仕様書、設計書についてat PROG仕様書、設計書について - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト656:仕様書無しさん 12/06/24 10:19:20.59 >>655 たしかにそうだけど、それは仕様書再作成作業による机上バグ摘出という成果であると 前向きに考えているよ 657:仕様書無しさん 12/06/24 14:32:24.06 >>656 コンパイラができること(エラーチェック)を脳内でヤルわけですね? 658:仕様書無しさん 12/06/24 14:41:26.41 コンパイルできることと、バグが無いことは違うよ? 659:仕様書無しさん 12/06/24 14:49:36.03 テストがあることと バグがないことも違うよ。 660:仕様書無しさん 12/06/24 15:39:55.23 >>657 何を言いたいのか意味不明なんだが、もしかすると>>657はコードと 一対一に対応するような設計書(仕様書???)を書いているのか? それとも>>657のコンパイラとは、 Z/VDM/CSPのような形式的仕様記述言語の検証系を指しているのかな? まさかコンパイラが(構文エラー以外の)論理的なバグまで検出できると本気で思っているの? 訳が分からんわwww 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch