11/12/23 13:40:57.60
>>51
>おかげで、他人が見たら「どうコーディングするべきなのか」はわかっても
>「どういう意図でそうなってるのか」がまったくわからない状態になってる。
うちではわかってないヤツ向けの仕様書書いてるけど、そのわかってないヤツが
意図とか書くと余計なこと書くなって言ってくる
なもんで「どういう意図でそうなってるのか」は偉い人から口頭で聞いてソースのコメントに書いておく
> メンテナンスする立場で言うと、わかってる奴にしかわからない設計書なんか
> 残されても、まったく嬉しくないんだ。
わかってないヤツの想定が違う
OSって何ですかレベルのヤツを指してる
>>51の組織ならそのプロジェクトに参画してなくてもコーダーなら理解でできる仕様書を書きやすい気がするが
そういう組織に属したことないからよくわからんけど