イラッつとするコーディングスタイルat PROGイラッつとするコーディングスタイル - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト202:仕様書無しさん 12/04/09 10:43:48.99 >198 idがdoubleかなんかになってるんだよ。 203:仕様書無しさん 12/04/11 21:01:07.00 俺がおかしいんだろうけど privateかつ仮想関数でもない関数がstatic関数じゃ無かったとき。 てか、できるだけクラス内部で呼ぶオブジェクト自身の関数は、 static関数であって欲しい。 まず、インターフェースとして外に見せてる関数じゃないんだから、 static関数で十分だし、コード追うときメンバー変数弄ってる関数は 見た目がグローバル変数中で使ってる関数と同じなんで読みづらい。 204:仕様書無しさん 12/04/11 21:13:17.77 this使えよとしか 205:仕様書無しさん 12/04/11 21:19:09.81 this->~();ってしてても他のヤツ保守するときサボるし this省いてもコンパイルエラーにならんし 206:仕様書無しさん 12/04/11 21:23:10.50 Objective-Cとかjavascriptだと selfやthis強制するから便利だよな 207:仕様書無しさん 12/04/11 21:32:49.03 >>203 うん、君がおかしい。 でもそれがイラッつとするなら そりゃ感情論だから仕方ない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch