仕様書、設計書についてat PROG
仕様書、設計書について - 暇つぶし2ch362:仕様書無しさん
12/01/31 02:03:20.30
>>359
>詳細設計書から要件が読み取れないのが厳しい。

それは、詳細設計書の意義から外れるのではないかと思う
詳細設計書は実装の大まかな枠組み(論理構造)を記述するもの
システムの目的/要求/前提といった事柄は、さらに上流の設計書で記述されるべきで、
詳細設計書での重複した記述は避けるべきだと考える

もしも、>>359が「詳細設計書だけ」を渡されて実装段階で悩んでいるのなら、
まずはそれを率直に上流工程の担当者に伝えて、上流の設計書を入手することを考えよう
そして、もしもその要請が拒否されたのなら(「オマヘハイハレタコトダケヤレ!!」)、
それを(証拠として)記録した上で、(>>360の言うように)そのまま実装するしかない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch