仕様書、設計書についてat PROG
仕様書、設計書について - 暇つぶし2ch206:仕様書無しさん
12/01/08 05:35:43.65
※関係ない人ごめんなさい。



>>204>>205
話の流れをいったん整理する

設計してから要件を定義するという話をしていたから、俺が
「それは設計ではなく、要件を定義するために顧客から要求を引き出す作業であって、
要件が明確化して、機能が確定した段階ではじめて設計が固まる」
という話をしていたわけだ。

そこで、お前が
「合意をとった上で始めて設計が固まる と思ってるなら、まだ青臭いな。
合意はその時点での合意でしかない。」
って頓珍漢な横槍を入れたよな?(本人?)
合意を取ったことに対して"その時点での"設計が固まって、
後で変更を依頼されたら、仕様変更で再設計だよな?

で、俺が返したのは、
「"俺が"初期段階の決定事項が全てだと思っているわけではなく、
設計と要件定義の区別がついていないやつがいるからそういう答えをした。
会社として利益が見込みがあるのであればそういう仕事もする。」

で、お前が
「カチカチの行程のほうが開発会社の利益になる。
臨機応変に対応したら仕事が減る。」

で、俺が
「カチカチのほうが確実な見込みが取れるから安全だけど、
実際には利益が見込まれるならそういう客にも付き合う。」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch