12/04/13 14:45:34.51
>>311
> 「私は比較と代入を間違える可能性があります」
> と宣言してるようなもんで、他の部分もちょっと信用ならないよねーという
== とタイプしようとして = とタイプしてしまう可能性は誰にでもある
「俺は間違えるかもしれない」と言ってる奴は、「俺は絶対間違えない」って奴よりも信用できる
たとえコンパイルオプションやツールでチェックできるとしても、 (0 == foo) って書くのは悪いことじゃない
そもそも、(0 == foo) が理解し辛いって奴は、数学的センスに欠けている
地図を読むときに、常に進行方向が上になるように地図をぐるぐる回す奴に通じるものがある
そんな奴とも一緒に仕事をしなければならない以上、 規約で (foo == 0) って記法に統一するってのはあるかもしれないが、
そんな奴はお荷物だということを自覚すべき