仕様書、設計書についてat PROG仕様書、設計書について - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト324:仕様書無しさん 12/01/22 17:29:00.61 本来はマだけど、最近は見積もりするばっかり。 325:仕様書無しさん 12/01/22 18:51:37.87 アジャイルって、作る側も顧客側もどっち側にもメリットはあるんだけど、 作る側個々の能力とか結構重要だから、にわかは死ぬし、 理解力の無い顧客の場合もすぐ破綻するし、土方産業には向いてないんだろうな 人売りとか中抜きがしづらいやり方になるから、そういうので食ってるとこにメリットないし そもそも、上のやり取りからしても、既存の枠が染み付いてるお偉いさんとかは、なかなか理解しきれない 326:仕様書無しさん 12/01/22 19:12:20.56 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327050821/3 327:仕様書無しさん 12/01/25 00:41:11.40 うちの場合、アジャイルに対する理解度合いがばらばらで、アジャイルを推進してる人は、要件の管理方法くらいにしか思ってない。技術的な考慮なんて一切なく、WFの考え方から抜け出せていないまま押し付けてくるから、現場は混乱。 現場は現場で、WFでやってた事そのままで、テストコード書けばアジャイルだよね~ってことで始めるが、テストコードのメンテはされずコストだけがかさむ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch