仕様書、設計書についてat PROG仕様書、設計書について - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:仕様書無しさん 12/05/22 00:32:36.45 >>599 ハッキリと言っておこう、仕様書を曲解されるとかあり得無い、嫌、あってはなら無い事だからな コミュニケーション力が低いじゃ済まされ無いですよ 仕様書も設計書も、「伝える」事の為にあるという事をきちんと考えていきましょうか 601:仕様書無しさん 12/05/22 01:53:54.69 書く方はわかりやすく誤解をうまないように書くべきだし、読む方は読めるだけの予備知識と読解力が必要。 どっちがかけてもうまくいかないので、両方揃ってるのが理想。 でも、実際にドキュメントだけで作業を渡すと非効率。 ドキュメントとは別に、分担部分の概要を伝えて、一部を作って見せるのが望ましい。 ドキュメント読めって突き放す奴は無能。 602:仕様書無しさん 12/05/22 10:53:38.81 >>600 書く側に多くを求めるのは難しいんじゃないかな 待遇的に考えて >>601 読む側に悪意がないこととそもそも読む気がある、も必要 603:仕様書無しさん 12/05/22 22:05:14.12 >>589 それな 実際仕事の現場でもよく見るけど、XX仕様書のレベルが 職場というかもはや人単位ですら微妙に異なってるから、ちょっとしたことのすれ違い多くてめんどくさいわ いいかげん共通規格が必要だと思うわw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch