名無しさん
12/05/05 01:13:07.00
「蒲郡より遠いとこだと車ではちょっと無理」みたいな描写もあったよな
889:愛蔵版名無しさん
12/05/05 18:19:01.09
ありさなら可能な気もするがw、蒲郡までっていうのはなんか現実的表現だな
東京から車で福井や滋賀までって行く気しないもん
890:愛蔵版名無しさん
12/05/05 21:10:33.21 rK6Xaj7t
>>887
福岡の柳川市。
もうちょい走ると熊本県
891:愛蔵版名無しさん
12/05/05 21:41:18.34
ググるさんによると308km
蒲郡より遠くだと、常滑で368km
運転しないから違いが分からないな
892:愛蔵版名無しさん
12/05/06 19:37:38.77
行くのはいいが、正直帰りがしんどいよ。
893:愛蔵版名無しさん
12/05/06 22:22:15.84
>>891
蒲郡まで来ているのなら
渥美半島の先端、伊良湖まで行って
フェリーで知多半島に渡れば早いんじゃない
894:愛蔵版名無しさん
12/05/07 19:24:24.03
アニメDVD初めて借りてみたがひどいのう
学校時代が面白いのに残念だし
895:愛蔵版名無しさん
12/05/08 17:56:01.85 Y0SBSZlg
>>889
ありさちゃんより、スタリオンが保つのかな?なんて。
896:愛蔵版名無しさん
12/05/08 19:53:36.21
榎木くん!すまんかった!ワシのミスじゃった!!
897:愛蔵版名無しさん
12/05/08 21:30:04.25
清風先生も島ちゃんに謝ってたな
作者はそういうシーンを描きたがってるのか?
898:愛蔵版名無しさん
12/05/09 22:16:07.71
シチュは全く違うがな・・・
899:愛蔵版名無しさん
12/05/10 19:25:07.41 X3nJr5cm
岡泉さんが博多に引っ越ししてきたのは…
書くのがめんどくさくなって福岡芦屋若松をひとまとめにしたかったんだろうな
900:愛蔵版名無しさん
12/05/10 23:04:14.91
>>899
だったら櫛田さんも引っ越してこなくちゃ
901:愛蔵版名無しさん
12/05/11 02:39:44.71
くっぴーは元々青島と同支部で先輩じゃねーの?
902:愛蔵版名無しさん
12/05/11 12:40:48.44 7NzI09nz
芦屋と若松も福岡支部なんかな?
903:愛蔵版名無しさん
12/05/11 19:57:01.00
そう
904:愛蔵版名無しさん
12/05/11 23:27:30.04
榎木って蒲生以外と親しくしてるシーンが無いけど
地元のグループとかみたいなのに所属しないで完全に一人でやってたのかね
905:愛蔵版名無しさん
12/05/12 19:48:44.62
名無しの後輩と勝木がいたじゃん
勝木が作るペラが自分にぴったりだから勝木にペラ作ってもらう代わりに
エンジン整備教えてたって言ってたよ
ついでに名無しの後輩はオーシャンにもいたから
それなりに実力者はいるグループなのかもしれない
906:愛蔵版名無しさん
12/05/12 19:58:32.49
それ蒲生。
榎木の話だろ?
艇王だから孤高なんだろうきっと。
907:愛蔵版名無しさん
12/05/12 20:19:59.54
>>906
ごめん、素で間違えた
榎木さんはそういう描写はないな
流行の外注ペラなのかもしれない
外部の業者が5万、10万でペラ加工してるらしい(もう終わったけど
10万ペラは、まんじゅうペラと呼ばれ、それでハズレだったら毒まんじゅうペラと呼ばれてた
908:愛蔵版名無しさん
12/05/12 23:17:48.07
犬飼は近道する憲二や洞口を批判してたが、
榎木は評価してたから自分でペラ製作してると思うけどね。
犬飼が言う所の競艇の4要素であるペラ、モーター、スタート、ターン
ペラ技術は個人の製作能力として、それぞれをS、A~Eランクで例えるなら
憲二D、D、A、S
榎木A、B、A、S
蒲生C、S、C、Bって感じ?
909:愛蔵版名無しさん
12/05/13 00:05:36.66
さっき2回目のダービーのところ見たら
予選2日終了時点で鮎川と洞口が無傷の3連勝となってたが
予選初日に一緒に走ってるのにどういうこっちゃとなるわな
910:愛蔵版名無しさん
12/05/13 18:56:10.24
>>908
大学教授と工場に頼っている洞口親子のペラ技術はEだな
911:愛蔵版名無しさん
12/05/13 20:40:52.48
作るのはワシなんだろ?
つーか、経験と勘からたくさん作ってそこからいいペラを探すのを流体力学理論から作って
試行錯誤の時間節約してるだけで技術云々の話じゃないな。
912:愛蔵版名無しさん
12/05/13 20:56:27.82
理論と培った調整力は別物だからな
913:愛蔵版名無しさん
12/05/14 20:40:27.18
榎木は悪いモーター1日で直してたよね
914:愛蔵版名無しさん
12/05/14 21:24:16.06
>>911
作るのは地元の鉄鋼所に発注してるって言ってなかった?
915:愛蔵版名無しさん
12/05/14 21:36:08.10
現実の競艇だと事前検査通るのだろうか?
ペラ改造にも規定があったみたいだけど
洞口スペシャルとか即アウトとか言われそう
916:愛蔵版名無しさん
12/05/14 22:28:34.69
松永さんは記念優勝戦1号艇で差されたり
準優1号艇でマクられたり、たっくんから仮想波多野にされマクられたり
トップスタート切ったと思ったらFだったり、良いところが全然なかった
917:愛蔵版名無しさん
12/05/14 22:33:44.04
>>915
いまはペラ支給
918:愛蔵版名無しさん
12/05/15 04:18:58.54
連載中の頃に言われてたのはペラ自体なくすことだったな
形は違うがペラ支給制度でペラへの過熱競争はなくなる
これからはエンジン整備力がより大事になってくるね
休日も小屋に篭ってペラ叩き三昧とか、河野さんがやって家族崩壊しかけたのがあったけど
それもなくなる
919:愛蔵版名無しさん
12/05/15 10:31:11.40
さっそく記念クラスが何もいじっていないペラを支給されるならともかく
ヘタクソが叩いて使い物にならなくなったペラを支給されるから
調整が面倒と言ってた
920:愛蔵版名無しさん
12/05/15 17:04:40.99
>>914
それしか方法が無いからやってるプレス加工した後調整して完成させるのはワシだろ。
精密な金型ったってミリ単位で特性が変わるペラなら調整は必須。
他の選手だって既製品使ってる訳で一から削りだしてる訳じゃない。
921:愛蔵版名無しさん
12/05/15 18:24:02.33 8h1bV6aN
>>919
昔は、節が終わったら
自分の使用したペラをガツンと叩いて返却なんて話もあったらしいですね
922:愛蔵版名無しさん
12/05/15 20:40:47.21
モーターも叩いてから返してんのか?
923:愛蔵版名無しさん
12/05/15 21:18:22.92
ナカシマ「俺も使ってよ・・・」
924:愛蔵版名無しさん
12/05/15 21:39:51.00 rmMJT0/C
>>922
超抜モーターは下手にバラすな!
だよ
925:愛蔵版名無しさん
12/05/15 22:36:13.52
だから糞悪いモーターを自分の力で直した後ぶっ叩くのと同じじゃねーの?
926:愛蔵版名無しさん
12/05/15 22:54:15.75
ペラは形を見られたらバレるけど
モーターは整備後を見られてもモーター整備のコツがバレるわけじゃないから
何もしなかったんじゃねぇかな
927:愛蔵版名無しさん
12/05/18 00:15:58.58
文庫本7巻は、半分は瑞貴ちゃん回だったな・・・
瑞貴ちゃんかわいいよおおお
928:愛蔵版名無しさん
12/05/18 12:22:40.18
アニメって何巻までの内容なんですかね?
続き読みたい
929:愛蔵版名無しさん
12/05/18 19:40:35.38
>>928
パチスロが人気になってから、いろいろなパチンコ店のマンガーコーナーに置かれるようになった。
読むたくなると飲みもの持参でネットカフェ代わりで便利
930:愛蔵版名無しさん
12/05/18 21:06:43.71
>>927
男子どもが身体を舐め回すように見ていたねぇ。
俺的には女子王座に出るようになった頃の方が好きだけど。
まさか整備の達人になって帰ってくるとは思わなかった。
931:愛蔵版名無しさん
12/05/18 21:08:27.66
洞口はケーターハムスーパーセブンのナビシートに
再び女の子をのぜることが出来るのか。
車自体は萩原さんとかが喜びそうだけど。
932:愛蔵版名無しさん
12/05/18 21:09:23.91
>>922
船体も叩いてからw
933:愛蔵版名無しさん
12/05/18 22:07:40.49
>>929
例のやつが出てくるぞw
934:愛蔵版名無しさん
12/05/18 22:13:19.15
おまいら質問に答えろ
な
935:愛蔵版名無しさん
12/05/19 12:02:34.10 itVM+yHP
>>928
何巻とかは忘れたけど
パートⅠは憲司がダービー取るまで
パートⅡは賞金王で憲司洞口が榎木にやられるまで
だったかな?
てゆーか原作と違う
936:愛蔵版名無しさん
12/05/23 08:50:45.34
そういやこの前ゲーセンにあったからスロットしてみたけどなかなか良くできてるもんだな
青島のお風呂シーンとかもあったし
937:愛蔵版名無しさん
12/05/23 14:58:37.23
ゲーセンのスロットってのはパチ屋と同じモン置いてんの?
938:愛蔵版名無しさん
12/05/23 16:17:37.45
同じだよ
パチ台は新しいのが出るたびに古いのが撤去されるからこの中古品がゲーセンとかに出回る
個人でも買えるし
939:愛蔵版名無しさん
12/05/23 16:24:31.29
>>936-938
パチンカス・スロカスは氏ぬか日本から出て朝鮮に行くかしてくれないかな
940:愛蔵版名無しさん
12/05/23 18:19:36.65
ゲーセンの話題でも沸いてきてるw
941:愛蔵版名無しさん
12/05/23 18:37:09.57
まぁ>>939は2chのコピペを信じてネトウヨになった子なんだろう
週刊誌に出ててたかじんの番組で晒された三宅烈士みたいなもんw
情報社会の犠牲者ともいえる
942:愛蔵版名無しさん
12/05/23 19:56:25.04 2GhhUaQF
俺も釣ってみるか
昨日、スロモンキーターンで全速モード中に2連続でフリーズ引いちゃったぞ
究極Vモンキー最高だね
さぁ釣れるか?
943:愛蔵版名無しさん
12/05/23 20:54:55.95
>>942
ええのぅ~
この作品って他メディアでの評価も高い気がする
アニメやゲームもそれなりの出来と聞くし、
恵まれているのか元作品の力が良いのかわからんが、良い事ではある
944:愛蔵版名無しさん
12/05/23 23:45:06.93
ネトウヨとかバカだろ?
正常な日本人なら朝鮮ヒトモドキを潤すための産業に金を落とそうとなんて考えない。
右翼とか左翼とか以前の問題として、人かどうかの選別レベルの話だよ。
まあ、在日なんだろうな。純粋な日本人であるはずがないよ。
945:愛蔵版名無しさん
12/05/24 00:08:27.93
>>943
波多野が恋愛で揉めるまでは王道スポ根漫画としてかなり出来はいいよな
946:愛蔵版名無しさん
12/05/24 04:10:14.61
>>944
2chのまとめの親玉がライブドアで
そこから朝鮮にお金が流れているのは無視して
2chを使うのがネトウヨクオリティー
947:愛蔵版名無しさん
12/05/24 13:37:15.43
急に波多野が恋愛でフラフラするまでは本当に良い作品だと思っていた。
あの恋愛パートは蛇足だと思う。
たっくんもわけわかめなヒールに成り下がったしw
青島と波多野は初期からフラグ立っていたのに、無理やり幼馴染
とくっつけた感じが強すぎるからかもしれないけど…。
948:愛蔵版名無しさん
12/05/24 19:41:13.46
澄は必要か?と言われるとうーんと悩むんだけど
ありさは必要なんだよねぇ、この話には。
澄を出さないとするとありさも出せない。うーむ。
フラフラしてんのは波多野と言うより青島のほうだよね。
949:愛蔵版名無しさん
12/05/25 00:26:18.90
洞口が空気読める奴だったら青島と普通にゴールインしてただろうに勿体無い
強引に勝ちに行くのが客のためとか選手に言ってもな・・・恋人が客ならいいが選手には反発されるの当たり前だろと
950:愛蔵版名無しさん
12/05/25 00:33:20.21
しかも、洞口は選手としての青島を認めていないところが痛い。
「キミはSGに出ていないから…」とか空気読めていないどころの
痛さじゃないよな~。
危険なレースしておいて「この競技危険だから、(青島は)選手辞めてもらいたい」
って…フェアプレーしていうならまだしもw
951:愛蔵版名無しさん
12/05/25 03:17:42.40
まぁもともとギャンブルの馬だからな、競艇選手。
今は多少スポーツとして認められてきたけど、昔は1巻の波多野の
イメージ通りの世界だったし、そんな世界に昔からいた親父を見てきたから。
952:愛蔵版名無しさん
12/05/25 04:57:03.18
洞口は良くも悪くも競艇選手としてのプロ意識が刷り込まれてるからな
そこはやっぱ親父の影響
選手として孤高なところを真似、父として家族を顧みない(と洞口は見てた)ところを否定
そういう考えだとわかれば、青島に対する発言もわかると思うんだ
953:愛蔵版名無しさん
12/05/25 05:11:52.92
女子選手も若くして大金稼ぐから、性格もちょっと…という人もしくは
稼ぎ始めてから性格が悪くなる人もいるから、たっくんが辞めて欲しいというのもわからんでもない
一般的に見て不細工とは言わないだろというような若い女子選手がデビュー後に稼ぎ始めたら
派手な車乗ってグラサンして咥え煙草するのを見ると、自分が稼ぐから青島には
この世界から去ってほしいとは思うだろうなぁ
954:愛蔵版名無しさん
12/05/25 05:34:45.51
>953
でも青島はそうはならなかったようだから、たっくんもほっとしてるかも
955:愛蔵版名無しさん
12/05/25 06:31:02.95 JiSK1cXZ
競艇において「負ける」ことを想定することはリスクヘッジ
として大切なことです。
しかし、この投資法は違います。
負けることを一切考える必要のない世界にたった1つしかない
“勝率100%の投資法”なのです。
その投資法を今回無料であなたに公開します。
URLリンク(123direct.info)
※期間限定で無料公開中
956:愛蔵版名無しさん
12/05/25 08:32:54.21
>>953
タバコ以外 萩原さんを指してるような気がするんだけど
957:愛蔵版名無しさん
12/05/25 23:37:34.16
>>952
それ自体は読者の大半が解ってると思うよ
それをプロポーズ相手に言っちゃう迂闊さというか性格じゃ、良い悪いの判断はあえてつけないけど振られるのは当然だろってだけで
958:愛蔵版名無しさん
12/05/26 00:23:23.78
長崎のボートレース紹介で○○選手は、去年SGでフライング・・・たっくんみたいなのがいるもんだなとワロタw
あと、BGMがスロのやつだったw
959:愛蔵版名無しさん
12/05/26 06:36:21.86
またあいつが来るぞー(^o^)
960:愛蔵版名無しさん
12/05/27 00:47:28.66
>>959
福岡MB記念優勝戦で地元の二人がフライングしたその日
世界陸上でボルトがフライング
961:愛蔵版名無しさん
12/05/27 00:57:20.25
小林さん最高