仕様書、設計書についてat PROG仕様書、設計書について - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト115:仕様書無しさん 11/12/31 10:44:25.43 >>113 大規模 = コンパクトにする努力をしてない と思う。 116:仕様書無しさん 11/12/31 10:50:43.25 >>114 規模が大きければそうせざるを得ない。 ただ、その規模必要なの? 117:仕様書無しさん 11/12/31 10:53:25.11 docomoの障害だってそうだよな 何重ものいらんチェック付けて工数増大させてる割には 肝心なところが抜けてる 118:仕様書無しさん 11/12/31 12:00:58.87 >>115がすべて 規模の大小なんて大した問題ではない。 努力が足りないだけ。 119:仕様書無しさん 11/12/31 12:09:58.89 >>116 規模の大小に関係なく、 開発期間とコストを下げるには必要なこと。 大規模ではもちろんのこと、小規模であっても 小規模なら会社も小さく、優秀なプログラマを雇う金もないし 人も来ない。 最初から技術力が高い人を手に入れられるわけじゃないんだよ。 金があったとしても、必要なときにすぐに来てくれるわけでもない。 それが現実。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch