11/12/27 18:39:25.25
スレ立て成功なるか?
2:1
11/12/27 18:42:26.49
げっ・・・立てられた・・・
しかもマ板に間違えて立ててしまった・・・orz
すみません。
3:仕様書無しさん
11/12/27 19:06:27.32
いやあってるだろw
4:1
11/12/27 19:10:33.75
>>3
そういって頂けると助かります。
私は過去ログが見れません。どなたかテンプレートを
カキコして頂ければ助かるのですが。
5:仕様書無しさん
11/12/27 19:42:24.00
■現行スレ(プログラム技術板)
【Google】Androidアプリ作成part11
スレリンク(tech板)
■前スレ(プログラム技術板)
【Google】Androidアプリ作成part10
スレリンク(tech板)
■過去スレ
【Google】Androidアプリ作成part9
スレリンク(tech板)
【Google】Androidアプリ作成part8
スレリンク(tech板)
【Google】Androidアプリ作成part7
スレリンク(tech板)
【Google】Androidアプリ作成part6
スレリンク(tech板)
【Google】Androidアプリ作成part5
スレリンク(tech板)
【Google】Androidアプリ作成part4
スレリンク(tech板)
GoogleAndroidアプリ作成part3
スレリンク(tech板)
GoogleAndroidアプリ作成part2
スレリンク(tech板)
part1 ☆JAVA初心者がAndroidでアプリを作るスレ☆
スレリンク(tech板)
初期の流れをくんでJAVA初心者にも親切にしよう!
6:仕様書無しさん
11/12/27 19:45:18.49
■関連スレ(プログラム技術板)
Androidプログラミング質問スレ Part16
スレリンク(tech板)
■関連リンク
Android Developers(英語)
URLリンク(developer.android.com)
Android - Open Handset Alliance プロジェクト
URLリンク(code.google.com)
7:仕様書無しさん
11/12/27 21:05:08.28
android4.0のエミュレータの起動が遅いお(´・ω・`)
8:仕様書無しさん
11/12/28 00:03:27.17
ユーザーから意味の分からないメールが来たんだが、どうすればいいんだ?
9:仕様書無しさん
11/12/28 00:21:10.40
誰か仕事くれ
10:仕様書無しさん
11/12/28 01:11:48.14
仕事はいい金をくれ
11:仕様書無しさん
11/12/28 01:21:31.20
Dell Blazeってなんぞ?
自分のアプリ統計の端末ランキングに入ってきた
日本向けアプリしか作ってないのに…
12:仕様書無しさん
11/12/28 07:29:04.48
マーケットのアンインストールで出るアンケートみたいのは見れんの?
13:仕様書無しさん
11/12/28 08:09:49.59
>>11
俺もよくその機種から落とされる
日本にいる日本人だって海外端末機買えるし
そーゆー事だろう
14:仕様書無しさん
11/12/28 09:46:11.20
>>12
アンケートが出るのってAndroid2.1までの古いマーケットだけじゃね?
最新のはアンケートが出ないと思う
15:仕様書無しさん
11/12/28 12:43:43.46
>>14
ほんとだ!
16:仕様書無しさん
11/12/29 23:03:38.09
他のアプリは広告やら有料やらで宣伝に必死の中、
自分は気楽でいいなー(^q^)
17:仕様書無しさん
12/01/04 13:19:52.23
初心者デベロッパーです。開発した無料アプリに広告を載せたいのですが、
どうすれば良いのですか?
18:仕様書無しさん
12/01/04 13:59:16.95
>>17
君がデベロッパならググればすぐできるレベルの内容
19:17
12/01/04 14:27:19.55
>>18
ググってAdmakerの導入手順を読んでみました。
JARの追加、LayoutのXMLにビューを追加、
onCreate()内でコードの追加、マニフェストでのパーミッションの追加、
・・・結構、やる事がありますね?^^
20:仕様書無しさん
12/01/04 15:04:04.03
広告が許容されるほどいいアプリを作れるのか
っていうのが最大の問題だな
21:仕様書無しさん
12/01/04 17:25:25.44
Admaker,Admob,Adlantis
どれがいいかねえ
国内では今はAdlantisが一番強いと思うけど、
依存してGREEに独占されると危険な気もする
22: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/04 20:40:23.28
よし漏れも広告表示アプリ作るべ
23:仕様書無しさん
12/01/05 15:42:00.06
1万DLくらいいかないと話にならない
24:仕様書無しさん
12/01/07 00:54:24.25
みんな、アプリのテストをどうやっているのだろ?
自分はキャリアのアプリ作っているので、そのキャリアの全機種試験するけど、そんな事出来る人は限られてるよね‥
25:仕様書無しさん
12/01/07 03:34:34.66
とりあえずは、自分が持ってる機種でUSB デバッグかな。
基本的にはJava で標準的な機能しか使わないように気をつけてたり
26:仕様書無しさん
12/01/07 03:41:30.42
>>24
基本的にはエミュと個人の実機のみ
例え持ってても全機種やったらAndroidの意味がないと思う
実機は出来ればnexusがベストなんだろうが、国内なら
SHで動けばいいんじゃね?
27:仕様書無しさん
12/01/07 12:26:21.57
>>26
>例え持ってても全機種やったらAndroidの意味がないと思う
だれか理解できる人がいたら俺に解説を
28:仕様書無しさん
12/01/07 14:14:14.11
機種間の差異を埋めるのは、本来Androidの仕事ってことだろ。
29:仕様書無しさん
12/01/07 17:52:06.44
>>23
>1万DLくらいいかないと話にならない
広告料目的じゃないよ?
乞食アホユーザーのアホクレームを少しでも避ける為だよ。
乞食ユーザーは商業臭を漂わせると減ると聞いたもんで。
30:仕様書無しさん
12/01/07 18:54:19.32
広告表示はむしろ乞食ホイホイだろ
広告がうざいですっていうコメントで埋め尽くされることになる
99円でいいから有料化しないと
31:仕様書無しさん
12/01/07 19:43:51.12
なるほど、逆効果でしたか・・・orz
32:仕様書無しさん
12/01/07 23:31:01.60
で、99円の有料とすると、
全くDLしてくれなかったりする。
33:仕様書無しさん
12/01/08 12:27:46.51
そもそもお前らのアプリが視界に入る機会がないから
34:求人です
12/01/08 15:11:21.24
はじめまして
ちょこっとですが、仕事さがしてる方もいるようですので、
書き込みました。お目汚し申し訳ありません。
簡単なサンプルアプリの作成をお手伝いして下さる
方をさがしています。
期間は1週間程度で8万円を考えております。
一度、顔合わせをしたいので、近畿圏の方が希望です。
もし、いらしたら連絡御願いたします。
よろしくお願いします。
35:仕様書無しさん
12/01/08 15:21:36.46
>>34
ネット上でいいなら八万と言わずにタダでもいいけどな
ほんと簡単なら
36:仕様書無しさん
12/01/08 15:35:27.24
1週間で8万とか言い出す奴の
1週間という見積もりが信用できない
37:仕様書無しさん
12/01/08 18:19:51.04
>>34
メアドまで晒してるって事は本気ですよね?
近畿圏は残念ながら遠すぎる。
簡単といってもどの程度かもわからないし。
でも、わざわざ2chにまで出てきてるって事は、
相当、切羽詰ってるって事じゃないの?
38:求人です
12/01/08 19:10:07.39
>>35-38
返事が遅くなって申し訳ありません。
レスありがとうございます。
切羽詰まってるのは確かです。
ご協力頂ける方、おられましたら
捨てアドでも結構ですので、ご連絡
頂けると有難いです。
>>36
期限が1/16ということで、1週間と書かせて頂きました。
もしよろしければ、ご協力お願いいたします。
39:仕様書無しさん
12/01/08 20:18:21.23
簡単なら自分で作れば良いじゃない!
アプリと契約の概要でも書かないと、ニートしか食いつかんと思うが
40:仕様書無しさん
12/01/08 20:24:28.58
そういうのはツイッターで探せ。一瞬だ。
41:求人です
12/01/08 20:32:26.11
>>39-40
レスありがとうございます。
そうですね、Twitterで探してみます。
が、こちら見られた方で興味ある方も
引き続き連絡受け付けておりますので
よろしくお願いいたします。
サンプルアプリで、コンペに勝てば
本開発になりますが、その際には本開発も
お願いしたいと考えていますので、開発者の方
よろしくお願いいたします。
あと、いい加減、スレ違いと思いますので、
今後は書込み控えますので、連絡はメールに
お願いいたします。
何卒、よろしくお願いいたします。
皆様、色々ありがとうございました。
42:仕様書無しさん
12/01/08 20:44:51.79
>>41
作るのでメールします
43:1
12/01/08 22:01:01.06
>>41
スレタイからしてスレ違いではありませんよ。
>>42
羨ましいです。がんばってください。
44:仕様書無しさん
12/01/08 22:31:50.42
宣伝・広告自体が2ちゃんで禁止されてる
45:1
12/01/09 00:17:35.22
>>44
すみません。知りませんでした。
46:仕様書無しさん
12/01/09 00:26:27.08
Twitterはオープンすぎて怪しいのが多いからmixiの方がいいかもしれない
"Android"でコミュを検索すればいくつか出てくる
全員実名のfacebookのほうがよりよいかも知れないが、人が少なそう
47:仕様書無しさん
12/01/09 10:52:47.57
日本androidの会じゃだめなの?
48:仕様書無しさん
12/01/09 14:08:39.48
安藤優子、木村太郎は、某プロパイダの社外取締役、かつ、安藤は、フジ社外の人間にもかかわらず、フジテレビジョンのM&Aの最中、フジのホワイトナ
イトの【親会社】の本業を無視して、「インターネットは虚業だ。具体性がない
。」というようなことをコメントしました。この虚業は、livedoorを指していた
としても、「同業者」であったということは、非常に、違和感を感じずには、い
られません。
49:仕様書無しさん
12/01/11 22:32:54.38
広告を置こうと思うんだけどAdMobが一般的なのかな
他によさげな広告あったら教えてくださいまし
50:仕様書無しさん
12/01/11 22:55:25.23
>>49
アプリだけじゃないけどこの辺見てみるとか
SmartPhone(スマホ)用広告スレ
スレリンク(affiliate板)
51:仕様書無しさん
12/01/12 11:35:40.93
marketからの売り上げの入金って
どの銀行の口座で受け取るのがいいのですか
みんな楽天銀行とかネット系の銀行使ってるの?
UFJとかみずほは損?
52:仕様書無しさん
12/01/12 16:34:05.05
デベロッパーコンソールを見るとプラットフォームはほとんど2.X系ですね
タブレットは全然流行ってないのかな?
53:仕様書無しさん
12/01/12 18:57:04.99
つかタブレットだからってiPadからの移植以外なんかいい案あるのか
54:仕様書無しさん
12/01/13 05:52:06.46
アプリ購入者情報が流出、グーグルの決済不具合
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
55:仕様書無しさん
12/01/14 00:14:38.21
グーグル先生も一人前になったな。
56:仕様書無しさん
12/01/14 15:29:52.97
みなさんアイコンどうやってます?イラストレーターとかで自作?
57:仕様書無しさん
12/01/14 15:41:05.20
SDKのウィザードで適当に作る
またはそれの元になったこれで
URLリンク(android-ui-utils.googlecode.com)
58:仕様書無しさん
12/01/14 17:28:25.25
inkscapeとか無料だし、アイコン作る程度なら十分ですよ。
59:仕様書無しさん
12/01/14 17:52:03.75
>>57>>58
ありがとう
inkspaceで作ってみる
60:仕様書無しさん
12/01/14 19:31:28.84
ゲームとかでネット上でランキングを管理したいんだけど
何か便利な仕組みとか形式化したやり方とかってありますか?
61:仕様書無しさん
12/01/14 21:59:31.62
>>60
mySql
62:仕様書無しさん
12/01/15 00:51:12.55
>>57
何これ、使えそう。なんで今まで誰も教えてくれなかったの?
63:仕様書無しさん
12/01/15 02:33:11.56
>>61
mySqlをAndroidからどうしたらいいのか分からなかったw
でも、今気づいたんだけど、ここ質問スレじゃなかったから
取り下げるわ、スマソ
64:仕様書無しさん
12/01/17 01:19:02.78
Androidって結構機種依存多い…?ギャラクシーとか
65:仕様書無しさん
12/01/17 04:52:04.23
>>60
Openfeint 使ったことないけど
66:仕様書無しさん
12/01/17 09:54:57.18
>>64
googleの標準カメラアプリは半分近い機種でまともに動作しない
あとは分かるな?
最近は富士通東芝の機種が熱い
まともな値を返さないAPIや呼ぶとクラッシュするAPIなど
67:仕様書無しさん
12/01/17 10:28:36.17
なんのためのJavaなんだろうと、こういう機種依存をみて思う。
ひとつの端末で動いたら、他の端末でも(描画サイズは別として)動くことが保証されないなんて、なんだかなあ。
しかも専用のクラスライブラリを使う必要があるとかさ
68:仕様書無しさん
12/01/17 11:39:24.58
>>67
javaというかOSで吸収してほしいわ
69:仕様書無しさん
12/01/17 14:13:10.88
>>66の後半は端末メーカーが仕込んだ不具合が原因で
OSのせいじゃないだろw
70:仕様書無しさん
12/01/17 14:50:21.19
さすが断片化
71:仕様書無しさん
12/01/17 20:59:02.78
>>69
そのための全機種チェックじゃないですか
まさかアプリの不具合を機種の不具合に摩り替えるおつもりで?
72:仕様書無しさん
12/01/17 21:10:41.21
>>71
全機種チェックって、どんだけのユースケース想定してんの?
で、まともな値を返さない機種があったらアプリでどう対応すんの?
73:仕様書無しさん
12/01/17 22:26:54.15
そうゆう機種依存問題ってCTS全部passしても見つからんもんなの?
74:仕様書無しさん
12/01/18 01:34:35.54
全機種チェックとかアホすぎるw
全機種で何百何千のテスト ケースとかw
生きてる内に終わらねー
75:仕様書無しさん
12/01/18 02:59:15.52
工数と予算が頂ければ、全機種対応もやってみせます!
76:仕様書無しさん
12/01/18 07:00:04.40
全機種チェックが終わった頃には新機種がいっぱい出てて
それでは動かなくてエンドレスに
77:仕様書無しさん
12/01/18 08:16:38.15
>>73
CTSは全APIは試験していないし、パラメータも取り得る値の一部のみ
それに試験自体も大体は端末を同じ状態からテストプログラムを自動で流すから
端末の状態やユーザー操作的な割込みに依存した動作まではチェックできない
78:仕様書無しさん
12/01/18 08:17:31.23
>>72
メーカー個別APIで対応できないなら対応機種から外せばいいだけじゃね?
79:仕様書無しさん
12/01/18 09:07:46.29
キャリアの公式メニューに載るアプリだと対応を謳う全機種でチェックするらしいが
本当にチェックしたの?と突っ込みたくなる出来のもあるな
80:仕様書無しさん
12/01/18 09:28:01.43
どうせ形式だけ全機種試験して、試験終わってから仕様変更とかしてるからだろ
81:仕様書無しさん
12/01/18 09:48:49.15
カメラ回りとかハードウェア系はチェックしたい…
でも個人レベルじゃ無理すぐるwww
82:仕様書無しさん
12/01/18 11:36:25.43
皆さんアプリの宣伝ってどのようにしてます?
83:仕様書無しさん
12/01/18 12:13:25.31
アプリオリにしてます
84:仕様書無しさん
12/01/18 13:01:32.03
アポステリオリではダメでしょうか。
85:仕様書無しさん
12/01/18 21:39:36.77
全機種対応確認API作ろうぜ
switch case分岐が2000位になるけどパフォーマンス平気かな?w
機種データをキーに画面サイズやSDカードdirectory、カメラやLEDデータ等が取れるみたいな
86:仕様書無しさん
12/01/18 23:13:37.65
なんか以前みた描画系のドライバのソース思い出したw
チップ毎にフォルダが何十個にも分かれてたw
87:仕様書無しさん
12/01/18 23:50:49.49
これで独立できる
売るものはスマートフォンアプリ WEBサイト運営
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスは地方にプレハブ型の格安高性能オフィスを建て(300万~500万)
レンタル自習室&シェアオフィスで収入を得ながらそこで開発する
URLリンク(tinyurl.com)
URLリンク(tinyurl.com)
88: ◆MkzgWbQUTI
12/01/19 09:56:58.55
androidアプリの案件て
どんな感じですか?
ケースバイケースなのは分かりますが、
納期が短いとか、傾向みたいなのが
あったら教えて下さい。
89:仕様書無しさん
12/01/19 11:43:27.18
>>88
単価が極端に安い
似た規模のiPhoneアプリと比べて半値~10分の1くらいが相場
さすがにここ数ヶ月の価格下落は一時的なものと思いたいが
90: ◆MkzgWbQUTI
12/01/19 20:07:07.04
>>88
ありがとうございます。
安くてもやってみたいと思ったんですが、
「極端に」と言われると躊躇しちゃいます…
でもやってみたい…
androidアプリは持ち帰り可能案件あるんでしょか?
地方苦しいです。
91:仕様書無しさん
12/01/19 22:52:44.06
何が言いたいのかハッキリ言え。雑談やりたいなら、どっか行け。
92:仕様書無しさん
12/01/20 00:20:56.87
ESファイルエクスプローラーにムカついている
超ムカつく
93:仕様書無しさん
12/01/20 00:38:40.64
社内SEでアプリ作ってる。アンドロイドは自由度高いので、専用アプリとか作りやすい。最近はシステムテスト用のアプリをたくさん作ってる。公開する訳ではないので気楽だし、何気に効果絶大だな。
内製なので金もかからんし。
社内に内製班は居た方がいいな。
こんなのに金払って作ってもらうのはバカらしいし。
94:仕様書無しさん
12/01/20 01:50:02.95
内部で作るとコストかからないと考える人がいる会社ってどんな会社?
95:仕様書無しさん
12/01/20 01:57:37.96
役所じゃね?
96: ◆MkzgWbQUTI
12/01/20 08:27:42.95
>>94
結構そう思ってる人多そうな気がする。
>>91
私に言ってます?
もしそうなら、言いたいことは
「androidには持ち帰り可能な案件が比較的多いのか」
という質問です。
ちなみに雑談禁止なの?
雑談ばっかに見えるんですが。
97:仕様書無しさん
12/01/20 08:29:03.75
>>90
探せばあるよ
iphoneアプリのローカライズでレイアウトが死ねるとかはもう普通の事
個人的には受託より常駐のがいいと思う事のが多い。
画面とメモリと強制終了で揉めるから。
単価が安いのがこのまま続くのかと思うと本気で怖い
きっと年度末近いから予算がー
さて今日も頑張りますかね
98:仕様書無しさん
12/01/20 09:00:06.68
>>90
ネット上で募集している案件なら数回顔を合わせるだけで済むものもあるよ
まあ代わりに単価は安いしトラブルも多いらしいが
俺は会社員でアプリ開発やってるが
外注で揉めることが多くて俺の仕事が増え放題
浮かせた(ことになっている)外注費で開発の人員増強をして欲しいわ…
99: ◆MkzgWbQUTI
12/01/20 20:59:24.84
>>97
なるほど、そーゆーとこで
揉めるんだ…いい勉強になりました。
常駐の方がいいと思えることが
多いってことは結構頻発するんですね。
>>98
外注さんの質が悪いのか、97さん
の状況も鑑みると、アプリ自体が
まだ品質管理する方法が確立されて
ないのでしょうか。
色々難しいそうですね。
趣味で作るのとは違って。
100:仕様書無しさん
12/01/21 00:37:00.62
>>99
客は既にiphoneアプリ持ってる事が多いから全て比較される
これが一番痛い、
iOSでは簡単に出来てもAndroidでは限界ギリギリとか、最悪実装できないとかね
得意、不得意はお互い様なんだけど客はデザイン料に金掛けないからiphoneアプリの画面やUIをAndroidに素移植しなくてはならない
これが一番つまらない
客は運だが納期前日に仕変はザラ
基本的に受託だと毎日電話が鳴る
仕様書、設計書はない
最初に渡された要件定義兼画面仕様書と出来上がったアプリは客の仕変で3割は書き変わる
無理矢理、利点を挙げるとすれば納品物がapkとソースだけでドュメントが不要な点と、
客が熱心にテストしてくれる事だね
101:仕様書無しさん
12/01/21 14:13:24.43
javaのPGはたくさんいるからAndroidは無くは無いが安い
ObjCできるやつのほうが少ないからずっと高い
今更言うまでも無いが
102:仕様書無しさん
12/01/22 10:02:29.92
>>100
ざっくり言っちゃうと
設計があってないようなもの
とゆー感じですね。
ドキュメン卜がないとゆーのは
怖いですね。
基幹系の仕事しかしたことがないので、
3割も変わるとか凄いです。
仕様変更で費用発生しなさそうな
感じですし。
また、どんな業種がアプリを発注しているのか
なかなかピンときません。
ゲームですか?
103:仕様書無しさん
12/01/22 14:14:39.95
「売れてるアプリをパクる」が仕様
104:仕様書無しさん
12/01/22 15:34:52.97
スレリンク(poverty板:3番)
105:仕様書無しさん
12/01/22 15:49:58.78
>>103
あぁよくあるなw
「これと同じようなもの作って。
ただ、丸パクリだと売れないから、うち独自の機能をなにか入れてよ」
みたいな話。
106:仕様書無しさん
12/01/22 16:01:54.44
マイクロソフト商法
107:仕様書無しさん
12/01/22 18:14:35.04
布留川 英一 androidプログラミングバイブルで勉強中ですが
サンプルソースを打っても「○○が予期せず停止しました。やり直してください。」
と出てしまいます。開発環境はeclipseです。
最初の文字列の描画で詰まってます、どこが間違っているのか分からない状態です
力を貸してください
108:仕様書無しさん
12/01/22 18:18:15.41
>>107
ここにはエスパーはいません
いるのは人間だけです
109:仕様書無しさん
12/01/22 18:22:31.62
>>107
コンソールにエラーメッセージが出てるはずだから一番上のメッセージをみれば大体わかるよ
110:仕様書無しさん
12/01/22 21:40:21.17
AndroidManifest.xmlにActivity要素を記述していないか
クラス名が間違っている予感
111:仕様書無しさん
12/01/23 01:13:56.72
>>107
findViewById()がnullで復帰してんじゃね?
112:仕様書無しさん
12/01/23 02:47:13.42
環境構築がうまくいってないだけじゃね?
113:仕様書無しさん
12/01/23 19:33:23.39
107です。解決しました!
エラーの原因は最初に作られるActivityファイルを消してしまった為でした
>>108 >>109 >>110 >>111 >>112
の方々有難うございました
114:仕様書無しさん
12/01/23 19:49:52.77
>>105
アプリって数百円じゃないですか、
大概。
何万本もでないと採算とれない
イメージなんですが、
人気アプリの模倣でもそんなにでるんですか?
115:仕様書無しさん
12/01/23 22:28:27.57
アプリ単体で採算が取れなくても良いこともある
ポータルサイトへや会員制サービスの集客効果が見込めれば良かったり
何よりプログラマは既存コードを使い回してナンボ
116:仕様書無しさん
12/01/23 22:58:31.14
>>115
お前プログラマじゃないだろw
117:仕様書無しさん
12/01/24 09:19:01.63
>>115
やはり既存ビジネスに対する付加価値的な
ものであって
アプリ単体で収益確保は難しそうですね。
デベロッパーは自社アプリを
作るより、受託案件を探すのが
正解のようですね。
118:仕様書無しさん
12/01/24 22:11:37.92
自社ソフトより受託
windowsXP時代の思い出
119:仕様書無しさん
12/01/25 08:15:30.33
最近思う。
もうソフト屋って成り立たなくなり
つつあるのでは?って。
無料が基本だし。
>>118
詳しく。
120:仕様書無しさん
12/01/25 08:40:50.55
いや95%に無料で提供して残りの5%から回収するのがフリーミアムモデルでしょ
ソフトウェアは簡単にコピーして商品を増やせるんだから
121:仕様書無しさん
12/01/25 12:37:33.11
>>120
そのモデルが有効だとしても
母体として何万ユーザも必要に
なるので、おいそれと実現できる
ものじゃないと思うんだけど
案外そうでもないのかなぁ?
122:仕様書無しさん
12/01/25 14:24:43.61
歴史は繰り返されますなぁ
androidが儲からなくても右往左往する必要ないよ
win95あたりから重要な変化は起きてないように感じる
おもちゃが増えたみたいな感じしかしない
五十路超えたのでもう引退
123:仕様書無しさん
12/01/25 19:43:19.26
>>122
意味がよくわかりません。
煽りとかではなく純粋にです。
貴方のご経験からすると
デベロッパーの行き先?形態?
はどうなるのでしょうか。
教えて下さい。
124:仕様書無しさん
12/01/25 19:44:53.50
>>122
意味がよくわかりません。
煽りとかではなく純粋にです。
貴方のご経験からすると
デベロッパーの行き先?形態?
はどうなるのでしょうか。
教えて下さい。
125:仕様書無しさん
12/01/25 19:52:41.31
> win95あたりから重要な変化は起きてないように感じる
こんな感覚の鈍った奴の言うことなんか、まともに相手にするだけ無駄だと思うぞ。
126:仕様書無しさん
12/01/25 20:43:32.97
win95での大きな変化というとやはりインターネットかねえ
それまでPCはスタンドアロンが当たり前だったし
ただおもちゃと言うが、そのオモチャを使って客を楽しませれば
遠からず利益は見えて来そうではある
こうですか先輩><
127:仕様書無しさん
12/01/26 00:43:13.25
ガ板でやれ
128:仕様書無しさん
12/01/27 12:00:00.03
予算も期間も変わらないのに、
仕様だけが増えてゆく。
129:仕様書無しさん
12/01/27 19:13:27.90
それでもやれるだけ羨ましい(^_^;)
130:仕様書無しさん
12/02/02 09:41:36.16
ちょいスレチだが、Android携帯のみ
常駐現場持ち込みに申請が必要になった。
来週から。なぜAndroidだけ???
携帯がらみの現場じゃないんだけど。
専門家の人おしえてくれい。
131:仕様書無しさん
12/02/02 14:09:13.65
常駐現場に聞け
132:仕様書無しさん
12/02/02 18:32:57.27
ウイルス
133:仕様書無しさん
12/02/03 00:09:27.44
>>27
ハードウェアの差を吸収してくれるのがJavaのメリットなのに、
全機種でテストする必要があるならJavaの恩恵受けられなくね??
って意味では?
134:仕様書無しさん
12/02/03 00:21:15.17
>>130
Androidでの情報漏洩のリスクが高いことが分かってきたからでしょ。そのうち持ち込み禁止になるんじゃないかな。
135:仕様書無しさん
12/02/03 00:52:42.08
>>134
リスクを定量的に評価したレポート見たことないんだが
136:仕様書無しさん
12/02/03 01:12:15.79
エライ人は「あぶない」と聞いたものにはすぐフタをするのが正義と思ってる
137:仕様書無しさん
12/02/05 11:44:06.21
>>135
リスク評価なんて色々あるでしょ。最近、KDDI研究所が情報収集アプリのレポート出してたよね。海外の調査機関のセキュリティレポートでも色々ある訳だし。
何よりも開発者だったら、セキュリティがザルなのはすぐ分かると思うけど‥
138:仕様書無しさん
12/02/05 12:58:37.16
>>137
むしろ分からないけども
開発したことある??
139:仕様書無しさん
12/02/05 14:47:24.73
確かにいろいろ不満はあるけどな
クリップボード読み書きに何らのパーミッションも必要ないとか、
ファイアウォール機能がついてないとか、
パーミッションの実行時承認の仕組みがないとか、
SDカード関連のパーミッションが不十分とか、
パスワードをブラウザなどに安全に受け渡す仕組みがないとか、
AccountManagerにどのアプリがアクセスしてるのか管理する仕組みがないとか。
全般的に、初回はユーザーの確認をとるんだけど、その後どのアプリが何にアクセスしてるのか管理する仕組みが欠けてると思う。
140:仕様書無しさん
12/02/05 23:16:56.74
そもそもそういう意味でのセキュリティなんて持ち込み云々には関係ないんじゃね?
141:仕様書無しさん
12/02/06 02:16:58.41
>>140
関係あるでしょ。作業用PCにWinny入れていて情報漏洩したと同じ理屈だし。
カメラとかメールとかで機密情報が記録されることよりも、スパイウェアがそれを外部に漏洩させることが問題になってくるわけだし。
最近になって、急にアンドロイドのセキュリティの話が盛り上がってきてるから、大手とかは持ち込み禁止も時間の問題でしょ。
142:仕様書無しさん
12/02/06 03:23:07.50
カメラ付き携帯は禁止とか、割りと前(スマホ以前)からあったよ。
143:仕様書無しさん
12/02/06 09:35:02.37
>>141
だからそれはそもそも個人携帯で業務上の情報にアクセスすること自体の問題であって、仮にandroidのセキュリティが低いからそれだけ制限すりゃいいと思っているなら馬鹿の極みだろ。
144:仕様書無しさん
12/02/06 17:46:01.39
>>143の言うとおりだろ。
普通、自分のケータイでデータをアクセスした時点でへたすりゃ首だぞ。
うちはガラケーでも
「社用アドレスと携帯各社・フリーメールの一切のやり取りを禁止する」
(ちなみに監視もしてるから覚悟しろ)ってなってるぞ。
145:仕様書無しさん
12/02/06 19:41:17.95
>>130 の件に関しては、何かよくわからないけど危険と言われてるから禁止って感じじゃないかな。
146:仕様書無しさん
12/02/06 20:28:49.71
使って欲しけりゃ余分な権限つけんなよアホども
147:仕様書無しさん
12/02/06 23:57:07.64
データセンタ絡みだとそもそも携帯、USBメモリの持ち込み禁止
下手すりゃころす勢いで殴り倒される
スマホとか超無理、規約ゆるゆる改悪押し付けのうんこロイドとか確実に超無理
148:仕様書無しさん
12/02/09 22:54:18.62
ちょっとアホな質問で申し訳ないんだけど、機種ごとのスレとかってどこかの板にある?
某中華Padで、いちいちUSBで繋がなくても無線でデバッグできるようにしてやろうと、
Androidど素人なのに調子に乗ってdefault.propを書き換えたら、これに使ったソフトが糞で
default.propを白紙にしやがったらしく、起動しなくなりやがったんでw
149:仕様書無しさん
12/02/09 22:58:19.62
ごめん148は誤爆。
こっちは人が少ないみたいなんで↓で聞きます。
スレリンク(tech板)
150:仕様書無しさん
12/02/10 00:19:50.02
よし、氏ね
151:仕様書無しさん
12/02/11 17:20:43.70
子にました
152:仕様書無しさん
12/02/13 01:08:01.04
超だるい
153:仕様書無しさん
12/02/13 14:42:06.13
iPhoneも脱獄すりゃ同じことなのにねえ
Androidだけ規制って
154:仕様書無しさん
12/02/13 19:24:32.96
それは比較になってるのか?
155:仕様書無しさん
12/02/17 23:06:14.08
独立の仕方
スマートフォンアプリを中心に売る
サーバーはクラウド VPS
電話はスマートフォンSkype
オフィスはコワーキングスペースを借りる
URLリンク(bit)<) .ly/iLIpJa
URLリンク(bit) .ly/m7nkew
156:仕様書無しさん
12/02/18 00:21:15.16
こんなところで必死に宣伝しているところには近付かない
ってのを足しとけ
157:仕様書無しさん
12/02/18 12:36:01.30
今から勉強しても間に合いますか?
何からはじめれば良いか教えてください。携帯も持って無いんです・・・
158:仕様書無しさん
12/02/18 12:41:26.50
まずは自分の頭で考えるところから始めましょう。
159:仕様書無しさん
12/02/18 14:07:10.19
>>158
うーん、3点(100点満点中)
160:仕様書無しさん
12/02/18 15:38:56.67
馬鹿には無理
161:仕様書無しさん
12/02/18 16:32:46.91
Androidデベロッパー登録しました。
苦労して開発したGPSアプリを無料公開しようと思ったのですが、
APKファイルを作成して、友人の端末にインストールしたところ、
うまく動きません。動く事は動くのですが、GPSのデータを拾ってくれない
のです・・・Androidではよくある事なのでしょうか?
162:仕様書無しさん
12/02/18 16:47:14.40
はい
163:仕様書無しさん
12/02/18 18:36:34.30
デベロッパーコンソールで、ご友人の端末をサポート端末から外せば問題ないでしょう
164:仕様書無しさん
12/02/18 23:28:23.42
なるほど
165:161
12/02/19 01:53:32.22
>>163
なるほど、そういった事もできるんですね。
でも、他にも動いてくれない端末が数多くありそうで、
公開する事が怖いです。
166:仕様書無しさん
12/02/19 13:12:03.57
マーケットは動いても動かなくても★1つが一番多い世界なので気にすることはありません
167:161
12/02/20 05:41:04.36
そうですか・・・
どうせ、苦労した割にはたいしたアプリではありませんので。
気が楽になりました。
168:仕様書無しさん
12/02/21 17:17:07.40
以前少しだけプログラミングをかじったことのある学生ですが、この度java並びに Android開発をしたいと思い関連書籍をぐぐりましたがあまり惹かれるものがありませんでした。
そこでAndroidの開発について皆さんが実際に読んでわかりやすかった本など教えていただきたいです。
よろしくお願いします
169:仕様書無しさん
12/02/21 19:57:52.24
本は一切使っておりません。
170:仕様書無しさん
12/02/21 20:35:40.58
やさしいJAVAなんとかみたいな本以外を読みなさい
171:仕様書無しさん
12/02/21 21:14:56.03
>>168
全部ネットで済む
172:仕様書無しさん
12/02/21 21:15:18.96
>>168
全部ネットで済む
173:仕様書無しさん
12/02/21 21:36:02.70
大事なことなので二回いいまみま
174:仕様書無しさん
12/02/21 22:09:05.88
>>170
なぜでしょうか?
>>171
いやでもjavaは完全な初心者
プログラミングもかじった程度なので基礎はしっかり固めたいので本が良いのです
175:仕様書無しさん
12/02/21 22:15:06.61
やさしい��の類には基礎なんてこれっぽっちも載って無い。
プログラムの基礎は文法じゃない。
176:仕様書無しさん
12/02/21 22:16:53.76
>>175
ではなにを基準に本を選べば良いのでしょうか?
177:仕様書無しさん
12/02/21 22:17:53.21
さあ?
178:仕様書無しさん
12/02/21 22:29:04.52
真面目な事言うと、本を読むのも大事だが、メモって整理してなんかにまとめろ。
どんな本でもネット記事でもいいからとにかく読んでまとめろ。
そのうち、理屈が噛み合わなくなってくる。
そこで、やっと王道が見つかる。悪い本はわかるようになる。
でもいい本は、人による。安易に薦められん。偏るぞ、この本が一番分かりやすいと言われたからこれをマスターする!ってのは。
179:仕様書無しさん
12/02/21 22:37:50.43
>>178
勉強になります
今までの皆さんの意見から考えた結果以下のような結論に達しました。
基礎ではなく文法を学ぶという風に割り切って「かんたんな~」などの本を買って勉強して、文法などが理解できたらあとはネットや本などをまとめて自分で理解し工夫して学習する。
180:仕様書無しさん
12/02/21 22:38:11.41
いかがでしょうか?
181:仕様書無しさん
12/02/21 22:39:06.64
言われたままやん
182:仕様書無しさん
12/02/21 22:52:54.72
>>181
ごもっともです。すみません。
183:仕様書無しさん
12/02/21 23:50:12.36
全部、言われたことと逆を選ぶ訳か。
いい根性してんな。
184:仕様書無しさん
12/02/22 01:33:29.23
難しいこと考えないで動くもの作れ。
参考にするのは本でもネットでもどっちでもいい。
まずは慣れることだ。
読む、考える、書くをひたすらループしてれば、慣れる。
自転車に乗れないのに、乗り方の本を読んでも意味はないし、いきなりロードレースの坂道での効率的な漕ぎ方について研究したところで試せない。
185:仕様書無しさん
12/02/22 07:40:28.66
Effective Javaお薦め まじて
186:仕様書無しさん
12/02/22 07:48:10.77
>>184
やはり実践が重要ということですね
>>185
ぐぐります
187:仕様書無しさん
12/02/22 10:36:56.90
自分で考える事が何より大切
188:仕様書無しさん
12/02/23 02:25:55.57
>>184だけど>>185の本はオススメ。
ただ、その前に言語仕様は頭に入れとく必要あるから、入門サイトか入門本。
189:仕様書無しさん
12/02/23 18:45:00.87
了解です
190:仕様書無しさん
12/02/23 22:06:16.90
というより今から入門書読もうなんて奴ぁデベロッパとは言えないんだから存在自体がスレチ
191:仕様書無しさん
12/02/26 09:56:02.93
公開して3ヶ月たったけど1000インスコもいかねぇ・・・orz
無料アプリで、既存のWindows用ページで宣伝までしたのになぁ。
アイコンとか、もっとキャッチーにしないとダメなのか。
192:仕様書無しさん
12/02/28 01:25:51.62
受託で開発中のアプリがボツになるような
類似アプリ出ちゃわねえかな~
193:仕様書無しさん
12/02/28 04:50:39.40
既存アプリのパクリはタダのやつがすぐ出るけど、まだ出てないものはなかなか出てこない
194:仕様書無しさん
12/02/28 04:55:00.93
>>192
自分で出しちゃえば?
195:仕様書無しさん
12/02/28 21:15:10.33
スレタイ間違ってるよな. アンドロイドアプリデベロッパーの集うスレだろ
android自体を移植してる連中はdeveloperとはよばんのかね?
連中のやってることの方がはるかにdeveloperらしい行為なんだが
196:仕様書無しさん
12/02/28 22:34:39.65
どっちでもいいじゃんそんなん