仕様書、設計書についてat PROG仕様書、設計書について - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:仕様書無しさん 12/04/29 16:10:07.02 仕様が決まってないうちに作り始めたものなんて大抵ろくなもんじゃないよな つまり、仕様書の仕様が決まってないから、ろくでもないものしか作れないのは至極当然のこと! 551:仕様書無しさん 12/04/29 22:29:39.25 自分で仕様書書くよね、普通 552:仕様書無しさん 12/05/04 11:08:21.59 仕様書というか通信仕様や状態遷移は書くけどね。 会議で了承とかはとらない。 承認をとろうとDRをやっても、あげあし取りばかりで 開発期間が短くなるだけ。まぁ潰れるだろうな。 553:仕様書無しさん 12/05/04 11:37:25.60 <Sale>中国語版の書籍<文系・理系・ITの諸分野>(格安) 280円より http://lang-8.com/194279/journals/1457398/ 554:仕様書無しさん 12/05/04 12:09:30.10 >>550 最近は仕様が固まる前から作り始めないと 間に合わない鬼畜納期の案件が多いよ。 555:仕様書無しさん 12/05/04 12:18:52.12 仕様書設計書程、意味わからんものないな 行く場所行く場所で作法が違うw まともなところは普通に作れるが、 今いるところだと要件定義が2行くらいしか書いてなかったり しかも書いた奴が2年前に退社してるとか・・・・ そこから基本設計、詳細設計まで落とすのは苦しいわけで つか何年前に始まったプロジェクトなんだよとツッコミ入れたくなった 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch