仕様書、設計書についてat PROG仕様書、設計書について - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト242:仕様書無しさん 12/01/09 23:07:12.36 >>235 HTMLはVisualStudioでだ。 243:仕様書無しさん 12/01/09 23:18:19.04 HTML形式で文書を作成するってのが想像つかないんだよな。 一般企業だと、文書は文書作成ソフトで作成して 提出時に用紙に出力するって流れで固まってるよね。 HTML形式を用紙に出力すると、体裁崩れちゃうし…。 244:仕様書無しさん 12/01/10 00:05:27.42 >>243 それは、HTMLとCSSが使いこなせていないからでは…? 245:仕様書無しさん 12/01/10 00:15:59.17 ネスケの4がデフォだった時代のオジサンなんだけれど、今からHTMLとかCSSとか覚えようとしたら どっから覚えたらいいんだ? テーブルとTRとTDで組むとかしたらシーラカンス級の扱い受けるんだろうなぁ 246:仕様書無しさん 12/01/10 01:01:16.88 CSS3使えばいいよ。 テーブル使う理由の3カラムレイアウトとか やっとCSS3に含まれることになったから。 http://www.htmq.com/css3/column-count.shtml 対応しているブラウザはまだないけどなw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch