12/05/12 04:28:51.61
ifにelseは必要ない。
なぜなら、条件を満たしているか?という質問をするならば
みたいしていない場合が存在するのは明らかだから。
switchに関しては、case一個だけ書くことなんてまずない
Aの場合、Bの場合、Cの場合、じゃあそれ以外はどうなるんだ?
ということになる。
取りうる値がA、B、Cの三つしかないというのであれば、
Aの場合、Bの場合、それ以外(default)。でいいはず。
defaultがないということは、なにか意味があるということなので
それを明記するのが良い。